2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル139

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 09:35:34.09 ID:+LR8epjj.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、
 マスク

前スレ
自転車通勤スタイル136
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396991910/
自転車通勤スタイル137
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400841389/
自転車通勤スタイル138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404862672/

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:48:16.69 ID:K+69fVeS.net
>>452
下り坂なら速度が上がらないようにブレーキかけ続ければママチャリでも安全だけど、問題は目の前に飛び出てくる障害物だよ
重心コントロールとか間に合わない敵とか普通に居るからね

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:17:04.27 ID:m0Ak48XF.net
ぼちぼちタイヤが寿命なので、履き替えを考えています
自転車はロードで、元のタイヤが700×25cだったのを、
パナのツーキニスト700×28cに履き替えて乗っています
千葉−都心の14号を通勤と、休日は印旛沼(舗装路)、
ダートは基本的に走りません

ツーキニストには大満足なのですが、
同じコンセプトでより良い新製品とかありますでしょうか
おしえてくださいまし

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:18:44.12 ID:kjyhvR8k.net
フルブレーキでロックとか言ってるけどロードでフルブレーキつうのはリアが浮くかどうかの状態だからな
リアブレーキなんてほとんど飾り、フロントは寝かしてなければロックより先に前転だから

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:47:29.21 ID:wwguqoBk.net
前加重にするのにリア使ったりしない?
俺はしないけど。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:32:14.15 ID:8ZDK7GFj.net
ロード乗ってる人ってブレーキがしょぼいからメットかぶってるの?
止れないのにスピード出して歩行者に突っ込むんだよなって言われてもしゃーない書き込みがチラホーラ

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:38:22.37 ID:Axde11Cj.net
サイクリングも、EDにはよろしくないという。
これは、運転時に陰嚢がサドルで圧迫されるため。
「勃起に必要な陰茎への血液循環が損なわれ、器質性EDを招きます」(前同)
サイクリングの盛んな米国では、約300万人が「サイクリングED」にかかっているとの報道もある。
「マウンテンバイクでジャンプした衝撃で血管が切れ、EDになった例もあります。とはいえ、日常生活で乗る分には問題ありません。通勤であれば、往復2時間以上乗る人の場合、注意が必要です」(同)

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:25:52.94 ID:6qASav8T.net
>>459

ロード乗る前はクロス乗ってたけどその時からヘルメット被ってたよ

安全ってのもあるけどある程度速度出ると前髪がエリマキトカゲになる

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:27:20.89 ID:TaVVLHhE.net
>>459
歩く程度の速度
まあ時速4キロとかでいいから、一切減速しないでカベとかに頭ぶつけてみ?

めちゃくちゃ痛いよ?知ってた?

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:39:15.57 ID:8ZDK7GFj.net
>>462
手ついてない人?

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:42:00.00 ID:rY3JgahA.net
>>463
脳ミソのシワ少なそうですね

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:45:02.87 ID:PhSRzz/R.net
>>463
典型的なアホ

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:01:31.56 ID:S8JRybl5.net
>>463
これがアスペか

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:08:33.55 ID:N8WvRamO.net
>>463
自分が他人からどう思われるか考えて行動したほうがいいぞ
手遅れにならないうちに気付け

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:13:24.75 ID:T7Wg0Nw8.net
>>456
定番はシュワルベ・マラソンだな
自分はリフレクトモデルを使ってる

>>454
ブラケットポジションなら自然と指がブレーキレバーにかかるので
フラットバーよか反応速度は速いと思ってる

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 00:51:40.79 ID:Ed2V6H+/.net
アスペの意味わかってない奴多すぎだろ

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:18:16.15 ID:xrAUmKKt.net
こまけーことはいいんだよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 02:59:27.63 ID:06gMK7Az.net
自分が気に入らない事を言う人間のことをアスペって言うんじゃないって
分かってりゃいいんだけどなあw

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 04:06:03.16 ID:f1eWDcTD.net
君らしまいにゃキャリパの方がVより効くとか言い出しかねんな
世の中物理じゃねえんだとか言ってな

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 04:32:33.62 ID:qbFrKXgc.net
タイヤの同じところが歪んでるんでタイヤを買って装着。
ミシュランのダイナミックスポーツって糞安いタイヤなんだが
どうなんだ?
安いなりに耐パンク性は低いのだろうか

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 07:23:43.33 ID:L4nS7qRs.net
何言ってるのかよくわかんない

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 08:11:31.76 ID:Y0MsK73o.net
1行目が意味不明というか要らないんじゃないか

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 08:43:00.69 ID:5OPVkOzM.net
('A`)頑張ったけど理解ない

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:30:32.23 ID:Ed2V6H+/.net
('A`)

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 13:08:59.05 ID:Ua/3NHQG.net
「〜のだろうか」とあるので独り言だな
無視していい

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 12:52:45.06 ID:Tc3AHbId.net
>>331
【医療】長時間のサイクリングは危険 前立腺がんの発症リスクに
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409540294/

肺がんより前立腺がんだってよw

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 13:00:39.82 ID:J5oqfIR4.net
前立腺がんは遺伝の要素が大きい
食物繊維を多くとれば予防効果が高い
PSA検査でも値があまり高くならない人が2割ほどいる
初期症状が無い

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 13:13:24.46 ID:1Xxeispq.net
前立腺がんは進行が遅い。
オナニーを毎日すると発症のリスクが軽減される。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 13:18:14.75 ID:+nhDoOxh.net
毎日エネマグラでいじり倒してるから自転車がどうとか言う問題ではない

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 13:32:42.21 ID:uVf6R8+H.net
>>482
かっけえ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:16:03.95 ID:HKaXh8kS.net
>>479
穴のあいていないサドルなら通勤レベルでもEDだけど、
穴あきサドルなら500kmだろうが1000kmだろうが全く問題ない。

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:21:01.51 ID:bR4HjYs3.net
穴空いてなくても中央がヘコんでるサドルでも良いと思うが姿勢によるか

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:33:36.15 ID:+nhDoOxh.net
俺クラスになると穴あきサドルの穴にエネマグラを仕込む

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:50:34.62 ID:1Xxeispq.net
http://www.rupan.net/uploader/download/1408671003.jpg

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:13:15.00 ID:ftjlg88y.net
5度でもサドルを前傾にすると圧迫感が全然違うよ
腰痛の時は15度くらい前傾にして乗ってたわ、腰が楽で股間圧迫ゼロ

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:01:54.91 ID:sqngX9D7.net
今日から転職したった。
年収は据え置きだがオフィスの位置が前より良い。
更衣室やシャワーがあって、地下駐車場に自転車置けるという良環境。
自宅から20kmという丁度いい距離で、帰りも新宿や渋谷が中間地点で寄り道が捗る。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:14:17.62 ID:5j7WBnd0.net
>>489
そしてゲリラ豪雨で地下駐車場が水没する。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:52:47.96 ID:N3MGrq39.net
>>489
いいな。
自分は来週から転職で片道15km→30km、車多くて空気も悪いから自転車通勤諦める

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:40:01.48 ID:iCWmmWxp.net
>>491
金曜日だけ自転車で行けば?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:36:34.22 ID:ldJoaJpr.net
なんで金曜だけ?

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 08:27:03.22 ID:KaKOSFj5.net
自転車乗るときは骨盤を立てるのが常識ですが
そうするより、背筋伸ばして漕ぐときに太ももが下腹部に当たるようにすると
毎日快便、しないときは弁が細い

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 09:16:18.59 ID:3NlXG/Kd.net
>>494
日本人はS字結腸の曲がりがキツいから、和式スタイルに近い状態でないと大腸がキチンと伸びずに便秘になるんだそうだ。
だから洋式でも、体を直立させずに前屈みになって踏ん張れって、この間どっかで言ってた。
言われなくても自然とやってるけどな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 09:33:38.93 ID:Cj8iTVUs.net
あまり出る気がしなくても、
便座に座ったらギュッ、ギュッと
リズミカルに肛門締めてると
そのうちスルッと出るよ。
俺の快便テクニック。
日頃から食物繊維多めに摂って
毎日1杯ドリンクヨーグルト飲むとさらに吉。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 09:35:26.17 ID:HYiMTKgv.net
ヲシュレットで水入れてひりだせよ

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 09:49:03.43 ID:KB27H1DC.net
確かにヲシュレットでアナルに水圧入して一気に噴き出すとウンコでるよな。
便器の周りが糞だらけになるから不評だがw

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:23:14.77 ID:3NlXG/Kd.net
>>498
"圧入"て…wwwwwww

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:39:41.57 ID:KB27H1DC.net
>>499
日本語おかしかったか?w

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:47:53.11 ID:H17uh4uE.net
お前んちのウォシュレット高圧洗浄機なの?

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:49:29.69 ID:gehM5/W3.net
それやってると痔になるから気をつけれ

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:55:00.46 ID:HYiMTKgv.net
みんなやらないの???

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 10:59:54.94 ID:gehM5/W3.net
子供の頃やってたけど
痔になってからは、
肛門様が頑なに水の浸入を拒否してやろうとしてもやれなくなった

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:16:50.45 ID:KB27H1DC.net
>>501
かなり強烈に噴き出すから結構高圧だと思うぞ

>>502
もう何年もやってるけどまだ痔にはなってないぞ

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:41:24.97 ID:27bnkUdy.net
水道の圧力じゃないんか?
ポンプ使ってるのかな?
無さそうだよな

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:24:19.27 ID:iCWmmWxp.net
座った瞬間トイレ出るほど快便だけど特になにも気を使ってないわ
小とタメセン張れる早さ

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:40:28.95 ID:aBeEVb+Q.net
エネマグラという器具を使って普段から肛門を拡張しとくと良いらしいぞ

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:48:15.49 ID:xR95NV2n.net
だいじょーぶ、道さえ問題なければ30キロなんて簡単よ
・・自分の足だと1時間20分位かかっちゃうケドネー
朝銭湯は気持ちいいよ?

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:30:22.74 ID:E+ef8/2I.net
会社で上野-浅草間に自転車専用道路があると聞いたので行ってみたけど
まさかあの状態で完成じゃないよね?
舛添はあんなアホみたいな物を東京中に作るつもりじゃないよね??

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:44:56.66 ID:QZPyLPBG.net
桝添は朝鮮学校作るって約束してきたし公共事業の予算そっちにまわすだろうからもう作らないかもな

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:47:27.28 ID:CeadxIyT.net
12月になったら全力リコールな

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:53:41.01 ID:tP09EFUX.net
今度引っ越しで築地付近に住むんだけど、職場は九段でチャリで行けるんだが、朝の通勤時に銀座と警視庁前を通るんだけど、チャリだと走るの大変かね?銀座はめちゃ混んでそうな感じがしてるんだけどどうなんだろう?

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:58:28.53 ID:S240XV41.net
>>513
どの時間帯でもあまり変わらなそうだけどその辺りってチャリ走りにくいと思う

ある程度速度出れば車の流れにある程度は乗れるんじゃね?

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:16:40.72 ID:tP09EFUX.net
>>514
だよね。人がわんさかいそうで邪魔されそうな気がしてる。特に三越の交差点とソニービルのある交差点。
試しに一度通勤時間に走ってみるかな。今は早稲田だから空いてていいんだけどね。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:34:49.84 ID:z343pgvH.net
人にじゃまされるって歩道走っちゃうつもりなのかしら?

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:59:06.93 ID:Jpl6YLAT.net
>>508
肛門いじると女性ホルモン活発になる上、
エネマグラをやり過ぎるとどういう訳か鬱になるんじゃなかったけ?

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:05:30.41 ID:LCh1qb2B.net
>>510
ググったら読み応えのあるドキュメントが見つかった。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2012/10/DATA/70mao101.pdf
上野-浅草間ってのは↑のドキュメントの最後のページとかに書いてあるやつかな?

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:30:54.67 ID:Y0k9R5Lf.net
あとマッカーサー道路んとこに自転車レーンみたいのあるけど、まさかあれは違うよな?な?

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:36:35.04 ID:H1X1LswB.net
>>518
それだね

このブログの 浅草通りの自転車歩行者道 (1)〜(8) で俺の言いたいことはだいたい言い尽くされてた
http://perfect-comes-from-perfect.blogspot.jp/2014/07/1_16.html

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:11:58.11 ID:H1X1LswB.net
同じブログでオランダの道路動画紹介してるけどこれマジでいいわ
日本中に普及して欲しい
http://perfect-comes-from-perfect.blogspot.jp/2014/08/blog-post_74.html

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:00:39.74 ID:x3i466Kd.net
>>515
有楽町出勤の俺は快適に感じる
大通りも並行して走ってるから好きな道走りやがれ
夜中の銀座も散策するとおもろいよ、都内真夜中帰宅がお気に入りorz

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:03:01.39 ID:V5DoD8km.net
道幅がなぁ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 04:20:27.93 ID:F/Ygfxmm.net
>>513
日本橋勤務の俺としては車道走るならあまり関係ないと思う。
あとそれだけ通勤距離が近いなら警視庁側の左回りじゃなくて、
坂が無くて左車線キープしやすい千代田区役所側の右回りで九段下まで行って職場まで登った方が楽かも。
車が左折してくるのは竹橋の交差点位だから。

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 07:10:30.05 ID:VEU2qcLM.net
朝は大きい道路だけでなく、裏道的なとこ通るのも交通量も人も少なくて走りやすいど。@日本橋勤務

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 07:16:16.97 ID:VEU2qcLM.net
そうそう。内堀通りを竹橋交差点から九段下に向かう際は、二段階右折な。
認識してる奴ほとんど居ないみたいだけど。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 07:17:05.42 ID:ZT/hB0FF.net
俺は車道しか走る気ないけど、
ママチャリ用には上に書いてある自転車道でも十分かなぁと思うけどな

20km以上で走るスポーツ自転車には走行不可能だけど

問題になってるのは歩道を疾走するママチャリだろ?

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 07:18:19.59 ID:ZT/hB0FF.net
>>526
認識はしてるけどめんどくさいから
守ってないってのが実状じゃないのかね

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:50:10.82 ID:aGiM/rwo.net
>>521
ttp://www.youtube.com/watch?v=wEXD0guLQY0&sns=em
オランダと言えばこの交差点、日本でも試験運用始まったな。

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:55:13.95 ID:821Ms32X.net
おお、イギリス式?って言うのかな
でもこれって慣れないと怖いんだよな
合理的なのかもしれんけど
東南アジアもこの方式多いよね

日本でも昔からあるとこあるよね
軽井沢とかでもみたなぁ

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:22:49.92 ID:aGiM/rwo.net
日本だと左側通行だから、こうなるかな?
ttp://youtu.be/impsbfZbpa4
でも、一時不停止の糞共が、歩行者や自転車◯しまくって中止になる予感。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:32:46.65 ID:XZAj5lob.net
交通研究か何かで、こういう形状の道路の方が
一時停止等のルールを守る車の割合が増えたって報告を見た気がする

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:54:12.13 ID:J0BaZ9h1.net
>>529
ロータリー交差点なら日本でも昔からあるけどな

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:58:38.06 ID:XZAj5lob.net
今、渋滞解消の研究目的で
元々の信号交差点をロータリー化する実験してるのよ
そういう意味の試験運用

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:21:04.27 ID:xjeF+jLI.net
>>527
歩道を爆走するバカピストやバカロードもいるよ@浅草

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:29:01.17 ID:b9ohLgWA.net
リニアモーター式パワーアシスト車
http://d4nuk0dd6nrma.cloudfront.net/wp-content/uploads/2014/09/Untitled-231.jpg

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:54:15.69 ID:mQeXmGcj.net
>>468
オレもマラソンのリフレクトはいているけど、
あのリフレクトって剥がれるのな。
ビックリしたよ。

てっきり塗装か印刷かと思っていた。

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:02:53.30 ID:x3i466Kd.net
ロータリー交差点めっちゃ怖いよ
凱旋門乗ったけど軽い接触はデフォだった
イケイケどんどこでみんな突っ込んでいって無理やり脱出する感じ
気弱な人は延々とまわり続けるんだよね

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:29:57.08 ID:8MlwRi1f.net
>>536
ホイール重そうだな。

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 15:10:33.77 ID:/1ohAKDU.net
>>536
バッテリーはフレームINか?
つーかこれ、実走出来るの?それともただのドンガラ?

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 16:37:42.61 ID:J0BaZ9h1.net
>>540
ただのモックアップじゃないの

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:25:50.61 ID:7GD/rqmu.net
>>520
お役所は、こんな反省レポートは作成しないのかな?
東京の施行には期待してたんだが。

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:49:04.32 ID:7uIwP9uJ.net
効果があったとしても本格的に日本でロータリー導入しようとしたら、混雑してて必要なところほど必要面積的に角地の建物ぶっ壊さないとどうしようもなくなりそう

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:08:33.64 ID:C42JsfAN.net
>>529
ランナバウトだから道を横断という感覚ではないのかもしれないが
クルマの来る直前を躊躇なく横断していてワロタ
この方式の自転車レーンいきなり日本に導入したら
死人続出のDQN軽自動車がブチ切れまくりだろうな
逆に自転車レーンをぐるぐる回るチキンレースがクソガキの間で流行るかも

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:08:07.89 ID:/1ohAKDU.net
>>544
最後の一行の説得力wwwwwww

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:11:58.62 ID:HUPcaTct.net
>>529
ラウンダバウトか
左側通行は真似したのにこれは真似しなかったんたよな
都心は土地がないけど、田舎はどんどん採用すべきだよ
無駄な信号待ちがなくなる

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:21:25.58 ID:WxXibZLz.net
田舎で採用したら、円から出られないおじいちゃん、あばあちゃんが沢山出ちゃうよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:56:57.35 ID:0hQkrY9C.net
ジジババに車なんか運転させるな

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:59:49.99 ID:9ESypnLW.net
>>538
電波少年でも
ママチャリで進入して出られずに何周も回ってたな

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:14:55.89 ID:eHZXuFY3.net
>>548
田舎のじじばばにこそ自動車が必要なシーンが多いんだが

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:26:49.91 ID:yp5TIi+H.net
>>550
周り見ないで運転するから飛び出してきたりするし、ウィンカー出さずに急に進路変更するし、自転車にも車にも怖いよね・・・。

分かるけどさ。病院にも買い物にも車がないとどうにもならないのは。

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:29:34.79 ID:0hQkrY9C.net
>>550
家族に運転してもらうか公共の交通機関使えとしか

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:20:06.09 ID:TWZOZoqc.net
>>517
こんなシモのネタにマジレスって真面目かw

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:38:41.54 ID:aTZqMvfR.net
ランナバウトは無駄に面積とるから都会には設置できないし
田舎には必要ない

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200