2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球を】RITEWAY ライトウェイ10【楽しくしたい】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:44:56.87 ID:/FRBoYVQ.net
'10モデルはシマノにこだわる!
'11モデルはぬこにこだわる!
'12モデルはホリゾンタルにこだわる!
'13モデルはクリームタイヤにこだわる!
'14モデルは10色カラーにこだわる!
'15モデルは白と黒にこだわる!
日本人のためのフレーム設計!
ダボ穴の多さはツーリングバイクにもってこい!

■ライトウェイ-RPJ ホームページ
http://www.riteway-jp.com/

■前スレ
【地球を】RITEWAY ライトウェイ 9【楽しくしたい】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396535696/

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 17:55:02.63 ID:Oi3HG8MB.net
>>515
amaで平行輸入品がぽちりました

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:24:34.48 ID:jyn71hWt.net
>>511
ライトってフォークのとこにも付けられるんだ
ハンドル回りがさっぱりしていいな
参考にさせてもらいます

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:33:48.97 ID:R093AWMe.net
そもそも白タイヤって
見た目>性能
だよね?

見た目重視なのに走るほど汚れて汚くなるタイヤが存在する意義がないと思うんだが。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:50:43.97 ID:zxgYsWb2.net
無印シェファ2013白乗ってるやで。
白は色なに合わせてもイケるやで。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:36:18.33 ID:fFEBOvzg.net
>>512
どこに在庫がまだあるのよ、うらやましい

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 19:44:27.35 ID:ANOwEC2k.net
サイコンを買ってきたぜ つけるぜ

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 19:48:02.27 ID:160bpopP.net
サイコーん!って?

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 20:09:36.54 ID:hVSepMv+.net
>>522
何買ったの?

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 20:34:34.81 ID:i+mEZF45.net
やっぱ鉄シェファの汎用性は最強だな( ・`ω・´)

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 20:48:16.38 ID:ANOwEC2k.net
>>524
VDO A8+ とかいうの

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 20:58:44.84 ID:hVSepMv+.net
>>526
あ、あれかあ、格好良いじゃん。
オメ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:24:10.82 ID:160bpopP.net
メーターがあると
モチベーションがあがるよne
でも最初だけって気がするyo

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:27:18.29 ID:hVSepMv+.net
>>528
自分はCATEYEを買ったばかりだから、まだモチベーション上がってるよw
でも、最高速よりも走行距離が気になる。通勤+アルファで一日30キロは走りたいんだが。

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:37:29.32 ID:8YPTbRzS.net
俺はカロリーが気になるな。
ちゃんと調べないで買ったおかげで残念ながらカロリー表示してくれない猫目のサイコンだけど。

確かに最初だけで最近は家の中でずっと待機したままだな。

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:57:00.77 ID:pVXNKRNv.net
サイコン欲しいな。
距離、スピード、ケイデンス測れるのが欲しいけどケイデンス測れるのって結構高いんよね(´・ω・`)

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 00:49:25.59 ID:Z8/rO07E.net
ケイデンスを測定する機能だけだと使い道無いよ
常時画面見れる訳じゃないからケイデンス維持とか出来ない
心拍数と併せてトレーニングやダイエットに用いるもんだし、規定値未満でのアラーム機能が無いと用をなさない
ケイデンス知るだけならギア比と速度から割り出す式がある
それをギアの組み合わせ毎に紙に書いて、スピードメーターの脇やステムに貼る方が役に立つね

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 09:34:56.15 ID:l3ZZfMpC.net
ケイデンス計れるやつ買ったけど、いらんぞ。
俺は現在時刻と速度しか見てないな。
あんなの必要なのはロードを趣味でやりこんでる人かレース出る人くらい。
少なくともクロスバイクにはお金出すほどの物じゃないね。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 09:46:44.55 ID:qgS/Y2eq.net
現在時刻は地味に便利。
距離、速度、時刻の3つがあるのがお気に入りです。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 17:31:35.04 ID:465b97mz.net
2009モデルのシェファード
10S化とか諸々やってみた
http://i.imgur.com/xks6SsC.jpg

こっちは昔の姿http://i.imgur.com/ATtoLJ8.jpg

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:17:25.18 ID:HWM6TUsP.net
>>531
他の人も言ってるけどクロスバイクにケイデンス測定は不要だよ
そこまで気にしたいならロード買って走りこんだ方がいい

俺はシェファード(無印2011モデル)には猫目のサイコン付けてるけど
一番見てるのは時刻、次に速度、そして距離の順
ロードにはケイデンスも心拍数も計測できるガーミンを付けてるが
こっちは速度、心拍数、ケイデンス、時刻の順で気にしてるかな

どうしてもケイデンスを知りたいならBluetoothでスマホに飛ばせるセンサーがあるよ

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:46:23.25 ID:WFxR0vjj.net
無印で街乗りからロングライドまで使ってるからケイデンスは必需品だわ
ロードと二台持ち出来るなら最初からそうしてるし
このスレで質問しないと思う

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:03:28.34 ID:rXLmp384.net
>>535
自分もR500とかにホイール換えようかなと思ったけど
2010年以降のだとシマノハブ+Alexリムがデフォだからあんまり意味ないよね
重さも2200ハブ+XC23リムで2.2kg〜2.3kgくらいだし
R500は2kg弱あるしスポークかなり減ってるし

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:38:04.82 ID:Z8/rO07E.net
ホイールで重要なのはリム剛性、スポークの本数、太さ、そして剛性
ハブはスポークテンション上げてもフランジが削れない強度さえあればいい
持って回せば差はあれど、実走行においてはハブの回転性能なんてこれっぽっちの差も及ぼさない
とかく初心者は良く回るホイールが良いホイールだと思い込むが、ホイールを構成するパーツで一番どうでもいい部分はハブ

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:19:54.39 ID:fGDmXIJj.net
>>535
あら昔の無印ってフレーム丸パイプだったんだ。
いじるならそっちのほうがいいな。E型FDどうにかしたい・・・

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:53:45.93 ID:5W1+fPk6.net
シェファで完全装備の人を見た・・・

フレームに描かれた猫の絵がかわいかった・・・

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:22:42.43 ID:oHbJYsXT.net
サイコンは古いスマホに適当なアプリ放り込んどけば平均速度と距離は出るからそれでいい論
ついでにナビにもなるから猫目の本来のがタンスの肥やしになってる

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:38:31.16 ID:eoPCNMuE.net
最近のスマホは普通に5インチとかでかいから場所とるんだよね。
スマートフォンフォルダーは時代に取り残されたのか小さいのばかりだし。

サイコンとスマーフォンフォルダーの両方ブラケットを取り付けたが、
スマホは長距離行く時しか使ってないな。
取り付けが面倒だしでかいから殆どサイコンしか使ってない。

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:48:11.83 ID:jagOAjRD.net
>>511
これかっこええな〜
田舎の風景とすごくマッチしてるというか、こんな所をこんなバイクで流したいですw

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 00:40:26.76 ID:3Uo0VbdH.net
最近のMTBクランクはフレームに合わせてやたらぶっとくなっちゃったから、鋼鉄や細めのアルミフレームに付くとそこだけ違和感がすごいね
アリビオはともかくTX800、アセラ、アルタス辺りはどう考えたってMTBには使われないんだからもうちょい大人しめのデザインにしたれと思う

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 01:56:48.25 ID:kJAroKFd.net
近所に在庫が無いので通販にて2013アイアンを購入予定なのですが、身長167p股下70pだと460サイズが妥当でしょうか?

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 05:47:56.95 ID:xSVo10NL.net
>>546
http://or2.mobi/data/img/81650.jpg
48サイズは初めての人にはハンドルの低さが辛いかもしれない
51サイズがバランス取れてる気はするが、股下次第
股下73cm(靴を履いてだいたい76cm位になる)あれば54サイズでもトップチューブを跨げる

統計的に股下の日本人平均値はほぼ身長の44〜46%に収まるので
167cmなら75cmが平均、73.5cm〜77cmの範囲内になる
股下70cmはおそらく計測位置(測り方)が違ってる気がするので再計測してみて
http://allabout.co.jp/gm/gc/207760/

ESCAPE R3のS(465mmサイズ)のトップチューブ中央の高さが75cm、
M(500mm)サイズが高さ78cmなので、あさひ辺りで跨ってみれば股下足りるか推測できる
http://or2.mobi/data/img/81651.jpg

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 09:49:22.86 ID:vZJWGNP6.net
買おうとするお店で相談してマタガルのが一番良いかと

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 10:09:22.75 ID:WGabM1Lc.net
>>535
ハンドルとサドルの落差があるとやっぱカッコよく見えていいな
落差つけると手首が痛くなりやすいから羨ましい

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 10:12:35.60 ID:H5+q4mdh.net
>>548
またがらせてくれない個人店の店長とかいるけどね
常連客にだけ愛想の良い店主ってタイプ
酷いのになると、常連客にすら愛想が悪い

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:18:00.52 ID:58+G5EMi.net
皆さんありがとうございます。
確かに一人で計測した値なので誤差があるかもしれません。
試乗ができる店舗を探して近いサイズのマシンに跨がってみようと思います。

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 23:32:59.76 ID:5dWMDqEb.net
【地球を】RITEWAY ライトウェイ【丸くしたい】

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 17:52:13.86 ID:fWj9oeCE.net
シェファードシティと無印の違いがよくわかるページ無いですかね

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:02:50.61 ID:1gFvH+uB.net
>>553
違いといってもフレームの違い>>283が殆どなので…
細かいこといえばEタイプディレーラーやハブが2200か2400かの違いなどあるけど

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:01:27.66 ID:tijRCfH7.net
あれ、無印はクリアコート二重がけで手間かかってるんじゃないっけ?
シティは特に手間かけてはないよね

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:10:30.83 ID:KcOtF70B.net
見た目の違いと言えば話は早いな
所詮クロスバイク、走行性能の差なんて関係ないし

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:27:46.16 ID:SuyFZoRX.net
>>554
横レスだが、2200と2400の性能差はどうなの?

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:29:34.81 ID:I6/S5RbI.net
無印とシティのような見た目なんてわかってる人しかわからないもんな。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:49:14.40 ID:1gFvH+uB.net
>>557
強度耐久性などの性能データ値は分からないけど
構造的には防塵シールリングが付いて水が入りにくくなり
軸受け面積が広いグリススリーブ構造になったりと
後発設計の2400ハブの方が進化はしてる

2200(無印シェファ)
ttp://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFH2200.html
2400(シェファシティ)
ttp://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFH2400.html

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 20:51:38.77 ID:1gFvH+uB.net
>>555
いちおうライトウェイは全品ダブルクリアコートを売りにしてるので
シェファードシティも溶接痕は剥き出しだけどクリア層は二重になってるはず
塗料が安いかどうかとかそこまでいくと分からないけど
http://www.riteway-jp.com/item_news/pressrelease/20140702_rw.html

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:17:44.18 ID:FHBqFbDG.net
クロス処女をシェファードにしようと決めてみたけど
500mm全く見つからないや・・・

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:15:43.99 ID:V64HmT3c.net
>>559
2400ハブって地味にステンレスボールになったんだよな
誰も気づいてないけど

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 09:33:09.81 ID:nW69ttus.net
パスチャー買おうと思ってるんだけど380と420どっちがいいかな?
160cmだから丁度適正サイズの間ぐらいなんだよね…
同じような体型で乗ってる人居たらご意見聞きたい

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 09:37:00.51 ID:VZ9LeYPo.net
380ならアホ程あるし在庫店舗さがして跨ってみるのが一番

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 13:05:53.64 ID:lTmlNaUj.net
うん、実際にまたがってみるのが一番だよ
実店舗いく暇ないよって場合は股下を測って↓のスレに書き込めば妖精さんが画像付きで解説してくれるぞ
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410509399/

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:49:02.45 ID:8qxHAr6K.net
シティ2014がグッドデザイン賞
http://www.riteway-jp.com/headline_news/2014/20141001_gooddesign.html

2014ユーザーとしては嬉しい。

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:52:41.88 ID:8qxHAr6K.net
>>566
自己レス
でも、受賞モデルは2015か。ま、それでもいいや。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 23:24:05.13 ID:Gulthiun.net
初クロスバイクでシティを購入してママチャリがいかに遅いかわかった。
そりゃロード欲しくなるわと思った。
アイアンはシティよりも速さはハッキリわかるもんなんでしょうか?

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 00:03:54.90 ID:V5lC6svr.net
アイアンじゃママチャリ→クロス程の劇的な違いは感じられないと思う
懐に余裕があるなら細くて軽いタイヤ(GP4000S等)にすればアイアン位の重量になるから試してみては

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 00:06:14.45 ID:0003Kb5j.net
びんぼーしょーゆえまだ使えてるタイヤを交換するのにためらいがある
でも汚れっぱなしでデザインを著しく削いでる気はするからいいかげん黒タイヤにしたくはある

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 00:52:20.36 ID:4IKUM8B3.net
>>569
やっぱり劇的な差はないですか。
通勤用でタイヤは今28Cのパセラはいてるけど財布は寒いので余裕はないっす。

シティは扱いやすいから不満も今のとこないし、とりあえず通勤費浮かしてロード貯金しようかなと。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:29:16.51 ID:QxBdTKke.net
ボトルケージをシェファにつけるか思案中。フレーム形状あんなのだし前から見たら妙に違和感が

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 11:28:56.93 ID:xEWK94iz.net
>>568
参考程度に
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402050522/191
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410509399/594

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 12:54:13.72 ID:rUhrlwQa.net
>>572
俺のはアイアンだけど、
ミノウラのボトルケージみたいな、デザインの自己主張が強くないのを選べば違和感無いよ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 15:13:06.57 ID:/ks9Hq49.net
Gデザイン受賞したんだ〜♪

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 17:12:31.57 ID:sQIgkWix.net
さっきシティを買ってきたんだけど、保証書とかと一緒に
「YS-2122」って書いてある小瓶が入ってたんですがこれって塗料…?

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 17:57:01.83 ID:ddcLfd2pi
自転車に乗る前に飲むんだよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 20:00:41.37 ID:FatY4vL6.net
YS-2122は色番号でキズ補修用の塗料の小瓶ですね

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 20:01:23.44 ID:RThu7Nza.net
>>576
仲間入りおめ!
小さい傷はそれ塗ってくれってことらしい

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:06:56.43 ID:QxBdTKke.net
いいな、補修塗料。2013無印買ったときそんなのくれなかった

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:08:50.26 ID:EKskFBoz.net
>>580
2013無印買ったけどついてたぞ
説明書とかが入ってる袋に

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:42:06.94 ID:Iv8/85Dq.net
>>581
デポで買ったけど黒いステム用?のスペーサーしかついてなかったよ・・
今度行った時に聞いてみる

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 23:57:00.82 ID:KbbE1nF2n
>>582 俺もデポだけどそんなスペーサーすらついてない、取り説だけだったわ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:25:29.71 ID:XUTns16b.net
>>582
サドルの裏についてない?俺のはサドルの裏に貼り付けてあったよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:51:50.03 ID:hKap3fpy.net
買ったときにマシュマロサドル交換してそのまま店で処分してもらった俺は・・・

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 07:48:46.85 ID:+Bg4mpL7.net
いい加減な販売店や人だと
そんなことがあるのかもしれません
ライトウェイのはチャック付袋の中に
保証書と3年間無料の点検書と車体の説明書と
パーツの説明書と補修塗料が入っています

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 10:32:09.53 ID:f7wtRjMR.net
>>584
確認したけどありませんでした残念
>>586
塗料以外は揃ってました
情報感謝です

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 11:03:16.00 ID:WLGiWRjg.net
3年間の無料点検があるなんてここみてはじめて知ったよ。
ダイワ自転車独自の2年無料点検のプランを数千円だして入ったのに。
補修塗料もなかったし店の人は何も教えてくれなかった。

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 11:51:50.80 ID:Xo8Xc94r.net
>>586
マジか
シェファード2012の書類確認してみたけど1年間の品質保証しかついてない
販売店舗の保証で一般部品1年保証と車体3年保証がついてたけど

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 12:26:24.53 ID:P3eONS3y.net
>>586
点検書も塗料もないわ。どうなってんだデポ

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 13:06:55.85 ID:qlgliGhp.net
>>590
同じくデポで購入。
点検書、保証書つうかオーナーズマニュアルだけもらった。
今年3月購入無印2013

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 13:32:09.62 ID:FzbIg097.net
デポで買ってくるから聞いてみるね

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 13:36:22.55 ID:PdkCMUgG.net
>>592
おねがいしやす

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:08:16.06 ID:bfc5Uhvn.net
>>563
http://or2.mobi/data/img/81902.jpg
380と420でポジションは殆ど変わらない(0.5cm低く1.0cm近い)
股下を考慮して跨ぎ易いスタッガードフレームにするかどうかの好みで決めて良い位

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:13:28.42 ID:FzbIg097.net
>>593
受取、今日以降になったから気長に待ってて

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:43:50.21 ID:B7rLDXFz.net
>>594
その画像はどうやって作ってるんですか?

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:25:10.65 ID:l8SNbiV3.net
ライトウェイプロダクツジャパン ユーザー登録の
・
2か月、1年、2年、3年の定期点検を実施されない場合、保障修理の対象外となります。
定期点検って販売店でやってもらえば良いのです?

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:40:33.98 ID:Y+uoVw2O.net
>>596
PCで作ってる

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 00:05:18.90 ID:xsUehsjh.net
>>564 >>565 >>594
ありがとうございました
591さん神ですわ…
もう少しお尋ねしたい事があるのでクロスバイク相談スレ見て頂ければ幸いです

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 00:57:10.92 ID:NcQCWvK0.net
パスチャーかシェファードシティ買おうと思うんですが、この2つの違いって何なんでしょうか?
どなたかご教授願います……

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 01:16:28.18 ID:yLcftiH+.net
       乗り心地   スピード
パスチャー    ○      △
シティ      ×      ○
パスチャーは小さいサイズあるし女性向けかな。
カゴつきだし、ママチャリを速くしたヤツ。
http://bishop.blogzine.jp/blog/2014/08/post_9640.html

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 01:19:30.84 ID:yLcftiH+.net
あ、ごめんカゴついてないな

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 01:45:13.83 ID:yLcftiH+.net
>>600
1、どちらが自分に合ったフレームか調べる。できれば実車を跨ればなおよし。
  パスチャーの方が女性向けに開発されて、ママチャリで物足りなくなった人がのるバイクかな。
2、スピードか乗り心地、どちらを優先するか決める。
  スピードはシティ、乗り心地はパスチャー、だけど、そんなに変わらんと思うけど。
3、好きな色を決める。

自分ならバイクにあったフレームサイズを最優先で決める。
シティはエントリーモデルのスッポーツバイク
パスチャーは女性向けでママチャリよりのスポーツバイク
ちなみにファータイルはサスペンションついてるから段差は楽だけどスピードでない。

604 :597:2014/10/05(日) 01:57:32.25 ID:NcQCWvK0.net
>>603
どっちかと言えばスピード欲しいから多分シェファードシティ買うことになりそうだ
詳しい解説どうもありがとう!

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 04:30:15.73 ID:rMiIICUh.net
シェファードの初期タイヤ評判悪いけどパンクしないな
この前何かを思いきり踏んで音がしたがパンクしなかった
もしかして32Cはパンクの心配はあまりいらないのだろうか

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:36:38.88 ID:Ti4KNJCL.net
>>604
シェファードシティもパスチャーよりマシというだけで
クロスバイクの中ではスピードよりも丈夫さや安定性を重視した方なので
スピード重視してるならシェファードアイアンの方がいいかもしれないな
乗車姿勢もタイヤの細さもアイアンまでいくとかなり変わるので実物見て判断だけど

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 10:04:05.44 ID:9ZdyL6re.net
いつの間にか溝の部分に小石がめり込んでたりするから油断しないほうがいい
擦り減った状態だと異物であっさり逝きそう・・・

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:07:09.49 ID:WrNziwJg.net
3年間の無料点検なんてどこにも書いてないけど?
もし現実だとしたら毎週のように店に持ち込んで点検お願いするような
アホウな奴もいそうだけど。
あと大幅に値引いてあるのは
ワケありで保証書やらペダルとかの付属部品がない場合があるみたいだね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:12:03.56 ID:A3q2aBRR.net
オーナーズマニュアルに、3年間の無料点検と記載があって
最終頁に1箇月、半年、1年、2年そして3年目のチェック表がついてた
オイラは、その都度、販売店からメールが来て
そんな時期なんだと乗ってって、見て貰ってる

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:12:40.10 ID:mf2hGKF2.net
>>608
俺もずっと疑問だった
説明書の裏に2ヶ月、1年、2年のチェックノートがあるだけだし、定期点検を受けてくださいってしか書いてないしね
ちなみに2013無印

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:14:38.26 ID:mf2hGKF2.net
>>610
すまん3年のチェックノートもついてたわ

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:20:03.88 ID:mf2hGKF2.net
>>609
何年モデル?
俺のは2013なんだけど……
http://i.imgur.com/iPwBOMo.jpg

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:48:57.27 ID:A3q2aBRR.net
11年モデルのソノマです

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:10:55.03 ID:9ZdyL6re.net
デポとか自転車屋館だと最初に500円払ってバイシクルメイトになれば
点検は廃車になるまで無料でちょっとお得

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:36:28.11 ID:jCJcKcbS.net
>>609
うちも2013の無印シェファードだが、点検無料記載すらは無いし。
年度によって違うのかな??

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:58:57.78 ID:pd2Zra4c.net
俺はシェファードシティ2014だけど、無料点検なんてあるの?
イオンバイクで購入して、イオンバイクの無料点検・調整はあるみたいだけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:23:41.07 ID:y3ZrolnC.net
点検・メンテの条件はライトウェイ云々より販売店に左右される

総レス数 1012
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200