2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル139

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 09:35:34.09 ID:+LR8epjj.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、
 マスク

前スレ
自転車通勤スタイル136
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396991910/
自転車通勤スタイル137
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400841389/
自転車通勤スタイル138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404862672/

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 09:38:31.99 ID:Ar+A45gk.net
>>171
TNFはコリアン御用達で一時ソウルの高校生が猫も杓子も着ていたせいで二度と買えなく(着れなく)なってしまったよ…

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:18:41.94 ID:mfKFvJtm.net
あまり売ってないが、ジャックウルフスキンの自転車用もなかなか良いぞ

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:19:37.71 ID:yF/CRXgM.net
>>166
フ、ファウデも忘れないであげて(震え声)
スプラッシュエアーいいよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 11:11:54.86 ID:I1pTbIdD.net
>>163
CHROMEのYALTA使ってる

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 11:18:07.41 ID:k10F3Ed8.net
オスプレイのマンタも人気あるんじゃない?
購入候補に入れてる。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 14:14:05.18 ID:c5SE7NSE.net
盆の最中は他の皆が休むんで、独身で何の予定もない俺が連続勤務だが
天気予報だとその間ずっと雨でワラタw    ワラタ…
まあこの時期、晴れでカンカン照りよりは雨の方が長距離通勤マシかもしれんが。
…と自分を慰める。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 14:16:12.63 ID:KlMAQQ0b.net
>>168
外国がどうだとかどうでもいんだよ
日本が自転車も車も歩行者も
みんなが安全快適に過ごせるようにならないと

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 14:21:57.94 ID:pCQIgJ2g.net
>>178
お、おう(なぜオレに安価が…)

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 18:35:55.40 ID:VQYo/rug.net
レス番間違ううっかりさんがいるとこうなるという見本

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 19:58:38.85 ID:nhxcpLid.net
>>160
水回りっていうのは給排水とその付帯設備のことだよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:24:06.10 ID:RG7I+678.net
>>177
後で休みとれるんでしょ?
天気が回復して人ごみが避けられる休みとか羨ましい

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:26:19.36 ID:4eLgr4im.net
前スレでキャリーミーで30km通勤って奴いたけど
↓こんなんで30kmも走れるのか?ってか走りたくねえ…

http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/b/kuboyuki104/P2213624.jpg

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 01:23:37.85 ID:fvY9p+9m.net
>>183
1日で114km走ったのが最長だが。

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 01:29:07.70 ID:c4/0jMTD.net
>>183で114キロ!?

あおりでもなんでもなく尊敬するわ

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 01:37:23.83 ID:ZPfpMsO6.net
上り坂とか担いだ方が早そうだw

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 02:11:51.11 ID:43ic8Srq.net
キャリーミーは良く出来ているけど脆いんだよね
ママチャリより早く走れるとはいえ、1日で100km以上はすごいなw

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 02:25:09.52 ID:fvY9p+9m.net
>>187
月に一度は販売店に持ち込んで整備してもらってる。
もうすぐ1年で6000kmほど走ったが、
5000kmで念のために前後輪とスプロケットとチェーンは交換済み。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 06:21:40.17 ID:d/l9enIx.net
どうやってその走行距離出してんの?

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:08:21.70 ID:qycs4S0q.net
163です。
色々候補を挙げていただきありがとうございます。あとは実物を見てどれを購入するか考えてみます。

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:10:08.42 ID:ji2X53NB.net
別に距離その物はそんなに不思議な物では無いでしょ。
駅まで5km、駅から5kmと言う通勤を週五日するだけで100km
になりますから。

でも、あの極小径車でそれだけの距離を走る気にはなりませんけど、私には。
トレンクルの後継を探してはいるのですが…

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:23:30.53 ID:Y3bjV6rx.net
ここのとこ道が空いてるなと思ったら、世間はお盆休みだったでござる
今日も快適にジテ通だぜ

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:41:32.34 ID:nsyCSc+n.net
ミニタイヤはなれないとちょっとした段差で落車するんだよね
スピード出てたら前転するレベル、まったく段差超えれないw慣れるまでね
17インチバイシクルとか言う折り畳みで3km通勤やった事あるけど上り坂全然進まないの
平地は当時快適だと思ってた、今はもう戻れんだろーな

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:18:54.37 ID:5GVJHGE8.net
ミニベロはどうしても歩道をチンタラ走らなきゃいけないんだろうけど
もうあの「横並びガキども」や「左右スラロームジジイ」がウヨウヨいる
歩道なんて走りたくねーわ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:50:14.23 ID:AiOaKX4D.net
>>188
前後輪はホイール毎の交換??
以前使ってた時は落車で前クランクが曲がってしまってどうにもならなくなった。

交換部品さえ安ければ通勤用としてもいいんだけどね。

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:56:50.99 ID:fvY9p+9m.net
>>195
タイヤとチューブだけでもよかったが、ホイールごとでも大した値段じゃなかったからホイールごと交換した。

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:17:07.48 ID:kGtUOGhe.net
お盆仕事で悲しいけど、都内の交通量が少ないのがとても幸せ
暑さも忘れるレベル
ずっとお盆だったらいいのに

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 06:47:00.37 ID:aCUwi1TA.net
>>197
少ないのは良いんだが、下手くそが増えて
かつスピード出しやすいので逆に恐い

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 09:30:52.68 ID:3DGxyLpG.net
下手くそと言うか、道を良く知らなくて、変な動きをされるの嫌ですね。
急に止まったり、突然曲がろうとしたり…

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 09:53:52.76 ID:UNaiKEUk.net
休みだけど、普段の通勤ルート第一京浜がどれくらい空いてるか走って、虎ノ門で立ち食い蕎麦食ってくるわ

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 11:56:56.48 ID:rTfy6ZZ0.net
休みの日も出勤するなんて泣ける

202 :200:2014/08/14(木) 12:47:06.71 ID:UNaiKEUk.net
と思ったけど、鶴見まで行ったところで黒い雲がもくもくしてきたので
断念、ゆで太郎で食べて帰ってきた。みなとみらいは他県ナンバーで
危ないから注意。

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:48:46.70 ID:ZhzP2uXb.net
>>197
俺もシフト制で尚且つ独身予定なしだから、盆は連続出勤だわ。
お互い頑張ろう。
道が空いてるのは確かに感じるなあ。いつもは3分ぐらい待たされる
信号無し交差点が、待ち時間無しで横断できるし。

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 04:07:32.25 ID:mQmUWmk5.net
>>149
そのチリンチリンやってた連中(その頃からの生粋の都市住民)がみんな中華自動車に乗り換えた結果が今の中国の大気汚染。詳しくは【中国 大気汚染 幻想的】で画像検索。

中国的高度経済成長で地方から出てきた出稼ぎ農工達は奴隷身分なので車買えないがね。

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 08:52:24.20 ID:gvhYtRNS.net
>>203
車や先行する自転車が少ないとマイペースで走れていいよね。
普段は必ず引っかかる信号もタイミング調整して走ったら6連続ノンストップで行けた。
平均速度も+1.5km/h

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:47:05.52 ID:D/OYvKZk.net
あの格差で農民一揆とか起きないってのが、中国の七不思議のひとつだよな

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 13:19:48.84 ID:91OJY8va.net
起きてるでしょ。国外にはたまにしか漏れて来ないだけで。
食品偽装や農薬混入なんかもその変種かと。

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:14:05.06 ID:CQdcdKJZ.net
あれも奴隷扱いの待遇に不満をもってやった事件だったしねぇ

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 17:45:19.32 ID:RRYPdaGT.net
行き第二京浜帰り第一京浜通ってきたけど、ガラガラってほどでもなかったかな。しかし風が強くて参ったよ。

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:34:26.81 ID:1HolE28D.net
ワイシャツ、スーツにリュック
下はSPDクリッカーで待ち乗りクロス

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:41:14.61 ID:vhVjNoH4.net
イミフ

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:14:37.79 ID:HNqb/Hz7.net
>>206
なんだかんだ言っても経済状態が良ければそんなに政治に不満は持たない。
日本だって寧ろ昔の自民の方が汚職しまくりだったけど文句言いつつも政権交代とか考えなかった。
でも、例え実は凄くいい政治をしてても経済状態が悪けば、ちょっとした事で逆風になったり反乱が起こったりする。

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:21:37.37 ID:HNqb/Hz7.net
中国が自転車の大群で出勤なんて少なくとも大都市では昔の話。
今は車が増えすぎてナンバー規制で走れない時間を設けたり。
車が無くても電動バイクを持ってたり、タクシー利用したり。
タクシーなんて乗車中ばかりで空車は本当に見つからないから、丁度客が降りてきたタクシーを争う様に取り合う状態。
以前、支払い中に後部座席に次の客の女性二人が乗ってきて、このまま走ってくださいって言いたくなったw

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:36:36.43 ID:rRziTt0a.net
>>212
都市と農村の格差の話だよ?
日本なんざ比較にならないんでしょ?伝聞だけどw

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:51:02.06 ID:h7NGcuOp.net
資本主義だからな
経済が回っていれば何だって許される

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 05:17:43.12 ID:4z8XAKtn.net
そもそも中国は散々一揆というかテロ起こってるでしょ
ウイグルとかチベットとかまさに現代版一揆でしょ
他にも細かい叛乱は起こってるけど全部早めに制圧して表面化してないだけ

そもそもの>206の認識が間違ってる

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 12:01:28.65 ID:JMRq18JO.net
>>206
メッチャ起きてるみたいだか?

>>212
>日本だって寧ろ昔の自民の方が汚職しまくりだった
> 日本だって寧ろ昔の自民の方が汚職しまくりだった
> 日本だって寧ろ昔の自民の方が汚職しまくりだった

消えろや、ボンクラ工作員が!

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 13:53:04.80 ID:HNqb/Hz7.net
>>214
勿論、日本とは比較にならない。
都会と農村部だけではなく、都会の飲食業とITでも比較にならない。
ITなら日本なみの給与、飲食業なら月6〜7万かな。
上海から来たIT技術者に「大卒の平均給与って幾ら?」って聞いたら変な顔されて「人によって違いすぎて分からない」って言われた。
日本は、本当に平等だと思うわ。

話戻すとそんな農村部でも以前より生活が良くなってるうちは今の生活をぶち壊してまで暴動起こそうとは中々行かないこと。
昨年まで洗濯物は手洗いでやってたのがいきなりドラム式になったりするんだから、
貧乏でも上昇感あるうちは本気で行動起こすほどの問題は出ないよ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 13:59:02.16 ID:J4HXumk5.net
>なんだかんだ言っても経済状態が良ければそんなに政治に不満は持たない。

これはどっかの有名な学者さんがいってたな

なんだかんだいっても食料が豊富な国は貧乏でも幸福度は低くない

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:13:41.59 ID:GnuL0f8E.net
>>219
ハイチが失業率80%だか90%だとか言われてるけど、1割〜2割くらいの人が働くだけで食っていける国って実は豊かなんじゃねって思うわ

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:31:58.36 ID:Uop4gD/f.net
そういう時はハイチに人員を配置しろ

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 16:35:05.40 ID:JMRq18JO.net
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 16:56:07.63 ID:GnuL0f8E.net
>>222
写真撮るから集まってくれ。
はi

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:59:16.34 ID:L5UktDRN.net
チノパンで自転車に乗るとケツ汗でお漏らしっぽくなってしまうんだけど、皆さんどうしてますか?
着替え持参が正解なんですかね…

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 01:32:58.80 ID:CiQfU2cG.net
諦める。

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 01:38:46.33 ID:CKsaLTgt.net
そんなになるほど漕げないw

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 03:43:54.86 ID:4LwjQNuR.net
>>224
正直に言えや

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 07:35:53.91 ID:+e16oYuW.net
ズボンで出勤
着いたら着替え
濡れたズボンは会社で乾かして翌日使用

おお、完璧じゃん、匂い以外は

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 07:42:06.86 ID:hNCTArLU.net
ロッカー有るなら、それが正解。
無くても正解。

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 10:47:44.76 ID:AujcGY/D.net
だれにも合わないからサッカーのハーフパンツで漕いでるよ
太もも暑い時は袖まくりすればハーフパンツが短パンにもなるし快適
駐輪場でササッと着替えるか、別のビルのトイレで顔、腕拭いてから着替えてる
これで完璧
帰りも駐輪場か、最寄トイレでササっと着替えてる

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:11:27.42 ID:dZD33BkJ.net
OL甲「あの人、誰にも見られてないと思っているのかしら」
OL乙「いつもよねー、セクハラ以前に猥褻物なんたらよ」

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:32:44.43 ID:jb9Fg+7y.net
>>228
ニオイがやばいですよね。嗅いでびっくりしました
7kmを35分かけて走ってこんな感じなので困ってしまいますよ
途中で着替えて自転車押して行くしかなさそうですね…

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:40:02.08 ID:XWCweQhF.net
>>224
パンツのゴムの下にタオル挟んで乗ってる
着いたら、それを濡らして身体拭いて着替えてる

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 13:33:32.52 ID:joSTm3/T.net
俺は35kmを1時間半ってところだから
さすがに着替えは必須。
靴だけ適当なのを職場に置きっぱにしてる。
レーパン/ジャージで行って
着いたら水道で洗濯。
夏場ならレーパンも夕方までに余裕で乾く。
身体は上半身水浴び&濡れタオルで拭きあげ。
臭いも気にせず快適に自転車通勤してるよ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 15:10:47.56 ID:5KOnATZj.net
そういうことできる職場うらやましいなあ

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 16:19:42.35 ID:X3ZGbmiR.net
俺も一時間ちょっと乗った後はすべて脱いで着替えてる
人が出社する前の会議室に鍵かけてね
全裸になって濡れタオルで体拭いてから、シーブリーズ+扇風機でクールダウン

会議室に鍵かかって良かった(笑)

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 16:33:57.96 ID:OFY18MPe.net
自転車通勤始めようと思うのですが
都内をママチャリで8kmの距離だと
何分ぐらいかかりますかね?

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:12:49.64 ID:xMe+nFJk.net
>>237
平均時速15km + 信号待ちで40分くらいかな

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:33:31.29 ID:RdsWgKSA.net
建物が新しくなって、個室の多目的トイレができたので、その中でフルモンティ。
風が欲しいのでUSB扇風機+モバイルバッテリー
着替えが床に落ちないようにするのに一工夫要る。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:48:48.37 ID:dZD33BkJ.net
俺も濡れタオル使ってみようかな
臭くないとは思ってるけど他人は臭いと思ってるかもしれない
でも明らかにワキガが超強烈に臭っている同僚がいるからそっちをどうにかしてほしい

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:55:09.64 ID:Ba/NjMJb.net
>>237
人通りとか、車の量とか、道の状態とか走ってみないと分からないよw
ルート選びとかで慣れたら30分くらいじゃないのか、としか

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:06:12.70 ID:4IbcN+ye.net
職場にシャワーあるから凄く助かる
他の場所に行った時は、トイレでマッパで濡れタオルだな

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:18:23.54 ID:AujcGY/D.net
涼んでドリンクとタバコ吸ってから着替えるけどな
汗がひいてからじゃないと着替える気にもならんす

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:50:17.63 ID:DOFSnout.net
シャワー無いのに汗かく距離のジテツウって社会人的にNGなんじゃね?
臭い的に
人と会わないもしくは他人に気を遣う必要の無い職場ならいいと思うが

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:57:52.96 ID:6EHep0nW.net
うちは工業地帯だから駐車場があって、そこに水道が設置されているので思いっきり水浴びられるから
助かる。まあ五時前に家を出て六時過ぎに会社に着くからできる芸当かな。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:29:59.15 ID:4+9dxNqa.net
>>237
ママチャリで8kmは無謀じゃね

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:35:32.12 ID:CgHZNQPf.net
>>246
毎日じゃないが、うちの職場にガチママチャリで10km通ってくる人居るぞ。
上半身が多少前傾してるシティーサイクル(軽快車not婦人車)で内装三段ギヤ付きなら、20kmぐらいなら余裕だろ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:42:22.88 ID:DOFSnout.net
そこらのおばちゃんでさえ特売回るために20kmとかやっているのに
8kmでへばっちゃ体力なさ過ぎだろw

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:45:47.79 ID:reXpH8uX.net
今って距離乗らなくても汗すごい
降りた瞬間ドバーって出る

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 01:02:35.01 ID:6IwLb8EP.net
>>237
参考になるかわからんが俺の場合
横浜市内平地8km(内5kmは16号線)で信号待ち10〜12ヵ所
三段変速ママチャリで30〜35分

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 01:42:21.93 ID:Qz7/f7Lk.net
都内に通学してたときは8kmちょいで40分だったな
教室までの時間だから自転車置き場までは35分位か
経路の4割は幹線道路沿いでスイスイ走れて大きな橋(坂道)一つ有りでチャリは内装3段の26インチ
チャイムが8:30なんで7:50家出れば余裕8:00ならダッシュすれば間に合う8:10なら遅刻確定を3年間続けたから良く覚えてるわ

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 02:06:08.64 ID:fj0ROhha.net
>>251
リアル過ぎるwww

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 02:21:38.20 ID:IYjAfZwz.net
>>249
それがいやなんだよな。夏は電車だね。

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 04:04:42.35 ID:fj0ROhha.net
そして冬…。

>>249:今って、かなり乗らないと体暖まらないし、暖まったら暖まったで、夏みたいに汗噴き出して汗冷えする。

>>253:それが嫌なんだよな。冬も電車だね。

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 05:37:55.66 ID:zzNgJH7v.net
前の日からいっさい水を摂らなければ汗あまり出ないんじゃね?

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 06:48:50.61 ID:O/nHw7hl.net
倒れそう

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 07:18:01.16 ID:a9NYzhBd.net
てか、8kmくらいの距離、一回走ってみりゃいいのにな

悩んでるくらいならやめれ

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 07:19:47.31 ID:a9NYzhBd.net
>>253
電車も暑いじゃん
汗臭い人もいることあるし

でもなんで弱冷房車はあるのに
強冷房車はないんだろ?
弱暖房車もないよな

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 07:33:01.72 ID:Uj+Q64az.net
真夏と真冬は電車派が多いと思ってる、俺がそうだからw

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 07:41:12.51 ID:5Vxxc9UK.net
臭ってる本人はその臭いに気がついてないんだよな
俺の会社にも毎日異臭を放ってる奴がいる

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 08:05:12.15 ID:mLLrZ8zF.net
常に臭い奴は鼻がおかしくなってるだろ
俺は自分が一時的に臭いの分かるからファブリーズシュッシュッしてる

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:09:14.91 ID:xkUySyCA.net
自転車乗り出してから滝汗ハンパない
自転車乗ってるときはずっと向かい風うけてるし
自転車から降りたらずっと扇風機の前にいる
常にT.M.Revolution状態

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:31:22.22 ID:oHS93EDv.net
ママチャリより少し速い程度の速度に抑えるとかなり汗を減らせるよ

俺の通勤ルートで信号の変わり目を狙って走るとそんな速度になって、今朝とても快適だった
それで通勤時間が一割増えるだけだから不思議だよね

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:38:29.35 ID:Uj+Q64az.net
出勤ラスト1kmはクールダウン区間だろ
そのままコンビニか自販機で休憩してから着替えればいいのに
5分扇風機うけてる様なもんだよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:05:27.92 ID:eANgRubG.net
渋谷に通ってるけど、最後にヘビーな登りがあるんだよなぁ・・・

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 19:04:38.21 ID:lVEqpiAa.net
>>237です。色々な沢山の意見ありがとうございます。
本日から自転車通勤始めました。
船堀橋という大きな橋は難所でしたが
1時間ちょっとで着きました。
とりあえずこんなに汗をかくとは思わなかったので
明日からは汗対策も考えて自転車通勤ライフを楽しみたいと思います

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 20:59:15.47 ID:55rJ++Vf.net
>>265
うん、あるある
俺もそこ通ってる
坂の上のバス停に差し掛かる頃にほっとするよな

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:14:13.83 ID:Uvo0RDF1.net
サイクルジャージ着て着替えればいんじゃないのかな

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:24:28.33 ID:z229Skw4.net
どの坂かわからんが渋谷近辺寄って帰る時通る413号線の車の飛ばし具合はすごい。
表参道はスムーズに進めないから原宿過ぎたあたりから解放された気分になるのかもな。

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:19:23.49 ID:xkTGrCYq.net
その辺の育ちなんだか
渋谷っていうぐらいに谷だらけなんだよね

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:39:28.51 ID:sEblVxaz.net
渋谷は昔、渋谷駅と青学辺りの間にロープウエイがあったんだぜ
まさに谷底

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:40:58.26 ID:vXT8nQTD.net
>>271
タモリ倶楽部でみた。

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200