2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【琵琶湖】滋賀総合20【彦根城】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 14:48:38.01 ID:n2XqVwOY.net
前スレ
【琵琶湖】滋賀総合19【さらばピエリ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384588141/

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 06:59:19.83 ID:3yu9P8Nq.net
脚見えてるか?

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 07:02:13.92 ID:zrQbfKYq.net
お前浮いてるぞ

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 11:15:50.16 ID:QZCYWPyn.net
>>363
先日某トンネルで青く光られてたかたですね?
今度はご所望されていたキュウリを持参します

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 11:16:57.62 ID:KGAl2FLu.net
このブロッコリーでお帰りください

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:34:50.02 ID:QZCYWPyn.net
>>367
意外とお尻に優しい

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 16:38:46.99 ID:HZ80q+t6.net
半袖だと寒いのか暑いのか難しくなってきた
毎年ゆるキャラまつり近辺で寒いくらいだから順調なのかな

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:41:01.56 ID:zrQbfKYq.net
今日は風強くて死にそうだった
メーター見たらテンション下がるからずっと前みてたわ

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:47:03.48 ID:CyOH+LNG.net
チューブの中走れるように道路整備してくれないかなw

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:52:51.64 ID:zjsKgBB0.net
風が強かったせいか知らんがだいぶ強引な運転する車とかバイクが多くて怖かった

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:55:52.65 ID:7+46tDs5.net
高島あたりでリカベントおったw

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:57:59.63 ID:NaMFx4de.net
>>370
ほんとこれ

進まない、進まない
平地なのにインナー多用せざるを得んかった

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:57:35.61 ID:e3GCUHE6.net
今日初ビワイチしたけど確かに風キツかったね
西岸も東岸も向かい風w

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:53:23.11 ID:CyOH+LNG.net
午前と午後で風向き変わるからな

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:53:47.21 ID:x52AiFnT.net
>>373
その人ノーヘル?
10日くらい前にも見たな
高島から近江舞子に向かっていた

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:55:20.40 ID:RQBrEeyd.net
>>376
そうなの?
常時北風かと思た

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:40:59.11 ID:oXE2B3nG.net
>>368
入れたことあんの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 06:33:28.42 ID:Lr8IopZZ.net
暴風雨の中のレース想定して練習してくるわ

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 06:37:10.89 ID:xerz/M3t.net
>>380
気を引き締めて!

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 22:11:35.83 ID:2c0vfPed.net
その後>>380の姿は見えなかった

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 03:27:11.25 ID:NulrwaaV.net
賤ヶ岳トンネルの回避ルートの
514ってどんな道ですか?
結局トンネル?

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 08:44:57.46 ID:AfwgZDPI.net
つわものどもがゆめのあと

見える人には血まみれの足軽や鎧武者がワラワラ見えるでしょう

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 08:59:52.78 ID:joFX0Okk.net
ずっと坂道、頂上付近で短いトンネル
トンネルの湖北がわにビューポイントがある

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:42:30.78 ID:T6eYMZqj.net
たしかにあのトンネルは不気味。
自分が通ったのは朝の6時半だったからまだ
良かったけど、夕方は無理だわ。
坂は大したことなかったから拍子抜けした。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:14:54.30 ID:faH4aIVL.net
やっと100kmライドできるくらいになったばかりなのですが、それくらいまでの距離で
立命館大学あたりから琵琶湖以外でお勧めのルートってありますか?
16号通っての信楽方面はチャレンジしてみようと思ってます

388 :栗東駅前のRX4:2014/10/08(水) 18:33:36.02 ID:85PdlspB.net
http://ameblo.jp/oumi-youhei/entry-11936245864.html
奥琵琶湖のトンネルデータ作ったんだけど
もっとこれ書けよ!
って助言くださいお願いします

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:27:40.51 ID:+n/hcsS1.net
>>388
赤文字見にくいよ〜

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:04:12.44 ID:TeJT2PF4.net
賤ヶ岳がベリーグッドだなんて戦場レベルだな

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:52:51.09 ID:X91+vPDG.net
>>388
全然間違ってるよ。
最初の山本山のトンネルも次の賤ヶ岳トンネルも反時計回りの方が歩道広いよ。
ま、賤ヶ岳トンネルは上の旧道に迂回するのが普通だが…

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:55:20.82 ID:X91+vPDG.net
間違えた。
「反時計回りの方が歩道狭いよ」が正解。

393 :一回のビワイチで既に肺の中はとんでもない事になってます:2014/10/09(木) 03:16:34.37 ID:e+e3D+iZ.net
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

国立がん研究センター(肺癌の基礎知識)
http://ganjoho.jp/public/cancer/lung/index.html

日本肺癌学会
http://www.haigan.gr.jp

日本肺癌学会 診療ガイドライン
http://www.haigan.gr.jp/modules/guideline/index.php?content_id=3

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 06:52:19.33 ID:Gc176Pro.net
>>387
一号で京都へ
以降は山科川
宇治川
淀川と行きましょう
>>391
ありがとうございます
改良します

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 06:55:11.44 ID:5KTzBXio.net
>>392
「よ」まで入れるとアホっぽいよ

396 :栗東駅前のRX4:2014/10/09(木) 10:11:35.38 ID:Gc176Pro.net
>>395
いえいえ
それだけで優しさが溢れるので
私は好きです

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 12:13:55.94 ID:eHj6qhGV.net
今ごろだけどこれ
http://www.biwako1.jp/map/
琵琶湖一周サイクリングマップ

湖北は難所も多いし気をつけてな

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 12:43:39.39 ID:EK4sc5n+.net
>>396
そこは
私は好きですよ
にしてほしかった

399 :栗東駅前のRX4:2014/10/09(木) 15:00:52.03 ID:Gc176Pro.net
>>398
楽しいですわねおほほ

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:35:05.27 ID:zOoJqsTo.net
びわ湖一周ロングライド2015 は〜じま〜るよ〜
http://i.imgur.com/KA0fTtJ.jpg

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:59:41.89 ID:c/y0dx04.net
もうちょっと時期ずらせばいいのにな
3月の湖北とか普通に寒すぎ

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 18:04:25.47 ID:4TSlLwgO.net
まぁでも4月や5月にまとまりのない集団に大量に走られても迷惑だわ事故率が高くなるわでろくなことがないから
糞寒い時期に物好きだけで走るイベントにするのは正解だよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:34:29.08 ID:LVULA+vW.net
でもビワイチイベントて速い人以外はロクに補給も受けられないらしいじゃん
遅れてエイドに着いたら何も残ってなかったって書き込み以前見たんだが

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:08:10.21 ID:zOoJqsTo.net
>>403
今年朝の7時くらいにスタートの1番遅いグループで出発して第一エイドのあじかまの里では味噌汁しかなかった。
後でニコ動でその日のビワイチの動画があったので見てみたらマリオとルイージのコスプレした奴とその取り巻きがパン2個とおいなりやおにぎりを取りまくってた。
そりゃ後続の分足りなくなるわな‥

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 05:29:00.10 ID:WF6/AhMb.net
別に補給なんて至るところにコンビニがあるんだからわざわざツアー会社に一万近く払って参加とか只のアホとしか言いようがない
一周の行程なんてほぼ一本道だしな
一万あったらコンビニじゃ使いきれんと思うぞ

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 06:53:23.76 ID:o4nLErMe.net
そりゃ補給が受けたくて参加するわけじゃないけど、イベント=お祭り好きで参加してみたら
ほとんど蛻の屋台しかないんじゃ悲しくなるのが人情だろ

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 08:05:45.63 ID:u54x95J5.net
俺は勝手に参加して列車にただ乗りしてたわ

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 09:36:48.35 ID:9G1jlxMn.net
>>407
正解

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 12:37:40.99 ID:sHuHgKHN.net
ただ乗りとただ飯はおいといて勝手に走るのは正解やね
DHバーやママチャリ電チャリ禁止とか書いてるけど個人で公道を走るのに何ら文句言われる筋合いはないし

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 05:43:16.40 ID:lkkKLpeT.net
無知ほど怖いものはない! サイクリスト肺ガンの恐怖

最新ディーゼル車はナノサイズの粒子状物質を大量排出

 人間の体はさまざまな防御システムを備え持っています。大気のホコリなどは
鼻孔の粘液がとらえ、鼻孔を通り抜けた異物は気道(気管支)の粘液 がとらえ、
体外に排出します。肺に入ってからも線毛運動によって体外に押し出します。そ
れを越えて入ってきた微細異物はマクロファージが捕食して排出します。ところ
がナノサイズのナノサイズの浮遊粒子状物質(SPM)は勝手が違うと言われて
います。肺胞に沈着し毛細血管を通過して全身循環し、脳に到達して脳障害を起
こすとか、DNA(遺伝子)に影響を及ぼすと報告する研究もあります。島田教
授もこのナノサイズに注目して研究されています。因果関係を証明することは極
めて難しいことですが、ナノサイズの浮遊粒子状物質(SPM)がヒトの健康に
悪い影響を与える物質であることは間違いありません。
 
問題は、ディーゼル排ガスの最新適合車は100パーセント、コモンレールのシ
ステムを採用していることです。このコモンレール・エンジンは燃料を高圧噴射
することで燃料(軽油)の粒子を超微細粒子にして燃焼効率を高めます。ところ
が排出する粒子状物質(PM)のサイズがナノサイズになり、セラミック構造の
DPFではその多くが素通りして大気に放出されてしまいます。人の目には見え
ないため、排気口から排出されるガスも昔のような真っ黒な黒煙は出ません。そ
のため一見、排ガスが大幅に改善されたように感じるのですが、実は、学者・研
究者が懸念しているナノサイズの粒子状物質をこれまでの黒煙に代わって大量放
出しているのです。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 08:07:02.14 ID:oDoxMzCX.net
タダ乗りはわかるけどタダ飯もありつけるの?

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:55:18.31 ID:XFZOtTyi.net
長命寺の道の飛び出し坊やのパロディ看板ワロタ

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:10:26.51 ID:3Wzuc0ZG.net
>>412
kwsk

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:34:47.07 ID:sghlZqLl.net
近江八幡の長命寺ルートにあるカネ吉のレストラン(結婚式場?)の道端にとび太くんと女の子が結婚式の格好してる飛び出し人形があった。
9月に通ったときにはなかったと思うので最近設置されたと思う。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:30:32.72 ID:t1mw3shF.net
>>414
thx、行ったときに見てみます

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:54:13.85 ID:75T6+bX6.net
滋賀は結構変わり種の飛び出し小僧が多かったはず

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:50:26.87 ID:JfE1s9Ux.net
とびだし小僧そのものが滋賀以外にほとんどねえよ

418 :栗東駅前のRX4:2014/10/12(日) 22:16:44.25 ID:ia69VXjF.net
>>417
兵庫の田舎にも多いですよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:31:39.40 ID:XYkzn4Bh.net
播州や但馬でよく見るな

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:12:00.51 ID:+XGIFKA6.net
遊び心があっていいじゃない

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:13:17.04 ID:+XGIFKA6.net
遊び心があっていいじゃない

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 01:52:24.53 ID:hbIZI6C4.net
飛び出し坊やは実際に事故があった場所に慰霊で置かれてる事が多い

ちなみに欠損しているのが多いのはその場所の事故で手足を失った子供がいる場合


旧豊郷町では女子高生の集団飛び出し事件があったため、女子高生を模った飛び出し坊やがある

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 04:18:40.11 ID:rsfjYFP8.net
ものすごいホラだな
釣りのつもりならボケが弱い
中国地方のコメリでもとびた君を売っていたよ
ガチャガチャでとびた君のミニチュアがあったけど
発祥の地だからか即完売してた

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 04:54:04.94 ID:O3F786xM.net
飛田君

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 07:32:37.90 ID:6LlDqq9e.net
台風好きの僕です
今から練習行ってきます!

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 08:00:12.23 ID:twoxqIlL.net
>>422
事件後、慰霊碑を学校に設置して、最上階には祭壇があるらしいな

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:16:02.14 ID:YuH8+H93.net
マジかよ、けいおん!のパロディだとおもってたわ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 22:25:55.67 ID:k0+H1Ihp.net
>>425
帰宅した?

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 09:39:24.34 ID:tT5cHMfb.net
414です。今日通ったら、とび太くんいませんでした。どうも披露宴があるときだけの案内看板と思います。2個あったうちの1個は倒してありました。
今日は東近江で気球飛んでました。

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:13:29.58 ID:gmB99b27.net
なんか四角いのが飛んでると思ったら気球だったんか
飛行機雲が出てないしヘリの音もなかったから何かと思ったわ

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:37:05.45 ID:AAStKm5Y.net
クロスで99.6km走ってきたわ
ここまで走るとロードがほしくなるね

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:22:11.08 ID:feAVqibj.net
何故あと400m頑張らなかったんだ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:43:09.83 ID:2eb1kkJ7.net
ロードで達成したくて残したんじゃね?

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:43:02.82 ID:AAStKm5Y.net
家についてから走行距離を確認してしまったと思ったw
記録してたアプリも終了したあとだったのでね

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:39:03.17 ID:8zp6RwkK.net
やっぱりクロスやってるとロードが欲しくなるって本当ですね

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 14:29:22.90 ID:3auKVobZ.net
琵琶湖も飽きたしたまには甲賀方面。坂キツい…。

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:54:55.13 ID:GukimWb3.net
クロスで100km乗るならロード持ってても良いかもね
姿勢に慣れるまでちょっと時間かかるけどロングライドは格段に楽になるよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:02:29.25 ID:oqMrD/Qr.net
>>437
自転車屋に そう言われ騙されました

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:43:14.81 ID:GukimWb3.net
>>438
何があかんかったんよ?w
俺はロードに乗り換えてかなり快適になったわけだが・・・

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:43:40.47 ID:m2C+NGXl.net
賤ヶ岳の西側の坂の途中に結構な大きさの野生動物の骸があった
丈夫そうな肋骨は羨ましいくらいだった

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:39:10.49 ID:FDP23R9+.net
毎週クロスで100km超走ってるけど別にクロスでいいかな
なんというか気軽に走りたい

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:37:38.82 ID:LcOtYqhW.net
ロードも気軽に走れるけど、駐輪だけは気遣うというか、長時間離れる気にはなれんな

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:16:46.97 ID:Atj864n/.net
通勤で乗ってるとMTBが欲しくなってきた安モンクロス乗り
通勤距離13kmで7割くらい歩道走る(自転車通行可)ので段差の衝撃・・・
裏道走ればつぎはぎだらけでガッタガタの車道・・・
タイヤを32c(元から付いてた)→28cに変えたら走りは軽くなったけど、上記の衝撃が結構腕にくる
竜王アウトレットにチャリンコ屋あるんだけどあそこ安いの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:07:20.04 ID:CTD3a21r.net
仮に安くなかったとしたら他の安いところを探すの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:04:23.20 ID:Atj864n/.net
>>444
そういう訳ではなくて、アウトレットだから安いのかなと思っただけで

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 06:35:45.61 ID:DAkea3MU.net
欲しいのがあればいいんじゃない取り扱ってるメーカー少ないけど

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 06:55:17.30 ID:Tts33248.net
キャノンデールとか売ってた気がする

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:21:30.90 ID:B2Vrnlsx.net
フルサスの安いのはお勧めしない
フロントにサス付きのクロスくらいにした方がいいんじゃないかな

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:13:04.31 ID:4c8GmQKD.net
昨日は水鳥ステーションで大量の自転車乗りがいたけど今調べたらビワイチ入門サイクルラリーってイベントやってたんだな。
BSでやってるチャリダーのビブス付けたスタッフもいた。1月放送予定の収録だったらしい。
俺映るかもしれん。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 10:51:22.02 ID:Im8gDzYW.net
ビブスて何?

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 12:15:36.17 ID:4c8GmQKD.net
http://i.imgur.com/nZWqz2n.jpg
こんな上から羽織るやつ

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:31:13.66 ID:hXe1mM03.net
>>451
やさしいな
普通は ggrks もしくは お前の目の前にあるのはただの箱か?
だろ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:46:21.49 ID:S+DNH5am.net
フハハハハハハハーッ!
ハイハイハイハイ!
シガッペ シガッペ イナカッペー♪
シガッペ シガッペ イナカッペー♪
よう!スーパーミラクル田舎民族の諸君。
あれから少しは都市化したのかな?
こっちは圏央道が東名まで繋がったよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:49:51.16 ID:tzLSsFvm.net
水鳥ステーションはきちんとサイクルスタンド置いてくれてるね
ありがたい

休暇村付近のコンビにも置いてくれてるんだが、低くて使えなかったw

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:21:25.62 ID:7j9XqfcO.net
>>454
白王のファミマの低いねぇ。
ギリギリ使えるけど(/_;)

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:31:18.14 ID:bjGOdaJ0.net
>>439
俺も早くそれを体感したい!
いきなりカーボンロードは無理だけどさ

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:05:48.51 ID:Atj864n/.net
>>448
種類は少なそうだけどそれいいね。探してみる。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:56:44.44 ID:CfaCxNCp.net
白髭神社近くに玉子かけご飯屋さん有りませんでしたっけ?

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:54:59.91 ID:pBXILOAi.net
ビワイチを1泊ぐらいで攻略したいです
とりあえず近くまでは車で行くので、オススメの道の駅かホテルを教えてくれませんか

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 06:30:25.36 ID:ofkX933I.net
私は一日200くらいは普通に走るので
地元の情報が無いが
ここの
http://www.biwako1.jp/
ここらへんとか参考にされては如何か
http://www.biwako1.jp/modules/shop/tomaru.html

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 07:28:35.75 ID:vZT6jPfE.net
相当寄り道しない限りロードなら1日で周っちゃうと思う

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 08:08:48.12 ID:F5u0ZkBb.net
自分もロードならのんびりでも1日で回っちゃえると思う。
先月、ロード歴三ヶ月で30台最後の記念にビワイチしました。
車は米原市の湖岸沿いの道の駅に停めて朝6時出発。
通勤ラッシュ時の賤ヶ岳付近を避ける為と、もしものアクシデント対策で。
途中寄り道しようにも汗だくレーパンでは気まずく休憩はコンビニ&道の駅
湖西辺りで道に迷う&車道に怯える
近江八幡からは快適で1時には一周して温泉入って帰ってきました。
一人だったんで日帰りでしたが複数なら泊まりもいいかも

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 08:24:22.12 ID:jGurS0DT.net
白王にファミマなんてあったかなぁと思って地図見てワロタ

ほとんど飛地じゃねぇか

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200