2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【琵琶湖】滋賀総合20【彦根城】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 14:48:38.01 ID:n2XqVwOY.net
前スレ
【琵琶湖】滋賀総合19【さらばピエリ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384588141/

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:52:02.60 ID:pkcgNsh4.net
>>487
袋に入れれば良いのでは?
よく知らんけど

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:59:27.39 ID:gegfgfzR.net
ベビーカーもトランクケースも同じ事なのか?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 13:08:29.13 ID:o2hrxNo1.net
トランクはさして大きくも無いかな
ゴルフバッグはアウト

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 13:42:29.73 ID:TNdkxB6H.net
>>486
道の駅利用者以外の駐車を固く禁じる云々の、主に自転車乗りに向かっての
注意書きと思われる張り紙と立看板がそこかしこにあるのよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 13:49:23.31 ID:pTc0yZ5g.net
http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/04.html

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:28:21.90 ID:G2MObAg3.net
東京多摩地区在住の者です。
親父の実家がある今津町を起点にして
1日で琵琶湖1周は可能でしょうか?
今まで走った1日の最高距離は
町田→八王子→青梅→奥多摩→柳沢峠
→塩山→笹子峠→大月→相模湖→橋本
→町田の約200キロ、スリックMTBで。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:11:25.06 ID:BSizn5xj.net
全然平気
その町田、大月、町田のコースに比べたらアップダウンも少なくて走りやすいと思う

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:20:19.63 ID:ZfotJAQC.net
滅茶苦茶危ないトンネルがあるのでそこだけは絶対に避けてください

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:56:28.30 ID:rJBGHvKi.net
変わりばえない景色に疲れが倍増
途中で断念に1万ペリカ

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:50:56.66 ID:jkYsQryq.net
滋賀作は泥棒のはじまり
盗人を見たら滋賀作と思え
http://www.dailymotion.com/video/xnq890_yyyyyyyyy-yyyyyyy_fun

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 08:36:39.43 ID:Vx8Jhb+/.net
キムらねぇ

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:32:16.50 ID:0SeDOW76.net
高島でクロス集団に遭遇
あれが噂の血の十字架(ブラッディクロス)なのか・・・

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:04:53.45 ID:34flgTRz.net
解放せよ!我が右手!
十字路(クロスロード)!

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:34:16.65 ID:b/Y89/2K.net
ビワイチやってる人はみんなロードバイクなの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 23:46:45.34 ID:1Db/TazG.net
クロスも結構いるよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 00:09:58.84 ID:DYVGNJRj.net
MTBやミニベロ、ランドナーもいるね

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 07:19:56.87 ID:yjV1GduS.net
ワタシはリカルベントです

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:29:57.96 ID:AxoXC5a8.net
自転車持ち込みで行きたいけど、大津草津あたりで駐車場ってたくさんあるかな?
できれば無料がいいけど、有料なら半日の相場っていくらぐらい?

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 12:36:33.90 ID:AxoXC5a8.net
ついでに質問、日帰りでアワイチとしまなみ往復は走ったことあるけど、ビワイチとどっちがしんどいですか?

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:14:57.11 ID:ySWHulEF.net
日帰りアワイチやったことあるならビワイチ200kmもクリアできるはずじゃない?
獲得標高アワイチより少ないだろうし。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:59:53.35 ID:DYVGNJRj.net
ビワイチはアワイチに比べて道路が複雑で道を間違え易いのと、舗装が悪かったり路肩の狭い区間も多い上に
交通量(特にトラック)も多く走り難いという面はあるね

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:36:34.95 ID:6vxii21o.net
>>508
http://r-toshiseibi.co.jp/parking-car/ritto.html
一日千円
栗東駅前

513 :941:2014/10/26(日) 21:11:59.67 ID:iC8pXChT.net
>>508
米プラザ付近に1日400円のところがある
昨日そこに停めて北湖回ってきた

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:43:45.48 ID:xZzYJQ0D.net
木浜とかあの辺駐車場一杯あるじゃないか。

淡路島よりはその辺は充実してると思うぞ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:34:52.48 ID:gmAsXOeD.net
あの辺は車上荒らしの可能性があるからなぁ
釣りやバーベキューとか周辺で活動する分には良いけど

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 06:44:46.74 ID:9r9DBtlF.net
>>513
>1日400円

堅田の駅前もそうだし、あの辺りはそのくらいが相場な印象

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 11:55:14.33 ID:Bio/Muhb.net
>>502
いたいた赤いクロスの集団
おれは今津で見た

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:49:54.14 ID:eVgk3dSk.net
瀬田あたりに自転車乗りの集まる店ってなかったっけ?
自転車買おうと情報あつめてたときに寄ったけど、一見さんお断り的な、もっといえば
「ここは君のような人が来る場所じゃないから」的なニュアンスで追い出されたんだが。
何を質問しても「さあ?うちではちょっとねえ・・・」みたいな。

自転車並んでたからチャリ売ってる場所だったのか、カフェみたいなもんだったのかすら覚えてないが。
今日久しぶりに通りがかったらなかったわ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 01:38:31.03 ID:dsdWUSf5.net
>>518
旧寅田屋か…

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 05:00:05.39 ID:4+ZOnnS+.net
石山寺の茶丈藤村は和気藹々♪
和菓子屋だけど。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 08:10:23.69 ID:pm3Rhpjo.net
今週末一泊二日でビワイチする予定だけど湖北のあたりはもう寒いだろうか
ジャージやタイツは秋冬用で行くけどシューズカバーとか防寒タイプの手袋
とか要るんだろうか

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:47:55.78 ID:b0BBTFgp.net
寒かったり暑かったり普通の関西と同じです
タイツは暑いだろうなニッカーズで充分
グローブも指切りで充分
シューズカバーもいらん
春夏のジャージにウインドブレ-カーで万全じゃないかな

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 10:34:15.63 ID:ebTOwzBK.net
湖北は防寒はもってったほうがいいよー
雨降りやすい地域だし、今の時期、降れば一気に体温持って行かれる風も拭く。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:33:58.71 ID:7WSJ7JSl.net
末端は防寒装備にしてても良いんじゃないかな

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:21:23.23 ID:0hO6tSrO.net
米プラザは数年前まではビワイチする人は第2駐車場に停めるようにって表示してあったんだけどな
土日とかの駐車場はいつも満車だし一般客から苦情とかあったかもしれないね

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 13:14:50.64 ID:0bCu9Jyu.net
>>498
歩道通ればおk

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:19:44.64 ID:Ww9xVPSE.net
膝下くらいのビブスと薄手の長袖で走れるの何月くらいまで?

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:49:27.92 ID:ez5t14Na.net
>521,527
昼間だけなら長袖膝丈くらいで一年中行けるだろ。ウインドブレーカーは欲しいけど
朝夕走るなら冬用欲しいくらいの気温になったね

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 17:35:21.68 ID:zGJsaWkF.net
なんか今週末雨っぽくね?
せっかくのチャンスだったのに(≧Д≦)

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:00:01.43 ID:wXkBqtxK.net
http://i.imgur.com/5WYZwKl.jpg
チャリダーの三連休を潰していくスタイル
早朝ルモンヒルクライムでもしてみようかな。

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:18:48.91 ID:Me95L+9W.net
膝下くらいのビブス

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 19:10:41.73 ID:R2+c5wL4.net
膝下?
http://i.imgur.com/jOKbjCK.jpg

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:03:44.15 ID:Rz+NEeho.net
腋下じゃね?

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 08:44:10.49 ID:U0BfKDFK.net
今年は台風の関係でしまなみ行きが二回つぶれた。
更に今週末の琵琶湖もダメか。
ヨメに呪われてるんちゃうかと言われた。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 09:53:50.19 ID:VjB3xHbJ.net
ヨメの呪いなのか

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 10:02:48.42 ID:wXeugLYF.net
ヨメが醜いの間違いだろ

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 11:39:44.82 ID:T9mZSgd7.net
ttp://umioniyome.exblog.jp/iv/view/index.asp?i=200710%2F03%2F63%2Fa0096863%5F10294512%2Ejpg
これでも飲んで落ち着け

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 21:35:00.82 ID:7fdcm6lV.net
しっかしよく雨降るなあこの地域は 自然現象とはいえいい加減腹立ってきた

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:18:42.15 ID:UD1SAziJ.net
地域?余所に比べたらかなり安定してるんだが
結局台風も大した事無かったし毎回直撃してる九州や毎年水不足の四国、極寒の時期が長期間続く北陸東北に比べたら恵まれてるんだが

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:01:12.96 ID:VjB3xHbJ.net
冠水もしにくいし人里では洒落で済むていどの豪雪だし、
猛暑日でもとりあえず琵琶湖の上昇気流で雨は降ってくれるし、ふってくれなくてもヒートアイランドほどの都会ではないしw
竜巻はちょいちょい発生するけど被害は小さい

いいところだわ。

541 :肺に異変を感じたら参考になれば幸いです:2014/11/01(土) 12:46:55.34 ID:eyPQnl04.net
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

国立がん研究センター(肺癌の基礎知識)
http://ganjoho.jp/public/cancer/lung/index.html

日本肺癌学会
http://www.haigan.gr.jp

日本肺癌学会 診療ガイドライン
http://www.haigan.gr.jp/modules/guideline/index.php?content_id=3

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 12:55:05.27 ID:eyPQnl04.net
無知ほど怖いものはない! サイクリスト肺ガンの恐怖

最新ディーゼル車はナノサイズの粒子状物質を大量排出

 人間の体はさまざまな防御システムを備え持っています。大気のホコリなどは
鼻孔の粘液がとらえ、鼻孔を通り抜けた異物は気道(気管支)の粘液 がとらえ、
体外に排出します。肺に入ってからも線毛運動によって体外に押し出します。そ
れを越えて入ってきた微細異物はマクロファージが捕食して排出します。ところ
がナノサイズのナノサイズの浮遊粒子状物質(SPM)は勝手が違うと言われて
います。肺胞に沈着し毛細血管を通過して全身循環し、脳に到達して脳障害を起
こすとか、DNA(遺伝子)に影響を及ぼすと報告する研究もあります。島田教
授もこのナノサイズに注目して研究されています。因果関係を証明することは極
めて難しいことですが、ナノサイズの浮遊粒子状物質(SPM)がヒトの健康に
悪い影響を与える物質であることは間違いありません。
 
問題は、ディーゼル排ガスの最新適合車は100パーセント、コモンレールのシ
ステムを採用していることです。このコモンレール・エンジンは燃料を高圧噴射
することで燃料(軽油)の粒子を超微細粒子にして燃焼効率を高めます。ところ
が排出する粒子状物質(PM)のサイズがナノサイズになり、セラミック構造の
DPFではその多くが素通りして大気に放出されてしまいます。人の目には見え
ないため、排気口から排出されるガスも昔のような真っ黒な黒煙は出ません。そ
のため一見、排ガスが大幅に改善されたように感じるのですが、実は、学者・研
究者が懸念しているナノサイズの粒子状物質をこれまでの黒煙に代わって大量放
出しているのです。

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 17:12:25.04 ID:vwPTZUK3.net
八幡山ロープウェイでコラボ企画やってたんか
気づかんかったわ

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 08:20:40.71 ID:FaXkWMmn.net
今日も雨か
しかも気温だいぶ下がったな

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 01:40:01.93 ID:LJEasv/o.net
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141031/273253/?P=1
あの「ピエリ守山」が復活  巨大な“廃墟モール”の次の手は?

トイレ休憩が捗りますね

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 06:05:24.99 ID:sKtNPSyH.net
前は廃墟ってたから使い安かったけどさすがにしばらくは人多いだろうし捗らない気がする

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:38:15.40 ID:1r55qV4n.net
自分はいつもラフォーレ対面の公衆トイレ使ってる。掃除されてるし結構穴場。
イオンモール入口の椅子で休憩してるサイクリスト見たことあるし、気にしない人は大丈夫なのでは?自分は無理ですが。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 11:04:27.30 ID:NA/45/oO.net
自転車ごと入れるトイレは無理だけど自転車が丸ごと入れる駐輪場を併設して欲しい

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 11:30:42.86 ID:Sjjl6CMH.net
>>548
>自転車が丸ごと入れる駐輪場

イミフ
自転車ごと入れるトイレなら湖岸線沿いでも大きめの公園とかなら割とあるけどな

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 14:03:37.03 ID:tWN1YFew.net
イミフすぎてわろた

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 17:53:05.96 ID:yFLAOqzv.net
うんこさんしてる時に自分の自転車が弄くられてる気配を感じてもどうしようもないよな

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:03:21.29 ID:nBmKNbR8.net
俺ならそのうんこを手にして犯人に勇猛果敢に立ち向かうぞ

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 06:47:25.91 ID:riQD7V1N.net
ビンディングペダルつけたまんまでうんこ出来る便器

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:31:47.29 ID:ssQPkLcc.net
シートチューブに詰めこめばいいやん。

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 18:24:46.30 ID:L2fbf77J.net
田んぼばっかなんだから肥料提供すればいいやん

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 19:26:34.58 ID:XSToLxxx.net
サドルを中空タッパーみたいにすればいいんじゃね?

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:29:24.01 ID:ZwaYp46t.net
>>555
発酵させなきゃ使い物になりませんわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 05:43:20.11 ID:dJiE6kCz.net
ヘルメットに自転車固定して便所行けよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 19:20:36.37 ID:bTgfkou/.net
なんという糞スレ

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 15:32:45.91 ID:+gnEUhMu.net
年末に琵琶湖一周してみようかなと思うんですが北の方は雪とか降るんですか?
というかやっぱりさむいでしょうか?

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 17:04:05.31 ID:vp8WlkMa.net
>>560
雪のため、湖北の一部が例年12月上旬から翌3月まで通行止めになるらしいぞ

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 18:32:58.20 ID:+G/Qq041.net
スキー場が普通にあるwww
凍結防止の水が恐ろしい勢いで出てる。
冬は無理だよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 18:53:01.12 ID:+gnEUhMu.net
ありがとうございます
やめときますw

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:16:18.66 ID:YNmKCI1K.net
まさに年末は降雪の確立が高い
毎年クリスマスから正月までに一度は積もるかな

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:18:21.60 ID:kQijuxvE.net
フラットペダルの品揃えが豊富な自転車屋ってどこかありますかね
出来れば草津守山あたりにあれば嬉しいのですが

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 06:47:21.97 ID:yU0x5vE8.net
ライフは色々置いてたけど
少し前に行ったらかなり整理されてたから
もうあんまりないかな
でも試着とかどのみち出来ないから
ある程度買うもの決めてある店に行けば?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 12:55:55.13 ID:LA4VgnuL.net
こないだライフでペダル見てたけどそんなに数は無かった
フラペ:6-7個くらい(三ヶ島・ディズナ他)
spd/spdsl:4-5個くらい(ほぼシマノ)

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 16:13:05.11 ID:EWVVNskn.net
>>565です。手持ちのハーフクリップが装着出来るか合わせたりしたかったのでした
ライフですか。今度行ってみようと思います。ありがとうございました

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 17:53:40.92 ID:MskoSgJ5.net
五個荘ですら陸橋は凍結防止の水が1mくらいまで吹き上げる

湖北なんて行こうもんなら全身ずぶ濡れでマイナス気温の中走る事になるぞ

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:08:53.68 ID:JYzep1KG.net
みんなは冬はどこ走ってるの?
それとも冬は全く走らない感じなのかな

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 10:36:31.56 ID:W+69w+dd.net
>>570
ローラー台おすすめ

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 12:33:48.74 ID:5vLTFYiq.net
南湖〜八幡くらい迄は普通に走れる
しかし今月に入ってから急にすれ違う回数が減ったね
これからしばらくは物好きだけのシーズンだね

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 12:51:53.69 ID:Wp+Ack9B.net
3月にある一周イベに参加すれば良いんじゃないの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 15:08:54.36 ID:8f790v+n.net
タヌキ、車に轢かれ過ぎワロタ・・

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 15:10:12.49 ID:eRMC5Sot.net
南湖4周で北湖1周

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 19:27:59.30 ID:mSTHrrTN.net
タヌキは車の走る方向に逃げる

つがいだと相方が跳ねられたタヌキに寄ってくるから両方跳ねられる

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:20:09.51 ID:YsNw2qlf.net
まめー

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:47:53.37 ID:lFJ40VcY.net
らったった

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 02:41:44.24 ID:zrYOuDkE.net
>>575
南湖の西側普通の道だし狭いし危ないよね…

冬はやっぱりローラーかな

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 06:48:51.16 ID:+C7C73Kb.net
PWで真昼間に狸を見たけど
かなり近づくまでこっちに気が付かなかった
なんかどぶに興味があったらしく一生懸命匂ってた
あんな調子じゃ車が来ても間に合わないよな
なんか不憫

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 11:48:14.93 ID:Jr4APr57.net
菖蒲ローソンの近くに鹿のミイラ放置されてるね
この時期だと腐らないし虫もいないから水分が抜けるだけなんかな

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 16:13:45.25 ID:d2yBHgxO.net
ビワイチって何月のいつ頃までできるかな?

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 16:46:24.09 ID:kIkUnrWV.net
そりゃやろうと思えば年中できるよ
快適に乗りたいならそろそろ終わり

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 17:20:42.40 ID:RSUwg4Lb.net
>>582
ビワイチブログで去年だったか12月に回った人のことが、その年
最後の達成者として書かれてたよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:00:06.38 ID:B7gT0G+I.net
じゃあ12月31日に回ろうぜ

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:59:27.93 ID:m+eOFm3C.net
琵琶湖はいつでもあなた達を待っています。

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:03:54.72 ID:AoBuk4Dk.net
今月末、NHKBSのチャリダーでびわイチ特集をするけど
放映時にはもうシーズンは終わってるんだよな

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 21:37:02.68 ID:BwBmQdj3.net
>>580
猿と猪見た

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:36:24.66 ID:NtYSZcJg.net
俺は賤ヶ岳トンネルの上を越えて、降りてきてトンネル回避して湖沿いを走行中
人の気配・・・山側見たら鹿数匹と猿の群れ・・・
お腹に赤ちゃん猿を抱えた猿と目が合ってびびったわ。
いきなり道路横切る猿いるし。
また走りに行きたいなぁ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 00:03:35.79 ID:hquCYgp5.net
北の方は融雪の噴水が路面からガードレールから
シャーシャー噴きまくるので自転車では濡れて凍え死ぬぞ

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 00:13:14.07 ID:sDsmozo+.net
OBP走ったら猿がウヨウヨおるで。

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200