2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏】広島スレ35【秋】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:06:38.03 ID:RKE6FOYt.net
前スレ
【春】広島スレ34【初夏】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397962456/

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 10:23:50.69 ID:5h93SP8Y.net
>>898
ゼブンやGSのところからなら12分くらいが普通じゃねーかな。離合で進めないことが多くてタイムに
ブレが出るのでおすすめしないけど。交通量多いからな。

俺は本格的な登りが始まる、大下大松園?のところにある「土石流危険渓流」の看板から計測してるよ。
距離1.7km程度。6分切れればまぁ普通程度、5分切ったら速いほうだと思う。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 14:56:41.19 ID:ZXC8asfT.net
市内観光用レンタサイクルをドコモが運営するってよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 21:05:36.63 ID:hD7onF92.net
>>899
ありがとうとりあえず12分めざすわ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 21:18:14.56 ID:Stj1wYd2.net
>>900
ほー

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 22:47:33.94 ID:TUr330ou.net
市内…
チャリの無法地帯化が進むな

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 20:38:19.85 ID:JDjjab3g.net
北は雪だなー

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 21:21:50.33 ID:dL5dv0BY.net
北を目指して出発したはいいものの太田川大橋で心が折れてUターンしてきた
誰か慰めてくれ

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 21:23:56.86 ID:dL5dv0BY.net
しかも太田川大橋じゃなくて太田川橋じゃねえか・・・

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 23:38:26.53 ID:e1twTrUL.net
>>905
何やそれ
半端な根性で八木を走るな
被災して走るどころじゃない俺からしたら大甘の甘ちゃんじゃろが

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 00:07:28.65 ID:k2s6ZY+i.net
どこから走り出したのか知らないけど、市内なら海から
太田川橋って精々10km位しかないでしょ。

いくらなんでも心折れるの早すぎるだろ…

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 00:40:30.89 ID:+13oxwoS.net
向かい風がキツければ分からなくも

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 08:22:40.65 ID:h7mWRknm.net
>>907
アスペかな

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 08:29:04.82 ID:cH4y5a5g.net
夏は太田川北上し冬は海を目指し走るのが俺のいつものパターン
なんだかんだ夏でも冬でも江田島が一番好きだけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 08:40:37.07 ID:Wx1SV8oe.net
日本で風や坂の無い場所探す方が難しいだろ
風や坂で心折れるようなら遠出は諦めた方がいい

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 10:45:57.67 ID:fNLqQCN3.net
>>908
祇園大橋から太田川橋まででちょうど10kmだよ
祇園大橋から高速4号の下までが3km
その先は知らん

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 18:53:04.54 ID:2EwtBAMc.net
七曲峠。轍見たら先客一名おった
http://i.imgur.com/S0juaPr.jpg

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:15:49.15 ID:JE99kYI7.net
広島市内は雪降ったのか?つか雪が残ってるとこあるん?
市内に用があるんだが、俺は呉住まいなんで全然わからん
今日野呂山に登ったら西条の方の山が白かったのを見た程度

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:21:26.33 ID:k2s6ZY+i.net
結構な雪降ったよ。
ちょうどサンフレッチェの試合やってたんだけど
サッカーコート真っ白でそれじゃ滑るだろって感じ。
めちゃ寒いし。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:30:44.43 ID:V3E2fOIb.net
>>916
サンクス、やっぱり結構降ったのか
ちょうど広域公園辺りにも用があったんだわ
今日行かなくて正解だったのかな?車ノーマルタイヤだし
明日なら問題無さそうだな

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:44:06.51 ID:fNiltDn1.net
いつも雪が降るん?
ちょっと前に広島に引越したので判らないです。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:47:59.21 ID:5j/8AXVR.net
広島市内でも冬は数度積もるよ
ちょっとでも山なとこに住むならば自動車だとスタッドレス必須なレベル

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:55:05.53 ID:G5dM67Hl.net
俺もサッカー見てたがすげー雪だったな
同じ市内なのに山超えるとあれだけ天候が違うとわビックリした

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:20:29.30 ID:fNiltDn1.net
南区に越して職場は西区です。
なので大丈夫かなかな?
にしても昨晩は寒かった…

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:25:04.77 ID:N1dQAEbS.net
・県北は豪雪地帯
・平野部も何度か積もる
・中四国九州の中で随一のスキーのメッカで、九州から滑りに来る人多し

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:53:26.45 ID:FkUOV8hx.net
修大辺りから結構積もるよね。
魚切以北もガラッと変わるな
あとは動物園以北、というか飯室から別世界w

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 22:01:25.58 ID:N1dQAEbS.net
誰だよ南国って言ったやつは。夏はクソだし冬もクソじゃコラ

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 22:08:55.99 ID:XqBkC4Cd.net
広島市以西は県内沿岸部でも別世界
日本海側から山越えてきた寒気が丁度もう一回雪落とす場所にあたる
呉から東の沿岸部はそれほど降らない

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 22:17:32.03 ID:W4MaIhpx.net
R54は八木垰辺りから積雪多いんで、雪が降った夜のタクシーは太田川橋まで行ってくれりゃいい方
安佐町のあさひが丘や久地方面も結構途中で降ろされるな
中国道は九州からのスキー客が多いけど、県境の冠山トンネル出たら積雪量が別世界なんだよね
呉方面の沿岸部はもちろん降らんけど、福山も平地は不思議なほど降らんな

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 14:28:06.72 ID:XJiOaSXd.net
雪も降らない、天災もないとなると福山〜三原までだね
自転車乗りにとっては日本一住みやすい町
後は競馬場跡地に自転車関連の施設が完成したら完璧

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 16:38:30.40 ID:GC80s2DK.net
>>899
今日、試しに走ってきた。
登りはヘタレなので6分切れるかヒヤヒヤだったけど、心拍80%くらいで登って5分半くらいだったわ!
普通でした!w

>>924
すぐ慣れるよ!

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 18:09:39.03 ID:wNw/4/zI.net
>>928
(実は…6分はかなり多めに言ったんだよ…誰もTTしてなくて平均なんて分からないから…)
(俺は明らかに他より少し速めのクライマー・アタッカーなので常時5分切るけど)

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 18:14:06.94 ID:hC3D/M6Z.net
寒すぎ無理w

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 19:13:37.72 ID:GC80s2DK.net
>>929
Σ(・□・;)

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 19:46:39.09 ID:WllrY0Ge.net
灰ヶ峰えかった
http://i.imgur.com/cpUsZsr.jpg

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:29:43.90 ID:wNw/4/zI.net
>>932
澄んでるね
くっそ寒そう

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:47:35.88 ID:crr1TO3+.net
>>932
昨日は雪降ってるかも知れないと思って休山にしといたけど
>915のカキコ見て俺も今日灰ヶ峰登った
地元の人が清掃活動の最中だったよ いつもありがたい事です
服は防寒対策してたけど厚めの手袋持ってくの忘れてて
大積側に下ったら指先死にそうになった

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 01:18:58.60 ID:yCfA7y9K.net
adidasの防寒着欲しいけど2割引くらいで1万か…
皆は自転車乗る時どんな防寒着きてる?

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 05:54:31.79 ID:85vDLxzO.net
自転車用の防寒着。
ウインドブレークジャケットとか。
対応温度をよく見て買うとイイよ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 08:32:40.25 ID:3wBzoYyM.net
adidasジャージって八木デポでセールしてなかったかい?
俺は登山用の着てる。グローブもバイク用の。
耳と鼻が寒すぎ痛いw

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 08:57:58.51 ID:071Wdk+p.net
ジャケットもグローブも自転車用は高いよ
折角自転車乗ってんだから色んな店まわって良い品探してみなよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 11:01:47.53 ID:2ow7DJSy.net
盗難だってさ。
http://cgishibash.exblog.jp/23403547/

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 11:18:06.25 ID:Oow0UbS0.net
土曜日に倉橋島の早瀬大橋辺りから古観音山に向けて登ったらまだ筋肉痛だ。林道を途中で引き返してきたけどそのまま北側の集落に抜けられるのかな?

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 17:47:09.66 ID:F+iNaaB8.net
二時間もあんな所に止めとくなよなぁ・・・・
可哀想だけどもうバラされてるやろ

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 18:10:42.44 ID:yCfA7y9K.net
>>936
参考にしてみる!
>>937
自分が行ったのは市内のadidasの専門店だよ
グローブは夏用のサイクルグローブとダイソーのスマホを弄れる手袋を重ね着してる
>>938
先月スポーツ服のセールやっていたヒヤラマとか走って行ってみたけど思ってるより良いのが無かったからどうしようかと考えてる

買うなら車から見やすい青やオレンジみたいな目立つ色がいいよね

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 18:43:30.79 ID:071Wdk+p.net
雪が降ってもおかしくないような標高や場所に行くなら
ホームセンターとかで売ってる指先までしっかり保護してくれる
厚手の防寒用グローブじゃないと手が死ぬ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 18:47:38.48 ID:5gdL5m88.net
>>939
駅前駐輪場にコスカボって…
こんなアホに飼われた自転車がかわいそうだ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 18:57:34.99 ID:t5m/gdjZ.net
>>944
100%盗む奴が悪いだろ何言ってんだ

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 19:08:39.44 ID:fL3LinwK.net
悪いのは盗人、アホなのは持主
どちらも正
願わくば、盗人もアホであればフレームだけは戻ってくるかも

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 20:09:22.66 ID:dw905I4i.net
飼われたとかキメェな

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 20:36:48.13 ID:1R3pxgvM.net
総額100万ぐらいかこれ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 20:43:55.91 ID:3wBzoYyM.net
チェーン切って持っていくあたり
盗んだのは一般人じゃないだろうな
業者がうろついてるんかね・・・?

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 20:52:37.51 ID:kVpxj1zn.net
>>949
ワイヤー錠っていうからニッパーで切れるような奴じゃね?

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 21:17:38.75 ID:or63ZI9F.net
そういや盗難届ってさ、警察に問い合わせた後で出された場合って照会とかするの?
盗難車っぽいのが数ヶ月放置されてるんだけど

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 21:53:36.26 ID:5gdL5m88.net
>>945
最大の被害者は自転車自身だろ。ワイヤー錠って愛情ゼロじゃん。

>>949
駅前なんかボルクリ持った”通りすがり泥”のすくつだよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:09:47.46 ID:g2XIiD+I.net
盗難車売り捌く業者と実行犯で頭の弱い手先が居るんだよ
俺はマンションの駐輪場から鍵のかかった自転車を抱えて逃げてるヤツ捕まえたことがある
すぐに警察に引き渡したが、業者の軽四が迎えに来る手はずになってたと聞いた
実行犯は小遣い稼ぎで常に盗めそうな自転車探し回ってるんだよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:20:35.72 ID:q1j5XM8w.net
駅前の駐輪場って人いるよな?
プロなら関係ないのかな

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:24:09.20 ID:2fxa9D4K.net
>>942
格好悪いけど反射するタスキとかいう手もある。
俺は黒ばっかだから夜走るのに反射するベスト着てる。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:25:49.17 ID:t5m/gdjZ.net
>>952
ワイヤー錠でもいいだろ、
広島市内ってそんな荒んでんのか?

ならそんなところに住むのも以下略

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:30:53.90 ID:goNJ+Eg6.net
広島駅前の駐輪場ってどこだ?フタバ図書のとこか?
ああいう駐輪場であってもって夜10時頃には管理人いなくなるし駐輪場内は人いないし、ボルクリで一瞬パチンで盗み放題だろjk
高額ロード停めるなら最低でもゴジラロックみたいなやつとごついU字ロックだわ。んでサドル用にワイヤーロック

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:42:33.82 ID:qaQF3EQD.net
いやープロにかかればどんな錠しててもあんまり意味ないよ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:42:46.59 ID:XLN8dqtz.net
むしろモッコリタイツで2時間もどこほっつき歩いてたのか知りたい

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 02:45:36.06 ID:2k6E1xt0.net
>>955
毎回リュックに無いよりはマシとダイソーの反射するタスキみたいなのを2つ入れてるよ
初めて街灯の無い夜の山道走った時後ろからくる車が怖くてこれは絶対いると思ってから入れるようにした

駐輪場ではないが駅前フタバの前に自転車が大量に放置してるからそこに止めたのかね?
駅前の無人で自転車が停められている場所ってここくらいしか思いつかないけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 04:02:12.11 ID:EhKC9RFc.net
元ダイエーの裏の川沿いも駅前駐輪場だな
夜は無人だったはず
そもそも管理人常駐の駐輪場の方が少なくね?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 09:55:46.15 ID:1uZgQVGH.net
まぁ頑強に地球ロックしててもクイックレバーのままで、車輪そっくり持って行かれただろうなw

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 09:57:23.39 ID:1uZgQVGH.net
>>959
普段着じゃない?SLペダルをスニーカーで踏む人もいるよ。
足を踏み外しやすくて危険なのでおすすめしないけど。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 11:14:41.09 ID:1K8MNYm3.net
そんなに力入れて踏まなきゃフラペと変わらんぞ

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 11:21:27.60 ID:N9egzZ96.net
>>961
そっちの気がするね。
しかし「元ダイエーの裏」って言っても分かる人少ないぞw

フタバの前に路駐してたんなら……それって単純に撤去かも……

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 12:05:15.39 ID:1uZgQVGH.net
>>964
そう思うだろ。ツルツル滑るペダルほど危険なもんはないぞ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 12:24:53.16 ID:3ZRel4iU.net
学生の頃普通のSPDペダルをスニーカーで踏んでたな
ケージ付きじゃなくても割と踏める
むしろピンまで一体成型されてるような滑るフラペの方がやばい

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 12:34:39.43 ID:1uZgQVGH.net
まーずるっと滑ってタマキン打つとか、大転倒しないと危険性を実感しないと思うよ。
高確率でタマキン打つ瞬間に大転倒のコンボになるけどな。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 12:37:54.43 ID:vb+SyDiy.net
>>968
ビンディングに頼り切りで引っかけて回すような歪なペダリングしてるんじゃない?

平素から円を描けるペダリングしてるなら特に問題にはならないよ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 12:45:41.99 ID:1K8MNYm3.net
>>966
思うもなにも実際やってそう感じるんだから人それぞれ。
そんなスベらんだろコレ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 12:57:31.48 ID:vb+SyDiy.net
クリートの付いてないシューズみたいな底面ツルツルのだとちょっと危ういかもしれんけど
ゴム底の靴なら踏む時は特に問題ないね。
ペダルの平面を踏むんではなく、軸を踏むような感じで力かけるから。

引き足というより巻き足?ペダルを下死点付近で前から後に回す段階で
滑ってチェーンステイを蹴ってしまうことは時々ある。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 13:50:24.06 ID:1uZgQVGH.net
まあ、だから。実際に足が滑って事故ってみてから実感するからw
おれも「まさかこんなことで…」って感じすよ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 16:06:16.64 ID:r/ayG+z7.net
いざって時、踏む場所とかに頓着できない場合にどうなるかだよね

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 16:34:22.38 ID:7IMYr9MZT
そういえば、そろそろ新しいスレのたて時だな

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 16:42:56.48 ID:7IMYr9MZT
>>934
灰が峰上ったん。俺も久しぶりに上りたいな・・・
いつも呉越峠の近くの灰が峰のほうに入るT字路の信号から頂上までタイム計ってるけど、最高が43分。大体距離が12km弱。
ぼろのMTBにフラペ、あと運動とかしてないから損なもんか。

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 18:27:52.20 ID:vb+SyDiy.net
>>972
そもそも滑った時に玉を打つとかバランス崩すような踏み方それ自体がNGだろ。

ビンディングペダルを普通の靴で踏むようなことはまずそんなにないし、
そんな時はシッティングでじわっとしか踏まんよ。
滑ったとしても、「あっ滑った」以上、終わり。踏みなおすだけで何にも起きない。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 21:12:56.86 ID:jBdLmV+E.net
 

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 22:43:46.37 ID:1uZgQVGH.net
 

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 23:16:44.76 ID:TxyJKuvV.net
暗いライトのやつ多いなあ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 01:58:44.53 ID:eanvWLC1.net
アホは事故ってからわかるんだよな
周りは言わんこっちゃないと思うだけで同情なんてしないよw

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 10:07:34.01 ID:DYkXOiNx.net
こけたらピカに感染するんだろ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 13:40:11.66 ID:aw+SgpMR.net
普通の靴でビンディングペダル踏んでて足滑らせて大転倒!なんて初めて聞いたわw

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 14:02:35.03 ID:d0s4OvrW.net
ペダルによるかもね

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 14:24:04.64 ID:DPka+2JO.net
広島駅の駐輪場ってフタバの隣の地下?
あそこでも盗まれちゃうのかよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 00:10:49.92 ID:V+mPUdbW.net
まー俺が泥棒なら安心しているであろうところを狙うわな

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 01:14:56.98 ID:DX/L1iDa.net
管理人の爺様は紙しか見てなさそうだし
あそこ防犯カメラすらないんじゃないの

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 07:22:59.15 ID:/oNe6/Ab.net
毎日同じロードでいってたら狙われそうだわ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 20:26:37.20 ID:iaMc4uFw.net
地下に収納するアレができればいいのにな

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 22:42:49.42 ID:zvYEL8pG.net
>>988
エコサイクルか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:29:51.54 ID:iaMc4uFw.net
>>989
そうそれ!あれなら盗難されないよね

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 00:16:14.25 ID:lwwwRUza.net
結構広島で盗難があるんだね。本通りが一番多い。
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4483/Default.aspx

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 03:31:13.05 ID:J7C/JMi+.net
>>986
時間帯で居る人が違うから誰が乗って来たかなんてわからないと思う

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 10:00:03.42 ID:qTnbH3h7.net
犯罪発生マップみてても珍しい話じゃないからな
盗られたらバイクですら警察はやる気ないし諦めるしかない
最低でもまともな二重鍵で自衛するしかない

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 10:46:53.59 ID:02JEys6d.net
>>991
本通りなんて昔から盗難だらけだぞ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 12:16:57.11 ID:ORRDP/G4.net
広島の駐輪場で盗難なんてないやろー神話崩壊

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 16:08:53.98 ID:FKih/eX6.net
夜間置いてればどこでもやられるよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 18:15:41.72 ID:02JEys6d.net
家の中なら大丈夫だろ


と思ってたら強盗に入られたからな 俺んち

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 22:32:20.58 ID:R/Zevn/k.net
>>997
まじ?
どんなやつら?

総レス数 1016
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200