2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【登坂】よみうりV通り【練習】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:21:22.31 ID:R6ODSq6s.net
距離750m
標高差60m
平均斜度8%

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:42:02.34 ID:IsgHUOLn.net
通称G坂ですよね?

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:49:24.45 ID:8ka2hmPG.net
だな
いつ行ってもローディーがいる

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:49:29.39 ID:Sz+sZsv6.net
あぁ秘密にしてたのにぃー



行った事無いけど

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:49:35.71 ID:f46aJ98M.net
大田泰示がコケてニュースになったのはここ?

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 03:42:42.75 ID:k5whNjbS.net
糞スレ立てんなwww

7 ::2014/08/05(火) 08:22:23.86 ID:QyhD71gK.net
週に2回は行くよ

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 08:24:03.05 ID:Z9NeSmO5.net
https://www.youtube.com/user/sesendou/videos

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 09:00:53.49 ID:oCr1lGm8.net
夜でも安心して走れるから仕事終わりにちょくちょく行ってる
駅のホームから見てると朝練の人が多い印象

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 09:43:02.90 ID:ooK2jMgR.net
行き過ぎて散歩のおっさんと挨拶するようになった。

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 16:22:08.52 ID:+MHabPRw.net
誰が最速とか、記録ってある?

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 16:26:06.78 ID:/bneqtZG.net
ルートラボだったかな?に1分57秒のがあってそれが最速っぽい

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:20:25.24 ID:4/JpJseL.net
速いな〜
登ってるとこ見てみたい

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:23:36.88 ID:k5whNjbS.net
STRAVAでは1:42が最速だぉ

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 20:36:27.69 ID:lo/a/kCp.net
早すぎだろ…2分半切るので精一杯だわ…

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:05:27.15 ID:quseAhC8.net
これ平均何km/h出ると二分切るのよ

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:08:46.60 ID:k5whNjbS.net
22.5km/hだね。ちな二分切ってるのはSTRAVA上では20人くらいいるね。
てか君たちSTRAVAやってないの?

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 23:42:42.84 ID:wECuBJux.net
ラ○ド坂と呼ばれてたところ?
大昔バイク(自動二輪)乗りだった頃にお世話になりましたw
ちなみに俺が始めて膝を擦ったのは、い○は坂...

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 16:34:32.84 ID:cbTiDpVm.net
ランド坂は旧道
それをバイパスする新道が10年くらい?前に出来たんよ
駅からジャイアンツ球場の方に抜けるように

ちなみに旧道の方もまだあるし、現在もクルマの流れはそっちがメイン
道は相変わらず狭い上に交通量が多いもんだから
自転車乗りはそっちはほとんど使わなくなった

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 18:58:02.70 ID:6vHBuC2d.net
なるほどどうも。
あの一帯は開発が続いていて色々変わってるみたいね。
グーグルで見てもえらいことになってるな。ありがた山とかなくなっちゃうん(た)?

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 23:00:20.55 ID:tBtROKLZ.net
あの地面が赤いほう走りやすくていいね
新しいほうね
おれ読みラン前に住んでるからよく使ってる

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:23:53.91 ID:RQ9L0R11.net
2分25秒で限界だった

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 08:30:04.42 ID:bMH+o4tL.net
正直3分切ったら十分速いと思うよ。
つか、正確にはどっからどこまでなんだろう

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 09:58:01.47 ID:mHQZS1zw.net
なんでStravaやんないの?登録は無料だよ?
ガーミン持ってなくても見るだけなら出来るから。

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 10:41:59.49 ID:uuIRplPx.net
>>23
スタートはよみうりV通りって書いてある緑の看板からでゴールは坂上の30って書いてある標識

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 14:09:47.87 ID:gLmdoCl6.net
あげ

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:26:32.17 ID:fzTGUPj6.net
初めて行っても大丈夫?

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:13:31.38 ID:sZEP9lhp.net
問題なし

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:32:08.40 ID:JHnV+G6S.net
ここら辺は尾根幹/多摩丘陵や多摩サイとかもあって自転車環境は
比較的恵まれてるよね。

今度東京に住む機会があったらここら辺にしようかな。

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:38:22.70 ID:MRUO9eh4.net
皆速いなー
正確に測ってないけど3分だなぁ…

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 19:05:07.97 ID:Zbv6iD1/.net
久しぶりに一本全力で走ってきた
2分12秒だった

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 21:42:49.07 ID:DE/SBi6i.net
初めて逝ってみたんよ
何処がゴールなのか分からなくて、気がついたらぐるっと回って稲田堤に出てた

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 09:14:17.63 ID:uwRjeLte.net
もう少し長くてもいいよね

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:09:00.29 ID:rVgFCeMs.net
今日ジャイアント坂行ってみたが何とか5分かからなかった、しかも足つかずに
我ながらよくやった

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 12:13:51.94 ID:4UXXy9lV.net
2分きり記念

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:49:15.11 ID:79oqDxGr.net
>>34
頑張ったね
おめでとう!

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 01:17:31.98 ID:UefB5Eb5.net
タイムってスタート地点で止まってから計ってるか助走でスピード出して計るかで随分違いが出るよな
タイム書いている人はスタート地点で止まっているの?

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 01:24:49.96 ID:zKuFFl8j.net
俺はもちろんストップから

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 23:34:16.21 ID:Eq6GSjL8.net
この前旧道の方の下り走ったら縦溝にタイヤとられて怖かった

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 03:33:54.04 ID:vv5kAmC4.net
行ってきた。
バイクが多かったな、今夜は。
ロード乗りは俺以外に1台だけだったよ

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 09:07:01.70 ID:NH+IFb7w.net
ここって最大斜度どれくらいあるの?
体感だと15%くらいだけど

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:09:59.96 ID:G/1sDysM.net
カーブのところでコースラインによるけど11%ぐらい

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:49:43.92 ID:cJeK/p+7.net
連光寺坂の方が緩いのかな?
ランドはいつも、ハァハァしながら上るけど連光寺坂は、そうでもないんだよね。
どうなんだろう?

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:48:20.07 ID:Igoh9hDQ.net
連光寺はゆる長って感じな気がする

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 08:15:30.02 ID:Igoh9hDQ.net
43が言っているのは聖蹟側かな
あっちはそこそこきついけど、ランドよりは緩い
記念館通りが同じくらいだと思う

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:39:19.78 ID:yXlOqCYB.net
>>45
そうそう、書き方が悪かった。ごめん。
聖跡側から上ったら案外、楽だったのよ。
坂下から見上げると「マジかよw」って思ったけど、実際上ってみると
あれ?って感じで拍子抜けしちゃってさ。

ランドで繰り返し上ってた方が練習にはなりそうかなぁって。

>記念館通り
これは連光寺坂の近く?

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:42:55.45 ID:joM24F9J.net
記念館通りは連光寺(聖跡側)の1本南の通りで、
天国の階段に合流するとこ。
自分は連光寺(聖跡側)より記念館通りを行くことが多いかな。

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 07:51:28.05 ID:Qpowe8Ft.net
寒くなかったら、今夜行ってくるかな

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 13:25:23.47 ID:nzbOxZR2.net
近いから週5で行ってるけど、最近はカマキリが増えてきたから
踏まないように気をつけてな

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:03:00.20 ID:TwmFv8YQ.net
ふむふむ

51 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/07(金) 19:49:17.19 ID:BuqYoxdL.net
坂道で横向きになって登るという「スイッチバック」を使わんと全然登れん。

スイッチバック

急斜面を登るため、ジグザグに車両を進めたり戻したりして勾配を登る方法。

実際、2往復のスイッチバック区間を走る列車に乗っていると、後戻りをしているように感じる。
何度も前進・後進を繰り返すため、運転には手間がかかる。
このため、運転士の資格を持った車掌が乗務することも珍しくない。
※これなら、後退時、車掌がそのまま運転士として乗務できる。

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 00:51:38.14 ID:sGYIa+Yy.net
邪魔くさいです。スイッチバックは

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 04:47:36.23 ID:jMKlyWq0.net
体力の無駄じゃね?そのスイッチバックって。

今日、世田谷通り側から上っていったけど、7−11にすげぇ数のバイクいるのな。
ガラ悪くて怖いわw

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:49:17.49 ID:1U6Dytah.net
単独でも猛スピードで峠攻めの真似事してるバイクがいた
危なすぎる

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 09:59:48.87 ID:0f35bo+X.net
なに練習って?ホビーレーサーも大変だねおじちゃん?

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 07:11:17.94 ID:/9yiIpRn.net
下りでスピードかなり出るから駅前に出る辺りでブレーキを強めにかけるといつもたぶん
リアタイヤだと思うけど、キュキュキュっと変な音がして多分ロックしてるだと思うけど、
死ぬかと思う
茶色の路面って普通のアスファルトより、ロックしやすいのかな
普通の峠道の下りでもなる事ないのにあそこだとなるんだよな
皆さんは平気ですか?

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 08:31:12.63 ID:IU2JU1eG.net
なったことない
前荷重で後ろが滑ってるんじゃないの?

総レス数 88
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200