2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球を】RITEWAY ライトウェイ10【楽しくしたい】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:44:56.87 ID:/FRBoYVQ.net
'10モデルはシマノにこだわる!
'11モデルはぬこにこだわる!
'12モデルはホリゾンタルにこだわる!
'13モデルはクリームタイヤにこだわる!
'14モデルは10色カラーにこだわる!
'15モデルは白と黒にこだわる!
日本人のためのフレーム設計!
ダボ穴の多さはツーリングバイクにもってこい!

■ライトウェイ-RPJ ホームページ
http://www.riteway-jp.com/

■前スレ
【地球を】RITEWAY ライトウェイ 9【楽しくしたい】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396535696/

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:20:44.14 ID:IONNuF6C.net
ホイール手組する場合、MTBハブのがロードハブに比べて安い値段で高グレードに出来る
滅多にいないと思うが内装変速に換装したい場合にOLD130mmだと8段、11段それ以上が入らない
シートステーの"ハ"の字の底辺部が広がる事でOLD130mmより振動がマイルドになる

ロードがカッコイいからって理由もなくOLD130mmを崇拝するのは感心しない

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 14:09:34.86 ID:1UFYcoM7.net
詳しくて感心した!

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:08:29.27 ID:WwBxOvHa.net
今回の要旨としては135mmだけを問題にしてるのではなく、
TXとはいえTourneyハブで実質ランクダウンしたこと、リムがダブルウォールからシングルウォールになったこと…など
複合的な要因でトータル評価として歓迎し難い方向の変更にしてきたねえってこと

130mmは何といっても1万円で振れ知らずのWH-R501・WH-RS010の存在が大きい
135mmもデオーレハブで手組みすれば2万円弱で軽量かつ頑丈なのが組めるがシマノ完組の安さ手軽さには届かないのと
内装化はエンド形状やチェーンやクランク側の処理も含めて極めて特殊なのでまずみられない
(少なくともシェファードを内装変速化した例は聞いたこと無い)ので通常の事例としては考慮外でよいかと

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:03:49.70 ID:rP1F5OqH.net
>>845
俺も3ヶ月前にママチャリからの乗り換えでシティ2014買ったばっかだけど
週末に片道10〜20kmくらいをすいすい乗れて楽しめてるよ
一緒にシティ乗ろうぜ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:42:08.73 ID:oHLWlfGP.net
無印やシティ2014買うならはやくしないとな

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:38:51.04 ID:KuSuZl3l.net
>>855
うーん、勉強になるなあ。NEも130oじゃないかと思ってたんだが、すでに135o化されて
いたとは。パーツの質が落とされても、その分安けりゃシマノのホイールその他で十分カバー
できると思ったんだが。。。

ライトウェイのネットのカタログ見ると無印は落とされてるし、ラインナップのリストラが
目立つね。シティ2014は売れたそうだが、あんまり儲からなかったんだろう。なんとか
がんばって欲しかったけど、ユーザー兼ファンとして寂しい。

>>856
自分も先月シティ2014買って、週5日通勤で往復20q走ってます。通勤用に買ったけど、
正直楽しい。地元じゃシティ乗ってる人ほぼ見ないのはちと寂しいけど。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:01:47.94 ID:+sEum/r4.net
ビックカメラに2014のシティが置いてあって、ポイント10%付くからそれでライトや鍵を買おう考えてるんですが、やっぱり自転車屋で買った方がいいですかね?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:03:57.79 ID:1UFYcoM7.net
絶対に自転車が良いって思うよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:19:09.69 ID:KuSuZl3l.net
モデルチェンジ後の時期だから、サイズが合って、色が気に入ればビックカメラで買っても
良いんじゃないかなあ。
後の面倒はちゃんと工賃払えば見てくれる自転車屋さん探すのが良いと思う。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:46:44.88 ID:WTW27EqB.net
そうとう良い値段であればいいけど、ハンズとかモンベルとかで買うのはありえん。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 08:56:54.74 ID:jLm+Yd1A.net
2014は500mmが軒並み無いんだよなあ…

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 20:26:50.80 ID:D738ZMu+.net
あきらめてジャイやルイにすればいいんでね?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 21:05:07.60 ID:okfDvzQs.net
アデューってメーカーが、ちょっと前のライトウェイっぽい雰囲気なんだが、どうだろう

866 :828:2014/10/25(土) 00:21:36.13 ID:ocsarzTR.net
今日、正式に被害届出してきた。
三重県の某市なんだが、ぶっちゃけ自転車ドロめっちゃ多いよ。

大阪に住んでいたときよりも被害が多い。
3年前に引っ越しして3回目。

まぁRITEWAYが狙われたというより手当り次第やってる感じだね。
恐らくだけとトラックとかに積まれたっぽいね。
チェーン切った形跡もないし

前盗まれたのだって、1万五千位のルックだったしね

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:30:52.33 ID:R7My0wne.net
>>866
お疲れ。今日はゆっくり休んでください。
ちなみに、鍵はどういうタイプのを使ってたの?
後学のために教えてくれるとありがたい。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:47:01.02 ID:ocsarzTR.net
>>867
普通のチェーンタイプのヤツ

後輪に付けていたんだけど、どこにも固定はさせていたなかった。
柱とかに固定しておけば状況は変わったと思う。
後悔しか残らないが……

まぁ、シェファードシティ2014のブラック買うときに、実はグリーンと迷っていて
そのグリーンがまだ売れ残っているみたいなので、保険降りたら
またシェファードシティ2014買おうと思ってる。
ちょっとサイズはダウンするんだが

869 :862:2014/10/25(土) 00:48:05.28 ID:ocsarzTR.net
ごめん、前後輪ね

一応前と後ろにそれぞれチェーン付けてた。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 01:56:29.23 ID:AYyVT6Qr.net
業者が相手なら部屋に入れるしかないね
盗難保険で半額返還、ライトウェイの補償で定価の60%で新車が買える、だっけ

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:38:52.41 ID:sNtUkGPS.net
>>868
チェーンタイプでダブルロックでやられましたか・・・
地球ロックしてもやられるときはやられるけど、なんとも残念ですね。

保険に入っていたのは不幸中の幸いで、新しいシェファードシティ生活を
楽しんでください。
辛いのにいろいろお返事ありがとうございます。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:13:14.86 ID:tFzSsxzh.net
チャリにGPS付けて囮捜査とかやって欲しいよね
オーストラリアかどこかでやっていた気がするが

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:16:05.95 ID:rH8dvK7y.net
そのロックで盗難は可哀想だな。
バイクの種類じゃなくて、どうせバラスからその辺り一帯の盗みやすい自転車盗んだんだな。
スポーツバイクは軽いからなあ。
その盗み方だと、あちらの国っぽいよな。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:21:37.71 ID:rH8dvK7y.net
>>872
日本はチャリ泥棒にはやさしいよな。

日本はスポーツバイクにやさしくない道だし、乗り心地いいママチャリが向いてる。
それに盗難されても財布ダメージ少ないママチャリは最強か。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:05:02.18 ID:2+Sjm8SF.net
そんなママチャリって
乗ってもゼ〜ンゼん楽しくないyo

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:23:08.08 ID:GRdqEw9p.net
ママチャリは坂が辛い

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 10:56:54.84 ID:MT0SlBoR.net
軟弱

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:43:22.56 ID:AZsDLkwYP
盗まれるの前提なら徒歩しかない

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:37:42.51 ID:ZoVkGg+E.net
シェファードスポーツとシェファードの間くらいのアルミのフラバロードを作ってほしい
シェファードスポーツは高すぎるからアルミフォークにクラリスコンポあたりで・・・

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:49:40.44 ID:J3gTR12O.net
シェファードアイアンを評価するネット記事は時々見るけど、シェファードスポーツは
全然問いって良いくらい見ないね。ライトウェイとしては辛いところかな。

881 : 【東電 74.0 %】 :2014/10/26(日) 21:57:25.10 ID:eUzhgRwf.net
グレイシアF 2012モデルのホイールを406から451化したけど、
フロントはそのまま交換できたけど、リアはタイヤが
微妙にリヤブレーキに触れるから、エンド軸に自作スペーサを噛ませて、何とか乗れるようになった。

長く乗りたいわ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:05:11.85 ID:SB6y9y43.net
このメーカーって女子用かと思ってた
だってかわいい動物の絵が描いてあるんだもん

883 : 【東電 73.0 %】 :2014/10/26(日) 22:12:36.13 ID:eUzhgRwf.net
>>882
男ですが、猫のロゴがお気に入りです。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:42:16.08 ID:yVd1vOjS.net
でも女性も乗ってる人多いよ。
シティとか比率的に女性の方が多いんじゃないかな?
色がたくさんあるからだとも思うけど。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:42:26.68 ID:c0ogR1d+.net
ぬこー!

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:31:55.20 ID:sBKN20Zeo
クロスバイク初購入ですが、シティ2014、シティ2015、Escape R3 2015で悩んでいます。片道6kmの通勤で舗装路です。
シティ2014は白タイヤにフェンダーがどうマッチするのかが未知数で、2015にするか悩みますが、2015でスペックが落ちているとの点が引っ掛かります。
R3の軽さは、勾配のない街乗りくらいで差がありますか?
アドバイスお願いします。

887 : 【東電 65.1 %】 :2014/10/28(火) 00:07:12.58 ID:7JN/rQSV.net
ぬこー! に応えて、写真撮っておきました。
ミニベロは、ずんぐりむっくりだな。。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org93310.jpg

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:18:44.55 ID:AXhlV4GF.net
かわいいね!
背景とフレームがマッチしてる

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 01:04:09.44 ID:cKMjon7y.net
カタログの写真かな?

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 01:10:39.78 ID:cNHon1j/.net
ピンクって結構いいね!

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:02:58.17 ID:xOH2SLul.net
看板だった無印シェファは消え、マイナーで人気無さげなグレイシアは廃盤になってない不思議

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 11:33:16.03 ID:vDZmMA4J.net
パーツの劣化が酷すぎてな。
今から買うことは絶対にないわ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:44:01.78 ID:Ju3Phuze.net
ピンクいいな〜
アイアンFのピンクと迷って結局黄色のシティにしてしまったが
後ろ髪引かれるところは今でもあるな

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:41:14.46 ID:VcuRfq4I.net
もう一台買っても良いんじゃない?

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:54:12.67 ID:hUrd2ajA.net
>>887
これはいいね
オシャレ

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 09:37:33.64 ID:nBCOYwLT.net
ナウイじゃん

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 01:02:55.19 ID:AlGmNGtd.net
シェファードにゃんを駅の駐輪場に停めてたら、付けてたボトルホルダーが六角ごと消えてた…
900円くらいのだから別に高いやつじゃないし、盗られる理由が分からない…
サドルとかライトは聞くけど、これも良くあることなの?(´・ω・`)

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 01:22:55.31 ID:H5BZZ447.net
レンチ持ってきてはずしたのかw

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 02:14:47.86 ID:SqRgkCUD.net
>>887
ファータイルと迷ったんだよねー
グレイシアかわいい

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 02:18:45.37 ID:YcTc685t.net
パスチャー2015年モデルは車重が11.1kgになってるけど
2014年モデルと何が違うのかな?

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 02:22:15.43 ID:y3LCb4P9.net
>>897
何県ですか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 10:33:49.27 ID:uPi38Zrs.net
>>887
グレイシアいいね!
13年モデルが5万円で売ってて色は水色と緑なんだが買おうかな

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 13:15:16.71 ID:JfCKLNrK.net
>>900
420サイズの重量から380サイズの重量に変えた
後はコンポがアルタスからターニーTX800になった
2014年ESCAPE Air24段が500サイズ9.8kgと書いてたのが
2015年ESCAPE Air18段は465サイズ9.5kgにしたみたいに
変更点のない車種でモデルチェンジした感を出すのに使われる

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:17:47.92 ID:ICtE13z4.net
ライトウェイは字が小さいのが良いね
あんまりブランド名が目立つのは苦手なんだ・・・

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 16:03:20.05 ID:ZyrAQqXv.net
ジャイアントとかはすげえデカく書いてあるよねw

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 19:59:26.42 ID:ICtE13z4.net
うん。各社ロゴでアピールしてるけど、ああいうのはあんまり趣味じゃないんでw
控えめなロゴが好き。
大きなロゴが好きって人もいるから、そこは人それぞれだけど、ライトウェイの
ユーザーはそうじゃないんだろね。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:06:28.47 ID:2gFoKXLC.net
ライトウェイぐらいだよな、ロゴが小さくてお洒落なやつ

まだライトウェイのロゴでかかったときのやつ持っているけど、最近の方が落ち着きあるなぁ

908 : 【東電 80.0 %】 :2014/10/30(木) 20:19:15.01 ID:sbKebqK5.net
>>902
マッタリ走るなら、ミニベロの特性を理解した上でなら、良いんじゃないかな。
本気走りには向いてません。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:27:12.02 ID:JvvCuBSI.net
>>906
凄くよくわかるなあ。俺も控えめなロゴが好きだわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:23:32.11 ID:9gM/gzeZ.net
低速で如実に不安定なミニベロでまったり走りは向いてないんじゃ…
乗降のしやすさは衣玖先々で写真撮ったりするのに便利だけど

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 22:03:45.00 ID:vy02G30o.net
ほんとロゴが控えめなメーカーってここぐらいだよね。

912 :892:2014/10/31(金) 01:23:06.43 ID:fDF6n1JP.net
>>903
良く理解できました。
あやうく2015は400gも軽量化されてるのかと騙されるとこでしたw

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 04:03:01.49 ID:1A87bc3A.net
>>907
トーキョーバイク

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 08:21:55.62 ID:LUd8/m91.net
>>911
有名どこしか見てないからでしょ

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 08:22:54.44 ID:1dEBccm8.net
トウキョウバイクもライトウェイみたいに細いフレームでかっこいいんだけど名前がなぁ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 12:36:04.00 ID:UKOzG0gSZ
半年くらい前にここで相談して、先日やっとシェファ鉄F'14買いました
相談したときに初心者には前傾、お尻の痛み、ハンドリングが
慣れるまで大変かもと言われましたがどれも問題なっかったので
そういうのを心配してる方の役にでも立てたらと思い来ました

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 08:22:58.25 ID:a9c8fU4f.net
ペキンバイクとかってのも?

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 09:53:38.40 ID:G6R/r7FO.net
ジャイアント乗りは安く買いたいからデザイン妥協して他人と被るの気にしない選んだイメージがある。
ルイガノとビアンキは「俺ってオシャレだろ?」感の自己アピールが強い人のイメージ。
あくまでも個人的な主観ですけど。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 10:11:06.24 ID:L0AGa7J2.net
なんか選民思想がキツいスレになってきたな

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 10:55:11.69 ID:iLNg5Y2oU
2013無印シェファのグリップが汚くなってきたのでエルゴンに交換しようと思うのだけれど、エルゴン ロングだと長すぎるからグリップ切断がおすすめ?
それともシフターの位置をずらしたほうがいい?
個人の好みだと言われればそうなんだけど、つけてる人の意見を聞いてみたくて。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 19:57:24.83 ID:uWmeTgbX.net
自分は当初トーキョーバイクを購入予定だったけど、サイズの関係でシェファ鉄Fにした

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 20:50:46.39 ID:hvMUmSkd.net
ライトウェイ乗りは他人の価値観にケチを付けたりしないイメージだったが
かならずしもそうではないようだ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 20:52:20.68 ID:79ECWL1a.net
10年使ったMTBからシェファードアイアンFに乗り換えたが
走るのが快適すぎて感動したわ

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 20:57:43.00 ID:3qDvU/eX.net
>>921
>>923
これから鉄F買う予定なんだけど、何かアドバイスして

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 22:31:52.33 ID:79ECWL1a.net
>>924
どんなアドバイス?俺はパーツにシマノが多かったこと
見た目のシンプルさが気にいったから買った感じかな。
実際乗ってみて思うのはサドルが硬くてケツが痛くなったことかなw
今はもう慣れて平気だけど。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 22:43:00.82 ID:3qDvU/eX.net
サドルやタイヤ・チューブは替えた?

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 22:47:23.63 ID:79ECWL1a.net
>>926
走ってみてタイヤは俺の利用には問題ないからかえてない
サドルはしばらく様子みてフィットしなかったら変える予定かな
俺もそんなに詳しくないからすまんなw

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 22:53:47.22 ID:3qDvU/eX.net
>>927
ほんとありがとう
買う前に自分の基準がないのにいろいろ考えてどうしたらいいかわかんなくなってるから、最高のアドバイスだった

とっとと買ってくる
もしかしたら次スレになるかもしれないけどねw

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:39:39.43 ID:79ECWL1a.net
>>928
自分は他の自転車そんな知らないけど通勤とたまにツーリング位の
用途の自分には大満足だったよ!少しは役に立てたようでよかった

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 00:09:51.28 ID:4mEwt50C.net
鉄ってクロモリだから乗り心地はまだ無印とかよりマシだと思ってたがやっぱアナル開発されるのか。
デザインはシンプルでかっこいいね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 00:52:28.69 ID:AsSjkIAh.net
クロモリっても銘も分からん素性不明な単なる鉄パイプだがな

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 01:27:47.35 ID:lvS/9vUV.net
半年くらい前にここで相談して、先日やっとシェファ鉄F'14買いました
相談したときに初心者には前傾、お尻の痛み、ハンドリングが
慣れるまで大変かもと言われましたが問題なかったです
前傾は最初ビビりましたが笑、あまりに快適なので書き込みに来ちゃいました

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 01:29:45.62 ID:cfzHOa3V.net
>>932
おれ13だけど14もお尻痛くなるのかw

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 01:40:20.64 ID:lvS/9vUV.net
>>933
自分はまだ痛み感じてないですけど、長距離乗ってないので怖いですw
どれくらい乗ってると痛くなってきますか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 01:41:26.70 ID:cfzHOa3V.net
>>934
俺は乗って即感じるwしばらくしたら慣れるけどね
サドルが硬く感じて坐骨?が痛くなる感じ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 01:43:15.15 ID:CMnq9O/+.net
ふわふわマシュマロサドルなんよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 01:44:56.29 ID:yzYngp7a.net
無印に乗ってるけど、やっぱりクッション材が薄すぎるんだよなー

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 01:47:06.19 ID:55bQz7Z2.net
>>936
ふわふわマシュマロサドルってオススメ?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 02:04:10.48 ID:lvS/9vUV.net
>>935
即ですかwたしかに硬く感じるときありますね

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 10:29:46.84 ID:zO6JEKlF.net
2013無印のグリップが汚くなってきたのでエルゴンに交換しようとおもっています。ロングを切断して使うのと、シフターの位置調整だとどちらのほうがおすすめですか?
個人の好みだとはいえご意見ください。

ロングとショートって手を置く部分のサイズは一緒?
田舎なので実物見ることができないってほんと不便

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 10:49:37.69 ID:ZO3qsGBu.net
>>940
シティでエルゴングリップGP1のロングのLサイズを使ってます。
自転車屋さんに相談して、作業も依頼しました。
シフター位置は動かさないでロングが使えるということでした。作業を見ていたけど、
特にシフター位置の調整はやっていなかったと思います。
ただ、無印だとどうかはわかりません。

あと、サイズのLとSの違いがあります。男性だとLの方が良いはずです。私も掌は
小さめのつもりでしたがLサイズでしっくりした使い心地です。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 10:56:33.55 ID:idGkiFUz.net
>>940
2011無印にショートグリップ+バーエンドバーを組合わせてるけど
ショートグリップの隣にシフト&ブレーキレバーがあると非常に操作がしにくいよ
だからグリップとシフターを少し離して操作しやすい位置に合わせてる
http://i.imgur.com/gj2EpCd.jpg

シフターの移動は簡単だからロングタイプを装着してシフター位置を調整した方がいいね
グリップはショートよりロングの方がいいと思う
ちなみに俺はハンドル幅が広がるのが嫌だったのでハンドルも大きくカットしてる

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 11:00:51.43 ID:9CaoFNP9.net
シティに乗ってるんだけど、無印とかアイアンとかと具体的にどこが違うの?

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 12:36:59.03 ID:qW2BndB/.net
・無印:シティのフレームを凝った形にしたもの。っていうかシティがこれのフレーム簡易版。
・アイアン:フレームが鉄(アイアン)でできてる。シティと無印はアルミ。
鉄のが頑丈だからフレームが細くなってスタイリッシュ。あと鉄のがしなるから乗り心地がいいらしい。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 12:42:28.48 ID:yzYngp7a.net
アイアンはフラットバーロードだからスピード出るよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 13:06:40.89 ID:K2PM7Z69.net
>>942
私のよりすごい人いたw
私のは2013無印で1cmづつカットでタキザワのグリップオンでシフターとハンドルがかろうじて平行。
バーエンドバーをつけるかどうか悩んでるところです。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 13:31:50.51 ID:idGkiFUz.net
>>946
参考までに、自分はハンドルを片側6.5pカットしました
車道を走ってると560oのハンドル幅は長過ぎるし
バーエンドバーを装着するとなおさら幅広感が誇張されちゃうので
車側から見てもハンドルをぶつけられそうに感じるかも…と思って

普段はロードバイクに乗ることの方が多いので
ロードのハンドル幅400oに慣れてしまっているのも大幅カットの理由ですね
バーエンドバー先端を握った状態でロードのブラケット位置に近い幅になりました
メリットは激坂が劇的に上りやすくなったことや加速がかけやすくなったこと
車道走行で車幅を気にしなくてもよくなったこと
デメリットはグリップの選択肢が極端に少ないことくらいかな
バーエンドバーを付けるメリットは大きいからお薦めですよ!

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 13:40:00.91 ID:bzglLB7L.net
シェファ鉄Fとシェファ鉄F LTDって何が違うん??

通販でシェファードシティと同じくらいの値段で鉄F LTDが出てたんだが、5万以下なら買ってもいいのかな?

個人的にはシェファードシティよりシェファ鉄がほしいが予算5万程度におさめたくてだな

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:47:16.56 ID:N5TAO0ig.net
フラットハンドルは肩幅に合わせた方が疲れにくいよ


自分のシェファ鉄Fはヴィットリアの白タイヤに替えたわ
評判悪いけどスピード出さないからスリップ性は気にならんし、何より安いのとパンクしなくなったのが大きい
あと、デフォのリムテープは絶対に替えといた方が良い

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:52:10.43 ID:J2n6gXer.net
>>949
ありがとう!

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:12:50.71 ID:fA5F7KBs.net
13年のグレイシア買いました。この色が欲しかったので満足。
>>887 と比べて全然カスタムしてなくて寂しいけど・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i1316250-1414922933.jpg

乗り心地はいいです。遠出は少し厳しいけどね。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:34:13.42 ID:ZO3qsGBu.net
>>951
おめ!
カスタムはそのうちそのうちw
それにしててもフレームの先っぽ4カ所が白いのは「ねこ」なのね

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:57:55.07 ID:3WK4B5/o.net
>>951
同系色のチェーンロックにこだわりを感じた

総レス数 1012
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200