2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【琵琶湖】滋賀総合20【彦根城】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 14:48:38.01 ID:n2XqVwOY.net
前スレ
【琵琶湖】滋賀総合19【さらばピエリ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384588141/

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:47:58.73 ID:sZPhlyGM.net
それでも最初はそれなりに賑わってたけどな
そこから新規出店出来なかったのは場所が悪いとしか言えん

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:17:16.54 ID:JV9NL/bg.net
風車村寂れすぎでしょう
コンビニ以下だよあれじゃ(´・ω・` )

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:23:43.99 ID:U1bwxF6C.net
湖岸とか車多すぎだもんな
ちょっと離れた所らへんでコース組んだ方が絶対いい
個人的に水際走りたいから川沿いが好き

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:47:52.07 ID:hLgOgTTu.net
>>65
風車村でご飯食べるときは内湖挟んで向こう側の公園の食堂行ってしまうわ

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:07:53.89 ID:fgSP1SP1.net
風車村の自販機で期間限定増量中の500mlのコカ・コーラ買った




缶なんて買わなきゃ良かった・・・・500ml一気に飲みきれるか!

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:07:32.10 ID:+VYvvHAl.net
湖西北部の湖岸沿いって廃墟化した別荘?が多くない?バブルの頃にみんな買ったりしたんだろうな。

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 17:28:57.04 ID:4AKcmqQ4.net
>>69
たしかに
でも豪華な家もチラホラあったりで…

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 17:47:03.70 ID:P8uG0aNX.net
以外に売れなかったみたいよ
誰も住まないまま廃屋になったり

最初は別荘として売りだしたけど売れず格安投げ売り住宅になったけど
それでも売れず・・・クマが出る地域もあるしね

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 18:22:12.11 ID:CQQeX59L.net
南湖なんて漏れなく汚い水質だから別荘って感じじゃないわな
閑静で落ち着くわけでもない中途半端な地域

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 19:00:17.84 ID:WJNpO4rT.net
湖西の廃墟化してる古めの建物は
売り出し時期的にはバブルじゃなくて、さらに前だったはず

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 19:13:41.51 ID:8OBJEyU6.net
夏場だけの代物だろうにな。

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:54:11.93 ID:jinid2G4.net
琵琶湖周辺は生活臭が漂いすぎなんだよ
神秘性もロマンもない
そら売れんわ

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:38:10.55 ID:LIdXrLi3.net
親がリタイアして、南伊勢のバブル時代のリゾート地にすんでるが、今は規制が厳しくてそんな所に家が建てられないらしい。

奥琵琶湖の別荘地も新規に琵琶湖沿いの開発とかは許可下りないだろう。
ある意味貴重何だけど、だからといって売れるわけじゃないだろうね。
まぁ、あの辺は猿多過ぎ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 01:16:37.59 ID:QSuBEjU9.net
>>73
第二次オイルショックの後に廃墟のパターンが多い
バブル前後の不動産はまだ健在

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:26:54.66 ID:i+mGr3Mv.net
ここずっと廃墟だったのに
業者が来てて解体工事でもするのかと思ったらキレイにして新興宗教がそのまま再利用しててワロタ
http://contrapunctus.blog103.fc2.com/blog-entry-316.html

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 11:14:09.70 ID:8tMU12xM.net
湖岸沿い車で30分くらい走ったんだが
ローディーがわんさといて20台くらい
追い越したな ほぼ単独

みんなご苦労さん

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 13:12:50.37 ID:LPwJwr26.net
俺も日曜日にビワイチ行きますよー!!
すれ違ったらよろしくお願いします。

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 16:59:13.62 ID:Z8KoZ9M9.net
日曜日も、雨じゃないか?

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 17:42:35.02 ID:3T8CFN/U.net
雨だろうね

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 20:12:40.09 ID:hiqAmzkl.net
そんな…

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 20:57:31.94 ID:L42/9G4C.net
ちなみに来週の土日も雨…

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 21:03:32.64 ID:C5IH7ASr.net
しばらく雨でいいわ
クソ暑いし
ビワイチなんて秋でええやろ

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:05:55.60 ID:WhTNGClc.net
田舎の夏の風景好きだから今のうちにぶらぶらしたいんだよなあ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 00:51:41.85 ID:4YBXgQS4.net
お盆が俺に走れと囁いている
そしてお盆は終わる

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 01:11:23.32 ID:kMKdhSRi.net
日曜はチャンスありそう

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 11:12:59.66 ID:EPImzBkX.net
>>85
秋はビワニ

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:58:30.06 ID:h8a3o+DL.net
http://i.imgur.com/vj4fX6m.png
これどの辺になるかわかりますか?

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 17:07:22.45 ID:fRVqvwFe.net
>>90
長浜城歴史博物館ジャマイカ?

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 17:39:45.09 ID:h8a3o+DL.net
>>91
そこですね。ありがとうございます
ビワイチしたときちょうどこの公園出たところで道外してしまったの思い出しました
すぐ戻れると思ったらいつの間にか8号線走ってるという(;´Д`)

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 18:07:12.77 ID:WGWhcS7k.net
ほんと雨凄いな今年の夏
来週になっても晴れ間少なそうだし梅雨明けとは何だったのか
ローラー買っといてほんとよかった

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:22:16.23 ID:adWcnsXo.net
これだけ降ると、晴れても山の方は折れた枝だらけになって走りづらいのがキツイ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:15:11.73 ID:FnlInfA5.net
バイクで走ってて折れた枝に刺さって死んだ人いるから注意な

しかしこう雨が多いと本気でローラーの購入考えるわ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 16:35:44.29 ID:4K8N5nf3.net
国道1号線で水口から三重方面行くのってあれ道怖いな

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:35:05.49 ID:3czse3vP.net
>>96
今度水口から伊勢まで行こうと思ってたところなんだけど恐いの…?
車の量が多いとかかな

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:53:36.86 ID:YPx+Blo2.net
水口から土山の道の駅までは旧東海道で国道は避けられるけど
それ以降から関までは1号線の土山→関方面の歩道使うか
アップダウン多いけど林道安楽越線使うくらいか

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:32:02.58 ID:dsPNDD6t.net
盆休みに草津から関まで1号走ったけど、特に怖いと思わなかったけど。
強いていえば鈴鹿峠の下りぐらいかな。
昼間に西大津の161号走る方が怖いわ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:21:25.11 ID:NDDs7Dm0.net
夏休み恒例の怖くない自慢

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:39:50.72 ID:4K5LedFI.net
本人が怖いとか関係なしに死ぬほど邪魔だと思われてるんだよなぁ

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:41:41.82 ID:g+Ph01SQ.net
勝手に死んでろよ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 19:57:56.11 ID:4K5LedFI.net
お前が死ぬんやで

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 21:10:38.40 ID:NNzbW2Vf.net
京都からサラダパン買いに行くんだったら
唐崎の平和堂?
あと、アヤハディオ西大津店のすぐ下にある
ハンバーガー屋もいいの?

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 22:25:40.34 ID:T4RoBDGE.net
平和堂ならどこでもいいよ
イオン系列でも売ってるかもね

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 22:50:04.20 ID:xf/1EWgX.net
>>104
サラダパンはこっち参照
http://shibata.b38.coreserver.jp/tsuruya/sarada_201306.pdf

アヤハの横のハンバーガー屋は個人的には雰囲気含め合わなかった
同じようなハンバーガー屋なら、湖西なら蓬莱にもあるよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 02:19:45.48 ID:im8CCVIa.net
アヤハのとこはめちゃ美味しいのでしょっちゅう行くわ
さすがに長くやってるだけあってクオリティ高い
たまに季節の限定ハンバーガーやってるのもいい

>106
蓬莱のトコってどこ?
行ってみたい

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 03:58:53.08 ID:z40DKM0X.net
食い物の話題良いな
自転車で遠出して美味しいもの食べる休日とか

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 05:21:28.71 ID:4Ym9xZ22.net
地域ごとの名産もあるからねえ

大津のハンバーガー、高島のホットドッグ、湖北のカレーとタクアンのパン
東に回ってデザートって感じで幸せなびわいちだな

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 17:10:58.77 ID:jEl7aHiz.net
>>107
ホーライバーガーじゃない?

111 :104:2014/08/21(木) 20:25:20.88 ID:UAHJyrtF.net
>>106
うわっ、この販売日は知らなかった・・・ありがとう。
この前、月曜日に行こうか迷って途中でやめて良かったw
>>105イオン西大津の方が近いね。
>>107
美味しいんだ!、アヤハに車で行った時に
なんかツーリングっぽいバイクがよく停まってて
ダベってる感じなんだけど、注文しづらい雰囲気で・・・

車で行きづらい停めづらい所は自転車がいいね。
大津駅下った付近の饅頭屋さんも一通でなかなか辿り着けなかった覚えがある・・・
金柑饅頭だったかな。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 17:13:21.92 ID:SLXuJHSZ.net
俺は栗東のバーガーカフェよく行くな店が渋い

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 18:07:12.01 ID:5oiRfWH2.net
何だか美味しそうな話をしてますねぇ
俺も今度どっか美味しいお店いこうかな〜

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:42:33.15 ID:6NdVGu8v.net
草津か栗東であっさり系のうまいラーメン屋あったらおせーて

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:32:48.67 ID:/5azeMoK.net
みんなレーパンでは行けない店だろ

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:43:17.42 ID:E8pYatfM.net
確かに高島のホットドッグ屋が一番敷居が高いだろう

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:42:29.09 ID:kQ4D4wbR.net
長命寺の所のたこ焼き屋もな。

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:55:38.97 ID:O+XPDpjX.net
俺はレースか早朝ガチ練習以外はインナーにパッド付履いて
上から伸縮性あるカジュアルウェア履いてるから店に入るのは大丈夫
相当超距離走らん限りこれで十分だと思う

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 17:59:43.81 ID:uwyTu6yz.net
なんだよこの天気。明日は少しは乗れるかにゃ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 18:57:57.06 ID:9xFgzrXb.net
今日は午前中からBBQとかいたくらいだから
走った人もいるんだろうけど、いきなり大雨とか雷は怖いだろうな

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 20:03:03.15 ID:Ph2TAPhj.net
チラウラ
国道1号上りの草津川隧道が自転車通行可になってる

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 21:23:26.48 ID:gGBw8q8x.net
>115
琵琶湖岸の飲食店は結構レーパンの人よく見かけるけどな
他所に比べてピチピチに寛容な気がする
汗臭すぎるのはどうかと思うけど

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 01:50:57.71 ID:iii0dbqV.net
むしろレーパンの人多そうで驚いた

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:52:55.02 ID:Bt0zLjaM.net
てす

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 17:24:35.22 ID:cCEtG45a.net
レーパン限定メニュとして食事量は少なくてもいいから、
ボトル水満タン+補給食サービスってのをやって欲しい

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 17:34:22.26 ID:3M3QLf7+.net
そんなものはない

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 17:37:21.73 ID:jV9X3+x4.net
http://moech.net/imgboard777/src/1408869214136.jpg
赤ラインは「これを上回らないようにしようね」っていう基準

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:26:28.78 ID:Z/hMmzMn.net
以前から気になってたんですが、遠出して自転車に重大なトラブルがおきたら、あの格好で電車やバスで帰ってくるんですか?

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:53:05.10 ID:3A40EWis.net
走って帰るよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:00:35.59 ID:ngNIH3Mc.net
高島のホットドッグと長命寺のたこ焼きはめちゃ気になるんだが
どうしても俺には一人で行く勇気がない
誰か背中を押してください

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:28:21.82 ID:AGAr/oiL.net
おいっ、釣りやるから買ってこい!
ダッシュな!ベル鳴ったらすぐやぞ!

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 00:11:28.74 ID:L4PjzG+w.net
あれこそお一人様でも問題ない店でしょう

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 00:19:17.53 ID:fAJ60wZv.net
どっちも全然知らなかったが今度行ってみようかな
最近週末が雨ばかりで辛いね

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 06:38:44.66 ID:/+wbzeo5.net
週末どころか平日も雨だらけですわ
無理に雨の日走って先週落車したばっかりだしもうローラー台中毒になろう

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:09:06.28 ID:XldpxY3N.net
朔日、多賀の河内風穴付近を走行されてた方。自転車を下りて、ピチパンの姿のまま廃村への山道へ入っていかれたようですがヒルとか大丈夫でした?

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:54:00.81 ID:CRToOaC4.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24316832
20:01〜

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:35:37.59 ID:ybBiS9R4.net
びわこ大橋
BBBの東のローソンはロード用のポンプ置いてるらしいです
店舗の脇に小さくかいてありました

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 10:12:22.72 ID:jYTe4Z+x.net
いつになったら晴れるんですかね

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:23:40.33 ID:2ADVeVva.net
次の晴れる休日はだいぶ涼しくなってそう

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:59:58.24 ID:UPFBATZA.net
最近涼しいのは松岡修造が海外出張してるかららしい。

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 22:44:05.43 ID:D+7N0FKU.net
店内にタイヤとかフレームとかいっぱいぶら下げて

「しうまーせ、じてんしゃいっちょー」「あいよー」

って感じでその場で汲み上げて売るような自転車屋がやりたい

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:08:36.40 ID:KLOii5R/.net
滋賀県でピナレロってあんまり見なくないですか?ビワイチの時にパリみたな〜

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:21:46.56 ID:zqlxbje7.net
結構見るかな
湖岸より街中で

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:37:38.48 ID:qK/HHK5M.net
そうなんだ〜

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 01:29:16.13 ID:HC3Ha/Ya.net
KUOTAのカルマを何故かよく見る

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 01:49:12.33 ID:w+Gmanyo.net
クオータカルマエボってクオータの売れ筋でしたよね

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:54:41.82 ID:7pzRu0yN.net
クオータは二年前までぐらいなら外通で安かったからコスパよかったしな
特に滋賀みたいな店が少ないと外通する人も多そうだし

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:53:30.19 ID:fv98gJBO.net
く〜ヲタ

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:37:05.62 ID:HC3Ha/Ya.net
ベラチだっけ?あそこで買った人そんなにいたのか

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:56:07.85 ID:D2IhOhLM.net
インターマックス扱ってるとこらならKUOTAもある
でもインタマに前ほどの勢いが無い気がする。

今中って誰?って世代が増えてきたのかな?

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 04:23:17.82 ID:phmB9DkJ.net
元々有名でもない上に日本人ツール選手という売り文句も使えなくなったし

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:29:35.25 ID:W9v7I/et.net
明日ビワイチ行きたいな〜
雨が降りませんように

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:37:10.36 ID:6ECL3ji7.net
今日ビワイチ行かなくて良かった〜
凄い雨じゃないですかー

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:55:14.77 ID:XZqfWOCy.net
バナナボート転覆

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:24:05.85 ID:nqzwcUuT.net
天気悪いときの水遊びは気をつけてな・・・

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:42:39.40 ID:4rlRuAqZ.net
2012年現在で滋賀県の人口は約140万人ですが、そのうち湖上生活者は何%にあたるでしょう?

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:15:19.17 ID:8F1x+eme.net
あたるでしょう?じゃなくて
沖島の人口くらい自分でググれよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:50:40.37 ID:+mrr9baX.net
年末に琵琶湖周辺で大地震があるらしい
以降数年、走れんかもしれんぞ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:39:46.41 ID:/S7MXppk.net
どこ情報よ?

地震予知は不可能なのにキチガイが年がら年中 予想を垂れ流して
偶然の一致を予知だと言い張ってるんだってな。

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 02:50:19.59 ID:qazu0z0z.net
>>158
お前はその災害に巻き込まれて死ぬから数年どころか永遠に乗れんがな
よかったね

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:24:18.19 ID:E6/5bqXI.net
やっと秋晴れフィーバーきたあああああああああ
昨日は散々雨で鬱憤たまってたのか凄い人数湖岸走ってたわ

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:46:27.35 ID:6ewWhFyc.net
しかし湖岸走ってると黄色い液体の入ったペットボトルが散乱してるな
結構コンビにあるはずなんだけど、なんだかなぁ

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:55:20.65 ID:3fMdKPoc.net
http://i.imgur.com/i52iqLd.jpg
これは確かにフィーバーでヤッピーな天気だわ

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 07:24:16.00 ID:VWjoFtwE.net
>>162
やっぱり時間短縮の為に走りながら出してたりするんかね?

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200