2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIOS ジオス Part34

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 18:53:33.81 ID:s5n/gWLZ.net
ピュアはピュアでいいけれど、
ストレートクロスなら安い方で十分だと思う。

以前買ってから思ったんだけれど、
ストレートクロスにお金かけるのって何か違う気がするし、
お金かけずに気軽に自転車の軽快感を楽しめるカテゴリーだと思う。

両方100キロ程度は余裕でこなせるだろうし。
個人的にはサイズは範囲内で小さめの方がいいと思う。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 19:08:11.12 ID:RvYQDRGq.net
>>525
ありがとうございます。
どうせ買うなら性能、耐久性が良いほうと思いました。
現物を確認したいけど近場に置いてる所がありませんでした。
もうちょっと考えてみます。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:30:30.60 ID:heEp/OiL.net
クランク外したいのに、硬くてびくともしないぜ…
驚くほどクランク抜きが入っていかなくて不安になる。
普通こんなに固いもんなの?

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 02:06:22.11 ID:I30OLpA9.net
>>527
http://www.youtube.com/watch?v=XYyDxiuDIbk
フィキシングボルトは外せて、クランク抜き工具の大きい方のネジがクランクに入っていかないってことかな?
クランク抜き工具さえきっちり奥まで入れば後は小さいネジ回せばグッグッて抜けてくはずだが

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 12:03:12.96 ID:+AETo94v.net
ampio注文してきた。
納車時にブレーキだけ105にして
もらおうと思うが、工賃取られるかな?
と、105とか贅沢かな?

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 12:27:14.45 ID:gcKuAfYU.net
>>529
交換するのなら105なんてお金が勿体ない。どうせなら替えるならアルテグラ
うちのミストラルですらフロントのみアルテグラ

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 12:36:23.36 ID:+AETo94v.net
>>530
なるほど!さらに上ですね…
検討してみます。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:03:53.34 ID:ZKoxehce.net
ブレーキは安全に直結するからいい物奢らないとな
でもブレーキだけアルテグラだと他のパーツの貧相さが目立ってしまうと思いませんか?

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:40:31.23 ID:I30OLpA9.net
>>529
105から鍛造+船付きシューでブレーキの性能が大幅に良くなる
クラリス・ソラ・ティアグラまではグレードが違っても価格も同じで鋳造でほぼ横並びの性能
交換するなら105以上であれば十分だろう(どこまで出すかは予算と用途次第)
工賃はもちろん作業時間に比例して発生する

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:47:05.20 ID:tOHo1+vi.net
>>532
アルテグラ程度でそんな事思わない
うちのミストラルのコンポのメインは105。一番貧相なのはフレームだ

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:08:33.16 ID:B+R7hsr5.net
ということは、フレーム交換しないとな!

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:09:31.58 ID:MA1xpsDf.net
>>529
ノーマルのampioだとテクトロのブレーキレバーが付いてるんだけど、シマノのキャリパーブレーキとは引きしろが違うらしくて、うまく機能させるにはブレーキレバーも交換しないといけないらしいよ。
セオサイクル情報だが。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:55:29.16 ID:/zaykww0.net
ジャパンカップでローディチームが器物損壊
無許可で公道にチーム名ペイントし注意受け逆切れ
地元民に注意されるも止めると嘘を言いだまして継続し消しに来ない
2ちゃんで炎上しそうになり慌てて消しに行くという卑劣な行為をする実業団がジャパンカップに参加してます。

証拠写真
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/26975.jpg
ソース
http://megalodon.jp/2011-1102-1706-20/ltbc.board.coocan.jp/?m=listthread&t_id=688

器物損壊チーム『リベルタス』HP(火消しで旧HPは消去)
http://homepage2.nifty.com/libertus/
リベルタスの母体の店であるサイクルカントウ
http://www.atelier-k.com/kanto/
過去に店主も同様の違法行為をしてたのを認めたが逆切れ
http://www2.rocketbbs.com/200/bbs.cgi?word=%8A%ED%95%A8%91%B9%89%F3&mode=find&id=libertas機器物きkikiki

宇都宮のスポーツジム『株式会社ビッグツリー』従業員「小林 峰之」が
自らのFBで器物損壊(公道へのパイント)をした画像を公開
http://www.facebook.com/mineyuki.kobayashi.7
↓隠匿で消された証拠画像
http://uploda.cc/img/img517041b4d56b2.jpg

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:20:29.09 ID:1ow20cJc.net
半額ULTIMO速攻で売り切れたっぽいな・・orz

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:22:41.66 ID:9+ybAjql.net
>>535
そうだなあともう少し細かいパーツ揃えたらロードに組み直しするわ

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:54:43.49 ID:2R+s8Ska.net
>>528
ありがとう!
クランク抜きの大きい方は入るんだけど、
小さい方を締めても入っていかないってことなの。
取り付け方が悪いのかもしれないし、
今度はグリス買ってきて大きい方もきっちり入るようにしてやってみるよ!

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:02:41.32 ID:2R+s8Ska.net
あ、もちろんフィキシングボルトは外してありやすです。はい。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:39:36.38 ID:8zM0o7xt.net
>>510
ミストラルが優れてるパーツってホイールだけだけど。
自転車の基本部分であるフレームの剛性が素人目にみても低そうでおもちゃみたい
と現物みて思った

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:43:28.96 ID:jaDWwVoF.net
>>533
ありがとう
はじめはティアグラ検討してたけど
105以上でなきゃだめですね。

>>536
ありがとう
レバーもそれに合った性能じゃなきゃだめなんですね。

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:44:09.56 ID:PlVwVPCb.net
初のクロスバイクにミストラル買おうと思うんですがここの人からしてどうですか?
ほんとはロードバイク欲しいんですが予算的に厳しくて
自転車初ならまずはクロスバイクからでしょうか?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:54:03.72 ID:s5FwYQIY.net
一回買うと事故でもしない限り壊れないから、
下手に妥協したの買うとずっと付き合うことになるよ。

2台持てば邪魔になるし。

クロスを買えばロードが欲しくなり、
ロードを買えばクロスが欲しくなる。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:22:03.87 ID:5uYVNDJl.net
ミストラル買って1ヶ月たったけど、もうロードが欲しくなってきた……

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:25:21.07 ID:r0OGgUL7.net
普段使いにするならクロスの方がいい。
学校や職場に駐輪した場合、同じように駐輪してるやつにまず倒されるから。
誰も他人の自転車なんて気をつけないし。ぶつけて倒れそうになっても慌てて支えようとしない。
「あ、倒れる。・・・あー倒れた」でおしまい。最悪、倒した状態でそのまま放置。
安い方がショックは小さい。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:44:08.89 ID:S2GYmtNq.net
まずミストラル買ってその先どっち行くか決めるのも良いと思う。
駐輪場置きっぱにできる価格帯のマシンとしてはR3かこれか二択な

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:57:54.89 ID:FRK6iaH1.net
>>544
ロードはメンテ大変だし乗り方も独特だから スポーツバイク入門としてミストラルでいいと思う。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:01:25.81 ID:O+jBie9N.net
いきなりカーボンロードで車体にカネ使い果たして必要な整備もままならないよりは
ミストラル買って必要なものを買い揃えながら安全に楽しむ方が良いと思われる。
途中で飽きた時無駄になるかねも極小で済むしな

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:10:34.12 ID:qC1i2mm0.net
>>542
ホイールとブレーキとクランクはミストラルの方がR3より良い
フレームはR3の方が良い
後はどっちを重視するか
なお剛性に関しては街乗りサイクリングレベルではミストラルでも特に不都合は感じないよ
クロスバイクだと20〜35km/h位を多用するからこの速度で剛性不足は感じなくて済む
下りで50km/h出すような人はピュアフラット買いましょう

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:15:14.77 ID:qC1i2mm0.net
>>544
ロード買ってもそれ1台だけだと都会での買い物や長時間駐輪などには向かないので
どのみち普段乗りにクロスバイクかシティサイクルは欲しいなって感じになると思う
(ただし普段の移動がクルマや単車で、自転車乗るときは純粋にスポーツ目的のみ、という人は別)

アートA670みたいな5万円でもそこそこまともな構成のロードを買って自分でメンテ覚えながら使い込んでいくか
ttp://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000363/
ttp://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000359/
それとも1台目はミストラルみたいな安価でもそこそこ走るクロスバイクを買っておいて
ロードを買うときは予算貯めて15〜25万円クラスのを買うか、などやり方はいくつかあるね

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 01:34:14.22 ID:QDMsc1as.net
535です
皆さん優しいアドバイスありがとうございます
最初なのでまずはミストラル買ってみて様子を見てみます
ロードバイクって整備や止めるところそんなに選ぶものなんですね

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 01:45:22.60 ID:UFu4cPf7.net
ミストラルってシフター変わったの?

http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocross&touringbikeseries/mistral/index.html

↑ここ見ると、ST-EF51になってるんだけど、俺のやつST-EF65になってるんだけど……

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 01:56:00.67 ID:qC1i2mm0.net
2013モデルはST-EF51だったはずだが…

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 06:17:33.80 ID:O+jBie9N.net
>>553
高い自転車買った時点で駐輪場においそれとおけなくなるとこから始まるよ。
スタンド、ライト、鍵は別に必要でヘルメットも買いましょう。
空気入れにしてもミストラルならフランス式かつ空気圧計で8気圧確認
できるものが必要とかママチャリ用品ではメンテナンスできません。

私は3気圧で済むMTBのつもりでパナレーサーのミニポンプ買ったけど
もう一本買う羽目になったぞ。整備本読みながらトラブルを自力回避できれば
いよいよロード買おうかなあとなる

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 08:53:56.20 ID:owugsG2F.net
クロスもロードも大して変わらないんじゃない?
前傾姿勢かコンフォートかというジオメトリ以外は、ハンドル、ブレーキ本体、シフトレバー、ダイヤ太さ程度しか違いはないんでしょ?
ミストラルクラスの安いロードなんて、いろいろあるんだから、最初からロードにしとけば?
安物ロードで物足りなくなったら高級ロードにスッテップアップすればいいんだし。

クロスだとミストラルクラスの安物でも許されるけど、ロードだと安物は許されないっていう姑息な考え方自体がそもそも変。

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:53:29.52 ID:6JqjKISy.net
ロードの値段って一番下でも全然安くないよな
乗らなくなるかもしれないのに初めて買う自転車にそんな高額出すのはやっぱ怖い
おれはミストラル買って、しばらくしたらすぐロード欲しくなったが、楽しいその時期越えると自分の目的が見えてきたので、冷静に考えてミストラルでいいやってなった
おれの走り方だとどうしても歩道走る局面があるし

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:00:24.94 ID:O+jBie9N.net
整備不足のロードなんて真面目に乗ると死ぬからやめるべし。
ファンライドならなぜに買う? ということだがショップとしては
にわかマス層に高額品売りつける方が美味しいからそうなるのだろう。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:08:23.38 ID:DU8/KF2R.net
ルイガノ、momentum、GIANT Paceなどの安いロードを割引セールで狙うか、アートサイクルとかを検討するか…

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:13:45.56 ID:8AWZIJzr.net
クロスでもMTB寄りじゃなくロード寄りのフラットバーロード的なものなら、性能的にロードに劣らないでしょ。つまり整備不十分ならロードじゃなくクロスでも十分死ねます。ロードに限った話じゃないよね。

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:14:00.16 ID:O+jBie9N.net
高級自転車商法も国産をママチャリみたいに馬鹿にして
ステイタス性煽って高額品売りつける宝飾品業界とかわらんから
気をつけよう。ジオスの美徳はジャイアン以外でみためそこそこかつ
コスパいいとこで欠点は茅ヶ崎自転車屋のイメージがつきまとうことだな

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 14:34:14.09 ID:Bdcp81v0.net
ミストラル買って半年、
フレームの結合部が気になり始めたり
安めのロードでも良かったかななんてことも少し思うけど、
気楽に乗れるし
スポーツバイク第一歩としては良い選択だったかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:38:55.78 ID:miD+76h+.net
ジオスって売れてんのかな
ミストラル買って2年になるけど、その間に見たクロスバイクはGIANTがほとんどでたまにルイガノ
ジオスブルーはぜんぜん見たこと無い

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:40:42.44 ID:nvTv8BZ6.net
本人が満足してるんなら、それでいいと思うよ。後悔しない不満に思わないんなら、それでいいのさ。適切な買い物だったってことだから。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:59:12.98 ID:YoTEAEsM.net
>>564
どんだけ田舎に住んでるんだよ
都内なんか、いやっていうほど被るぜ?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:14:28.04 ID:oEpjW4PU.net
>>566
23区に住んでるけど1年で1回しか見たことないよ
もちろん普通に働いてる
自転車にも結構乗ってる

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:19:28.96 ID:Q2VuR8DT.net
GIOSが売れているかは分からないけれど、
昨日あさひを見つけて入ってみたら、
一面ずらりとGIANTが並んでた。

その前、スポーツデポ行ったときもそんな感じだった。
なんなのあの勢力w

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:31:59.15 ID:O+jBie9N.net
鰻屋社長の会社はOEM元だからコスパ高いよ。
台風でうなぎ養殖池が壊れて自転車屋に鞍替えとか人生波乱万丈すぎて
わろえるが

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:43:22.12 ID:MdvkDRdR.net
>>564
三鷹あたりだと腐る程ジオスブルー見かける

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:50:43.62 ID:D2SY3yAV.net
俺も見かけられている一人かも。
三鷹、武蔵野地区は多いよね。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:59:50.17 ID:MdvkDRdR.net
あと世田谷も多い

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 20:10:09.46 ID:zkxj71bP.net
うぉぉぉおおお!BBカチカチなおらねぇぇぇええ!!

やっぱメンテごときでは治らなかったか…
BBとっかえるしかないのか…

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 20:18:13.86 ID:PYTUv9oA.net
俺のミストもBB分解してグリスアップしたのにカチカチが治らず放置してるわ
サイズとかメーカーとかどのBB買えば良いのかわからない

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:08:04.95 ID:w6loQAgB.net
ダンシング時も鳴るんか?
シートポストからする異音をBBから音がでてるって勘違いするケースあるぞ
一回抜き差ししてみ

おさまらんくても謝らんけどな

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:21:18.34 ID:MhzsEfg/.net
>>572
たしかに世田谷は、何かの宗教かよ?って思うくらい多かった
しかも子供用?まで走ってて、ビックリした

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:57:42.07 ID:qC1i2mm0.net
スポーツデポ・アルペンが近くにあると一気にGIOSブルーの出現率が上がるね

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:23:06.94 ID:oOa52KAy.net
>>573
本当にBBなのか? シートポストもあれば、サドルの取り付けもある。
それに、ステムかもしれないし、ヘッドパーツかもしれない。
俺の場合は(ミストラルじゃないけど)前輪のクイックリリースからの異音が・・
踏み込むたびにカチカチと〜最初はペダルやBB周りを疑ったが、結局はクイックの
の中のスプリングがFフォークに干渉するたびにカチカチと・・・こんな場合もあるよ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:55:56.14 ID:zkxj71bP.net
>>575
ポストもグリスアップしてみたけど直らんな〜
ダンシングしても鳴ってただけあるわ。

>>578
なんかBBじゃないかも知れない。
今からクイック外してみるよ。
異音一つで経験値上がるなぁ…

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:13:05.60 ID:aLgEiZ4H.net
異音は特定するのが難しいぞ
クランク周りから聞こえるようでもリアディレイラーおかしかったりするし

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:14:50.59 ID:PfUZzemN.net
坂道とか重いギアで力を入れて踏み込むとペダルまで伝わるような振動を伴ってカチカチ鳴るんだけど、どんな原因が考えられますか?

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:25:37.28 ID:a5/rPE5u.net
>>580
なんか全部が怪しく思えてくるね。
ディレイラーのフレーム固定部緩めたら少しメキって音して怪しいし、
ワイヤーガードをフレームに固定しているネジも怪しい気がする。。。

特定できなくても壊れなきゃいいんだけど、精神衛生上良くないよね…

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:37:11.81 ID:aLgEiZ4H.net
>>582
自転車屋でも特定するの時間かかるから素人だと相当無理に近い
ペダル漕がないでホイールの回転だけで進んでるときも音なるの?

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:45:56.03 ID:CpCzyvQd.net
ペダルの場合もあるね。
おれはホローテックにクランクセットで変えたら直ったよ。
変速も少しよくなったし。

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 04:37:56.16 ID:m3ogm2ei.net
気にすんな
事故ってもハゲが一匹減るだけだ

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 08:07:59.96 ID:t9MY9FcI.net
>>581
購入店舗があやしい
購入時に組み直してくれた?工場出荷状態で納車してたら異音の原因特定は無理

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:51:31.83 ID:a5/rPE5u.net
>>583
漕がないときはならないかな。
>>581みたいに、トルクを掛けた時に鳴る。
はじめは強いトルクをかけた時だけなってたけど、
最近は比較的ゆるいトルクでも鳴るようになった。
ペダルが特定の位置の時に鳴る(ギヤ変えても変わらない)んだけど、
以前上り坂道でフロントディレイラを変速しようとして
チェーンがスプロケとケージ(っていうのかな?)の間に挟まるトラブル(っていうか失敗だけど)の後
その「特定の位置」が変わったんだ。

ちなみに、今は「特定の位置」が増えて、
一周で3回(左2回、右1回)鳴るようになった。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:44:01.58 ID:bDMDIfy4.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:03:26.53 ID:vQqOTNOk.net
ミグオンの2×10s化だけど
これで大丈夫ですよね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5358884.jpg

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:54:16.63 ID:Hm2so8yT.net
>>589
もったいね
なんで2x10になんかにすんの?
どうしてもやるなら1x11にするけどね
俺なら…

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:17:28.92 ID:8yYxtjFp.net
先月買ったミストラルを始めて洗車した。
AZのチェーン掃除する器具つかってチェーンも掃除したぞ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:25:37.57 ID:aLgEiZ4H.net
ワックスもかけろよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:53:45.96 ID:HFl7ntUP.net
拭くピカ系で

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:04:55.65 ID:hE6cX9rv.net
ミノキシジル系で

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:12:48.20 ID:8yYxtjFp.net
AZの洗車キット使ってみたが2000円くらいでいろいろ入っててお得や。
チェーンクリーナーは界面活性剤の塊な様だが塗装に悪そうだ

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:39:02.08 ID:A9kod5dk.net
純正のシート、三角木馬並みじゃない?
おまえら純正のまま何十キロも連続で走るのかい?

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:05:42.80 ID:1fkCNKNV.net
アンピーオとかフェニーチェに付いてるサドルはレーパン前提だね
短距離ならいいけど2時間越えるならパッドあった方がいい
ミストラルのみたいなフカフカのはまた違うけど
(柔かくていいって人とかえって圧迫されて困るって人と)
どっちにしても最初に付いてるサドルはオマケみたいなもの

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:34:12.36 ID:A9kod5dk.net
お勧めのイタリアらしいシートのメーカーはありますか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:36:56.23 ID:aLgEiZ4H.net
サンマルコかセライタリア

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:47:20.04 ID:A9kod5dk.net
>>599
そうか、それならアマゾンで売ってるSAN MARCO サドル 軽量200g アスピデ レーシング って奴にするわ
5000円代のセライタリアのやつも穴が空いてて通気性が良さそうだけど、100g差は大きいからね。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:15:33.38 ID:a5/rPE5u.net
サドルかぁ。15mmのスパナ要るなぁ。で、

→スパナ買ってくる
→さて、外すか
→おいおい。左ペダルやたら締め付け弱いな
→あれ?ペダル分解すんのに12mmのラチェットレンチいるじゃん
→しょうがねぇ。取り敢えずペダル戻して買いに行くか
→あれ?カチカチ直ってね!?

ってことで、カチカチの原因はペダルの締め付け不足っぽかった感じです。
でも、ペダルもゴリゴリいってて気になるので、分解メンテしてみようと思います。

皆さん有難うございました!

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:54:33.46 ID:aLgEiZ4H.net
その後、彼の姿を見るものは誰もいなかったという

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 22:09:07.70 ID:8yYxtjFp.net
大人しくサドルカバー買えば良いやん。駐輪中に風で転倒しても
シート破れないからお勧め

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:55:16.15 ID:a5/rPE5u.net
確かに、素人メンテであちこち弄ってあるってのが
正直かなりの不安要素だな。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:05:04.41 ID:TWVfOdYx.net
素人でも良いので頭皮のメンテはちゃんとやっておけよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:52:30.12 ID:svIv8DEf.net
精子が死なないサドルありますか

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 02:28:21.48 ID:AKjeekGs.net
サドル後方にサスペンションのバネが2本ついたママチャリ用サドルならクッション性も期待できるかも。
ジャイアントのエスケープにブリヂストンのママチャリサドルを付けてるの見たことあるけど別にカッコ悪くはなかった。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 08:24:23.23 ID:Z6hFwQtx.net
>>606
立ちこぎ縛り

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:07:05.22 ID:k8J8GPEI.net
漕いでてペダルが下に来る所でカチって音するけど(両方)考えられる対処はありますか?音の発生場所はペダル?クランク?近辺です


ちなみにミストラルのクロスです

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:34:03.70 ID:h58hTn3g.net
ミストラルじゃないけどアンピーオは
ペダルのリフレクターの固定が緩くてカチカチうるさかったわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:50:52.67 ID:5tUCPhgT.net
>>609
一番疑わしいのはペダルかな(次点でBB)
ミストラルもR3も同タイプのペダルを使ってるがコスト切り詰めてるので
新品でもネジ受けやベアリングの精度が甘くてカチカチなる個体にたまに出くわす
適当なペダルに交換して収まるようならペダルが原因だったって判明するね

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:36:31.30 ID:k8J8GPEI.net
>>611
なるほど確認するにも変えのペダルが必要なのか
勉強がてら自分でやろうと思ったけどおとなしくショップに持ってって作業見させてもらうか

ありがとねん

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:48:25.09 ID:Et/5uVe7.net
ペダル分解してグリスアップしてみたけど、
あんまり良くなってる感じしないな。
玉あたりの調整も面倒くさいし。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:57:01.72 ID:HmkuL36Q.net
なんか、
ほっとけばいい所をいじる為にいじってない?

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:12:02.43 ID:Et/5uVe7.net
うん。途中で、なんでこんなことしてるのかわからなくなったよ。
分解してみたら、中はきれいなもんだったさ。
初めゴリゴリ感が気になったから開けてみたんだけど、
ゴリゴリ感だけならロックナット外して玉押しのナット調整すればいいだけだったしね。
でも、開けてしまったらもう止まれない。

これで次カチカチなった時にも調整ができるZE。

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:21:36.16 ID:TQW2n5I4.net
http://i.imgur.com/aDwZvSA.jpg

また台風か
というわけでまた家の中にしまったがやっぱ狭いか

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:30:34.12 ID:HmkuL36Q.net
二台とも同じ壁面には置けないの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:34:17.92 ID:TQW2n5I4.net
>>617
そこまでのスペースは無いから近々縦に2台置けるスタンド買う予定です

そのうち1台キャノンかビアンキのロード買う予定だしこのままじゃきついw

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:43:44.15 ID:wP+RJgwC.net
>>618
この前は縦に並んでたじゃないの

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:54:47.62 ID:TQW2n5I4.net
よく覚えてるね。実際どうたったか画像消しちゃったからわからんけど、
玄関のドアまでタイヤ届いてたから結構無茶してる

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:12:21.72 ID:HIpZnFws.net
世田谷のひとたちはどこでGIOSを買ってるの?

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 01:32:48.24 ID:sGcOepBq.net
猥'sロード

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:16:59.10 ID:DrQDggHd.net
カンターレってコスパ的にはどうなんでしょ?

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:33:36.33 ID:0iFBBJpN.net
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・|  なに?またハゲの話?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:32:49.55 ID:0HgfyFVs.net
玄関通るたびにストレス溜まりそう

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:40:55.45 ID:YLf5dF6P.net
>>623
カンターレは装備や性能は悪くないが乗り心地が少し堅い
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=54700729
同じジオスのアンピーオティアグラが乗り心地良くて軽さもまあまあで
装備はカンターレ(SORA)より上で万人向けだと思う
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=54703293
2014同士ならカンターレと同価格帯のアクアフラットバーなどの方が
角が取れた乗り心地で速さも遜色ないのでお薦めかな
http://www.bikefunn.com/roadbike/12052.html
なのでジオスの中から選ぶならアンピーオ系をお薦めする

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:52:22.63 ID:O0FUAfkF.net
FELUCAたそー

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:46:39.50 ID:jLTEPx7q.net
ミストラル予約しました。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:54:23.95 ID:69n5PNK/.net
フェルーカ10月に届くはずなのに連絡来ないぜ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:24:37.01 ID:9wyG9I1z.net
× アイローネ(airone)
○ エアーワン(AirOne)

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:34:09.49 ID:aAzf23MjL
ピュアフラットってどうですか。
用途は駅までの往復と休日の散歩程度ですが。

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:49:13.90 ID:RuGHAooB.net
イタリア語を知らない馬鹿がいるw

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 16:10:49.44 ID:ID1lAUBC.net
スチールマスター
スティールマスター

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 16:42:40.00 ID:Q2OGaVzJ.net
ミストラルの専用スレってなくなったの?

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 18:59:24.50 ID:Rb8Fd5mH.net
ついにジオスブルー…感慨深いです。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:40:09.24 ID:oazNDvsj.net
エアーワンw

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:41:37.56 ID:YdI2b2WO.net
ミストラルを輪行しやすくするためにセンタースタンド入れようと思ったが
クリアランスの都合上つかないことがわかった。ちとがっかりだ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:01:29.65 ID:ID1lAUBC.net
ハリソン・フォード主演

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 03:30:55.20 ID:tl5UuROM.net
ミストラルって輪行出来るんですか?

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:28:24.52 ID:YVzwpYse.net
出来るよ。 むしろ下手にカーボン買うよりアルミの方が輪行向き。
輪行中にフレーム傷だらけになっても良い価格帯だから人身御供にはうってつけだ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:26:22.15 ID:rbzVn43Q.net
>>637
センタースタンド付くやつ無いですかね?

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:35:09.41 ID:B53ajUC9.net
>>638
良い映画だよねー

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:58:15.97 ID:ZHJqlz13.net
ミストラルってアルミだっけ?
クロモリじゃないの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 12:01:26.81 ID:EiHp/ZUu.net
どうだろうね?

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 12:08:10.99 ID:UjyoLTfs.net
>>643
アルミやで

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:03:01.67 ID:SZD3JQDz.net
>>640
タイヤ外すんですか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:20:33.77 ID:WquT1XL3.net
ミストラル頑丈だよなー 120kgの俺が2年のってもどこもこわれてない

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:47:08.96 ID:CeuPwvsc.net
2年も乗ったら痩せろっつのw

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:30:12.49 ID:Sba9ldv6.net
>>646
外せよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 16:00:06.00 ID:9D5ORNnf.net
>>643
フォークはクロモリな

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 17:41:27.31 ID:5jERUcTv.net
フォークもアルミだったらきついな
AEGISですらカーボンだからな

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:46:51.29 ID:ShTZXwf5.net
豚が乗っても大丈夫。馬面禿が乗っても大丈夫。ロード乗ってた奴が乗ったら脆さがわかる
ミストラルはそんな自動車

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:51:54.37 ID:yyYbdhgU.net
強度は実用上はまあ大丈夫
剛性は街乗りレベルなら気にならない程度

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:59:12.45 ID:YVzwpYse.net
フレームよりも安いからってママチャリみたいにチェーン洗浄どころか洗車もブレーキ交換もしない小汚い個体がそのままのられてる方が危ないな

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:07:42.96 ID:YnmeElTK.net
何を言っているのか良く分からん
何かに対して嫌味を言っているのか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:31:41.68 ID:H8MnAzMA.net
ミストラルのフレーム強度不足よりもママチャリ感覚の整備不良車の方があぶねえってだけだ

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 01:02:18.73 ID:JNIPiMw6.net
2015年AERO LITE、アメリカの某エアロフレームメーカーのOEMじゃないか

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 14:03:00.55 ID:1We48zWl.net
OEMも色々あるがGIOSの場合自社専売モデルを作る力すら無いということか
オリジナルはペイントのみつーことでしょ

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 16:24:31.86 ID:Nzsgmpfs.net
AEROMASTERもOEMなん…?

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:04:31.09 ID:PlxDgReC4
ミストラル乗ってるけど思ったより前項姿勢で手が疲れるよ、強度は他のクロス知らないからわからないけどペダルを強く踏み込んだり立ちこぎするとミシミシ感はある、それがフレームなのかクランクやチェーン周りからなのかわからんけど

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:02:43.06 ID:JNIPiMw6.net
カーボンモデルは基本的にOEMだろ
ただOEMだから品質に問題があるかっていうとどうかと思うが

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:42:49.07 ID:TxjIDcxc.net
そもそも「レースで勝てる」フレーム作りのノウハウを持ってないのでは?
本気でレースに取り組めば?どっかからか引き抜いて設計でもするだろうし・・・
それよりも、レースに出なくてもそれなりに売れているから、あまりレースに関心が無いのかw?

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:49:21.10 ID:JNIPiMw6.net
5、6年前まではチームに供給していたけど今は・・・
少なくともJOB企画ではありえん。

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:06:22.56 ID:ITOGdvD5.net
オナニーチームですかね?
でも悪くない?

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:02:22.93 ID:Jyoa52C7.net
>>661
AEROLITEはOEMって情報はちょいちょい見るけど
AEROMASTERは出てこない、どっかで見れる?

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:40:37.50 ID:9S1nbxH1.net
今日初めてジオス乗ってる人見たーー!!
ハゲだったけどーー!!

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:40:36.11 ID:nXVOnGMO.net
俺はハゲてねーぞ!

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:36:56.75 ID:HrwpRX4V.net
その内禿げてくるって、塗装も頭も

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:47:07.24 ID:Y2ciLd09.net
やべー、禿げて来た

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:48:18.21 ID:Q8KshYId.net
ひどいなこの自演

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:48:20.24 ID:pubnk4cQ.net
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
    −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /
−=≡     (    /
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:25:09.97 ID:zyYkSIgM.net
俺のジオスアンピーオは取り回しやすく街乗りに最適で女友達からも好評だよ。
俺自身も身長は168cmでチビだけど、細身で顔もここにいる大半の奴らよりは整ってると思う。
要は所有してる人間によって自転車の見え方も変わってくるってこった。

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:25:58.43 ID:zyYkSIgM.net
誤爆w

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:52:48.76 ID:J8pv0k98.net
おっちょこちょいすぎ!!
あんましそういうこと言うと茅ヶ崎の自転車屋に感化された
勘違い野郎と思われるからやめましょう

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:55:53.23 ID:/GX+lWPy.net
荒れてきたな GIANT厨か?

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:34:42.65 ID:WK85uiP1.net
ジオスブルーとタイガースで晩酌。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:24:13.72 ID:KzezQLCT.net
lampoが欲しかったのですが2014はすでに売り切れでした
例年のパターンで2015はいつ頃店頭に並びますか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:56:47.26 ID:VnskDsWt.net
>>>677
継続なんで売ってますよ。
ただ大きいほうが完売らしいんで消滅じゃないかな。

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:07:58.83 ID:KzezQLCT.net
>>678
身長178なんで510mmを探してました
消滅ですか、あの青が気に入ったので残念です

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:02:32.64 ID:ZyCIjITRf
ジオスのクロスは見かけるけどロードは見ないねぇ

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:52:09.93 ID:gzcqKImp.net
チビでもデカでも仲良くハゲたGIOS乗り

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:54:01.78 ID:xN0ZNV74.net
ミグノンだけど、サドルが下がらないんだけど

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:03:56.38 ID:IBBjVz4N.net
>>682
サドルはまsageる必要ないageろ!

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:44:28.82 ID:FR9VdlfL.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:58:12.15 ID:ZtpInXbL.net
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;:::    |  うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : ´"''",       "''"´       |   うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : . . (  \j /  )/     /
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨    /    
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 00:00:02.38 ID:5kBdNqWl.net
>>682
ボトルケージのネジに中で当たってるパターンかな

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 03:42:52.53 ID:VySpS6Gk.net
ジオスのイタリアカラーはかっこいい!

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 04:03:58.22 ID:tPRMXkTk.net
ジオスはブルーが綺麗すぎる

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 11:48:50.22 ID:aHMmu46A.net
はやくコイコイampioちゃん

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 12:42:58.62 ID:mge9VUUy.net
寺、神社巡りが楽しすぎる
駐輪が心配なのがちとじゃまだが

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 12:56:35.98 ID:hL+8MlFT.net
>>690
鳥居に地球ロックでいいだろ

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 13:40:58.68 ID:GjQjp/AV.net
>>689
いつ納車?

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 14:30:55.68 ID:T4kJpWpE.net
>>692
11月くらいと自転車屋に言われました!

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:12:43.00 ID:3l9lhzST.net
僕はフェルーカちゃん

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:14:21.10 ID:GjQjp/AV.net
>>693
結構早く来るんだね、楽しみだな

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:54:18.43 ID:VMsgIf4t.net
ペダル変えたらミストラルのペダリング一段アップした
二千円の安ペダルとはいえやっぱ三ヶ島だな

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:56:07.86 ID:srxfPQA2.net
さあそろそろミストラルの最終改造するぞ。フレーム交換だ
http://i.imgur.com/6psu8Kih.jpg

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:09:45.23 ID:3l9lhzST.net
>>697
ええな

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:59:13.39 ID:ZjH1+yDS.net
フレームだけがミストラルをミストラルと呼べる部分だから、
フレーム交換したらミストラルじゃなくなるじゃん。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:04:51.08 ID:MIRCJk2u.net
ミストラルを街乗り用にしてロード買えよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:18:45.57 ID:T38iQ1/H.net
それはもはやミストレルではないと思うんですけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:22:38.30 ID:KlhFlu6U.net
セテウスのパラドックスやな

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:50:23.25 ID:ZTGPIUDW.net
>>689
giosって地方は店頭に在庫がある自転車屋さん
少ないですね。510か540でなやんだが、実物を
見ずに買うことになる…
ampioを

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:04:22.88 ID:T3zW/juN.net
>>697
地味にクランクがかっこいい

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:28:53.23 ID:6yoLKOUc.net
どう見てもツッコミ待ちです

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:30:26.11 ID:srxfPQA2.net
>>699
まだシートクランプが残るよ。でもセテウスのパラドックスで考えるとフォーク交換してる時点でジオメトリ変わってるから既にミストラルと書いてあるだけなのかも

>>700
このミストラルは街乗り不向きだからそれはない。自転車置き場のじいちゃんもこんな所置くなと言う
ロードフレームを二本安い時に買って置いてるから街乗り用は別に組むつもり

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:27:51.28 ID:8zyvwj6v.net
>>703
都内でもあんまり見ないのでどうしようか困ってる俺。1台も展示がなくても取り寄せを頼んで買うしかないのかしらん。
サイズとかどう判断されるのか。

708 :568:2014/10/19(日) 23:45:01.33 ID:ZdJRsCKS.net
ampioかpureflatで迷っています。
それぞれのメリットとデメリットはどんなところですか?
安いのに越したことはないのですが、ampioの方がオススメされている事が多いように思えます。
私の用途は通勤片道3キロ、月一で週末に20キロくらい走りたいと思います。 もし選択する場合どのような観点で選びますか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:49:39.64 ID:ZdJRsCKS.net
>>708
名前欄が…
このスレの568さんではありません

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:56:14.40 ID:NfdASejl.net
物をよく買い変えるタイプならピュア、
長く使い続けられるタイプならばどちらでも。

人目を気にしやすいタイプならアンピオ
あまり気にならないならどちらでも。

通勤片道3キロ、月一で20キロの用途であれば、
どちらも上等すぎる性能があり、何の違いも感じないかと。

個人的にはアンピオの方にデザイン性を少し高く感じています。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:22:38.79 ID:UIhOs8kq.net
>>708
簡単に言えば
・未舗装路も入る予定あり&荷物も積みたいならピュアフラットお薦め
・舗装路しか走らないならアンピーオお勧め

両者はジャンルが少し違う
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm84781.jpg
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm84782.gif
ピュアフラットは「シクロクロス」のピュアドロップのフラットバー版
アンピーオは「ロードバイク」のフェニーチェのフラットバー版
(厳密には細かいジオメトリや装備が違うがだいたい同じという意味)

ピュアフラットはダウンチューブやヘッド周りがごつくてオフロードも入れる位にできてるから
サイクリング中に山道も入ってみたり、キャリアに荷物を積んでツーリング出かけるような使い方まで拡げたいなら
ピュアフラットの方が汎用性があって良い

アンピーオは未舗装路はまず入れないと思っていいし、ダボ穴もないのでキャリアも実質付けられないに等しいが
安いクロモリには珍しく乗り心地がかなり良いので、単なる移動手段としてだけでなく乗ってて楽しいと感じられる
細いクロモリフレームの恩恵なのかは分からないが、ゆっくり漕いだ場合に巡航速度を維持するのも楽に感じる

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:54:30.27 ID:W43Z+QF/.net
>>711
お前そういうのもういいよ
ちょっと、うっとおしくなってきた

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:34:03.03 ID:UIhOs8kq.net
>>712
より適切なアドバイスが>>708できるなら例を頼む
私はどちらがという質問にはパーツ構成の違いジオメトリから来る車体特性の違い
これらを明らかにした上でそれぞれの長所短所を挙げる必要があると考えてるのでこういう書き方になる
より短く>>708が望むそれぞれのメリットデメリットを書いた回答の例があるなら教えて頂きたい

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 04:22:40.05 ID:ZLfaUE9X.net
>>712
お前のレスの方が鬱陶しいだけでなく
何の役にも立ってないだろ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:59:35.30 ID:P6pKM2M5.net
>>712
おまえ、みんなの役に立たない上に余計な事を言うって実社会でも迷惑がられてるぞ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 08:58:13.88 ID:13CJegVs.net
>>712
お前みたいな奴はハゲてしまえばいいと思うよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 11:53:47.54 ID:jY+035Hp.net
>>712
は、ほっておきましょう

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 11:56:18.26 ID:xv8JaIxG.net
>>712の人気に嫉妬

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:08:45.19 ID:wb3CuLJF.net
>>712さん、引っ張りダコですね

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:15:54.83 ID:/Wc1iAaG.net
日曜日に青や黒じゃないジオス初めて見た。ピンク色。
標準色じゃないから新鮮で、なかなかカッコよかった。titanioとかって書いてあった。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:42:27.39 ID:/LWOrMfs.net
ごめんなさい700は禿げたことによるショックで他人に八つ当たりしてるだけなんです。許してあげてください(´;ω;`)

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:47:24.68 ID:K0LSLaKG.net
うっとおしい←なぜか変換できない
鬱陶しいって打ち込みたかったのかなー>>712ちゃんは^^

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:28:39.35 ID:jY+035Hp.net
みなさん
どのくらいの身長でどのくらいフレームサイズ選んでますか?
クロスの場合で?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:19:12.68 ID:kmKiuwPb.net
フレームサイズは実際に座らないとダメだよ
カタログ上の自分に合ったサイズのバイク買いに行って実際座ると一回り大きなサイズが合ってるって言われた

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:29:52.24 ID:0e7/KLFX.net
その昔“いとうしいな”ってAV女優がいたの思い出したろ?

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:37:06.10 ID:t7VbNn0B.net
なあなあ、ジオスのキャップを着けてる奴いる?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:32:06.02 ID:ygn9oyZs.net
立ちごけして気がついたらバーエンドキャップなくなってた・・・・

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:38:31.93 ID:PFxcFMnY.net
>>723
177センチで先日520のミストラル買いました。480だと座った感じ窮屈かなと。
サイズ違いで跨げると一番間違いないよね。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:13:59.45 ID:pAo8N5Y5.net
>>724
地方なので実物ないのです…
>>728
僕も177cmでampioの510注文しました。
カタログしかないし
ミニベロ所有してるから(bd-1)
小さめで選びました。
大丈夫かな

730 :700:2014/10/20(月) 22:18:19.27 ID:ZB8af2qC.net
>>718
ちょっと嬉しかった/////

731 :696:2014/10/21(火) 00:00:37.36 ID:sKMQRncZ.net
>>710 >>711
すごく参考になりました
悩んだ結果、未舗装路には入らないのでampioにしようと思います。
ありがとうございました

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:16:45.06 ID:GrjIBYR9.net
初ロードでフェニーチェポチった。
ペダルは何にしたらいいかな?

お店行って見繕うのが一番かな?

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:49:29.57 ID:RabBgZLL.net
>>732
SPDにするかフラットペダルにするか、そこでもまず違いが出るからねえ
使用用途(片道15kmの通勤に使うとか、週末だけ乗って日帰りツーリングメインとか)を
お店の人に話して「その使い方だったらフラットペダルで十分 or SPDペダルだと楽ですよ」
って感じで相談しながら絞り込んでいけばいいんじゃないかな

フラットペダルの場合は踏み面が大きいと踏力がシューズでグニャっと曲がらずに伝わるので使いやすい
SPDペダルは片面SPD・片面フラットペダルの物と、両面SPDの物があってそれぞれ一長一短
(片面だけSPDだとキャッチが面倒だが普通の靴でも乗れる、両面SPDだとキャッチが早いが普通の靴じゃ漕ぎ難い)
そうした観点を絞りながら自分にあったペダルを選んでいくといいだろう

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 01:01:23.02 ID:GrjIBYR9.net
>>733
親切にありがとう。
例えで書いてくれた通り、丁度15キロほどの通勤と、休日ポタリング目的です。
自分的にはフラットで行こうと思ってます。

初バイクのくせに通販しちゃったので、ペダルまで頭に回りませんでした。
近場に専門店があるので乗り込んでみようと思います。
大きめが安定する、覚えたありがとう。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 02:35:38.80 ID:RabBgZLL.net
あとは外見かな
アルミフレームのカンターレとかならディズナ ロードWペダルみたいな流線型のペダル
細いクロモリのアンピーオなら三ヶ島 シルバンロードみたいなクラシックなペダルも合う

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 03:06:39.55 ID:IoxxNq9H.net
>>732
WellgoのLU-C17っていうの付けてます。チタングレーが最高にかっこいいです。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:33:57.67 ID:BY4KS6nU.net
SPDペダルいいよ。
フラペだとすぐに膝が痛くなったのにSPDだとかなりましになった。

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:57:15.38 ID:8JBh+ydC.net
ノーマルのミストラルで平均速度どれくらいでるのかな?
目標は25km/hなんだけど・・・

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:18:14.83 ID:ydIgwXug.net
平地でも35キロ出るぞ。坂はノーマルブレーキでどこまで行けるかわからんから未体験ゾーン

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:25:43.59 ID:JhjaPmMl.net
普通の人なら20kmくらいじゃね
25kmは頑張れば出ると思うけど

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:13:09.88 ID:iPkGb0vd.net
じゃあ、頑張る!

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:25:43.52 ID:tHA7ltZo.net
クロスもロードも乗ったことないにわかやけどフェニーチェ購入考えてるんやけどどないですか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:36:28.55 ID:cyd+hacc.net
平地で平均35km/hって幹線道路かよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:37:22.70 ID:octLFKd9.net
>>740
おれも普通の人だが中段の8速で35キロ出たから
頑張れば40までは行きそう。あとはフラット直線がどんだけあるか次第だ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:43:06.74 ID:octLFKd9.net
おれは高校のときは毎日ママチャリで英単語帳読みながら45キロ往復平均時速20キロ(信号停止込み)で走ってたけど その話すると某漫画ネタだとおもわれてしまった。
そしてそれはただの通学手段であってそのあと朝部活やってたな

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:04:08.33 ID:dYqgBEI2.net
>>742
10万以下のクロモリロードではかなりお薦め
でもロードの中でも前傾は強い方なので試しに跨ってみてね

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:22:28.78 ID:C6b6D+yG.net
2015年のSTEEL MASTER、ロゴの配置が違うつーか、アニバーサリーロゴ無くなった?
あとベローチェのブレーキ・・・あれはあかんやつや。COMPACT PROのアテナもw

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:26:08.33 ID:tHA7ltZo.net
>>746
ありがとう。クラリスは8速なのか。せっかくならsoraにしてみたいが参考にしてみるよ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:32:00.91 ID:dYqgBEI2.net
>>748
フェニーチェ  8速Claris
フルボ     9速SORA
アイローネ  10速Tiagra
後から交換するより最初から9速SORAが付いてるフルボを買った方が安いかも
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=54659601
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=81330915

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 03:29:34.26 ID:u7DBfOSQ.net
>>745
単語帳読みながらってなんだよあぶねーな
前見てちゃんと走れよと

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:50:49.97 ID:f/A84Jzq.net
test

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 09:48:54.14 ID:9Sj9kxKs.net
>>745
死ね 自転車乗るな

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 11:51:10.89 ID:cPDm4VQb.net
>>716
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・|  遅くなってすまない
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 13:07:52.11 ID:kZzG1/lV.net
純正のタッチアップペイントを昨日ネットで注文〜今日出荷みたい。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 16:44:42.04 ID:Pqos/FsJ.net
フェニーチェ納車〜よろしこ〜
480と500どっちもトップチューブ水平より下がっちゃってるのが残念だがとりま480にした
入門で乗り潰すのが目標…雨ェ…

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:11:53.29 ID:zQmo1ltq.net
あーペダル決まる前にフェニーチェが届いてしまう
とりあえず安いペダルをポチる

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:15:52.04 ID:tHA7ltZo.net
>>756
フェニーチェのレポよろぴく

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 05:27:56.85 ID:97Q1zY7/.net
2015年のヴィンテージって赤と黒あるんだな

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:37:18.91 ID:U4iLST36.net
GIOSブルーって昔ほど見なくなったなGIOS自体があまり見かけないけど
チェレステ同様避けられてるのかないい色だなと思いながら俺もあえて避けるタイプw

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:56:19.70 ID:sJJiyKHC.net
まあ、ろくに整備してないボロボロのミストラルとかなら、みっともないから減ってくれたほうが助かるな。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:59:56.35 ID:iG0mN8Qb.net
ミストラルのペダルってどうやって交換してる? は、はずれねぇ

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:47:51.58 ID:toFxucFI.net
>>761
ちなみに何買いました?
タイヤとペダル変えてみたい。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:00:22.69 ID:IVbI6Xiy.net
>>761
外れないなら556を吹いて一晩放置。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:05:33.79 ID:iG0mN8Qb.net
>>762
三ヶ島のIC-LITEです 純正がひんまがったので取り急ぎ尼で評判いいのをポチりました 

>>763 thx 試してみます

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:20:09.91 ID:toFxucFI.net
>>764
ありがとうございます。
ペダル外すときケガしたのをどこかで読んだので、気をつけて下さい。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:41:19.71 ID:Cw9KMV5w.net
ビンテージはシフトレバーなんだな。
変える度にハンドルから手を離すのは怖ひね。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:07:39.85 ID:64U86etP.net
まさか左右共に左に回してたり適当な家庭用工具で回したりしてないか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:54:35.15 ID:UKmVLIpr.net
適当っつったって15mmレンチなら家庭用でも十分じゃない?
回す方向間違ってるってのはありそうだけど

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:39:23.02 ID:Ev9HEcQ+.net
実際シフトレバーて扱いやすい?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:53:44.86 ID:xVeYJZMW.net
時代的にはWレバー→デュアコンの流れなので初めてのロードがWレバーだった人には問題ない
逆のデュアコンが初めて使った人はやり難いと感じるかもね
私は始めてはフリクションのWレバーでそれが当たり前と思ってたからWレバーでも不都合は感じないよ
デュアコンになれた今使うとやはり頻繁な切り替えがし難いから利便性は落ちるけど
フリクションならパーツ交換の互換性やワイヤー伸びを気にせずに使える利点もある

長距離ツーリングならギアを余り変えない低速巡航が多いのと
あとパニアバッグ載せて重い状態で転倒させてもSTIレバーと違ってブラケットカバーが割れないとか
更にランドナーならヘッド抜きするにはWレバーじゃないと駄目だし
総じてWレバーはツーリング車向けの装備だなあと思う

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:19:28.06 ID:7nASCp4+.net
シフトレバー(笑)

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 02:35:29.31 ID:3LrsbfUA.net
一気にヒザでシフトアップできる
俺くらいになるとシフトダウンもできる

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 03:40:47.86 ID:/UMIDHtf.net
ハンドル周りをすっきりさせるためにWレバーにしたい。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 03:07:58.34 ID:0AvAgAIZ.net
チーン

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:51:08.21 ID:nWVOSNIC.net
MISTRALとPURE FLATと迷って、ちょっと高かったけど限定につられて
MISTRALのBLUE EDITION購入しました。初スポーツバイクです。
よろしくです。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:00:41.07 ID:BFajeskm.net
>>775
おめでとう!

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:19:14.96 ID:OuICNBMt.net
ミストラルとフェニーチェに乗ってみてわかったことは
アンピーオにトリプルクランクのクラリスコンポ積んで28cタイヤ履いてブルホン化すれば
街乗りからロングライドまで用途を選ばずスポーツバイク入門にも最適だろうということ

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:40:12.37 ID:nWVOSNIC.net
>>775
ありがとうございます。
これから色々カスタムも見据えて楽しみたいと思います。
ちょくちょくここを覗いて参考にさせてもらいます。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:10:46.59 ID:wttO4lWc.net
近所の店にミストラルが入荷してたけど、14年モデルで定価販売
情弱なヤツが買うんだろうね

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:01:17.24 ID:5IQ2Mm8r.net
さすが情強だな。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:52:39.71 ID:O5/aY3X6.net
一割引する程度の割引ならちゃんと組み直ししてくれる定価のほうが良い
安いだけで買う奴が真の情弱

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:14:16.00 ID:LxQY007G.net
>>777
アンピーオ乗りやすいよね
あの柔かいフレームは絶妙だと思う

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:51:11.53 ID:/eG3Fw/s.net
情弱でもバラして組み直す技術と知識あるから別にどうでもいいよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:00:56.88 ID:oBkF/JJg.net
GIOSなんて全く興味なかったけど今日見かけたGIOSブルーに一目惚れしてしまった

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:34:56.30 ID:mKZEAIJ1.net
路地裏でミストラル置いてたら後輪に見知らぬワイヤーロックがついてるっていう面白い事件が起きたわ

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:02:15.18 ID:RJVhefHI.net
盗られるよりましwww。
ちなみにどこらへん?

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:15:19.88 ID:NUboF+A0.net
さらに鍵足して地球ロックしておいてワイヤーカッターでザクっとやるよろし

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:57:27.24 ID:jaq1WQfv.net
ティアグラの市場在庫があまりないらしい・・・SRにしちゃおうかな

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:03:57.35 ID:yz3z8rC+.net
最近にわかや貧乏人がうざいので105以下は廃盤にしてほしいわ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:29:40.56 ID:VBmlWsvb.net
なんでウザいの?
精神病?

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:40:29.51 ID:mKZEAIJ1.net
>>786
京都。
学生街っていうこともあってスポーツバイク他にもたくさん走ってるし、置いてあるのになぜ自分の自転車なのかは不明

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:42:36.05 ID:1PoX6HK+.net
よくある手法のような……
自前の鍵を外した状態で(犯人が付けた鍵はそのままで)自転車をその場に置いて交番に相談に行くと
その隙に犯人が鍵を外して盗むっていうの

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:01:59.07 ID:RTU6WAmX.net
ボルトクリッパーで一発解消だね。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 01:29:28.65 ID:r2j0rizW.net
フェニーチェようやく発送のメールが来た!
でも明日仕事で受け取れねえようわあああん!

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 02:17:59.78 ID:+NdgpGRx.net
>>791
京都か!最近まで10年位いたわ!
ややこしい輩多いからな

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 06:33:47.03 ID:J4JJ3Tef.net
あげ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:10:17.58 ID:GApHwQtu.net
ミストラルにフェンダー付けたいんだけど、
おすすめある?

っていうか、ぶっちゃけSW-670FR買う気なんだけど、
ミストラルに付けられる?

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:15:20.18 ID:qciPIcip.net
>>791
そのイタズラ10年以上まえからあるよ。

そんなことより今日初めて塩素早川という奴のホモ本をみてしまったせいで
激しく後悔しておる

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:58:20.50 ID:1OMObseh.net
>>797
簡易フェンダーのフリンガーSW-670FRは着脱できるのは良いが
カバー範囲が狭いので泥除けとしての性能はそう高くはない
・ミストラルにSW-670を付けた例
ttp://fujjin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/02/11/gmr04.jpg
ttp://fujjin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/02/12/gmr28.jpg
ttp://fujjin.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/gios-mistral-a7.html

フルフェンダーのフリンガーSW-814-700CFだと着脱は大変だがカバー範囲が広くて泥はかかりにくい
・ミストラルにSW-814を付けた例
ttp://livedoor.blogimg.jp/lovemomo0730/imgs/6/d/6daf7a9e.jpg
ttp://www.team-s.tokyo/archives/1008658357.html
http://item.rakuten.co.jp/chari-o/109_41091/

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:08:21.11 ID:t7S96SGG.net
SW-814のほうでギリギリ有り。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:04:55.06 ID:RsomGH4P.net
それは性能的意味で?値段的意味で?

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:39:37.08 ID:t7S96SGG.net
見た目的な意味で

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:25:17.01 ID:kex3yq/M.net
>>799
ありがとう!

基本的に雨の日はかっぱ着るか、乗らないで、
雨上がりとか、雲行きがちょっと怪しい時に一応つけるか、
的な使い方しようと思ってるんだ。

そんなわけでなるべく脱着優先で選びたいところなんだけど、
カバー範囲が広くて脱着が簡単なんてそんな
欲張りフェンダーはないか、お値段張るわよね?

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:01:38.74 ID:tZwua5La.net
>>803
カバー範囲が狭いけどごく普通の簡易フェンダーたちが無難ちゃ無難
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item35212600004.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/07/00/item35269400007.html

他は簡易着脱式だけどフルカバーに近い80%カバーの奴が一応ある
・ゼファール R30 フェンダー
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/10009715/
本来はロード用のキャリパーブレーキの台座に引っ掛けて付ける奴なので
Vブレーキのミストラルだとフォーク付け根とシートステーのブリッジ部の
フェンダー用のダボ穴の所にダミーのボルトを嵌めてそれに引っ掛ける形になる

・クラッド ROAD RACER Mk.2
http://www.cb-asahi.co.jp/item/12/60/item100000006012.html
はハブブラシでクリアランスを保つというちょっと癖が強い形でフィットも難しい
どっちも自己責任度合いが非常に強いので注意

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 23:44:09.98 ID:/onH5nBs.net
フェニーチェ納車
でも鍵もライトも空気入れもまだ買ってなくて乗れないぜ
組み立てて眺めてるだけでもかっこいいぜ
早く乗りてえ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 00:53:49.22 ID:JfCKLNrK.net
おめでとう
シートポスト引き抜いて防錆スプレーをクロモリフレームの内壁にシュッとひと吹きしとくといいかもしれない
気休めみたいな儀式だけど

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 02:39:27.61 ID:OXKqAjES.net
見た目でミストラルのマッドブラッック買ったのが届いた
思ってたより黒いし台湾製で嬉しいけど
まだ色々買わなきゃいけないから乗れないよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 03:21:31.52 ID:lkIr29rM.net
正直、ブルーじゃないgiosに特別な魅力を見出せない。

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 04:06:12.79 ID:POqhltzV.net
俺もミストラルからのスポーツバイク入門だけど、メーカーとか性能とか考えずに青が綺麗ってだけで選んだ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 07:51:14.39 ID:nlFEjgXXu
ミストラルをただの入門モデルとかコスパで選んでる人からすればメーカーとか色とかあんまり興味ないんじゃね

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:28:03.10 ID:J6w7vnrZ.net
俺は青が一番定価高かったから値引率で選んだ

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 10:06:11.03 ID:m3PlCFCN.net
何となく、選んだ
青もよいけど、ビアンキのチェレステがホントは気に入ってた。

>>807
俺のミストラル、made in China
台湾製もあるのか。いいね。
漕いでいると、時々、ゴリゴリした感じがする

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 10:41:20.27 ID:SWd6ILj5.net
白とか黒のフレームでパーツ青でまとめるのいいんでない?

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 11:13:25.29 ID:s86/4M6j.net
ミストラルのブルーエディションカッコイイなー。ギリギリタイミング合わずノーマル納車したばかり…
シルバー部分を黒に変えよかな。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 12:46:49.08 ID:/EHmMNkG.net
俺はカンターレの白が一番かっこいいと思ったウルティモの白あったら買ってた

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:27:46.95 ID:xfMU65j3.net
普通のミストラルって全部中国製なの?
てっきり台湾製だと思ってたわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 19:21:03.35 ID:4dUQ2Iav.net
台湾は中国の一部だし 多少はね

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:30:28.71 ID:JfCKLNrK.net
>>816
ロットによるけどBB下にMade in 〜のシールが書いてるよ
なおそのMadeIn生産国シールはコストを一番多く負担した製造箇所の国籍になるので
例えばフレームを中国で作って金の掛かる行程を台湾でやればMadeInTaiwanになることもある
生産国に拘るよりは車種ごとの製造クオリティや装備パーツで判断した方がいいかも

ttp://evc.cocolog-nifty.com/okochama/2009/04/post-7aa2.html
>この自転車は中国製なのかスペイン製なのか。
>自転車業界の定義に従えば、この自転車はスペイン製ということになる。
>アメリカへ出荷する際に、6割以上のコストがスペインで付加されていればそうできるということだ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:31:25.62 ID:JfCKLNrK.net
>>816
ちなみに今店頭にある15ミストラルはBB下シールではMadeInChinaになってる

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:40:24.67 ID:o72jnTbg.net
>>818
ならホイールをフルクラムにしてたうちのフレーム買いミストラルの生産国はどこ?

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:14:15.97 ID:Rsri+I5c.net
14年式ミストラルだけど、
made in Chinaだお(´・ω・`)

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 22:38:32.73 ID:bZPR1x80.net
>>818
カンザキさん乙っす
バレてますよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 22:50:31.49 ID:lkIr29rM.net
仮に805がそのカンザキだとして、
お前よりは有益なレスしてるぞ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 01:12:18.46 ID:NE/X8oT9.net
お前誰?

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 01:25:23.87 ID:qVH/Fofm.net
(・∀・)ニヤニヤ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:36:13.79 ID:RAxJkAtQC
ジオスブルーはとても綺麗だけど普段使いに使い倒す分には鮮やかすぎたから黒にしたぜ

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:32:01.80 ID:E2i3vStY.net
安すぎて表示できません!メールでお問い合わせ!

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 09:07:54.13 ID:daNmlr3p.net
ASK!! 詳細価格は店頭にて!!

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 09:09:36.15 ID:+gzkPGx1.net
で、そんなに安いの?

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 09:24:02.45 ID:jnPE4IF7.net
どの程度安いのか気になるねー

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 10:30:23.15 ID:OO0YzwzF.net
ちょっと前に半額のウルティモあったよね
あれは安かった

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 10:59:05.26 ID:wQKkDuTj.net
ホルモン焼きみたいな名前だな

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 14:10:53.06 ID:2T3YiIFa.net
そうはいカンザキ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 14:39:46.02 ID:y6Rae+32.net
http://livedoor.blogimg.jp/apple77744/imgs/2/3/235f183a.jpg

お前らがカンザキ言う度にこれが脳裏に浮かぶので
お前らにも呪いを掛ける事にした

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:07:03.81 ID:wQKkDuTj.net
>>834
名前思い出せんわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:14:47.11 ID:UqjDlP/L.net
>>831
それは詐欺サイトw

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:33:19.02 ID:y6Rae+32.net
>>835
現役女子高生アイドル・神崎かおり(17)さんの「飲酒・喫煙・便秘切れ痔・ホスト狂い・風俗etc」が発覚
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1158.html

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:43:48.79 ID:wQKkDuTj.net
神埼かおりかw

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:02:55.12 ID:sy0PsYTl.net
この画像見るたびウルトラマンの「ダダ」思い出す

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:17:45.64 ID:CPBwN08G.net
身長190なんだけど、ミストラルで自分が乗れるフレームサイズってある?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:31:26.18 ID:O6xzwQaB.net
>>840
ミストラルに限らず、ジオスは殆どがサイズを155cm〜185cmに絞ってるから厳しいねえ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:49:42.97 ID:yO+3OfoC.net
御堂筋君モデル

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:27:37.34 ID:FeIaCUas.net
>>841
だよね・・・
対応してるメーカー探さないとだめかー

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:38:30.08 ID:EFsHuboU.net
>>843
ミストラルの価格帯で190cmに対応してるのは
・520mm(180〜195cm)  ルイガノ シャッセ
・550mm(180〜190cm)  ルイガノ LGS-RSR5
・540mm(175〜190cm)  ブリヂストン シルヴァF24
・550mm(180〜190cm)  フェルト QX65
・560mm(180〜195cm)  コナ DEW
・570mm(180〜195cm)  ビアンキ ROMA4
・540mm(180〜195cm)  キャノンデール Quick5
・585mm(183〜195cm)  ジェイミス コーダスポーツ
・XLサイズ(185〜195cm)  スペシャライズド シラス
・22.5インチ(180〜195cm)  トレック 7.2FX
・25インチ(190cm〜?)  トレック 7.2FX

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:10:47.06 ID:FeIaCUas.net
>>844
おー、色々と質問したいところだけどスレチよな
でも割と選択肢があることだけでも分かってよかった、ありがとう

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 10:16:18.89 ID:gcOgYmrD.net
やっほー! GIOS OGIS ANだよー!

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 10:35:24.64 ID:XQ/sHOen.net
初クロスバイクでGIOS MISTRAL BLUE EDITION届いた(*´∀`)♪

早速乗りたいけどお天気雨降りそうだ(。´Д⊂)

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:22:05.23 ID:dJpsGlVO.net
うんうん、雨ってそんなもんだ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 01:33:47.82 ID:SJH4+dpe.net
ブルーエディション裏山
俺も銀色のハンドルやシートポストがカッコ悪く思えてきたんで黒にしたくてパーツ物色中

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 01:37:38.93 ID:dMCh3AJ3.net
それでもフレームが致命的だから結局安っぽく見える

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 02:42:08.17 ID:W7j9aplm.net
>>849
裏山だよね。
自分は純正パーツで揃えるつもり。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 03:23:15.46 ID:FW0/fcVB.net
ミストラルは気軽に乗れる安っぽさがいい

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 11:59:40.96 ID:5iCJb3YZ.net
ブルーエディション、かっこいいけど、
ブレーキはテクトロに先祖返りしてるのな。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 12:00:59.77 ID:dMCh3AJ3.net
2013がテクトロで2014がスマノだっけか

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 12:01:32.57 ID:dMCh3AJ3.net
スマノwwwなまった

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 12:07:20.71 ID:FqADb4dx.net
フェルーカコネー

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 13:01:16.65 ID:pUR2vYYP.net
>>853
自分のはシマノです。
でも、made in chinaのシールでテンション落ちました。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:06:27.93 ID:t4feGucL.net
あさひの店員やってるけどミストレス連呼してる客がいてふきだしそうになった

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:47:38.02 ID:2wCCR/r3.net
訛ってんじゃないのか

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:12:06.09 ID:YRo4RJ1a.net
支那製じゃないGIOSなんてあるの?

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:41:46.87 ID:D0nFHr+W.net
ピュアーフラットの青を予約しています。
将来、エンドバー付けたいんですけど、実際にエンドバーにされている方いますか?
感想を聞かせてください。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:55:13.06 ID:32AmFqF6.net
うちのフルボは台湾製やで〜

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 22:45:45.44 ID:qjlSeIGz.net
フェニーチェなんですが、よくブレーキを変えた方がよいと言われますが、ブレーキシューだけでも効果はありますか?
105用のものはテクトロに付きますかね?

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 22:59:01.15 ID:AHF5vSdH.net
フェニーチェってフルーチェのパクリなのかな、やっぱ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 23:54:49.88 ID:eW1ZVPTZ.net
シューだけでもマシになる。うちのカンチブレーキでやった。でもものによっては入りにくいかも
ブレーキシューカードリッジごと替えるやり方もあるけど高い

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:16:54.81 ID:blbCWcot.net
105のブレーキも買えんてどんだけ貧乏よ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 01:32:08.34 ID:lq06CMq6.net
工賃入れても1.5万ぐらいでいける?

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 03:40:34.34 ID:7VxocxGH.net
むしろ変える必要あるの?
山下ったり普段使いもしたけど必要性が感じられない
まさかフェニーチェでレースに出る気?

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 08:00:43.23 ID:WmfNwmDI.net
数キロ続く峠の下りで死ねる。

テクトロのに入るかどうか保障できないがちゃんと効くのが欲しいなら
舟付きのBR6700が一番安いと思う。

http://www.amazon.co.jp/dp/B004P8K4GS/

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 10:28:17.74 ID:cVbRHZpZ.net
>>869
そのやり方でテクトロのカンチのカードリッジをXTRにしたけど定価でやると意外と金かかる
キャリパーブレーキならまるごと105かアルテグラに替えるほうがよくね?

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 10:46:36.75 ID:Fz2/gPZ8.net
ブレーキはマジに命に関わるからシマノにしとけ
世界が変わるぞ!

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 10:50:41.74 ID:JTsBGhGA.net
昨日ようやくミストラル納車されて嬉しくて乗り回してるんですが、
このジオスブルーに合って純正から変える意味のあるペダルってどんなのがありますか?
出来れば安価だと嬉しいですけど。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 11:54:29.37 ID:1NV2FXxn.net
シマノのフラットペダル

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:20:07.61 ID:19AA2jgu.net
>>863
工賃はわからないが・・
テクトロR350×ソラレバー・・初めてのロードだったからこんなものかと。
5700/105キャリパー×ソラレバー・・最初からいきなりガツンと効いた。
テクトロR540に5700のシュー×ソラレバー・・R350の頃と比べると良くなったが、キャリパーごとシマノのほうが効く。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 17:23:43.37 ID:7VxocxGH.net
数km続く峠の下りと市街地繁華街で使ったが確かに良くはないけど握り方次第だと思うけどなぁ
危険予測無しのガッツンブレーキ厨なら変えるべきとは思うが

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:18:48.96 ID:1o5d+ec+.net
>>863
シューだけでも効果はあるよ
テクトロシューがまずいというのは制動力の問題だけでなく
リムが濡れた状態でブレーキ掛けるとアルミリムを削った粉が大量に出ることだから
制動力が十分に感じててもリム攻撃性やメンテ面でメリットがある

キャリパーブレーキなのでテクトロ本体にシマノシューでも問題なく付く
もちろん本体ごと交換が剛性もタッチも改善して一番いいんだけど
鋳造のクラリス〜ティアグラのブレーキに比べ、鍛造の105以上のブレーキは高いからね
峠とか行かないからシュー交換で十分だろう

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:25:54.89 ID:JC9+ENjf.net
ミストラルが一番安いのはカンザキですか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:21:23.54 ID:I7NjkmyV.net
神崎かおりはもう結婚したんだから許してやれよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:44:40.19 ID:fDnHN3wl.net
そうはい神崎

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 03:32:18.14 ID:qBIvI0k9.net
とりあえずミストラル買うべきなのはわかってるんだが、ワイズの前でダサくて暗くてブサイクなカップルがミストラル乗ってるのをみてしまって以来拒否反応出てる
全身黒茶灰色で黒いブーツカットジーンズにキャスケット帽に眼鏡で化粧っ気もなくオタ丸出しの女が青で、しかも男と色違いで…
あいつと同じの欲しくないと思ってしまって…自己紹介乙と言われそうだけどほんときもかった

今度限定色見てくる…店頭でまた似たようなの見かけないように願ってるわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 07:10:33.52 ID:xr2ZIQhZ.net
ミストラルの価格帯のクロスバイクは見栄やカッコ良さで選ぶようなものじゃないと思うが

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 09:22:09.37 ID:AqSMFELg.net
>>880
ババアだろ、乗らなくていいよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 09:25:35.65 ID:0T3UoQxn.net
歪んでるねぇ

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 09:35:19.85 ID:N2y1UPY/g
ロゴが嫌ならマットブラックもあるやん

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 10:02:55.74 ID:nzsyReUl.net
>>878
え?mjd?

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 10:20:47.95 ID:LchbU2Fi.net
>>880
ライトウェイにしろよ。
お洒落なやつ多いぞ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:09:31.25 ID:3SEhtJKp.net
代理店サイト、更新きたぞ

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:41:59.36 ID:fbvpngFO.net
直接輸入した人いますか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:48:45.93 ID:DeRbRLJq.net
YOU、売れ残るわけだよ… >>880

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:14:04.54 ID:a5rZw2ND.net
ミストラル乗ってるから一応俺も・・・・イタリア人ってことになるのかな?

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:28:56.99 ID:5fUG5V2j.net
愚問

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:42:14.35 ID:Hd1B53ZV.net
ジオスブルーに惹かれてMISTRAL買っちゃったけど納車が遠いわ

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:28:15.14 ID:6X85w9wT.net
もう新モデルかな??

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 01:17:24.01 ID:jLbqAPFA.net
今日風のせいでミストラルが駐輪場でっひくりかえっとった。
整備不良で廃車同然のボロボロラレーが支柱ロックできる場所を横取りされた
うえに反対側にはスタンドのサイズがあってないせいですぐひっくり返る小学生の小汚い自転車が止まってる
からなのだがこの値段なので部屋に入れる気など無い

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 01:35:16.16 ID:5ZHhP2e8.net
見た目こんな感じ。男も大体ペアルックで身振りは皇族。スポーツ車の雰囲気と見た目合ってなくてよく覚えてる
http://i.imgur.com/mMgQYsY.jpg

汚くてキチガイなこと書いて引かれてみてなんかスッキリした
反面教師にします反省した申し訳ない

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 01:48:14.28 ID:NooFxLkF.net
弱ペ勢の参入でヲタっぽい見た目のローディけっこう見かけるようになったな

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 02:34:03.95 ID:RN0Pl0X2.net
エアロライト変わらんの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:01:19.93 ID:ZuUI8mmz.net
さっき久々に出会ったんだけどBBAのチャリ抜くとき自転車三台分位開けてゆっくり抜いてんのにかなりビックリされてキレられる時ない?あれなんなんマジ謎

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:42:30.52 ID:2bd501bR.net
キレられたって、具体的にどうされたの?
後ろでギャーギャー喚いてたの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:42:56.07 ID:pBJneryZ.net
なぜGIOSスレに書き込んだんだ?
マジ謎

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 13:07:12.09 ID:9Jad5K9N.net
BBAがジオス乗ってたんだろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 16:40:29.91 ID:2bd501bR.net
BBAは美少女中学生の略

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:01:02.45 ID:sr3fEQp5.net
>>881
むしろ逆で、初心者こそ見た目で好きに選べよって思うけどね
パーツやらデザインやらはその後でいいさ

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 21:40:18.53 ID:p5kvujrq.net
ハゲはまずチャリより自分の見た目を気にしろよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:59:40.87 ID:h2Mst8uL.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:02:49.24 ID:h2Mst8uL.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:53:31.49 ID:oIGRIA7r.net
ID:h2Mst8uL

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 06:57:07.88 ID:p4rcN/YB.net
ミストラルとピュアフラットはどのくらい差がある?

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 12:16:40.89 ID:0Pgt1KBB.net
>>908
自分もどっちかで迷いましたが、どう使うかじゃないですかね。
結局、キャリア付けて重いもの積んだり悪路を頻繁に走るとかじゃないからミストラル買いました。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 12:44:17.45 ID:GHG2Mb1K.net
よし、ミストラル買いに行ってこよう

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 17:40:23.59 ID:GHG2Mb1K.net
ミストラル、2014と2015両方あるんだけどどこが違うんでしょうか?

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 19:51:45.09 ID:65I721Ys.net
>>911
製造年が違う

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 22:50:56.91 ID:i+DHLpLH.net
>>911
そんな大きな変更ってまず無いから、安さで考えたほうがいい

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 22:54:24.18 ID:5zkRODPH.net
ミストラルを購入しようと決めたのですが、今ショップに買いに行くと2014と2015モデルどちらも置いてあるのでしょうか?
自分は値段が安ければいいので2014がすでになく、2015がすでに予約で埋まってるということがないか心配してます

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 00:06:07.14 ID:+VPHJ4Bc.net
1件しか回らないように聞こえるけど安いのがいいなら何件か見てこい
数件回ればどっちかはあるでしょ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 00:40:57.17 ID:Nxtw5P2M.net
>>914
都心部以外はこの時期に2014の店頭在庫が残ってる可能性は低い
ジオスは少量ずつチビチビ入荷しては売り切れて再入荷…を3、4ヶ月おきに繰り返すので割と在庫の回転が早い

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 09:26:58.91 ID:XzHBV95f.net
ありがとう
行ってくるわ

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:06:47.69 ID:XzHBV95f.net
買ってきたわ
本体以外に意外とかかるのね
空気入れとか鍵とかスタンドとか
こりゃ数万いくのもうなずける

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:35:31.23 ID:T2egLXuV.net
さっき新宿で赤いカンターレ見たわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:39:51.06 ID:GDdZbzJL.net
>>918
保険も忘れんな

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:48:53.54 ID:D4KYKC7G.net
>>918
スタンドはなくても問題ない

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:51:14.09 ID:jNLS/uFb.net
数万行くのがうなずけるって
本体いくらなんだよ…

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:02:14.16 ID:cHquILoC.net
それはちょっと読解力が低い。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:05:37.07 ID:UIswYFa1.net
サイクルモードの試乗コーナーで、スタッフに普段は何乗ってるか聞かれて、なんかレジェロ乗ってますって言えなかった。
みんなすまんのぅ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:22:53.38 ID:jXKhaxJa.net
>>918
だよな
夜走ればライトやテールのピカピカとか
昼夜の温度差あるから薄手の羽織る物とか

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 01:07:07.35 ID:dI65GXtL.net
先日初クロスバイクにMISTRAL BLUE EDITION買った!
都心なら意外と売ってるもんだね!

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 01:30:16.46 ID:UYytTJIU.net
ほんとここの上位モデル乗ってるやつは珍種だな

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 04:16:00.12 ID:QCI5yBBA.net
やっぱヴィンテージかアイローネまでが多いんじゃない?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 08:11:22.02 ID:qJLaa3Cx.net
ネットでアンピーオ黒を購入しました。
先日他社のクロスバイクを盗まれたばかりで、ジオスの事はろくに知らないのですがシンプルな見た目に惹かれて選びました。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 08:24:27.72 ID:Q5w1oD2p.net
>>929
ちなみに盗まれたのは何でした?

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 09:51:58.70 ID:7end3Cf+.net
>>929
俺もAMPIO青乗りだがかなりいいよ!
クロモリで乗り心地いいし、スローピング控え目の細いフレームだから見た目もいい。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 09:57:40.42 ID:qJLaa3Cx.net
>>930
ビアンキローマ3の2014年モデルです。
盗られるとは思っておらず、マンションの駐輪場にチェーンロックだけして置いていました。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 10:04:55.80 ID:qJLaa3Cx.net
>>931
届くのが楽しみです
今度は長く愛用出来れば良いのですが...

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 10:30:11.75 ID:6zdHPzdg.net
一度盗めた場所は続けてターゲットにされる可能性があるからロックは2つがいいね
お気をつけて

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 14:59:22.74 ID:YPllUAii.net
地球ロックしない奴は盗まれても文句言えない

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:20:39.62 ID:Ic+YhAtC.net
マンションの駐輪場に毎晩止めとくって
地球ロックしようが2ロックしようが盗んでくれと言ってるようなもんだろ
道具さえ有れば1つのロック破壊するの2〜3秒あれば十分なんだよな〜

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:36:37.58 ID:Fcn+eR9s.net
出来心を防ぐためであって、
道具まで用意してるのと戦おうってワケじゃないでしょ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 16:02:23.65 ID:QccHOXMx.net
次回からは室内保管するつもりですが、気軽に乗る用途で買ったので面倒です。
だったらもっと安い無名のものを買えという話ですが。
自分の話ばかりですみません。

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 16:08:52.49 ID:Q5w1oD2p.net
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part133
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413243741/

その話題はこちらがいいよ、ampio君。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:44:13.18 ID:ovFH2x2u.net
こんなハゲ御用達バイクなんか狙われんだろ

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 00:08:25.77 ID:MlpO1baR.net
        彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
 彡 ⌒ ミ   (´・ω・)   (・ω・`)  彡 ⌒ ミ  おい、起きろ
 ( ´・ω)  (∪ U)   ( つと ノ  (ω・` )
 | U彡 ⌒ ミu-____彡 ⌒ ミ  (∪ 彡⌒ ミ  ハゲの話が始まるぞ
  u-u (  ´・) (  (⌒ (´・ω・`)\  (・`  )
     (   ∪  \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと   ノ
       `u-u'    \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ
          彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` )
    彡 ⌒ ミ (   ) \::;;;::(   ) *:::*::(・`  )と  )
      (  ´・) (  ∪   \ι   ) ─〜と   ) - u'
     | U)  `u-u'       `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:03:14.42 ID:B6J115ge.net
ミストラルブルーエディション、納車から一週間経ってようやく試走。
ケツが痛い。セライタリアの安いサドルが標準装備。硬く感じた。
次第に腿がつりそうになって漕ぐの止めて腿を休ませるとケツに荷重かかってケツが悲鳴をあげる。
慣れるか心配。初心者です。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:35:32.70 ID:C9pk+Zpo.net
>>942
サドルクッションを買うんだよ 1000円〜 いろいろあるから

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:54:32.59 ID:5lacn7f+.net
いつの間にかホームページ更新された。

ampio tiagraなくなったんや。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:03:51.67 ID:cz53qUOF.net
STEEL MASTERのトップチューブのアニバーサリーロゴ無くなってるけど、GIOSロゴが入るのか?
展示会ではそうだったが。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:13:08.59 ID:ZFbJrrzl.net
>>944
アンピーオTiagraがなくなって、アンピーオSR(=アンピーオSoRa)になった
コンポグレードと定価を下げて買いやすくって判断のようだ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 20:53:11.86 ID:5lacn7f+.net
>>946
ampioとampio srの違いって何なのさ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:13:32.88 ID:MbJXPobW.net
R501ホイール、notテクトロブレーキ、その他諸々
それより前から公式ってAMPIOのカラバリは青のみだったっけ?白黒廃止?

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:29:29.62 ID:cz53qUOF.net
2014は3色あったよ>AMPIO

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:50:17.65 ID:OoZwGYPY.net
>>944
マジかよ、冬のボーナス出たら買おうかなって思ってたのに

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:04:47.92 ID:i4lYb90V.net
>>948
2015年モデルも3色ありますよ
青すでに完売でしたけど

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 23:35:51.06 ID:BdKsBfcX.net
初自転車で、MISTRAL購入しました。

色はパープルなんですが、これって限定色?
ブルーエディションなんてあったのか…

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 23:58:16.13 ID:brBuiGav.net
上の方でケツが痛くなったって人がいるミストラルだけど、
こちらはノーマルでサドルが違うせいかケツは全然大丈夫。
代わりに10kmも走ったら手が痛くなった。

で、グリップ交換考えてるけど、標準のグリップって
カッターとかで切り裂くとか隙間から556でも吹き込まないと抜けない?

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 23:58:54.63 ID:5lacn7f+.net
>>950
残念よなー。にわかにはどっちもメインコンポ一緒やんてなる。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:06:48.67 ID:fGfV330c.net
>>953
お湯かけてみれば?

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 02:12:52.28 ID:Q0AlPpbR.net
>>953
まぁ簡単に抜けると困るもんだからねぇ。
カッターで切ればあっという間。あれとっといても再び付けるなんて無いから切ったほうがいい。
エルゴングリップみたいな幅広だと凄く手が楽で収まりいいよ。
六角レンチで締めるやつなら角度いつでも変えられるからいいね。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 05:45:49.93 ID:9NkIwmPV.net
>>947
http://or2.mobi/data/img/84096.gif
定価(税込)   ブレーキ    クランク    車種名
-------------------------------------------------------------
 85,320円   テクトロR340  スギノXD   アンピーオ(2015年)
 97,200円   シマノSORA  シマノSORA  アンピーオSORA(2015年)
113,400円   シマノTiagra  シマノTiagra  アンピーオTiagra(2014年)

ブレーキとクランクが廉価品でコストダウンされてるのがアンピーオ無印の弱点だったが
上位モデルのアンピーオSORAとアンピーオTiagraはブレーキもクランクもシマノSORA・Tiagraにそれぞれなってる
2014年モデルはTiagraな分だけ高かったのを、2015年モデルはSORAにして定価を下げてきた
TiagraとSORAでブレーキ性能に大きな差はないので値段を考えれば買いやすくなったのは利点もある

なお2014年モデルのアンピーオTiagraもまだ買える可能性はある
旧年度で値引き額が大きいので在庫があればお買い得
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=54703293

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 05:48:17.23 ID:9NkIwmPV.net
>>947
あとクロモリフォーク→カーボンフォークで軽量化されてるのを書き忘れた
ブレーキの性能差が結構大きいのと、クランクはフロントの変速性能にはっきり差が出る箇所なので
予算があれば無印アンピーオよりもアンピーオSORAの方が快適な使い勝手にはなるので予算と相談で

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 06:42:19.32 ID:Vrfrl/t8.net
>>953
こちらは逆で手も腕も問題なし。
ケツが異常に痛くてつらかった。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 07:02:41.47 ID:X+9V3F2q.net
>>953
隙間にマイペット垂らしてマイナスドライバーいれてグリグリしたら
再利用できる状態のまま抜けた

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 07:44:51.04 ID:wf6hSj5c.net
>>957
まあクランクはスギノのほうがアンピーオの細身フレームに合ってて好きだな。
ソラのクランクは恐ろしく安っぽい

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 08:01:55.63 ID:J8apshEN.net
>>958
分かりやすい、サンクス。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 10:02:32.81 ID:IpgNZAlK.net
>>953
パソコンとか精密機器用のエアダスターをグリップサイドの小さな穴に吹き込めば1秒でズボボボって抜けるでしょ
反対側のグリップの穴から空気が抜けないように押さえるのを忘れるなよ

964 :938:2014/11/11(火) 18:01:34.59 ID:ZpP7zqMR.net
グリップの外し方にアドバイスくれた皆さんありがとうございました。
道具無しで何とかならないか試したところ、横着して靴下を丸めて脱ぐ感じというか
セーターを裾から巻き上げる感じで、中心から外に向かって丸めていったところ
最後の引き抜きに多少力は要りましたが無事外せました。

なお、エルゴンは高かったのでスペシャライズドのCONTOUR XLに
付け替えて20km強走ってみたら、手の痛みは劇的に改善されました。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:00:27.94 ID:c/ney4tO.net
フルTiagraだとラドフォード7だけになるんだっけ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:35:20.45 ID:MKuGlIYY.net
>>964
スペシャライズドはタイヤもいいよ。値段に対してグリップと転がりが良い

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:38:20.13 ID:ZpP7zqMR.net
>>966
ここで書くことではないかもしれないけど、
スペシャライズドは通販で売ってないし、
それなりに自転車屋のあるうちの地域でも
グリップはこのモデルのこれしか置いてある店見つけられなかった。
なので上でも”他の人にもお勧め”とまで書けなかった。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:49:26.68 ID:Q0AlPpbR.net
>>963
なんかTENGAみたいだなww

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 15:05:13.32 ID:sFGtGkjx.net
AMPIO買うかBASSOのLESMO買うか悩むな

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 17:36:57.06 ID:ZYDg901h.net
アンピーオとレスモは値段いくら違う?

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 19:01:08.75 ID:vdECaX0r.net
ケツが痛いのは何となく分かるけど
手が痛いのはポジション設定が悪いんじゃない?

前傾過ぎて前に体重掛け過ぎてるとかだと思う
ケツが痛いのは坐骨とサドルのクッション位置を意識して座るようにすれば改善するかも
座りやすい様に、積極的に高さとかを微調整してみた方が良いよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 21:03:13.42 ID:8d2Fwyqp.net
ジオスよりスペシャライズド取り扱い店の方が多くない?
ミストラル探すの大変だったよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 09:55:19.46 ID:uTbPQPWB.net
納車12月に延びたわ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 11:59:47.06 ID:NdZs/sZW.net
グリップは真っ先に不満が出るパーツ

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:43:05.87 ID:EwOemAQt.net
ケツ痛いはよく見るけど手が痛いは少ないよな

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 13:04:04.06 ID:rOkMN+ZI.net
さすがにバーテープは貼り替えたい

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 13:50:40.05 ID:QDsj/3UG.net
グリップはほぼ添えるだけ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 13:52:40.41 ID:l2atk7G9.net
手は添えるだけ

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 16:17:16.77 ID:0aJCgqIz.net
ケツも添えるだけ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 16:39:38.22 ID:cRUsdtje.net
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;:::    |  うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : ´"''",       "''"´       |   うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : . . (  \j /  )/     /
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨    /    
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
            ,ィ´       "':';:;ッ;,
         , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,
       ,/     `、゙ミ         ゙:;:,
      /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ
     /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ
    /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:
   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡 キィィィイィェエェ!!!!!!
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"
 ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_       ...:;'_,ソ'゙''
| ̄ ̄ ̄ ̄〉.__| ̄|__ | ̄| | ̄|  | ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄| ◇◇ | ̄|  | ̄| __| ̄|__
` ̄二7 / |__  __| .|  | |  |  |  | ニニl lニ、.|  |     |  |  |  | |┌┐ ┌┐|
  |  |V    |  |    |  | |  | ∧|  |└ーl┌┘|  |   __ L.__7 / / |└┘ └┘|
  / /     / /   / / .|  レ /|  7/⌒ ヽ、 |  ヽ_ノ 〉  _ノ /  二二l l二「ヽ
. く__ノ     く__ノ  く__ノ  ヽ__/ ヽ_/ ヽ_0ノヽ′\____/  ヽ__ノ   ヽ一一一‐〉

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 17:58:12.76 ID:cq3kEy7K.net
エンドバーとか付けてる?

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:40:02.20 ID:l2atk7G9.net
>>981
アナルフックなら付けられてます

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:55:59.79 ID:sHB87QVJ.net
それって、どこが面白いの?

笑いどころが分からないんだけれど。
アナルフックって言葉が面白いってこと?

いや煽りじゃなくて。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:17:39.41 ID:XDmVQvFe.net
エンゾというナルシストゲイが推薦する自転車らしい装備といえるね。
理想は生まれたままの姿で乗ることだ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:58:46.25 ID:hYlhL62s.net
ジオスはセンスいい自転車だから、結構格好いい子が乗ってるのをよく見かける。ここに書き込むくそ妬みハゲ野郎なんて論外だから。消えてね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 23:55:04.86 ID:zKasfjo48
質問させて下さい、ミストラルかアンピーオを検討しています。
共に2014年と2015年はスペック等に違いはあるのでしょうか?
また往復30キロくらいの通勤利用ならミストラルで必要充分でしょうか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 23:55:41.12 ID:yfCQjCFS.net
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
    −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /
−=≡     (    /
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 23:58:07.64 ID:l2atk7G9.net
GIOSを妬む要素は皆無だな
色とロゴだけのチャリに…

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 00:07:02.00 ID:rv+iDY6i.net
まぁ平均的な性能は有るわけだし、色やシルエットの好みで選んでもいいんじゃないかな

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 00:24:02.25 ID:iQrYj2Qo.net
さすがにミストラルにオシャレ感は無いよね。
フレームをはじめ全体的に安っぽい。
ジオスブルーのクロモリフレームは洒落てると思うけど。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 01:41:25.91 ID:0Zsat+X0.net
俺の愛機は通称『ラ・コメータ・ブルー(青い彗星)』チンコクワンテリオだ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 02:28:27.99 ID:7F7/tJGG.net
来年はグランツールに出るね。

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 08:03:32.78 ID:KOvFl0Pp.net
ぼくはPANTOちゃん!

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:28:43.81 ID:36LlZYlI.net
ampioまだこね〜

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:39:47.51 ID:/CNlZilE.net
久々にampioに乗ったが尿道は大丈夫だったが相変わらず尻が痛い痛い
手は帰宅後に少し。尻に比べれば全然許容範囲
50kmでこれだからいよいよサドル変えるか・・・

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 19:08:56.12 ID:TLQyza/4.net
ミストラルのアルタス君がどんどんおかしくなってる・・・

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 19:22:50.31 ID:EDA3GW/c.net
交代のチャンス到来!

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 19:34:16.61 ID:iQrYj2Qo.net
>>995
サドル変える前にもっと乗り込んだほうがいいよ。
距離乗ればケツが鍛えられて段々痛くなくなる。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:38:11.13 ID:3dERvp9+.net
altusなんてさっさと交換しろよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:47:50.16 ID:yymKI5aZ.net
>>998
乗り込んでも痛いのは変わらない
ソースはカワサキ乗りに痛い事で知られるKSRで1日最高400km、年間一万km走っても痛い俺の尻
ポジションの見直しのほうがよくね?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:48:57.15 ID:b8XfNRnb.net
>>981
グランジの安いのつけてる ついでにパイプカットしてハンドルを40cmにした

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:57:00.77 ID:0Zsat+X0.net
>>998
ケツマンコも調教次第で快感を感じるようになるのと同じですね、わかります。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 22:28:49.02 ID:bJeZmrFx.net
>>998
慣れるだけでケツに優しくなってるわけじゃない
気が付けば痔になってて泣くことになるよ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 22:30:45.07 ID:bJeZmrFx.net
追記

つってもしばらく慣らすべきなのは間違いないので、1ヶ月してやっぱ無理そうなら買い換えたらいいんじゃないかしら

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 22:44:09.30 ID:0Zsat+X0.net
週末しか乗らないなら一ヶ月というのもわかるけど、ほぼ毎日乗るような使い方なら拷問だわ

1006 :GIOS ジオス Part35:2014/11/15(土) 23:01:34.97 ID:/CNlZilE.net
本国サイト
http://www.gios.it/

日本代理店
http://www.job-web.co.jp/

イタリア製
ttp://www.giostorino.it/

前スレ
GIOS ジオス Part34
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407053576/

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 23:04:53.34 ID:/CNlZilE.net
誤爆申し訳ない
結構昔は耐えていたんだが、ケツ痛が億劫で次第に乗んなくなってたんだよね。変えてみますわ

次スレ
GIOS ジオス Part35 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416060144/

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 23:23:32.93 ID:0Zsat+X0.net
>>1007
乙です。

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 23:31:04.19 ID:0P4cw8kO.net
俺は買ったとき付いていたGIOSロゴが刺繍してあるサドルで一回乗って、
「あ、コレ無理」って思ってすぐにスペシャのミラノを注文した。

お尻はまったく痛くならない。
もうずっと前だけど。

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 00:42:08.40 ID:l2t/+yJ+.net
一昔前はサドルの座面一面に刺繍がしてあって、刺繍自体がノンスリップ加工の役割をしてるというのが当たり前だった時代を懐かしく思い出した。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 00:43:21.58 ID:l2t/+yJ+.net
まだエンゾ君がたいそう威勢良かった頃の話ね

1012 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:07:31.86 ID:hIbtnr70.net
ケツの位置変えれば純正でもいける。
けど塩素のマゾやろうが全裸で姿勢を変えずにのれとか言うんだ

1013 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:18:09.66 ID:pn1obt3E.net
男なのに坐骨幅12cmの安産型 おかげで女性用サドルつける羽目に
2丁目で遊びすぎたかな

1014 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:30:43.91 ID:1wNrgQ/4.net
掘る掘るさせてくれ

1015 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:32:25.98 ID:GFgTYOPk.net
お前がそう思うんならそうなんだろ

1016 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:33:58.94 ID:wmhGGksJ.net
1000ならサドル改善

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200