2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏】広島スレ35【秋】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:06:38.03 ID:RKE6FOYt.net
前スレ
【春】広島スレ34【初夏】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397962456/

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:42:19.37 ID:rHF3ZkUJ.net
>>741
鹿もサルもイノシシも、可部どころか府中や馬木に普通にいる

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:31:21.94 ID:jA3cjLf0.net
鹿や猿はどうか知らんけど猪なら県内どこでも普通にいるでしょ
昔と違って山林の手入れもされてなくて住宅と山の間に田畑が少ないから
猪も簡単に美味しい餌のある人里までおりてくる

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:40:36.02 ID:dlbRgDjK.net
江波でイノシシが暴れたことあったよなw

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 09:16:34.36 ID:k36u+zP9.net
大芝にクマが出たことがあるけどどこから来たんだろう。
牛田とか三滝の山中に生息しているかもしれん。

夜中に車で帰宅するけどイノシシとはよく遭遇する。
自転車で夜中には走行しないほうがいい。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 09:39:03.70 ID:VEGzKcUP.net
水越峠を夜間にダウンヒルしてたら狸と衝突しそうになったことがある。
70km/h出てたからやばかった

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 11:00:53.26 ID:d1Tm7GAP.net
夏の夜に倉橋島を走ると車道をカニがウヨウヨ横ぎっているので踏まないように気を使って疲れる。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:34:26.41 ID:A2+778AQ.net
廿日市でトライアスロンのアジア選手権
http://www.asahi.com/articles/ASGC745LVGC7PITB006.html

広島でトライアスロンって流行ってる?

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 18:03:03.81 ID:MXp22/91.net
>>748
流行ってるかどうかは知らんが佐木島トライアスロンは有名だと思うがどうだろう

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:00:54.59 ID:isZwLB3+.net
友達が先月DEFY3を注文して今日店に届いたみたい
ツーリングが楽しみだわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:08:57.44 ID:5eVVQ0/X.net
ええな・・・・
平日休みしかないわいは一緒に走ってくれる友達がいない・・・

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:39:30.06 ID:QozKGXHU.net
>>751
ひとりで走れんチキンか

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 01:25:53.59 ID:+y/4eGUV.net
???

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 05:51:11.34 ID:K7ZbV5gQ.net
>>751
広島市なら近いし一緒に走ってもいいよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 08:41:25.69 ID:TgG0QTVa.net
わいも一緒にはしってほしい!30キロ以上出されるとついていけんけどw

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 09:24:13.09 ID:xm8ja9ls.net
>>751
出発時間とかコースとか書き込めば暇な自転車乗りが参加すると思う。
チームに発展したりとか...

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 09:54:23.74 ID:Qa/n1tP8.net
バイク板広島スレみたいに定期ミーティングでもやるかい?

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 13:14:17.00 ID:ElStJ/QR.net
よーし任しとけ、お前がやってやるぞー

759 :544:2014/11/12(水) 17:46:51.00 ID:gveySrge.net
15・16日に「北広島町道に駅 とよひらどんぐり村」で第27回新そばまつりがあるぞ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 17:48:17.23 ID:gveySrge.net
間違えた
北広島町道に駅→北広島町道の駅

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:17:22.17 ID:3LgoCJcO.net
新そばの季節か
美味しいのにあたったことがないせいか、いまいち触手が伸びない

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:21:24.47 ID:RdDfqAAv.net
そいや昔どんぐり村オフってあったね

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 19:40:59.40 ID:DBAXuMoF.net
辿り着くまでの体力が・・・

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 22:12:31.18 ID:J2xsDSKT.net
体力的には問題ないと思うけど基本日帰りなんで時間が…

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 22:48:46.98 ID:Gj7/R6mg.net
そういうオフ行ってみたいぜ!
先頭走ってくれるベテランさん企画しておなしゃす

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 06:46:33.62 ID:J4Vtjt2B.net
どんぐり村オフ面白そうじゃん

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 20:35:31.26 ID:ACFDaq7k.net
>>757
いいね。やりたいわ。
そういえば、今ロード買いたいんだけど、いい店ないかな?
呉の学校通ってて(寮)、実家は山口(最近までは東広島にいた)。
候補はgood speedと玉津サイクル、あと山口の柳井にあるサイクルヒロシゲ。
CAAD10 105かTCR SLRのアルテで迷ってる。
誰かアドバイス頼む。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:29:07.70 ID:ElYfgzTLn
>>767
ショップに関しては行ったことない所だからなんとも言えんが、
とりあえずトラブル対応のためにも気軽に行ける距離で探した方がいいんでないか
バイクは2択ならCAAD10かな。アルテは欲しいけど、用途が書いてないし勧めるべきか微妙。
差額で周辺装備を整える意味でもあえてCAAD10を個人的には推しとくわ

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:08:55.67 ID:DIfJIuxg.net
>>767
買った後、どの程度その店と付き合うかにもよると思うが
安浦とか東広島考えるなら、広島市内と思ったほど距離感覚変わらんのじゃね?
広島市内なら市街地と色々な店があるが、安浦とか他に何もないよ
俺も数年の呉住まいだが、俺自身も周囲の知人もわりと広島市内で買ってる

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 00:51:37.47 ID:F5gGjSti.net
自転車屋で修理してもらう時、ネットでパーツ買う方が安い事が多いと思うけど
皆は高くても馴染みの店で買う?ネットで買って店で付けてもらう?

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 01:26:27.17 ID:8RFOao6h.net
店で買ってネットで付けてもらうよ(v^^v)

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 01:42:16.76 ID:0N67/G+e.net
少々高くても店で買うかなー
色々サービスしてくれたり交友が広がったりするし

773 :756:2014/11/15(土) 06:45:51.22 ID:GKhArlMZ.net
>>769
なるほど。
探してみるか・・・
本通りの近くとか、東急ハンズもあるよね。
学校で自転車部を立ち上げようとしてるから、そのための行きつけの店を決めたいってかんじ。ついでに

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 07:23:37.63 ID:1HXFJt9B.net
>>772
やっぱそう考えるよね
実はシフトレバーが片方壊れて片方だと来年初めまで入荷せず
左右セットだとすぐに入荷すると言われたんだけど
店舗で買うと\14kネットだと\9kで\5kと結構大きく違うし
片方余る事になるんで迷ってる

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 07:58:21.95 ID:i6Zg2+pt.net
ネットで買うやつは自分で取り付ける自信があるやつだけ
自分じゃ無理そうだなってところは店にまかせたら?
昔は自分でネットで買っていじってたけど最近は面倒だから店にまかせてるわ

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:00:15.52 ID:Bj5R1r0b.net
補修ニップルやスポークなんかは馴染みのサンカで買ってる。割高だけど。たまに
カーボンホイールの振れ取りを頼むこともある。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:21:15.22 ID:n4Fkrd+c.net
とよひらどんぐり村到着。
駐輪場にロードバイクが2台止まってた。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:25:34.66 ID:j7CweLXI.net
\1000位の違いなら通販の送料払う事を考えればそれほど割高じゃないけど
\5000も違うと結構大きいよね

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:21:07.52 ID:7s2Qh6f1.net
>>773
そういうのなら、レースとかサポートしてる店もあるし、自分だけの問題でもないよね
玉津さんとかは、あそこで買ってレースやってる知人の話じゃ結構頼りになりそう
自転車部なら一括で面倒見てくれる店探す方がいいかも知れんよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:56:33.45 ID:ncVi1nyt.net
>>777
まさかこのスレの…

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:29:51.26 ID:BLw6Mb8u.net
>>777
本当に来たのか
行くことを教えてくれれば俺も行ったのに

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 15:39:23.98 ID:R6CgRCI2.net
安芸太田町で鶏肉と天むす食ってたら大量のロードバイク集団がきた
おまえらか

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 15:55:44.78 ID:pO/x3nqW.net
呉にも15台位の集団が走ってたな
今日は比較的晴れてるし
このくらいの気温と風なら丁度良いか

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 16:47:34.73 ID:kgbHieN0.net
三菱トライアスロンチームって・・・いい加減な名前を言うな
失礼なやつだな
三菱化学
三菱電機
三菱自動車
三菱商事
三菱鉛筆とかいろいろあるが、
三菱重工だ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 18:01:49.94 ID:Bj5R1r0b.net
三菱東京UFJ「」

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 18:29:24.81 ID:Zgo4Xsor.net
重箱の隅

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:38:29.63 ID:0N67/G+e.net
どんぐり行ったのかよw
行くなら行くって書いといてくれよぉ・・・

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 22:00:26.79 ID:BLw6Mb8u.net
今アルパークの近くのヒマラヤまで走って帰ってきたけど寒いね
自転車に使えそうな安い冬用ウェア無かったな

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 00:55:14.67 ID:mNoASOd1.net
そこでワークマンですよ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 01:05:07.44 ID:Ei8dqqG8.net
俺はゼビオで登山用ウインドブレーカー買った。
旧モデル?で7割引5600円
防風面では文句なし。
そしてなぜか背中にポケットついてたw

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 08:59:18.12 ID:S2Pw3x+1.net
>>790
その値段なら自転車用が買えるじゃん…

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 09:55:03.76 ID:qk5UU4pT.net
太田川までサッカーボール背負って玉蹴りしてくるか

793 :756:2014/11/16(日) 16:25:08.42 ID:yTHrNRHN.net
>>779
なるほど。YCSCとか。野呂山定期ヒルクライムもやってるし、気になる。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:48:39.93 ID:Ctykqfh7L
2週間程古い話だけど、グラン・ツール・せとうち2015が決まってるな
4月だけど誰かいくん?
土日日程で土曜のプレイベに参加しないと日曜の本イベに参加できないとか
謎の設定がしてあるけどな。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 03:14:09.29 ID:2CJLJx5o.net
>>790
そのポケットって本体を丸めて収納するためじゃないの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:22:39.90 ID:uFpJzGnu.net
来年4月にあるグランツールせとうち2015にここから出るやついるん?
前回は2日に分けて走行あったのに、日曜だけしか走れないとか微妙だよな

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 00:28:55.03 ID:6csbILce.net
>>796
考えてるところ
出れるなら出てみたいな
もし出れたらロングコースかチャレンジコースかね

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 01:32:06.54 ID:HMD0MvYu.net
UNIQLOのヒートテックって結構良品だね。感心した。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:34:20.91 ID:raOcL9Bz.net
>>797
70kmじゃ消化不良になりそうだからロングからだよな
問題は広島市内からでも宿取らないと参加しづらいこと。
前日のプレイベントで参加登録しないと翌日走れないとか意味わかんねぇ

>>798
ヒートテックは優秀なんだけど、それで坂登りして汗かいて、下りで冷え切って
風邪ひいたって話聞いたことあるぞ。防風対策はしっかりな!

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 22:43:39.81 ID:UZhxL/DY.net
ヒートテックは速乾性ないから不向きと思われ

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 22:49:36.78 ID:WdKqHQ3U.net
なんで本気でスポーツするのにわざわざ日常兼用に作られたアンダー買うんだよ
その数百円か千円かを別のベクトルに使いなさい

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 23:01:56.42 ID:6csbILce.net
>>799
2日連続尾道に行きたくないしな
前にあった高速走れるやつ出たかったから高速じゃなくても応募しそうだわ
一番長いやつの募集は800人だから少なくても500人くらいは参加者いるのかな

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 23:59:45.94 ID:raOcL9Bz.net
>>801
スポーツ用に買うんじゃなくて普段着てるものが使えるって感覚じゃないかな?
俺はもちろん防風インナー使用だけどな

>>802
サイクリングしまなみのことか。あれは協賛スポンサーがハンパなかったから
高速占拠してまでできたんだろうな。
前回は参加者に好評だったみたいだけど、日程が変わって遠方からくる人は
イマイチと考えてるっぽい。この先、変更あるかチェックしとかないとなー

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 13:10:54.67 ID:azqy/lRb.net
いい加減、しまなみはホビーレースの1つでも開催しろよな。
名称変えただけの内容は同じなサイクリング大会なんていつか飽きられるさ

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 14:51:39.41 ID:pLV/QATd.net
つーか、広島から今治まで一回行ったら結構飽きるしね。特にこれといって何度も寄りたくなる名所も無いもん。
典型的な新興観光地で、他人に「いいよ!」ってお薦めしても自身はリピートしないという感じ。
何より自走でのアクセスの悪さが致命的だな。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:00:29.49 ID:QGl1gVw4.net
>>804
確かにレースを開くのもありかもな。道封鎖できるくらい知名度高いんだから。
>>805
俺も一回走ったけど、ほんまそれ。
愛媛側はまあいいとして、広島側はくそだったな。
来島海峡わたって亀老山に登って帰るのがベターだと思われ

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 22:28:57.07 ID:pLV/QATd.net
本当にのんびり定期的に楽しみたいならとびしまの方がいいかもね。一周100kmで手頃だし、
山に入って楽しめるし。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 22:43:43.97 ID:+rV7/7lH.net
そりゃ広島県西部からだとちょい遠いってだけだな

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:09:39.24 ID:h/iLlkdp.net
距離感ぶっ壊れてるからな

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:30:49.77 ID:pnWw3X03.net
昨年の酷暑が厳しすぎて普通に思えるが今年も地味に暑い

811 :793:2014/11/25(火) 13:41:24.19 ID:SBXYMo4w.net
>>807
いいね!

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:35:15.95 ID:5ftSGFDB.net
NO●Oブログに
”松本佑太選手もシクロクロス初参戦しました”とありますが、
彼は2010年12月の野呂山シクロクロスに出場していますよ。
監督さん、認識甘いです。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:36:57.56 ID:eaNbcrMj.net
予報晴れなのに本格的に降ってきた

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:56:28.23 ID:YyovnjVk.net
曇り予報じゃなかった?

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 17:00:26.27 ID:gwpV6nMj.net
午後から所によってにわか雨と言ってた

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:39:36.92 ID:/zOeu1Ss.net
明日は晴れるっつってたけど
晴れでも北は霧で路面が濡れてたりするんだよな・・・

817 :798:2014/11/26(水) 20:36:51.88 ID:ffajVV9Q.net
>>812
そんなんあるんじゃ
学校の近くじゃけん気になる。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 22:24:04.67 ID:xQiaoOEQ.net
>>812
マジかよ
うんこブログ最悪だな

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 20:21:47.10 ID:jE2lqg8w.net
今日の18時過ぎだったかな、大芝水門近くの河川じきでロードがこけてたわ。
すごい音がしたからパンクもしたかな。
他のチャリとぶつかったみたい
まああの暗い中をあれだけ飛ばせばああなるだろうな

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 21:38:00.76 ID:7X6qNhlN.net
>>819
六時すぎだと真っ暗だ
いくらライト点けてもスピード出すなら出すで車道を走らないと
巻き添えになった方がかわいそうだね

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 21:51:03.89 ID:X41FiSvl.net
そういう奴に限ってちっちゃな点滅ライト付けてるんだろうけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 22:12:55.38 ID:uf9x7WAR.net
格好つけて小さいライトで走る馬鹿が絶えんね。
夜なんて尚更誰もおまえらのことなんか見てないっつーの。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:02:38.26 ID:q4HxyTp1.net
意味不明なんだがw

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:38:18.88 ID:Y49OWT3f.net
「なんでまともなライト付けないの?」と尋ねたら
「重くなるから」とデブが答えますた

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:59:48.90 ID:omC4KzO5.net
フラッシャーなんて無灯火だと止められるからとりあえず付けとけって奴がほとんどだろ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 02:08:12.23 ID:j6nToRVb.net
シャレオツで乗ってるヤツにフラッシャー多いイメージ。
ママチャリは無灯火でも気にしないイメージ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 02:09:43.23 ID:l3GEi0kq.net
無灯火のヤツが言った言葉…
俺は見えてるから大丈夫!

そりゃぁ相手がライトつけてたら見えるわな

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 03:44:11.35 ID:j6nToRVb.net
話を豚切って申し訳ないけど、近々広島に引越すのが確定!
広島近辺でオススメなルートありますか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 08:14:31.91 ID:l+izTbqk.net
無灯火のヤツに
「おい。おまえ無灯火ああああ」
と叫んだら
「いえ。佐藤です」
と言いやがった。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 08:55:04.72 ID:xl91ltlQ.net
>>829
30年前にはあったネタだな。

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 11:12:50.36 ID:l3GEi0kq.net
>>828
祇園大橋より北の太田川の土手沿いか江田島が安全で無難

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:32:54.75 ID:AgawtbaH.net
江田島そんなに安全かねえ
走るのにはいいとこだと思うけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:04:46.10 ID:GQTiS9WM.net
メインの通りは結構怖いよな

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 23:15:05.13 ID:lGBKvZ41.net
これからの時期は島や沿岸部しか走りたくなくるし。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 23:23:16.40 ID:swj4ddvI.net
呉線沿いに広島→呉はいいけど呉→広島は路面とかがウンコで良くないな
広島→呉→音戸の渡し→江田島内→切串からフェリーで宇品
というのが結構好き

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 23:26:29.11 ID:HIL9U8cf.net
くるしいのか…

瀬戸内の沿岸部が冬に穏やかだとはまったく思わないけどな。海流の関係で気温低いし、風強いし。
山口・祝島の「練り塀」とか、香川・女木島の「オオテ」とか、瀬戸内の島の冬の厳しさを象徴しているよ。

愛媛・岩城島(因島が最寄り港)の桜は、尾道から見ごろが1週間ぐらい遅れる。そのぐらい寒いってこと。

島なんか寒いところですよ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 01:33:17.66 ID:t5M9zDY/.net
昔音戸に3年ほど住んでたことあるけど、広島市内辺りとじゃ寒さのレベルは違うよ
冬が来るかなと思ったらいつの間にか春という感じで、真冬が来ない
一度雪が積もったことあったけど、写真撮ろうとカメラ用意してる間にほぼ溶けてた

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 02:49:56.73 ID:CTuOo1Bi.net
皆さん色々なルートの提示ありがとうございます。
中旬に引越しなので、遅くとも年末年始の休みには東か西に走ろうと思います。
広島市内はロード・クロス・ミニベロなど、意外に多いイメージです。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 08:13:44.07 ID:P4zry8F7.net
>>838
広島は、市外に出ると走るところは多いよ。
上で挙がってるほかには、
広島-呉-とびしま海道-岡村島-(フェリー)-
今治-しまなみ海道-尾道-(輪行)-広島
早朝出発で日帰りもできるけど、今治で1泊して
焼き鳥を食べるのもいいよ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 10:44:48.96 ID:wXN55Vj7.net
江田島(島全般)は風が強いのであんまり好きじゃないな俺は。
あとフェリー高い。冷静に考えてかなり高い。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 11:04:18.09 ID:4Rp/Wpiv.net
>>837
広島はレーシングクラブはそれほどでもないけど、ポタリングクラブは数も人数も多い方だから、仲間も見つけやすいと思う。
チーム間の交流もそこそこあるし。
地元のチームジャージの人を見つけたら気軽に声を掛けるといいよ♪
呉ポタとか広ポタとかMPCとかNGとかYCSCとか

総レス数 1016
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200