2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【琵琶湖】滋賀総合20【彦根城】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 14:48:38.01 ID:n2XqVwOY.net
前スレ
【琵琶湖】滋賀総合19【さらばピエリ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384588141/

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 08:23:51.72 ID:yd+luj1S.net
>>772
すまぬ

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 09:16:58.35 ID:jP0K2STD.net
くそぅ…
寝過ごしたけど琵琶一は行くよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 12:55:33.70 ID:d3hsbuTC.net
>>774
一泊お勧め

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 13:02:18.87 ID:kHcSf+/v.net
大津だと安い宿も結構あるし、京都に行くにも近くて良いんだよな

777 :764:2014/12/27(土) 14:37:35.02 ID:dp2Mc/Zc.net
年末年始は特別営業らしいですー
http://sajo-towson.jp/information/dt_245.html

778 :756:2014/12/29(月) 12:32:10.11 ID:g8F/CDkE.net
>>764
予定変更して昨日仕事終わった後、嫁さんと大津泊しました
午前中は市内をポタリング
「たばしる」美味しかったです
http://i.imgur.com/D2ltR5U.jpg
http://i.imgur.com/76Q0Wx0.jpg
http://i.imgur.com/vPraoo0.jpg

779 :764:2014/12/29(月) 18:00:26.45 ID:z3r3bTp8.net
>>778
あ、食べたんやねー
よかったよかったー

記念撮影した?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 18:43:06.31 ID:EMmtTidu.net
琵琶湖の津波、4m超の可能性 M7・6で、滋賀県試算

 滋賀県は17日、琵琶湖西岸にある湖底断層でマグニチュード(M)7・6クラスの地震が発生した場合、東岸沖の沖島で最高4メートル超、東岸で最高3・6メートルの津波が発生する可能性があるとの試算を公表した。

 県によると、実際にはこの断層で今後300年間に地震が起きる確率は極めて低いほか、担当者も「仮に津波が起きても、海の場合と比べて波長が短く、浸水範囲は限定的だ」としている。

 2011年の東日本大震災以降、県民から「琵琶湖で津波は発生しないのか」との問い合わせが相次いだことから、複数ある湖底断層が最大限ずれたと仮定して、津波の高さを算出した。

http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031701002004.html

781 :756:2014/12/29(月) 19:04:00.97 ID:boEhrrqW.net
>>779
写真撮ってもらいました
まんま亭みたいだw
お土産も貰いましたよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 19:07:16.69 ID:d7DZrC4o.net
街道とか旧道中心で南湖一周したら
結構和菓子屋に遭遇するね

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 19:21:13.86 ID:u3BPzIVB.net
今津あたりでは佃煮の香りがそそる
汗かいた頃に塩分が欲しくなる

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 21:30:17.00 ID:yrb8SC1H.net
アセボ峠って三雲か信楽どちらから登る方がきついですか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 21:48:52.54 ID:ZKNgXBc8.net
三雲側
http://i.imgur.com/Mugqrrd.jpg
信楽側
http://i.imgur.com/sB5BI8x.jpg
勾配がきつくなる所から測定するとどっこいどっこい。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 21:51:00.73 ID:ZKNgXBc8.net
あっ。信楽側の勾配と距離のマイナス表示はプラスとして見てくれ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 22:00:07.41 ID:yrb8SC1H.net
あっ、わかりやすくありがとうございます。本当にどっこいどっこいなんですね……
じゃあどちらかといえば行きやすい三雲側から行ってみようかな。感謝です

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 22:42:26.31 ID:d7DZrC4o.net
感覚としては三雲側の方が辛い

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 06:57:39.24 ID:7Ta5SaO6.net
今日は好天に恵まれそう。ド貧脚だけど峠に挑戦してみよう

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:11:55.66 ID:GMdnQIlZ.net
この前やっと岩間山を足つかずに登りきることができた
勾配きついところは蛇行したけど
タイムは18分10秒だった
お前らのタイムどれくらい?

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:31:48.31 ID:RHybKHix.net
>>774
寝過ごしたのに
書き込む余裕
それが一番大事
今朝は湖岸道路走ってたら
30人くらいの自転車乗りとすれ違った
ビエリ周辺の看板持ちは強風の中大変そう
みなさん良いお年を

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 19:18:41.55 ID:pE1pFMQY.net
>>790
タイム計る時ってどこからなの?ファミマの前?

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 19:47:47.20 ID:a0i1rhip.net
石山方面まで行くのが面倒臭い
たばしるとしじみ定食では行く目的にならない

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 20:31:39.74 ID:cPuCRbEq.net
クロサマ2話しかないのをなんでリピートしてんだよ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 20:33:04.21 ID:cPuCRbEq.net
うわっ大晦日に誤爆した。すまぬ

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 22:38:52.69 ID:RdLR+quS.net
>>792
俺はそこから測ったよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 01:22:01.56 ID:04yHUFnF.net
http://i.imgur.com/f6E0Q8e.jpg
stravaの測定区間もファミマの信号曲がった所からスタートだね。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 02:46:59.01 ID:wCJh2SQX.net
みなさんあけましておめでとう

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 06:04:43.23 ID:wIuKw86h.net
>>798
おめでとうございます
ビエリ周辺依然混んでますので
ビワイチさんには注意願います

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 09:19:00.07 ID:GP4Acq+u.net
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 16:40:48.90 ID:8GwTERQd.net
雪凄いなー。昨日走りに行って良かった

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 19:38:02.80 ID:RALyNXnr.net
>>801
朝から兵庫県へ自動車で
大雪で滋賀に帰れなくなったので大阪に一泊するは

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 20:16:54.24 ID:GP4Acq+u.net
>>802
おつかれ
滋賀のどのへん住みなのか知らないけど結構雪積もってるよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 22:42:37.78 ID:kv0BzQPj.net
まぁ予報での気温なら昼には溶けるかな

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 22:57:49.15 ID:04yHUFnF.net
3日まで雪マークだし無理じゃね?

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 23:49:14.21 ID:cuXi/Ewe.net
いや雪質的に積もらないタイプの雪になってるよ
北側はどんな雪だろうが溶けそうにないけど

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 02:53:56.79 ID:k4aly5FV.net
信楽あたりはどうなっていますかね

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 03:22:01.12 ID:39DOQAw7.net
堅田だけどそれなりに積もってるから
溶けても当分は歩道と路肩周辺は水浸しコースかな

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 04:37:37.20 ID:BlHwE+2t.net
ビワイチしてくるは

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 10:11:33.78 ID:+RNW+jUw.net
京都・自転車総合計画見直し案への市民意見を1月9日まで募集中
http://response.jp/article/2014/12/31/240728.html

世界トップレベルの自転車共存都市を目指す京都市は改訂京都市自転車総合計画見直し
に関する市民意見を2015年1月9日まで募集している。

同市は子供から高齢者までだれもが気軽に使うことができる便利な自転車を心地よく
行き交うことができるまちを目指している。そのために自転車レーンや講習会、
イベントなどを開催し市民への意識向上を図っている。

今回は京都の自転車の未来について市民から広く意見を募集して見直しを行う。
募集方法は郵送、持参、FAX、電子メールのいずれか。
問い合わせは京都市自転車等駐車対策協議会(事務局:建設局自転車政策推進室)。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 12:17:22.28 ID:hbp79i+u.net
>>803
栗東
結構積もってるのね
しばらく大阪にいます
ありがとう

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 16:04:11.93 ID:jzEsYfwt.net
京都市自転車等駐車対策協議会
http://www.city.kyoto.lg.jp/menu4/category/52-6-0-0-0-0-0-0-0-0.html
平成26年度第2回
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000175630.html

お問い合わせ先
京都市 建設局自転車政策推進室
電話:075-222-3565
ファックス:075-213-0017



京都いつでもコール
 「京都いつでもコール」は,市政の手続や制度,イベント,施設などに関するお問い合わせを,
年中無休,朝8時〜夜9時まで受け付け,お答えするサービスです。
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 09:29:13.00 ID:d9PE6dtz.net
今日も明日も雪で走れなさそう

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 09:56:10.57 ID:3zekEkOJ.net
京都・滋賀に大雪、立ち往生続出 強制撤去を初適用
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150102000073

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 10:48:49.99 ID:j3g3BFVv.net
http://i.imgur.com/aPnWtNS.jpg
結構な雪ですぞ

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 11:13:52.20 ID:k8Pbth4q.net
>>815
グロ

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 12:50:59.46 ID:RU8mE7vq.net
>>815
しね

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:09:22.15 ID:Y27qA3rM.net
明日は自転車出勤すんの?

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:10:54.44 ID:Xf4t9Vrh.net
湖西線小野駅とバローの間にある交差点にあったラーメン屋が自転車屋?になってる

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 11:16:12.33 ID:JGlBw2Or.net
店長がバーローに消されたからな

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 08:10:53.59 ID:3YhGqf9k.net
なんやて工藤?!

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 12:18:20.29 ID:YWFQ+huz.net
今日もおかしな天気だなあ。走れるかな

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 13:42:22.60 ID:ft3E8l/h.net
おかしな奴しか走ろうとしないから平気だろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 06:39:08.39 ID:H5UJa2Nn.net
鈴鹿スカイラインって冬の間閉鎖されてるんだね
ガッカリだ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:45:26.22 ID:9WVgSmmQ.net
ゲートを閉めて車が通れなくなってるだけとも言える
というのは冗談だ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 01:45:43.55 ID:TweZhBpM.net
滋賀県今年になって晴れマークの日はまだ1日もないよな
晴れ&くもりがかろうじて3日くらいあっただけ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 02:23:46.01 ID:Otfg6nl0.net
いい加減にして欲しいよな〜

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 05:39:34.81 ID:VTbsk5KZ.net
ビワイチしたいんだけど北部ってどんな感じ?
寒いだけでやろうと思えば出来るんだろか

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 08:41:57.51 ID:kACqz54o.net
今日も雨、今年に入って自転車通勤できたのは5日ぐらい
自転車通勤させろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 20:26:16.73 ID:l+9f7gMR.net
ビワイチしてきます

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:27:59.83 ID:VDkItP3t.net
>>829
今年まだ乗ってない

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 23:27:26.96 ID:x/oZ4BW4.net
ビワイチしてる〜?

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 15:01:15.78 ID:s4n2g6Pi.net
挫折して引き返したんじゃね

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:25:39.31 ID:UB5s9T/h.net
南草津のサイクリーってどんな物置いてあるの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 18:34:00.27 ID:U95rAEDD.net
自転車用品

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 23:36:30.41 ID:KhiDFonH.net
自転車本体も置いてるよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 23:49:59.47 ID:Z+T3tEqO.net
古い自転車乗ってるから宝探し気分だわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 09:16:20.36 ID:6gHSk57i.net
>>834は、取り扱う用品や完成車にどんな傾向があるかを知りたいんじゃないの

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 04:10:58.13 ID:nCb7BRlv.net
>>834
サイクリーのサイトで店舗のページから各店舗の在庫商品出るよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 05:14:34.02 ID:YpYQh+W4.net
本当最近ずっと天気悪いね。頼むからスカッと晴れてくれ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 06:19:43.78 ID:2k5rC2Z1.net
多少寒いが凍結するほどじゃないし全然乗れる
むしろ他のチャリがいなくて快適なくらいだわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 06:32:16.65 ID:MSLAu+fp.net
雨は嫌だが凍結しない程度の寒さなら全然いける

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:28:13.17 ID:stk1kOuS.net
最近週末の天気が悪いしなかなか乗れないね

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:55:03.11 ID:5lmtVtkd.net
その後ピエリはどう?
まだ混んでる?

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 15:00:18.24 ID:UWLh4RXa.net
冬場だから渋滞はしないがそこそこ混んでる
正面駐車場は10時半にはいっぱいになるくらい

まぁ正面裏手と屋上は余裕で止まれるが

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 10:01:40.49 ID:QlFZ7EoR.net
今まで北湖ビワイチしかした事ないし、明日は真ビワイチ行ってきます。

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:37:33.17 ID:4xgDNk62.net
車でストレスたまるだけなんだよなぁ南側

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 12:54:35.91 ID:PsXUosJy.net
大津琵琶湖の海岸沿いってやっぱ風強くて寒い?

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 14:26:30.90 ID:vFhZYfEr.net
スーツケース流れてないか注意しろよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:01:03.53 ID:EfleNDYb.net
なんかそんな事件があったの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:39:16.11 ID:KWyvd4c0.net
昨日ビワイチしてきた。湖北の歩道はほとんど雪どっさりそのままだった
湖西は相変わらずクソだな

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:39:30.05 ID:bSn3fYAy.net
うんこいっぱいなの?

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:29:48.11 ID:gDczIn08.net
>>850

ある日おじいさんがビワイチをしていると、川上からスーツケースがどんぶらこー どんぶらこー
「やや、こりゃうまそうなスーツケースじゃ」おじいさんはスーツケースを持って帰り、中をあけてみると
中から変わり果てたおばあさんがでてきました

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:32:34.32 ID:gqs7rs1a.net
ツマンネ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 20:25:56.09 ID:u2K+2AFX.net
スーツケースじゃなくてキャリーケースだった どっちも変わらんか

http://breaking-news.jp/2015/02/03/016827

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:54:23.10 ID:jX0xaSxb.net
明日天気良さそうなのに仕事だよ…

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:16:42.27 ID:pIkglUfg.net
絶好のサイクリング日和だったね
がっつり峠を走ってきたので明日は全力で引き篭もる

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 10:28:07.87 ID:YFHwuMSt.net
本当にいい日だった。湖岸もいっきにロードが湧いてきたね。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:06:33.07 ID:CHH3lg/C.net
琵琶湖はさんで反対のとこに行くのに琵琶湖ってじゃまじゃないんですか

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:57:01.96 ID:unMrC1fF.net
いや、別に

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:57:44.67 ID:qdPjxkiF.net
じゃまでんがな

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:06:25.08 ID:9pneD8GV.net
トライアスロンの練習ついでに泳いでいくよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:08:44.91 ID:TUyAqR6M.net
もののふの矢橋の船は速けれど急がば回れ瀬田の長橋

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:08:15.71 ID:8BXMapSS.net
今からビワイチします

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 00:02:45.85 ID:1MNg/ety.net
>>862
ウンコ浮いてるぞ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 08:27:44.24 ID:bmApVZLj.net
>>863
いまは安全な近江大橋あるから、急がば回れは間違ってる

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:39:00.09 ID:dxCb64sM.net
3月29日に塩津バイパスが開通するみたいだけど
バイパス区間の車道は車列のスピードが上がってそうだし
整備された歩行者自転車道は山側のみだから
ローソン辺りまでorからなら集落内の街道と今までの旧国道で藤ケ崎トンネルか湖岸の旧道あたりまで行くのがスムーズなのかな?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:55:37.19 ID:EmhzThBY.net
整備された自転車道を使ってあげなきゃインフラ整備が進まんでしょ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:31:25.03 ID:dxCb64sM.net
バイパス整備区間がローソンや整備工場がある交差点まで伸びてるなら
右回りでも左回りでもそれなりに自転車道は使えると思う
整備区間が現道と交わったところで終わりなら、左回りは途中で自転車道終了で国道逆走みたいになると思う
http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/ir/pdf/h270212_1.pdf

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 11:47:36.80 ID:wL8+eKkY.net
春に琵琶湖一周行きたいのですが、
よく聞く「びわいち」ってシールは、
途中のどこかに売っているのでしょうか。
せっかくなので記念に買いたいです。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 11:58:34.20 ID:wL8+eKkY.net
と、思ったら自己解決しました。
申請しないともらえないんですね。失礼しました。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:21:08.54 ID:RfvaOZ5r.net
湖西は路肩が全くないところが多いので気をつけてね

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200