2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【琵琶湖】滋賀総合20【彦根城】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 14:48:38.01 ID:n2XqVwOY.net
前スレ
【琵琶湖】滋賀総合19【さらばピエリ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384588141/

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 20:16:54.24 ID:GP4Acq+u.net
>>802
おつかれ
滋賀のどのへん住みなのか知らないけど結構雪積もってるよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 22:42:37.78 ID:kv0BzQPj.net
まぁ予報での気温なら昼には溶けるかな

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 22:57:49.15 ID:04yHUFnF.net
3日まで雪マークだし無理じゃね?

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 23:49:14.21 ID:cuXi/Ewe.net
いや雪質的に積もらないタイプの雪になってるよ
北側はどんな雪だろうが溶けそうにないけど

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 02:53:56.79 ID:k4aly5FV.net
信楽あたりはどうなっていますかね

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 03:22:01.12 ID:39DOQAw7.net
堅田だけどそれなりに積もってるから
溶けても当分は歩道と路肩周辺は水浸しコースかな

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 04:37:37.20 ID:BlHwE+2t.net
ビワイチしてくるは

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 10:11:33.78 ID:+RNW+jUw.net
京都・自転車総合計画見直し案への市民意見を1月9日まで募集中
http://response.jp/article/2014/12/31/240728.html

世界トップレベルの自転車共存都市を目指す京都市は改訂京都市自転車総合計画見直し
に関する市民意見を2015年1月9日まで募集している。

同市は子供から高齢者までだれもが気軽に使うことができる便利な自転車を心地よく
行き交うことができるまちを目指している。そのために自転車レーンや講習会、
イベントなどを開催し市民への意識向上を図っている。

今回は京都の自転車の未来について市民から広く意見を募集して見直しを行う。
募集方法は郵送、持参、FAX、電子メールのいずれか。
問い合わせは京都市自転車等駐車対策協議会(事務局:建設局自転車政策推進室)。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 12:17:22.28 ID:hbp79i+u.net
>>803
栗東
結構積もってるのね
しばらく大阪にいます
ありがとう

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 16:04:11.93 ID:jzEsYfwt.net
京都市自転車等駐車対策協議会
http://www.city.kyoto.lg.jp/menu4/category/52-6-0-0-0-0-0-0-0-0.html
平成26年度第2回
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000175630.html

お問い合わせ先
京都市 建設局自転車政策推進室
電話:075-222-3565
ファックス:075-213-0017



京都いつでもコール
 「京都いつでもコール」は,市政の手続や制度,イベント,施設などに関するお問い合わせを,
年中無休,朝8時〜夜9時まで受け付け,お答えするサービスです。
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 09:29:13.00 ID:d9PE6dtz.net
今日も明日も雪で走れなさそう

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 09:56:10.57 ID:3zekEkOJ.net
京都・滋賀に大雪、立ち往生続出 強制撤去を初適用
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150102000073

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 10:48:49.99 ID:j3g3BFVv.net
http://i.imgur.com/aPnWtNS.jpg
結構な雪ですぞ

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 11:13:52.20 ID:k8Pbth4q.net
>>815
グロ

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 12:50:59.46 ID:RU8mE7vq.net
>>815
しね

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:09:22.15 ID:Y27qA3rM.net
明日は自転車出勤すんの?

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:10:54.44 ID:Xf4t9Vrh.net
湖西線小野駅とバローの間にある交差点にあったラーメン屋が自転車屋?になってる

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 11:16:12.33 ID:JGlBw2Or.net
店長がバーローに消されたからな

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 08:10:53.59 ID:3YhGqf9k.net
なんやて工藤?!

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 12:18:20.29 ID:YWFQ+huz.net
今日もおかしな天気だなあ。走れるかな

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 13:42:22.60 ID:ft3E8l/h.net
おかしな奴しか走ろうとしないから平気だろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 06:39:08.39 ID:H5UJa2Nn.net
鈴鹿スカイラインって冬の間閉鎖されてるんだね
ガッカリだ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:45:26.22 ID:9WVgSmmQ.net
ゲートを閉めて車が通れなくなってるだけとも言える
というのは冗談だ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 01:45:43.55 ID:TweZhBpM.net
滋賀県今年になって晴れマークの日はまだ1日もないよな
晴れ&くもりがかろうじて3日くらいあっただけ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 02:23:46.01 ID:Otfg6nl0.net
いい加減にして欲しいよな〜

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 05:39:34.81 ID:VTbsk5KZ.net
ビワイチしたいんだけど北部ってどんな感じ?
寒いだけでやろうと思えば出来るんだろか

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 08:41:57.51 ID:kACqz54o.net
今日も雨、今年に入って自転車通勤できたのは5日ぐらい
自転車通勤させろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 20:26:16.73 ID:l+9f7gMR.net
ビワイチしてきます

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:27:59.83 ID:VDkItP3t.net
>>829
今年まだ乗ってない

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 23:27:26.96 ID:x/oZ4BW4.net
ビワイチしてる〜?

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 15:01:15.78 ID:s4n2g6Pi.net
挫折して引き返したんじゃね

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:25:39.31 ID:UB5s9T/h.net
南草津のサイクリーってどんな物置いてあるの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 18:34:00.27 ID:U95rAEDD.net
自転車用品

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 23:36:30.41 ID:KhiDFonH.net
自転車本体も置いてるよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 23:49:59.47 ID:Z+T3tEqO.net
古い自転車乗ってるから宝探し気分だわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 09:16:20.36 ID:6gHSk57i.net
>>834は、取り扱う用品や完成車にどんな傾向があるかを知りたいんじゃないの

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 04:10:58.13 ID:nCb7BRlv.net
>>834
サイクリーのサイトで店舗のページから各店舗の在庫商品出るよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 05:14:34.02 ID:YpYQh+W4.net
本当最近ずっと天気悪いね。頼むからスカッと晴れてくれ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 06:19:43.78 ID:2k5rC2Z1.net
多少寒いが凍結するほどじゃないし全然乗れる
むしろ他のチャリがいなくて快適なくらいだわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 06:32:16.65 ID:MSLAu+fp.net
雨は嫌だが凍結しない程度の寒さなら全然いける

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:28:13.17 ID:stk1kOuS.net
最近週末の天気が悪いしなかなか乗れないね

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:55:03.11 ID:5lmtVtkd.net
その後ピエリはどう?
まだ混んでる?

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 15:00:18.24 ID:UWLh4RXa.net
冬場だから渋滞はしないがそこそこ混んでる
正面駐車場は10時半にはいっぱいになるくらい

まぁ正面裏手と屋上は余裕で止まれるが

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 10:01:40.49 ID:QlFZ7EoR.net
今まで北湖ビワイチしかした事ないし、明日は真ビワイチ行ってきます。

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:37:33.17 ID:4xgDNk62.net
車でストレスたまるだけなんだよなぁ南側

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 12:54:35.91 ID:PsXUosJy.net
大津琵琶湖の海岸沿いってやっぱ風強くて寒い?

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 14:26:30.90 ID:vFhZYfEr.net
スーツケース流れてないか注意しろよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:01:03.53 ID:EfleNDYb.net
なんかそんな事件があったの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:39:16.11 ID:KWyvd4c0.net
昨日ビワイチしてきた。湖北の歩道はほとんど雪どっさりそのままだった
湖西は相変わらずクソだな

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:39:30.05 ID:bSn3fYAy.net
うんこいっぱいなの?

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:29:48.11 ID:gDczIn08.net
>>850

ある日おじいさんがビワイチをしていると、川上からスーツケースがどんぶらこー どんぶらこー
「やや、こりゃうまそうなスーツケースじゃ」おじいさんはスーツケースを持って帰り、中をあけてみると
中から変わり果てたおばあさんがでてきました

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:32:34.32 ID:gqs7rs1a.net
ツマンネ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 20:25:56.09 ID:u2K+2AFX.net
スーツケースじゃなくてキャリーケースだった どっちも変わらんか

http://breaking-news.jp/2015/02/03/016827

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:54:23.10 ID:jX0xaSxb.net
明日天気良さそうなのに仕事だよ…

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:16:42.27 ID:pIkglUfg.net
絶好のサイクリング日和だったね
がっつり峠を走ってきたので明日は全力で引き篭もる

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 10:28:07.87 ID:YFHwuMSt.net
本当にいい日だった。湖岸もいっきにロードが湧いてきたね。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:06:33.07 ID:CHH3lg/C.net
琵琶湖はさんで反対のとこに行くのに琵琶湖ってじゃまじゃないんですか

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:57:01.96 ID:unMrC1fF.net
いや、別に

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:57:44.67 ID:qdPjxkiF.net
じゃまでんがな

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:06:25.08 ID:9pneD8GV.net
トライアスロンの練習ついでに泳いでいくよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:08:44.91 ID:TUyAqR6M.net
もののふの矢橋の船は速けれど急がば回れ瀬田の長橋

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:08:15.71 ID:8BXMapSS.net
今からビワイチします

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 00:02:45.85 ID:1MNg/ety.net
>>862
ウンコ浮いてるぞ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 08:27:44.24 ID:bmApVZLj.net
>>863
いまは安全な近江大橋あるから、急がば回れは間違ってる

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:39:00.09 ID:dxCb64sM.net
3月29日に塩津バイパスが開通するみたいだけど
バイパス区間の車道は車列のスピードが上がってそうだし
整備された歩行者自転車道は山側のみだから
ローソン辺りまでorからなら集落内の街道と今までの旧国道で藤ケ崎トンネルか湖岸の旧道あたりまで行くのがスムーズなのかな?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:55:37.19 ID:EmhzThBY.net
整備された自転車道を使ってあげなきゃインフラ整備が進まんでしょ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:31:25.03 ID:dxCb64sM.net
バイパス整備区間がローソンや整備工場がある交差点まで伸びてるなら
右回りでも左回りでもそれなりに自転車道は使えると思う
整備区間が現道と交わったところで終わりなら、左回りは途中で自転車道終了で国道逆走みたいになると思う
http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/ir/pdf/h270212_1.pdf

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 11:47:36.80 ID:wL8+eKkY.net
春に琵琶湖一周行きたいのですが、
よく聞く「びわいち」ってシールは、
途中のどこかに売っているのでしょうか。
せっかくなので記念に買いたいです。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 11:58:34.20 ID:wL8+eKkY.net
と、思ったら自己解決しました。
申請しないともらえないんですね。失礼しました。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:21:08.54 ID:RfvaOZ5r.net
湖西は路肩が全くないところが多いので気をつけてね

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:00:06.46 ID:rv3fkFjA.net
再来週のビワイチ参加するヤツいる?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:35:36.91 ID:ORvLsSpo.net
いつもの道規制もないし先頭以外まともに補給も貰えないぼったくりイベの事かな?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:40:24.92 ID:4ROGe1uR.net
なんか近江県になるらしいね

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:38:36.25 ID:SX8Wez25.net
ビワイチ応募してないけど湖岸道路走るだけなら問題ないよね?

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:51:34.53 ID:CFKfjQW7.net
当たり前
マラソンじゃないんだから全区間封鎖とか無いしそんな権限もない

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:08:08.76 ID:CRUXGgqb.net
小野駅付近に気になる自転車ショップが出来てたな、何だろうあれ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:45:04.34 ID:KhRRhSiZ.net
>>878
行ったことはないけど自転車屋
http://www.doterushi.com/

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:57:40.33 ID:rzD9U9Xt.net
輪の国びわ湖推進協議会のキャンペーンに当選した!
岐阜県民だけどもうちょい暖かくなったらビワイチしにいきます

http://i.imgur.com/j6ErWIG.jpg
http://i.imgur.com/Qyk4qb5.jpg

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:10:49.90 ID:VWmuA9B2.net
シールだけかい
ふな寿司ぐらい差し上げろや

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:55:40.39 ID:vThD/tNq.net
湖南市県道4の三雲トンネル
走りにくいね

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 00:11:20.99 ID:W/UdEDcd.net
>>882
走りにくいどころか危ないよ
草津線沿い走りな

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 06:07:35.93 ID:PJQjDRCZ.net
車の排ガスと健康被害
・受動排ガス(交通量の多い車道を走るサイクリストが排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

885 :ビワイチの後はハイガン:2015/03/06(金) 06:10:13.39 ID:PJQjDRCZ.net
国立がん研究センター(肺癌の基礎知識)
http://ganjoho.jp/pu...ncer/lung/index.html

日本肺癌学会
http://www.haigan.gr.jp

日本肺癌学会 診療ガイドライン
http://www.haigan.gr...dex.php?content_id=3

886 :本当は怖い琵琶湖一周サイクリング:2015/03/07(土) 04:19:13.79 ID:GJDAN/pw.net
無知ほど怖いものはない! サイクリスト肺ガンの恐怖

最新ディーゼル車はナノサイズの粒子状物質を大量排出

 人間の体はさまざまな防御システムを備え持っています。大気のホコリなどは
鼻孔の粘液がとらえ、鼻孔を通り抜けた異物は気道(気管支)の粘液 がとらえ、
体外に排出します。肺に入ってからも線毛運動によって体外に押し出します。そ
れを越えて入ってきた微細異物はマクロファージが捕食して排出します。ところ
がナノサイズのナノサイズの浮遊粒子状物質(SPM)は勝手が違うと言われて
います。肺胞に沈着し毛細血管を通過して全身循環し、脳に到達して脳障害を起
こすとか、DNA(遺伝子)に影響を及ぼすと報告する研究もあります。島田教
授もこのナノサイズに注目して研究されています。因果関係を証明することは極
めて難しいことですが、ナノサイズの浮遊粒子状物質(SPM)がヒトの健康に
悪い影響を与える物質であることは間違いありません。
 
問題は、ディーゼル排ガスの最新適合車は100パーセント、コモンレールのシ
ステムを採用していることです。このコモンレール・エンジンは燃料を高圧噴射
することで燃料(軽油)の粒子を超微細粒子にして燃焼効率を高めます。ところ
が排出する粒子状物質(PM)のサイズがナノサイズになり、セラミック構造の
DPFではその多くが素通りして大気に放出されてしまいます。人の目には見え
ないため、排気口から排出されるガスも昔のような真っ黒な黒煙は出ません。そ
のため一見、排ガスが大幅に改善されたように感じるのですが、実は、学者・研
究者が懸念しているナノサイズの粒子状物質をこれまでの黒煙に代わって大量放
出しているのです。
ID

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 11:21:59.42 ID:KMYyFPuh.net
明日は天気良さそうだな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 12:42:29.49 ID:3YhU9x50.net
もうシューズカバー無しでいけるな

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:31:38.22 ID:T0v3d+I/.net
年中つけた事ないわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 17:06:59.75 ID:5GtFTkzq.net
暖かくはなるけど気分的にはGW直前までは走り始めで寒く感じる

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 15:36:22.67 ID:oFnj/uyR.net
排ガスや有害粉塵だらけの車道を走るサイクリング、環境保護にプラスでも肺には危険 英研究

車道を走るサイクリング愛好家は、高レベルのすすを吸い込む危険性があるとの研究が9月23日、
オランダのアムステルダム(Amsterdam)で開かれたヨーロッパ呼吸器学会(European Respiratory Society)で発表された。
環境にやさしい交通手段であるサイクリングの思わぬ危険性が明らかになった。

肺には危険研究を行ったロンドン大学(University of London)によると、
都会で通勤に自転車を使う人は、歩行者と比べて肺に2.3倍の黒色炭素が入っていた。
黒色炭素は化石燃料の燃焼によって生み出され、車の排気ガスに含まれている。

ウェブサイト「MyHealthDailyNews」は9月27日、同研究についてこのように報告した。
「歩行者もすすの極小粒子を吸い込んでいる。
だが自転車に乗った人は排気ガスに距離が近く、また呼吸がより深いために、もっと吸い込んでいる」

研究を行ったChinedu Nwokoro氏は、声明で以下のように述べた。「さまざまな要因が考えられる。
その1つとして、自転車に乗っている人は歩行者よりも排気ガスに近い距離で、より速いペースでより深く呼吸するため、
肺に入る空気中の微粒子の数が増えている可能性がある」

Nwokoro氏は、サイクリングを諦めてしまうのではなく、
交通量の少ないサイクリング順路を選んで排ガスにさらされる量を減らすことを提案した。(2011年10月02日 発信地:英国 (c)Relaxnews/AFPBB News)

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:25:02.50 ID:93eqKJxh.net
今度の日曜日は今のところ雨っぽいのか
イベント初参加だからいい天気になってほしい

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:04:11.16 ID:ZqYrPiJB.net
ディーゼル車はガソリン車に比べCO2排出量は少ないが、
NOx(亜鉛化窒素)の排出量は4倍、排気微粒子の量にいたっては22倍にもなる。
これらの有害物質は、肺や血管に悪影響をもたらし、
心臓病や心臓発作、糖尿病を引き起こす原因になると、
英『インディペンデント紙』は報じている。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 12:35:37.14 ID:6W4Gw1eP.net
湖北は今雪
今週末に琵琶一あるんだっけ?去年より条件悪そうだな
参加者は十分注意してね

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 18:03:00.11 ID:5cIYKCjj.net
風が強くなく、積雪じゃなければ雪の中走るのも景色が違って楽しいけど
イベントだと初琵琶湖の人も多いからそんなことないか

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 20:43:49.09 ID:vAmXs9+5.net
今週末も一時雨予報だしねえ

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 06:45:38.97 ID:ClAH+J0O.net
車の排ガスと健康被害
・受動排ガス(車道を走るサイクリストが車の排ガスで健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 06:49:48.86 ID:0pKT+SXy.net
季節の変わり目にはしっかり症状が悪化しますね

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 15:30:39.61 ID:Ys7ZEcyE.net
日曜日の降水確率がじわじわ増えてくな…

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:48:22.98 ID:xT53AbVI.net
気温はどんどん下がってる

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:57:02.62 ID:eq/3x+Vf.net
国立がん研究センター(肺癌の基礎知識)
http://ganjoho.jp/pu...ncer/lung/index.html

日本肺癌学会
http://www.haigan.gr.jp

日本肺癌学会 診療ガイドライン
http://www.haigan.gr...dex.php?content_id=3

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 15:10:41.75 ID:XjkOzRS5.net
日曜は夜に雨が降ると信じたい。
駄目ならウインドブレーカーに撥水スプレーでも吹きかけてチャレンジしようかな。

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200