2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIOS ジオス Part34

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 17:12:56.04 ID:S84eNSNk.net
本国サイト
http://www.gios.it/

日本代理店
http://www.job-web.co.jp/

イタリア製
ttp://www.giostorino.it/

前スレ
GIOS ジオス Part33
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391693212/

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:09:45.23 ID:3l9lhzST.net
>>697
ええな

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:59:13.39 ID:ZjH1+yDS.net
フレームだけがミストラルをミストラルと呼べる部分だから、
フレーム交換したらミストラルじゃなくなるじゃん。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:04:51.08 ID:MIRCJk2u.net
ミストラルを街乗り用にしてロード買えよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:18:45.57 ID:T38iQ1/H.net
それはもはやミストレルではないと思うんですけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:22:38.30 ID:KlhFlu6U.net
セテウスのパラドックスやな

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:50:23.25 ID:ZTGPIUDW.net
>>689
giosって地方は店頭に在庫がある自転車屋さん
少ないですね。510か540でなやんだが、実物を
見ずに買うことになる…
ampioを

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:04:22.88 ID:T3zW/juN.net
>>697
地味にクランクがかっこいい

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:28:53.23 ID:6yoLKOUc.net
どう見てもツッコミ待ちです

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:30:26.11 ID:srxfPQA2.net
>>699
まだシートクランプが残るよ。でもセテウスのパラドックスで考えるとフォーク交換してる時点でジオメトリ変わってるから既にミストラルと書いてあるだけなのかも

>>700
このミストラルは街乗り不向きだからそれはない。自転車置き場のじいちゃんもこんな所置くなと言う
ロードフレームを二本安い時に買って置いてるから街乗り用は別に組むつもり

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:27:51.28 ID:8zyvwj6v.net
>>703
都内でもあんまり見ないのでどうしようか困ってる俺。1台も展示がなくても取り寄せを頼んで買うしかないのかしらん。
サイズとかどう判断されるのか。

708 :568:2014/10/19(日) 23:45:01.33 ID:ZdJRsCKS.net
ampioかpureflatで迷っています。
それぞれのメリットとデメリットはどんなところですか?
安いのに越したことはないのですが、ampioの方がオススメされている事が多いように思えます。
私の用途は通勤片道3キロ、月一で週末に20キロくらい走りたいと思います。 もし選択する場合どのような観点で選びますか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:49:39.64 ID:ZdJRsCKS.net
>>708
名前欄が…
このスレの568さんではありません

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:56:14.40 ID:NfdASejl.net
物をよく買い変えるタイプならピュア、
長く使い続けられるタイプならばどちらでも。

人目を気にしやすいタイプならアンピオ
あまり気にならないならどちらでも。

通勤片道3キロ、月一で20キロの用途であれば、
どちらも上等すぎる性能があり、何の違いも感じないかと。

個人的にはアンピオの方にデザイン性を少し高く感じています。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:22:38.79 ID:UIhOs8kq.net
>>708
簡単に言えば
・未舗装路も入る予定あり&荷物も積みたいならピュアフラットお薦め
・舗装路しか走らないならアンピーオお勧め

両者はジャンルが少し違う
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm84781.jpg
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm84782.gif
ピュアフラットは「シクロクロス」のピュアドロップのフラットバー版
アンピーオは「ロードバイク」のフェニーチェのフラットバー版
(厳密には細かいジオメトリや装備が違うがだいたい同じという意味)

ピュアフラットはダウンチューブやヘッド周りがごつくてオフロードも入れる位にできてるから
サイクリング中に山道も入ってみたり、キャリアに荷物を積んでツーリング出かけるような使い方まで拡げたいなら
ピュアフラットの方が汎用性があって良い

アンピーオは未舗装路はまず入れないと思っていいし、ダボ穴もないのでキャリアも実質付けられないに等しいが
安いクロモリには珍しく乗り心地がかなり良いので、単なる移動手段としてだけでなく乗ってて楽しいと感じられる
細いクロモリフレームの恩恵なのかは分からないが、ゆっくり漕いだ場合に巡航速度を維持するのも楽に感じる

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:54:30.27 ID:W43Z+QF/.net
>>711
お前そういうのもういいよ
ちょっと、うっとおしくなってきた

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:34:03.03 ID:UIhOs8kq.net
>>712
より適切なアドバイスが>>708できるなら例を頼む
私はどちらがという質問にはパーツ構成の違いジオメトリから来る車体特性の違い
これらを明らかにした上でそれぞれの長所短所を挙げる必要があると考えてるのでこういう書き方になる
より短く>>708が望むそれぞれのメリットデメリットを書いた回答の例があるなら教えて頂きたい

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 04:22:40.05 ID:ZLfaUE9X.net
>>712
お前のレスの方が鬱陶しいだけでなく
何の役にも立ってないだろ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:59:35.30 ID:P6pKM2M5.net
>>712
おまえ、みんなの役に立たない上に余計な事を言うって実社会でも迷惑がられてるぞ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 08:58:13.88 ID:13CJegVs.net
>>712
お前みたいな奴はハゲてしまえばいいと思うよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 11:53:47.54 ID:jY+035Hp.net
>>712
は、ほっておきましょう

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 11:56:18.26 ID:xv8JaIxG.net
>>712の人気に嫉妬

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:08:45.19 ID:wb3CuLJF.net
>>712さん、引っ張りダコですね

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:15:54.83 ID:/Wc1iAaG.net
日曜日に青や黒じゃないジオス初めて見た。ピンク色。
標準色じゃないから新鮮で、なかなかカッコよかった。titanioとかって書いてあった。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:42:27.39 ID:/LWOrMfs.net
ごめんなさい700は禿げたことによるショックで他人に八つ当たりしてるだけなんです。許してあげてください(´;ω;`)

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:47:24.68 ID:K0LSLaKG.net
うっとおしい←なぜか変換できない
鬱陶しいって打ち込みたかったのかなー>>712ちゃんは^^

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:28:39.35 ID:jY+035Hp.net
みなさん
どのくらいの身長でどのくらいフレームサイズ選んでますか?
クロスの場合で?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:19:12.68 ID:kmKiuwPb.net
フレームサイズは実際に座らないとダメだよ
カタログ上の自分に合ったサイズのバイク買いに行って実際座ると一回り大きなサイズが合ってるって言われた

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 14:29:52.24 ID:0e7/KLFX.net
その昔“いとうしいな”ってAV女優がいたの思い出したろ?

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:37:06.10 ID:t7VbNn0B.net
なあなあ、ジオスのキャップを着けてる奴いる?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:32:06.02 ID:ygn9oyZs.net
立ちごけして気がついたらバーエンドキャップなくなってた・・・・

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:38:31.93 ID:PFxcFMnY.net
>>723
177センチで先日520のミストラル買いました。480だと座った感じ窮屈かなと。
サイズ違いで跨げると一番間違いないよね。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:13:59.45 ID:pAo8N5Y5.net
>>724
地方なので実物ないのです…
>>728
僕も177cmでampioの510注文しました。
カタログしかないし
ミニベロ所有してるから(bd-1)
小さめで選びました。
大丈夫かな

730 :700:2014/10/20(月) 22:18:19.27 ID:ZB8af2qC.net
>>718
ちょっと嬉しかった/////

731 :696:2014/10/21(火) 00:00:37.36 ID:sKMQRncZ.net
>>710 >>711
すごく参考になりました
悩んだ結果、未舗装路には入らないのでampioにしようと思います。
ありがとうございました

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:16:45.06 ID:GrjIBYR9.net
初ロードでフェニーチェポチった。
ペダルは何にしたらいいかな?

お店行って見繕うのが一番かな?

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:49:29.57 ID:RabBgZLL.net
>>732
SPDにするかフラットペダルにするか、そこでもまず違いが出るからねえ
使用用途(片道15kmの通勤に使うとか、週末だけ乗って日帰りツーリングメインとか)を
お店の人に話して「その使い方だったらフラットペダルで十分 or SPDペダルだと楽ですよ」
って感じで相談しながら絞り込んでいけばいいんじゃないかな

フラットペダルの場合は踏み面が大きいと踏力がシューズでグニャっと曲がらずに伝わるので使いやすい
SPDペダルは片面SPD・片面フラットペダルの物と、両面SPDの物があってそれぞれ一長一短
(片面だけSPDだとキャッチが面倒だが普通の靴でも乗れる、両面SPDだとキャッチが早いが普通の靴じゃ漕ぎ難い)
そうした観点を絞りながら自分にあったペダルを選んでいくといいだろう

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 01:01:23.02 ID:GrjIBYR9.net
>>733
親切にありがとう。
例えで書いてくれた通り、丁度15キロほどの通勤と、休日ポタリング目的です。
自分的にはフラットで行こうと思ってます。

初バイクのくせに通販しちゃったので、ペダルまで頭に回りませんでした。
近場に専門店があるので乗り込んでみようと思います。
大きめが安定する、覚えたありがとう。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 02:35:38.80 ID:RabBgZLL.net
あとは外見かな
アルミフレームのカンターレとかならディズナ ロードWペダルみたいな流線型のペダル
細いクロモリのアンピーオなら三ヶ島 シルバンロードみたいなクラシックなペダルも合う

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 03:06:39.55 ID:IoxxNq9H.net
>>732
WellgoのLU-C17っていうの付けてます。チタングレーが最高にかっこいいです。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:33:57.67 ID:BY4KS6nU.net
SPDペダルいいよ。
フラペだとすぐに膝が痛くなったのにSPDだとかなりましになった。

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:57:15.38 ID:8JBh+ydC.net
ノーマルのミストラルで平均速度どれくらいでるのかな?
目標は25km/hなんだけど・・・

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:18:14.83 ID:ydIgwXug.net
平地でも35キロ出るぞ。坂はノーマルブレーキでどこまで行けるかわからんから未体験ゾーン

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:25:43.59 ID:JhjaPmMl.net
普通の人なら20kmくらいじゃね
25kmは頑張れば出ると思うけど

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:13:09.88 ID:iPkGb0vd.net
じゃあ、頑張る!

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:25:43.52 ID:tHA7ltZo.net
クロスもロードも乗ったことないにわかやけどフェニーチェ購入考えてるんやけどどないですか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:36:28.55 ID:cyd+hacc.net
平地で平均35km/hって幹線道路かよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:37:22.70 ID:octLFKd9.net
>>740
おれも普通の人だが中段の8速で35キロ出たから
頑張れば40までは行きそう。あとはフラット直線がどんだけあるか次第だ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:43:06.74 ID:octLFKd9.net
おれは高校のときは毎日ママチャリで英単語帳読みながら45キロ往復平均時速20キロ(信号停止込み)で走ってたけど その話すると某漫画ネタだとおもわれてしまった。
そしてそれはただの通学手段であってそのあと朝部活やってたな

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:04:08.33 ID:dYqgBEI2.net
>>742
10万以下のクロモリロードではかなりお薦め
でもロードの中でも前傾は強い方なので試しに跨ってみてね

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:22:28.78 ID:C6b6D+yG.net
2015年のSTEEL MASTER、ロゴの配置が違うつーか、アニバーサリーロゴ無くなった?
あとベローチェのブレーキ・・・あれはあかんやつや。COMPACT PROのアテナもw

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:26:08.33 ID:tHA7ltZo.net
>>746
ありがとう。クラリスは8速なのか。せっかくならsoraにしてみたいが参考にしてみるよ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:32:00.91 ID:dYqgBEI2.net
>>748
フェニーチェ  8速Claris
フルボ     9速SORA
アイローネ  10速Tiagra
後から交換するより最初から9速SORAが付いてるフルボを買った方が安いかも
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=54659601
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=81330915

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 03:29:34.26 ID:u7DBfOSQ.net
>>745
単語帳読みながらってなんだよあぶねーな
前見てちゃんと走れよと

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:50:49.97 ID:f/A84Jzq.net
test

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 09:48:54.14 ID:9Sj9kxKs.net
>>745
死ね 自転車乗るな

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 11:51:10.89 ID:cPDm4VQb.net
>>716
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・|  遅くなってすまない
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 13:07:52.11 ID:kZzG1/lV.net
純正のタッチアップペイントを昨日ネットで注文〜今日出荷みたい。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 16:44:42.04 ID:Pqos/FsJ.net
フェニーチェ納車〜よろしこ〜
480と500どっちもトップチューブ水平より下がっちゃってるのが残念だがとりま480にした
入門で乗り潰すのが目標…雨ェ…

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:11:53.29 ID:zQmo1ltq.net
あーペダル決まる前にフェニーチェが届いてしまう
とりあえず安いペダルをポチる

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:15:52.04 ID:tHA7ltZo.net
>>756
フェニーチェのレポよろぴく

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 05:27:56.85 ID:97Q1zY7/.net
2015年のヴィンテージって赤と黒あるんだな

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:37:18.91 ID:U4iLST36.net
GIOSブルーって昔ほど見なくなったなGIOS自体があまり見かけないけど
チェレステ同様避けられてるのかないい色だなと思いながら俺もあえて避けるタイプw

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:56:19.70 ID:sJJiyKHC.net
まあ、ろくに整備してないボロボロのミストラルとかなら、みっともないから減ってくれたほうが助かるな。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:59:56.35 ID:iG0mN8Qb.net
ミストラルのペダルってどうやって交換してる? は、はずれねぇ

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:47:51.58 ID:toFxucFI.net
>>761
ちなみに何買いました?
タイヤとペダル変えてみたい。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:00:22.69 ID:IVbI6Xiy.net
>>761
外れないなら556を吹いて一晩放置。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:05:33.79 ID:iG0mN8Qb.net
>>762
三ヶ島のIC-LITEです 純正がひんまがったので取り急ぎ尼で評判いいのをポチりました 

>>763 thx 試してみます

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:20:09.91 ID:toFxucFI.net
>>764
ありがとうございます。
ペダル外すときケガしたのをどこかで読んだので、気をつけて下さい。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:41:19.71 ID:Cw9KMV5w.net
ビンテージはシフトレバーなんだな。
変える度にハンドルから手を離すのは怖ひね。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:07:39.85 ID:64U86etP.net
まさか左右共に左に回してたり適当な家庭用工具で回したりしてないか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:54:35.15 ID:UKmVLIpr.net
適当っつったって15mmレンチなら家庭用でも十分じゃない?
回す方向間違ってるってのはありそうだけど

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:39:23.02 ID:Ev9HEcQ+.net
実際シフトレバーて扱いやすい?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:53:44.86 ID:xVeYJZMW.net
時代的にはWレバー→デュアコンの流れなので初めてのロードがWレバーだった人には問題ない
逆のデュアコンが初めて使った人はやり難いと感じるかもね
私は始めてはフリクションのWレバーでそれが当たり前と思ってたからWレバーでも不都合は感じないよ
デュアコンになれた今使うとやはり頻繁な切り替えがし難いから利便性は落ちるけど
フリクションならパーツ交換の互換性やワイヤー伸びを気にせずに使える利点もある

長距離ツーリングならギアを余り変えない低速巡航が多いのと
あとパニアバッグ載せて重い状態で転倒させてもSTIレバーと違ってブラケットカバーが割れないとか
更にランドナーならヘッド抜きするにはWレバーじゃないと駄目だし
総じてWレバーはツーリング車向けの装備だなあと思う

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:19:28.06 ID:7nASCp4+.net
シフトレバー(笑)

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 02:35:29.31 ID:3LrsbfUA.net
一気にヒザでシフトアップできる
俺くらいになるとシフトダウンもできる

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 03:40:47.86 ID:/UMIDHtf.net
ハンドル周りをすっきりさせるためにWレバーにしたい。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 03:07:58.34 ID:0AvAgAIZ.net
チーン

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:51:08.21 ID:nWVOSNIC.net
MISTRALとPURE FLATと迷って、ちょっと高かったけど限定につられて
MISTRALのBLUE EDITION購入しました。初スポーツバイクです。
よろしくです。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:00:41.07 ID:BFajeskm.net
>>775
おめでとう!

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:19:14.96 ID:OuICNBMt.net
ミストラルとフェニーチェに乗ってみてわかったことは
アンピーオにトリプルクランクのクラリスコンポ積んで28cタイヤ履いてブルホン化すれば
街乗りからロングライドまで用途を選ばずスポーツバイク入門にも最適だろうということ

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:40:12.37 ID:nWVOSNIC.net
>>775
ありがとうございます。
これから色々カスタムも見据えて楽しみたいと思います。
ちょくちょくここを覗いて参考にさせてもらいます。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:10:46.59 ID:wttO4lWc.net
近所の店にミストラルが入荷してたけど、14年モデルで定価販売
情弱なヤツが買うんだろうね

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:01:17.24 ID:5IQ2Mm8r.net
さすが情強だな。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:52:39.71 ID:O5/aY3X6.net
一割引する程度の割引ならちゃんと組み直ししてくれる定価のほうが良い
安いだけで買う奴が真の情弱

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:14:16.00 ID:LxQY007G.net
>>777
アンピーオ乗りやすいよね
あの柔かいフレームは絶妙だと思う

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:51:11.53 ID:/eG3Fw/s.net
情弱でもバラして組み直す技術と知識あるから別にどうでもいいよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:00:56.88 ID:oBkF/JJg.net
GIOSなんて全く興味なかったけど今日見かけたGIOSブルーに一目惚れしてしまった

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:34:56.30 ID:mKZEAIJ1.net
路地裏でミストラル置いてたら後輪に見知らぬワイヤーロックがついてるっていう面白い事件が起きたわ

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:02:15.18 ID:RJVhefHI.net
盗られるよりましwww。
ちなみにどこらへん?

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:15:19.88 ID:NUboF+A0.net
さらに鍵足して地球ロックしておいてワイヤーカッターでザクっとやるよろし

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:57:27.24 ID:jaq1WQfv.net
ティアグラの市場在庫があまりないらしい・・・SRにしちゃおうかな

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:03:57.35 ID:yz3z8rC+.net
最近にわかや貧乏人がうざいので105以下は廃盤にしてほしいわ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:29:40.56 ID:VBmlWsvb.net
なんでウザいの?
精神病?

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:40:29.51 ID:mKZEAIJ1.net
>>786
京都。
学生街っていうこともあってスポーツバイク他にもたくさん走ってるし、置いてあるのになぜ自分の自転車なのかは不明

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:42:36.05 ID:1PoX6HK+.net
よくある手法のような……
自前の鍵を外した状態で(犯人が付けた鍵はそのままで)自転車をその場に置いて交番に相談に行くと
その隙に犯人が鍵を外して盗むっていうの

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:01:59.07 ID:RTU6WAmX.net
ボルトクリッパーで一発解消だね。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 01:29:28.65 ID:r2j0rizW.net
フェニーチェようやく発送のメールが来た!
でも明日仕事で受け取れねえようわあああん!

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 02:17:59.78 ID:+NdgpGRx.net
>>791
京都か!最近まで10年位いたわ!
ややこしい輩多いからな

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 06:33:47.03 ID:J4JJ3Tef.net
あげ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:10:17.58 ID:GApHwQtu.net
ミストラルにフェンダー付けたいんだけど、
おすすめある?

っていうか、ぶっちゃけSW-670FR買う気なんだけど、
ミストラルに付けられる?

総レス数 1017
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200