2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【もう殆どが】デローザ 29【Xpace社製】

1 :やっぱり金属モデルだね:2014/08/05(火) 06:35:47.01 ID:xuewRVl3.net
2015モデルから更に台湾Xpace社製の安価なOEMカーボン車が増殖中
新型のAVANTとかPLANETとか最高じゃん!!

ということで高級感が更に増してきたデローザについて熱く語ろう

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:32:56.21 ID:mry8BXU+.net
身長171なのですが股下が88と長いのでプラネットは50か53で考えてます

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:33:37.60 ID:mry8BXU+.net
あ、IDかわりましたが846です

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:34:39.81 ID:mry8BXU+.net
×88
○84.8

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:56:44.63 ID:KVGs0pBn.net
>>861
171あれば股下は88cmはあるはず。一般に定着しているイメージに囚われるのと、股下は計測が難しいから
自己申告が短めになるのは初心者にはよくあること。

さておきフレームサイズの話。理想はプラネットの53サイズなんだが、残念ながら53サイズでは落差が出ない。
かといってアヴァントだとあまりにもスタイリングがダサい。

んで、どちらか二択で言うならプラネットの50サイズしかなくなる。かなり小さめのサイズになるけど仕方ない。
IDOLなら49.5サイズがピッタリなんだけどね。シートも寝てるから実リーチもちゃんと出る。


しかしジオメトリ見てて思うが、以前では考えられないくらいグチャグチャだなあ。さすが中華って感じ。
ジオメトリくらい監修しろよって思う。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:46:32.61 ID:EDXNs2hF.net
171股下88って股下率50%以上だろ、1%以下の超希少な人だよ
モデルでも少ないよ、股下78の間違いじゃないか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 13:03:12.91 ID:CkZMemO2.net
全高179センチ 股下85センチの俺なんか普通の人になっちゃう(涙)

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 13:42:52.70 ID:lC/Wph77.net
股下140cmだけど質問ある?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:42:52.57 ID:KVGs0pBn.net
>>863
間違った、確かに78の間違いだw

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:23:22.83 ID:Lor7UV5U.net
>>862
ありがとうございます。股下は計測して頂いたので84.8でした
店員さんにも50でシートを上げ、ステムを長めに取るほうが53のステム短めよりハンドリングが良いかもしれないとアドバイスを頂きました
アイドルも気になったのですが、予算オーバーなのとグラフィックがプラネットの方が好みなのでせっかくの提案なのですがプラネットの方向で考えますね
カラーのマットブラックは手入れが大変と聞きますがグロスホワイトの方が長い目で見た際傷や汚れは目立ちにくいのですか?
マットブラックの落ち着いた雰囲気も好きなのですが、折角ならデローサのロゴグラフィックが主張されてるカラーもいいかなと思った次第です

868 :851:2015/05/07(木) 08:13:02.83 ID:8qQWEEGV.net
>>867
本当に股下84.8なら、サドル高がかなり高くなるので53サイズでもいいよ。落差がクリアできるから。
50は極端に小さくなってみっともなくなるから53にしなさい。

「迷ったら小さめ」は大昔のこと。プロの世界では小さめを選ぶ人はいるけど、それは落差を
できるだけ出したいがために選択することであって、素人が安易に小さめを選択すると「チビの
首長竜」になる。

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:45:05.70 ID:8QDCiN/u.net
>>862
股下88なんかあったら世の中の既製品ズボンほとんど合わないよ。
くるぶし見せて歩くならいいけど。

870 :856:2015/05/07(木) 16:20:29.14 ID:jSE6ZGFG.net
>>868
アドバイスありがとうございます
では53のグロスホワイトを検討したいと思います
ずっとクロス乗りだったので初のロードですが、ずっと続けていきたい趣味なので相談できてよかったです
ありがとうございました

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:49:20.76 ID:8qQWEEGV.net
>>869
>863-866

>>870
頑張ってな。それでも店員が小さいサイズ売りつけようとしたら、俺が言ったことをそのまま投げかけてみるといいよ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:07:06.37 ID:AAn1qV5s.net
股下が本当にそれだけあるなら55でもいいくらいだな。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:31:00.70 ID:7Ifh2Z1T.net
171のチビが55とかw

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:45:59.40 ID:gXI6NZNu.net
CTでサイズ併せて、あとはステムで前後させりゃいいんじゃないの?
TT長すぎて腰に負担かかるのはホイールで調整とか。

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 07:48:46.82 ID:qCPXyKjE.net
落差が一番、170前後ならポストの出具合も考えて、TTは最後だね。
ハンドルリーチで随分変えられるし、上体には柔軟性と適応能力があるので3〜4cmくらいは
余裕でカバーできるからな。
どうしようもないのは落差と脚の長さ。だからまずは落差が適切に取れるかを重視するべきなんだな。

876 :856:2015/05/08(金) 15:23:53.09 ID:mJBWZ/nP.net
Y's.で計測した際、胴が54.6、腕が64.5でした。
今乗ってるのは180cmの親父から譲ってもらった大きいサイズのクロスなので53でもどうにかなるかと思いはじめました。
ミドルエンドと言えども34万の買い物になるので制約前に実車があるお店を見つけて跨ってきたいと思います。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 15:57:09.86 ID:zbfyaURZ.net
最低やな

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:26:00.31 ID:qCPXyKjE.net
>>876
Y'sは小さいサイズを買わせるから気をつけろよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:28:42.42 ID:SYUtlFBf.net
つーことは、このスレに出てくる、デローザはほかのメーカーに比べてワンサイズ大きいとかも嘘なんかな?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:12:37.65 ID:qCPXyKjE.net
そういう話は無い

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:31:58.30 ID:ZMIwCoMn.net
モデルによってまるで違うからジオメトリ表見て判断しような。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:25:06.73 ID:qCPXyKjE.net
イタリア設計時代はそんなに違いは無かったよな。キングだけちょっと特殊だったように思うけど。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 04:24:53.51
ロード歴一年で叔父からトレック3シリーズ借りてたんだけどそろそろ自分の欲しくなってキングXS買おうと思ってるんだけどコンポとかどのレベルで組むと馬鹿にされないのかな
スレみてたらフレームも中華とかいろいろあるみたいでなかなか踏み出せない

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 01:51:07.27 ID:dueA1MUsY
別にカンパならアテナでもいいんじゃない
レコ行くくらいんならスーレコいっちゃえよって思うから
アテナ コーラス スーレコであとは予算と相談

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:38:47.12 ID:0KfFxdOf.net
スカンジウム入荷した。1か月後には乗れるな・・・

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 05:44:18.85 ID:ZWU4bOlQ.net
Avantとかそれなりに売れるかなと思ったけど
住んでるのが田舎のせいか全く見掛けない

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 09:03:20.38 ID:yToN/DHN.net
AVANT売れてないの?
値段安いから買う人多そうなイメージだけど、やっぱりデザインがアレだからか…

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 09:07:04.36 ID:bu4vQQ9M.net
タマサイでもあまり見ない。一台だけ見たような

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:19:59.99 ID:DRjjWxoJo
>>885
先生、スカンジウムのフレーム重量を教えてくれまいか

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 17:39:12.26 ID:MZniKC3S.net
タマサイでもアラサイでも奥多摩でもAVANTみないな
R848はよく見るけど
値段はR848とかR838とあんまり変わらんけどやっぱりSHIMANOになったから、買う人少ないんじゃ
初心者が最初の1台として買うのには高いしなw

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 18:17:39.99 ID:WM2Hon7F.net
知るかよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:50:20.99 ID:PNALnSbC.net
いつもなら2月末で打ち切るイヤーモデルの受付も今年は3月末まで
延長したぐらいだし、デローザそのものが売れて無いんじゃね?

チビ用のAvantは価格以前にデザインに可愛げが無いからな。
地味な黒いフレームに赤いダンゴ虫が引っ付いたような安っぽい
デザインじゃ女子受けも悪いだろ。
例によって2016モデルはピンク出してきそうw

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:41:24.77 ID:zMWhISos.net
プロトスは完全にプロのものだから、実質的に個人で買えるカーボンデローザってキングXSしかないんだよな。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 00:18:22.74 ID:ChJbrc3g.net
金ありゃプロトス買うっしょ。
クソ規格満載の現行キングはねぇわ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 03:03:28.26 ID:K/db/CQl.net
デローザはチタン製かスカンジウムがいいなあ、デローザらしくてかっこいい
カーボンならアイドルかな、これは塗装の仕上げが(シールででっこぼこw)
非常に糞いが造形が美しい
プロトス買う金あったらピナレロのドグマとかの方が欲しいな
チャリ屋の大将もスペシャやピナレロの方がいいと言ってたよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 07:34:48.85 ID:cpLe4ubU.net
お前の言葉で語れよ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 07:42:56.79 ID:mAtNbco2.net
完全にプロのもん、つっても40万でフレーム買えるやん。
http://www.bellatisport.com/shop/product/1765/De_Rosa_Protos.html

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 07:56:42.49 ID:S/f858nI.net
日本はどんだけボッてんだよw
プロトスも中国製?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:46:05.45 ID:mAtNbco2.net
日本語対応の窓口あるからベラチに聞いてみたら?
ベラチはスイスのショップだけどイタリアのデローザの工場と
30kmぐらいしか離れてないし別注カラーも気軽に受け付けてくれるし
意外と関係深いかもよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:59:30.77 ID:KMuTd5qR.net
>>897
金の問題じゃなくて剛性面とか。
NIPPOが走ってるのを見たけど、やっぱりあれはアマには到底無理だろって思えるゴツさ

あとプロトスはスケルトンオーダーしてこそのモデルかなっと。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 13:02:07.09 ID:ChJbrc3g.net
能書きに踊らされすぎ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:48:47.28 ID:duWw41GL.net
初めて買った完成車はいいものでした。

フレーム買い始めるとそういうの無くなるね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:05:18.49 ID:AU1h6qEhi
ベレチってオーダーの時にフレーム以外にもサイズ指定あるけどさ
あれってステムとかだとステムの長さが選べるの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:57:30.17 ID:BDivfnNb.net
で、おまいらは何に乗ってるの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:22:04.92 ID:p/kElHah.net
>>897
おいマジかよ夏ボで買うわ
>>904
848

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:43:11.92 ID:3pD2Xu6+.net
>>904
スイフトR838ISP

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:55:24.36 ID:TwEuhPmb.net
>>904
King RS 2013

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:25:03.11 ID:KHMNnroQ.net
888だよ。
サーベロもあるよ。
フェルトもあるけど。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:03:17.83 ID:0mvmT/NI.net
>>904
デュラで組んだ888。

他社のクロモリが練習用。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:19:18.72 ID:DJOPV4CQ.net
NEOPROの78デュラ組。
CORUMの90デュラ組。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:23:42.17 ID:3pD2Xu6+.net
FM-R869

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:36:17.95 ID:0twVYbhS.net
ちたにおでしまにょろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:20:08.72
>>907
俺と同じじゃん ちなみにコーラス組
プロトスかチナニオでいいのあれば買うけどこのランク買うならスーレコも欲しくなるんだよなー

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 08:48:26.38 ID:daYss1Pz.net
ネオプリとコルム

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:13:33.10 ID:8D6VZ7K5.net
お前ら本当に自己紹介好きだな。
自己顕示欲高いくせに晒すのは怖いと。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:23:21.48 ID:x5j2fOCQ.net
>>915
まずゎ、あなたぁからぁぉねがぃしまぁすぅ

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:29:10.42 ID:QpjlvGK3.net
http://shop.iwaisport.com/wp-content/uploads/2014/11/iwai141121.jpg

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:02:17.00 ID:/OVI8g1t.net
中華デザイン爆発ですかね?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:46:32.13 ID:SZ8I6Ogj.net
ん?Di2?

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:05:23.86 ID:q7v7Ix/t.net
フラットバーか珍しいな

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 03:23:38.12 ID:OtFDpn2X.net
NIPPOおしかったなぁ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:13:35.65 ID:YcTxbWYL.net
流れに乗り遅れたが俺も848
848乗り、割と多いのかな

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:39:32.14 ID:4P1n8wwe.net
わしは838

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:49:26.92 ID:h1cdH1c9.net
俺も838

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:27:25.68 ID:jyu9t7eg.net
オレも個人輸入で838

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:35:42.89 ID:7/YjO3Wh.net
俺も海外版2013の848 SPDSLペダル、ボトル&ケージ、携帯空気入れ、CAP、補給セットなどてんこ盛りにおまけが付いて17万切ってた。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:56:35.67 ID:v555EX6V.net
XPace大人気やな。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 07:03:35.04 ID:WBSbm+gU.net
個人で輸入の方に聞きたいのですが、転倒したりしてエンドを曲げた時にそのエンドだけの取り寄せもできるんですか
考えてるんですが、国内代理店はそういうフレームに車体番号確認してエンドなどは出荷しないと聞いたもので
やはり高くても正規品がいいのかなと思い質問します

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 08:00:56.12 ID:pDKhjs8N.net
こまけぇこたいいんだよ!

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 09:27:30.14 ID:MMbXGGxb.net
>>928
アサゾーに在庫あるんじゃね?前にメラクの特殊エンドをなぜか置いてたから買ったわ。
メラクのエンドは海外で手配すると7000円くらい掛かる。
あと代理店も問い合わせてみないと分からんよ。どこの噂か知らんが、ただの噂でしかないわけで。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:04:07.53 ID:woKC9iho.net
個人輸入の人が多いってことはみんなコンポはシマノなのかね

932 :912:2015/05/21(木) 17:17:47.06 ID:86i56O5I.net
>>930
ありがとうございます

ソースはこのブログの後ろの方です
http://s.ameblo.jp/wingpapa/entry-12020408227.html

でも輸入品と模造品は違いますからだいじょうぶかなって思ってます

お店に 個人輸入の予定ですがエンドだけここで買えますかって聞けないですし
輪行するには予備のエンド持っていたほうがいいでしょうし 悩みます
アサゾーって上野ですよね
こんど行ってきいてみようかな

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:07:47.20 ID:LGCAHWbD.net
デローザは知らんけどY'sは他店購入のチャリでも面倒はみてくれる

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:24:26.42 ID:MMbXGGxb.net
>>932
それってFM-R869対策だろう。
海外で買おうが「デローザの正規品」だから大丈夫だよ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:25:49.14 ID:MMbXGGxb.net
>>932
あとアサゾーにしろ何処にしろ、行く前に在庫確認や相談の電話をするといい。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:45:55.11 ID:PhQIMYt9.net
>>927
まあXPaceって書いてあったら買わなかったな
次は外通でプロトス逝っちゃうわ!

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 05:39:30.56 ID:6kyBjLyW.net
FM-R869ってXPACEの製品じゃ無いんだな
http://ynsjm.hatenablog.com/entry/2015/02/05/213455

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 06:59:37.64 ID:RnjEyCfm.net
作ってる所は同じ予感。そもそもxpaceだって
何処で作っているかなんて、誰も知らない。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 07:10:24.61 ID:Ymoo22v2.net
この人っておはサイ出てる人か。何度か遭遇したことがあるけど無茶苦茶速ぇぞ

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 07:24:11.83 ID:/fnXKYks.net
見たらE1優勝選手ってヤバいな

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:31:23.26 ID:gTokvvcN.net
この中華で登録レース走ってるの?機材違反じゃね?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:32:20.69 ID:o9KPjexZ.net
>>938
xpaceの工場はアモイでしょ?

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:36:34.41 ID:o9KPjexZ.net
>>941
フレームにも認可制ってあるんだっけ?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:52:54.78 ID:Ymoo22v2.net
>>941
何年か前のブリジストンアンカーが渡良瀬TTで中華使ってたし全く問題なし。

つかFM-R869のインプレで完璧なのって初めて見たし、あそこまで速い奴のイン
プレなら完全に信用できる。
スパキン硬いって話があったが真逆じゃんね。乗り手の感じ方やスキルの問題か、
見た目同じでも積層が違うのか。それとも両方か。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:58:31.51 ID:2u63ITHB.net
スーパーキングは乗ったことあるけどバランスいいフレームだよ。
コルムと比べるとちょっぴり無味乾燥な反発だけどフォークは剛性しっかりで下りは安心。
進みもほぼ同じ感じ。硬いフレームじゃないのは同感。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:41:25.26 ID:2u63ITHB.net
そういえばUCI認可を受けてるのはカーボンだとProtosとKingだけだったかもしれない。

http://www.uci.ch/mm/Document/News/Rulesandregulation/16/60/87/ListofApprovedModelsofFramesandForks_English.pdf

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:51:38.47 ID:o9KPjexZ.net
アマレベルだとレースに使われているフレームとホイールの半数以上が
無認可のような?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:02:22.27 ID:qFXtIBBY.net
未承認のフレームも承認を申請すれば通るのではないかな?

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:19:47.10 ID:xXuIW+co.net
モーターさえついてなけりゃ問題ないと思うがなぁ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:52:06.51 ID:giHlgxtB.net
なんかすごく時間と金がかかるらしいよUCIの認可。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:18:27.22 ID:Ly5yOQY8.net
天気が良いからMERAKで走ってきたけど、デローザ乗りは見掛けないな
ビアンキやピナレロばかりとすれ違うから淋しい

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:54:58.39 ID:RnjEyCfm.net
いちいちそんなもんチェックしてるんだね。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:59:47.20 ID:Ymoo22v2.net
>>951
ごめんそれ全部俺

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:39:00.37 ID:+Hc16idC.net
869届いた。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:29:56.74 ID:6kyBjLyW.net
以前にAliexpressのチャットでTop-fireの担当に「これってデローザ888の
元になってるフレームなの?」訪ねた時は「いいやこのr869はデローザ888を
模した物」っていう返事だったけどな。

冷静に考えて下請け先が888と同型のフレームを併売する事はデローザが
認めないと思うし、そんな注文主からの信用を損ねるような事をしたら、
下請けメーカーとしての評判を下げるだけで他ブランドとの取引にも
影響出ると思うけどなぁ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 22:16:03.34 ID:+Hc16idC.net
俺も同じような質問したなぁ。

こいつはderosaスーパーキングの横流しか、それともコピーか?って。
そしたらコピーだよって返答があったわ。

現物確認は明日するからどうでもいいけど。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 22:38:29.16 ID:YQiEVJ0g.net
スーパーキングもUCI認可うけてないんだ。去年までNIPPOが使ってたのに。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:51:46.00 ID:FantC1U4.net
XPaceとTop Fireか迷うな。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 07:06:38.74 ID:qPPVlxCe.net
スパキンの方が品質保証されてるし、高価な理由はある。安心して使える。
でもインターネッツやってる人らから見れば情弱認定済み商品だし、とことん走るならFM-R869を
買って使い倒す方がいいかもね。

第一、レースやってなくても壊すときは壊す。
チェーン噛んでBB周り破壊、チェーン切れてエンド破壊、立ちゴケで運悪くシートステイ破壊…を経験したわクッソが

総レス数 1022
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200