2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雨が】北海道のサイクリングコース【しゅごいのぉ】35T

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 21:00:41.11 ID:I4JHy7p/.net
支笏湖行けないからかばと製麺所でうどん食べて当別ダム見てきた
かしわと春菊のてんぷらが上手かった

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 22:42:22.76 ID:cPqxh08M.net
豊平川の河川敷にはサイクリングロードがあるのになんで石狩川にはつくらないのかね

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:59:20.99 ID:/3RwnLNW.net
財政

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 02:54:40.39 ID:Ady+ZZNh.net
白石CR、手稲山、支笏湖行けないとなると家でゆっくり寝てるかな今日は・・・

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 08:09:41.65 ID:kArCTcwt.net
>>581
丸亀となにがちがうん?

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 08:12:40.52 ID:d59eNbQf.net
>>584
白石CRまだ通れないの?

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:04:45.95 ID:KfUlVk/b.net
>>582
近文神居古潭サイクリングロード
砂川深川サイクリングロード

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:54:25.65 ID:+ETH8GHa.net
>>585
大差なしw

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:10:09.51 ID:/3RwnLNW.net
豊平川サイクリングロードは走れたけど
泥まみれだった
チャリ汚れるわ

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:22:46.70 ID:H0EzjVr5.net
やはりか・・・今から様子見に行くつもりだったけど、
火曜日の通勤路を考えないと

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:35:36.05 ID:Ady+ZZNh.net
>>586 え?ここの噂を鵜呑みにしてるんだが通れるようになった?

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 12:10:52.99 ID:/3RwnLNW.net
NHKで今やってるが支笏湖通行どめ解除だと

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 12:11:55.70 ID:/3RwnLNW.net
453号線は駄目だな

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 12:33:34.11 ID:d59eNbQf.net
>>591
厚別川あたりが冠水しただけじゃないの?
もう水ひいてるべさ

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 13:04:59.02 ID:vt5CpZfZ.net
453号って滝野との分岐のあとに、大雨の時とかに使う交通規制のゲートあったよな
通り過ぎるたびにあんなもん使うことあるのかって思ってたけど
こういう土砂災害起きるような豪雨の時は役にたったのかな

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:00:48.51 ID:/GIdmo9/.net
あと、冬にドッサリ降って除雪が間に合わない時とかは一時的にゲート閉めるよ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 16:31:15.12 ID:OI2dpCDs.net
今日、苫小牧市内で親子の自転車乗りが大量にいたけど、あれはなんのイベントだったっんだろう。
ちゃんとヘルメット着用して走ってたな。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:16:45.05 ID:ecEEzUyk.net
>>584
手稲山は相変わらずローディが次々と登ってたよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:19:14.93 ID:4JL8nuqQ.net
ツールやっているのにその話題が一切無いというのがここ

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:25:07.04 ID:+ETH8GHa.net
情報も入ってこないし
職場でも話題にすらならんよw

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:29:51.85 ID:cuoXNysW.net
>ツールやっているのに

すでにその認識からしてw

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:39:57.79 ID:DXJ0MsFb.net
とっくの昔になくなってたとばかりww

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:48:42.14 ID:/iIan9Ym.net
支笏湖〜千歳CRでランナーがたくさんいたけどウルトラマラソンみたいなのやってたんかな?
みんなバッグ背負ってたりしたから、ただのマラソンじゃないよな。

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:57:13.34 ID:Ady+ZZNh.net
ツールド北海道って昔総集編みたいなのテレビでやってたけど
まだやってるのか?

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:57:53.05 ID:AAUsQYri.net
あんなとこ良くマラソンできるな
クマーに遭ったらどうあがいてもアウトじゃん

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:02:28.16 ID:/3RwnLNW.net
せめて中継あれば盛り上がるのになあほらし

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:07:53.41 ID:4JL8nuqQ.net
皆さんさめているのね
参加すれば熱くなれるのに
ま、いろんな生き方があるからな

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:22:10.41 ID:ow5GQ6PSi
今年は不参加でした。目標が無くなって気がつくと体重10kgアップw
坂が上れなくなってる。 重いというより速度上がらねーって感じ…

明日のモエレ沼でのクリテリウムだけは、見に行くよー

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 20:55:14.64 ID:+ETH8GHa.net
昔は支笏湖線を走ってる時にヘリで追いかけてTV中継とかしてたの見たけど
今はやってるのすら分からない状況で興味持てるわけないだろw

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:01:22.82 ID:ecEEzUyk.net
一応国内最大級のロードレースだっけ?
ババァ知事はこういうスポーツに興味ないから駄目だわ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:17:16.42 ID:AAUsQYri.net
あれで最大級なのか…

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:29:12.22 ID:KZjO+72j.net
>>610
官僚仕事の延長で知事やってるようなババアに期待してはいかん
さっさと死んでくれないかなと思う今日この頃

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:41:51.72 ID:TVlrKDo6.net
あのおばちゃん最近調子悪そうな顔しててちょっと心配だわ
次の知事は健康そうな人頼みます

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:45:01.18 ID:ecEEzUyk.net
あのババァのおかげで男の楽園が次々と消滅しちゃったからな。
とっとと辞めてほしいわ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:45:15.50 ID:BfVXNUqV.net
再発でもしたか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:46:00.74 ID:Ady+ZZNh.net
規模的にはTOJ>ツールド熊野>北海道らしいよ
ほんとあの糞知事は死んでくれないかと思う今日この頃

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 22:03:41.22 ID:vFCIqrnN.net
ほんとはツール見に行きたかったが昨日仕事で行けなかった、さすがに今日の十勝はちょっと遠い。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 01:53:07.22 ID:ENDmjqmb.net
昔は最大規模だったんだけど
年々規模縮小してるからなぁ

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 07:43:30.60 ID:Vgm178Q2.net
オレもあのおばさん知事は嫌いだけど、のりゆきになったらメチャクチャになるな。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:14:59.28 ID:DnLdCGVx.net
有森裕子が知事になってくれたらエルフィンが千歳まで伸びるかも知れないなwww

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:44:11.75 ID:7s/Qqqff.net
手稲山が途中から片側交互通行になってたけど土砂崩れでもあったのかな?
そこまでで引き返してきたからわからんかった

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:26:19.80 ID:VYEf0Cih.net
なら今の札幌市長みたいのが良いのか?
自分の趣味だけで政治を語るなよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 16:34:13.23 ID:hmm6Yl00.net
今の札幌の市長って自転車関係ないじゃん。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 16:37:10.74 ID:GTVXS2uy.net
市長も618みたいのにこう言われるんだからかわいそうになってくるな

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:40:03.55 ID:0Tw5oZqJ.net
苫小牧市の前市長は桜井市長。

エッチな事してやめちゃったけどな。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 18:24:29.71 ID:m6RDn7mu.net
関係ない所で政治を語る奴ってのが、非常に浅知恵で語っているのが良くわかるスレだなw
バカなおっさんの政治批判ほど見苦しい物は無いね。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 18:32:58.27 ID:TeRZnKpz.net
まちBは公務員批判が行き過ぎてスレ立て規制や常態的にアク禁になってるな
好待遇な公務員は不満分子の標的になりやすいってコトだ にしても不正や違反してない奴まで叩く姿は哀れなもんだ

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:03:33.69 ID:Gyd/SwcY.net
札幌市長ってどんなの?

知らないんで教えて下さい。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:09:49.07 ID:7juVqzD6.net
帯広砂川市長てどっちやねん

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:26:08.35 ID:ENDmjqmb.net
>>628
極左の人権派弁護士崩れ

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:37:50.67 ID:eXpnvXQg.net
左よりは確かだが極左ではない
あの市長程度で極左なんて言ってたら公安警察が笑うだろう

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 02:01:31.92 ID:7+oe6+Ds.net
>>628
自衛隊アレルギー
ホモに絶大な人気

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 04:57:38.30 ID:F2jNCfZe.net
>>632
だから札幌はハッテン場が多いのか。
札幌ゲイマップ 見てクソワロタ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 07:57:23.97 ID:43G7AXcL.net
地方首長がゲイ行為を披露するすれはここですか

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:59:11.97 ID:ZmJr4nrM.net
これまずいわまた川溢れる

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:09:08.22 ID:Hml8j1eQ.net
天気が危ないから途中で切り上げて戻ってきてよかった
ギリギリだったわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 12:58:08.02 ID:ydJLYQ8B.net
後は晴れみたいだから今から行ってくるわ
ロード乗るの久しぶり(^○^)

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:17:51.42 ID:ydJLYQ8B.net
CR往復して椴山で休憩してたら怪しげな雲がかかってきたから帰ってきたよ。
家について5分したら雨降ってきた(´・ω・`)

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:21:33.80 ID:EL99PWjw.net
すぐやんだのに

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:22:48.41 ID:ydJLYQ8B.net
もう寒いから濡れるのヤダ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:16:30.04 ID:EL99PWjw.net
自転車にスマホは必須かな
いつ降るかいつまで降るか迂回出来るかその場で判断出来るのは便利すぎる
もってないけど

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:27:16.33 ID:LekRFflT.net
天気予報見てあとは目で確認で十分じゃない

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:03:02.30 ID:Wf/nsInd.net
苫小牧とか帯広釧路の自転車乗りで冬も乗ってる人てタイヤはやっぱスパイクなの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:09:30.59 ID:43G7AXcL.net
チャリのスマホホルダーとかだと見づらいよ。
特に晴天時は画面を凝視しても見えないくらい。
走行中に地図をチラ見とか出来るかと思ってたけど無理だったw

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:18:06.11 ID:Dhykmp+b.net
それ輝度低すぎ

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:28:11.95 ID:upCk7RTv.net
スマホは視認性よりバッテリーの問題がでかい
ロングライドだとまず持たない

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:42:26.90 ID:Aw1ffK/X.net
機種変して使わなくなったスマホにruntastic入れて運用してるけど、
GPSロガー&たまにルートの確認くらいの使い方だとバッテリーかなりもつ
2年前の夏モデルだけど10時間以上もちそう

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:53:32.34 ID:AzxTapbj.net
おれ登山もやるのでGarminのeTrex持ってて、自転車にもマウントしてるけどすげえ便利だよ。
自転車ナビですわ。完全防水で雨でも心配ないしね。
天気予報はわからんけどな。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:22:06.05 ID:7Ptxfa1C.net
お前らもうロングタイツ、ロングスリーブなの?
俺はまだ半袖だぜ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:43:37.09 ID:/HD/fFuF.net
お前と同じく雪が降って普通のタイヤじゃ走れなくなるまで半袖だ

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 08:13:22.90 ID:buelhgjh.net
>>648
いいなぁ。そろそろ機種変しようかな。
3年も使ったから(しかも型落ち)換えてもバチは当たらんだろうし。。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:11:29.01 ID:vlV2K60j.net
今朝からタイツマンに変身したわ。
流石に7℃じゃ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:58:19.89 ID:buelhgjh.net
7℃じゃ、息が白くなるくらいかな

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:05:02.08 ID:c9kDjWTP.net
秋冬もののウェアをそろえてる最中なんだけど金がバカスカ飛んでいく

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:48:14.81 ID:tbIFe6Dg.net
冬のビブとかたっけーよな
一回揃えるとラクになるが

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:07:23.81 ID:HsE8rpQ3.net
おい  胆振ロングライドのサイトが

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:31:14.42 ID:AhS9Ymnd.net
しかし参加者ガイドは更新されることはなかった

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:53:11.13 ID:tcAyM+gP.net
パトカー先導の交通規制だし、補給もちゃんと出たみたいだし、大会自体はよかったようですね。
サイトはアレだけど…

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:18:50.39 ID:keT7PC+1.net
明日雨かよせっかくの休みなのにー

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:51:35.74 ID:BetSOI/6.net
参加人数30人くらいだっけか
あと関係者関連で3,40人とか
待遇は超よかったみたいだな
またやるなら出てみるかな

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:10:37.29 ID:m51hM4PT.net
<参加資格>
18歳以上の健康な方で、規定時間内での完走が可能な方。(未成年者は保護者の同意を必要とします。)
標高1,000m級の峠越えが出来る、又は100qを超えるロングライドの経験がある中級者以上のレベルを有した方。
(初心者の参加は固くご遠慮願います)

この条件がある限りそう増えるとも思えないな
競技経験者向けすぎる

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:33:31.31 ID:+K/83DbQ.net
100km走破なんてのは
ロード乗って一ヶ月でイケるだろ?

初心者だった俺が出来たし。
特別ハードルは高く無いっしょ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:35:59.72 ID:njbhJQ69.net
ママチャリで100km走破はキツイかもしれないけどロードで100km走破なんてのは余程の虚弱体質じゃないかぎりできる

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:39:18.61 ID:A1dZb09x.net
ママチャリで100も時間かかるがいけるぞ
坂はきついと思うが

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:40:34.52 ID:tUy7G9dr.net
100q超のロングライドと1000m級の峠越えって難易度的に釣り合わないだろ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:58:55.49 ID:lJnfRgR9.net
人集まらなすぎて最終的には素人の小学生にまで参加呼びかけてたから来年以降は
参加条件緩くするんじゃないのかな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 15:17:53.89 ID:wmNXjQ9+.net
興味あるのは書面上の条件じゃなく実際に参加したのはどれくらいのレベルの参加者かってことだ

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 15:36:45.49 ID:CJoSptTR.net
累積高1000mなら中山往復くらいだけど、
ところで標高1000mの峠って北海道にあるかな?

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 15:42:09.25 ID:m51hM4PT.net
オロフレだろ

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 15:47:19.99 ID:BBdmmvKs.net
オロフレそんなにないだろ

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 15:55:43.68 ID:I8yxOu+f.net
日勝じゃない?

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 17:00:50.62 ID:LPtLkr7q.net
いやオロフレ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 17:33:06.00 ID:VcTUNxAI.net
中山峠 標高835m
オロフレ峠 上にある展望台で標高930m
日勝峠 最高点標高 1,023m

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 18:24:32.75 ID:ctESCUyR.net
9月23日NHK総合 19:00〜19:55
「励ましの坂を上りきれ〜北海道 小樽」
http://www4.nhk.or.jp/nipponkikou/
北海道小樽市にある“励ましの坂”と呼ばれる急坂。
夏、この坂を自転車で上りきろうと全国から旅人がやってくる。
なぜ人々は坂を上るのか。坂に集う人間模様を見つめる。
坂の町・小樽にある長さ約900メートル、標高差83メートルの急坂。
励まし合わないと上りきれないため、いつしか“励ましの坂”と呼ばれるようになった。
夏、この坂を自転車で上りきろうと全国から旅人がやってくる。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:16:15.17 ID:ZZx2AP9H.net
100kmも快適に走れる場所がない。
石狩灯台まで行って帰ってきても70kmくらいだし
サイクリングロードも快適というほどじゃないし。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:20:20.07 ID:A1dZb09x.net
往復100と言ったら美唄千歳辺り?

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:30:22.04 ID:53FWu6cZ.net
確か札幌中心部からReraまで行って戻ってきたら100kmぐらい

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:34:04.48 ID:36iHM5Kz.net
札幌発で三笠の博物館行ってアンモナイト見て帰ってくれば120kmくらい

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 23:41:14.82 ID:keT7PC+1.net
多摩サイなんて往復したら100Kだというのにな。
北海道の方が広大なのに・・・これが経済格差か

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 23:49:04.96 ID:njbhJQ69.net
北海道も北広島市みたいなスローガンの自治体が増えてくれればなあ・・・

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 23:56:23.64 ID:A1dZb09x.net
北海道の自転車道路達
真駒内茨戸東雁来自転車道路が一応56kmってなってるけど...

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 23:59:53.45 ID:vDL+w2ZR.net
いまんとこ45kmくらいだよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:00:37.06 ID:njbhJQ69.net
>>681
未着工区間ばっかなんだよな

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:02:51.05 ID:A1dZb09x.net
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ddr/cycling/cycling-index.htm
貼ってなかった

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:03:44.76 ID:vDL+w2ZR.net
うんだから未着工部分除いたら45kmくらいなんだって

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:10:09.74 ID:T7IYRN/m.net
知ってるよ
一般道ではやっぱり長沼仁木栗山辺りが走るの楽しいかね

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 01:17:41.75 ID:9J9bVB5E.net
>>683 しかも未着工区間多いんでコースがわかりづらい
新幹線なんかよりもこっちを優先して欲しいわ

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 02:46:37.45 ID:I+YDt/jo.net
大阪の堺市から滋賀県の大津市まででも100kmないんだぜ、凄いだろ

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 04:48:18.48 ID:fuiI8sHY.net
ちょっと郊外まで行きゃ走り放題だろ
一体何を言っているんだ?

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:02:06.28 ID:TSxzMFTx.net
チャリおっさん<新幹線よりも自転車道を優先してほしい!!!

こんな戯言のたまっていたら周りの一般市民から相手にされなくなるぞ

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:14:12.37 ID:/clh4wu3.net
実際北海道に新幹線なんかいらんだろ

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:39:54.66 ID:wwq/yt0m.net
いらんな
はるみちゃんだけが躍起になってるけど

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:49:52.97 ID:ahZy+mv1.net
輪行しやすくなるじゃん

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:19:57.72 ID:fT8wXeGt.net
飛行機と比べて高い遅いで
乗りやすさぐらいしかメリットないからなあ

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 11:41:57.77 ID:KcstT9LB.net
>>686
仁木ではなく由仁ではないか?

明日の天気どうなんだろー

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 15:17:55.58 ID:ahZy+mv1.net
長沼の辺りとか単調で走っていて飽きてこない?

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:27:15.99 ID:Nlye5HpN.net
色んなコースとれば激坂もあれば平坦ありで景色も良い所あるし
割とすきだがな。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:27:59.46 ID:T7IYRN/m.net
>>695
由仁だった
仁木と由仁って名前似てるしどっちも果物ってイメージでよく間違えるんだよね...
>>696
畑の変化や晴れた日には夕張方向に立派な雲が見れるし坂少ないから自分好みなんだ

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:46:25.59 ID:dVMDdACr.net
馬追丘陵のあたりは適度な起伏があっていいよ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 22:26:45.47 ID:6uNtfObr.net
第二青函トンネルとか言い出してるし、北海道新幹線なんて欲しくない。
きっとすぐに大沼あたりで脱線するぞ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 23:20:11.13 ID:S+pocfPm.net
東京で20年までに自転車専用道路2倍だとよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 23:51:06.76 ID:9J9bVB5E.net
新幹線なんて資産が有り余った老夫婦か鉄ヲタしかのらないだろ。
新幹線で輪行とかないわ

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:06:27.13 ID:lHB35eV3.net
豊平川左岸の雁来大橋から向こう側で一箇所だけ水たまりができやすい箇所があるんだけど
あそこの水たまり今季は乾くことがないだろうなあ

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:11:42.23 ID:ye692AEK.net
ああここでいう向こう側っってのはいしかりがわがわね

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:12:41.76 ID:ye692AEK.net
んんんなんか意味不明になったなあ
豊平川左岸の雁来大橋の北側ね
石狩川側ね
北側ってのは人名じゃないからね

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:27:20.03 ID:c6oJ8pFs.net
ラジコン飛行機の向こう側かな
排水がよくないねあそこは

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 01:27:23.05 ID:S7+TAWAy.net
豊平川で一気に中沼まで行けるって最近知ったよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 07:48:09.64 ID:HQ3IWutu.net
豊平川は北側走ってて面白くないし、脇の手入れされていない雑草が邪魔

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 08:49:45.85 ID:TsS2yDBm.net
左辺北側はたまにすごいうんこ臭い時がある

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 09:07:48.30 ID:r1GFmX4w.net
豊平川左岸を走りきって面倒な砂利道や国道を越えたあとの綺麗な土手道が好き
河口までの距離みたいな数字がデカデカとペイントされててTT気分で下ハン全開

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 14:42:59.96 ID:Nb5Nfmir.net
通り雨過ぎた@北広島
晴れたけど寒くなったわ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:51:08.67 ID:ryFQ9HWD.net
今シーズン4匹目のキタキツネ轢死体目撃 南無南無

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:37:43.42 ID:fAmLowCl.net
>>712
ちゃんと全部食べてやれよ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:39:52.90 ID:YwSiLDYA.net
とうとうオイラもタイツマンデビューです
パールのブライトタイツっての買ったんですけどこれで11月いっぱいまで戦えますか?
しかし冬物って高いね

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:05:06.25 ID:inv5j4Bq.net
こっちは寒くなるとすぐ雪降っちゃうからなぁ

値段気にするならsaitoimportでも十分

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 01:10:24.97 ID:YwVhFNGi.net
>>714
俺は2月〜3月用にアソスの糞たけービブ買ったが
そういえば雪積もっててロード乗れないんだよな

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 05:59:05.29 ID:5FseStux.net
寒いよう。
朝練悩む・・・

でも日に日に寒くなるから
乗れるうちに乗らないとな・・・

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 07:57:13.11 ID:/pM1o5n6.net
ローラー台買わないとなぁ…

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 08:11:11.38 ID:K4Tqjfrl.net
中古やオクで余りまくってるイメージ=ローラー台

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 09:53:12.54 ID:ofg9RLvX.net
冬はスパイクタイヤでMTB

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 12:22:30.56 ID:+MrUA80V.net
トレックの29erって固定ローラー台に合うの?

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:48:26.04 ID:GCIw62EI.net
いやぁ今日いい天気だった。
最高の自転車日和。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 17:34:34.43 ID:YwVhFNGi.net
北海道にも伊豆ベロドロームみたいなの作ってくれい!!!はるみばあさんよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 11:12:03.32 ID:ySG3ld+e.net
いい天気だあ、支笏湖行きたい

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:27:33.75 ID:shOkPmX4.net
前から気になってた東側からマオイ文学台に上る林道走ってみたけど、なかなか良かった。
今日は由仁林道も走破したから、たっぷり楽しめた。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:32:07.49 ID:e52g9eEP.net
NHKで小樽の坂やってるな

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:22:16.94 ID:qbOxCJXl.net
ルスツ行ってきたけどやたら速い人いるのな
岩場で飛んでったり漕げそうにない場所で漕いでいったり

頭のネジ飛んでんのかと

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:21:21.92 ID:eq2TsmPN.net
今日朝里〜定山渓を走ってきたが、定山渓よりの場所で一瞬変な臭いと草木のガサゴソする音が聞こえたわ
獣っぽい臭いに感じたけど、熊だったのかなーすげー怖い

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:37:26.24 ID:/6CWJD8+.net
きつい獣臭がしたなら、たぶんクマですわ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:39:12.44 ID:VWvJJxgR.net
熊こえー
マジでこえー

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:48:12.20 ID:q24Z/iWx.net
徒歩ならともかく、チャリで熊みたとか、出会ったといっているのはほぼウソか妄想よ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 01:36:41.69 ID:5OwdL9DT.net
道路に出てくるのは滅多にないということかな?

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 06:24:15.89 ID:C5AtKM16.net
熊を見たとも出会ったとも言ってないし、自転車なら出会わない理由が分からない
ちゃんと文章読めよおっさん
もしかしたらエゾシカだったかもしれんし、浮浪者だったかもしれんが注意喚起のための情報共有であって妄想ならわざわざ2chに書かないわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 06:28:12.27 ID:fk/N4AWq.net
鹿やキツネ、オコジョはしょっちゅう見るけど
クマさんと出会った事は無いな。

出てきたら逃げられる気がしない。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 07:42:57.83 ID:afJjtjhZ.net
定山渓の林道なら熊糞くらい普通だ

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:48:29.73 ID:C5aIjuFX.net
それはくまったな。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 11:57:47.54 ID:OEKLa0O7.net
街行ったら丸井今井の辺りにも自転車レーンあった

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:31:33.71 ID:cVKisdOe.net
平地なら時速60kmを1分間持続
これがクマーに食われるか逃げられるかの境目

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:38:16.77 ID:14G0P3iB.net
死ぬ気になれば60ぐらいは出るだろうけど1分程度じゃ
しかしまわりこまれてしまった!!
で終了の予感

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:56:41.23 ID:BcYDckd2.net
道路で横断に出くわすのは別になんともないけど林道とかオフロードでばったりあったらヤバイ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:02:54.28 ID:ZqmUetdu.net
森のクマさん全否定

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:07:33.87 ID:+2RRf9gG.net
ある日森の中クマさんに出会っても、だいたい向こうから逃げてくから心配ないよ。
まぁ生きた心地はしないけどな。
俺、登山中にすぐ横をグォーッとうなりながらドスドス地響き立てて走り抜けられたことがある。
そんときゃマジで死ぬ覚悟したね…

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:45:37.18 ID:w6cdOlhx.net
時速60kmで走れるのは熊界のボルトが100m限定だろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:08:57.40 ID:i21u6mfT.net
like a rolling stone

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:26:42.14 ID:o3TyyYM/.net
距離をとってついてくることもあるけどな。
経験したことない奴にとってはすべてが妄想だよ。
幸せなことだ

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:57:02.14 ID:BcYDckd2.net
ここって野生動物との遭遇をすべて妄想にしたがるやつがいるよね
なんでだろうね

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 02:07:03.31 ID:6FqFvKZJ.net
何かテレビでやってたけど爆竹が効くらしい。でかい音と火薬の匂いがダメなんだそうな

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 02:55:33.84 ID:x008ZJMO.net
クマキタ━!!な状況で爆竹に着火する余裕あんのかw

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 02:59:04.64 ID:xE6SkZSC.net
2年くらい前だったかな、クマがひよこ公園で遊んでいるのを女子高生が通報ってニュースでやってた
オレの好きなワードが3つも入っててほっこりした

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 06:41:24.26 ID:iDvtKyLU.net
この変態野郎め(褒め言葉

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 07:36:08.61 ID:xS7iuqQ/.net
公園 女子高生 通報 とな
大好きな通報をしておくか

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 08:05:14.13 ID:36183QKX.net
白石CRで、すごい獣臭かったけど熊っぽいな

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 08:21:57.16 ID:hqlEwQN1.net
主人が獣臭いのですが、ともすると熊なのでしょうか?

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 08:45:49.22 ID:xP3xhusx.net
>>752
南郷7丁目付近だったら夕べ我慢しきれずに野グソしたからその所為かも。スマソ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 09:58:22.94 ID:Mdu+76dQ.net
常盤から恵庭岳公園線へ抜けれるようになったみたいね。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 10:54:42.51 ID:3o0pKxKh.net
>>752 俺も昨日走ってた

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 11:55:01.25 ID:AlE8IL+L.net
野獣先輩オッスオッス。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:01:44.52 ID:BtJwqulP.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1411627524254.jpg

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:01:07.86 ID:6FqFvKZJ.net
白石CRで熊なんか出たら速攻射殺されるわwww

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:38:21.48 ID:5VwH04Om.net
明日の予報、風が強いね
俺のペースだと「涼しい」程度だけど、ガチで走る人だと大変だろうな

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 08:01:04.69 ID:L4TEuUs9.net
昨夜少し走ってきたけど、寒かった。
夜はもう半袖じゃだめかもね。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:57:15.43 ID:APUSGhxK.net
確かに今日は風が強いわ
明日は雨マークだし最悪な天気が続くなぁ

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:02:36.15 ID:Bxay9Xcx.net
>>762
明日雨か?
最近休日ずっと天気良かったから、明日も晴って信じて疑わなかったわ。
風強いけど今日の内に走っておくか。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 15:22:29.84 ID:ePwJp9jE.net
昨日の時点までは土日とも晴れ予報だったんだ。
早朝出発しようと思って今日5時ごろ起きたら曇っててさ、あれ?と
思って天気予報確認したら今日は曇り&強風、明日は雨に変わってた。
速攻で二度寝した。

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 16:43:38.85 ID:OhknD6DsZ
あと1時間で終了します!


http://urx.nu/cmtG

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 16:56:03.45 ID:p47Epr/O.net
>>764
ほんとコレ

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:00:36.66 ID:cSZgoRL0.net
午後から晴れて良かったわ。
野幌走ってきたけど、矢張り良い所だね。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:40:03.31 ID:cSZgoRL0.net
そう言えば明日はエルフィン開通10周年の記念イベントやるらしい。
新区間の開通イベントも一緒にやるかもしれんね。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 00:31:03.60 ID:bXEP22O/.net
エルフィン走ってきたが、すげー野生の臭いがしたんだよ
熊じゃないのかな

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 06:39:29.59 ID:ECB8O3JI.net
エルフィンのウンコ臭は近所の養鶏場が原因だろ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 08:00:45.77 ID:yBlTTYqC.net
今なら行ける

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:08:15.13 ID:rJz21AKm.net
昼前には雨だ!それまでならイケる!

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:13:04.41 ID:I2F1pDPc.net
予報は雨なのに絶好調で晴れてる南区
雨、降るんだろ?
油断させておいて降るんだろ?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:18:19.61 ID:3tNOABwC.net
この時期に雨で濡れるとか地獄だな

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:25:23.02 ID:dgfeG+3W.net
紅葉してないからまだ夏

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:02:59.14 ID:IGPR+MzN.net
どうしよう雲は薄いしこのまま降らないのかな?
走りに行こうか迷ってる
降っても小雨程度ならいいんだが

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:14:11.37 ID:ZgnrkITO.net
雨装備バッチリでいったけど雨降られなかったなー
脱がずに最後までいたから結局汗でびしょ濡れにはなったがw

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 15:23:35.98 ID:rJz21AKm.net
今日の勝者は外で運動をしていた人たち全員。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 17:42:11.28 ID:yBlTTYqC.net
昼めし食ってから行ってきたけど、日が落ち始めるとあっという間に寒くなる。
体は熱いのに鼻水が止まんない

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:00:06.20 ID:IGPR+MzN.net
白石CR行ってきたが獣の匂いなんて全然しなかったな

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:02:19.27 ID:dgfeG+3W.net
獣じゃなくて大雨で出た土砂や折れ枝の匂いが残ってるだけだろ

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:09:37.63 ID:T8RT4VO9.net
新エルフィン南富橋から市街に向けて工事始まってた。
十月三十日までだって。橋は全く作ってなかった。
http://2ch-dc.net/v5/src/1411895214530.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1411895232234.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 19:06:30.13 ID:KO3y6jvI.net
俺も今日
ワキガ(獣)臭さが続いた道を通ったな
1`位続いた
途中、謎の黒い糞も見掛けた

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:35:35.38 ID:cZ8lLx83.net
支笏湖CRって札幌側から行くほうが登りきつい気がしたんだが気のせい?

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:38:27.16 ID:rDSWDSfm.net
斜度緩いから

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:47:17.99 ID:kRqhuSv1.net
また、白石CRが獣臭かった
やっぱいるっぽいね

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 01:07:21.82 ID:shqfd+Ew.net
おまいら、地震に気をつけろ。今月くるぞ。(俺予想)

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 07:31:38.74 ID:GmIdFWIi.net
しょーもないな

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 07:55:46.14 ID:Z47sXix1.net
札幌−支笏湖間、10日復旧予定なんだって?
CRは当然後回しなんだろうけど。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:06:49.56 ID:xrXTNyXQ.net
CRは走らんからどうでもいい

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 15:36:10.17 ID:Z47sXix1.net
まぁオレも走らない(走れない)けど

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 16:13:17.91 ID:aM4Gkvqz.net
河川敷走ったら雪虫いたよ
さっそく目に入った

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 23:17:24.84 ID:E3poJOgo.net
札幌から支笏湖に行くまでの道にCRなんてあるの?
車道から少し離れて歩道はあった記憶があるけどさ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 23:18:18.86 ID:6H7Ld0fO.net
寒い
例年より二週間ほど早く手袋を着用しています

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 01:30:41.48 ID:pXU6d+9E.net
>>793それだよそれ。
支笏湖CRは道路がガタガタなんで車道走ってる

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 11:00:20.94 ID:ICVmISvM.net
雨 寒い 〜自転車シーズン終了のお知らせ〜

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 11:11:47.35 ID:qjpoyRv4.net
Cool & Rain でCR

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 11:26:51.39 ID:Bnxwhk3W.net
今時期って一番寒く感じるよな

>>796
渋滞を横目に超スルーで走れる真冬こそが自転車シーズンw
冬の1.5車線は自転車のためにあるw

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 11:34:57.65 ID:91N50X1c.net
まだだ
もう何回かぐらい暖かい週末があるはずだ

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 12:53:53.52 ID:0Ef5Cf8W.net
>>798
左追い抜きは禁止だからな
車道走るなら道交法守れよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 13:27:37.31 ID:Bnxwhk3W.net
>>800
進路変更しないでそのまま直進で追い抜いても違法じゃないよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 13:43:10.89 ID:pXU6d+9E.net
冬は車もスローだから怖くはないが路側帯が雪山で埋まってるので車道走れない場合が多い

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 18:24:47.01 ID:a0AzzvFy.net
手先がもげるように寒い。

どんなグローブ使用していますか皆さん?

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 18:33:32.13 ID:0Ef5Cf8W.net
>>801
現実的な話として車両と同一車線上で追い抜きできるのかい
車線外から追い抜いていないか
車道走るなら道交法守りましょう

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:05:22.49 ID:Bnxwhk3W.net
>>804
自転車で追い抜く時は自動車は停車してるだろ
それを追い抜くのは違法じゃないよd道路交通法を良く見てくださいw

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:10:54.41 ID:pGbOCPkO.net
>>803
グリップスワニー 
ガッチリ蜜蝋を塗ってる

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 21:08:30.80 ID:jDSlCOWh.net
>>804
バイクの路肩走行みたいなのとは違うんじゃない?
だから違法じゃないと思うよ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 21:11:23.33 ID:0wuAURAN.net
>>795
え?あれ歩道じゃないの???

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:45:12.50 ID:Le8KBGhC.net
車道外側線、路側帯、路肩とか
正しく理解している人って案外少ないかも、、、

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 23:44:37.63 ID:ieGk0f+f.net
歩道があるときは進入可、ないときは進入不可としか覚えてない。
自転車はどちらにしろ走行可能だったような。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:01:40.41 ID:6VdpDL+1.net
路側帯は歩道がない場合の呼び名でこれは自転車通行可
歩道がある場合は路側帯とは呼ばず線の本数で侵入していいかどうか決まる
だったはず

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:27:47.60 ID:xial7a5g.net
本数(とか点線)が違うのは路側帯っしょ

歩道があるときは線の外側も車道扱い
歩道がない時は外側は歩道扱いで、侵入できるかどうかが変わる
こんな感じだったような

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 05:59:12.73 ID:VaBMsiP5.net
道交法の話になるとみんな弁護士になったようにああでもないこうでもないとなるな
常識的に走ればいいんじゃね?
それとも自分の常識に自信がなくて、すすんでルールに囚われているとか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 06:54:49.42 ID:I3huihcs.net
おまわりさんも自信がないから
注意されないよ、きっとね。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 07:20:50.93 ID:0pjuJT6Z.net
>>813
自分勝手な常識とやらで走られるのが自動車でも自転車でも迷惑だよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 10:04:48.46 ID:cf2t5ngd.net
>>808 いや、あれは立派なサイクリングロードです。
ローディは多分使わないだろうけど

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 12:01:57.18 ID:zXFJ59Qb.net
もう晴れたり雨降ったり全然のれんわ

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:13:27.20 ID:V4tObp/G.net
ロード初心者なんだけど、来年の春に函館から札幌行く予定
函館から倶知安までは5号線にしようと思うんだが、
倶知安から小樽までは5号線と293号線どっちの方がいいだろうか

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:18:10.19 ID:fZdU1VLI.net
>>818
北海道にR293はないよ
R393ね
高低差考えたらR5がラクかな?
距離も若干短いよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:19:48.93 ID:fZdU1VLI.net
でもR5だとトンネルが怖いかな
安全を求めるならR393の方がいいと思う

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:20:59.19 ID:6VdpDL+1.net
いきなりきっつい距離だなあ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:26:25.17 ID:V4tObp/G.net
ありがとう、393号線で行こうと思う
長万部、ニセコ、小樽に泊って、4日かけてゆったり安全に行こうと思ったけど、やっぱりきついかな

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:47:41.83 ID:fZdU1VLI.net
日程調整は可能?
春先は道路脇の雪も残ってるだろうし気温は低いし下手すりゃGW辺りまで雪降る事も考えなきゃ
天候ばかりはどうしようもないけど自分の体調としっかり相談して無理しないようにね
初心者って事だけど一日どれくらい行ける脚なんだろ?
平坦で100kmくらい?

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:58:01.68 ID:V4tObp/G.net
日程は余裕もって考えてる
もともと函館に住んでたから函館〜札幌間の道路状況は想像できるはず…
多分平坦ならそのくらいはいけるかな

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:02:00.20 ID:6VdpDL+1.net
>>822
ああ三泊もするのか、なら気温さえ気をつければ問題ないと思う

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:18:46.77 ID:V4tObp/G.net
よかった、ありがとう

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:23:45.33 ID:kEPIlt/n.net
でもすごいな。そんな距離オレなら無理だ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 16:22:02.47 ID:PcNyrdor.net
初心者がいきなり250kmかぁ。4日にわけても毎日60km。
しかも最後に毛無越え。
うへぇ。俺なら無理だな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:24:48.44 ID:KkGNFPor.net
ここのスレにいる奴はほとんど北海道住みの奴だろ?
北海道住みロード乗りなら一日峠含めて100km程度は朝飯前何じゃないのか?

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:30:21.15 ID:4hMDgu+F.net
余裕だよ
時間余り過ぎて困るくらいだわ
自転車だとシューズの関係であまり観光できないし
3日くらいにしたほうがいいと思われる

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:33:11.92 ID:Mg/aR64h.net
>>824
冬にスパイクタイヤで自転車に乗れる函館に住んでた奴が
札幌の積雪事情を想像できるのかよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:44:21.31 ID:kEPIlt/n.net
北海道住みだけど、そんなスペックではないなぁ。。
ロード海苔でもないし。おっさんだし。
うらやましいよ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 08:26:25.04 ID:/wSKgiJb.net
1日だけなら余裕だけど4日連続でやれと言われるときつい。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:04:39.92 ID:8hqYKa+H.net
1日60qってママチャリでも5時間も漕げば十分な距離だぞ

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:07:02.80 ID:6yCJpoT9.net
朝、気温4度ってなんだよ・・・

毛布を体に巻いて走るわ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:43:39.15 ID:uZpWDu0f.net
朝日で12時からツールド北海道放送するのか

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:53:26.41 ID:A/dqmYtw.net
第三ステージチョンが勝ったのか。ツールド北海道も落ちたもんだ

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:22:51.28 ID:EDfiY8jA.net
何言ってるんだ。
殆ど毎年やられてるわ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 19:42:17.45 ID:mS37a0R9.net
チョンの勝ちは全部インチキなんだけどね

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 23:08:41.88 ID:63QdIZ0N.net
チョンだからドの検査を入念にな。

新薬かもしれんしw

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 23:23:02.91 ID:kvVpCotv.net
確かに
勝ったのが朝鮮人だと
何の種目であっても全部インチキって感じするね
実際インチキなんだろーけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 01:45:54.41 ID:bCN5ea2I.net
明日せっかくの休みなのに雨か。もう外に出ずに家で黙々とローラーでも回してるかな

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 02:10:13.61 ID:fE7fFQQC.net
俺の予想では今年は11月下旬で根雪になる

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:41:04.72 ID:jlqjR33T.net
今年のスタッドレスはどこが良いでしょ?
5年も履いてスベスベになりました。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:50:58.50 ID:fE7fFQQC.net
豪雪地帯や札幌ならアイススパイカー
雪が少ない道東道南ならマラソンウインター

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:51:29.58 ID:fE7fFQQC.net
あ、、スタッドレスタイヤて車のか

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 09:06:55.99 ID:dHT9c4s5.net
今日の13:00から支笏湖線が通れるようになります。

#一部歩道は復旧工事のため利用できない。
#連続降雨量100ミリのときには通行止め予定。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 09:56:42.31 ID:ygnGrQmP.net
マジか
相変わらず道路復旧だけは異常なクオリティだな日本

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 19:00:28.29 ID:kQQja8aL.net
一部片側かな
寒さが厳しくなる前に一回くらい行っとくか

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:13:46.05 ID:ovjSADgB.net
http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/press/pdf/14100801.pdf
ご苦労様って感じだわぁ…

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 01:50:57.30 ID:i0UKSwiu.net
アイススパイカーの29er高すぎて・・・マラソンでも買うかな

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 03:38:46.69 ID:GqaW0YOV.net
行ってみたいけど膝痛いし体力ないしなあ…

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 11:22:36.82 ID:WG4yYugP.net
>>851
どこ在住かわからんけど、札幌ならアイススパイカーにしておいた方がイイ。
それかせめてスオミ エクスストリーム。。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:33:40.65 ID:ihTWuIXd.net
スパイクMTBの面白さは只事じゃない

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:43:43.68 ID:8rLP1YuQ.net
クロスじゃなくてMTB買えばよかったかなぁ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:39:38.13 ID:G6r/u1te.net
冬用にMTBを買えばいい
ドライ路面だとクロスバイクの方が快適だし

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:45:45.44 ID:OOsJ/ofr.net
学生そんな金がなかった
西区の山の方から大通をMTBで通うことって可能かな

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:08:06.98 ID:uV3JyXtM.net
冬用ならファットバイクも良いぞ。
雪の上普通に走れる。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:32:18.85 ID:WG4yYugP.net
>>857
大通<->西野を通勤してる。
一番の強敵は雪より寒さ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:40:22.68 ID:G6r/u1te.net
ファットバイクは雪の上しか走れないだろ
遅いしw
2月の氷上路面こそがスパイクタイヤの本領発揮
>>857
市内でも通勤で走ってる人はそこそこいるんだけど
通勤ラッシュを外せば余裕かと
去年、中心部にスパイクタイヤMTBを駐輪してるの結構見たよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:46:11.66 ID:I9mKWJ2k.net
ファットバイク買おうとしたけどよく考えたら寒さに弱いの忘れてた。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:47:58.80 ID:Gm3gejTH.net
よく冬に通勤でチャリ通するね…
周りからどんな目で見られているとか気にしないタイプなのか

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:06:53.09 ID:G6r/u1te.net
>>862
藻岩山麓線を年中通勤で走ってる某所の病院の先生に聞いてきてください

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:10:26.99 ID:OOsJ/ofr.net
>>859
おお先輩がいた
やっぱり寒さですよね、気温と体感温度は桁違いですもんね

>>860
明日辺りショップでMTB見てきます。

貴重なアドバイスありがとうございます!
オススメとかあったら教えてください

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:48:54.11 ID:6wukGs+N.net
寒さもきついけど、わざわざ窓開けて「こんな冬にチャリなんか乗んなや、馬鹿野郎!」とか怒鳴ってくるDQNの方が辛いね。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:50:34.53 ID:TKMiPZXG.net
学生ならMTBよりビーチクルーザーのファットバイクがオサレ感あるんじゃない?

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:23:00.08 ID:7/7BNQPc.net
>>865
DQNだからしゃーない。
クズの戯言にかまったら負けだよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:26:19.48 ID:U9mMZF7s.net
ビーチクルーザーのフレームの形状好きじゃないんですよね…
有名ブランド適当に見てきます

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 01:01:49.92 ID:+fIsdAmP.net
1月〜2月は根雪になるんで乗れるが3月〜の溶け始めのシーズンが一番辛いね。
ほんと乗れたもんじゃない

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 05:40:57.62 ID:+cStmZuU.net
>>867
大人だなぁ。。
見習わないと。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:50:39.32 ID:U9uj/qu8.net
震えながら、「法律で禁止されいないから自由なんですぅ」
ってぼそぼそ言っていたな…

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 08:42:41.15 ID:Bh/MU0Vg.net
冬、車に迷惑掛けても自転車乗っているバカは正直氏んで欲しい
同類と見られて迷惑
そういう奴らがシェアザロードとかほざいているんだよね
譲り合いを表している言葉なのにそういうバカは何を譲っているのか

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:01:49.01 ID:U9uj/qu8.net
北海道で冬に自転車に乗って公道走る奴なんて、法律どうこうじゃなくてDQNそのものなんだよなー
そのDQNに対して、自動車のりが危険を指摘している状況
その危険行為の指摘をDQNっていうのはどうかと思うよ〜

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:18:27.38 ID:wZooXmw2.net

↑↑
こういう人達って札幌出たことないのかな?
幹線&札幌市内外せば、車なんか全然いないから、迷惑とかそんな話にはならないわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:22:27.37 ID:vp6t0iVW.net
>>865は街中走ってるようだけど。
非常識なバカが、まっとうな注意をした人をDQNよばわりか。
ほんと頭おかしいな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:32:40.91 ID:D7wGhHs6.net
一人でこけて怪我するのは勝手だけど
車側からしたらたまったもんじゃないわな

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:49:25.70 ID:9H95LCQw.net
好きにやりゃいいじゃん
どうするこうするってのはエリートたちの考える事で
我々はなにも考えずそれなりに税金おさめてりゃいいんだよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:31:12.14 ID:+fIsdAmP.net
今日は外で走れないな
風が強すぎる

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:31:40.96 ID:U9uj/qu8.net
市内の冬道通勤の話なのに、勝手に郊外の田舎道の話にすり替えているDQNがさっそく沸くし…

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:37:27.94 ID:+fIsdAmP.net
何でもかんでもDQN呼ばわりかおめでたいなww

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:02:24.88 ID:wZooXmw2.net
>>879
>北海道で冬に自転車に乗って公道走る奴
自分で一般化してるじゃん?

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:21:38.01 ID:65BJhPr1.net
ツルツルピカピカの車道をアイススパイカーで走るのが楽しいですw

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:22:47.99 ID:RO6QVHwC.net
おっ晴れてる!と思ったら風強すぎるわ…

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 12:15:24.30 ID:XFmsjT/W.net
自動車側がルール無視で譲る気なんてないから自己防衛の為に冬は自転車に乗らない
道交法違反で全部しょっ引いてくれたらいいのに

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 14:27:57.31 ID:+cStmZuU.net
DQNばっかりだな
あ、違うか
土人ばっかりなのかww

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:30:31.11 ID:KTlhzVFs.net
うん、冬に自転車乗る奴はドキュンだね
本当に本当に一緒にされたくない

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:41:13.31 ID:7DxwsYKZ.net
北大近辺なんかは発狂しそうになるくらいいるけどな。ママチャリで。
しかも赤ちゃん乗せてたりして。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 16:02:17.00 ID:DfIuJ9/3.net
なんだ土人とか言ってるのは道民じゃないのか
なら擁護できんな
大方観光気分でいる奴なんだろう

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:45:03.70 ID:SuO32MTk.net
>>861
スキーウェアがそのまま使えるのでは?

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:10:46.45 ID:2lLshq35.net
シコって来たが北風強すぎ。
でも紅葉綺麗だったわ

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:44:22.97 ID:3/A65Gaa.net
>>890
乙!

道路の具合はどんな感じ?
修復後は綺麗でしたか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 21:09:38.07 ID:2lLshq35.net
>>891
すまん。
千歳から樽前向かって苫からまた支笏湖に戻って千歳に降りたから通らんかった(汗)
支笏湖CR二回通ったからシコシコ…。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 21:57:25.27 ID:Q2INrGBt.net
毛無峠山頂で雨に打たれた...ダウンヒルが凍え死ぬレベルだった。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:06:29.46 ID:ju+aGjr1.net
この時期のパンクは体冷えるなぁ

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:52:08.82 ID:Y5bvkIC0.net
この時期にDHレースですよ

明日はレースウェア着る奴少ない気がする

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 04:49:46.07 ID:1eddEWrq.net
もうじき函館BRMのスタート
気温5℃(笑)

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:49:54.21 ID:vo0JZ/EI.net
死ねるな

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 10:12:26.79 ID:zVDjJobJ.net
今日も風が酷いね
せっかく晴れてるのに

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 10:15:14.07 ID:23zF4dMB.net
天気は良いね

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:39:19.69 ID:ylx6OSqu.net
誰か一緒にシコらないか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:50:22.30 ID:QdTSIKaL.net
島松駅逓所周辺走ってきたけど、楓の紅葉が綺麗だった。
エルフィンの紅葉は来週末だともう見頃過ぎてるかもね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:59:25.76 ID:9kW0w/Zr.net
去年は10月末まで楽しめたけど今年は早いなぁ

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 01:05:07.30 ID:MkhLqWMd.net
冬将軍「今年は本気出す」

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:09:30.11 ID:g7bqr+My.net
昨日小樽行ってきたけどサケの遡上始まってた
来週あたりわんさか見れるかも

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:11:11.86 ID:NH44s/gP.net
昨日ピチパンのロード乗りが遡上しててキモかったわ

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:04:53.21 ID:Cwn2zFCy.net
遡上なんてとっくに始まってる

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:14:34.66 ID:tPgUtJdj.net
いやー寒いわー
確か去年の今頃は全然乗れたんだがなあ…

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:35:40.15 ID:oUuQYxGH.net
今年寒くなるの早いよなぁ
これから納車されてもほとんど乗れなさそうだ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 11:42:39.38 ID:9Gj6O8MH.net
今シーズンもそろそろ終了か。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 14:05:51.43 ID:CpK8Bq43.net
寒すぎて外走れないな

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:07:03.42 ID:kpG/DcHM.net
走れなくは無いw
氷点下で雪が降ってない時、ロードで走ると気持ちいいぞw
12月の苫小牧だけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:34:43.29 ID:3+FiEDxW.net
>>911
おぉ、苫小牧同士。

一月のライドは張り詰めた空気が気持ち良いけど
寒くて指先、つま先、耳がもげそうだよ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:06:27.37 ID:5TOxsB4J.net
もう終わりだな、後一回乗るかどうか、名残惜しいけど気持ちはすでにスキーに向いている

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:01:27.84 ID:R5CieQgI.net
そうだスキーだ

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:46:59.45 ID:zFwnXA3l.net
トレーナー買おうか悩む。
買うならやっぱり三本かな…。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:14:39.91 ID:C4Sf/xXA.net
負荷付きの三本でないと飽きやすいよ。
エリート良いよエリート。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:55:31.54 ID:fgg4Gb/f.net
まだまだ通勤で豊平川走るよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:58:55.39 ID:7IoLkv+x.net
冬用ジャージなら10月中はいける
11月は辛い

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 01:14:25.28 ID:CnnMiAbg.net
根雪になるまではロードで走り抜くぜ今年も!!
というか23Cのスパイクタイヤってなんで出てこないんだろう?

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 01:47:10.10 ID:saZ7Ac3x.net
あんまりスパイクの意味がないからじゃない

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 06:44:19.14 ID:UBHtVXld.net
>>919
細いタイヤで雪の上を走るのはつらすぎるから

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 09:20:56.09 ID:4uB+Wjd8.net
風邪引いちまったよ。。。
しばらく乗れないな泣

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 13:55:40.65 ID:aVj6BCnJ.net
>>922
あったかくして寝てな

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:52:02.99 ID:4uB+Wjd8.net
>>923
ありがとう。ちょっと良くなったよ。
鼻水が止まらなくなるのが流行ってるみたい。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 17:05:51.85 ID:EObGcXcN.net
新愛称募集中
http://www.city.sapporo.jp/shiroishi/torikumi/cyclingroad/cyclingroad.html

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 17:13:02.40 ID:SSEEmLhx.net
北広から
エルフィンロード
陽だまりロード
と来てるからさて、

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 17:27:42.81 ID:zcpyIkt1.net
札幌恵庭自転車道路

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 17:31:32.53 ID:Z/ObbwiG.net
エルフときたらやはりオークか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 17:48:25.30 ID:m6BhAFwI.net
広告の金もらって
ケーズデンキロードでいいじゃん。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 17:51:27.15 ID:oQ159Y5b.net
自転車乗り的にはあまり嬉しい理由での応募じゃないのな

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 18:20:24.91 ID:Uso62/OR.net
これって暴走ローディのせいで名前からサイクリングはずすってことだろ

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 18:29:41.25 ID:qaOiPThn.net
ミクロード一択

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:12:23.49 ID:/aoADfV1.net
周辺にこれと言った見どころあるわけでもないから難しいな
普通に北海道道1148号札幌恵庭自転車道線で統一すればいいだろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:05:21.69 ID:Z/ObbwiG.net
ホワイトストーンズロード
絶対一通は応募があるはず

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:59:44.99 ID:shFlnLm2.net
もう白石遊歩道でいいんじゃね

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 00:52:52.08 ID:N/3JpJxU.net
熱血カンフーロード

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 02:22:27.78 ID:y7JaK4k7.net
ベアーロードでいこう

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 07:17:02.14 ID:rAzdrgRS.net
アイヌ通り。

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:17:17.39 ID:89BmMTBL.net
メイプル通りはどうしてあの名前になったんだっけ?

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:46:44.90 ID:EiHp/ZUu.net
犬の散歩禁止道にしよう

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 09:59:56.39 ID:cCayj5sM.net
そのうち、自転車禁止になるかもね

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 10:08:37.11 ID:j4AQmTnG.net
サイクリングロードとは何なのか考えさせられる

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:49:02.65 ID:BAyyEzvq.net
パリの散歩道

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 12:13:00.69 ID:wyPJHm0J.net
ハッテン・ロードは?

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 12:35:41.49 ID:uPIHuy6z.net
サイクリングロードだろーって言って、アフォみたいに飛ばしていたDQNローディのせい

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 12:45:17.00 ID:GtjpPjbM.net
白石区間は危険なママチャリ多い
それと自由に走るランナー

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:28:15.37 ID:r/i534YD.net
危険ドウロ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:14:45.97 ID:tkpsu1DU.net
そやかて白石ですし

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 17:40:25.16 ID:FBnpTPqG.net
母さん助けて道路

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:11:17.80 ID:BvfVy1J2.net
ビッチロード

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:10:34.91 ID:n/UiIVBn.net
サイクリングドーロ

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:39:30.67 ID:BvfVy1J2.net
ウルフロード

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:46:22.18 ID:fSUMMU1F.net
鹿専用道路

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 01:06:12.83 ID:a6LhOk91.net
きまぐれオレンジロード

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 01:43:10.26 ID:qc/OmhEo.net
自転車も走れる遊歩道

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 04:58:24.22 ID:OLP53DI2.net
>>954
おっさん発見

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 06:27:26.69 ID:f4SVAhLF.net
>>956
あんたもな

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 07:57:34.08 ID:i2ldhAb/.net
>>946
こうやって、歩行者のせいにする人ってなんなのだろうなー
自転車乗っているときは、交通弱者だから自動車のせいにして
こんどは、強者の立場になったら交通弱者である歩行者のせいにする
なんでもかんでも他人のせい
一番の問題はどっちだっていうの

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 08:10:27.28 ID:YDxEzCOH.net
交通ルールを守ってるほうが正しい
それを守らずに弱者をアピールするのは間違ってるわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 08:26:31.84 ID:x7Mpb1if.net
>>958
仕方ないよ、一番の大票田である高齢者様の大半は歩行者様だからね

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 10:15:27.09 ID:QDQta497.net
この前の日曜日に白石CRで走ってきたが明らかに並走、逆走は歩行者の方が多かった。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 10:23:34.12 ID:vHFCkYxE.net
まっ、実際はみんな歩行者優先でトロトロ走ってるんだろうし
ここで愚痴ったくらいでそう目くじら立てるほどでもねえべ
一部クソバカは存在するが

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 11:31:06.54 ID:ayW5s5z3.net
あそこは歩道扱いだから
自転車は徐行して遠慮しながら走ればいいのさ
歩行者がルール守らないとか言ってる奴は

ア ホ w

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:19:40.55 ID:i2ldhAb/.net
>>961
並走??
君なにを言っているんだ?

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:45:45.33 ID:Ra80WO4e.net
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:58:54.98 ID:qc/OmhEo.net
白石サイクリングロードが南郷通に面した歩道まで伸びたのっていつごろなの?
昔は手前の工場らへんが終点だったような気がするんだけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 11:36:05.92 ID:6gXC5QIS.net
今日の支笏湖は小春日和でいい気持ち

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:18:00.94 ID:K/YsA6Th.net
>>967
仮橋の所は交互通行だった?

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:15:50.06 ID:mh4YKpP5.net
あのサイクリングロード河川敷まで伸ばしてくれんかね

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:32:37.51 ID:b5GzS2xr.net
>>964 日本語じゃないかな?www

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:20:30.27 ID:vZ1oBTvJ.net
CRの車線を横に一列に並んでいる人と逆走して車線の存在を無視する人は自転車乗りより歩行者の方が多かったよって書かないと伝わらないんじゃね

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 08:18:40.23 ID:bzWM1XaZ.net
無風快晴で絶好の自転車日和っぽい
でもやっぱりこれから風出てくるのかな?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 09:38:58.88 ID:TnavJt4U.net
そういえば早朝と夜中って穏やかな日が多いよね。昼頃になると風が強くなってくる
なんでだろう?

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 09:45:46.52 ID:bzWM1XaZ.net
>>973
陸と海の温度の上がりやすさ(比熱)の違い、とかだったかな?
案の定風出てきた。
風有っても天気最高だからこれから栗山方面ポタるよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 10:02:39.32 ID:+kvEsB+Z.net
もうシーズン終了かと思ってたけど
あまりにも天気良すぎて急遽どっか行きたくなってきた

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 14:19:36.95 ID:TnavJt4U.net
>>975 風が強いので巡航速度は落ちるは体力は消耗するわであるいみ過酷なトレーニングをしてますわ今

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:08:32.16 ID:HF63TggE.net
栗山方面走ってきた。
天気良かったのに自転車の人二人しか会わなかった。
桜山から継立までのアップダウンの道向かい風できつかったわ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:32:33.45 ID:fd059fqK.net
長沼方面行ってきた、ときおり横風くらうとふらついて怖かったけど
暖かくてまずまずのライドでした
すれちがったのはロード2人とクロス1人

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:04:29.74 ID:szEmf31R.net
いい天気なのに、意外と自転車乗りを見かけなかったな。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:15:57.43 ID:IHhaBURH.net
昨日しこたま見たからな

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:49:22.83 ID:exu8n3Zz.net
明日と明後日20℃あるのな

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:52:52.19 ID:WHMpir00.net
だが水曜日から激寒に…

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 06:32:16.48 ID:Giwy820q.net
昨日旭川〜札幌車で走ったけどロード乗り皆無だったわ

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:39:34.31 ID:eQl7D7Fj.net
この紅葉シーズンになんでそんなつまんないコースはしらなあかんの

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 08:54:32.53 ID:rJqZaSMC.net
今年最後の20℃超えかな
まさかこの時期にあるとは思ってなかったけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 09:16:24.48 ID:/+LpQPYE.net
なぁそろそろ次スレ立てたら?
スレタイのセンスある人よろ

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:16:48.29 ID:yZPjArV8.net
終わってる大地には次スレ不要

冬眠してろ
来春までじゃなくて一生な

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:34:46.09 ID:rqSSRl4A.net
明日暖かいのに雨か もったいない

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:50:56.86 ID:xSe9/NYA.net
今日車でシコってきたけど土砂崩れの爪あとがすごかったな
あれもうちょっとでポロピナイのお店のとこまで行ってたんじゃなかろうか

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:38:39.16 ID:0B28vf2B.net
このスレって道外出身者多い?

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:03:32.36 ID:4q7oMZhz.net
な…なんだよ…

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:36:02.79 ID:yZPjArV8.net
人種差別かよ

大阪並みだな

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:56:19.03 ID:zXWKGbqa.net
大阪ってそういう考えの人多いの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 05:43:25.82 ID:slpimpPz.net
在日以外は寛容だぞ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 13:49:35.70 ID:KSwNN2kr.net
豊平をDISるなよ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:26:19.31 ID:3LvaGItr.net
お、地域分断工作かい?

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:32:07.38 ID:DvZpH2tD.net
当別の田んぼで道に迷ってからというもの
市街地ばっか走ってるわ
おかげで気管がやられた
でももう田舎道と林道走るのはこりごり
街中をゆっくり走ると決めたよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:39:31.03 ID:vsCzRwdi.net
農道って意外と距離感とか目印が掴みづらくって迷うんだよな

999 :北広島人:2014/10/21(火) 17:43:05.23 ID:PV3+pJRs.net
自転車乗りのみなさんへ

今日午後4時50分ころエルフィンロード北広島側(色が変わるところ)で、
ライトブルー?の原付バイクがそのまま札幌方向へ走っていった・・・
注意してね!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 17:49:29.34 ID:hZPQPLhn.net
今流行りの危険ドラッグじゃねーの?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:00:45.53 ID:YEcO5ebL.net
>>999
某掲示板でも見たけど、何度も見掛けるようだったら警察に通報した方が良いと思う。
エルフィンの照明無い区間でなんの灯りもなく走ってる人、歩いてる人いるから、自転車で走っててもどきっとするときある。
常習者だったらそのうち事故起こりそう。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:25:29.72 ID:DvZpH2tD.net
10年前くらいに白石サイクリングロードをバイクで走ってる暴走族いたな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:40:46.07 ID:FRBElE5g.net
つい先日、白石CRを軽自動車が走っていたYO

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:54:47.50 ID:7vPtYXuq.net
チェーン切れた。今月買った白いグローブが黒くなった。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:02:10.66 ID:k9EVsO/K.net
合法ハーブだな

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 05:48:25.81 ID:J1n2MAt9.net
1000
次建てた
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413924425/

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200