2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球を】RITEWAY ライトウェイ10【楽しくしたい】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:44:56.87 ID:/FRBoYVQ.net
'10モデルはシマノにこだわる!
'11モデルはぬこにこだわる!
'12モデルはホリゾンタルにこだわる!
'13モデルはクリームタイヤにこだわる!
'14モデルは10色カラーにこだわる!
'15モデルは白と黒にこだわる!
日本人のためのフレーム設計!
ダボ穴の多さはツーリングバイクにもってこい!

■ライトウェイ-RPJ ホームページ
http://www.riteway-jp.com/

■前スレ
【地球を】RITEWAY ライトウェイ 9【楽しくしたい】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396535696/

65 :29:2014/08/20(水) 15:18:35.78 ID:AxZvD/3J.net
http://i.imgur.com/bZGE0mQ.jpg
付け替えて走ってきましたが、手首の疲労感が全然違います
エンドバーは慣れていないせいか使いどころが難しいですね

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 15:22:23.16 ID:HsBuATdZ.net
GJ

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 18:54:30.18 ID:UcXdQcSh.net
ヨドバシにタイヤ見に行ったら、サーファス セカRS28Cのブルーだけ安売りしてたんだけど、これってノーマルのクエストから替えるにはどうかな?

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 19:17:58.99 ID:qNOJ6Gma.net
>>67
安くて軽い
その代わり耐パンク性が全然ないペラペラ
綺麗な舗装路を走るなら悪くない

3000円位ならツアラープラスとかもバランスいいね

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 20:02:27.22 ID:NxFlFrik.net
>>65
急ブレーキかける心配がなくストップアンドゴーが無いところを走る時はいいですね。サイクリングロードとか。手首が疲れてきたら持ちかえるって感じで疲労がかなりちがいます。
後は登りとダンシングかな。
都市部で一番使われているのはコンビニ袋引っ掛けて走るだったりしますがw

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 21:41:01.85 ID:UcXdQcSh.net
>>68
レスどうもです
ツアラープラスは予算オーバー……

どうせ砂利道くらいしか走らないし、軽さ優先で行こうかなと思います

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 22:47:02.51 ID:/AI44ZCK.net
>>70
ヨドバシ通販ならクローザープラス25C

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:08:37.40 ID:UcXdQcSh.net
>>71
自分は実店舗で見てたけどまあ取り寄せでもいいかな…

スリックタイヤには不安があるんですが実際のところどうなんでしょうかね?
25Cだとチューブ交換も必要?

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:37:37.27 ID:NxFlFrik.net
>>72
13シェファードだけどチューブはKENDAの28から32でした。
雨の日は乗らないので分からないけどドライだったら溝の有無の違いは気にしなくていいかと。
後クローザーはサイドがペラペラなので砂利道はちと怖い気がします。

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 06:56:01.72 ID:mNrsIN+d.net
>>73
サンクス
取り敢えず28Cにしてみますー


あと>>70
○ どうせ舗装路
でした

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:05:10.07 ID:Zkoba5jg.net
どこかに書いてあったらすまん。

あまりに普通に皆が書いてあるのでききずらいんだけど、無印ってどれのこと?
シェファードシティとかシェファードアイアンとかではなく、シェファード、のこと?

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:07:26.37 ID:7oa8Eh2R.net
このスレだとシェファードのこと

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:14:58.96 ID:Zkoba5jg.net
ありがとう

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:27:28.20 ID:pRGm+idC.net
>>65
純正のグリップって引っ張ったら外れる?

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:38:26.18 ID:YlikRp7H.net
無印良品と関係のあるものと考えてしまう気持ちもわからんでもないが、ここではシェファードのことだ

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 01:26:47.90 ID:Zkoba5jg.net
しばらくみててそうかなと思ってたけどおかげでスッキリした ありがとう

素朴な疑問ばかりで申し訳ないけど、

過去スレに
> シェファードシティはシェファードの流線型フレームをストレートパイプにした廉価版でフレーム以外は同じ
とあったんだけど、それが1万円の差?


あと、サドルは、
シェファード/シェファードファータイル → 水がしみ込まないやわらかサドル
シェファードシティ → びっくりするほどやわらかいサドル(驚くほど柔らかいマシュマロサドル)

シティが一番柔らかいんだよね
乗り心地的に無印シェファードやファータイルと結構違うのかな?
感じ方には個人差あるだろうけど

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 02:02:36.20 ID:tNgmA8TN.net
>>80
無印とシティはそれが1万円の差です。フレームと溶接の出来ね。
デザインなんて人それぞれだからね。
気にする人は気にするし、気にしない人は気にならない。

サドル自体のかたさはわからないけど、総合的にはシティが一番乗り心地は悪いかと。
シティ買ったあさひ店員に、この自転車のサドルはかたいですけど、変えますか?と言われた

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 02:32:04.22 ID:Zkoba5jg.net
すばやいレスありがとう

そうなのか
シティが一番乗り心地がいいのかと思っていた

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 06:46:03.53 ID:R2Dsn/KB.net
無印シェファードの460を買ったのですが、遠方なので車で取りに行きたいんだけど。ワゴンRのリアシートをフラットにすれば乗りますかね?

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 06:58:25.20 ID:Tl0b9t5N.net
>>83
普通に車載って意味だと無理っぽいね。
http://bicyclist.blog.so-net.ne.jp/2008-11-09-1
スキルがあるなら前後ホイール外して養生すればいけると思いますが。
輪行の要領もいいかも。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 07:57:57.76 ID:YBu6X+NJ.net
>>78
普通に引っ張っても無理でした
自分はカッター使いました

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:22:53.75 ID:nnXYS9wb.net
>>83
店員にタイヤの外し方教えてもらえば大丈夫

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:29:00.84 ID:wRRaswqU.net
>>78
グリップとハンドルの間にマイナスドライバーとかアーレンキー突っ込んで556吹き込めば外れる

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:51:06.46 ID:p7tIKgi4.net
>>78
グリップ横に開いている穴からパーツクリーナー吹き込んで捻ると外れました。
ハンドルバーにはエンドキャプが付いてるので吹き込むとパーツクリーナーがグリップの隙間に回り込みます。
個体差があり片側は外れにくかった。
工具使うときは傷が付きやすいので注意が必要ですね。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:01:59.69 ID:GSnRb5+O.net
>>78
純正を使わないのであればカッターで切るのが一番楽。

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:19:10.55 ID:CDYedYqS.net
鉄かソノマが欲しいってショップに言ったら、他の買った方がいいと言われた。
店員曰く、乗った感覚は固いし?、性能の割りには金額高いかららしい。
ジャイアントの説明は10分くらいの熱心さだったから、そっちを売りたかったのかね。
それと身長が181で股下84だけど、530サイズでもあなたには小さいかもねとも言われた。
ライトウェイの外観は好みなんだけどなぁ。確かに2013見ると2014から高いなとは思うけど。

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:25:39.74 ID:KeIVWihS.net
ソノマに35C履かせた
すごい迫力しかも乗り心地良し

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:34:47.29 ID:tNgmA8TN.net
>>90
同じ価格帯だったらクロスバイクなんて性能そんなに変わらない(気にならない)。
と、俺は思っている。
仮に性能よくて価格安くてもデザイン気に入らないとねえ。
ジャイアント、ビアンキ、ルイガノはあまりにも見掛けるから性能値段関係なく俺は嫌だし、人それぞれでしょ。

クロスバイクなんてロードみたいにレース出るわけじゃないから、
まずは予算とサイズから、好きな色・デザインで絞って性能、又はその他
の順で選ぶと一番いいと思ってる。
結局はデザイン重視が一番後悔しない。

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:36:46.02 ID:0ppF/2gK.net
シェファ無印のサドルを、ペダルが一番遠い状態で膝がまっすぐになるまで上げてたが、
膝が少し曲がるぐらいまで下げたらだいぶ乗り心地がよくなった
サドル上げすぎもよくないもんだな

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:46:25.59 ID:yCPvLTux.net
よく鉄の乗り心地が固いって言う人いるけど、俺はそうは思わないんだよなぁ
ただ手への突き上げはフォークの関係で結構あるかと

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:48:22.12 ID:k7Mv1Gh2.net
>>93
自分も限界まで上げてカッコいい!とバカなことをしてましたが、
足首が痛くなったので下げたw

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:42:48.71 ID:0ppF/2gK.net
>>95
自分は腕と股間に体重がいってどっちも痛くなったのですが、
サドル低くしたらペダルにも体重を分散させることになってだいぶ楽になりました

97 :78:2014/08/22(金) 23:02:47.52 ID:pRGm+idC.net
>>85,87,88,89
できれば純正取っておきたいので穴にパークリ吹き込む方法でやってみます!
できなきゃカッターかな。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:08:16.30 ID:HP73a//o.net
鉄Fのタイヤをエリートプラスに変えようと思うんですが、乗り心地実感できるほどよくなりますか?

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:35:54.01 ID:r4FZaV+X.net
>>98
さすがにタイヤ替えれば実感できると思う。
実感できないなら何乗っても一緒。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:10:57.60 ID:EGEAoYh9.net
鉄が貫通パンクしたからタイヤを23cに変えようと思うんだが23cで乗ってる人いる?
いたら参考にしたいから使ってるタイヤ教えてほしい

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:48:40.13 ID:9HY2bHFm.net
無印シェファードにつける泥除けでお勧めありますか?
白タイヤなんで似合いそうなのがなかなか見つからない

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 02:23:44.91 ID:U5k0uoZA.net
エリートプラスの23cだけどパンクが怖いけど転がる転がる

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 08:23:53.03 ID:yqs9+jA4.net
>>97
ガス圧でグリップ膨らませてその隙間に潤滑剤代わりにパークリをまわしこむやり方です。
スプレーノズル突っ込んでドバーってやった方が上手く行きますが、ガス圧が低いので貼り付いてる時とかはグリップをグネグネ捻ったりして下さい。反対側はハンドルバーエンドを手で塞ぐ。コンプレッサー位の圧があればいいのですが。

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 08:29:01.69 ID:EU7GS2mw.net
>>101
クラナのシーライト辺りで合う色無い?
無かったら自分で塗るしかないな
自動車用補修スプレーにウレタンクリアーでそれなりの物は作れるよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 08:47:56.61 ID:qu+EwwWt.net
食器洗剤水で薄めて、グリップの内側にちょっとずつ流しこむとするっと取れます

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:27:34.55 ID:3rvzevS1.net
これとかいいんじゃない
アルミなのに安いぞ
http://www.yodobashi.com/0/pd/100000001001323290/

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:29:16.54 ID:3rvzevS1.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B0030W4PII

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 14:19:37.57 ID:9HY2bHFm.net
>>106
ありがとう!安いし色も合いそうなのでこれにしようと思います

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 16:12:39.88 ID:KHM1bmqZ.net
>>100
自分はvittoriaのrubino pro3 23c使ってます
替えてから5000キロぐらい走ったけどノーパンク
つい最近後輪に金属片がめり込んでたけど貫通してなかった

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 16:29:27.35 ID:/uJ4vcJV.net
>>108
今気づいたけどそのフェンダー幅30mmだけど付くの?
タイヤ32Cだとギリギリ、もしくは付かないんじゃない

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 18:21:54.94 ID:9HY2bHFm.net
>>110
http://www.akiworld.co.jp/11aki-parts/fender.pdf
これの3ページ目に幅38mmって書いてあるんですがどうでしょうか?
30と38じゃかなり違うと思うんですけど・・・

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 18:22:41.48 ID:9HY2bHFm.net
すみません、2ページ目でした

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 19:01:09.59 ID:/uJ4vcJV.net
幅38mmは外寸じゃないのかい

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 19:14:12.02 ID:/uJ4vcJV.net
ロード用って書いてあるしやっぱ無理だね
32Cなら幅45mmくらいのフェンダーが必要

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 19:33:48.00 ID:7SI35vFa.net
みなシャンお詳しいのね

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 20:16:43.43 ID:0+VQY53Y.net
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {    ☆ 日本のカクブソウは必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 08:41:48.80 ID:5IR+QevP.net
ライトウェイは3年間無料の点検があるってのが良いyo

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:21:49.04 ID:sDHVpmxH.net
無印2012付属タイヤを4500kmほど使ったけどまだ交換時期がこない
買い物用にしてるから後輪にはかなり荷重掛かってるのに

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:35:29.58 ID:5IR+QevP.net
それはスゴイ
乗り方が上手なんじゃない?

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:55:45.15 ID:yzemVIkl.net
地元のアスファルトの質によっても寿命が変わってくるよねぇ
荒れた路面ばっかのところもあれば、ぬるぬる快適ロードが多い土地もあるし

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:31:24.63 ID:bYOLKl03.net
シュワルベで6000`くらいかな

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:01:36.52 ID:J2NV9/bB.net
23C試してみたい人はこれ買ったらいいんじゃないの
売れ残りだから1本1060円
ttp://www.chari-o.com/goods/603_00103.html
ttp://www.chari-o.com/goods/tit11400.html

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:27:16.36 ID:LUWBMaLy.net
>>122
クローザープラスの25c買おうと思ってたんだけど、これってどうなんですかね?
KWESTからの交換です

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:10:02.18 ID:J2NV9/bB.net
2chでもほとんどレスないけど値段の割に良いって書き込みは何件かあった
買ってみたけど交換予定は来月の上に23C初めてだからレビューはできないよ

ちなみに多分これの前モデルか同等品だと思う
ttp://www.csttires.com/int/bike/road-bike-tires/czar-c1406/
もし同じものだったら60TPIで耐パンクベルト付きだから1本1000円はありえないコスパの良さ
クローザープラスやザフィーロプロ2もコスパいいけどそれ以上
送料足してもnaturumのカテゴリーS2セットよりお買い得
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-velo/c/0000000242/
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2167064
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=995452
ttp://www.yodobashi.com/0/pd/100000001001621170/

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:34:12.93 ID:LUWBMaLy.net
>>124
ありがとう
ところでチューブは普通のやつとウルトラライトではどのくらい違う?
基本は通学で使います

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:36:30.17 ID:bYOLKl03.net
横からゴメンyo

ウルトラライトは薄くて軽そうだけど
おいら交換の際にリムの淵かタイヤのビードで傷めたようで
パンクさせちゃったことが2回あるんだ
以来使ってないyo

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:38:36.97 ID:J2NV9/bB.net
>>125
チューブは変えても違いがよくわからなかった
個人的には分厚い方が空気抜けにくいから好み
安い奴でいいよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:43:52.92 ID:LUWBMaLy.net
>>126
>>127
お二人共どうもありがとう
ポチってみます

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:16:33.31 ID:N/vK/gBn.net
ゲリラ雨ばっかで乗れない日が多すぎ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 09:37:00.12 ID:Ga2URDHp.net
雨の合間に飛び出す休日

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:14:13.11 ID:kO8CwfGn.net
深夜ポタしたいけど雨上がりだし路面びちょびちょだし困った

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:32:48.65 ID:fTVnUUBR.net
アサヒのネットショップで2014年式のシェファードアイアンF買いたいんだけれど、あそこってモデルチェンジでの大幅値下げとかやるっけ?

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:06:10.08 ID:0eS+hr0o.net
どうだろね。
ワシは先月シェファードアイアンf 2013年モデル36,000円(税抜)で買ったで。ちなみに都内。

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:19:17.16 ID:4BVmYtKw.net
一方俺は先々月アイアンF2013を65kで買っていた

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:30:01.58 ID:hdXXHMB/.net
>>133,134
おい、この価格差はなんなんだよw

てか36,000って無印より安いじゃんかよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 07:11:16.06 ID:0eS+hr0o.net
>>135
その店は2013鉄と2014シティが同じ36,000円やったよ。
ワイ最初はシティ狙いやったけどお得感あるから鉄にしちゃいました。

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 07:30:01.51 ID:tcItTVWE.net
人気があるね

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:23:48.12 ID:OCIHVWV2.net
これからセール増えるかもね 俺も先月アイアンを39k(税抜き)で見かけたよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:29:28.44 ID:9LO+CzSh.net
シティ2014が45Kだった…
近所で買うと決めてたからしかたない

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:01:55.61 ID:63T/K8iG.net
シェファードアイアンだが
雨あがりに下り坂の道路の黄色いタイルでタイヤとられてすっころんでしまった
そのあと前後輪エリートプラスに交換したけど
未だに横滑り恐怖症が・・・26Cでこれなんだから
ロードの人たちが自殺願望者に思えるよ

ま、シティ買っとけよって話だけど

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:17:14.43 ID:Xa78bCgl.net
雨天で曲がる時は、自転車をなるべく立てて体をカーブ内側に入れて曲がるんだよ(リーンインてやつ)
MTBやBMX以外だと意識する事は殆ど無いだろうけど、加速や登板にも活かせる結構重要なスキルね>自転車と体の重心

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:27:07.96 ID:zwVdc/pL.net
>>140
タイヤの太さは関係ないよ
下り坂で加速中にタイル踏んだら滑っても仕方ない

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:39:47.32 ID:tcItTVWE.net
近所の自転車専門店で買うのが一番
店主が自転車乗りだとテクニックも教えてくれるかも

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:00:04.86 ID:X+jbQNvy.net
>>140
でもシテイ遅いよ、乗り心地も悪いし。
ママチャリや安物MTBよりは速いけどさ、鉄で太めのタイヤはけばいいかと。

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:10:20.22 ID:ZeoZhFM3.net
>>141 リーンイン + 滑っても諦めない心

>>142 そういう時にスパイクタイヤだったらどうなんだろうね。
鉄で走ってるから晴れの日でもグリップ低いわけだけど

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:29:54.63 ID:IdVqJwnW.net
>>142
太い方が空気圧下がってグリップ力が上がるだろ

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 10:21:37.78 ID:9ctLGxTe.net
雨のときはスピード緩めるってのが良いんじゃね

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 10:33:02.99 ID:617sMHRX.net
シェファ鉄に32c履かせてみよ
フレームはいけそうだが
ブレーキ干渉するかもしれんが

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:10:32.73 ID:X+jbQNvy.net
32Cだとママチャリ感覚で安心だね。
28Cだと凸凹道に若干ハンドルとられることがある。

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:13:01.23 ID:HPxieJyu.net
無印のタイヤ、クローザープラスに替えた
でも英式変換だと圧が足りないなぁ

仏式ポンプ買わないと

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:37:50.44 ID:T6QWSRmf.net
そうなんだ?
構造は同じだと思ってた

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:24:15.33 ID:DhK056ka.net
鉄を買ったばかりだけど、坂とか発進で力こめるとハンドルがギシギシ鳴るようになった
締め直しチェックしたりしたけど、どこも緩んでないんだけどなぁ

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:43:05.84 ID:ogOdpif6.net
雨に打たれたりしてないか?

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:18:14.56 ID:aNpBTX0q.net
>>152
俺もソノマで似た症状になった
原因はヘッドパーツが浮いてたんだったかな
ヘッドキャップとステムのネジ外して上からゴムハンマーで叩いたら直った

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 00:06:07.87 ID:9Bk9lB9FJ
なんかRITEWAYってママチャリっぽいというか女の子チャリっぽくないかい?
音楽でいうとカーペンターズとかクイーンとかアバとか聞いてそう。
しかしタイヤは23Cも履けるみたいで侮れないし、店に置いてあるのみたら
ホイルベアリングの玉あたりがよく調整してあって軽快にホイルが
回るんだよなあ。フレームの溶接もなかなか丁寧だし全体的に良心的な
作りの感じがする。
一日6,70キロ走るのは辛いかね?

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 08:27:01.20 ID:8CWeeQJO.net
レスありがとうございます
もう一度ヘッドパーツまわりをチェックしてみます
雨には打たせないようにしています

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 08:39:43.30 ID:T0iGLmqw.net
技術があるってEね

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:17:11.94 ID:zgx6f3/o.net
サイクルジャージって高いね。
サイクリング用に、1着買いたかったけどカジュアル用は近くの店ないし。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:42:44.30 ID:I+8suNAU.net
背面ポケットなんかいらんし腰が見えるほど前傾しないんだから裾の長い部分も不要
ガチロードでストイックに走りでもしなう大多数にサイクルジャージなんかいらんよ
普通の安い汎用スポーツウェアで十分
形から入りたいならいくらでもブランドを買えばいいけどね

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:09:08.81 ID:zgx6f3/o.net
>>159
今はランニングウェアを使用してます。
サイクリング用に1着あってもと思ったけどやっぱいらないですか。
お金ももったいないし、ウェアはロード買ってからですね。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 15:40:27.87 ID:m87zDnVN.net
シェファード乗りのみなさん片側一車線の道で明確に区切られた広めの歩道があるような道では車道と歩道どっち走ってますか?

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:34:32.21 ID:HHmY1QR3.net
>>161
その道の車の交通量によるかな。
交通量少ない所だったら車道走るけど、
交通量多い所だったら歩道走るわ(勿論徐行で)。
そういう道で車道走るの危険だし、車側にも迷惑かけそうだし。

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:28:19.42 ID:6JcJOGi0.net
ジャイアントやジオスよりもシェファードの方が性能がいいんですか?速いですか?

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:55:04.25 ID:ztCA1tov.net
人間性能次第だよ

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:58:19.12 ID:dXu64B+G.net
初めてのロードとしてシティ2014買おうと思うのだ身長170で460mmと500mm両方適性身長満たすんだけどどちらがいいんだ?
購入予定の店が取り寄せでしか扱ってなくて試乗できないから教えて欲しい

総レス数 1012
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200