2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【もう殆どが】デローザ 29【Xpace社製】

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 22:37:17.70 ID:0EUnBQG+.net
2013 CORUMが、やっと組み上がったので、upするよ。
http://uproda.2ch-library.com/831291mWM/lib831291.jpg
これから徐々に走り込んで、ポジションを詰めたら、
コラムカットして完成の予定。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 22:44:22.65 ID:8d/u+nJg.net
いかにもナマポルームって感じだね

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 22:58:49.16 ID:FCZtmAkM.net
やっぱこういうフレームと今風のパーツって合わないなあと思いました。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:13:38.30 ID:ZAQUaKaJ.net
ステムひっくりかえってるのにいまさら走りこむ必要ないさ。
なんでへんにスローピング嫌うおっさんって多いんだろ。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 00:38:35.85 ID:I1g2DCrR.net
>>488
綺麗な自転車

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 06:25:33.94 ID:dRLZHj4I.net
ケージが全体の雰囲気に合ってない。
今の時代にデローザにシマノ付けるのをどうこうとは言わないが、
せめて写真撮る時はギアはアウター×トップでクランクアームの
位置は3〜5時ぐらいの位置に。
色使い自体はそんなに悪くないと思うが、やはり背の低い人が乗る
自転車はピラーの出方とか窮屈そうなトップチューブの接合部とか
独特のイマイチ感があるな。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 07:47:36.55 ID:z0LdK0Vq.net
スプロケでかくね

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 07:50:34.86 ID:8rpZaydL.net
ロングケージのディレイラー付いてるだけでお察し

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 09:42:15.64 ID:kbwOGMW4.net
マッタリ仕様かと思いきや戦闘的なホイールとクランクで何したいのかよく分からん仕上がりですな。
メインバイクのホイールやクランク入れ替えて余ったパーツで組んだとかなら分からんでもないが。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 11:02:35.72 ID:QEaT9rRx.net
>>479
設計はイタリア工房だろ。皆が口酸っぱく言うのは生産ではなく設計。そこの線引きだろうに。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 11:08:40.91 ID:Rm1jeKbf.net
品質管理だろ大事なのは。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 11:32:11.49 ID:U45tnpMY.net
絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 13:29:43.89 ID:1rVHLvX0.net
リリス岩田さんのかっこいいCORUMを参考にするといいよ。
http://www.ayanamishoten.com/wp/wp-content/uploads/2014/06/CIMG0339.jpg
http://www.ayanamishoten.com/wp/wp-content/uploads/2014/06/CIMG0336.jpg
http://www.ayanamishoten.com/wp/wp-content/uploads/2014/06/CIMG0341.jpg

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 13:37:21.17 ID:YSLGp/D2.net
目に毒だからやめい('A`)

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 13:38:36.71 ID:660MeYkm.net
>>500
ダサすぎで草生える

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 14:16:23.91 ID:QEaT9rRx.net
ネオプリスレで貼られてるコルムよりマシというのが泣ける

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 14:22:18.39 ID:z8nXVYnW.net
金属でカッコいいの乗ってる奴って見たことない
元々走るための自転車じゃねぇんだから、ポジとか合わせずピラー高く出して、
余計な装備全部外してドノーマルにしとくのが一番カッコいい
どうせ金属じゃロードバイクには勝てん

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 14:32:15.55 ID:Rm1jeKbf.net
一番カッコ悪いのは2ちゃんで荒らしなんてやってる奴w

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 14:56:53.02 ID:kl6O/NdF.net
>>504
デュラグリス買いに行ったあさひで一台だけ見たことあるな、修理車両で
メーカーはわからなかったが渋い銀色のフレームにZONDA+105
金はかかってなさそうだったけど小綺麗でホリゾンタルも悪くないかもと少しだけ思った

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 16:14:29.09 ID:LuUcQLzt.net
>>505
殆どのロード乗りに当てはまるな

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 18:27:35.79 ID:YNe2Eg6K.net
>>504
colnagoスレ見てこいよ
カッコイイマスターが結構あったよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:03:24.82 ID:dRLZHj4I.net
確かに金属の方が走りで不利なのは分かるけれど、全員がタイムを争うレースに
使う訳じゃないしな。
それに金属だからと言って致命的に差が付くわけでもないし、ハートマークを
付けただけの抜きんでたスペックがある訳でもない台湾デローザに乗るぐらいなら
イタリア産の本物の金属乗ってる方が満足できるって人もそりゃいるだろ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:09:03.14 ID:Rm1jeKbf.net
>>509
>>505

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 21:50:01.76 ID:XvEVi4Y2.net
こーゆー煙突コラムちょーダサい

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 22:22:30.12 ID:kl6O/NdF.net
しかもピンクじゃチンコにしか見えんわな
ステムがひっくり返ってんのも相当ダサいが

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 22:25:30.70 ID:bAOgmqcT.net
おまいら写真があがるとほんと容赦無いのな。
そりゃ自信ある奴か撮影用ポジション()作ってる奴しかアップしなくなるわ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 22:37:41.34 ID:XvEVi4Y2.net
サイコンとか臭すぎw

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 23:43:37.99 ID:zAYVEopH.net
>>488
どうやったらこんなに全てがダサくなるのかわからない
パーツの選択とか、付け方とかとにかくあらゆるところがダサい

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 00:34:46.98 ID:AUSAPMj2.net
ドヤ顔で貼る時点で釣り確定だろ。ホントよく釣れて良かったな。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 17:48:49.54 ID:RbDV+XKl.net
2015プロトスのカラーって左右非対称だったのか。
反対側の写真もカタログに載せてくれればいいのに。

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 12:49:46.52 ID:Iu5rGANH.net
スーパーキングのデザイン格好いいんで興味あるんですが乗り心地知ってますか?
あと個人的な意見も聞きたいです

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:56:38.96 ID:DffceUHl.net
うるさい

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:33:57.52 ID:iTN56A5f.net
デザインにしか興味ないならAliexpressで売ってる6万ぐらいの
スパキンフレーム買っときゃいいじゃん
国内で買おうがどのみちイタリア産じゃ無いしブランド性も無いし

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:09:34.68 ID:rYAqv8oa.net
やっぱそんなもんすか

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:37:40.72 ID:LjKoshfV.net
役人や会社の代表として出てきてるわけでもないのに、「個人的に」と前置きするバカが多いな
お前が個人的以外の意見を言う機会なんて無いだろがw

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:26:44.64 ID:GKPi6FmW.net
>>522
一般論があるだろ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:28:41.50 ID:NfEkdAGk.net
>>518
俺は乗ったことはないけど、どちらかといえばまったりめらしいよ。ベラチじゃ売れ筋みたいだしいいんじゃないのかね。

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:15:59.45 ID:oqFtLNM7.net
>>522
個人的にyouはアホだと思う。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:23:26.81 ID:EUlw8iFf.net
俺も518はちょっとアレな人だと思う

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:02:43.56 ID:DffceUHl.net
では俺が法人的な意見を

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:19:25.70 ID:qaoOsmiW.net
>>518
乗っている人かなり居て少なからずこの板にも購入とインプレ書き込みあるから過去ログ漁りなよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 08:31:07.18 ID:QIw8Lb6j.net
>>528
荒らしに構うな

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 21:11:17.34 ID:smGaDsrr.net
>>525-526
図星突かれてくやしぃのうw

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 21:58:34.45 ID:igPiU5Bo.net
みんなが使ってるから〜で何も考えずに覚えたばかりの言葉を使ってると
自分の頭の悪さをさらけ出すって良い見本

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:04:29.53 ID:RIeAuHiT.net
フレームの良し悪しなんて個人論しかないだろうけど、一般論もある話なら、「個人的に」って普通に成り立つかと。
というかさこういうので噛み付く時点で相当のアスペ。

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:54:16.96 ID:ffu5vNZ5.net
>>520
Aliexpressすっげーなw
838より888の方が安いし、なんじゃこりゃw
偽物のUCIシールまで貼られてるのは泣けるwww

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:20:45.61 ID:GkeEP4U1.net
838や848はXpace製なのでわりと良いもの(ただしデローザは微塵も監修していない)。
888とIDOLのフレームは恐らくXpace製じゃなく、出所は依然不明。
以上。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:23:11.90 ID:W4NYf7WL.net
メラク欲しいな

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:49:07.79 ID:neflxP/y.net
畜光すげーwww
http://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=583&page=0

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 22:02:54.40 ID:MkY3sU8J.net
紫外線焼けしまくり

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 00:19:46.14 ID:Ao6x48Dp.net
>>537
うちのKing3の白はなんか紫外線焼けして黄ばんできたw
特にパイプの上面がやべぇ

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:56:39.53 ID:bIicD7EX.net
>BB規格がBBからBB386

禅問答かなにか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 12:11:17.41 ID:rey9CgaU.net
>>538
どのメーカーでもそんなもんだよ。
距離を乗って無くても3〜4年してから急に紫外線に反応し始めてクリアが黄ばんで来るから困ったもんだ。
柔軟性を出すための専用硬化剤の問題か、クリアそのもののせいなのかな。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 12:31:30.68 ID:RQYMyI6z.net
クロモリ時代の塗装とは違うのかな?
昔の塗装も多少は黄ばむけど3~4年てことはない。
そう言えば4輪のFRPパネルも鉄板のところと
違う変色してくるよな。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 09:10:54.30 ID:+mXEuJka.net
>>541
>4輪のFRPパネルも鉄板のところと違う変色してくるよな。

そそ。理由はよくわからんけど変にムラになるところからして、上塗りのウレタン塗装と
カーボンのエポキシ樹脂の油分と日光のコンボで反応するのかもしれない。
最近のものではあまり聞かなくなってるけど、俺が見た中ではVXRSや古めのFOCUSの
黄ばみがひどかったな。
クロモリは黄ばみが少ないね。フレームは黄ばまずセットされてるカーボンフォークだけが
黄ばむってことがあるみたいだがw

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 16:11:17.19 ID:QRXhDDX8.net
自動車のヘッドライトも黄色くなるな
あれも同じようなもんか

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:32:00.82 ID:+mXEuJka.net
>>543
あれはコンパウンド入りワックスなどで、元の耐紫外線コーティングを
剥がしてしまったことに起因するらしい。
せっせと磨いたマーチがアレで、洗車をほとんどしてない軽トラが全く黄ばんでないというw

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:58:50.87 ID:oy+Sp1xV.net
蓄光剤の光りの元って中に取り込まれた紫外線とかの光エネルギーだからな。

1年後にはカフェオレ色のキングになってそうw

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:22:32.48 ID:qYH7OdN9.net
放射性物質が気になるな。

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:38:54.61 ID:Sd3cUp0W.net
デロのチタニオ出してるやつ、ロッシンのギブリとプレステージの違いのわからない自称ベテランだな。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:47:12.64 ID:Raqk4jTw.net
日本語でおけ

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:16:04.59 ID:ZLhjZbYP.net
わかるわ
デロチタに関しては露骨にギブとプレを履き違えてる

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:43:51.43 ID:gyCwLDGT.net
>>549
二ヶ月位前のオクに出てたやつだな。
パイプ形状は独特の云々って奴。
フレームにプレステージのステッカー貼って有るのに「最高グレードのギブリです」の一点張りの笑える出品者。
こいつの説明文がキモいわ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:32:36.00 ID:7V2xnCY6.net
リンク貼りヨロ

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:29:26.44 ID:gyCwLDGT.net
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b161110729
ステッカーは俺の記憶違いだったわ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:32:21.63 ID:gyCwLDGT.net
肝心のチタニオを忘れた
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w113230072

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:01:48.64 ID:eUqw6p/o.net
次買うカーボン車もKingRSシリーズが希望ではあるがISPでないなら買う気が起きない
廃型になってるかもわからんけども

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:35:45.54 ID:AccpoEtm.net
ヨウツベのsomewhere in tokyo みて吹いたw
デローザ乗りってああいう人たちなのか?w

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:18:45.40 ID:hlVoov0C.net
ヨウツベと書くと、中華カーボンの工場っぽい。

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:07:29.10 ID:jbta11B7.net
デローザって何でやたらと海外通販で安売りされてるの

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 06:08:38.90 ID:ZPqK3uS7.net
それが国外の相場

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 08:29:21.74 ID:8KoL9Lbp.net
>>557
デローザ、自転車に限らず日本では欧米製品は高いよ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 12:00:46.90 ID:bMZwUyO5.net
>>557
ボッタクリ代理店

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 12:13:24.37 ID:IFhukylp.net
ていうかシマノも海外では高級品

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 13:12:38.63 ID:AEldge7I.net
え?海外から買う方が安いのに?

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 15:31:24.37 ID:lAI/pNQS.net
>>562
それは通販が安いだけでは?

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:43:43.45 ID:5juNXU+1.net
>>562
(先行注文値引きのために瞬間最大風速で一部は海外で安くなってるけど、国内の方が安いよ)

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 06:40:40.57 ID:ZPBRRLzC.net
別に国内で買おうが海外から買おうがその人が満足できるならそれでいいんんじゃね
俺はサイクルモードでスカンジウムの実車をチェックしてから注文するか決める
注文先は送料込27万で買えるベラチになるかな
差額の23万で完成車にできるし

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:26:48.89 ID:2+/D/Y29.net
ベラチさんそんなに安いの?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:45:38.11 ID:Et7KTpN4.net
ベラチ価格が普通の価格。
ただ日直も悪い代理店じゃない。製造上の不備があったときに補償してくれるし
塗装修理などのときに間に入ってくれる。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:49:25.36 ID:/dLw9aTe.net
初心者なのにベラチで買って組み立てようと血迷ったことしそうになった

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 06:22:33.84 ID:jcqdij/z.net
サイクルモードに三男坊来るみたいだからカーボンフレームの
出所が気になる奴は直接聞いてみたら?

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 14:19:40.73 ID:Kr0z+OXZ.net
ヌーボクラシコが欲しいけど買えないのでコルナゴのビスコッティを買ってしまった。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 17:27:45.48 ID:WVnJ1RTl.net
おいしくてつよくなる

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 18:43:35.95 ID:Wl5vrEta.net
それは「ビスコ」やねん

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 19:10:53.60 ID:eTBM7gML.net
一粒300メートル。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 19:55:43.21 ID:Wl5vrEta.net
それは「グリコ」やろ

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 22:19:36.43 ID:OOggljkm.net
田舎のスーパー?

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 05:16:37.38 ID:noYsG8pW.net
サイクルモードに来てたデローザって、ウーゴとどういう関係なの?

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 07:36:56.80 ID:0N9qqE2r.net
は?

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 08:12:46.10 ID:SwjcFobn.net
6万円のフレームを30万で売る美味しさに目覚めてしまった息子です
http://topfire.en.alibaba.com/

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:05:05.15 ID:kCieqhRt.net
>>577
サイクルモードに来てないやつはスルーしてくれ。
わけわからんだろうから。

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:47:54.49 ID:i2G70dGl.net
>>576
親子

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 16:44:33.97 ID:ciq/83kJ.net
>>579
ウーゴデローザの息子の三男坊
デローザの経営やってる

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 19:16:25.79 ID:kCieqhRt.net
サンクス

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 13:01:38.40 ID:q3QeWlyh.net
イイッテコトヨ

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 13:06:57.82 ID:VEGzKcUP.net
旧IDOLのISPをカバーするゴムパッキンが切れちゃった。
接着して凌いでるけど、代用できるゴムパッキンないかな。
元々微妙にパッキンの役目を果たしてないので、無くてもいいっちゃいいんだが

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 13:43:39.38 ID:zV3sPGpN.net
犬の口ってゴムパッキン付いてるよね

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:32:48.60 ID:rgSZEtAx.net
初ロードでプラネット
納車が来年1月から3月だってよ
おせーんだよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 20:59:02.19 ID:3Hmf+1pv.net
あっそ

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 01:51:05.59 ID:4ts1kN+d.net
うp

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 13:53:45.91 ID:MykoDeCr.net
>>585
たしかに。

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 17:49:12.81 ID:yAhru3SE.net
>>586
早いほうだろw

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:08:15.60 ID:Ls6bgAUJ.net
イタリアの工房で手間隙かけて生み出される本物の金属モデルならまだしも
ジャッキーチェンの映画に出てくる屋台の豚足売りみたいな小汚い労務者に
作らせてるアジアOEM品なんて1日100台ぐらい出荷できそうに思うんだけど。

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:35:10.99 ID:OpAHsVl8.net
アホか ママチャリでも乗っとけ

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:56:16.85 ID:LOul5RVs.net
そのイタリアの工房とやらも、別に高品質でも
ないというのが、さみしいわな

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:17:13.92 ID:QozKGXHU.net
落車で割れてもレース続投できるという意味では高品質かもしれない
ソースは俺

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 09:09:11.94 ID:5sg+XqXD.net
イタリアじゃ休憩の合間に自転車作ってるようなもんだからな

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 10:53:26.37 ID:CxOihZra.net
ぷ、イタリアどころか地元からほとんど出たことのない田舎者が
なにか言ってるしw

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 12:20:12.20 ID:oLHhtx5x.net
>>595
マジで言ってんの?

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:04:44.21 ID:h5Qnr1WA.net
なんでここの人ってちょっとしたボケにムキになってるの?

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:05:58.88 ID:GT/RKk0v.net
ラーメンの出前で遅いから電話したときの「いま出ましたんで」とかじゃなくて
「今から作りますんで」とかのレベル

イタリアの工房はどこもそんなだってムセウの中の人が言ってた

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:03:20.39 ID:CX/Y8psE.net
テンプレ通りの釣り宣言ですね。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 19:40:40.27 ID:wxwK1x0c.net
まぁ、80年代に「俺のフレームはウーゴの親父が火を入れたフレームなんだから、お前らのと一緒にするな」なんて言うのが居る位だからな。
笑っちまうよ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 20:41:28.83 ID:ISKvHC4U.net
ミラノ、ベネチア、フィレンツェ、ヴァチカン、ローマ、ナポリ・・・
例によってテレビやカタログの写真じゃ洒落た街の風景しか見せないけど
実際現地へ行ってみろ。ゴミと糞尿と乞食とスリだらけの汚い街だぞ。
商売人に都合の良いとこだけ見せられてイタリアに夢見るのもほどほどに。

いやそれでも俺はデローザ買うなら本国産の金属フレームしか選ばないけどw

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 22:13:04.38 ID:ElStJ/QR.net
「ナポリは死んでから行け」だっけ

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 23:28:10.57 ID:wLd50gRp.net
>>602
国産車買っとけ

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 20:32:25.78 ID:V79+mTq9.net
どれだけ酷い有様になろうとDe Rosaのロゴが入った自転車に乗りたいんだなぁ、
こういう身長とセンスが不自由な人は。
http://ysroad-maniac.com/IMG_5487-thumb-500x375.jpg
http://www.geocities.jp/ferretofbasketcase/DSC06125.JPG

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 20:53:31.58 ID:eSGE8J7/.net
サドル高にびっくりだな
380くらいのフレーム買えばいいのに

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 20:56:50.55 ID:i1WfU0MH.net
>>605
一年だけ有ったサイズだっけ?
売れた本数も凄く少なかったような。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 23:03:10.20 ID:UkYaRkeJ.net
気が向いたら作るセンターずれた鉄フレームw
コルサにした方がいいかもねーーww

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 10:08:58.44 ID:UWfrp2Ik.net
>>605
格好いいか悪いかは別にして。アメちゃんはこういうの好きだよね。
見た目はカッコよくても下ハンなんて握ったことない奴って多いでしょ。
ツーリングユースでハンドルポジションをきっちり使い切ろうと思うと
実はこれがかなりイケてたりする。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 10:27:33.39 ID:tg1G99OQ.net
1stバイクの場合は怖くてサドル下げてるかもしれないからな。
俺も最初に小径から始めたときは怖くて下げてしまった。
そんな俺も5年経った今はE2だ(遠目

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 13:02:25.66 ID:/SXVYyeV.net
体型それぞれだから、バイクだけ見ても何も
判断つかん。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:54:30.06 ID:hL55DawD.net
いや別に乗り手の体型は分からなくても自転車本体のスタイルが
格好良いとされる仕上がりになってるか否か、総体的見地から
客観的に判断することは出来るよね。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:24:56.44 ID:tg1G99OQ.net
「〜よね。」っていう語尾は聞き手に無理矢理同意を求めてるわけです。
ちょっとしたところで性格が出るから、言動には気をつけてよね。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:38:59.38 ID:ol6Eash7.net
何が本来のスタイルなんですかね…?

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 07:48:28.19 ID:Lsqbr9rP.net
すごく格好良いと思います
http://www.geocities.jp/ybc_kim/_src/sc886/20110718_0597.jpg

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:46:32.41 ID:82JDyzHU.net
>>615
股下83cmの俺から言わせて貰えばマジで本当にどうなってんの?って感じはあるけど、楽しいならなんでもよくね?
もっと小さいフレームがあれば良いのにとは思うけど、650cより700cの方が快適なのは間違いないし好きなフレーム乗りたいだろ
脚短い人用にクランク位置を高くするのは無理なのか?チェーン長くなりそうだけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:48:36.61 ID:xqRkzTVc.net
停車時にサドルから降りたときにトップチューブでチーンとかならんのか

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 16:42:22.89 ID:6pv6fVMg.net
>>617
その為にヘッドパイプが長くなったんだろ。
確か、アメリカかどっかで「チーン」となって訴えられてからトップチューブの位置が低くなったってチタンスレに書いて有った様な。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:44:50.60 ID:C8h/AEWs.net
これは応援したくなる

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 10:02:05.15 ID:bW8EK839.net
小さいサイズなのは仕方ないとしても、もうちょいポスト出して撮影しろや
ttp://www.cyclowired.jp/news/node/152594

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 11:16:22.46 ID:ThHncpf8.net
これ少し下からあおり気味に撮ってるし
サドル白でシートポスト黒ってのもあるんだろうけど
でもヒドイ

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:13:13.52 ID:bW8EK839.net
×「手の届きやすくなった」
○「手が届きやすくなった」

まぁ、このページの編纂に関わってる人らのレベル自体がアレなんだろうねえ

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:24:06.30 ID:PtzmmAcI.net
>>622
編纂はないだろw編集とか校正でしょ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:36:42.59 ID:bW8EK839.net
>>623
撮影、ライター、校正、監修、色んな方面の人間が関わってるので”編纂”でOKしょ

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:10:33.33 ID:PtzmmAcI.net
>>624
そういう人たちが集まって仕事してるところを編集部っていうんだよ。
誤字や誤用をチェックするのは校正。
編纂がどんなところで使われてるか、ググって見付けた単語並べて
言い訳する前に世間の常識学ぼうよ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:14:28.42 ID:bW8EK839.net
いや、正直どっちでも同じだろ…

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:21:38.81 ID:lklnymph.net
いや、ぜんぜん違うで…

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:38:03.46 ID:+K2ES6jL.net
結局どっちなんだってばよ?!

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:58:02.74 ID:PtzmmAcI.net
少年ジャンプの編集といえば毎週その雑誌を出版するための作業。
少年ジャンプの編纂となると創刊以来(昭和40年代前半だっけ)の
全ての雑誌の内容を纏める統計的作業を指す。

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 14:14:10.84 ID:PtzmmAcI.net
というかどっちでもいいと言えば
手に入りやすくなった、という意味の場合。
「手の届きやすくなった」
「手が届きやすくなった」
どっちでもいいんだよ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 16:55:49.72 ID:GVgRMRnm.net
http://dktg.info/midochari/

ラカオッテを彷彿とさせるぜ…香ばしい

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 19:21:19.70 ID:bp58wnX+.net
よし子とかいう自己顕示欲ブタより純粋っぽいし楽しそうでいいじゃん

半年後にはもう乗って無さそうな気はするけどw

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:13:23.78 ID:ogVPkaSR.net
テラオッカはここしっかりチエックしてっからね
有る事無い事書いたら名誉毀損で訴えます

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:23:46.06 ID:dxUJELV4.net
>>633
http://koushin.ch/board/

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:33:07.47 ID:bW8EK839.net
>>629
俺の間違いでしたすいませんでした。

>>630
「手の届きやすくなった」で検索するとあのインプレページがトップヒットして、他の例が
ほぼ出てこないのよねえ。カキコの前に正誤をかなり考えたけど、やっぱり誰しもこの程度の
間違いは書きながら・校正しながら気付くと思う。
まぁシクロワイアードはいつも「てにをは」がおかしいんだけど。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:17:46.26 ID:Y3T3PXnv.net
スカンジウムってどう?
乗った人いる?

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:50:55.04 ID:p4n9bCh8.net
銅ではないよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:54:44.50 ID:3uZwLRi1.net
銅ではないな(´・ω・`)

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:28:18.72 ID:iWs2qWNga
IDOL 47SL のフレームが見たいんだが

誰か知らない?

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:02:08.54 ID:rMnJB8WM.net
流れを停めた上2名はカスでウジムシに見える

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:04:55.80 ID:s7kOMfsE.net
5日も前の…

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 00:27:56.20 ID:6ciO0Tus.net
誰もが毎日何度もチェックするほど
暇ではないのだよ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 00:41:42.99 ID:kj05z7AR.net
>>637>>638
ドンマイ!

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 18:11:51.62 ID:qzHJwCjy.net
ラカオッテ

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 18:29:24.22 ID:vdexGg2t.net
ラカオ氏はここチェックしてるからな
まぁ高学歴のラカオ氏は低学歴ロード乗りの戯れ言など聞く耳持たんが

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 21:10:55.24 ID:1aKnWPCj.net
今日、scandiumを予約してきた。
納期は、半年〜1年の間だそうだ。
パーツ選びが捗るぜ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 21:47:49.19 ID:OkWKYhDP.net
ラカオ氏は中国のフレームに乗っているけど、
ヤビツのタイムはまぁまぁ速いよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 00:38:54.93 ID:VmhJc6Z8.net
ヌーボクラシコ欲しいようかっこいいよう高いよう(>_<)

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 00:49:50.69 ID:UZJksll+.net
あんなゴミ鉄買うぐらいならパナ鉄にしとけよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 00:53:11.49 ID:VmhJc6Z8.net
ガ━(゚Д゚)━ン!

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 09:50:35.46 ID:zCieZruI.net
塗装ラグがアイデンチチー
メッキラグがいいなら別の買っとれやってな

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 11:48:51.24 ID:+qZuU7/4.net
>>646
捗るというのはSレコとボラに一瞬で決まったってことだろ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 19:33:45.19 ID:TO5r2QcP.net
スパレコうp!うp!

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 00:07:40.72 ID:nOE8ahIY.net
マスターがデダってネオプリまで遣れて・・・コルサばかりになった

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:00:50.04 ID:q18ajLj4.net
>>650
ワロタw

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 01:29:24.36 ID:n94xey4x.net
http://i.imgur.com/m21bwSL.jpg

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 07:18:13.00 ID:FS3Fg0tb.net
今時晒すような案件ではないな

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 15:03:46.55 ID:6Y5XEWSq.net
まーロード乗りってだいたいアニメエロゲカメラ鉄道とやってきて
その延長で興味の対象がロードバイクになっただけのただのキモヲタだしな

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:38:19.23 ID:Ns+VTWQ3.net
デローザ乗りと言えばラカオッテみたいなところあるしな

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 01:01:52.96 ID:rm5kpY5z.net
確かにそれはあるかもしれない
ラカオ氏はデローザのトレードマーク的存在まで登りつめてるしな

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 05:58:35.71 ID:U8RK+q8D.net
それは、イヤだ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:59:40.07 ID:rwJYOSfB.net
848に合わせてパチものジャージで合わせるあたり
よくわかってるな。

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 08:49:21.97 ID:3FbYGX5b.net
>>662
確かに高度なセンスだww

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 12:33:24.56 ID:jbNe7v2a.net
KING XS のフレーム見てきたが、ヘッドにあるハートマークがシールなのな。なんか、すぐ剥がれそうだし、萎えるんだが、そんなもんなのか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 12:35:56.34 ID:sMNvokHQ.net
ヘッドに限らずデカール類は全部シールなんじゃないのか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 13:32:27.36 ID:jbNe7v2a.net
デカールで上からクリア吹いてくれてれば良かったんだが、ポッティングステッカーっていうのかね。画像でぐぐってくれればわかると思う。剥がそうと思えば剥がれる感じ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 13:45:36.31 ID:3FbYGX5b.net
ポッタクリがなんだって?

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 14:09:17.00 ID:QGrYpU0a.net
言い得て妙だなw

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 15:28:46.23 ID:uGam3Fjt.net
ここ数年はずっと貼りものだよ。
軽量化(笑 だよ!

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 00:01:18.57 ID:PuOI0FDG.net
中華フレームにシール貼ればデローザですわ。笑いが止まらんね。
スイス機械式時計と同じビジネスモデル。

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 18:09:34.22 ID:MQ1pJh3+.net
ISPをキャップするゴムが破れたまま。中々代替できるものが見つからん。
どこかに円形の段付きラバー製品って無いかな。

Yに言えば純正が取り寄せられるとは思うけど、元々フィットがいまいちで防水性低いし
破れやすいのがネックなんだよねぇ

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 08:44:21.15 ID:g0qRGqjo.net
>>670
これだけ情報が溢れてても未だにスーパーキングとか
買っちゃうアホいるのなw

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 09:12:08.42 ID:UwkFzN/F.net
そもそも普遍性のフの字もないクソダサなデザインなのになあ。
838買うアホも絶えん。まあ848と違って中国設計情報がトップに出ないってのもあるが、いまどきは
事前に調べないとか、分かってても買いたい気持ちが先んじてしまって、脳内フィルタ掛けて納得
させてしまうのかもね。
そこに付け入る販売側が一番ひどい。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 09:36:02.15 ID:UwkFzN/F.net
ってぐぐったら、盗人.netのこれが上位ヒットするんだから世もまつだな…
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=12064&forum=49

>ちなみにフレームナンバーが「XP-------」からはじまるカーボンモデルは、
>イタリア以外の生産となるとの話を聞いたことがある(未確認)。

この嘘吐きが

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 10:18:57.21 ID:0gUQSY/z.net
お前らの好きだったイタリアのデローザは2010年を最後に消えたんだよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:32:15.35 ID:dV7n2ur0.net
いやぁ〜腐女子に大人気だな!!

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 09:01:18.92 ID:RCnYLiFj.net
プロトス、チタニオ、スカンジウム、コルム、ネオプリマート、チーム、
これ以外のデローザは、アジアの下請け工場に丸投げしたクソみたいな
OEM品なんですか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 09:14:40.92 ID:3AfSBhFo.net
クソとは言わんよ。ばっちり走る。
デローザである意味が特にないだけ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 12:32:52.17 ID:NqrKumRM.net
>>677
キングXSはイタリアだと思う

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 09:01:20.57 ID:ICRcij7D.net
「思う」じゃなくて「そう思いたい」んだろ?
でもどう考えたってRSアクションからさらに値下げされた
37万9千円のフレームでそれは無いよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 11:02:26.80 ID:lTpVxE1O.net
King XSについてはアジアで作ってるから日本専用カラーがどうのとか言ってなかったっけ?
そもそも黒青も白も本国ラインナップにあるし、どの辺が専用なのかよくわからんけど。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 11:30:48.53 ID:OpNoP117.net
日本専用に、中国で最新の塗装機械で寸分の
ズレもない塗装が、熟練中国人作業員の
手によって流れ作業で施されます。
間違ってもパスタ食いながらワイン片手に
ほろ酔いで女口説きながら一本一本、手で塗装
されることはありません!

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 11:49:00.93 ID:NPQ8J20Y.net
マジレスすると使える塗料が中国だったらなんでもありなので規制だらけのイタリアより良かったりする

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 12:00:25.92 ID:kkRnroBl.net
>>680
代理店情報で
イタリア製とのこと
価格はあれで普通だよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 20:21:21.85 ID:LNBHGE/F.net
ニチナオ曰くKing XSは完全中華製、プロトスだってカーボンは塗装まで中華製でチューブの接合だけ本国だってよ。


だからプロトスだって中華製なわけだ

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 21:54:40.43 ID:kkRnroBl.net
そりゃ初耳だ

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:18:20.81 ID:lTpVxE1O.net
アイドル以下のカーボン: 設計、製造ともに中華
King XS: 設計イタリア、製造中華
プロトス: 設計、製造ともにイタリア
と思ってた。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 23:47:46.39 ID:OpNoP117.net
正直言うとカーボンフレームの設計なんて
もうやってないよ。全部OEM買い付け。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:02:42.48 ID:MwmRtZG3.net
つかカーボンなんて七面倒臭いもの
イタリア人が作れると思う方がどうかしてるよwww

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:16:15.69 ID:qDFhu+ue.net
完全マニュファクチュールなメーカーてある?

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:18:01.00 ID:FgvGC6QM.net
>>690
BMCとかじゃないかな

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 01:32:49.48 ID:suhZYRQY.net
は? impecだけだろw
あまりに売れなくて2015でカタログ落ちしたけどな
カーボンに関しては当たりさえ引けば中華製が最強だということにそろそろ気づけよな〜

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 03:13:40.46 ID:1ruOOJlV.net
TIME最強説

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 07:17:10.89 ID:goj5KkpR.net
カーボンパーツメーカーだけど、WRとかは?フレームも出してたよね

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 08:31:17.52 ID:TQHQJ/cV.net
金属モデルオーナーの勝利感がハンパない


レースでは勝利と無縁だが

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 09:03:44.96 ID:bwa7JQlN.net
>>685
どうやったら塗装したあとで接合できるんだ?

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 09:20:11.39 ID:B5uiLYoT.net
デローザ現行謹製に限定すると作りも走りもアルミが至高。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 10:30:58.58 ID:DDnCghw2.net
スカンジウムは?

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:44:50.96 ID:I70Lmi8M.net
>>696
正確には、KING XSとPROTOSは中華製で塗装仕上げのみを本国で、PROTOSのカスタムサイズのみ本国工房でチューブ接着及び塗装仕上げするとのことらしい。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 17:09:05.15 ID:JBP0pfA4.net
カーボンのデローザ買う時点で
中華製は覚悟しろってことだな。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 17:28:23.43 ID:bwa7JQlN.net
設計が本社なら文句なし

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 22:14:00.32 ID:O6JvKdOR.net
そう、設計が本社ならね

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 22:16:43.54 ID:ixQOslCU.net
ハートマークがリンゴマークにすり替わる…

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:55:13.79 ID:suhZYRQY.net
一言で設計って言ってもいろんなレベルが有るからね
口出すだけで設計したという設計者もいる位だからw

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 07:27:32.69 ID:5YixSghe.net
クリスチアーノが来日した時に、某提灯持ちショップが
「なぜスーパーキングはホリゾンタルなの?」と聞いたら
「君は格好良い自転車は嫌いなのかい?」と切り返したらしい。
信者には粋な返事と聞こえるみたいだが、どう考えても
「OEM先が提示したサンプルの中でこれが格好良いと思ったから」
っていう意味にしか聞こえないw

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 09:59:00.78 ID:Uh51z1Pu.net
>>705
先が思いやられるな。
プロトスももうちょいスローピングしてほしい。
キング3.RS.XSのスロープ度は正しかった。また時代の先に行き過ぎたんや…

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 11:08:35.40 ID:KM8AN02g.net
>>706
いやお前の好みがずれてるだけなんじゃ?

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 13:50:02.13 ID:hAunc9Se.net
流行というのがあってなあ

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 15:50:28.10 ID:EhjDaBGx.net
おい、おまいらの中に
盗難の被害者はいないか?
http://flashsami.blog133.fc2.com/blog-entry-540.html

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 18:07:50.53 ID:7sY57U3p.net
ブラクラ

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 20:26:01.17 ID:W9XwLYFH.net
すっかり憧れのブランドからただのボッタクリブランドになってしまったな。残念。

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 19:20:01.95 ID:38ro/UAN.net
よその代理店の人が、R848出した時もうちょっと上手にやれば
ここまで企画品のイメージは広がらなかったと思う、て言ってた。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 22:14:43.63 ID:mgLC7Lxl.net
そもそも出たときにスレでも「なんかデローザっぽくなくね?」から始まってたので、やり方云々で
どうにか誤魔化せるもんじゃなかったと思うw
むしろ早々にバレて良かったかもよ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 23:41:20.25 ID:LZTfR4pO.net
ルックデローザやね。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 08:05:55.13 ID:ECsmsNFB.net
型番に数字入れてるのはデ・ローザ製じゃないですよっていう職人のささやかな抵抗なのかね。。

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 09:36:34.35 ID:Q4ng49c8.net
あえて中華品番のヒントを書くことで軟着陸させようとしたのか?w
2015からついに8○8を無くしたが、やっぱりモロバレだもんな。

設計まで中華のブランドって中々無いけど、SWIFTの他に老舗ではフォンドリエストが唯一採用してる。
ttp://www.fondriestbici.com/bike.php?id=16
まぁTTフレームは開発費が掛かるから仕方ない。ブリジストンアンカーも渡良瀬で中華TTフレーム使ってたし。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 12:10:48.17 ID:qBczSW0c.net
結局、規定内フレームのアイディア出尽くして、
使い棄てのカーボンフレームなんてもう中華で十分なんやろな

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 13:01:31.40 ID:Q4ng49c8.net
だねぇwデローザがおもろいのは、その使い捨てTTが自社設計で…ってところか

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:30:00.82 ID:RzIqib6i.net
だから長男と二男見てりゃ分かるじゃん
イタリアの工房にいるウーゴの息子たち(三男除く)が作りたいのは
金属フレームの自転車
でもそのためには利益率の良い中華カーボンが弾として必要

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 22:18:48.08 ID:ECsmsNFB.net
それじゃカーボンデロ乗りが可哀想じゃないか

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 09:47:54.92 ID:+iUfSFHK.net
自転車く金も無くてメーカースレ荒らしてる奴が一番可哀そうだと思う。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 09:54:34.16 ID:op6uxxei.net
肝心なときに字を打ち間違えるお前が一番可哀想だと思う。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 10:07:00.30 ID:+iUfSFHK.net
>>722
うーわーー
すごーいところにーつっこまれたーー
かんぱいだーーーくやしーよーーー

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 10:08:16.09 ID:XSDyNA0p.net
デローザだけにカンパいか…

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 10:16:44.60 ID:NVLHY3qj.net
カンパもデローザも終わったブランド同士だな。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 10:24:47.79 ID:+iUfSFHK.net
カンパもデローザも金があって好きな人が買うんですよね。
他のメーカーの自転車もシマノで組んだ自転車も複数持ってたり
するんですよね。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:48:09.44 ID:BTjVbu8v.net
イタリア製の本物のデローザ乗ってる人は格好良いですね
ttp://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/d/1/d1a0a787.jpg

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 23:52:44.84 ID:I5lGLxRw.net
脚ブヨブヨでジャージもブカブカだな。パールのグローブのパームもピカピカすぎる

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 23:53:32.73 ID:I5lGLxRw.net
脚ブヨブヨでジャージもブカブカだな。パールのグローブのパームもピカピカすぎる

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 00:57:02.86 ID:whelUIaH.net
>>727-729

まぬけw

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 08:17:49.93 ID:ezlZ/pW2.net
脚ピカピカでパームもパールだな。ジャージのグローブもブヨブヨすぎる

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 14:55:53.71 ID:uYD/TDf6.net
チャリも乗り手もキモヲタ臭とナマポ臭がキツすぎる

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 14:04:12.78 ID:BBG3A7DK.net
うわ、まだナマポ君自板にいたんだw

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 17:42:59.35 ID:qbbDWd57.net
そうだね

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 21:50:29.62 ID:D2cIE3j3.net
IDOLのフレーム塗装の仕上げが酷過ぎてワロタw
ワイヤーを受けるダウンチューブの穴もガリガリ削れてるしBLUカラーは
トップチューブもろシールって丸わかりだな。
シール通し隙間開いてるしもっと丁寧に貼れよ。 やっぱOEMだなぁ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:50:18.37 ID:09Ox7vb8.net
その辺の管理をデローザでしっかりやってれば別にOEMでもいいんだけどねえ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:09:17.56 ID:P/rahlp4.net
XPace社てのは技術力あんの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:34:30.99 ID:q2mKQuDc.net
>>735
いや、それで正解。デローザの塗装は元からかなり
質が大雑把。アンカーを10とすると、5ぐらい。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:37:47.49 ID:OuIMlaZu.net
http://i.imgur.com/LdRVioL.jpg
イタリア製IDOLの塗装w

ちなみに自分のKing3RSも左右で塗装のラインが
ずれてるよ
これこそイタリアクオリティだと思うんだが

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:44:38.19 ID:/f408FPP.net
メーカーも日本に送った分はナマポが見栄をはるのに使うってわかってるからな
そりゃこの程度でいっかってなるのもしょうがないよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:07:52.42 ID:yn4/hLWk.net
>>739
俺のMERAKもISPのピンストライプが斜めになってるしw
しかし台湾IDOLはホントどうなんだろうねえ。実物見たけどチャチな配色だったなあ。
イタリアでやってるのとは全く違う。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:23:52.73 ID:5pR2Lp+7.net
>>741
自分のアルミMERAKの塗装はしびれる位イイ
けど、やっぱり左右で微妙にずれてるw
デローザの塗装は
酒飲みながら鼻歌交じりで塗ってるイメージ

ピナレロはマスキングキッチリやって塗ってたな

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 01:55:05.74 ID:Ixho4R/w.net
新しいIDOLの配色はチャチだが
IDOLロゴにハートがなければ悪くないと思った
ロゴは昔の方がよかったな

でも仕上げは明らかに台湾の方がいいよw
去年のマットカラーのIDOLはかなりきれな仕上げだと思った

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 10:43:58.96 ID:yn4/hLWk.net
>>743
細かいつくりと完成度はイタリア生産じゃ出来ない(少なくとも2010当時は出来なかった)のは確かだ。
ホントあのロゴの中のハートマークは気持ち悪ぃよなw

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 12:27:02.22 ID:6FQO5HMj.net
ロボコンディスってんの?

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 12:39:15.48 ID:DEd/bqqy.net
>>744
んなもん40年前からなのに、なんでその気持ち悪い自転車買うのよw

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 13:01:37.42 ID:yn4/hLWk.net
>>746
「IDOL」のロゴの話だよ
「ID(はぁと)L」な。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 13:09:31.22 ID:DEd/bqqy.net
>>747
だから、今更あの小っちゃいハートに気持ち悪いって言うぐらいなら
3倍ぐらい大きいダウンチューブのハートが我慢できるはずないじゃん。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 13:13:53.83 ID:yn4/hLWk.net
そういう問題じゃない

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 13:21:50.82 ID:DEd/bqqy.net
個人の好みを出すなとは言わんがデローザスレでハートマークが
気持ち悪いって言うのはそれこそ、そういう問題じゃない。
と思うぞ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 16:43:59.50 ID:0aX5irDY.net
イタリア製のホンモノ乗ってりゃ多少のアラは許容できる

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 17:32:07.16 ID:mrZZqSK+.net
エントリーグレードを適当に売ってる企画屋の
ハイエンドやイタリア製は大丈夫と思える神経

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 19:07:07.42 ID:yn4/hLWk.net
今度からちゃんと読めよ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 22:40:12.60 ID:Ixho4R/w.net
デローザロゴの方のハートは別に構わないが
IDOLロゴの方はハートがない方がよかったな
以前のIDOLのロゴはかっこよかったよ
2014からのバージョンではカラーリングの中にロゴを入れる
面白いデザインになってるが、あのハートだけは余計だった
あれがなければ台湾製だろうと全く問題ない素晴らしいデザインだと思ったよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 01:12:28.65 ID:KMrXej7u.net
>>754
ど&amp;#12316;でもいい糞みたいな意見w
すごいなお前w

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 01:21:08.40 ID:iaZvDcfF.net
2014IDOL発表された時からさすがにこれはクドすぎると言われてたよな
ハートマークはDEROSAの部分だけに使ってこそよいワンポイントになる

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 06:53:14.91 ID:hpLl5pN8.net
クオーレ…

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 01:21:31.63 ID:aAR7MkVb.net
今までのより今のidolの方がデザイン好きだけどな、まぁデザインは人それぞれ好みがあるからしゃーないね。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 01:53:27.41 ID:tsC+Uhsq.net
今のIDOLのデザインは好きだけど、IDOLロゴのハートだけが余計って話なんじゃないか?

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 09:16:14.91 ID:aAR7MkVb.net
>>759

そうか〜デローザに乗るってことは、ハートマークにお布施することだからあんまり気にしたことなかったよ。
2015のidol買ったけど、確かにシールようく見ると分かるから少し悲しいね。

C60はめちゃくちゃ綺麗だったよ、値段が違うけど。もうちょい塗装も今後こだわってくれるといいね。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:47:53.02 ID:tsC+Uhsq.net
>>760
俺は2014のIDOL、つや消しの白青で見た目は2015より遥かにかっこいいと思う
だが汚れがつくとなかなか取れない
つかちょっとでも触れるとすぐ汚れるw
もし2015が艶ありだとわかってたら絶対そっちまで待ったなw

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 07:17:58.05 ID:o9c8XX3w.net
よくこんなの買ったな

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 20:07:58.42 ID:v0pyNb0g.net
もう中華だとかどうこうのコメントはもうどうでもよい・・
カーボンを選択するこのでどのメーカーも同じ

乗りたいものを乗れいいじゃん
オレはグレイマットのアイドル欲しいが2015モデルは
今からじゃ遅いかな・・ どれくらい入荷待ちなんだろ・・

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:42:47.92 ID:WKaiIL71.net
なんでもハズレを引く人はいる

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:08:00.38 ID:Z3tedSnj.net
自板でメーカースレに粘着するってビンボ臭いにもほどがある。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:19:05.90 ID:lQ4yVrLW.net
>>761

755だけど、初ロードで2014年idolが欲しくて探したけどなくて。どうしようか待ってたら艶あり出るっていうんで買ったよ。元々艶ありが欲しかったから自分はちょうど良かったよ。
つや消し手入れ大変って聞くけど、やっぱりそうなんだね。

>>763
15年の青白買ったけど、6月に予約して10月に買えたよ。第一便の在庫で手に入ったけどサイズにもよるだろうね。サイズ57買ったけど大きいのは在庫が入ってこないって言ってたなぁ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 09:03:19.38 ID:jecky5TG.net
そもそもロード自体日本じゃ一般的にはナマポの乗り物って認識なんだし
ビンボ臭いのはしょうがないんじゃないの

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 09:24:10.55 ID:0AeLmCj0.net
>>733

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 15:00:19.76 ID:hBa1mU0u.net
ttp://cbnanashi.ne(以下、クソサイトURL省略)

>[ROAD] DE ROSA IDOL 2015
>やはり老舗のフレームセットは違いました。


知らないことはいいことだ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 16:46:21.86 ID:0AeLmCj0.net
>>769
今日も必死でネタを探してたの?
それともストックもってるのかな〜〜〜w

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 01:22:27.96 ID:mGar8Qz5.net
なぜ生活保護ほどロードに乗りたがるのか

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 12:56:26.08 ID:bETXAZbd.net
久々にジロを走るそうだ。クネゴとニバリ弟入れたのはジロを狙ってたのか。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 03:42:34.54 ID:gWArMWoFM
>>769
何故URLを省略するの?
都合悪いんだろうね。
後半に『イタリア製ではないのですが、流石にDE ROSAの看板を背負っているだけあると感心しきりでした。』ってカキコあるから。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 07:38:27.38 ID:HaTo/LRsb
>>769
そのレビュー書いてる人、いろんなメーカーのロード乗ってるよ。
DE ROSAのロードだからじゃなくて、乗りたいと思ったロードがたまたまDE ROSAだったんじゃないですか?

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 21:52:07.71 ID:BUPNX97X0
>>769
買えない奴のヒガミかあ〜!
老舗メーカーは洋の東西を問わず信用が第一。
自ブランドで売るものをテストしないかなあ。
DE ROSAらしさがあったから、採用したんじゃないの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 09:48:10.58 ID:a40G3B5cm
>>769
月変わったけど、沈黙してるね〜??
あれだけ書かれたら、撃沈も仕方ないかぁ〜

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:27:39.17 ID:KM4iE83+.net
2015IDOL+UlteDi2+EA70SLの完成車が33マソ円だと
https://i.imgur.com/BsnaKgu.jpg
日本では売ってない黒/赤カラー
タイムセール品なんで欲しい人は急げ
俺はイラン
やっぱIDOLロゴ内のハート印は余計だよな〜w

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 07:26:39.93 ID:CDEQbUgp.net
前にcyclingexpressってデローザの取扱い出来なくなったって話を
聞いたけどまだ売ってんだな。
しかしWiggleのスーパーキングもそうだけど中華カーボンシリーズは
やたら完成車売りが捗るなw

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:03:10.31 ID:kACOfCli.net
肌も露わに中国人工員が、上半身裸で鶏が闊歩する納屋で
餃子をツマミに紹興酒啜りながら組んでますからね。
腹の出た日本人が河原を走る程度ですから、全然問題ありませんよ!

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 16:17:16.00 ID:veTmMGz9.net
you tube でgiantのカーボンフレーム工場の動画を見た時は
おお、すげえちゃんとしてるじゃんって思ったけど
デローザは>>779みたいなのかもしれないな
ジャイアントにくらべて、塗装とかいろいろ精度が悪いよねw
でもどっちがほしいといわれたらデローザかな

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 10:37:11.14 ID:mS0jyIg1.net
>>779
紹興酒なんてふた昔前の台湾で少し流行ったぐらいで
大陸じゃ誰も知らんよw

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 14:18:17.25 ID:vsPhqJnE.net
昇降主が流行ってるからって買って飲んだ想い出


不味すぎるだろあれw 料理用でも無理無理

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 14:36:33.23 ID:uTLEdDe2.net
赤酒で十分
おまえ等は知らんだろう、熊本県の地酒なんだぞ
日本酒じゃなくなってるけどな

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 16:04:38.23 ID:7KfDrd9M.net
>>782
安い紹興酒は確かに不味い
8年以上のは別物で美味い
可哀想に安いのしか呑めなかったのね

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 16:30:17.88 ID:0m4nz5QJ.net
>>784
まあまて、最高のバーボン飲ませても
なんだこれ???wwwっていう人はいるのだから
ってここ何スレ?w
せめてイタリアンワインの話にしろよ、いやそれなら紹興酒とかがふさわしくなってるのか?w

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 16:50:06.24 ID:uTLEdDe2.net
ブランデーにしろ

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 18:00:00.78 ID:mS0jyIg1.net
>>784
でも紹興酒なんて今時台湾でもほとんど飲まないよ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 18:17:51.87 ID:iklJtFk+.net
イタリアワインの話をしていいのは一部だけだなw

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 18:21:23.48 ID:mS0jyIg1.net
イタリア人が昼飯に2時間かけてワイン飲んでるってのも
与太話だけどな。大体そういうこと言う奴って日本から
出たことないような奴なんだよな。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 18:41:00.31 ID:dxA9wa4n.net
イタリアに精通してようがいまいが
お前らのアジア産な猿顔は変わらない

あぁ自転車もアジア産だっけかw

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:25:20.28 ID:+8SvMpiQ.net
>>790
君はどこ産でどこ産の自転車乗ってるの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 22:27:27.21 ID:30sa+XRQ.net
いちいち構うなって

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 22:34:42.59 ID:oWZw77Yt.net
ロード乗りならわざわざ聞くまでもなく在チョンに決まってるだろ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 16:15:43.84 ID:UsIyEgd6.net
ネットで調べるとマット塗装用の純正クリーナーがあったみたいなんだけど、
今はもう手に入らないですか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:20:31.65 ID:mm7s+3Ow.net
コンパウンド無しのクリーナーならなんでもいいよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 07:45:48.90 ID:RWEmqT4z.net
>>616
凄まじく遅レスになるが
股下短くて座高長い人はサイズは適正よりちょい大きめチョイスして
シートポスト下げるやり方が一番いいサイズになるな
>>615の人はものすごく不格好に見えるが、適正のサイズの自転車に乗ってると思う
もっと小さいサイズ選んだ方が自転車の方はカッコよく見えるかもしれんが
このように座高が長い人はトップチューブがある程度長くないといけない
その極端な例が>>615だね
しかし幸せそうな笑顔だな、パンツがなんとも言えない味を出している
組み合わされるDE ROSAがとてもシュールだ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:56:21.13 ID:Rh8ZySoZ.net
あの画像を上げるのは構わんが、もはや身体的特徴を叩く行為になってるから
人間としてどうかと思うね。
単純にデブとか無知なら改善できるのでネタになるが、どうにもならない
身体のことをネタにしてはいかん。
みんな見てて気分が悪いからここが過疎ってるわけ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:36:52.69 ID:8sGcmZbD.net
水色のKing XSええなぁ。

https://plus.google.com/photos/103635254282780611303/albums/6069332276882270113

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 18:16:53.93 ID:G0dllZKX.net
スパキンてC-C表示なんですね、52でサドル高70だとシートポストのロゴがDE ROしか出ないなあ

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:15:16.30 ID:JvD3B68G.net
WiggleでCorumが14万7千円か…

全サイズ入るみたいだし新人2人のおかげで
生産率は以前より上がってそうだな。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 00:28:55.90 ID:FajjUq81.net
&#20320;好、ボンジュー!我、
新しくデロザーにはいたヨ!
ヨロシクネにぽんのミナさん!

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 06:09:46.41 ID:RpN4pTEg.net
購入後のレビュー書いてる5人のうち3人が日本人かよw
レビュー読んでると海外のコルムはチタンシートポスト付いてくるのかよw

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 06:46:00.19 ID:RpN4pTEg.net
いま見たらコルムの35%オフ消えてる
昨晩注文できた奴ラッキー

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 06:34:43.19 ID:0fmOUS71.net
楽しそうでイイな
ttp://dktg.info/midochari/wp-content/uploads/2014/10/dddd_thumb2.jpg

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 06:55:45.00 ID:OeoRf1wm.net
見るものを不安にさせるポンチ絵だな。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 07:19:20.46 ID:ybmw4ACY.net
STIレバーってこんなだっけ?

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 12:40:23.10 ID:rf2owDeh.net
男だとしたらすごく小柄なオーナーだな。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 05:29:34.61 ID:CsF1MlBH.net
http://www.cyclowired.jp/image/node/160962

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 06:09:12.62 ID:l3E1AinR.net
>>804
リュックとランドセルのかける所と間が空いてないからすごいおっぱいがあるように見えて気持ち悪い

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 01:04:18.53 ID:NeZiOWsSS
AVANTって身長175pで乗れるサイズありますか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 01:10:57.43 ID:3eqw5U1U.net
AVANTって175pの身長で乗れるサイズありますか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 02:20:45.63 ID:/2YtKs9C.net
>>811
ある
フレーム選びは身長も大事だが、上半身の長さが肝だ
簡単にいえば座高が長い人はAVANTより大きなフレームサイズのある車種を選んだほうがいいかもしれないし
足が長い人ならAVANTを選び、シートを上げればいい

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 05:10:40.87 ID:hjKMesLKc
12月に注文したIDOLが出来上がったとSHOPから連絡が来た
給料の2か月分かかったが、奥さんには1か月分位と言ってる

しまなみ縦走でシェイクダウンしたいがポジションが定まっていないので
完走出来るか心配だ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 11:32:04.56 ID:cxYB2cC1.net
デローザ・スカンジウム 試乗レポート
http://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=686

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:19:20.45 ID:/qoylt3v.net
>>156
亀だけどデローザ自体はコンポメーカーにこだわりないしな、つかそれこそシマノ以外使いたくないくらいシマノ派(最高のフレームなのになんでカンピー使うん?とも)
2013年までの話だけどグローバルだと完成車はシマノ以外無くて国内だけカンパニョーロ使った完成車を嫌々出してるとか(今は知らない)

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:38:03.12 ID:/LzFCEXv.net
>>815
何処でそんな与太話聞いてきたの?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 01:07:20.11 ID:UUW1MZGw.net
http://ameblo.jp/my-c-ht/entry-12011514964.html
ドグマ女子に続くセサンタ女子!
非公開のデロクラブに書いた事も晒されちゃうのかよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 00:48:34.59 ID:GikoHH6m.net
スカンジウムのデリバリーは始まったのか? 俺のは早くて8月頃と言われたが…

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 12:52:30.20 ID:tIL1MgSQ.net
第三便っていつ来るのかな

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 13:55:04.83 ID:erq6BTau.net
おばちゃんを女子と呼ぶのはやめよう

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 10:44:59.35 ID:mOb0kFp0.net
32でおばちゃんとかどんだけ鼻垂れ小僧だよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 12:41:00.78 ID:4t6nVPil.net
32はババア
BBA32です

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 20:53:56.67 ID:1fsoaLSY.net
>>814
ものすごくカッコ良い自転車だな

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 08:48:00.48 ID:ZkQ0p2XM.net
32とかババァじゃん

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 11:33:03.29 ID:p0oKt2E8.net
流石にババアまでは行かん

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 16:39:39.29 ID:cpUovQzW.net
その女はどうでもいいが、自転車は糞かっこいいな
丸パイプの自転車でそれほどかっこいい自転車にはなかなかお目にかかれん
(個人的にクロモリの細い丸パイプのは好きじゃないのよ)

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 21:59:29.29 ID:kGtDbxtr.net
3台目アイドルも偽物や流出品って出回ってるんですかね?連れがネットでマットブラック買ったのですが、キングの偽物情報を知ってソワソワし始めたもんで

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 07:19:43.36 ID:8NYrsYSH.net
Aliexpress見る限りIDOLはまだ出回って無さそうだな

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:06:28.29 ID:EjG4XNJ2.net
>>828
ありがとう
今日教えてあげたらおちつきを取り戻したよ
買い直しすら頭をよぎったらしいwww
人の心理って面白いね

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 06:37:03.53 ID:0p7T6G55.net
少しとは言え昔より定価が下がって買いやすくなったプロトス以下の
カーボンモデルって結局売れてるの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 07:29:13.71 ID:TLJxlzDD.net
>>830
都内のほんの一部でしか売れてないと思うよ。
地方では全くダメだろうね。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 07:50:45.95 ID:QS6jYCur.net
ラストエンペラー欲しいです

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 00:44:23.74 ID:sqLliMx6.net
カーボンもXPace社製なのん?

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:18:56.83 ID:VhO4Ifqf.net
部材レベルだと全てXpaceじゃない?旧IDOLでも部材の生産はアジアという話はあったね。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:20:56.31 ID:VhO4Ifqf.net
ちなみに2010後半になるとカーボン内壁の精度と質が格段に良くなったので、このあたりの時期に
アジアに部材を委託したかもしれない。確か海外での値段も下げたし。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:57:15.84 ID:OGMlIyVo.net
>>830
埼玉だけど俺はスーパーキングにデュラで乗っているよ。
同じ市内にプロトスもいる。
デローザはどこに行っても目立つね!

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 02:46:55.94 ID:33cgTHZI.net
俺的にはデローザは丸パイプのイメージなんだよな
カーボンも丸いカーボンパイプを組み合わせたようなのを出してほしい
カーボンはコルナゴの方がデローザ的なフォルムなんだよな

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 06:18:45.06 ID:s7Hb604F.net
Xpaceって
エクスペースって読むの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 09:36:11.51 ID:ylF+8MNE.net
>>837
ネオプロってのがあってな
かなり不人気だったもよう
いまでも本社に行けば造ってくれるとは思うが

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 09:54:57.69 ID:33cgTHZI.net
>>839
これだよこれ、超かっこいいな
フォークだけ今風のストレートフォークにするだけで古臭くなくなる

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 13:30:26.89 ID:aIF9fAuq.net
ネオプロ欲しかったがラグ組でスケルトンオーダーを欲しがる人ならTitanioかCorum頼んじゃうよね

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 23:34:21.15 ID:ylF+8MNE.net
そうね。突き詰めればこういうフレームは特にカーボンである必要が無い。
スレ民でネオプロを現地オーダーで買った人がいたよ。ストックのサイズが540からしか無かったからね。
んで、ネオプロはパイプが結構太いので実際はさほど細身ではないそうで。
ロゴもデカールでテキトーだったしなんとも。

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 06:34:28.91 ID:fOaAvyyo.net
>>841
TitanioもCorumもラグ組じゃないよな

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 08:27:23.89 ID:gjYkFSoG.net
鉄以外でラグに拘る必要があるんだろうか。
デローザのカーボンといえばモノコックだし。ラグドがいいならコルナゴやTIMEでも買えばいいと思うの

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:11:15.09 ID:fOaAvyyo.net
カーボンでスケルトンを弄たいならラグ接になるんじゃね

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:40:04.03 ID:zk0HqC8R.net
来期モデルのアイドル買おうと思ってるんだけど
発表の時期っていつ頃になる?
デローザって納期遅かったりするんだろうか

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 10:44:54.79 ID:8xUcJt+o.net
>>846
来期、アイドルがあるといいな

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 10:50:53.66 ID:Mko/YeYd.net
チタニオなら7kg以下に簡単に組み上がるからカーボンの利点はそんなになさそう。

塗装ないから傷もつきにくいし、ドリアーノがやってるうちに買っておけば良かった。Corumは買ったけど。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:31:12.29 ID:pcXbIuyJ.net
>>847
(´&#8226;_&#8226;`)

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:53:45.13 ID:EnN4uoAh.net
>>849
端末何使ってるの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:56:23.72 ID:tD280U1V.net
アイドルも中華なのか

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 12:46:11.89 ID:pcXbIuyJ.net
>>850
LGのスマほ
文字化けしてるね

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 21:40:56.87 ID:NJ2G5dzj.net
>>838 ペケパス・・・じゃないかな?

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:21:44.07 ID:Lor7UV5U.net
初カーボンでプラネットとアバントで悩んでるんですがやはりプラネットの方がオススメですか?
用途は往復150〜200km程の休日ツーリング、箱根のヒルクライム
30万出すなら別のメーカーってのは考えてません

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 06:49:43.14 ID:IDej1ipy.net
>>854
単純にサイズと色で決めて良いんじゃないの?
気に入った色を選んだ方が愛着湧くよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 07:52:34.87 ID:wfh+3TbE.net
>>852
日付変わってしまったが、何て言いたかったんだ?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:12:43.46 ID:Lor7UV5U.net
>>855
ご意見ありがとうございます
色はプラネットのブラックグレーかブラックホワイトが好みなのですが、
7万の差を考えるとアバントにしてホイールのグレードを上げるのも良いのかな?とも感じています
ただ試乗のインプレを探してもプラネットの方がポジティブな意見が多いので気になりました

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:17:50.34 ID:KVGs0pBn.net
>>857
目標の車体サイズは?

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:32:56.21 ID:mry8BXU+.net
身長171なのですが股下が88と長いのでプラネットは50か53で考えてます

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:33:37.60 ID:mry8BXU+.net
あ、IDかわりましたが846です

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:34:39.81 ID:mry8BXU+.net
×88
○84.8

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:56:44.63 ID:KVGs0pBn.net
>>861
171あれば股下は88cmはあるはず。一般に定着しているイメージに囚われるのと、股下は計測が難しいから
自己申告が短めになるのは初心者にはよくあること。

さておきフレームサイズの話。理想はプラネットの53サイズなんだが、残念ながら53サイズでは落差が出ない。
かといってアヴァントだとあまりにもスタイリングがダサい。

んで、どちらか二択で言うならプラネットの50サイズしかなくなる。かなり小さめのサイズになるけど仕方ない。
IDOLなら49.5サイズがピッタリなんだけどね。シートも寝てるから実リーチもちゃんと出る。


しかしジオメトリ見てて思うが、以前では考えられないくらいグチャグチャだなあ。さすが中華って感じ。
ジオメトリくらい監修しろよって思う。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:46:32.61 ID:EDXNs2hF.net
171股下88って股下率50%以上だろ、1%以下の超希少な人だよ
モデルでも少ないよ、股下78の間違いじゃないか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 13:03:12.91 ID:CkZMemO2.net
全高179センチ 股下85センチの俺なんか普通の人になっちゃう(涙)

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 13:42:52.70 ID:lC/Wph77.net
股下140cmだけど質問ある?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:42:52.57 ID:KVGs0pBn.net
>>863
間違った、確かに78の間違いだw

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:23:22.83 ID:Lor7UV5U.net
>>862
ありがとうございます。股下は計測して頂いたので84.8でした
店員さんにも50でシートを上げ、ステムを長めに取るほうが53のステム短めよりハンドリングが良いかもしれないとアドバイスを頂きました
アイドルも気になったのですが、予算オーバーなのとグラフィックがプラネットの方が好みなのでせっかくの提案なのですがプラネットの方向で考えますね
カラーのマットブラックは手入れが大変と聞きますがグロスホワイトの方が長い目で見た際傷や汚れは目立ちにくいのですか?
マットブラックの落ち着いた雰囲気も好きなのですが、折角ならデローサのロゴグラフィックが主張されてるカラーもいいかなと思った次第です

868 :851:2015/05/07(木) 08:13:02.83 ID:8qQWEEGV.net
>>867
本当に股下84.8なら、サドル高がかなり高くなるので53サイズでもいいよ。落差がクリアできるから。
50は極端に小さくなってみっともなくなるから53にしなさい。

「迷ったら小さめ」は大昔のこと。プロの世界では小さめを選ぶ人はいるけど、それは落差を
できるだけ出したいがために選択することであって、素人が安易に小さめを選択すると「チビの
首長竜」になる。

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:45:05.70 ID:8QDCiN/u.net
>>862
股下88なんかあったら世の中の既製品ズボンほとんど合わないよ。
くるぶし見せて歩くならいいけど。

870 :856:2015/05/07(木) 16:20:29.14 ID:jSE6ZGFG.net
>>868
アドバイスありがとうございます
では53のグロスホワイトを検討したいと思います
ずっとクロス乗りだったので初のロードですが、ずっと続けていきたい趣味なので相談できてよかったです
ありがとうございました

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:49:20.76 ID:8qQWEEGV.net
>>869
>863-866

>>870
頑張ってな。それでも店員が小さいサイズ売りつけようとしたら、俺が言ったことをそのまま投げかけてみるといいよ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:07:06.37 ID:AAn1qV5s.net
股下が本当にそれだけあるなら55でもいいくらいだな。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:31:00.70 ID:7Ifh2Z1T.net
171のチビが55とかw

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:45:59.40 ID:gXI6NZNu.net
CTでサイズ併せて、あとはステムで前後させりゃいいんじゃないの?
TT長すぎて腰に負担かかるのはホイールで調整とか。

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 07:48:46.82 ID:qCPXyKjE.net
落差が一番、170前後ならポストの出具合も考えて、TTは最後だね。
ハンドルリーチで随分変えられるし、上体には柔軟性と適応能力があるので3〜4cmくらいは
余裕でカバーできるからな。
どうしようもないのは落差と脚の長さ。だからまずは落差が適切に取れるかを重視するべきなんだな。

876 :856:2015/05/08(金) 15:23:53.09 ID:mJBWZ/nP.net
Y's.で計測した際、胴が54.6、腕が64.5でした。
今乗ってるのは180cmの親父から譲ってもらった大きいサイズのクロスなので53でもどうにかなるかと思いはじめました。
ミドルエンドと言えども34万の買い物になるので制約前に実車があるお店を見つけて跨ってきたいと思います。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 15:57:09.86 ID:zbfyaURZ.net
最低やな

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:26:00.31 ID:qCPXyKjE.net
>>876
Y'sは小さいサイズを買わせるから気をつけろよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:28:42.42 ID:SYUtlFBf.net
つーことは、このスレに出てくる、デローザはほかのメーカーに比べてワンサイズ大きいとかも嘘なんかな?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:12:37.65 ID:qCPXyKjE.net
そういう話は無い

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:31:58.30 ID:ZMIwCoMn.net
モデルによってまるで違うからジオメトリ表見て判断しような。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:25:06.73 ID:qCPXyKjE.net
イタリア設計時代はそんなに違いは無かったよな。キングだけちょっと特殊だったように思うけど。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 04:24:53.51
ロード歴一年で叔父からトレック3シリーズ借りてたんだけどそろそろ自分の欲しくなってキングXS買おうと思ってるんだけどコンポとかどのレベルで組むと馬鹿にされないのかな
スレみてたらフレームも中華とかいろいろあるみたいでなかなか踏み出せない

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 01:51:07.27 ID:dueA1MUsY
別にカンパならアテナでもいいんじゃない
レコ行くくらいんならスーレコいっちゃえよって思うから
アテナ コーラス スーレコであとは予算と相談

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:38:47.12 ID:0KfFxdOf.net
スカンジウム入荷した。1か月後には乗れるな・・・

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 05:44:18.85 ID:ZWU4bOlQ.net
Avantとかそれなりに売れるかなと思ったけど
住んでるのが田舎のせいか全く見掛けない

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 09:03:20.38 ID:yToN/DHN.net
AVANT売れてないの?
値段安いから買う人多そうなイメージだけど、やっぱりデザインがアレだからか…

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 09:07:04.36 ID:bu4vQQ9M.net
タマサイでもあまり見ない。一台だけ見たような

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:19:59.99 ID:DRjjWxoJo
>>885
先生、スカンジウムのフレーム重量を教えてくれまいか

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 17:39:12.26 ID:MZniKC3S.net
タマサイでもアラサイでも奥多摩でもAVANTみないな
R848はよく見るけど
値段はR848とかR838とあんまり変わらんけどやっぱりSHIMANOになったから、買う人少ないんじゃ
初心者が最初の1台として買うのには高いしなw

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 18:17:39.99 ID:WM2Hon7F.net
知るかよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:50:20.99 ID:PNALnSbC.net
いつもなら2月末で打ち切るイヤーモデルの受付も今年は3月末まで
延長したぐらいだし、デローザそのものが売れて無いんじゃね?

チビ用のAvantは価格以前にデザインに可愛げが無いからな。
地味な黒いフレームに赤いダンゴ虫が引っ付いたような安っぽい
デザインじゃ女子受けも悪いだろ。
例によって2016モデルはピンク出してきそうw

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:41:24.77 ID:zMWhISos.net
プロトスは完全にプロのものだから、実質的に個人で買えるカーボンデローザってキングXSしかないんだよな。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 00:18:22.74 ID:ChJbrc3g.net
金ありゃプロトス買うっしょ。
クソ規格満載の現行キングはねぇわ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 03:03:28.26 ID:K/db/CQl.net
デローザはチタン製かスカンジウムがいいなあ、デローザらしくてかっこいい
カーボンならアイドルかな、これは塗装の仕上げが(シールででっこぼこw)
非常に糞いが造形が美しい
プロトス買う金あったらピナレロのドグマとかの方が欲しいな
チャリ屋の大将もスペシャやピナレロの方がいいと言ってたよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 07:34:48.85 ID:cpLe4ubU.net
お前の言葉で語れよ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 07:42:56.79 ID:mAtNbco2.net
完全にプロのもん、つっても40万でフレーム買えるやん。
http://www.bellatisport.com/shop/product/1765/De_Rosa_Protos.html

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 07:56:42.49 ID:S/f858nI.net
日本はどんだけボッてんだよw
プロトスも中国製?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:46:05.45 ID:mAtNbco2.net
日本語対応の窓口あるからベラチに聞いてみたら?
ベラチはスイスのショップだけどイタリアのデローザの工場と
30kmぐらいしか離れてないし別注カラーも気軽に受け付けてくれるし
意外と関係深いかもよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:59:30.77 ID:KMuTd5qR.net
>>897
金の問題じゃなくて剛性面とか。
NIPPOが走ってるのを見たけど、やっぱりあれはアマには到底無理だろって思えるゴツさ

あとプロトスはスケルトンオーダーしてこそのモデルかなっと。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 13:02:07.09 ID:ChJbrc3g.net
能書きに踊らされすぎ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:48:47.28 ID:duWw41GL.net
初めて買った完成車はいいものでした。

フレーム買い始めるとそういうの無くなるね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:05:18.49 ID:AU1h6qEhi
ベレチってオーダーの時にフレーム以外にもサイズ指定あるけどさ
あれってステムとかだとステムの長さが選べるの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:57:30.17 ID:BDivfnNb.net
で、おまいらは何に乗ってるの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:22:04.92 ID:p/kElHah.net
>>897
おいマジかよ夏ボで買うわ
>>904
848

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:43:11.92 ID:3pD2Xu6+.net
>>904
スイフトR838ISP

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:55:24.36 ID:TwEuhPmb.net
>>904
King RS 2013

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:25:03.11 ID:KHMNnroQ.net
888だよ。
サーベロもあるよ。
フェルトもあるけど。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:03:17.83 ID:0mvmT/NI.net
>>904
デュラで組んだ888。

他社のクロモリが練習用。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:19:18.72 ID:DJOPV4CQ.net
NEOPROの78デュラ組。
CORUMの90デュラ組。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:23:42.17 ID:3pD2Xu6+.net
FM-R869

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:36:17.95 ID:0twVYbhS.net
ちたにおでしまにょろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:20:08.72
>>907
俺と同じじゃん ちなみにコーラス組
プロトスかチナニオでいいのあれば買うけどこのランク買うならスーレコも欲しくなるんだよなー

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 08:48:26.38 ID:daYss1Pz.net
ネオプリとコルム

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:13:33.10 ID:8D6VZ7K5.net
お前ら本当に自己紹介好きだな。
自己顕示欲高いくせに晒すのは怖いと。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:23:21.48 ID:x5j2fOCQ.net
>>915
まずゎ、あなたぁからぁぉねがぃしまぁすぅ

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:29:10.42 ID:QpjlvGK3.net
http://shop.iwaisport.com/wp-content/uploads/2014/11/iwai141121.jpg

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:02:17.00 ID:/OVI8g1t.net
中華デザイン爆発ですかね?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:46:32.13 ID:SZ8I6Ogj.net
ん?Di2?

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:05:23.86 ID:q7v7Ix/t.net
フラットバーか珍しいな

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 03:23:38.12 ID:OtFDpn2X.net
NIPPOおしかったなぁ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:13:35.65 ID:YcTxbWYL.net
流れに乗り遅れたが俺も848
848乗り、割と多いのかな

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:39:32.14 ID:4P1n8wwe.net
わしは838

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:49:26.92 ID:h1cdH1c9.net
俺も838

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:27:25.68 ID:jyu9t7eg.net
オレも個人輸入で838

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:35:42.89 ID:7/YjO3Wh.net
俺も海外版2013の848 SPDSLペダル、ボトル&ケージ、携帯空気入れ、CAP、補給セットなどてんこ盛りにおまけが付いて17万切ってた。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:56:35.67 ID:v555EX6V.net
XPace大人気やな。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 07:03:35.04 ID:WBSbm+gU.net
個人で輸入の方に聞きたいのですが、転倒したりしてエンドを曲げた時にそのエンドだけの取り寄せもできるんですか
考えてるんですが、国内代理店はそういうフレームに車体番号確認してエンドなどは出荷しないと聞いたもので
やはり高くても正規品がいいのかなと思い質問します

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 08:00:56.12 ID:pDKhjs8N.net
こまけぇこたいいんだよ!

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 09:27:30.14 ID:MMbXGGxb.net
>>928
アサゾーに在庫あるんじゃね?前にメラクの特殊エンドをなぜか置いてたから買ったわ。
メラクのエンドは海外で手配すると7000円くらい掛かる。
あと代理店も問い合わせてみないと分からんよ。どこの噂か知らんが、ただの噂でしかないわけで。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:04:07.53 ID:woKC9iho.net
個人輸入の人が多いってことはみんなコンポはシマノなのかね

932 :912:2015/05/21(木) 17:17:47.06 ID:86i56O5I.net
>>930
ありがとうございます

ソースはこのブログの後ろの方です
http://s.ameblo.jp/wingpapa/entry-12020408227.html

でも輸入品と模造品は違いますからだいじょうぶかなって思ってます

お店に 個人輸入の予定ですがエンドだけここで買えますかって聞けないですし
輪行するには予備のエンド持っていたほうがいいでしょうし 悩みます
アサゾーって上野ですよね
こんど行ってきいてみようかな

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:07:47.20 ID:LGCAHWbD.net
デローザは知らんけどY'sは他店購入のチャリでも面倒はみてくれる

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:24:26.42 ID:MMbXGGxb.net
>>932
それってFM-R869対策だろう。
海外で買おうが「デローザの正規品」だから大丈夫だよ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:25:49.14 ID:MMbXGGxb.net
>>932
あとアサゾーにしろ何処にしろ、行く前に在庫確認や相談の電話をするといい。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:45:55.11 ID:PhQIMYt9.net
>>927
まあXPaceって書いてあったら買わなかったな
次は外通でプロトス逝っちゃうわ!

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 05:39:30.56 ID:6kyBjLyW.net
FM-R869ってXPACEの製品じゃ無いんだな
http://ynsjm.hatenablog.com/entry/2015/02/05/213455

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 06:59:37.64 ID:RnjEyCfm.net
作ってる所は同じ予感。そもそもxpaceだって
何処で作っているかなんて、誰も知らない。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 07:10:24.61 ID:Ymoo22v2.net
この人っておはサイ出てる人か。何度か遭遇したことがあるけど無茶苦茶速ぇぞ

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 07:24:11.83 ID:/fnXKYks.net
見たらE1優勝選手ってヤバいな

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:31:23.26 ID:gTokvvcN.net
この中華で登録レース走ってるの?機材違反じゃね?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:32:20.69 ID:o9KPjexZ.net
>>938
xpaceの工場はアモイでしょ?

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:36:34.41 ID:o9KPjexZ.net
>>941
フレームにも認可制ってあるんだっけ?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:52:54.78 ID:Ymoo22v2.net
>>941
何年か前のブリジストンアンカーが渡良瀬TTで中華使ってたし全く問題なし。

つかFM-R869のインプレで完璧なのって初めて見たし、あそこまで速い奴のイン
プレなら完全に信用できる。
スパキン硬いって話があったが真逆じゃんね。乗り手の感じ方やスキルの問題か、
見た目同じでも積層が違うのか。それとも両方か。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:58:31.51 ID:2u63ITHB.net
スーパーキングは乗ったことあるけどバランスいいフレームだよ。
コルムと比べるとちょっぴり無味乾燥な反発だけどフォークは剛性しっかりで下りは安心。
進みもほぼ同じ感じ。硬いフレームじゃないのは同感。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:41:25.26 ID:2u63ITHB.net
そういえばUCI認可を受けてるのはカーボンだとProtosとKingだけだったかもしれない。

http://www.uci.ch/mm/Document/News/Rulesandregulation/16/60/87/ListofApprovedModelsofFramesandForks_English.pdf

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:51:38.47 ID:o9KPjexZ.net
アマレベルだとレースに使われているフレームとホイールの半数以上が
無認可のような?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:02:22.27 ID:qFXtIBBY.net
未承認のフレームも承認を申請すれば通るのではないかな?

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:19:47.10 ID:xXuIW+co.net
モーターさえついてなけりゃ問題ないと思うがなぁ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:52:06.51 ID:giHlgxtB.net
なんかすごく時間と金がかかるらしいよUCIの認可。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:18:27.22 ID:Ly5yOQY8.net
天気が良いからMERAKで走ってきたけど、デローザ乗りは見掛けないな
ビアンキやピナレロばかりとすれ違うから淋しい

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:54:58.39 ID:RnjEyCfm.net
いちいちそんなもんチェックしてるんだね。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:59:47.20 ID:Ymoo22v2.net
>>951
ごめんそれ全部俺

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:39:00.37 ID:+Hc16idC.net
869届いた。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:29:56.74 ID:6kyBjLyW.net
以前にAliexpressのチャットでTop-fireの担当に「これってデローザ888の
元になってるフレームなの?」訪ねた時は「いいやこのr869はデローザ888を
模した物」っていう返事だったけどな。

冷静に考えて下請け先が888と同型のフレームを併売する事はデローザが
認めないと思うし、そんな注文主からの信用を損ねるような事をしたら、
下請けメーカーとしての評判を下げるだけで他ブランドとの取引にも
影響出ると思うけどなぁ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 22:16:03.34 ID:+Hc16idC.net
俺も同じような質問したなぁ。

こいつはderosaスーパーキングの横流しか、それともコピーか?って。
そしたらコピーだよって返答があったわ。

現物確認は明日するからどうでもいいけど。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 22:38:29.16 ID:YQiEVJ0g.net
スーパーキングもUCI認可うけてないんだ。去年までNIPPOが使ってたのに。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:51:46.00 ID:FantC1U4.net
XPaceとTop Fireか迷うな。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 07:06:38.74 ID:qPPVlxCe.net
スパキンの方が品質保証されてるし、高価な理由はある。安心して使える。
でもインターネッツやってる人らから見れば情弱認定済み商品だし、とことん走るならFM-R869を
買って使い倒す方がいいかもね。

第一、レースやってなくても壊すときは壊す。
チェーン噛んでBB周り破壊、チェーン切れてエンド破壊、立ちゴケで運悪くシートステイ破壊…を経験したわクッソが

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 07:14:42.48 ID:SC5snuFl.net
>チェーン切れてエンド破壊

どうやって壊れたんだ・・・

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 07:22:26.31 ID:qPPVlxCe.net
>>960
スプリント練習中にギア掛けた瞬間に捩れてブチッと切れて、曲がったチェーンプレートが思い切りエンドを削ったw
深さ1.5mmくらい逝ったのでもうマトモに使えない。TIMEならエンド入れ替えできるけど普通は無理だな。。
チェーン切れて削るってのはたまによく聞くよ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:59:56.44 ID:Oyk8HoBn.net
>>959
>チェーン噛んでBB周り破壊、チェーン切れてエンド破壊、立ちゴケで運悪くシートステイ破壊…を経験したわクッソが
20年以上ロード乗ってるけどどれも体験したことねぇよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:24:13.01 ID:1m8sHhWj.net
>>960
チェーン切れるとRD巻き込んでエンドというかRDハンガーが
ポキッとな、これはあるよ。目の前で見たことある。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:50:01.64 ID:qPPVlxCe.net
>>962
運の要素は大きい。パンクだってするときは恐ろしいほど連続するし。
あとは距離あたりの確率。年あたり2万km乗り込んでるとそれなりに色々あるもんだ。

965 :843:2015/05/23(土) 18:49:44.14 ID:Y5LKMgMt.net
少し上でPLANETのサイズ相談をした者ですが、
本日納車し、45kmほど走ってまいりました。
ボジションも特に問題なく安心しました。
相談に乗っていただいた皆様、ありがとうございました。
http://i.imgur.com/SL9RNKn.jpg

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:17:20.63 ID:MpvNI74A.net
>>965
良かったね。サイズバッチリ出そうじゃん。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:07:28.85 ID:6zfdTNMg.net
>>965
こいつはキモオタくせえッー!www
ゲロ以下のキモオタのにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!wwwww

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 17:03:05.02 ID:/C5QiHUx.net
さすが完成車販売だけあって、そつ無く綺麗にまとまってるな。

これがフレーム売りのネオプリマートとかだと、買い手の想いが
明後日の方向に暴走して、結果とんでもない醜悪な見てくれに
仕上がってしまうことが時々ある。
http://ysroad-maniac.com/column/assets_c/2014/05/CA3K0384-thumb-500x375-8017.jpg

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 17:57:59.34 ID:MpvNI74A.net
もうURLだけで想像が付くw

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:12:07.41 ID:/djHFe+U.net
色彩感覚がずれたもの作るってのは常識の範囲を飛び出してるので性格が知れちゃうのよなぁ・・・

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:33:10.52 ID:AhTzNOJz.net
色彩感覚が昆虫かもしれんぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:41:21.89 ID:vEW/4AIj.net
>>968
気持ち悪い。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 19:03:07.18 ID:+bRHuonZ.net
>>968
あの渋いフレームがどうすれば醜悪になるんだとリンク覗いてみて愕然となったw

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:02:36.71 ID:/djHFe+U.net
888のコピー、FM-R839届いたからチェックしてる
梱包にderosaって思いっきり書いてます。

Di2用の外装バッテリを内装にできるカバーはいいけど、その周りの整形が雑。
てゆうか、ここパッキンとか無いんだね。
Di2で水中戦やったときはご愁傷様になりかねないのが怖い。
あと、はなっからDi2専用、紐はおまけって感じで、グロメット用の開けっ放しの穴が。
ただ、どっかのページで紐の取り回しが悲惨って書いてたけど、どこが?ってレベル。
ダウンチューブに備品を内装できるからビビリーにも問題無いレベル。
タイヤ、チューブ、エアポンプ入れても余裕なレベルのDi2用バッテリスペース広すぎ。

重さは公称通り(サイズ54)
フレーム1150g
フォーク410g
シートポスト230g
デローザ印刷アリのヘッドセット130g
シートポストカバーはデローザの成形有り。

塗装は雑、色塗り車体を近辺で塗装してたであろうメタリックレッドのペイントが。
自分のはブラック一色なのにかなりの色むら有りてゆうか、塗膜薄すぎ、重量増えないだろうけど。

以上、スレチ報告でした。
中華スーパーキング買う方は参考まで・・・かわねぇかw

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:11:53.77 ID:mS0WxMp1.net
>>968
りわたの自転車みたいだな

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:37:21.51 ID:djVpYcVV.net
65000でスパキン買えるんだからいい時代になったもんだ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:44:16.03 ID:/djHFe+U.net
>>976
4.5万ですわ・・・送料込み。
ディレイラーハンガー2つ、合計3個付き・・・よくわからんけど。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:52:56.57 ID:udZXtWOX.net
>>974
乙。

てゆうか でなく 「ていうか 」な。

ここ直さないと2chにしろ現実社会にしろ
マトモな人間として見てもらえないよ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:18:15.13 ID:t/neHW94.net
>>978
つか、どうでもいいよ
正しくは「と言うか」らしいぜ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:00:25.71 ID:3E0RlCv6.net
私生活でなんか>>978の身に何かあったんでしょう。
てゆーかー

うざいわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:00:26.90 ID:9y1xRnpB.net
これは恥ずかしい

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:25:14.02 ID:MVid0+s1.net
てゆうか、いま彼女とデズニ―ランドえ来てます。
彼女わ明日仕事なので早く帰ります。

こういうのってネットオンリーでやってるの?
それとも普段もこれなんだろうか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:07:38.42 ID:RTefbtFb.net
>>982
普段から微妙にそんな感じの発音だよw

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:46:03.78 ID:MVid0+s1.net
>>983
発音じゃなくて仮名遣いの話。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:43:45.69 ID:O8+iNdue.net
さすがに、わ(は)え(へ)とかはだめだろw

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:20:59.71 ID:MVid0+s1.net
>>985
いや、でもよく見るから。
2ちゃんにも昔からあるじゃない
しろ→しる→汁 とか
奴→ヤツ→ヤシ→香具師 とか
あの手のネット語?なのか普段ほとんど文章を書いた
ことない奴はあんなものなのかなって疑問。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:28:35.66 ID:O8+iNdue.net
香具師とか、しる!とか考えたやつは逆に文才がある奴だと思う
>>978についてはちょっと笑えないw

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:19:35.05 ID:bAmmKW6B.net
リアルで言ったをゆったとかメールで書いてきた40半ばの女にはイラっと来たぞw

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 03:19:02.14
どうでもいいわ
自転車みたいな趣味に数十万使える大人がみっともないわ

990 :チャリプロ斉藤:2015/05/27(水) 07:03:32.93 ID:y1nIf06EW
柳沢。

991 :チャリプロ斉藤:2015/05/27(水) 08:49:06.50 ID:y1nIf06EW
柳沢。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:52:04.84 ID:9E2suojx.net
かぐし しる すくつ なんて麻生くらいしかリアルでは言わんからな。「てゆうか」「わたしゎ」はリアルなんで結構ヤバイww

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:25:15.14
海外通販でもいいんだけど14プロトス買える所誰か知らない?

994 :チャリプロ斉藤:2015/05/27(水) 17:14:57.78 ID:BUMb3LKsc
しらんがな。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:14:11.68 ID:cq2whj8u.net
ヤツ→ヤシ→(変換)香具師

中坊→厨房→厨

(笑)→(わら)→(藁)→w


2chで誤字や脱字や口語に突っ込み入れてるとロムが呆れているという。

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:42:41.30 ID:rVW5Fy6e.net
>>995
マジでそれだなw、>>978みたいのみると
なんかイライラすることあったのかなと真面目に思う

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:58:02.43 ID:xiBAembs.net
R838のシートクランプの割りってフレームと合わせるものでしょうか?
クランプの割とフレームの割りを合わせるとDEROSAのロゴが真っ直ぐ向かないので、
もしかしたらフレーム破損させないためにワザとずらす必要があるのか疑問になりました。

こちらのサイトの図が分かりやすいです。
http://nezumi-ya.net/process/page.cgi?id=sclp
これまで真ん中の方法でクランプを固定していましたが、
実は右側のカンパニョーロ型が適正なのではないかと疑問になりました。
皆さんはどうやってますか?

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:03:25.84 ID:rVW5Fy6e.net
>>997
俺のアイドルはカンパニョーロ型で、クランプの裏に印字がある
デローザロゴはきちんと真っ直ぐになる
どこかに印字がないなら真ん中のタイプじゃないかな、
気になるなら購入店に聞いた方がいいと思う

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:08:33.70 ID:RyRVvGBP.net
>>998
今838をまじまじと見たけど割りと合わせる印字はないです
アイドルのクランプの印字は裏側に白色?か何かでハッキリ書かれているんですか?
裏というのは外からは見えない内側という意味でしょうか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:17:19.20 ID:rVW5Fy6e.net
>>999
はずさなくても見える位置だよ白い点に近いハイフンだな
フレーム側の切り込みが裏側からしか確認できない形状のクランプなので
裏に印字されているのだと思う

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:20:57.49 ID:RyRVvGBP.net
>>1000
了解です
そうするとアイドルと838のクランプは別物のようです
でも印字無くても5mmくらいずらしたほうがロゴが前向くからずらすのが正しい予感がしてならないんですよね
たぶん自転車屋によって答えが違う気がする

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:24:57.79 ID:rVW5Fy6e.net
>>1001
一応アイドルのフレームはロゴが真ん前を向くことを考慮してか
フレームの切り欠き自体が少しずらしてついてるね
R838は真っ直ぐ後ろに切り欠きがあるのかな?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 03:58:19.34 ID:rb++dOOW.net
>>1001
ロゴが斜めにはいったシートクランプだよね?
俺も5mmほどずらすのが正解だと思う

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 05:35:21.63 ID:+cQj2Q//.net
もう社外品にしちゃえよ!って思うが、昨今シートクランプって少なくなったんだよな。
マトモな商品はカンパくらいしかない。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 06:50:29.25 ID:AiVXlZQN.net
>>1002
838クランプは正面ロゴに対してまっすぐ後ろではなく5mmほどずれて切り欠きがあります

>>1003
それです
フレーム割り位置を合わせる印字はないけど5mmずらしが正解なんですかね

>>1004
上下固定出来るクランプは社外品にあるんですかね?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 19:59:56.47 ID:L4BL32UH.net
クランプ気になったのでワイズロード行けば陳列されてるかもと思い行ってみた
アバントとプラネットを発見。
838とは全く違うクランプなのね。
ロゴが一切なくなって1ボルト固定。
割りは斜めに入ってるタイプ。
陳列されてた2台はフレームの割りとクランプの割りをずらして固定してた。
でもこれ店員によって固定位置変わりそう

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 20:03:59.63 ID:rb++dOOW.net
アイドルとR838は同じ形のクランプのようだな
クランプ裏面に何の印字もないなら
5-6mmズラせばいいと思う、(アイドルの実測)
後ろの平らな面あるはずだが、そこが傾かないようにするのが正解だろう
それでロゴももっともバランスいい状態で正面向くはず

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:49:03.95 ID:qqeJYahS.net
>>1007
アイドルのクランプ画像見つけました。
http://img.cyclingexpress.com/_img/pro_info/3368_8471_aor_zoom.jpg
R838とそっくりです。でも自分のR838はクランプ裏にフレームの割り位置示す印字ないんですけどね。
消えるほど触ってないんですし。
とりあえずこの件ズラしで解決ですね。
ありがとうございました。

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:09:36.33 ID:sw3k/0VY.net
>>1008
ああ、すまん、大失敗だw
このデスクのはるか上方につるしてるんで
印字があるのは確認できるんだが
近づいてよく見ると、フレームの切り欠きの部分に印字があるな、www
ずらすと印字が見えると思う
まあこれで解決さw

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 22:44:19.41 ID:lvp56MAV.net
http://www.81496.com/jouhou/2013/derosa/jituimage/superkingsr/superkingsrseatpin.jpg

888はハートのゴムの下に隠れているよ。
あとポストは上下非対称の楕円。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:53:38.14 ID:zViXBGk+.net
>>1010
これ、偽物888じゃん・・・
本物はワッシャーあと1mm小さいよ・・・

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:18:33.37 ID:iQ0oqz67.net
次スレ

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432916237/

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:29:21.39 ID:WHH/eq6l.net
埋め

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:30:08.48 ID:WHH/eq6l.net
埋め

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:33:01.51 ID:JoXywYbo.net


1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:36:58.59 ID:JoXywYbo.net


1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:38:39.67 ID:JoXywYbo.net


1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:54:05.20 ID:gpMXVwlk.net
生め

1019 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 03:10:48.52 ID:gpMXVwlk.net
産め

1020 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 03:45:51.69 ID:Uf/ej77x.net


1021 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 03:57:13.59 ID:Uf/ej77x.net
終わり

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1022
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200