2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 67

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 01:20:36.65 ID:LWkrOGSY.net
前スレ
キャノンデールのロード 66
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406050449/

キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:35:57.74 ID:/Cw4REvh.net
走行中のロードの異音が確認できて、部位まで特定できるってすげーなw

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:37:20.41 ID:MeTdBna9.net
>>668
今回初めて鳴ったけど気になる、ならないってレベルじゃないっすね
CRで前走ってるランナーが道譲ってくれるぐらいうるさい

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:39:59.69 ID:VPaA9e8J.net
向こうも休憩に入るためにかなり減速ってか、停止間際だったからな。
まぁ部位に関しては、真ん中らへんから聞こえてたってだけで、かなり適当だけどなw

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:36:55.30 ID:qe1axDgF.net
乗り続けりゃそのうち鳴らなくなるしな。本当なにが原因なんだあれ

そして今だに原因を特定できないメーカー側(ショップによって見解がバラバラ)の技術レベルの低さにも呆れるわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 17:36:26.73 ID:3M3QLf7+.net
技術レベル以前に
未だに糞規格を採用し続けるメーカーの姿勢に飽きるわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 17:58:38.91 ID:4jRwKZFB.net
ブーたれる前にスリーブ突っ込めよ
未だBB30でパキパキなるんです〜ってのは情弱としか言いようがない

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:18:19.39 ID:hr3BzNss.net
ユーザーが後からスリーブ入れる前提で作ってる欠陥品なんだから文句が出るのは当然
意味不明な擁護してる情弱がいるようだが

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:25:20.24 ID:4jRwKZFB.net
擁護?擁護なんてするつもりないよ
けど、オレは欠陥を承知しつつも対応策も知ってたし
CAAD10に興味があったので買ったまで
最初っからパキパキ対策してますのでなんも不満はありませんし
毎日楽しく乗ってますよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:28:26.75 ID:34CuF2WP.net
見苦しい言い訳

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:45:59.93 ID:9FVwP8MC.net
caad8の次にcaad10買おーかなて思てるんですけど…

もったいないすか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:47:19.91 ID:3JK6q2GF.net
楽しく乗ってる善人アピールしたいなら情弱が〜とか余計なこと言わなけりゃいいのに

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:58:04.02 ID:VPaA9e8J.net
なんかBB30の欠陥を指摘されると妙に突っかかってくるやついるよな。
異音がするのは事実とはいえ、対処法もあるんだしそんな必死になるほどのことでもないと思うんだけどな。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:59:58.79 ID:AzuYOVmM.net
見苦しい言い訳は単発の専売特許だろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:07:26.49 ID:7kyO9m5w.net
>>681
がんばって下さい

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:15:20.39 ID:/HBWz8UA.net
古い型のスペック見れるサイト知りませんか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:25:21.62 ID:v+oxeOFP.net
ほい
http://www.vintagecannondale.com/catalog.html

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:58:30.30 ID:S3M73tSm.net
BB30Aでもスリーブとかで対策出来るの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 20:06:19.28 ID:/HBWz8UA.net
>>684
ありがとうございます!
助かりました

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 20:34:44.30 ID:pYrxrRWP.net
>>685
異音が出るころには販売されてんだろ

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:07:36.35 ID:0nbq7YF+.net
異音に関しては鳴る人は買ってすぐなり出す。
鳴らない人はずっと鳴らない。
バラしてグリスアップだけで治る人もいれば何度やってもすぐ鳴るようになる人もいる。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:16:29.52 ID:qe1axDgF.net
もし自動車からあんな異音がしようもんなら一発でリコール対象ですよ。

ほんとチャリ屋はいい商売してやがるぜ

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:28:39.61 ID:Di2gEYUv.net
日本に輸出するロードは手に渡る相手が在チョンなまぽってわかってるから
そういう相手なりのデキでいいってメーカーもちゃんとわかってるんだよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:41:20.14 ID:AzuYOVmM.net
単発はなまくらになるのが早すぎだからリコール対象だな

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:45:53.12 ID:SdJKB4UT.net
>>691
紀伊てる紀伊てる

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 23:50:23.15 ID:LfQPGs+s.net
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/20/2014/3/5/357720406be8143b58300ac4ebafb3b4129ff3471408767878.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/20/2014/4/b/4b8dbb3dc88853a69237bbd35420e021e0e0d1961408767882.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/20/2014/2/e/2e6da231dd3a0739be0d2d0c7c6d4664d3192a5d1408767888.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/20/2014/f/0/f0eba359b93236d9b69d2e9252f3896268c61d6d1408767892.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/20/2014/7/0/7046787fcb0b5ad87f07e204ec279abab669315c1408767894.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/20/2014/0/6/063f16c116ba6da24841e6aa98b011f0ac023ab61408767901.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/20/2014/0/3/03f181287e614f4fb399df93e694596d765d98c01408769098.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/20/2014/a/8/a80014cad2e880a193ebe49af57e9b60533fb1fe1408769103.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/20/2014/0/5/0506ad213ff076b300807bcd28b6ce26a2c16c791408769101.jpg

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 00:20:13.68 ID:bb4xPogc.net
効きすぎ

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 00:25:43.31 ID:bb4xPogc.net
それでなに、結局三輪車AAは撤収?
なにやらせても駄目なやつだなぁ

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 01:19:50.83 ID:BW9mtowy.net
          ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD 人違いなのに
         (・ω・`)  <叩いてるやつって叩くのが目的なんだよね?
          O┬O )  <そんな些末なことに一所懸命って…
         ◎┴し'-◎ ≡<ぶ〜ん、ぶぶ〜ん♪           
""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 02:00:54.57 ID:ABXc5wNt.net
あ、車間距離取れるガキだ(笑)

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 02:47:34.98 ID:kT2lALf/.net
ここで構うからダメなんだよお前らは

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 03:35:14.99 ID:BauNhxVS.net
買ったばかりのCAAD10 ジョイフル本田で食事と買い物をしている15:00〜16:00の1時間ぐらいの間に盗まれました
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/3841/Default.aspx

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 03:52:10.33 ID:7zwfvrNz.net
南無・・・
ロードはもう目を離したらダメだな、コンビニでのちょっとした買い物すら盗まれるときあるし

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 05:43:51.54 ID:QdQj7TfZ.net
モールみたいな大型商業施設か、自宅の庭での盗難が多いみたいだな。

コンビニ等に気軽に停めてあるときは、無施錠でもない限り早々盗まれることはないだろう

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 07:05:19.92 ID:t4W6q9h5.net
>>699
めちゃくちゃ大きい人だな

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 08:39:21.08 ID:zkLfeRQK.net
ショッピングモールは人は居ても皆無頓着だからやられやすいんだよね。
コンビニは小さいしガラス張りでスタッフやら客の視線通るから比較的安全。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 09:09:04.87 ID:NTSGUB15.net
サガンどこにいたんだよ…

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 09:42:09.82 ID:FkfNrzgK.net
ブエルタ夜中過ぎ

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 10:39:47.63 ID:bb4xPogc.net
>ボクHOOLIGAN ROAD 人違いなのに

煽る為に一緒くたにして語る事はあっても
誰も特定なんてしてないんだが
この手の掲示板で 「人違いです!」 とかアホでしょうか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 11:32:09.35 ID:apyI1uEQ.net
なんで買ったばかりのロードから目を離すんだろ…。
盗る奴が一番最低だけど、盗られる方があまりにも無防備過ぎる。

値段に関係なく、せっかく買った大事なロードなんだから
目の届く範囲に置いておかなきゃダメだよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 11:57:25.18 ID:xzuzrpRk.net
ロードバイクにGPS仕込んで、
盗んだ犯人から金を取るビジネスが流行れば、盗難減るかもしルんな。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 12:09:44.91 ID:QdQj7TfZ.net
中国人窃盗団相手に立ち回れそうなのなんてヤーさんか警察くらいしかいなさそうだけどなw

切断されたら警報鳴らすU字ロックとかあれば一万くらい出すのに

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 12:21:12.07 ID:v4ZelSRq.net
ママチャリ感覚でロードに乗る人は盗られるわな
普段の足ならママチャリ最強

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 12:48:47.10 ID:ls3giVDs.net
>>709
1万以下の鍵はすぐとられるぞ。もっといい鍵しろよ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:01:14.12 ID:1ndJbXrL.net
鎖と南京錠が一番効果的
街乗りなんだから重さなんて気にならんだろ?

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:04:48.36 ID:ls3giVDs.net
ワイヤーロックとか鍵かけてないのとおなじ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:25:32.37 ID:ElAdmQiN.net
ワイヤーロックとか鍵かけてないのとおなじ。

なんてよく言えるな・・さすが中華キャノり

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:27:54.84 ID:ls3giVDs.net
盗難にあったことあるなら誰しもが思うこと。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:30:49.62 ID:ls3giVDs.net
地球ロックのワイヤーとかあんな細いのすぐ切られる。

盗難保険と1万以上のU字ロックは絶対に買っといた方がいい。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:54:59.23 ID:v4ZelSRq.net
鎖とかU字とかネタ?

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 14:17:40.16 ID:ls3giVDs.net
バイクでこれだから目つけられたら終わりだな。。。
http://www.youtube.com/watch?v=NlHNqJSFnY4

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:15:37.75 ID:QdQj7TfZ.net
でも高いチェーンロックはやたらと重いしなあ、、自転車が軽い意味がなくなる

ボルトクリッパーは地面につけて使われるらしいから、必ずトップチューブをガードレールとU字ロックで固定するようにしてる。もちろんそれも短時間だが。
油圧式持って来られたらどうしようもないけど、10万以上する油圧式をそこらのコソ泥がわざわざ用意するとも思えんし

まあスレ違いだしこのへんでやめときます

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:16:36.19 ID:GjDzq+Xz.net
結局ロックしても狙われたら終わりなわけだし、室内保管と目を離さない以外どうしようもないな。
あとは運だ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:18:27.37 ID:GjDzq+Xz.net
ほんとロードは盗難さえなければ最高の移動手段なのにな…

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:21:36.79 ID:xzuzrpRk.net
>>718みたいな人がいない場所は危険なんだな。

俺は繁華街の絶えず人が流れている場所に二時間停めたが大丈夫だった。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:24:31.73 ID:xzuzrpRk.net
これみたらもう、
目の離れる場所に停められないな

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:07:10.27 ID:RZTE8bgc.net
>>667
それで治ったならまだましだよ

俺は一年乗った丁度にパキパキ音発生その後グリスアップでも治らず、メンテ持って行ったらベアリングがヘタってるって言うんで交換

スリーブぶっ込む予定だけどね

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:10:07.79 ID:+7298fig.net
アキバなんか駐輪場より路駐のほうが安全だったりするしな

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:51:10.66 ID:ElAdmQiN.net
クロモリ中古でテープを小汚いの付けてコンポは105以下でしかも2こ前ぐらいの
型にしとけばそこまで気をつかわなくても問題なさそう。
ママチャリという最適解は言わないでおくけど。

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:51:29.63 ID:K+hLCfIb.net
722 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2014/08/25(月) 16:10:07.79 ID:+7298fig
アキバなんか駐輪場より路駐のほうが安全だったりするしな

アキバでロードバイク置いたら盗んでくださいって言ってるようなもん

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 17:26:13.59 ID:kT2lALf/.net
田舎者だけど都会ってガードレールとかにロード置いてる奴多いな
コルナゴC60のライトウェイトが路駐されてて怖かった

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 17:31:13.93 ID:K+hLCfIb.net
ロードって不便だよね。駐輪出来ないし。。ただ走るだけ。、。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 17:33:50.65 ID:bEMaXd3d.net
移動が目的じゃないからな
そう考えると乗馬と大差ないな

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:02:26.34 ID:F2fYGWua.net
そもそも秋葉原の自転車盗難率がアレなのはともかく、駐輪場より中央通りのガードレールに止めとく方が安全なのは本当なんだよな
高架下の駐輪場とか盗み放題だろアレ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:00:35.44 ID:v4ZelSRq.net
何処にロードを停めれば安全とか無意味
街乗りしたいなら4〜5万のクロスにしとくべき

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:20:19.61 ID:jADTN6og.net
皆はコンビニとかでトイレや補給食買うとき鍵してる?
俺はしてないときのが多いけど

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:31:54.82 ID:xzuzrpRk.net
>>733
普通はロックするが、
時々しない。
店内から見える位置にあるときとかはしないときがある

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:02:36.36 ID:t4W6q9h5.net
>>733
ツールボックスに入るレベルの弱いチェーンだけど必ずする
流石に完全フリーだと不安すぎる

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:08:52.61 ID:2DlM2/rZ.net
>>733
一人のときは鍵してるね

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:10:41.14 ID:5VuHj/AZ.net
持ち主が鍵を携帯するタイプのロックじゃなくて、店舗に設置された自転車用駐輪装置が一般的にならないとダメだよね
携帯できるロックじゃ心もとなさ過ぎる

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:17:04.77 ID:jADTN6og.net
3分くらいでも自転車から目を離すのは嫌だよね
俺は田舎をよく走るから無施錠でそのままコンビニ入ること多いのだけれど何と言っても鍵が荷物になるから持ち運ぶの嫌いなんだよね

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:21:20.46 ID:TVSvuDqi.net
もう前ホイール持ってコンビニ入ればいいんじゃないかな
極細ワイヤー錠くらいの効果はありそう

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 21:07:44.03 ID:4rI5QVCW.net
15年CAAD10と値下がった14CAAD10どっちがオススメ?

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 21:22:09.65 ID:5VuHj/AZ.net
>>740
好きな色の方

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 21:53:14.21 ID:3D7kK8KN.net
キックスタートで、馬鹿でかい油圧カッターや、業務用サンダー、火炎放射器でも、破壊までめちゃくちゃ時間のかかるロードバイク用の鍵作ってた。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:07:10.84 ID:L1OfSfxf.net
今さっきカチカチカチってすげー音するCannondaleいたけどあれがBB30の例の音か…
自分のが鳴るようになったらすぐショップに持っていかないと乗るのも嫌になりそうだ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:41:28.91 ID:xzuzrpRk.net
>>742
どんなん?
いくら?

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:41:25.01 ID:jEbw6dzd.net
>>719
その軽さを追求した自転車でファミレスとか
買い物へ行く意味自体がない

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:47:46.67 ID:t4W6q9h5.net
盗まれる心配さえなければ飯屋は普通に寄りたい

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:56:47.42 ID:xzuzrpRk.net
良さげな店があったらよりたい

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:58:15.79 ID:bb4xPogc.net
今日は単発いないんだな

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:02:01.04 ID:kT2lALf/.net
もう単発の事は言わなくていいよ
触れるな

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:05:34.56 ID:xGUTKX+U.net
オーラバリアで守ればいいじゃん

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:14:49.97 ID:1mu6MCtI.net
フレームに自分の目立つように名前を刻めば盗難防止なるかな?

カーボンだから、悪影響でるか・・・

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:28:59.63 ID:VKIuv/Vu.net
>>751
乗るために盗るんじゃないから無意味
あらゆるパーツに名前書くなら別だけど

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:40:54.99 ID:mHA3GvU2.net
>>752
商品価値が無くなるぐらいに、ダサく名前を刻みこめば効果はあるかもしれん。

昔、YONEXのスノーボードがあまりのデザインのダサさから、盗難防止グラフィックと揶揄されてたのをふと思い出したw

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:52:33.04 ID:FT+zx4md.net
>>745
都内で一人暮らしだからチャリを2台も置くスペースがないのよ
だから買い物も全部ロードさ〜

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:58:01.67 ID:soQNWsoV.net
ロードは室内、ママチャリは自転車置き場でいいんじゃね?
そうすれば2台置ける

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:07:24.59 ID:FT+zx4md.net
かなり都心の単身者向けマンションだから駐輪場ないんだよねえ

というかロード買って以来ママチャリ乗ってないが、恐らくその重さと遅さに耐えきれないと思う。以外とそうでもないのかな?

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:09:26.80 ID:OtDF6slN.net
>>756
近所のスーパーへは、ママちゃり

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:59:07.26 ID:dAsh35PT.net
このまえメチャクチャ速いママチャリ乗りが居たな
絶対ロード乗ってるわ

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 02:09:55.75 ID:soQNWsoV.net
前のカゴに買い物袋いっぱい、後部に小さい子ども、ハンドルにも買い物袋を下げて坂を物ともしないで駆け上がってく非電動ママチャリ乗りの女の人がロード乗ったら速そうだなって思ったことはある

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 05:19:07.32 ID:z1Tt76Vf.net
>>759
車道も平気で逆走、道交法も無視するロード乗りの誕生ですね

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 08:18:20.65 ID:RWcbbplk.net
田舎なんで走る目的の時以外車だけど、ママチャリ買って魔改造するのも楽しそうだな。

>>753
その点じゃオガサカも負けてないと思うw

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:02:08.18 ID:xAJnfG5R.net
単発はボコボコにされて逃げたの?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:49:20.51 ID:BAnSIikx.net
ミキストで羊皮ロード作りたいな
デュラかカンパで武装して前カゴつける

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:29:58.04 ID:xAJnfG5R.net
似たような発想で折りたたみのストラダを軽量・高性能にチューンしているブログどっかで読んだな

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:58:04.05 ID:f36A4sA3.net
>>764
さんざんわめき散らしたせいでかまってちゃんが無視され続けたから
普通の話題で気をひこうとかダサいことやってるの?

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 13:03:23.86 ID:JG6sPktF.net
もはや何のスレなんだかw

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 13:32:07.75 ID:xAJnfG5R.net
いやいや、荒しも話題提供も同時、普通にやるのが俺のスタイル。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 13:54:45.73 ID:yzRELTq4.net
さいたまクリテリウムにキャノンデール来るよね?サガン見たいわ

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200