2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【もう殆どが】デローザ 29【Xpace社製】

1 :やっぱり金属モデルだね:2014/08/05(火) 06:35:47.01 ID:xuewRVl3.net
2015モデルから更に台湾Xpace社製の安価なOEMカーボン車が増殖中
新型のAVANTとかPLANETとか最高じゃん!!

ということで高級感が更に増してきたデローザについて熱く語ろう

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:13:28.47 ID:DzRcvrP6.net
日本に輸出した分は手に渡る相手が在チョンなまぽってわかってるから
その程度のデキでいいってメーカーもちゃんとわかってるんだよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:17:32.91 ID:oTOE2oBE.net
変なの湧いて来たww

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:22:01.11 ID:oTOE2oBE.net
ごめんなさい。今2015のラインナップ見て来て、

KING XS と CORUM の定価がほとんど一緒だと知り>>170の言ってることがなんとなく
分かった気がした。CORUMぼったくり過ぎ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:24:47.81 ID:3kHM+Tn+.net
>>174
出たなミスター2ちゃん脳

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:27:59.21 ID:ITaN6mpv.net
車や不動産なんかの資産を持てないなまぽや購入を諦めた超のつく底辺層が
それでもちんけな見栄のためにロードに手を出してるってのはよく聞く話だし今更珍しくもないな

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:29:46.17 ID:btNh+2jX.net
別にデローザなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:06:32.44 ID:Oit3D5je.net
>170
そうそう、そういう人たちのお陰でショッボイ鉄パイプの玩具を床の間に飾れるわけよ
鉄パイプは負債部門なんだから頭下げんとな
どうぜそのうちデローザさんたちも老いて作れなくなるから、
大事にワックスかけて磨いとき
道に出てもカーボンにチギられるだけやしな

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 05:45:32.88 ID:r9NDImSf.net
なんか毎日煽り荒らしがいっぱい?来るんだな。
こりゃあまだまだデローザの人気は安泰だなw

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:52:49.25 ID:kcPadTe8.net
SCANDIUMってフロントフォークは何でできてんだろ?

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:29:01.81 ID:TMWa1/+/.net
ずばり、スカンジナビア半島で開発された合金で出来てるんでしょう。

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:49:48.94 ID:k4XHbUem.net
>>181
実態は既に見向きもされなくなりつつある
御三家の他二つは新しい事にどんどん積極的になってるのに
ここだけ朽ち果てて行く未来しか見えない

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:52:21.11 ID:r9NDImSf.net
>>184
でも毎日来てそういうこと書き込んでるんでしょw

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:47:12.41 ID:eJrD1FxZ.net
デローザ人気?
まあ適当な中華設計の自転車にハートマークだけ付けたアイドル(笑)なんかを喜んで買ってくれる池沼が増えたのも事実だもんね
デローザにとってもそういう層はありがたいでしょ

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:52:08.30 ID:OV9pbdca.net
>185
憧れの中華デローザを買ったビギナーと、床の間ネオプリ爺が、
お互いのバイクの価値を下げられたくなくて争っている

そこをデロにも興味あったけど実利で他ブランド選んだ俺みたいなのが、
中華ビギナーとネオプリ爺の両面になりながら煽る

他のブランドでは見られない光景だぜw

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:08:59.77 ID:vwtczfhd.net
今に始まったことじゃなくて、2000年頃から低迷していると思う。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:09:51.52 ID:gy0y6/UN.net
avantいいな、欲しい。
初心者でもいける?

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:20:59.90 ID:Q/KThgOf.net
チタニオだけで良いよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:25:05.99 ID:hMlw0K9c.net
高過ぎ、無理です。

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:27:18.96 ID:r9NDImSf.net
>>188
もうそんなに長く荒らしやってるのか、ご苦労様です。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:14:07.67 ID:NLmhrU++.net
>>185
事実を指摘されて悔しかった?

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:27:44.27 ID:r9NDImSf.net
>>193
え、事実は毎日嫉妬に狂った荒らしがネチネチと煽りに来る
ということですが?

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:38:58.37 ID:7R2b/zc+.net
冷静なふりして脊髄反射

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:46:26.08 ID:0iDcBTNd.net
>>194
あ〜本性が出ちゃったね♪
で君の自慢の愛車はパチモン中華と役立たず床の間骨董品のどっち?w

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:57:43.40 ID:r9NDImSf.net
>>196
両方w

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:05:06.17 ID:nOshU8Ck.net
寒い

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:43:09.38 ID:XdAvMYN9.net
中国か台湾生産になって価格が4割くらい落ちてるモデルがあるが、
イタリアの職人がヤスリかけて、接着剤塗ってはめ込んで、色塗ったから4割
増し価格にします…ってなったらイタリア房はそれ買うのか?
おそらく大半が、すでにぼったくり価格で買っちゃった人じゃなかろうか?

ダウン症が生まれる前にわかる検査に反対してる人と同じで、「自分だけ損したくない」
的な心理が働いて必死になってるのが気持ち悪いことこの上ない。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:43:40.30 ID:eJrD1FxZ.net
なんかもう中華アイドルとか煽るの可哀想になってきたから煽るの辞めるわ

本当に失礼なこと ばかり言って申し訳ありませんでした

中華設計になって敷居が下がってデローザ乗りが増えるのは悪いことではないよね
俺は絶対買わないけど

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:30:36.53 ID:XdAvMYN9.net
設計から丸投げは感心できないが、カーボンに限定して考えたとき、
はたしてデローザの技術だけで、Xpaceを超えるフレームは作れるのだろうか?

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:32:44.07 ID:M0WoXfnx.net
プラスチックで出来たバイクなんか乗る気ねーのです

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:26:00.59 ID:r9NDImSf.net
まあ俺が今パコパコ打ってるVAIOも中国製だしなw

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:46:37.35 ID:hDrgE206.net
26万のフレームが3kg弱よ
倍の重さで乗り心地も良くない、おまけにはっきり言って古臭いデザイン
ブリヂストンでいいじゃんレベル

カーボンはジャイですらパンピーに見せても高そうって思われるが、
クロモリなんぞ一般人が見たら精々5万円だろ
このバイクはイタリアの職人が一点一点手作りしてるんだ…だから26万円なんだ
とか言っても、カッコイイとは思ってはもらえねぇ

遅くてカッコ悪いならどこに取り得があるんだ

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:51:23.34 ID:vwtczfhd.net
>>201

OEMでもいいんだよ。フレームを積層したり接着するのは業者まかせで構わない。
でも、ジオメトリが業者の吊るしのフレームのままじゃあだめだと思う。それじゃあ、
ステッカーチューンみたいなもんだし、、、

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:55:24.54 ID:TMWa1/+/.net
>>199
話の本筋が全く分かってない

>>205
もはやステッカーチューンですらないかもなw

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:57:22.11 ID:Q/KThgOf.net
まあ、自転車に興味の無い人からみたらそう言う感想しか出ないよね。
流行りで自転車に乗り始めた人だって俺のチタニオみて「クロモリですか?」って言う位だし。
フレームにTITANIOって書いて有るだろうに。

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:03:01.41 ID:vwtczfhd.net
チタニオ買う位ならセブン買うよ。スケルトンオーダーできるし、フォークも今時ミズノって頭オカしいよ。

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:03:32.85 ID:vwtczfhd.net
納期3ヶ月だし、、、、

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:08:39.09 ID:TMWa1/+/.net
爆速だな>3か月

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:11:11.01 ID:ID8mwJTO.net
ここの溶接フレームは街乗りには高価すぎるし、機材としてなら安カーボンの方がよっぽどましで、
結局盆栽や床の間にしかならないからなぁ。

まあ2015 Kingはかっこいいので海外通販で安かったら手を出してみようかと考えてるけど。

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:19:57.39 ID:vwtczfhd.net
あとですね、チタニオは3-2.5Vなんですけどふつうチタンっていうと今日日6-4Vだと
思うんです。3-2.5Vってライトスピード出たての頃のチュービングです。バテットとか
肉厚とかいろいろあると思うけど、3-2.5Vと6-4Vのハイエンド余裕で200gは重量違う
と思うよ。今時スチールでも1.3kgくらいでフレーム作れるのにいくらなんで時代遅れじゃ
ないかな?

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:32:28.39 ID:Q/KThgOf.net
>>208
98年に買ったから、そんな事言われても困るよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:11:20.55 ID:TMWa1/+/.net
>>211
「街乗りには高価すぎる」の意味が分からない… 決して高くはないし、百万円だろうが関係なかろ。
渋谷駅前に停めてギロッポンでシースーでも食いに行くのか?

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:23:23.65 ID:dCFmetN2.net
>>187って何買ったんだろ。
未だに毎日デロスレ荒らしに来るなんて悲惨すぎる。
デローザ買えずに我慢するとあんな歪んだ人間になっちゃうんだな。
たかが自転車、されど自転車ってことか。

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:28:45.18 ID:TMWa1/+/.net
>>215
何も買ってないんだろう

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:41:52.91 ID:4yDzrl6c.net
アイドル、中華製はいいとして実測1100グラムで25万はいくらなんでもひどすぎね?
これ中華フレームの中でも安物やで…

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:47:16.83 ID:1UIXKVdC.net
ちと高い気がするけど、デザイン料とブランド料でしょ。
軽くてレースでバリバリ使いたい人はもうちょい高いの買ってねってことなのかもね。

IDOLはデザインとかを楽しみながら乗る物なのかなと。

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:15:43.54 ID:Gsi04RBu.net
まあ今のデローザ乗りってこんな見栄っ張りばっかだからな、、、

http://blog.osamutti.com/?eid=908157

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:22:08.52 ID:6sLMTwmX.net
横尾双輪館ってR848を100万近い値段で売る最低なみせなんだな

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:23:25.82 ID:0Fw66mLQ.net
なんだこれwww腹よじれるwwww
いちいち金額書くなwwしかも848www

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 06:11:05.30 ID:pODwwD0n.net
だいたいこういうやつのフレーム見るとホビット仕様w

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 07:53:48.45 ID:fn9HL2X8.net
夜中の3時に妬みの単発レス連投ですかw

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 07:58:28.72 ID:R+JyHOFy.net
>>208
titanioもスケルトンオーダーできるよ
フォークが不満なら差し替える
とはいえ、国内価格は高杉
円安の差額以上に値段上げてるからなあ

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 08:52:15.67 ID:KMr84QEg.net
なんでよりによって848なんだろう
もうちょっとマシなフレームあるだろうに

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:32:06.65 ID:xTrvGgGm.net
あれれっこの人○○が面白いほどよく分かる本書いてた人なのぉ!?
なんで848を選んだんだ
プロトス余裕で買えるだろうに

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:50:08.22 ID:1UIXKVdC.net
このコンポはコーラスでいいのかな?

カンパのコンポ乗り比べたことある人はいるのかな??

ケンタとかと上位比べるとギア数以外に違いある物なのかね?

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:58:49.51 ID:vjxfRQSQ.net
フレーム価格抑えていいホイール履いたなら別にいいんじゃないか?
ポジションだってどう見たって股下80以上無いと乗れない日本人の
平均、それ以上のものだと思うが?

僻み根性で腐った目って恐ろしいな。

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:03:38.22 ID:IP24Adfm.net
>>219
久々に見た

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:07:08.65 ID:IP24Adfm.net
この人って再度よく読んだら”ら抜き”しまくってんな。よく書籍書けるもんだ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:15:29.83 ID:vjxfRQSQ.net
>>230
いまどき「ら」抜きは誤用とも言えないほど定着した話し言葉だからなあ。
もともと一部の地域じゃ尊敬語以外では「ら」抜きが標準てところもあるし。
わざわざ自転車板のメーカースレで煽るネタにはならんだろw

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:02:30.08 ID:alCtUPjH.net
>215
買ったのはDOGMAだよw
Idolがデザイン的には気に入ってたが、少々役不足でね
プロトスが割高に感じて買えなかったのは、まあ事実だw

勿論、鉄パイプなんぞ最初から眼中にないぞ

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:20:55.51 ID:vjxfRQSQ.net
>>232
ふ〜んDOGMAってのは買った後も他のブランドが気になって
毎日スレ覗いて煽らないといられないような自転車なの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:29:52.00 ID:alCtUPjH.net
>233
ドグマはドグマで満足だよ
性能的にはむしろ俺の脚にはまだまだ余る
ま、デザイン的には当初の方向性と違ったけど、これはこれでいいかなと
値段も値段だったし、当分買い替えの予定はないかな

ただ煽るのは別腹だよ
せっかく食いついてくれる奴がいるんだから煽らなきゃ

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:34:57.21 ID:vjxfRQSQ.net
>>234
つまり問題はデローサにあるのでは無く君の性格が
腐ってるだけということでいいんだね?

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:38:44.07 ID:31Mm0v9M.net
いいフレーム買ったのに速く走れる脚が無いから、他者の煽りに走るのだ。ピナレロ乗りの恥さらしめ

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:40:55.05 ID:alCtUPjH.net
>235
俺の性格が悪いのとデロの品質はまた別問題じゃない?

鉄パイプが時代遅れの骨董品なのは事実だし、
中華カーボンデロが設計すらせずに丸投げした代物なのも事実
鉄パイプ爺と中華カーボン派がお互いのバイクの価値下げたくないがために、
同じブランド持ち同士で喧嘩してる

こんな変なブランドじゃなきゃ煽ったりしないよ
わざわざコルナゴやオルベアに煽りに行ったりしねーもん

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:48:41.95 ID:2cLxXFeJ.net
>>228
妬み根性?バカかお前
たかがR848のどこに妬む要素あるんだカス
お前このブログやってる本人?

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:49:37.93 ID:vjxfRQSQ.net
>>237
いやいやいやいやw

君は行ったところ全てでそこに合わせた煽りが出来る
ポテンシャル(正確の悪さの)を持った男だよ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:52:38.38 ID:vjxfRQSQ.net
>>238
でましたね本人認定w

じゃあ君はこの画像のセッティングからどのぐらいの身長(股下)を
想定してホビットとか言ったの?

いまさら「それ言ったの俺じゃないし。」とか言うならシャシャリ出てくるな。

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:56:00.69 ID:alCtUPjH.net
>239
だとすると他スレの奴は煽り耐性高くて、
デロスレの奴だけ極端にガキなんだろうなw
パイプ盆栽爺なんてみんな4-50台だろうに、こんな爆釣れは困るわ
ちゃんと他スレみたいにスルースキル上げろよ

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:01:23.30 ID:vjxfRQSQ.net
>>241
盗人猛々しい
お前が言うな

等々

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:05:42.70 ID:2cLxXFeJ.net
>>240
じゃあ関係者?
ホビット?知らねーよww

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:18:01.03 ID:SY9dekHt.net
ひとつだけ言えるのは、間違いなく駄スレってこと

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:19:57.70 ID:IP24Adfm.net
>>231
いや、どう見てもおかしいから巷でずっと言われ続けてるんだよ。口語表現と文章表現は別だよ。
実際おかしい。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:22:38.97 ID:9ez474nn.net
>>212
昔は6/4だったぞ。

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:07:28.97 ID:ZzNQY3Zh.net
重いだの古いだのコキ下ろしたところで結局はイタ職人の人件費で割高に
仕上がった金属モデルが長年カタログ落ちせずに売れ続けてるのは事実。

マネージメントやってる三男坊が利ザヤの大きい中華OEMカーボンをせっせと
揃える中で、残りの兄弟二人はイタリアの工房でパチパチと溶接作業中って
いう図式見ただけで、デローザが魂やプライドを注いでる本当に価値のある
モデルはどれかって簡単に分かるじゃん。

ハートマークで見栄張る予定だったのに、自分が手にしたのは恥ずかしくて
他人に見せられない中華製なデローザ風の企画モノだと知ってショックを
受けるのも分かるけどさ。
まぁ漕いだら前に進むぐらいは出来るんだろうしローラー台専用にでもすれば?
次さえ失敗しなきゃイイじゃん。

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:09:23.24 ID:vjxfRQSQ.net
>>247
いや知ってて買ったんだが。
買えない君に言われたくない。

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:21:01.64 ID:XR5Ad9Mv.net
>247
だな
ネオプリ買ってジャイやビアンキに抜かれて悔しいのはわかるけど、やっぱ時代の流れはカーボン
次はプロトス買いなよ
ちゃんとダイエットして体も鍛えてな
プロトス乗れば、エスケープやカメレオンテ相手なら、
オッサンのたるんだ体でも勝負できるってw

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:27:26.65 ID:4jmrm2BH.net
>>247
なんか意見をまとめた風に装って誤魔化そうとしてるけど
自慢の床の間専用の鉄クズの価値が落ちないように必死にアピールしてる様にしか見えんのはみんなわかってるよw

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:32:09.69 ID:XR5Ad9Mv.net
>250
いんじゃね?
価値観はそれぞれ、蓼食う虫も好き好きっていうしさ
ブリヂストンレベルの3kgの鉄パイプでも、走らなきゃ懐古主義のオッサンにはカッコいいんだろ

ジャイのクロスバイクより遅いようなフレームじゃ、恥ずかしくて道には出られないだろうがなw
ロードバイクとすらいえない

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:33:44.29 ID:ZzNQY3Zh.net
やれやれ…
論点ずらしの反論してるヒマあったらさっさとホンモノに買い替えろよ
日本語対応可能なベラチならスカンジウム安いぞw

http://www.bellatisport.com/shop/shopping/product_details.php?id=2114

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:35:08.80 ID:XR5Ad9Mv.net
>252
鉄クズやんwww
本物ってかっこ悪くて遅いじてんしゃのことか?
オレはロードバイクが欲しいんだよね

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:43:35.41 ID:vahQfCYE.net
>>252
冷静なふりして脊髄反射カッコいいですね!!

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:04:26.60 ID:KuJ4I7kh.net
>>248さんは何買ったんですか?

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:25:57.50 ID:IP24Adfm.net
>>247
そもそも歴史とかどうでもよくて、単にハートマークがおしゃれだから買ったんだろうね。
なのに周囲から色々言われて、あるいは言われてなくても言われたように勘違いして
「ブランドを買ったんだ」とか適当な理由を後付してしまうの。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:29:47.93 ID:IP24Adfm.net
>>251
ネオプリマートは1800g。
ちなみにクロモリも実は現役で、アマンダがJPTで走ってる。
2012だっけかのツールドおきなわ210で8位のDOKYUの人もクロモリ。
おきなわ二連覇した最強市民の高岡もクロモリを組んでもらってレースと練習に活用してる。

そもそも、おまえさんはクロモリ乗ったことないまま適当なことを言ってるね。
クロモリは全く鈍重ではない。特にネオプリマートはな。

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:34:12.50 ID:mHLVm+bG.net
コアな例をかき集めてメジャーであるかのように仕立てあげる
御約束すなぁ

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:58:59.04 ID:4jBdwmbw.net
設計企画がXpaceの自転車って分かっててderosaのステッカーチューンしただけのチャリを有り難がる奴っているんだな カーボン買うならグランツールで使用されているハイエンドの方がはるかにコスパもいいし魅力的だね

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:03:54.63 ID:NDOGv2v9.net
フレーム1800程度ならUCI規定の6.8kg余裕で切れそうだね

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:12:42.25 ID:XR5Ad9Mv.net
>257
それフォーク抜きだからw
フォーク800gほどだから2.6kg強よw
ポストもつけたら軽々3kg

ハイエンドカーボンはフレームフォークポストで1.5kg切ってくる
1kgに迫るモデルもある

>259
それは同感だな
他メーカーカーボン>>デロ中華カーボン(ここまでロードバイク)>>>>>>鉄パイプ(失笑)

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:50:58.45 ID:1UIXKVdC.net
コスパとか気にするなら他の買えば良いんじゃない。

そういうの気にしない余裕ある人が買う物じゃないの?

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:48:01.22 ID:LqJR1rQt.net
>>255
このキチガイ嵐はデローザ乗ってないから触らない方がいいぞ

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:00:05.25 ID:48OV1km6.net
ユーザー同士で憎しみ合って上か下かとかくだらなすぎる。。。
批判されるべきはこういう状況を作り出したデローザというメーカじゃないか

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:04:00.75 ID:+UOmmTQ3.net
デローザではどのフレームが一番売れてるんだ?
やっぱアイドルなん?

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:13:31.81 ID:MPOyp5O/.net
>>212
10年前ならともかく今も6-4使ってるのはかなり減ってね?
今はセブンも3-2.5じゃん

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:03:00.53 ID:/NpiY04f.net
チタンはクラックが怖いな

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:21:50.02 ID:QSO3GTyf.net
>>258
コアな例ってどんな例?

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:50:53.94 ID:Mantwawu.net
>268
グランツールの出走・入賞フレームの素材のパーセンテージとか調べりゃ、
コアな例が何かわかるんじゃね?

レース機材としては、カーボン>>>アルミ>>>クロモリ、これは覆せないししょうがないよ
人間が石器→青銅器→鉄器と進歩してきた延長線上にあるわけだからね

職人が手作りで作るクロモリの美しさとか嗜好性は否定しないけど、
それがデローザの魂だって言い切ってしまうなら、デローザはもはやレース機材を作るメーカーではないということになる

中華デローザもいいもんだよ
無個性なフレームでも、カラーリングでカッコ良さや付加価値が出るんだからさ
普及帯の無塗装フレームなんて、一部除けばどこも性能・形状ともに大差ない
その中から選ぶとき、+αのデザイン・ブランド料でカッコいいデローザを選ぶなら、それはアリだろう
現実問題として、レース嗜好のライダーもビギナーも、クロモリはほとんど最初から選択肢の外だ

金属フレームとカーボンバイクは既に用途が違う別のカテゴリのバイクだから、どっちが本物とかない
プロならプロトス、上位ならキング、エントリーならアイドル・R系、鑑賞なら金属

たったこれだけの話じゃん

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:16:40.21 ID:QSO3GTyf.net
>>269
まさかと思うが

レアな例って言いたいんじゃ?

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:23:27.00 ID:yshzv6Mf.net
よそは風洞実験やらトッププロと共同でフレーム開発している時代に金属溶接一生懸命してる会社だからねw
カーボンをここに期待しても無駄。カーボン開発なんて到底無理w
早くXpaceに買収されて、営業戦略・技術ともに優秀なスタッフ入れた方がいいかもしれんよww

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:18:05.62 ID:0wABpNUo.net
プロトスもXPACE製?
いっこだけ飛び抜けて高いけど

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:11:45.90 ID:0BGsXzzt.net
好きなの買って好きなの乗れば良いじゃん。

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:48:33.62 ID:QSO3GTyf.net
>>269
あれ?
だんまり?

総レス数 1022
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200