2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雨が】北海道のサイクリングコース【しゅごいのぉ】35T

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:58:41.50 ID:VtVLuNKA.net
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
【短い】北海道のサイクリングコース【夏の到来】34T
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401272584/

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 07:21:12.54 ID:5a6qnxH7.net
戦車の最高速度ってどのくらい出るんだろう?

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 08:08:23.68 ID:7Jg3dN/x.net
豊平川CRをオレンジジャージのロードが走ってた なんの修行してんだ

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 08:31:15.12 ID:bZoPMWrp.net
>>46
大体80km/hぐらい

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 08:43:18.36 ID:REVLk2zZ.net
一度位千歳で戦車と並走してみたいんだがスケジュールが合わない。

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 10:11:49.11 ID:vK7IZyk/.net
今日走りに行ったら死ねるかな

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 10:21:06.84 ID:WjRIwDzX.net
風が呼んでいる…

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 11:40:32.12 ID:6y28Aw7d.net
風速20メートルってどんな修業だよ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 12:05:07.07 ID:sT7rqeRP.net
風向きの変化に対応して全部追い風で走れば雨でもびっくりするような距離走れるんだろうな
帰ってこれる保証ないけどな

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 12:20:04.95 ID:/C5WHAvk.net
>>33
スタート地点とゴール地点が離れてる…ゴール後に自走で戻れってことか?

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 13:07:20.11 ID:4FuFIoSB.net
今年に入って、千歳市街〜支笏湖間の車道を走ってる人をやたら見かけるようになった。
車列が続いてるな〜と思ったら、先頭に自転車グループとか。
並走しているCRになんか問題でもあるのかね?

羆以外に

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 13:27:11.08 ID:8g4B0hDa.net
千歳↔︎支笏湖CR
小枝、や木の実やらたくさん落ちてて
パンクのリスクあり
だから車道が安心なんです。

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 13:35:42.07 ID:gmBFwP1O.net
     / 風が      \
\       吹いている〜♪  /
  \ __________/
   |                |
   |           ♪風が>
< 風が吹いている♪      |
   |      : (ノ'A`)>:     |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                    \
     \ ♪風が吹いて /

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 14:26:32.04 ID:TgPCnTKz.net
天気いいじゃんと思って外でたら風がひどかった
綺麗な青空なのにもったいない

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 14:40:46.72 ID:vK7IZyk/.net
雨ふらねーじゃん
風強いけど

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:51:21.19 ID:ih/UU/wg.net
自転車道って自動車道以上に清掃が必要なのにな

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 00:40:54.24 ID:E6KUa8VD.net
自転車で走ってばっかりいないで、たまにはゴミ拾いでもしなさいよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 01:38:22.58 ID:PrZk/iFa.net
戦車って80Kmも出るのか!?まじ?

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 06:39:05.01 ID:vtnbGR9D.net
燃費ってリッター1km切ってるんだっけ?

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 06:41:39.95 ID:97pIFK4c.net
オホーツクサイクリングロード行ってみたいんだけど走った事ある人居ますか?

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 09:22:56.48 ID:/z46yi55.net
戦車の燃費は250m/Lで、最高速度は公称70km/h
普段は演習場でも60km/hぐらいしか出さんよ。
市街地走るときは10km/h縛りがあるし

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 11:33:07.11 ID:wkn4WTsr.net
リッター250メートるってwww
何リットル入るの?

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 15:57:07.37 ID:Wd8RvY2Y.net
今日の千歳支笏湖CR(サイズ注意)

http://i.imgur.com/Co5JVvV.jpg

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 16:09:59.16 ID:K98/d9mu.net
>>67
昨日の風じゃこうなるわなー

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 16:14:31.52 ID:S7xfVAik.net
熊じゃね

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:58:40.32 ID:q52P8Ddv.net
支笏湖にCRなんてあったのか
狭くて怖いけど

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:05:58.47 ID:tkOFLg1D.net
ていうか熊が怖い
ここだけはマジで出そうな雰囲気なのでさっさと抜けたくなる

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:25:07.41 ID:wkn4WTsr.net
今時期お腹すかせてそうだしな。
手稲山のとこも出そう

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:54:32.19 ID:6iyexSav.net
札幌〜函館行って来たけど逆向きに行けばよかった
逆風なんてもんじゃない -10m/sは吹いてるとこあったぞ

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:56:53.31 ID:S7xfVAik.net
でも函館に向かって走るのは海が近くて楽しい

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 22:07:02.11 ID:6iyexSav.net
>>74
それはある
ただ風が強いのは海辺を走るのには宿命だわな

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:09:35.46 ID:wkn4WTsr.net
よく300キロも走れるな
車でもだるいのに

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:20:54.48 ID:tkOFLg1D.net
300どころか200でケツが割れる

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:42:46.55 ID:6iyexSav.net
>>77
ケツは大事にせな(アカン)
10km走るごとくらいにサドルからケツ下ろして血を巡らせたら、なんとか持ちこたえた

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:21:44.70 ID:HlGoljp+.net
一日で往復600km?

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:23:50.71 ID:6I9Wgjw3.net
札幌市は熊との共存を掲げているがローディからすればこれだけ迷惑な事はないよな

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 04:40:19.00 ID:WY0X92Cy.net
ローディと人間との共存の方が迷惑

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:14:58.58 ID:WWH/DELm.net
熊と共存を揚げるなら住民は銃を持つ権利があるな
開拓に入った人たちから見たら信じられん話だろう

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 07:18:11.05 ID:HlGoljp+.net
まあ鈴なり笛持参しておけば大丈夫
人の味を覚えた熊は駄目だが

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:48:41.20 ID:iktlCJ4a.net
一日300ってすごいな
自分は200だわ

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 13:12:26.91 ID:hrQdi9tIT
それを4日連続って…
ttp://www.longride.org/brm2014/brm0709_nosappu_1200.html

最近これに出る人の話聞いてハッタリだろって思ってしまったよ。
台風の影響で中止になったみたいだけど。

俺は160km

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:33:01.94 ID:g6QDN2lN.net
こないだ600ブルベ初挑戦したけど、もういいわ。
脚はなんとでもなるけど飽きる。うんざりする。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:29:34.39 ID:HlGoljp+.net
プロ選手でもあるまいし、楽しい範囲だけでいいのよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:43:56.62 ID:Lg5euSj+.net
すごいな…
600っていったら自動車でもウンザリするレベル

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:09:37.81 ID:ypP1YUMG.net
冬場外走りたいけど走れないちくしょう

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:49:54.77 ID:OVR9/Vq2.net
>>98
スパイクタイヤ履いたMTBで雪道や丘を軽く登ると気持ちいいです

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:42:38.67 ID:XdPQWWqd.net
銃なんて役にたたんよ。
ハンターでさえ仕留めそこなうことがあるのに。
さらにクマは知能が高くて執念深いので、
手負いになると執拗かつ狡猾に反撃してくると聞いたことがある。
待ち伏せして襲うのだとか。

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:52:46.84 ID:WWH/DELm.net
熊との共存とは
つまり生贄になれということだなw

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:53:44.92 ID:DBBN2ueN.net
そんな聞きかじりをドヤ顔で書かれてもw

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:01:48.23 ID:XdPQWWqd.net
これが実体験だったら俺はお盆で帰ってきた人になっちゃうだろ!

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:11:23.39 ID:Jmxxs7pt.net
おまいら負けたな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5251665.gif

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 09:22:13.57 ID:VFjPzZoe.net
逆に考えるんだ

人間が熊を食べる形の共存なんだ

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 10:11:28.12 ID:LXMXxvOj.net
札幌〜函館行った人に聞きたいんだがどのコースで行ったの?
内浦湾沿いを行ったのかな?

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:59:24.23 ID:ws5O/NwW.net
>>97
だいたいこんな感じ
http://i.imgur.com/uEnCVR5.jpg

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 19:06:01.33 ID:Lrlq1olh.net
>>98
ほえ〜、貧脚のオレには無理だな

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:30:31.09 ID:9CCLGZJo.net
距離的には最短だな。
標高差の点では36号-37号-5号が一番楽か。静狩峠1つ越えるだけ。
ずっと海沿いだし中規模都市も多いし、行くならこっちがいいと思う。
あと考えられるのは余市-岩内-寿都-長万部ルート、毛無峠-赤井川-ニセコ-長万部ルート。
ひたすら5号線ってのもある。

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:36:50.27 ID:ws5O/NwW.net
>>100
長万部〜八雲間の何もない区間が一番キツかった
風とか傾斜とかじゃなくて、何も無いから。
トイレ行きたくてペダリングどころじゃなかったし、水がどんどん減って底が見えてくるボトルチラチラ見るのに絶望しかけた

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 21:01:15.39 ID:iGqpgUzn.net
あの強風の中よく行ったなー
30kmほど走って引き返したよ、30kmも出ねーよと思って

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:52:39.43 ID:VumDiH19.net
>>101
これを1日で?

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:17:24.52 ID:ehyt8CN/.net
俺なんか札幌〜苫小牧で脚が死にそうになったのにすげーな。
片道がワンデーレース並みの距離じゃん

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:24:35.73 ID:JT421TSI.net
実はオートバイでした

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:36:14.73 ID:riibGEVp.net
創成川でモペットバイク見たわ。臭い。

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 00:49:54.37 ID:lKiioWv6.net
手稲山って2級山岳くらい?

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 01:59:11.86 ID:FGGEfZW3.net
富岡3条7交差点を出発して、手稲山ロープウェイ山麓駅駐車場にいたるコースです。

距離 8.6km
最高点 562m
累計登高 505m
平均勾配 5.9%
最大勾配 12.1%

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:22:14.40 ID:2bn9Yq3z.net
今日はじめて手稲山登ったけど、山の空着が薄いって本当だったんだな
息が切れたわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:54:57.97 ID:FGGEfZW3.net
たった1000メートルで何を

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:59:28.61 ID:VN+nqfkA.net
滝野すずらん公園に向かう途中に新たな休憩所
BIG WAVE TOMATOが誕生した。
ピザ待ちで30分も休むことになるけど
屋外だし、ピチパンでも恥ずかしくないもん。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 02:38:56.17 ID:07/+7EUK.net
俺の場合、金玉がデカすぎて外人並みにモコってしまう。
友達にこの前お前勃ってんのか?って言われて以来
レーパンは履いてません

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 07:30:59.79 ID:m3MhfIN9.net
>>111
行った事ないけど飯屋なら予約できるんでね

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 16:33:26.44 ID:oRUMFYwW.net
http://www.enjoy-biei.com/centuryride/entry/index.html

びえいセンチュリーライド
二日参加で1万円。
宿泊施設は自分でだとさ
最近こんなのばっかだね

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 17:43:32.94 ID:VRNXbXQj.net
そういうのって実際に集まってるの?
オロフレ走るのは酷いよね。
順位も何も関係ないサイクリングでそれは無いだろって費用だしw

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 17:49:45.93 ID:hfTi9BU/.net
岩見沢の裏のほう走ってたら、なんか知らんけど誘導を受けた。
たぶんこれだと思う。
http://www.gf-sorachi.com/couse_100.php

俺クロスだしノーヘルだしヘッドホンつけてたし
参加者のわけねぇじゃんw
天気いいからふらふら走ってただけだっつーの。

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 17:59:54.94 ID:RUJMZcN8.net
>113
一日5000円くらいなら妥当だと思うな
昼食や補給食、水なんかの提供もあるんでそ

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 18:07:53.87 ID:ZMDgrtC1.net
美瑛のやつは評判良かった記憶が

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:02:40.97 ID:7yMvYvVD.net
知り合いの知り合いでイヤホン差しながらは違反になるって書き込み見たんだけど実際はそうではないんだよな
指摘したら厄介なことになりそうだしグレーのラインを人に教えるのって難しいな
警察はどういう指導しているんだろう

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:08:26.87 ID:7zyVDffz.net
外部の音が聞こえないならアウト
聞こえるならOK。

でも、お巡りさんのさじ加減と言うのが本当。

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:14:54.39 ID:7yMvYvVD.net
学校とか子どもに教える時どうしてるのかなと

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:23:05.50 ID:yW0Emzxy.net
イヤホン外してーって言われて外せば聞こえてるってことでセーフ

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:21:32.54 ID:etc/G4pv.net
今日エルフィンの延長区間走ってきたけど、一人もすれ違わなかった
場所が悪すぎるせいか?
あまり活用されずに朽ち果てていきそうだな

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:27:08.72 ID:foST0spJ.net
>>123
何かの糞がたくさん放置されてなかったか?
野生動物津の糞なのか、犬の散歩の糞を片付けないクズ飼い主がいるのかわからんが

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:30:41.80 ID:etc/G4pv.net
>>124
いくつかあったね、キツネか何かの糞かと思った

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:18:58.90 ID:Y6XWZ/u0.net
>>123
まだ走って良いのかわからない上に場所を告知してないから
その存在すら知らない人が多いからでは?

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:47:28.66 ID:oRUMFYwW.net
うむ、どこから入っていいのかわからんわ
広島駅ついたら引き返しちゃうし

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:57:43.28 ID:h7MxSq8R.net
一応北広側は通行止めされてるしな。
土曜日走った時は2~3人すれ違ったけど。

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 10:12:05.26 ID:6qZ9fELZ.net
駅の向こう踏切までの延長はいいとして
その先の作りが無理矢理すぎるよな
畑の真ん中貫いてるけど、畑の所有者はあれでもいいのかね?

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 10:14:46.65 ID:IDcJBnwY.net
畑の真ん中と聞くと砂ぼこりが凄そうだ

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:24:07.33 ID:0m51mFXF.net
今日小樽まで行ったら要塞みたいなでっかい旅客船止まってた。
ダイアモンドプリンセスとか書いてあったな。

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:10:26.20 ID:38CKX6uQ.net
休みの日は千歳から支笏湖走ってるけど上の方はマジで熊出てる。
しかも午前中の遅い時間とかに。
雨上がりとか枝がいっぱい落ちてるのでリスク高いよね。
でも自分はそれ程速く走れないのでCR走ってる。
熊出没地帯は車道にエスケープしてるけど。

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:26:57.77 ID:3R6ggCNK.net
そろそろシーズンも終わりか

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:31:42.78 ID:dX7lD5ax.net
あと3ヶ月は頑張る

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:08:04.19 ID:KVkhrrWA.net
そろそろ夕方は温かい格好して乗らないと寒くてアカンね
まだTシャツとハーフパンツでいいかなって乗ったら
腹冷えて壊すわ足は強烈に攣るわで酷い目にあった

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:24:00.00 ID:dDa2gnbb.net
ロングタイツ持ってる人いる?使用感聞きたい
パッド入りの買いたいんだけどメーカーものを買えばいいのか迷う

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:31:20.45 ID:S07/nTMK.net
メーカーもの以外の選択肢って何よ
手作りとかか?

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:22:40.92 ID:8MDMfZPl.net
saitoimportでも買えよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:42:36.81 ID:1Abut+0O.net
手稲山に行ってきた。
自動車のタイヤ跡がすごいな。

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:02:21.80 ID:qGjgRprE.net
ドリフトとかしてるのかねえ

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:05:52.20 ID:uJLuXylq.net
円山から西野にかけての坂で下ってるときに逆走する高校生避けようとブレーキかけたら滑ってびっくりしたわ

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:29:02.33 ID:w8Y9t8Tn.net
>>136
使用感:暖かい
ピチッとしてないのは足を動かすと擦れて気になったり痛くなったりする事がある。
安いのは関節回りの縫い目がフラットロックになってなくて気になったり痛くなったりする事がある。
パッド無しの方が使い回ししやすいけど人気が無く種類が無く割高。
結論:可能なら実物を見て買え

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:21:23.43 ID:HpnbWVfy.net
北広島サイクリングロードの延長区間は高確率でエゾシカの横断に遭遇するからあまり飛ばさないほうがいいよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 15:20:59.24 ID:atfeKtJt.net
手稲山はバイク、カメラで撮影してた

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 18:37:41.15 ID:2WRTKVco.net
>>143
エゾシカとぶつかったら、どっちが死ぬの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 19:08:23.23 ID:h5jy8QBr.net
>>143
北広島サイクリングロードなんて言い方する人初めて見た。
どこの人?
あそこ毎週末夕方に走ってるけど、一回も鹿見たこと無いわ。

総レス数 1007
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200