2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャノンデール Urban系/Badboy Hooligan 6

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 15:19:35.37 ID:ifaQ+dkD.net
キャノンデール レクリエーションカテゴリのアーバンバイク、
バッドボーイ・フーリガンについて語るスレです。
MTBスレから分離しました。楽しく情報交換してください。

関連リンク
キャノンデールジャパン
ttp://www.cannondale.co.jp/

取り扱い店など
ttp://www.cannondale.co.jp/jp-dealers/

グローバルサイト
ttp://www.cannondale.com/

Archive(US)
ttp://www.vintagecannondale.com/

Cannondale Owners Group
ttp://cannondaleownersgroup.com/

前スレ
キャノンデール Urban系/Badboy Hooligan 5
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356751141/

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 11:27:41.77 ID:lOOyV68i.net
>>204
ディスクブレーキじゃないBadBoyは



ゴミです。 

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 03:19:53.26 ID:EpwurG01.net
>>205みたいな下らない煽り入れてる奴は相手しなくて良いからね

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 10:10:05.88 ID:iJr8kDGZ.net
レフティロードバイクの値段が高すぎてバッドボーイ大勝利やな
バッドボーイとかフーリガンの2016モデルの発表ていつぐらいか分かります?

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:00:13.45 ID:KhWQdaRQ.net
フーリガンのディスクローターって駐輪機に入れても干渉しないですか?
どうしてもコイン駐輪場に停めておかなきゃならないので

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:41:52.25 ID:Z7Nel9lE.net
>>208
自分が細心の注意をはらえば一応その場ではディスクにふれさせずに駐輪可能。
ただし自分が離れてから隣の自転車なんかが出入りするときに触れられたりして斜めになったりしたらアウト。
福岡のヨドバシカメラ、中央区役所、警固公園地下の各駐輪場や中州ドンキ前有料駐輪場はそんな感じ

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:54:17.66 ID:wGuLH23C.net
>>208
駐輪機の仕様によるだろ・・・
設置した業者やメーカに聞けよ・・・・

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 07:21:21.66 ID:J0osl7iO.net
>>208
お前の頭は帽子を乗せる台か?

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:03:22.73 ID:X+m3XcMu.net
>>209
ありがとうございます。
駐輪機によっては干渉するかなと思ってましたがやっぱりギリギリなんですね。
参考になりました。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:37:10.58 ID:3+esnbnN.net
>>175
あまり言いたくないですが2000年以前には既にアメリカ製ではありませんよ。
キャノンデールはガレージメーカーの手作りフレームで売ってきた会社ですからアメリカ製にこだわっていたのです。
しかし実際には製造は台湾等ですね。
アメリカでアセンブル(組立)してアメリカ製のシールを貼って販売していただけです。
コストの6割をかけた国をMADE IN○○と明記出来ます。
台湾で安く作ったパーツをアメリカ国内の高い人件費で組立て高額なコストでステッカーを貼るとアメリカ製って訳ですね。

なお当時からフレームなどもアメリカで作ってないと業界では噂がありましたね。

現在はドレルの一つのブランドですがドレルがキャノンデールを買収しました際に
「キャノンデールのような製造もしないのにアメリカ製のシールを貼ることは、我が社の精神にそぐわない。」
とアメリカ製でないことを正式に公表しました。
現在の製造は台湾メリダに依頼し更にメリダが孫請けで幾つかの台湾メーカー等に製造させています。

HAND MADE USA の現実です。

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:41:02.33 ID:FxGkh/3a.net
メリダが作ってるのか
メリダとかジャイアントはブランドとしては大嫌いだが製品は良いよね
ここ数年のキャノンは仕上げ綺麗

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:42:12.09 ID:D3octnva.net
バッドボーイの新型が出るのは9月か10月だった?
次期バッドボーイ4が欲しいなぁ
Y'sで買うか近所のプロショップで買うか悩むわ

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:48:57.82 ID:yaqWdOnA.net
>>207
ほんま、円高も相まって、2010年モデルのBB-DISCを10万以下で買えた・・・
5年近く乗ってると飽きも来るけど、「代え」が無いから大事に仕舞ってるわ。
塗装も溶接も、お世辞でも綺麗とは言えないけど、フレームそのものは頑丈でガタ一つ無し。
あれで案外、乗り味が悪くないのがキャノンデールたる所以。あの扁平チューブは良いね。

長く乗ってると、ハンドルが近く感じるよね。買った当初は、Mサイズが大きく見えたが
今じゃLサイズが欲しい位。130mmのステムとバーエンドで、リーチを稼いでるわ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 06:45:16.22 ID:5pRuSS9p.net
フーリガンのレフティフォークにMTBのレフティフォーク用ハブは使えますか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 06:52:22.04 ID:IWJTEQ43.net
>>217
使えるよ、今はもう無いが心斎橋キャノンデールの店員でフーリガンにレフティカーボン付けたり魔改造ばかりしてた店員さん居たっけ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 06:52:55.55 ID:IWJTEQ43.net
あ、ハブも流用可能

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 17:51:32.26 ID:T2aVPrIk.net
回答ありがとうございます

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 10:57:14.53 ID:s6CWw8CI.net
大阪市内でフーリガン買うならどこがおすすめ?

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:04:26.93 ID:IV37gLbm.net
>>221
心斎橋キャノンデール無いからロロワークスかな?と言うか調べろよボンクラ、お前の頭は帽子乗せる台か?俺は住之江のアウトレットで買った

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:43:31.99 ID:ni3OSTSR.net
>>222
心斎橋キャノンデールあるじゃねえか馬鹿野郎

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:15:25.47 ID:IV37gLbm.net
移転したの?

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 01:41:52.09 ID:ZxWP58Wt.net
今日はじめてブレーキパット交換したけど、その流れでキャリパー位置調整したいんだけどめっちゃやりにくいな

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 01:57:44.28 ID:iCSWA0b4.net
Hooliganのリアブレーキキャリパーかな?
ボールヘッドの六角ソケットレンチにエクステンションつけてやっとできる感じ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 03:54:42.98 ID:ZxWP58Wt.net
>>226
やっぱりそうですよね、ありがと

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 13:24:12.18 ID:iCSWA0b4.net
普通のソケット式六角レンチだとソケットの部分が邪魔なので、
私はビットアダプターソケットを介して、
長いボールヘッド六角ビッドと6.35ソケットを組み合わせています。
http://i.imgur.com/WmHSkBD.jpg

長〜いT字ハンドルのボールヘッド六角レンチがあればこんなことしなくても済むのですけれどね。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 01:52:49.16 ID:WYRX8NXf.net
>>228
勉強になるわ
あたっす!

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 16:08:49.55 ID:5fPZoHbR.net
>>228ですが、それでも本締めには心もとないので、仮止めしたらアダプタを外して普通の六角レンチで締めつけるというのがよいと思います。
# 先に説明しておくべきことでした。申し訳ありません。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 05:14:32.65 ID:C844Kwv+.net
>>230
タイヤ外してやってます?
その組み合わせならタイヤつけっぱで行けます?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 09:57:40.25 ID:OYm4Podg.net
>>231
タイヤをつけたまま緩めたり締めたり出来てます。
ボールヘッド六角レンチの首が細いおかげで、本締めできるくらいの角度です。
相手がアルミ合金なので力いっぱい締めるとネジ部が壊れますが(笑)

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 02:30:55.07 ID:t8YDU791.net
あっそ!
ありがとw

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:02:05.45 ID:H5wnOdue.net
オクのフーリガン出品に変なのかガメツイのしかいない。
ほんとドリーマーだなw

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:00:32.36 ID:PAHQp+LV.net
まんまが一番良いよな

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:24:39.20 ID:vAb6V0LP.net
はい(´・ω・`)

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:48:01.07 ID:zcmS+yUl.net
フーリガンに標準でついてるパーツは重いからすぐ交換したくなる
5万円位でフレーム+フォーク売りしてほしかったよ

完成車買ったのはフレーム売りがなかったレイブンU以来、これもゴミパーツ満載だった
自分は完成車のまんまがいいとか完成車を買う人間の感覚がわからんね

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 11:13:33.61 ID:BO8rHbmZ.net
フレームとフォークも糞重くね?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 13:20:29.07 ID:iWCnIwzr.net
>>237
わからないなんてかわいそうだねぇ( ^ω^)(^ω^ )そうだねぇ

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:51:18.03 ID:f7oJy3FU.net
あのフレームとフォークで小径じゃ何つけても金の無駄。
吊るしくらいがちょうどいいんだよ。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 23:28:59.67 ID:QD2oJw8X.net
だな、小径は金の無駄

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:06:33.06 ID:Df8+ooG+.net
モールトンダブルパイロン大先生「まじで金の無駄だと思うわ」

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:24:12.78 ID:8edyvIIK.net
気に入って好きで買ったんだからいいの!

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 03:25:51.29 ID:mP2XwgS0.net
http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/photo/mitem/00617574_1_M.jpg
これ買っとけば良かった

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 06:17:18.59 ID:sR+XxGyj.net
>>244
それの緑井持ってるよ、でもBDの方がイイ

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 02:42:02.37 ID:mo66Z3Eq.net
>>245
緑はないわ

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 04:34:07.17 ID:bYCUPHaK.net
>>246
きみの好みなんて聞いてないから。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 05:20:09.99 ID:mo66Z3Eq.net
>>247
なんやて?
しばくぞ

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 06:58:41.62 ID:a2DUFPwu.net
俺のは白、フロントフォークが布袋のギターみたいな模様、変速系をスラムからシマノの内装11段にした、ハンドル周りもスッキリした

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 11:13:29.51 ID:bYCUPHaK.net
>>249
Sram 3speed のままだと高速巡航がキツイですよね。
チェーンウィールを大きくする手もあるけれど、
ワイドレンジにするために私もAlfineに換装したいと思いつつ時が経過してますorz
8速くらいがいいなぁ

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:23:18.97 ID:a2DUFPwu.net
>>250
後から知ったがスラムの内装3段、シマノのMTBのフロントの3段そのまんま流用出来た、あと普通にハブからシフターからスプロケ揃えたってXTの方が安かったww

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:06:33.40 ID:bYCUPHaK.net
>>251
11speed はいい値段ですものね!
内装で外からすっきりしているのが Hooligan 3 の特徴ですから、
内装にこだわりたいところです。
私のは古いモデルなので、Rメカ用のブラケットがついてますけれど。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 19:56:37.24 ID:ULixFnUb.net
内装、クイックじゃないからパンク修理面倒

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 22:11:41.30 ID:EtEX7ZuP.net
>>253
自転車屋でアルバイトする前はパンク修理で車輪外してたけれど、
スタンドで立てさえすれば、いちいち外さなくても楽に作業できるよ。

修理台数をこなすためにも、パンク修理如きで車輪外してられないですもん。

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 08:21:25.68 ID:3Fbeo5Y0.net
誰もが週に1度パンク修理してると思うなよ

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 01:02:42.04 ID:z95jmRfO.net
↑↑
なにいってんだ、オマエは。
例え話も理解できんのか?

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 08:58:46.94 ID:BQxVAsK6.net
たしかに。熟練するほどパンク修理をする機会はないですね。
例えが悪かったと反省してます。

優れた整備台がなければ、自転車が倒れたり、チューブが水桶から遠くなったりで、
安定した作業のために車輪を外したくなりますね。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:17:10.05 ID:Beu05SfP.net
内装11段フーリガンの者だがパンク修理は車体ひっくり返してハンドル両端とサドルの3点倒立でやってるよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 14:30:50.12 ID:D+eARHu5.net
>>258
いちいち報告せんでいい滑稽

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 18:28:13.92 ID:UVDr0Hsk.net
フーリガンロードって2016は出ないん?

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 19:15:21.42 ID:nQ3KJL83.net
来年度モデルはosの内装式しか出ないみたいだね

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 19:36:56.01 ID:ImvO5LsC.net
外装に戻したほうが絶対売れると思うのにな…

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:50:57.91 ID:UVDr0Hsk.net
やっぱそうかあ
黄緑ロード出るかと根拠もなく待ってたんだけどなあ

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:43:21.48 ID:eNVwqLXn.net
内装オンリーならベルトドライブにして欲しいyo

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 03:37:11.38 ID:rpItJ9C5.net
https://pbs.twimg.com/profile_images/1497037054/f743927a246c37112e96a3166c36db61_400x400.jpeg

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 00:51:54.55 ID:T8cgymaa.net
2016モデルのBadboy3って何キロ?

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:58:33.16 ID:wKiNj5wx.net
>>266
メーカーに聞けよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:16:43.74 ID:XwUbvb/J.net
>>267
お前に聞いてねぇ!だってよ。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:24:20.85 ID:RFvjfN+8.net
フーリガンロードの生産中止が悲しい。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 08:26:44.54 ID:SemSG2c7.net
ミニベロのドロハンって乗りやすいか?
ジオメトリーがロードフレームに全然似てないのに乗りにくいだろ…

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 09:01:27.78 ID:7tYBI5uH.net
乗りやすさは置いといて中途半端な立ち位置
折り畳みか普通のロード買えばよかったと後悔

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 10:04:54.57 ID:xgZYFCUZ.net

で、出たぁ〜
持ってないのにレビューする奴ぅ〜

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 10:12:45.43 ID:7tYBI5uH.net
>>272
いつ持ってないと錯覚した?
自分が持ってないからって妬まれても困るわ

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 01:16:08.24 ID:VCRlisMK.net

で、出たぁ〜
2ch特有の煽りにマジになる奴ぅ〜

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 09:10:59.29 ID:LXZa1Ng8.net
でっwwww出た〜wwwwwwwだろ
草くらい生やせニワカが

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 09:50:20.27 ID:J7QHGtLc.net
badboy5はもう手に入らないでしょうか…あの値段でレフティフォークはやはり魅力的です…

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 16:08:56.68 ID:U0/uidXE.net
在庫争奪戦が繰り広げられた2016カタログ落ち、フーリガンロード。
何もかもなつかしい。

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 16:12:28.28 ID:U0/uidXE.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/22b9cdbc56bcebea2f750395d98f50ae.jpg

カッコイイ!!

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 17:58:39.54 ID:8VMcEq51.net
かっちょエエな、レフティは。
ましかし、拡張性とか保守の面でね・・・
換えのホイール有る?

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 19:47:15.49 ID:6ZVF9oKK.net
>>279
ウッズマンやサードパーティ物のレフティハブで組めば?純正より安いよ?

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 19:56:43.66 ID:LXZa1Ng8.net
バッドボーイのレフティホイールをちょうど昨日交換したよ

ハブ、スポーク、リム前後合わせて13万

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 23:56:42.76 ID:OplMft1R.net
自分で組めば3万くらいじゃね?

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 10:37:17.74 ID:/x1Ndvqu.net
3月くらいにクリスキングがレフティ用のハブを出してお金貯めて買ったのよ
ハブだけで10万リムが2万残りはスポーク代で割引してもらった金額が13万

レフティのハブ需要少ないからそんなに生産してない分注文してもなかなか手に入らないのとクリキンレフティ専用の工具が必要

中古の軽トラからレクサスのセダンタイプに乗り換えたくらい乗り心地が変わる

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 12:26:51.93 ID:LN2QkHyG.net
ウッズマンのレフティハブなら八千円だったのに、使ってるシールドベアリングも国産のソレナリの精度、色にこだわりなけりゃウッズマンの方がイイよね

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 21:08:51.12 ID:bItqH1xa.net
で、でたー

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 15:23:05.78 ID:jQlRCYNM.net
ウッズマンのレフティハブ?
どこで手に入るの レフティHUB
流石にキングなんて手が出ないわ

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 05:13:06.72 ID:AWywicOc.net
>>286
大阪ならラビットストリート、上パー、アコードで取り寄せ、俺は3年ほど前上パーで買った

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 21:16:51.78 ID:84Ypxb3Y.net
>>287
ありが10 参考になる

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:34:19.03 ID:ZwNQBmCZ.net
フーリガン2015の在庫あるところ教えてください

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:56:03.78 ID:6/mA4+xL.net
>>289
ヤフオク

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:56:12.21 ID:OeirTIQq.net
あんたが何処に住んでるのかも分からないのに教えられるわけ無いだろ

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 12:45:50.02 ID:icXp3iFZ.net
キャノンデールは対面販売って知らないんだ?

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 13:22:39.97 ID:rmUzgUEn.net
中古買えってことだよマジレスすんな恥ずかしい

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 13:50:07.66 ID:icXp3iFZ.net
なんで中古に限定? エスパーかおまえw
フーリガン2015なら新車もあるだろう  
恥ずかしいわw

295 :287:2015/12/01(火) 13:51:43.36 ID:eWX6YfwL.net
>>290
ヤフオク結構強気な価格から下がらないですねえ

296 :287:2015/12/01(火) 14:05:42.00 ID:UF5pSc/7.net
>>291
いろいろ小さい男って感じが出てて笑える!
周りからも小さい奴!って思われてるで笑

297 :287:2015/12/01(火) 14:09:26.10 ID:UF5pSc/7.net
>>292 表向きはね。 メーカーうるさいから。

結局、気に入った色をカナダから取り寄せになりました。
あっちでは、ガキの乗るような自転車って感じで見向きもされてないらしい。

ちびっこ達ヨロシク!

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 15:59:48.27 ID:rvsosME/.net
>>296
小さい男を笑えるとか言ってる時点でお前も大概ミニマムやな

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 16:13:12.79 ID:icXp3iFZ.net
>>297
なんか感じ悪ぅ〜w

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 22:15:26.09 ID:0GxxEmGt.net
http://members.jcom.home.ne.jp/4223808501/image/dora.nobitariron1.jpg

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 15:51:18.21 ID:KHYg+3+C.net
フーリガン買いましたー!
みなさんよろしく!

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:25:07.22 ID:ZFevwyeL.net
フーリガン・ロード買ったから一緒にはしろーぜー

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:47:14.37 ID:6aPcSD5B.net
>>301
うp

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:27:56.16 ID:deiS/+I+.net
フォーク交換しようと思うけど、2012だとオーバーサイズ?
規格がいっぱいあって混乱

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200