2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏】広島スレ35【秋】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:06:38.03 ID:RKE6FOYt.net
前スレ
【春】広島スレ34【初夏】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397962456/

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:58:23.34 ID:8dwoPxVn5
■最近の広島スレの定期的な話題

彼氏…

広島に住むいけぴーです!
彼は自転車だけを愛しています!
あとはロリマスターと呼ばれてたり…
基本的に現実をしっかり生きてる人ではありません。
常にバーチャルで自分の世界を作りその中でしかいきていません

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 21:03:43.01 ID:kLFMz9to.net
最近の天気は一体何?
8月でただでさえ気温高いのに湿度も加わって最悪
ヒルクラした後坂下っても全然汗乾かないよ

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 21:48:59.99 ID:YReo1OpL.net
1乙

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:15:05.29 ID:e/F6LD44.net
広島の「やまなみサイクリングロード」10コースが決定 サイクリストの意見集め、さらなる活性化目指す
http://cyclist.sanspo.com/147070
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/08/yamanami_1.jpg

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 13:24:14.53 ID:fjZJJwNf.net
>>8
この馬鹿は何と戦ってるんだ?

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 13:50:46.96 ID:tbrjT/4R.net
いちおつタッキー

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 16:44:18.40 ID:t6mKG9ky.net
雨ばかりで腐ってカビが生えそう。

梅雨みたいだわ

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 17:23:23.33 ID:2qm7Px5b.net
休日がこよみ通りの人は毎週末雨で遠出は難しそうだね

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 17:15:28.22 ID:flUsLUK6.net
>>15
国道54号東回りと西回りは赤名トンネルを含むのか
軽い気持ちで初心者が行くと生きて帰れないぞ

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 17:17:33.49 ID:4dypiVfp.net
そんなところを選ぶなよw
思わず、やまなみなんて名前だから初心者が軽い気持ちで行きそうじゃないか

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:38:02.47 ID:h3jJ0Zu9.net
赤名トンネルはトレーラーに出会ったらイヤかなあ
ラブホに迂回する道は舗装されてるのかなあ

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:43:33.83 ID:ixAk9h0i.net
しばらく雨だな

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:32:26.70 ID:Hi2x3orz.net
降るなら降るではっきりしてくれれば諦めもつくんだが
こういう降るのか降らないのか
何時間位もつのか分からない天気が一番厄介だな

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:43:55.47 ID:FxpWKItM.net
なんか雨降りそうにない感じだがどうだろう

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:48:45.55 ID:DUZsIydf.net
覚悟の出撃で

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 16:17:21.46 ID:hp+SEtXD.net
熱中症で死にかけた
普段体を動かしなれてるのに

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:31:13.97 ID:s6Ngcg+8.net
湿度高いから?気温は去年までより低めで推移してるよね

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:41:05.09 ID:DUZsIydf.net
ペースあげたら死んでまう

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 03:32:42.93 ID:Qc6KoVHq.net
家に帰ってからの冷えたスイカは生き返るよな

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 03:39:20.19 ID:5BbvOUJE.net
【ネット】韓国アイドルPVの「広島原爆」演出に韓国ネチズン「広島はやられるべくしてやられた。歴史を捏造する日本人」★3[8/3]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407044976/

【歴史】韓国では広島・長崎の原爆投下は『韓半島を植民地にし大戦を引き起こした日本への天罰』という考え方で、学校でもそう教えている
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1407414422/

【韓国】韓国ガールズグループのMVに原爆投下の内容=韓国ネット「日本人が怒りに震えていると思うとスカッとする」[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407219348/

【Red Velvet】 韓国ガールズグループのMVに日本の原爆に関する内容=「炎上商法?」「好感度一気に上がった」―中国ネット[08/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406938428/

【日韓】韓国アイドルのビデオに「原爆投下」 のシーン、2006年には原爆ドームも登場。なぜ繰り返し起きるのか[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407205384/

韓国アイドルグループ、PVで「JAP HIROHITO」「JAPS HIT BY ATOMIC BOMB」などと天皇陛下や広島を侮辱
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1406883092/

【韓国】韓国の新ガールズグループ、PVで背景に日本への原爆投下を伝える英字紙が映り込み物議[08/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406885757/

【音楽】まだあった!韓国アーティストの「悪ふざけ原爆PV」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407521029/

【K-POP】まだあった韓国アーティストの悪ふざけ原爆PV 広島Bomb!長崎Bomb!東京Bomb!ジャパンBomb![8/7]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407405778/

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:25:25.45 ID:4DWjCI0B.net
あめあめあめあめあめあめあまdmsdさkdmklさjdぉすjふぉい@あすjふぉいsづjfぎ:おs

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 20:59:31.33 ID:gulDe5cd.net
雨がすごい。ちょっと走ってくる。

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:00:43.47 ID:gulDe5cd.net
と思ったら、雷もすごい。ちょっと打たれてくる。

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:03:46.12 ID:R2ePSHnb.net
見ろ!>>34の髪が真っ白に…

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:17:58.60 ID:8nDVV33H.net
広島市内は雷雨だったが、呉に帰ったら乾燥路面だった

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:11:35.80 ID:kwRktxa6.net
恐ろしい位の雷雲が来てるんだが…

窓から強烈な明るさが差し込んでくる。
この十分の間に百発以上は落ちてるだろ。

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 07:03:32.04 ID:ONbB64Ui.net
雷すごかった
怯える女の子かわいすぎ

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 07:11:24.51 ID:dLG8FuHy.net
お前等無事か?
いやお前等はどうでもいい、お前等のロードは無事か?

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 07:16:58.03 ID:w71qmqHc.net
広島凄い事になってるんだな
NHKのトップニュースって
しばらくは気をつけなくちゃな

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:17:16.17 ID:rYJY1Jgu.net
安佐南区大事やな
お前ら死ぬなよ

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:37:15.32 ID:NE/OaEbr.net
もう自転車じゃなくて
ボートに乗るべき

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:45:31.69 ID:dLG8FuHy.net
そんなことよりお中元が届いた事にびびった

さらにエビスビールを送ったとこからエビスビールが届いてさらにびびった

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:41:50.20 ID:uOiFmPtM.net
広島サイクリストのスポット直撃やんけ

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 15:05:44.01 ID:a7idHUdH.net
東区はゴサソウ山が守ったようだな…

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 17:15:56.26 ID:HBIySVfU.net
府中町の守り山

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 19:41:22.33 ID:nNkucbgg.net
自宅が安佐南区八木なんだが、床辺りまで泥水で浸水した
俺は別のとこ住んでるんだが、早朝連絡受けて帰ったらとんでもない状況で呆然としたよ
家族に怪我人が出なかったことが不幸中の幸いだったが
山崩れで家がなくなってたりするんで、判明してない被害者もっといる気がする

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 20:31:22.15 ID:kHL8or8R.net
さっき床屋行ったら、流れてたFMでずっと広島ニュースやってた。そっちそんな酷いの?
ちなみに俺はくまモン県民な。
しょっちゅう台風に直撃食らってる奴に心配されんのも業腹だろうが、何か気になってな。

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 20:34:17.10 ID:dpvJghek.net
>>48
もしかして昔いたコテの人?懐かしいねえ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 21:31:57.97 ID:a7idHUdH.net
>>47
行方不明がそんなに減ってなくて犠牲者ばかりカウントが増えてるんだよね…

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 22:34:06.00 ID:1L6D0bCI.net
>>50
ちなみに家の近くの状況
車の後ろの家のさらに山側に2軒くらい家があったはずなんだが
http://i.imgur.com/J0J0xLQ.jpg

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:20:23.33 ID:ONbB64Ui.net
旧市内は何事もない日常な一日だったけど
安佐北、南の一部とニュースは大変だよな。

これボランティアとか手伝いとかなんないのかな?
明日一日なら俺はできるけど、まだ土砂の恐れがあるから無理か?

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:22:10.95 ID:Q6t6qq7N.net
>>51
上は54号線の高架かな

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:23:29.15 ID:dLG8FuHy.net
http://pic2d.20ch.net/s/pic2d504772.png

水が捌ければいいけど
それだと土が重くなるしな

思いっきりお墓がどんぶらこしたらしい

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:25:01.67 ID:Q6t6qq7N.net
>>52
まだ自衛隊やら警察消防にまかせんとな
行っても邪魔になるだけでよ
人命救助が終わってから片付けはボランティアの出番だ
広島社会福祉協議会がボランティア発足させるみたいなのできいてみては

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:26:16.88 ID:Q6t6qq7N.net
>>54
どうでもいいけどアドレスのってるぞ

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:28:57.30 ID:kwRktxa6.net
>>51みたいな状況だと一般人は移動すら出来ないでしょ。

もっと重機とかが入って交通の便が良くなってからじゃないと。

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:31:46.74 ID:dLG8FuHy.net
>>56
大丈夫ドメインの上に見えてないの何桁もあるから

そんな事より俺の家の墓石知らない?

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:41:06.24 ID:1L6D0bCI.net
>>58
俺は50だけど、貴方はどの辺り?
ニュース見てるとウチの方はまだマシとか思ってしまう酷さ

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 00:01:59.13 ID:x3CsxgGR.net
>>59
可部校徒歩県内
今からとりあえず西条から実家に帰る

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 00:05:19.38 ID:v/pPOw7z.net
明日の通勤はどうなるんだろうかなあ
可部方面は結構学生も多いし大変だよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 00:12:20.93 ID:l+F5CqOd.net
>>60
あー、あっちも結構酷そうだね
てか俺の家の墓、可部東なんだが確認してないわ
可部なら高陽側から行けるけど、54号方面はズタズタ
JRは太田川鉄橋の安佐南区側で法面がごっそり崩れてたんで、当分無理だな

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 00:39:12.45 ID:dgrxhvip.net
上に書いたJRの法面はこれ
このくらいだと復旧にどの位かかるんだろうな
ここだけじゃないかも知れんが
http://i.imgur.com/98xm8Y8.jpg

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 03:48:43.14 ID:ncpcyQbe.net
>>52
他スレで教えてもらった
http://www.hiroshima-fukushi.net/cms/topics/entries/002201.html
>>55の通り、安全確保されるまでは募集かからないと思う

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 07:24:34.38 ID:v/pPOw7z.net
消防の人でさえ亡くなってるからなかなか安全宣言はでそうにないね
ボランティアは危険地域より下の泥を綺麗にするぐらいしか

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 09:06:23.79 ID:oqolXTS2.net
>>58
お前んちの墓石なら俺の横で寝てるが

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:03:31.97 ID:rbJVnWy6.net
長引く酷さだな

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:07:43.20 ID:3eOuCC6X.net
今夜から明日にかけてまた激しく降るらしいが更なる土砂崩れが怖いな

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:21:54.10 ID:omXhr3v+.net
50だが今日1日中復旧作業で疲れ果てた
底なし沼みたいな粘土状の泥水が堆積してるんで、予想以上に手強いわ
近所の人たちもだいぶ戻ってきてたが、家が壊れた人とか気の毒だったな
家の前を韓国マークの黄色いベスト着た男女3人が通っていったが、何だったのか
一方川土手を走ってるロードも見たが、平和そうないつもの光景だった

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:49:41.70 ID:oqolXTS2.net
都市型土砂災害では近年稀に見る被害なのにネットではあんまり触れられないのな。
左翼ざまぁって声もある。みんな平和を愛してるだけなのに一部ではそんな目で見られてるのか。ひどいわ。。

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:42:42.67 ID:q/FH1GWm.net
んなこたぁない!

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:47:14.92 ID:vqT5v3bu.net
意味不明で気持ち悪い書き込みを見た気がする

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:21:02.69 ID:COJQOTCE.net
また雨降り出したわ
さらなる被害が出ないことを祈る

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:54:40.79 ID:gUP9qjl7.net
会社の同僚が家を流された
一日やったけど途方もないのでもう諦めるとのこと。
重機ないと話にならんそうだよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 01:26:19.81 ID:29AJESxR.net
>>74
今日1日で少し目処が付いたのは、敷地に流れてきた泥水が割と浅かったとこくらい
俺のとこは敷地全体が深さ50センチくらいの粘土で囲まれてるんで進まない
長靴が埋まって足が抜けないし、水が抜けてないんでスコップが異常に重い状態
大量の大きな石や流木が建物まで覆ってるような家は悲惨だった
電気も水道も来てるんで、自宅に帰ってる家族も多いが、雨が心配だな

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 06:53:35.55 ID:zhod4pjJ.net
やっぱり西風新都住みがNo.1だわ

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 07:51:38.23 ID:mk7ktzcy.net
雷雨すごいね

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:22:35.44 ID:cs8uM5f4.net
>>76
西風新都住んでるけど全くそんなこと思わないんだがw
くっそ怖い

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:22:40.60 ID:QXK0+9Ta.net
旧市内も常に水害の胸囲に晒されてるからな

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:23:39.65 ID:92+Hb629.net
舟入高校周辺は毎回冠水天国だし

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:38:40.91 ID:QXK0+9Ta.net
>>80
まさに舟入生だったけど、雨の日はボートが欲しかったw
冠水でも授業やるのな。

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:32:23.57 ID:XT8C7nve.net
ああ、白鳥のやつね

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:58:05.89 ID:92+Hb629.net
舟入生は長靴購入がデフォになりそう

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:33:37.25 ID:pbEE5IUn.net
>>78
俺も西風新都だけど、ここって山の上まで削ってるから
いくら雨が降っても崩れてくる土砂が無いじゃん。

土砂崩れが怖いのはもっと上の方に降った雨水が下の方の
地層にたまってうまく排水されないってことだから、造成された
住宅地みたいに雨水がしみこむ地肌が少ないところは下流の
洪水被害を生み出す原因にはなるけど自身の被害には遭いにくい。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:49:59.46 ID:IzG1j1V+.net
西風新都でも場所による。
広島県が運営してるハザードマップ
http://www.sabo.pref.hiroshima.lg.jp/portal/map/kiken.aspx?b=2&x=14748764.927531676&y=4093455.1815238656&z=15&f=00000

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:09:16.68 ID:QXK0+9Ta.net
>>85
便利だな。
土石流の恐れが強い場所に保育園とかマジ基地w
新興の造成地はもれなくアウトじゃん。
これって他の地域でも「地価がー」とか大変なことになるんじゃね。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:32:12.04 ID:IzG1j1V+.net
まあ、これはあくまで「土砂災害」ハザードマップなんで。
旧市内の三角州にはアラートが少ないけど、そこはまた別の災害危険度が高い訳で。

津波&高潮にも、活断層にも、土砂災害にも、さらに雪害&凍結にも強い場所を探してたら、ピンスポットしか存在しないかと

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:34:51.62 ID:1LguTf/x.net
この週末、太田川沿いを走るのは自粛すべきかなぁ、、、

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:07:11.99 ID:Z9BDZ2Kj.net
>>88
太田川沿いは関係ないし、災害後も何台か見た
好奇心から54号や旧道の270号走るのはやめた方がいいかも
場所によっては路面に残ってる土砂で呼吸できんほど砂塵が舞う
昨日1日規制区間に車駐車してたら、砂漠の国の車みたいになってた

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:10:35.18 ID:Z9BDZ2Kj.net
>>88
書き忘れたが、安佐南区側は太田川橋までの話
その奥は発電所から土石流が流れたんで、たぶん通行できない

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:17:57.99 ID:uLFsLX6e.net
>>84
こういうやつ死にそう

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:23:47.04 ID:AwmtqW4b.net
危険地帯に住んでて僻み入ってんの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 08:20:21.68 ID:1LguTf/x.net
今日、明日は、自粛しませう。再開は、来週末から。

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:48:10.88 ID:ltf3jB9N.net
報道では出てないけど、川沿いの道路が結構崩れてるそうだからやめたほうがええよ。
生活道路が遮断されたぶん四輪が幹線道路に沸いてるし。

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 23:09:26.29 ID:ktS1RRw2.net
絶対安全な団地ってあんのかな

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 23:31:53.82 ID:BESzcz5T.net
原発の広報官が原発は5重の安全対策が取られてるから絶対安全って言ってたね
質問者を馬鹿にして笑いながら

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 00:01:03.97 ID:+RaUQ48d.net
>>69で状況書いた被災者だが、今日被災した家に行ってみて驚いたよ
高校生の集団始め、たくさんのボランティアの人たちが土砂撤去の作業してくれてた
家の前は泥が50センチくらい堆積してるんだが、通路を綺麗に除去してもらって楽に自宅へ入れるようになった
昨日まで泥に埋まりながら途方に暮れてて、数ヶ月は路面を見ることも無いだろうと思ってたのにだよ
まだ敷地内は泥がそのままだが、それでも涙が出るくらい嬉しかった
ボランティアの有り難みをこれだけ実感したのは初めてだわ
ありがとう善意の人たち

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:51:57.68 ID:+m9MfHPV.net
http://i.imgur.com/1Rg9UXJ.jpg
しばらく無理かもしれない

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:57:13.46 ID:EnOO99XO.net
これどこ?

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 08:42:48.69 ID:0YDsY0id.net
優先度最低の護岸工事と使わないトンネル作成ばっかりやった結果がこれだ

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 08:58:31.30 ID:NeiF5wem.net
>>99
柳瀬の対岸のとこだろね
そこと数百m上流のワッフルみたいな法面のとこの2箇所で大規模に崩れてる

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:00:31.86 ID:+m9MfHPV.net
http://i.imgur.com/JWVGbHz.jpg
ここだね。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:58:33.45 ID:rf0/OLhS.net
>>102
うわー、ここいつも通るけど、こんなになってるのか!
物置代わりみたいになってたバスも落っこちてる
しばらくは自粛だな

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:14:44.76 ID:n4pTCD/H.net
やはり177号とんでもないことになってたか…タダでさえ落石が日常だから

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:17:39.85 ID:ywOf5cy8.net
>>102
ここ金かけて整備したばっかのとこだよなあ
上の上から土砂流れてきたら全く意味を成さないね

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:32:41.58 ID:oUj08ekH.net
>>102
http://i.imgur.com/i7JFoTn.jpg

ここかな

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:38:18.07 ID:ba8lQdZ0.net
そっち方面は行かないほうが吉か

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 11:44:31.92 ID:n4pTCD/H.net
江田島、呉方面だなこれは

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 15:44:13.14 ID:dJpFABJP.net
>>102
そこらの民家不自然な数の犬飼ってて異様な雰囲気じゃない?
ヤギやらポニーみたいなんもいたし謎だわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 15:47:39.14 ID:AwBALlYF.net
>>109
それってもっともっと上流の方の豚畜舎があるところじゃないの?

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 17:10:27.66 ID:rf0/OLhS.net
ヤギやダチョウがいるのはもっと上流の方だな
ただ、その写真の対岸には捨てられた犬を保護するような施設があったような

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 20:31:47.68 ID:EzCqaEK0.net
柳瀬キャンプ場のところか

マジか…

総レス数 1016
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200