2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

拡大版?兵庫っ子 スレ24周目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 11:25:48.36 ID:m8i2gvv4.net
前スレ
拡大版?兵庫っ子 スレ23周目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400225233/

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 14:18:33.99 ID:SOW+QRPJ.net
>>327
その代わりアワイチと違って参加費が安いとか?

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 17:28:11.92 ID:dhNxQpMM.net
>>328
ぼったk(ry
今年の費用が
ロングライドコース9500円
センチュリーライド11000円。

来年の大会は11月募集開始ですってよ〜

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 20:19:12.27 ID:+hob7e1Y.net
高〜い
1万払って補給が味噌汁一杯かよ

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 20:19:56.07 ID:Hl0Yac20.net
それプラス交通費と一泊分の費用だからね、なにが嬉しくて近場の人間が混雑の中参加するのかと

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 22:03:24.21 ID:d4RIb3fV.net
芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された堂垣直人は、結局どういう有罪になったのか?

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 22:47:11.31 ID:FDEzMfgo.net
あなたにはわからないでしょうねーーー
僕はぁ! 行くたびにぃ 1万払って補給が味噌汁一杯なんですよぉおおお

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:00:31.18 ID:lq2lZDhT.net
神戸出身だが、自転車乗り始めたのは東京出てから。
たまに実家に自転車持ち込んで走るけど、ここは走っとけってとこある?
今まで走ったのはアワイチ時計回り、六甲山、姫路からまっすぐ北上して城崎までとか。
近畿ってあんまり高い山無いのな。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:37:47.03 ID:Z9d/LJxU.net
日本一周すれば

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:38:10.55 ID:A+zN+bhp.net
>>334
暗峠

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 02:41:40.56 ID:I+YDt/jo.net
>>334
鈴鹿山脈

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 03:27:15.12 ID:1XjGINzz.net
>>334
びわ湖一周ロングライド2015 高いよ!(震え声)

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:43:33.40 ID:fDGXautk.net
高い山はないけど、おかしな斜度の坂なら神戸はいっぱいあるんだよな

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 10:29:51.26 ID:+ksXMQ0J.net
>>339
俺の家をdisるのは止めていただこう
この坂さえなければもっと自転車のってるんだろな
むしろもっと外出してるんだろな

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 10:35:04.23 ID:xURkoVLL.net
岩園トンネル横とか

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 11:05:53.54 ID:kUpa2q+y.net
>>341
20mないけどな

涼しくなったし、明日自走で琵琶湖行ってくるわ
万一に備えてw大型個室付きトイレの場所も数箇所チェック済

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 11:55:08.00 ID:I+YDt/jo.net
平和堂の位置さえおぼえてれば生きていける

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:29:49.34 ID:HYB4qazZ.net
>>340 電アシに乗りなはれ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:33:19.71 ID:XRsx3Y1F.net
>>343
平和堂て何ですか?

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 13:18:08.06 ID:HYB4qazZ.net
>>339 護国神社からカナデアンへ登る坂はもはや登山道だな。

 摩耶ケーブルへ行く坂もいつかバスが転落するような気がする。

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 13:48:06.24 ID:+ksXMQ0J.net
>>344
電アシってアシストなんだってのがわかる程の坂なんだぜ

近所の細い坂道に観光客の車が紛れこんで民家の壁に挟まりJAFが上の広い道から引っ張ったらJAFのトラックも落ちて挟まったの見たことある
結局壁壊して上から引っ張って出してたよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 14:15:00.67 ID:XRsx3Y1F.net
>>345
自己解決

ツーリングにスーパーマーケットは要らんわ

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 18:21:26.75 ID:vNPz572d.net
ニュースで見たけど表六甲は道が完全に崩落して無くなってるな
復旧は来年だな

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 18:24:34.68 ID:bT8Neodh.net
>>340
渦森台に住んでるのか?
夜景綺麗じゃん

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:37:12.30 ID:I+YDt/jo.net
>>348
コンビニよりも重宝するけどな

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 22:31:15.82 ID:CdoHZbTj.net
>>351
スーパーはコンビニに比べて駐輪場からだいぶ離れなきゃならない可能性が高いからなー

複数で行くならいいけど、ピンだとね

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 22:36:50.56 ID:Ius1G89K.net
スーパーの駐輪場のほうが地球ロックしやすい

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 02:30:02.61 ID:nc6uCc8T.net
地球ロックしてても目離した隙にぶっちぎられて持ってかれるよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 08:40:22.53 ID:gLbSeypL.net
摩耶ケーブルカーまで折り畳み自転車担いで坂バスにのり、日本一の急勾配のケーブルとこの間故障したロープウェーに乗って山上まで行って折り畳み自転車で山道を下る、というのは考えてみると命がけの行為だな。

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 13:53:02.16 ID:psejKdF6.net
三田の花山院をヒルクライムしたが
怖すぎるわあそこ。
勾配28ってww

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 14:16:47.23 ID:jKqD/uq4.net
長峰坂もナカナカ

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 14:43:53.04 ID:+tjJDSSO.net
>356
琴弾坂でんな。
よく登る気になったなあw

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 16:37:28.25 ID:V/N4XXGP.net
芦屋のライドワークスの対応がまじでクソなんだけど。
これって有名なのね。

なんとかならんの?

ワイズが一番まし??

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 16:44:24.28 ID:nc6uCc8T.net
どんな対応されたの

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 16:57:55.75 ID:EELRKxTW.net
1スレに一度はライドワークスの話題が
出るなw

六甲下りごっつ寒かったわー
ヒザ冷たい!ニーウォーマー必要やな

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:14:14.73 ID:ZB96tm/9.net
>359
新参の客を小馬鹿にして、
店員みんなで嘲笑するらしい

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:22:27.45 ID:wDxXAFS2.net
山の下りは寒さ感じるけど平地だと半袖半パンで快適なんだけどな
今年は秋が早いね

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:35:03.10 ID:PSZz4r4+.net
>>359
糞かは知らんが、欲しいメーカーの代理店だったので一度電話した事あるわ

あいにく実物なしの客注って形の商品だったけど、サイズは見てあげるよとか終始上から目線の対応でイラッとして結局別の店で買ったわw
場所的にもあの対応するのは客逃がすだけのアホだと思うな

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 20:20:13.24 ID:RQu9/s6y.net
客商売だと思ってないんだろうな

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 20:34:58.51 ID:WI9XNKq1.net
1年くらい前に見たライドワークスのコピペ頼む

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 03:25:58.70 ID:yTlYJ1pd.net
金を落とさない乞食は客じゃないから

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 07:10:32.40 ID:vvl+X+Yo.net
バンバン買ってくれる常連客には言葉遣い変えてるんだろうな

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 12:47:24.28 ID:phqfyvdNh
姫路、加古川近辺でサイクルウェアが豊富においてあるショップはあるでしょうか?
神戸まで足を伸ばせばワイズがあるのですが…

370 :353:2014/09/21(日) 15:20:33.55 ID:JSorD3dP.net
>>358
距離は1キロはなかったけど噂では
キツイって聞いた事あったから力試しと思って。
登ったのはいいが帰りの下りが死にそうだったよ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:22:10.60 ID:qbOjXmSu.net
えっ、登り切れたんですか?
そいつは凄い。

372 :353:2014/09/21(日) 19:44:12.22 ID:OFTOOZCb.net
>>371
なんとか。一番キツイとこは時速4キロww
登りの入り口から既に15%〜。
坂バカは一度は行って損無し。

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 21:23:45.81 ID:fEF7g2Nn.net
花山院は路面が完全ドライの時しか登れんかった。湿気ってると苔で滑るから足ついてしまう。

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:02:10.88 ID:GEH/4gHS.net
>370
俺、折畳自転車で行きましたわ。
押して登って、下りで後悔したw

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 02:07:17.34 ID:hHZ8Sto2.net
花山院は地元だけど登りきれた試しがないなー
コンクリ地面とヘアピンカーブも相まって極悪な印象しかない

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 04:04:51.95 ID:5Ww96Yqm.net
>>374
激坂は下りが鬼門だよな
ブレーキが無駄に痛む

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 09:35:54.99 ID:maZIK1vX.net
>>342だが行ってきた
スレでもらったアドバイスに従って天ヶ瀬ダム回りのルートにしたんだが、当の天ヶ瀬ダム沿いのR3が
結構ハードですやん
勾配自体は緩いものの、延々と続く細かいアップダウンの繰り返しにカラムーチョ婆さんよろしく
ヒーヒー言わされた

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 09:38:51.22 ID:maZIK1vX.net
>>346
関係ないけど、カナディアンアカデミーて六アイに移転したんじゃなかったっけ?
長峰墓地の端にもまだあるの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:55:54.36 ID:qu10tYRO.net
明日は花山院!!

「見せてやるぜぇ!C59の性能じゃなくて
 30Tのスプロケの凄さをな!!」

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:09:24.56 ID:XmAnUngK.net
それなら行くかも知れませんね。
私は38x27で撃墜されました。

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:35:49.42 ID:SWB+b/uZ.net
ライドワークス が タメ口 で 上から目線 で接客してくるって本当ですか?

382 :375:2014/09/23(火) 19:03:33.52 ID:8vbNmZEw.net
撃沈だったわww
ヘアピンクリアー無理っす。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:05:28.39 ID:hT6rAGxn.net
NHKの19:30から放送の
にっぽん紀行が面白そうだぞ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:51:21.32 ID:7Nn5pOH1.net
暗峠の特集かとおもったけど違うのね

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:04:36.25 ID:DR5oJaNx.net
ニュース速報がショッキング過ぎて

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:26:42.23 ID:hT6rAGxn.net
いい話だなと思ってみていただけに、
ニュース速報はショックでしたわ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:28:22.57 ID:/54QSZbG.net
ショックショックきみにショック

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:00:00.21 ID:OlzohqlZ.net
にっぽん紀行に釣られた神戸っ子には酷いニュースだったね
俺も目の前が暗くなるようななんとも言えない気持ちになったわ
ご冥福をお祈りしますと共に犯人が捕まり裁きが下りますように

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:06:26.97 ID:DR5oJaNx.net
こんな時間なのにヘリが飛び回っている・・・

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:23:10.55 ID:1R4KIAa5.net
小さい子供がいる身としては長田兵庫中央には住めない。
西神か東灘区だわ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 01:53:40.20 ID:ioTjHj4P.net
明石に来いよ
魚美味いで

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 02:19:11.96 ID:10l8xBmR.net
押し合い陸橋や生き埋め浜が怖い

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 07:04:23.26 ID:pooVOVWG.net
それは垂水ちゃうの

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 07:36:08.83 ID:BDmJ7f3z.net
97年の須磨の例の事件を思い起こす・・・

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 07:38:20.93 ID:hUWCiwLm.net
神戸は未解決の事件も多いし

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:11:45.02 ID:HdFfQI24.net
大蔵海岸も朝霧歩道橋も明石警察だ
垂水のせいにするな

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:46:04.48 ID:sKjwvwdP.net
>>382
それは残念でしたね。
下りはどうなさったんです?

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 12:30:02.73 ID:gjXQGe5r.net
明石は自転車盗難多い気がするわ

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 14:15:54.02 ID:W+Xfn3zr.net
>>391 丁稚羊羹もあるしな。

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:19:31.98 ID:86Wae2xI.net
アワイチ行きたくなってきた

というか淡路島カレーが食べたい

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:47:54.16 ID:HQ+xdjuJ.net
淡路島カレーより岩岡のあじーるの方が美味い

402 :378:2014/09/24(水) 21:17:30.61 ID:/j+n9YhV.net
>>397
下りはフルブレーキングで
腕痛いしwww
でもあそこは面白いね!

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 01:38:07.76 ID:k942VasT.net
>>400
ちゃりこのカレー?

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 02:24:17.92 ID:zhxMgHZS.net
>>403
ちゃりこは昼飯に丁度良い場所にあるよね

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 04:50:28.10 ID:y8Wvg/9s.net
今月末、六甲山に初挑戦する予定なんですが皆さんこの時期のウェアってどんな感じで登られてますか?
半袖ジャージとビブ、アームカバーぐらいで考えているのですが、下りでウィンドブレーカーとかニーウォーマー等必要でしょうか?
ルートは西から登るつもりなんで下りが16kmぐらいになる予定です

教えていただけますでしょうか

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 05:54:12.41 ID:c3AlJXTN.net
>>405
時間によるけど
ウィンドブレーカーくらいは持っておいた方がいいと思う。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 08:21:00.97 ID:y8Wvg/9s.net
>>406
ありがとうございます
時間帯を書きもれてましたね…
日中に登ります

やはりウィンドブレーカーぐらいはある方が安心です出来ますよね

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:04:53.26 ID:2635lxFj.net
>357

工具を買いに行った。(そもそも、この店の客じゃねーし、やってくれるとも期待してないから自分でしようと思って)

そしたら、店の人間が「それくらいなら持ってきたらただでしてやるよ。 工具をわざわざ買うのはもったいないぞ。」

だから、俺は、その場で工具を買うのをやめた。

で、一度家に帰り、ちゃりんこで、もう一度、来た。

そしたら、その店員「 そんなこと言ってない。」

おれ、「いやいや、じゃーあの時、工具買って帰ってるわ。 二度来たおれはなんなわけ??」

店員「・・・・・」

結局、してもらえず。

 工具を買って自分でした。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:11:31.81 ID:2635lxFj.net
ライドワークス
基本上から。
自分より、年上というか、年配には敬語。
若い年代には基本ため口。
「○○だから、○○だよ。 これにしとけよー。」的な。

俺の友達がそこの店の客だから、たまに行ったりしてたってこともあって、買いに行ったんだけどな。

それ以来、顔合せても、店員、スムシ、挨拶すらしねーからw

友達はその店で150万くらい落としてんだけどね。
その友達も、「あいつら基本、中卒だから、バカなんだよw バカを教育しようと思っても無理ww
附け上がらない程度に適当に付きあってりゃいいんだよw」

ということで、客も諦めてるみたいだ。。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:40:08.12 ID:NBhJ9eue.net
句読点がなんか不安になる文章だな…

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:46:31.75 ID:C/hjKSyG.net
ショップ選びは難しいですねー 客も店員も人間だからねー いい医者探しみたいなものか…

で、話全然変わるけど、今日仁川ー甲山ー逆瀬川のルートで初めての山周回したんだけど
仁川から少し上がった住宅街の坂ですでにバテバテで途中降りちゃったんだど^^;
北山貯水池付近でも押して上ったなーw これみんな降りずに走っちゃうんだよね? 
俺無理だわw みんな凄すぎ ちょっと舐めてたところあるけどこんなに山道はキツイんだね
ローカルネタでわりぃw

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:54:22.16 ID:2635lxFj.net
それくらいなら、ペース遅けりゃ、降りずにのぼろーよ。

ばんたきトンネル上を超える坂はしんどいよね。 下りたのしいけど。

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:36:39.03 ID:C/hjKSyG.net
それくらい… なのか…  んー いや体力ねぇーわほんと恥ずかしいw
住宅街の長い坂をゼイゼイいっている横で
電動ママチャリのおばさんが涼しい顔して上がってるのはテンション下がるわぁwww

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:01:25.42 ID:QW+LyFkk.net
>>410
そうだな…

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:18:35.97 ID:C/hjKSyG.net
やっぱロードバイク欲しくなってきた。 体力作りしてまたリベンジするわ 

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:03:37.48 ID:HgSTwjF4.net
仁川甲山は体力というより慣れとギア比の問題じゃね
本当に体力勝負の六甲逆瀬川コースのほうがまだ登れるかもよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:22:37.47 ID:HoQFAMP/.net
>>411 そのコースは関西自転車散歩コース案内とかいう本に初心者コースと書いてあった。

 あんなとこ初心者が登れるか、と思うた。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:50:04.50 ID:xhndl0md.net
あそこはT字路を左に曲がって真っ直ぐ登るより一旦右に曲がって小川沿いにジグザクに上るコースだと楽やで

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:52:28.96 ID:C/hjKSyG.net
初心者向きか・・・ 
このページの地図参考にしました。
http://thalys.up.n.seesaa.net/thalys/image/11051405.jpg?d=a1
仁川(にがわ)の川岸沿いにから上がる所にに売店というかパン屋さんがあるんだけど
ソコ左折して見上げるとロングなj坂を通って甲山の麓の五ヶ池ピクニックロードへその後
西宮カントリーを下り逆瀬川岸沿いに宝塚までってコースだったけど 
アドバイスに従って一旦右に曲がって小川沿いにジグザクに上るコース探してみるわありがと
武庫川サイクリングロードも近くにあって距離もお手軽で初心者向きかもね

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:01:02.97 ID:wWEMes6l.net
>>409
いっこく堂乙としか

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:32:40.25 ID:xhndl0md.net
>>419
ちなみにこんな感じのルート
http://yahoo.jp/2Q8OQj
もっと楽なコースがあるかも知れんが

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:44:59.81 ID:C/hjKSyG.net
>>421
おぉ 判りやすい ありがとう  まさにその場所だったw
もう少しスタミナつけないとなw 頑張るよ

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 01:22:10.30 ID:JMYdM3UL.net
初心者は頑張るから坂を登れないんだけどな

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 04:26:06.66 ID:ZN/Kj1X3.net
俺は遅いけど山が好き
途中で足着いちゃうとか言う人たちはMTBに乗ればいいんじゃないの?
ロードのギアなんて宝の持ち腐れでしょ

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 05:50:37.14 ID:pcF8mebF.net
ライドワークスは行ったことないけど、書き込み見てるとヤマダサイクルみたい
自宅から徒歩数分だから何度か行ってみたけど、どの店員に接客してもらっても上から目線で考えを押し付ける感じだから二度と行きたくない
入店しても挨拶ないどころか、ジトーって見てくるだけだし

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 06:36:30.69 ID:Vjruds2Y.net
>>419
ルートの線が太くて良く判りませんが、ひょっとして一番勾配の厳しい所を
登られたのでは?だとすると、ちゃんと覚悟が決まっていないと脚を着いちゃうでしょう。
川から登って行って、視界が開けた時に、あの勾配を目の当たりにすると
心が折れてしまうのも仕方ないでしょう。短いとは言え、20%超えてるでしょうから。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 08:46:26.73 ID:wFpQWX6U.net
三宮のヤマダサイクルは最悪だよな。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13129175868

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:19:06.19 ID:H5qraRgH.net
最近行った店
「シマノのパーツが欲しい?通販で買ったほうが安いよ」

総レス数 1018
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200