2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【尾張】愛知県の自転車乗り【三河】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:48:54.40 ID:MGOXRbQT.net
地元おすすめのツーリングルートや
チャリ屋情報の共有しようぜ!

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 23:21:18.83 ID:Bnxfu1Ry.net
>>569
最寄りの王将

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:32:18.69 ID:LKNHj+mT.net
確かここだったと思うがチャーハンが普通に美味しい(作り方が上手い)かった
41号線飛騨金山駅近く、〒509-1622、岐阜県下呂市金山町金山1888

ドライブイン飛山敷地内の「ラーメンどんぶり」って看板が出ている中華?な店

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 23:20:56.59 ID:+zXr0aoQ.net
奥矢作の景色です
http://2ch-dc.net/v6/src/1448114122074.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1448114139858.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1448114154674.jpg (左上がモンゴル村です)

コースは大多賀峠、段戸湖、設楽、奥矢作の流れで走りました。
来週から冬に入りそうですね。

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 01:00:16.95 ID:u9kKQpkr.net
紅葉の木のない山だな

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:06:38.31 ID:MVUicsyz.net
>>572
今年の紅葉は、例年より少なくない?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:08:10.62 ID:MVUicsyz.net
香嵐渓の最近の紅葉の状態を教えて下さい。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:24:10.46 ID:3kkUq3kY.net
http://koyo.walkerplus.com/detail/ar0623e12994/
ですね
個人的には先週の緑と黄と赤が混じったのが好きですが
今年の紅葉が少ないかどうかは気にしていなかったので不明ですね

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:05:48.93 ID:fBZ+/11X.net
>>575
国道153号経由で金曜行ったけど七分くらいに思えた 十分に綺麗
夜のライトアップが綺麗だけど自転車だと帰りが怖い

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 08:16:46.39 ID:jIZBrxP0.net
香嵐渓ヘビセンターに行きたい(´・ω・`)

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 12:31:43.68 ID:/I/FX2cp.net
>>568はスレの話し?
それなら、ここ入れて東西2個ある!

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 12:43:00.23 ID:xQfDCkZI.net
>>577
金曜日の平日に行かれた様ですが、混み具合はどんなもんでしたか?
車とかの道路状況だとか、現地の人の混み具合とか、ですが・・・

今の最盛時期、土日祝日は避けたほうが良い程ですかね?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:59:18.72 ID:Nt/ETxc4.net
>>580
平日なのにバス含めクルマ多い 駐車場入るのが30分待ち位なカンジ
毎年恒例で週末は着くまでイライラ 出るときもイライラ
これからピークなのに雨多そう 濡れ落ち葉はロードの敵 走行注意

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:59:43.89 ID:Gq6dKRTQ.net
>>581
濡れ落ち葉、注意するよ〜!

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 00:13:05.29 ID:fVbceJ7z.net
今度常滑にできるイオンにサイクルコミュニテイスペースできるみたいだよ。 
もっと知多半島が自転車で盛り上がったら、走りやすい道にならないかね。 

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 00:35:32.47 ID:b+8UBE9R.net
イオンは日本のためにならないから要らないよ
商店街は潰れるし、中国と韓国産ばかりで日本に金落ちないわ
消えて欲しいグループ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 07:08:58.82 ID:isaU3WEo.net
>>584
いい例は?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:08:25.48 ID:DY1ZtR0q.net
サイクルコミュニテイスペースって何だべ

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 07:20:16.52 ID:uj0qg8MQ.net
ケッタ好きが集まるダベリ場だべさ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 09:36:52.62 ID:LkVa+Y8U.net
モツコリを見せつけ合うにきまってんだろ…

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 10:10:07.10 ID:16pMAWn6.net
松茸狩りですね(//∇//)

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 11:19:17.96 ID:4cEkeTRC.net
自慢の太腿をパーンパーンとぶつけ合ったりするんだろ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 18:16:50.90 ID:V1ja83CZ.net
そんな怖い所には近寄れない

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 04:52:45.22 ID:sAyR4bjQ.net
>>583
イオンバイクが新展開するかと思ったら、買い取り屋か
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/55517

停めたバイク盗まれないようにな

593 :きのうはいかが…?:2015/11/26(木) 13:06:01.23 ID:fegMZkrx.net
>>583
別のイオンはあったかや?!

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 19:23:34.83 ID:jsUHaDrH.net
もう香嵐渓方面は近寄らない方がよさそう。
三河湖方面も混んでるのかな? (´・ω・`)

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 00:42:45.69 ID:FzSLL86G.net
>>594の質問に答えてやって下さい

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 09:20:02.51 ID:Rb5Dm+Wb.net
香嵐渓は岡崎方面から来るなら追分交差点通らずに川の東側の道通れば渋滞スルー出来る
三河湖?あそこが混んでいるのは見たこと無い

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 00:21:22.30 ID:cLMI5S8J.net
>>593
関東を中心にやっている。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 22:38:43.25 ID:ZvfnaCmW.net
イオン常滑のスポーツオーソリティ「自転車コーナーは中部地区最大級の規模」とあるが
「中部のスポーツオーソリティで最大」「中部の全ショップで最大」のどっちなのん

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:01:20.61 ID:JHr+0JQn.net
どっちでもいい

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:44:44.61 ID:t4JRYwqs.net
オーソリティ自転車やってなかったよな。
デポを食うつもりか?
イオン系はイオンカード使うとたまに10%offとかやってるので大物買するのにはいいが。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:48:41.69 ID:mxdKLk3P.net
>>598
最大「級」だと上位数店は名乗ってもおかしくない。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 07:45:46.52 ID:2nEtoSwC.net
>>600
オーソリティ自転車用品あるところはあるよ。
三好にはある。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 08:20:42.17 ID:Tc+STYh4.net
最大級いうからには車体もあるだろうし毎月20日30日はイオンカードかオーソリティカードで10%offだから良い背中押しになる。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 09:33:17.98 ID:QljGQUc5.net
>>600
守山もちょっとある 1Fにイオンバイク?もある

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 01:24:58.66 ID:oYw3IfBc.net
>>新しい!

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 16:38:24.71 ID:mlv22GkH.net
常滑の周辺いかが?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 00:54:53.25 ID:AyOkX93D.net
>>605は、
新しいところは8年早かったらよかったって
書こうとしてたかな。そろそろ第2東名やる!

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 18:32:17.98 ID:OnOiwcKZ.net
愛知ってろくな道がねーな

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:37:20.84 ID:B+5KcdUf.net
>>608
お前の言うろくな道ってどういう所だよ 例を挙げてみろよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:19:26.11 ID:KnvYrcGU.net
しまなみ

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:29:59.99 ID:z8Uz3YtQ.net
>>608
君が知らないだけで
ゴマンとあるわ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:55:13.70 ID:yyGV0uUM.net
>>611
言い訳はいいから具体的な道路名あくしろよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:51:08.86 ID:OVXpPv3K.net
知多の海岸道路は、愛知のしまなみ海道といわれてますね

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:03:00.26 ID:D0JnIzey.net
風情のある町並みを全て"小京都”って表現するアレか・・・

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:43:22.77 ID:KnvYrcGU.net
>>612
あげたんだからきちんとコメントしろよ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:00:05.64 ID:Y+HVnkGp.net
新城市のあれ行ったの?

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:13:55.10 ID:IKGE7SkZ.net
軽トラ市?(すっとぼけ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 08:56:30.47 ID:FySCwZvQ.net
>>613
やーめーてー島づたいに橋で移動もできないし
さすがにしまなみとは比較になんないから

竹原の街並み保存地区を本物の京都とくらべるくらいご無体だから

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 11:12:53.88 ID:QUjbBVb7.net
>>616
東名?あれすごかったみたいだよw

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 11:17:34.50 ID:5dTJ86+J.net
テレビで見たけど参加者が上級国民とは思えないほど貧相だった。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:03:07.21 ID:NLiqJWCC.net
常滑のイオンのところ行ったら、知多半島のバイクスタンドある店マップとかくれたよ。
もっと盛んになって道を整備する方向になるといいな。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:14:12.70 ID:xemvsi4e.net
もうちょっと気軽に借りられるレベルのロード増やしてよ。
エントリークラスの時間800円くらいでいいでしょ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:19:49.71 ID:3NJjuRZK.net
チャリダー相手の商売ってもの難しいな。
用品はオーソリティで買えだし
ロード乗ってきた客にロードをレンタルするというのもな。
金払っても試しに乗ってみたいって気にさせるものを揃えないと。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 01:05:06.68 ID:7pSn18FY.net
寒くなり近場を回りしか出来ないです
前回もアップした元気村周辺の風景です
景色がすっかり変わっていました
http://2ch-dc.net/v6/src/1449763055457.jpg  これは変わらずおいしそうです
http://2ch-dc.net/v6/src/1449763075586.jpg  遠くの山は形から御嶽山でしょうか?最近は煙が必ず出ています。雪も増えました。
http://2ch-dc.net/v6/src/1449763092372.jpg  定番の写真場所
http://2ch-dc.net/v6/src/1449763105123.jpg  矢作ダムです
矢作はヤハギと読みますがヤサクの方がいい感じに思えます。与作はヨサクと読みますよね?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:38:17.64 ID:poAkNYX1.net
天気いいな。一昨日の時点じゃ今日一日雨予報じゃなかったっけ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:40:45.41 ID:poAkNYX1.net
イオン常滑、自転車関連のパーツや服の品揃えどうだったの

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:49:04.75 ID:1Q0yDGpP.net
正月三が日の本宮山近辺って車で混雑しますかね?

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 01:18:51.09 ID:Mr0ywYBC.net
MTB乗りっているかな?
県内の走れる里山とかを知りたいんだよね。
住んでるところが西っ側だから今は多度山にちょこちょこ行ってるんだが、他の場所も行ってみたくて。
諸兄教えてください。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 03:02:29.51 ID:F4sMKOYh.net
>>628
遠くなるかもしれないけど岡崎市の中央総合公園の近くの山でMTB乗ってる人を見かけたよ。まぁ、山の散歩道で散歩しに行ったとき見かけただけなんだけどね。5年前くらいの話だけど。
まぁ自分はMTBの納車待ちで近場の山を歩いて走れそうな所を探してるところ。なかなか山でMTBは見かけないね。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 07:52:54.63 ID:Z+Ed6WwB.net
TD山行ってるんだったら岡崎のトレイル走らんでも良いと思う。
スラムパークやGONZOで遊ぶほうが逆に安全かもよ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 10:16:09.57 ID:yvbgbI80.net
>>628
俺もGONZOに賛成
大きい方の三連飛べるようになったら内緒のトレイル教えますよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:34:20.43 ID:XbcBP3Uj.net
走って5分ほどしたら雨が降ってきたから引き返してスーパーで晩飯買い物してたら止んでた
今日はもう走らん

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:46:43.65 ID:dX0ZDQ99.net
往復100km漕いで二ノ瀬登って今献血ルーム。
消費カロリー分菓子食いまくってやるわ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:04:23.06 ID:0Cj1nuwW.net
下り、オンロードで
よかったらいくらでも
ある時代に変わってたw

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:34:33.71 ID:j1l+Ggoq.net
さっき16時ごろ、岡崎の滝団地の坂を二台上がっていった。
じきに暗くなるから帰り道で団地の人だろうな。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 17:26:35.68 ID:PQTwt5ap.net
>>629
岡崎 道根往幹 で検索

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:25:05.65 ID:/zdPq6JF.net
知多半島のオレンジラインってMTBいいのかな?

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:39:03.50 ID:2Hs4B4qW.net
香嵐渓って500メートルぐらいの片側の道に人工的にもみじ植えたり橋作ったりしてるだけで
つまらなかった
わざわざ行くより山道走るほうがまだましだろ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 00:55:35.47 ID:deJ74okk.net
香嵐渓は自然の山を見る感覚がしない
小さな花壇を見てる感じだから不自然

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 01:15:14.44 ID:g07smG4X.net
自然の山なら
どこにでもあるだろ

どこにもない景色だから
人が集まる

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 06:11:12.47 ID:vAiU+MDv.net
本物の山道を歩く体力も気力もない人たちが集まってるイメージ

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 07:14:29.03 ID:35u7A6n/.net
>>640
景色じゃない
ただの造園
お寺の和尚が来客させるため敷地(川の左側だけ)の参道500mぐらいにモミジばっかり植えまくっただけw
http://pds.exblog.jp/pds/1/201111/25/38/c0115938_053772.jpg
橋も作ったけど渡っても向かいのホテルやおみやげ屋もみんな廃業して幽霊になってるしw
唯一の滝
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/ba528f2121e695727e9819bfbf196569.jpg
よく見ると上に川なんか流れてないしポンプで組み上げた水を配管から流した人工物w
総じてただの人工的に作った客寄せの花壇だからあの場所だけ不自然w
自然の景色じゃ全く無いから
http://www.kabegami.com/content_image/phot/0000000000/11/89/PHOT00000000001189F8_500_0.jpg

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 08:16:10.45 ID:g07smG4X.net
>>642
人工物だって景色だろが

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 08:40:18.42 ID:aGOJ4PQh.net
二之瀬もう冬季通行止めでゲート半分閉まってた
といっても今朝は汗だくになるくらいの気温だったけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 08:54:54.77 ID:RDz40Bzs.net
昨日行ったら小学くらいの子供が二ノ瀬登っててワラタ
親も一緒だったが。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 09:20:47.08 ID:W9FJLUNR.net
香嵐渓から川沿いに登ると右手に愛知用水の眼鏡橋が隠れてて好きだな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 09:43:40.18 ID:+kqgiuWA.net
>>637
良いかどうかは知らないけど地元のショップはMTBで走ってるみたいね。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:02:17.40 ID:ybxjgCmA.net
>>569
>>645
その親子ワシも見かけた。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:03:11.79 ID:ybxjgCmA.net
>>648
アンカーが余分に入った。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:49:26.79 ID:Lj4UynM9.net
この夏、関東から行って伊良湖のシーパーク&スパに泊まった。
そこのレンタルサイクルで西の浜の堤防沿いを進み、立馬崎灯台、小中山漁港を周りってから、延々と続く直線の農道で国道に戻った。こんなに長い直線路は八郎潟以外には見た事無い。それから伊良湖神社経由で太平洋側にでてから、原始林の丘を越えて恋路ヶ浜にでた。
フェリー乗り場にもレンタルサイクルはあるけどホテルに置いてある方は新品で快適だった。泊まらなくても、借りられるし、荷物預けられるから良いよ。荷物の安全の保証はないから荷物を結べるチェーンは持って行った方が良い。
また恋路ヶ浜側の伊良湖ホテルの食事処の海鮮丼は今まで見た事も無い程とんでもなく豪勢だった。
そう言えば、伊良湖灯台の道は恋路ヶ浜からフェリー乗り場まで通じている。何十年も前はそうではなかった。
残念なのは、恋路ヶ浜も太平洋側も砂浜が半減している事と、豊橋からのバスが寄り道ばかりしてて時間が死ぬ程かかる事。
渥美半島一周とか上で書かれたいるけど伊良湖周辺以外はなーにも無くてつまらんよ。田原の蔵王と裏の湾側の海浜公園あたりは雰囲気良いくらいだよ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:51:55.55 ID:zZmGGKIa.net
香嵐渓から420線で設楽を回ってきました。
暖かいので少々距離を多めにと思ったのが間違いの始まりで、道を間違えて10号線に入りそのまま意地で面の木まで登りました。
雨が降ってきたので正直半泣きでしたが、PM2:30の茶臼山高原道路でたぶん頂上を目指す無謀wな人とすれ違いました。
写真が少ないのは必死だったからです。
http://2ch-dc.net/v6/src/1449974495382.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1449974513764.jpg

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:18:31.94 ID:35u7A6n/.net
>>651
1枚目は坂の途中だね?
1番川の景色がいい場所
2枚目は橋の上の場所でしょ?
こういう場所を走るほうが断然楽しいね

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:21:36.75 ID:35u7A6n/.net
訂正
2枚目は橋を渡ってから撮ったんですね?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:28:54.94 ID:zZmGGKIa.net
一枚目はその通り坂の最初の頃に出る川ですね
二枚目は橋は横道で下り途中です
正確にはちょっとちょっと覚えていませんが
車が少ないのがいいですが、坂がダラダラ続きなのでお尻にきてしまい苦手です

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:32:22.14 ID:zZmGGKIa.net
ちょっとちょっとではなく、「ちょっと覚えていません」ですw
「二枚目の橋は」ですね

昨日の疲れがまだあるようで、どうもダメなようです

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:10:33.52 ID:28NIrRNg.net
>>655
俺はそっちの橋を渡るルート走った
帰りの雨が今でもムカついてる
二度と行かない
造形物でつまらなかったし

657 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:25:11.90 ID:nV92kPAj.net
国土地理院地図切り取りサイト(試験運用)
http://kokudo-kiritori.com/tile.html

主要な自転車店が記載されててワロタ
中の人自転車趣味あるのか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:28:04.09 ID:lUlvZ1FL.net
>>657
低山スレにも張った人?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 22:07:40.97 ID:bfswuWS2.net
>>657
オープンストリートマップからデータ取ったのかな?
安城市に関しては自分が追加したのが全部入ってる

660 :元祖改:2015/12/15(火) 13:40:49.94 ID:XmWrIOXz.net
尾張でなくても
荒れている、別の場所の話し。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:04:27.71 ID:QCp5k8wX.net
今日こそは二ノ瀬30分切ってやると挑んだら上司からExcelの使い方教えろの電話に出て34分だったorz

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:27:52.26 ID:uCoWzbG7.net
>>661
自分の脚力のなさを
電話のせいにするなよ!

俺なんか
電話があろうがなかろうが
常に40分オーバー

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 22:22:36.69 ID:FrnAzh0c.net
名古屋在住クロスバイク通学してます
自転車は移動手段としてしか使用していませんでした
最長でも名古屋の端から端までくらいの距離しか走ったことありませんでしたが、とうとう初めての長距離走行で知多半島一周しました
全部で130キロくらいは走ったと思います
完走したときの達成感は凄まじかったですが、疲れすぎてもう二度としたくないと思いました
皆さんは何が楽しくて自転車を趣味として漕いでいるんですか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 01:06:17.64 ID:SVHa2Yiy.net
ロードバイクなら130キロ位でそんなに疲れない
割と余裕

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 07:32:16.00 ID:3qEWUWBJ.net
>>663
知多一は道が狭いし車多いし楽しくない
木曽三川方面に行けば快適な道が沢山ある

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 08:19:05.09 ID:lQ6NI0A/.net
そして二ノ瀬にようこそ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 08:27:47.15 ID:vUzQoOUG.net
>>663
上の人も言ってるけど、知多半島は距離で疲れると言うより車がそこそこ走ってる
一般道を走るし、風景いいのも一部だけだから疲れるね…
平地で距離稼げるから走る人が結構いるけど、東京みたいに長い距離の
河川敷の自転車道があったら走る人は激減するだろうね

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:31:03.95 ID:3Kn8fcGr.net
名古屋スレの感じ、
いかに捉えているのか
未だに聞いとらんのう。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 15:47:46.85 ID:o+8cEFCd.net
知多広域農道走ってみては?
アップダウンあっていいよ。

総レス数 1014
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200