2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードなんてやめとけよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:06:31.30 ID:XMIcISl5.net
それクロスバイクだから
一般人はロードとクロスの区別が付かずロードを見てもクロスと言う
この前知り合った奴が俺のクロスを見て
それってロードバイクってやつでしょ?高いんでしょ?5万とかする?
みたいな事言ってたからね(実話
ヤフオクでもルッククロスがロード呼ばわりされてたりするし
まあクロスならデブや不細工率も高いし変態が居てもおかしくないな

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:09:20.83 ID:O6dMm6IR.net
ギヤがついてかもめハンドルでなければロード。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:34:14.04 ID:Bg3CarPl.net
ピチパンがロード

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:40:52.87 ID:5CMtLFmZ.net
>>394
試しにロードにアップライトのママチャリハンドル付けて100km走ってみれ。
スピード乗らない。どっかりあの細いサドルに体重掛かってケツが割れる。たぶん20km持たないよ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:54:57.37 ID:6AxdoBU+.net
>>520
>>509>>519の様な性犯罪みたいな事をするのは間違いなくロード乗りと見ていい
彼らはレイプ大国の血を引く在チョンが大多数だから

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 15:39:36.61 ID:2NoGxwoH.net
>>509
ロードどころか自転車すら出てきて無いように見えるのだが…?

男物パンツなら履き間違ったのかもしれないな

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:30:25.33 ID:pt+vc8aj.net
>>523
わざわざそんな分かりきったこと試したの君?
暇ですなぁ。
というか、アップハンドルで上体が起きるのだから幅広のサドルに変える
という想像力はないの?

だがね、本当はそんなことやってもまるで駄目なんだよ。
ドロップバーに最適化されたロードフレームのジオメトリーでは
ハンドルやサドルだけ変えてもコンフォートバイクは成立しない。

ロードフレームはギリギリまでフロントセンターが詰まっているので
ドロップバーで最適サイズのフレームにプロムナードバーやアップハンドル
を入れるとグリップが近すぎて具合が悪い。
ヘタすれば足がハンドルに当たる。
かと言ってステムを長くして調整すると、操作性が悪化する。

また、ロードフレームはシートアングルが立っているので幅広サドルを付けると
サドルに太腿の内側が当たってまともに漕げない。
そもそもハンドルとの兼ね合いでサドルを後ろに引きたいのもあるがそれも
難しい。
セットバックの大きなシートポストを使い超後ろ乗りで無理にポジションを
出しても、リヤセンターが短いのでリヤ荷重が大きくなりすぎてよろしくない。
クロスバイクを表装的に部品だけ変えてもロードにはならないのと同じで
ロードを部品だけ変えても快適な散歩車にはならない。
そんなことやるのは全く無駄な努力であり、そいつは自転車設計のことを
何一つ解ってない自転車音痴である
と断言されても仕方がない。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:42:57.11 ID:0NkbnBKn.net
ロードの前傾ポジションで致命的なのは首

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:01:42.00 ID:MuSIyvoK.net
今日もピチパン珍走wwwwwww

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:09:39.67 ID:92IsoY8w.net
>>526
ジオメトリーの具体的な寸法や角度について言及できない知ったか

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:25:55.97 ID:rP+vXOar.net
>>529
具体的に何を教えて欲しいの?

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:35:41.28 ID:vSi0iX58.net
ジオメトリーの寸法や角度という日本語がおかしいことを突っ込んでやらなきゃ

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:10:47.48 ID:fSY6DE+o.net
今みたいにカーボン全盛じゃない頃のオーダー派が>>526みたいな物言いしてた気がする。
実際のところ1°とか1-2cmしか変わらないわけでわかるわけないんだが。

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:16:34.20 ID:tJM7bHkg.net
ロード乗りが気持ち悪がれ、居場所のない
当たり前の社会を取り戻そうぜよo(`ω´ )o

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:33:22.33 ID:1u5nWJM+.net
効率いいのは分かるが市民権を得る為には景観に馴染むファッションの提案があって然るべき

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:48:58.25 ID:N8qvgF0O.net
>>532
1度?1-2cm?
シートアングル3度、リアセンター3cmは変えるだろ
それで違いがわからないなら自転車やめろ

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:58:07.20 ID:fSY6DE+o.net
>シートアングル3度
トライアスロンでもやるの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:04:57.86 ID:fSY6DE+o.net
リアセンター3cmってのも相当なもんだけど、その辺のクロスのジオメトリーでロードとそこまで違うのってなかなか無いと思うけど。

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:35:40.44 ID:l8K6PCk+.net
>>483
日常にロードを使う発想が出てくる時点で住む世界が違うんだよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:38:47.50 ID:QamZs1N7.net
ロード乗りは在日主体のなまぽ界の住人だからなぁ

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:41:31.68 ID:N8qvgF0O.net
>>536-537
本気でプロムナードハンドルに最適化するならシートアングル72度以下、
重心がその分後ろに寄るからリアセンター440mm以上が定番
古いキャンピング改造したことあるけど確かに乗りやすい
クロスに近いが大抵のクロスはシート立ち過ぎで前乗りになっちゃう

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:54:26.10 ID:fSY6DE+o.net
理想はいいから実例挙げてもらえないかな。しかも定番て。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 08:06:36.83 ID:cR5EQ/Ur.net
>>541
ジオメトリーの具体的な寸法や角度( が知りたかったんだろ?
自分の無知棚に上げて調子に乗んなカス

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 08:59:22.64 ID:cR5EQ/Ur.net
実例でいうと、80年代前半までの(ジュニアスポーツ含む)「サイクリング車」、
90年ごろまでのフルリジMTBはほぼ全部あてはまる、だから定番
どうしても具体例出せってんなら見た目古臭いけどこれ
この手の自転車は各社80年代末頃までカタログに載せてた
http://ramblingbirds.blog.fc2.com/img/POTA03A.jpg/

アップやセミドロ使うならこうしなければ駄目なことがいつの間にか忘れられた
逆に言えば最近のジオメトリは前乗り前提でシート立てて後ろ詰めたもの
ハンドルだけ入れ替えてもうまくいくわけがないが現行フレームできちんと考えてあるのは少ない

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:00:00.30 ID:dTPt8u9d.net
例えば3°違いだとして75°のロードというとサイズ50未満くらいだろ。それで72°のフレームなんてあるのかと。
脳内コンフォートの話はいいから。

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:06:59.17 ID:cR5EQ/Ur.net
>>544
本当にお前は物の聞き方を知らないカスだな、ホレ
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=10209&forum=49

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:07:54.01 ID:dTPt8u9d.net
>>543
やっと出してきたか。
何言いたいかは納得したが、そりゃロード批判じゃなくて現代フレーム全部批判してる話じゃないか。

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:11:08.56 ID:cR5EQ/Ur.net
>>546
現代フレームとやらがドロップハンドル前提に設計されてる以上仕方ないだろ
小手先で弄り回したって使い物にならない

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:17:31.30 ID:dTPt8u9d.net
懐古話をしたいだけの爺だったか。昔のスポルティフにしたってドロップハンドルで売られてたものだし、
プロムナードだから〜とか後傾するようなシート角じゃなきゃなんてのは美化された思い込みだろうけどな。

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:40:09.90 ID:yEfKfK4Y.net
ロードは使い物にならないから販売禁止にすべき

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:44:28.73 ID:hmbbo+qJ.net
>具体的な寸法
思った通り、ジオメトリの方じゃなくて
部品の寸法や取り付け位置、果てはフレームサイズの目安で議論してる知ったかばっかりだなw
基本中の基本である接地点や原理上の軸の場所とか動作方向で示せる奴おらんの?
初心者レベルでいいからさ

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 12:57:27.41 ID:JKgn/oF3.net
>>550
余程自信があるみたいなのでそれではどうぞ!!

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:48:02.11 ID:Q5BU9UhP.net
このスレすごく勉強になります!
今度からロオドとかピストにプロムナードバー生やしてるの見たら
指さしてプギャーしてやります!

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 14:57:39.36 ID:N2v1YHla.net
ママチャリ27インチ6段があたりだったみたいですごく軽快に走る。
これ往復で30キロ40キロ走っても苦にならない。
次は60キロ70キロ走りたいがさすがに700Cのクロスかロードに乗り換えたい。
ママチャリでも前傾フルにすると高速で走rても疲れが全然小さいのでこれは
一気にロードに行くべきだと考えてる。

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 15:02:53.49 ID:B/Es3w69.net
やめとけやめとけ

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 16:39:44.20 ID:OkLUpfoF.net
ロードだけは免許制にして筆記と実地うからなうと乗れないようにして
ヌルいマナーの悪い乗り手を排除した方が自転車屋以外にとっては良いと思う

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:30:53.77 ID:HVYbI1gl.net
>>555
すべらんなぁ〜

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:46:35.55 ID:YKi0b3zg.net
ずっとロードばっか乗ってたが最近はクロスを買いクロスばっか乗ってる
お気軽で、それでいてママチャリやMTBより速いから
ロードは出先での駐輪に気を使ってしまう

運動の為に汗をかくのが目的の場合はロードで遠出するけど

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:07:19.10 ID:ZruzLO4a.net
まぁそもそもそういう用途でロードって存在してるから。
速く走れるからって理由で野球のスパイクシューズ履いて街中でショッピングは出来なくもないけど不便でしょ。
クロスバイクはスニーカーみたいなもんだ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:38:17.94 ID:BshNw7JD.net
さっき郊外のドライブインで昼食とってたら、朝から雨降ってるのに
雨具も着てないずぶ濡れのロード乗りのデブが来店した。
バイクはフェンダーも付けてないしフルカーボンなのに安っぽいフラペだし
デブはナイキの安スニーカー(多分靴の中水浸し)に安っぽいスポーツウェア。
車体買う金でイッパイイッパイで用品やウェアを揃える余裕がないんか?
金ないなら無理してロードなんかやるなよ。
あと水滴を溜らせながら飲食店に入るなデブ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:49:26.88 ID:5eJCYo2X.net
>>559
お前が入って苦情出ない店なら水ぐらいどうってことないだら

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 13:03:24.24 ID:OARtMSU2.net
よくまあ捏造話で自演的に盛りあげるよな
することないから基地外は

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 13:09:48.42 ID:ugHOSiVF.net
どうでもいいスニーカーはナイキとか言ってるくせに
チャリはカーボン車としかわからないとかさすがですね

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 13:13:52.85 ID:GrOZvw+r.net
ロードってスタンドも付けれないってマジですか?

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 13:13:57.44 ID:svcUYHGn.net
濡れてなくてもロード乗りは飲食店入っちゃダメ
臭いしキモイから気分悪くなる客でるし大迷惑

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 15:39:09.24 ID:n2jXHeHM.net
ロードやクロスから始めた、「自転車乗り的な意味でのゆとり世代」は
雨中のサイクリングを楽しめないという点で非常に残念だと言わざるおえない。

我々旅情派のマニアが愛してやまないランドナーは、軽合金製の泥除けと
マッドフラップのお陰で泥跳ねは皆無。
少々の雨ならBB周りを濡らさずに済む。
雨具もポンチョやレインケープを使えばライダーと車体を傘のように覆って
くれるので車体、特にハンドル周りは完璧にガードされる。
また、オーストリッチのシューズカバーで足元の防水も万全。
そぼ降る雨の中、サンツアー・ニューウイナーのラチェット音をBGMに、
濡れて走行抵抗が減った路面の上を軽やかに巡航するサイクリングも乙な物である。

海辺の道の駅で脚を休める。
鏡面の如き煌きを放つ本所のマビック型マッドガードの表面を水銀のように丸い水滴が滴り落ちる様は詩的ですらある。

やがて御同輩がやってきた。
見ると最新のフルカーボン・ロードレーサー。
簡便なマッドガードすら無いのでシートチューブからサドル、ライダーの背中は巻き上げた砂混じりの水で汚れている。
私は彼に笑顔で会釈をしたが、彼は目を逸らすとヘルメットを脱ぎ、
濡れてくしゃくしゃになった髪も気にせず憔悴しきった表情でクリートを
鳴らしながら店内に入っていった。

私は店内のレストランで地元産の新鮮な魚介類をふんだんに使用した定食に
舌鼓を打ち、心と身体を充たしている時
カーボン・ロードレーサーの彼は立てかけた愛車をスマートフォンで撮影中であった。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 16:23:37.20 ID:rlqByCpf.net
ランドナーって速いの?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 16:48:16.77 ID:SfueElU1.net
目的考えれば速くないの分かるだろ

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 18:27:39.81 ID:TYGb7iPt.net
俺もそろそろ自転車通勤をMTBからロードに変えたいなーと思ってた帰宅時。
前を走る一台のロードバイク。キノコメットにレーパン、自転車も高そう。
しばらくしてケツの俺の気配を感じたのか、ダンシングで必死に漕ぎだしたものの
26インチブロックタイヤのエントリーモデルMTBの俺がインナーローで走っていても
追いついてしまうレベルの速度。
相手もロングライド帰りでキツいかもしれんが、俺も朝から肉体労働で長距離の
自転車通勤帰宅途中だから、そんなにハンデは無いはず。
アレ見て「俺がロード買ってもたいして速度出ねえんだろうな」と痛感した次第。

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 18:35:28.41 ID:AJo+KIRZ.net
>>566
そもそも飾る為にあるんであって
走ったら速いかどうかなんてのは無意味

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:55:59.98 ID:rjpQQ3mu.net
世間はロード乗りを犬のウンチだと思っているよε-(´∀`; )

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:56:07.35 ID:0baKgk3x.net
また基地外が捏造話でロードをディスる
まるで嫌われ朝日と同じ構造

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:57:20.12 ID:7PFbnk4F.net
>>566
ママチャリに比べればそりゃ速いで
まあ競技車やないから高速走行を目的としたのと比べるのはアレだがな

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:58:51.81 ID:rjpQQ3mu.net
>>566
たしかスピードが出過ぎて規制されたはず

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:00:59.72 ID:UKCr+Efy.net
その点はナマポが見栄を張るためのアクセサリーが主な用途になってるロードも似たようなもんだな

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:49:59.80 ID:RKNCqXir.net
>>568

俺は全高1750mm重量79kgのサイクリスト
今日は雨の予報だったのでシングルギアのママチャリで出勤した
(いつもの通勤号はクロスバイク)
そして予報が当たって雨の中帰宅途中、軽い上り坂で
後方から来たオシャレ坊主頭の乗るクロモリロードに抜かれたのだが、
その野朗が俺を抜くときに背負ってるメッセンジャーバッグの端が
俺様の肩に接触した
オシャレ坊主頭は振り返ったが停止して謝罪することもなく
そのまま走り去っていった
俺は無礼者に罰を与えねばならないという使命に燃えて追走を開始
ママチャリは本来32T×14Tシングルだがチェンリングを39Tに替えており
シートポストをカロイのリッチー型に、ステムをNITTOのMTB用
クイルステム130mmにしているのでノーマルとは段違いに漕ぎやすくなっている
俺様は小野田君ばりの高回転ママチャリペダリングでオシャレ坊主頭に追いつき
雨のくせにフェンダーすら付けていない無神経野朗が巻き上げる泥水を浴び

よう斜め右後方に占位。
オシャレ坊主頭はシュワルベ・マラソン650Aタイヤのロードノイズと
サンヨー3W砲弾型LEDライトの光芒で後方に張り付いている俺の存在に気づき
焦ってペースアップするも、にわかオシャレ野朗と歴戦サイクリストとの
実力の差は歴然
おらおらwどうしたどうした〜!とSっ気を出しながら煽ること1〜2分
ふと我に帰り、また渋滞車列の路肩擦り抜け危険エリアに入ったこともあり、
ペースダウンして状況終了したのであった
さて、オシャレ坊主頭は夜の雨の中、貧弱極まりない点滅ライトで
ハイスピード路肩擦り抜けという危険運転を続行してこの俺様から逃走に成功
したことに安堵したのか、それとも事故を起こして泣いたのか、
その結果は定かではない…

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:07:54.62 ID:2/7VyYYy.net
>>568
俺も同じ状況だったわ。ペースダウンしても追いついてしまうので、気の毒になって仕方なくコンビニ休憩する羽目に。

エントリー29erMTBで追い抜くのも悪いし、ムキになられても困るし・・。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:18:05.64 ID:wEWkK/1q.net
>>574
いちいちうるせえよクソチョンコ。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:23:30.43 ID:E8dVoWbA.net
>>568
MTBのインナーローなんて歩く速度だろ
ウソ書いても知識ないとすぐバレるぞ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:25:08.14 ID:ux0NqvFY.net
お洒落坊主頭ってどんなのだろ

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:31:59.85 ID:UnjSzMPr.net
>>568
ネタだよな?
インナーローのMTBで追いつくってどんだけでかいチェーンリング付けてんだよって思ったよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:35:58.02 ID:fBA/aayk.net
ロード乗りってアスペも兼ね備えてるのか?

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:50:27.15 ID:8j5m4z7u.net
基本的にキモオタばかりだからね
キモオタ特有のコミュ症やアスペ持ちが大多数だよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:55:34.59 ID:wEWkK/1q.net
>>582
君もじゅうぶんキモイよw

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 22:28:44.80 ID:pgDvGYWZ.net
>>563
スタンド付けるとフレームにダメージが出て付けられないなら、
スタンドは付けないでひっくり返してハンドルとサドルの3点で
立てとけばいいんじゃね?
地面に転がしたりガードレールに括り付けたりするよりはマシでしょ。
もしくは駐輪なんかしないで家を出てから家に帰るまで降りずに
ずっと乗っているとか。

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:04:19.48 ID:4GBaWvJk.net
>>582
うるせえよw
俺だってそんくらい自覚あるんだよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:09:38.10 ID:BWolAi6w.net
MTBのインナーローで巡航wwwwwwwwwばかかw

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:41:42.79 ID:WGZQfjcR.net
ケイデンス160とかじゃねw
インナーロー笑をTTのケイデンスで回すとかかっけーwww

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 10:47:27.32 ID:OuYhGOV/.net
>>587
小学校のさんすうからやりなおしてこい

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 10:50:15.34 ID:b6Niyd+g.net
コマネズミワロタ
下らん妄想してる割にはMTBのギア比がどんなものかもわかってないとかw

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 10:52:19.26 ID:MFYEaRHU.net
妄想しかロード叩きができない基地外揃いだから笑

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 13:00:55.39 ID:b6Niyd+g.net
>>588
けいでんす160でも16kmしかでないよぼく

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 13:11:56.57 ID:leTewvxZ.net
あ?おまえらいちいちうるせえんだよ!このビチグソ野朗が!
俺のMTBはインナー46Tアウター58Tがついてんだよ!

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 14:29:56.69 ID:zk4EP4nb.net
そんなことしてるならもうロードに乗れよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 15:05:12.13 ID:umutGAF3.net
嘘に決まってるじゃん

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 15:16:35.77 ID:fg8ri6hm.net
だってロードってキモオタ臭いし
底辺在日がナマポのくせに必死に見栄はっちゃってwプッwww
みたいに見られるじゃないですかw

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:13:31.60 ID:in77VmUp.net
>>595
よっぽど方向性見失った自転車よりまともな目で見られるとお持つ

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:01:59.36 ID:1y7NA200.net
痛ジャージや痛ロードが大量に裏てる時点でまああれだ

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:24:50.24 ID:0wtj3JK6.net
ロードは街乗りには不便だわ。クロスの方がいい。
舗装された田舎道をかっ飛ばす趣味としては最高だがロードを通勤通学用にしてる奴の気が知れない。

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:33:01.79 ID:2k2TmA5P.net
趣味としてもロードは走る場所が限定されがちだから
車やバイクより飽きが来るの早いかもね
日常の脚として気軽に且つ速く走れるクロスの方が結果長く乗れる(都内限定)

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:51:33.85 ID:CdhlcOQN.net
ロードは普段乗りには実用性ゼロだしクロスみたいな貧乏臭い自転車乗る奴の精神を疑う

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 16:55:35.33 ID:X/N43pYs.net
外装変速が好きじゃない。
スプロケが何枚もあるとかディレーラー邪魔くさいとかで掃除するのも鬱陶しい。
かといって小汚く真っ黒くしたままや錆びさせたまま乗るのも嫌。
前と後でどこにチェーンが掛かってるか常に頭に置いといて、無理な掛かり方に
ならない様に配慮しながら乗るのも邪魔くさいし上りで速度が落ちる前やら
信号で停止する前に予測で変速しておくのも鬱陶しい。
フロントディレーラーやチェーンリングに裾を引っ掛けて破いたり汚したりするのも嫌。
心拍数維持とか回転数維持とか興味もないしやりたくもないし、細かすぎるギア比の刻み
を連打で変速操作するのも鬱陶しい。

少ない段数のギア比でも、ギア比間の落差の大きさによる脚への負荷を軽減し、
そこそこ厚みのあるタイヤを履いていても軽快に走れる電動アシストの性能向上
には本当に期待したい。
原付が要らなくなるくらいの自転車が出て来てくれたらいいのになと思う。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 16:57:25.95 ID:2k2TmA5P.net
カーボン ロード二台持ってるけど
レースとかやらないし、ただ走るだけだと所詮人力車なんで行ける範囲が狭いから
次第に飽きが来てしまい、今は埃かぶってるよ、結構金かけたんだけどな

安いアルミのロードにスタンド付けるかクロスの方が結果使い勝手が断然いい

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:38:40.53 ID:6NSchihh.net
>>26
品性の賤しさがにじみ出る文章だなw

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:42:24.55 ID:2Vj8eka2.net
>>602
ぼくは眺めるだけで楽しいです(迫真)

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 20:05:48.38 ID:ZqwobDS3.net
>>602
だからお前みたいにもともと大して自転車のこと好きじゃないのに洗脳されて買ってしまったようなニワカ
それもただなんとなく走るだけで競技やイベント参加みたいな目的がないと張り合いなくてすぐ飽きるんだよ
休日ごとに「乗らなきゃ」って義務感に押されながら嫌々乗ってただろ?やめて正解だよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 20:06:05.81 ID:Pd3ps/uX.net
格好もキメたロード乗りの男女4人組が固まって歩道を走っていたw

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 20:24:45.94 ID:tXwwQeFp.net
>所詮人力車なんで行ける範囲が狭いから
>次第に飽きが来てしまい

輪行も知らんのかこいつは。
都内と書いてるから東京住まいなのだろうが
山梨とか長野とか行きゃいっぱい気持ちいいコースがあるだろ?
それとも街乗り君か?

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 20:44:40.32 ID:QSpCEQNu.net
輪行旅行ならロードでレーサーごっこよりも
カジュアルウェアでランドナーに乗る方が洒落てていいとおもう

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 20:51:04.03 ID:pX24cK6K.net
雑誌でお洒落な感じで紹介されてて始めてみたけど暑いし寒いし虫に刺されるし
後片付け面倒くさいしで、キャンプなんてやめたほうがいいよって言ってる人
みたいでみっともない。
そういうのを予測した上で始めるんだよ、普通は。
で、結果的に自分がやり切れなかった場合には自分の能力不足。
他人に「やめろ」という根拠にはならない。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:20:34.37 ID:T2QDSlO0.net
ロードもレンタルから始められればいいけどな

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:56:33.32 ID:X/N43pYs.net
購入前にどういうものなのかろくに理解もせずに、かっこいい、オシャレ、
ヘルシー、エコ等々の耳障りのいい雑誌の文句に乗せられて失敗した人の
経験を見ることが出来れば、それを参考にして購入前にどういうもの
なのか理解し、無駄な出費をする前に思いとどまることが出来る人も
居るかもしれない。
逆にそれでやろうと思う人も居るかもしれない。
ロード買って失敗した、見込み違いだった、と思っている人の経験談を
もっと聞かせて欲しい。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:04:33.19 ID:8VSZLPl4.net
せいぜい乗らなくなるぐらいだし、別に大した後悔はないだろ。
まあ金が少々減るかもしれないけど、生活困るほどいきなり
自転車に突っ込む奴なんかいないだろうし。
今時はオクあたりで売れば少しは回収できるんじゃねーの?

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:13:16.93 ID:SnhkiwiR.net
>>611
MTB乗ってたけど「走ることが好き」って勘違い?しててロード購入
それが「行った先で何かする」事の方が好きになってロードではいろいろ不便なことが見えてきた
結局2年くらいで手放してスポルティーフに買い換えた

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:19:57.43 ID:E/waHSrS.net
2年も走ってスポルティフに行き着いたなら成功じゃないか

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:01:35.94 ID:SnhkiwiR.net
でも最後の半年以上は床の間状態だったからなぁ

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:53:38.64 ID:UXfh/xOk.net
ぶっといカーボンフレームとかディープなホイールって
カッコイイと思う人が多数派なのかね
自分には全くカッコイイとは思えないんだが
そんなのが橋の上り坂をノロノロ登ってたんで追い抜いたら
渡った後脚を止めて下ってるこっちを必死に漕いで抜いていった
得意の空力wを自慢したかったのかな

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 01:09:34.57 ID:EJ3OcHvC.net
今日はカブにのって走っていると隣にロード乗りが着いてきたのでぶっちぎってやったが、信号待ちで追いつかれた。

 信号が変わったのでまたぶっちぎってやったが、次の信号でまた追いつかれた。

 結局、原付もロードも大して差は無いと悟ったのであった。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 01:44:46.99 ID:yCQwhrEV.net
>>611
一番の想定外はすぐ壊れちゃう耐久性の低さかもな

まぁ見た感じがすべてなんだけども
高価で、カーボンとかだから強い!みたいに思い込んでる人って多いよ
10年も乗れるわけが無い

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 07:16:36.95 ID:o7S3z/KE.net
http://carbonsyokunin.blog.shinobi.jp/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E8%A9%B1/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BF%AE%E7%90%86

これだな

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 09:16:52.33 ID:ydmFpHHA.net
ロードは好きだし乗ってはいるけど、時間をとられすぎることにようやっと気づいた。

5時起きで4時間ほど走行して10時前に帰宅。
食事をとって仮眠で2時間。
整備4時間。
ネットで部品購入3時間。

気が付いたら休日全てロードにつぎ込んでいる。
こんなんじゃ社会的には廃人化すると思い、最近手軽に走れるMTB1時間のみに戻りつつある。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 09:24:27.98 ID:v6B0S/SZ.net
フィットネスなら官庁オークションで払い下げ千鳥をおとして重い自転車と格闘した方が良さげ

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 11:46:25.21 ID:nBQHJ2OV.net
とりあえず中古でも買って・・
と言いたいところだがミスマッチなんだよね

中古なら3マンくらいまでと思っても
実際は新車価格が高すぎて中古もそこまで落としてこない。

それならやっぱり新車を買うしかないと考えて買っても
最初だけ乗って乗らなくなるのが大半

以下ループする

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 12:39:22.38 ID:T2q2Ixdu.net
運動不足とかダイエットって、ただやろうって思っても
大変そうでやりたくないから
自転車で楽しめて運動もできるよって意味で薦められてと思う。
国がメタボ対策でスポーツ自転車の補助金制度してくれるといいなー

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 13:36:51.86 ID:ocnfggcr.net
ダイエットとかガソリン代節約とかネガティブや理由で始めた連中の殆んどは無理
本当に好きな奴じゃないと続かんよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 17:53:24.57 ID:k5Njg42b.net
ロード楽しむモチベーションって競技参加とか順位とか?
それともマゾで体を痛め付けるのが嬉しいとか?

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:26:28.89 ID:YL8brAlc.net
俺は通勤以外では殆ど乗らない。通勤にロードを選んだのは単純に早く着く、
というのとランニングに対してのクロストレーニングにもなるし他の自転車に
比べて爽快感があるから。
これがレースに出たりとなるとモチベーションが違うんだろうが、マラソンに
比べて自転車競技は敷居が高いんだよなあ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:26:32.66 ID:RquxRK40.net
引きこもりが得た夢の変身アイテム。それがロードだろ

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:30:56.57 ID:6YIbrSO7.net
686 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 19:52:55.68 ID:???
運動経験がない運痴のキモデブやおっさんが一丁前にアスリートを気取るための魔法のアイテム()がロードバイクw
スポーツ一般にあるからそれを手にしただけでオタ臭いキモデブが勘違いしだしてこんなんなっちゃうんだろうな・・・

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:33:32.69 ID:u+vHE5tK.net
スポーツと無縁だったオタの最後の砦。それがロードだ
会社の老害どもに自転車で遠く行った自慢。最高じゃないか
もちろんお土産を忘れずに。

630 :353:2014/09/22(月) 19:37:31.39 ID:qu10tYRO.net
引きこもりがロードとか自転車乗る?
自転車乗ってる時点で目立つぞw

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:38:01.86 ID:BT7F4o6I.net
外で引きこもれるのがロード
ボッチでも第三者視点からは走りこんでる風にしか見えない

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:38:38.27 ID:5Sa9AayN.net
ロード買ったら終了したりメンテする方が好きだったみたいです

633 :630:2014/09/22(月) 19:42:00.51 ID:qu10tYRO.net
353ってのは違うスレで書いたww
ここの353じゃねーからゴメン
自転車乗って外でこもれないんじゃね?

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:43:46.63 ID:RquxRK40.net
>>630
だから変身して誰だかわからなくしている

635 :630:2014/09/22(月) 19:46:21.81 ID:qu10tYRO.net
知り合いが見たらもろ分かりだし、
引きこもりが持つ特有のオーラってあるじゃん?
それこそ一回見たら忘れないって言われる奴には
特有の雰囲気あるら、余計に目立つ気がするんだけど。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:50:18.89 ID:RquxRK40.net
そうじゃなきゃ平日の昼間からこんなに出没はしない。雨が止むと湧いて出てくるのおかしいでしょ!

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:03:31.04 ID:qu10tYRO.net
636が言おうとしてるのは引きこもりじゃなくて
ニートや無職、失業者なんじゃね??
当たり前だが平日休みの職種はあるし。
俺が考える引きこもりってガチに部屋の中なんだけど。
真性引きこもりが車種問わず自転車に乗る発想がねーんじゃね?

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:05:25.29 ID:qH+tZIBB.net
ロード乗りは引きこもりよりはナマポとキモヲタのイメージだよね

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:10:34.46 ID:u+vHE5tK.net
世間のイメージは「ああ、おっさんが健康気にしてるんだな」だ

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:17:11.69 ID:F4rVQvoT.net
世間のイメージ
×:ロードに乗ったキモい人
○:あのキモい人そういえば自転車乗ってたかも

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:21:19.44 ID:Z0NLdHYk.net
ローディーのキモオタ率の高さは異常

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:25:01.67 ID:vNqm5i0w.net
>>641
どこぞの世界にだっているキモヲタと同じ程度の割合でしかないと思うがな

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:26:56.06 ID:u+vHE5tK.net
明日ぼっちロングライド行くのにお前ら腹立つわー
マスクしていくわーもうー

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:32:09.37 ID:k5Njg42b.net
>>626
通勤路がいい道路なんだね、羨ましい。
俺も自転車通勤だけど爽快感とか無いわ。
坂は無いけど大きい通りは殺気立った自動車の渋滞。
裏道の住宅街は見通し悪い路地と小学校の集団登校の列で
スピード出すとか無理だし気を抜けないし。
町に入れば信号多くてすぐ止まらなきゃならないし。
一回クロス買ってみたけど、そういうママチャリでも緊張を
強いられる道路状況では結局通勤に使う気になれず仕舞いだった。

バスだと乗換えがあるせいで自転車の倍時間が掛かるとか、雨が
降ると混みすぎてバス停で止まらずに素通りされるとか、車使っても
自転車と10分変わらない時間にしかならないとか、そんなこんなの
他の交通手段と比べてもまぁマシな方という理由で自転車通勤。
20年続いてはいるけど別に好きでもなんでも無いという。

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:32:12.20 ID:RquxRK40.net
自分が考える引きこもりは範囲が広いです。たぶん

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:35:15.99 ID:jImPutvQ.net
>>642
それはないwww
これくらいは差があるw

フットサルやってる奴のキモオタ率>>越えr(ry>>ロード乗りのキモオタ率=盆に同人誌即売会に群がった奴のキモオタ率

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:37:38.67 ID:YQk/uOoL.net
フットサルってキモオタ多いのかよショック

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:39:50.30 ID:F4rVQvoT.net
フットサルも運動出来ないやつがやるスポーツの代表格だしな

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:45:44.52 ID:loDHWHTx.net
レース中とかトラックの中なら似合ってるのかもだけど
河川敷とか街中で見るとおっさんがコスプレしてるようにしか見えない
おっさんがあの衣装着てるのって見た目がキモイからw
集団で出没するし歩行者のすぐそば暴走するし猫投げるし店内ガチガチうるさいしプーンって汗臭いし駐車場占拠するし
チャリ並べて止めないし信号無視して轢かれそうになってるし人の前でいきなりチャリごと倒れるし覗きミラー付けてるし
最低なコスプレイヤーですね

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:11:02.64 ID:RquxRK40.net
あの格好でぶっ倒れていても誰からも声かけられないだろうな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:13:19.84 ID:RquxRK40.net
>>643
三浦半島には来ないでね。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:18:34.03 ID:rLVjIjHM.net
三浦半島行ったことないけどローディのみんなで占領しようぜ!

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:23:23.27 ID:RquxRK40.net
>>652
千葉にしてくれ

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:25:11.18 ID:k5Njg42b.net
>>619
薄っ。
本当にレース一本で使い潰す競技機材なんだね。
本当に頬かむりして説明せずに黙って売ってしまってあとは知らんという
メーカーがあるんだとしたら良識を疑うわ。

そういえば、何年か前に何十万だかのレースでも使われる軽量スポーツ
サイクルにスタンド付けてママチャリみたいに使ってるのが良いとかで
自転車名人とかになってる人居なかったっけ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:58:58.36 ID:Tu9pBZf0.net
>>652
頼むから母国の朝鮮半島でやってくれよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:42:31.51 ID:VaJHa3F4.net
三浦半島は民度的に朝鮮半島と重なるからOK

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 22:49:15.60 ID:T+xIPA9t.net
>>644
こんなところに俺がいた。
俺は自転車しか通勤の足が無いから仕方なく自転車通勤してるけど
片道15キロ中、かっ飛ばせる道路なんてせいぜい2キロ程度だけで
後は信号連打と強烈な山越えと、徐行上等の悪路と住宅街が延々と続くんで
一台目に買ったカーボンロードは盆栽で、エントリーモデルの29erMTBに
スリックタイヤはかせて通勤してるわ。

658 :626:2014/09/22(月) 23:29:34.56 ID:ReH9elbV.net
>>644
10キロ中8割程度が環7。郊外のCRを走るような爽快感とは無縁だねw
でもスピード出せるのは間違いないし、同じ道をロード以外で走るよりは
間違いなく爽快感はあるわね。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 00:01:41.27 ID:yCQwhrEV.net
>>642
キモオタの中に一般人が浮いてるのが日本なんだよ

街中歩いてる女性を横から見たことあるか?ちゃんと?ホントに?
約6割の女性って薄さ、無いんだぜ?

なんせ2次元だからな

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 00:59:15.19 ID:JzFR9v21.net
お尻が痛いよー
首が痛いよー
腰が痛いよーって

何が楽しいんだ?w
たかが遊びに、楽しいどころか仕事に支障でるだろwwwwww

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:32:32.73 ID:b0TLkWxa.net
とにかく一般サイクリストがプロ選手と同じような前傾姿勢は無理があるから
何が何でもやめたほうがいいね。
ハンドルに高く近く、座り心地のいいサドルにすると、どこまででも走れる。
ロードバイクでロングライドなんて苦行だということが解り、メディアに騙され
ていた愚かしさと今まで如何に無駄な時間を過ごしていたかを悔いるだろう。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:34:45.08 ID:qbGRiV/D.net
ちゃんとのりゃ速いんだろうけど
ちゃんと乗ってる層は果てしなく薄い

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:35:04.28 ID:Ly/in0kT.net
>>655
趣味が災いして本国に見つかり帰国するはめになるんだろうね

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:47:21.44 ID:FIbJ7z9N.net
>>660
まさにその通りで
朝5時起きで40q走ってシャワー浴びてから仕事
眠くてだるくて仕事にならん。
心臓は酷使しすぎて寿命は短くなる。

しかし、サーフィンと一緒で中道性あるのでなかなかやめられん。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:50:05.73 ID:btDFX0KO.net
普段着にフラペでちょろちょろなら、ロードよりクロスのほうがいい
間違いない

てゆーか、ロード持ってるけど、普段着にフラペでちょろちょろ用に
クロスも持ってるし

ロードは室内保管 クロスは玄関
ちょろちょろのために、室内から持ち出すのは糞めんどくせえ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:50:19.95 ID:LLcwieff.net
大体、首か背中痛めてるからな

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:57:13.19 ID:btDFX0KO.net
>>666
今の世の中 ほとんどの奴が首を痛めてるよ  スマホが原因で

まじでやばいレベル

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:00:13.11 ID:hpWtw9CT.net
ヘルニア持ちだけど、むしろ調子良くなったわ
体幹使うからかな

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:02:11.52 ID:5RgOumX5.net
まあ本質で考えちゃうと実用的にも経済的にも合理性ないんだけどね、ロードって。
常人には理解されない趣味性の範疇のものとして自覚して行動すれば
そこまでおかしなことにはならない。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:08:51.71 ID:btDFX0KO.net
>>661
>ハンドルに高く近く、座り心地のいいサドルにすると、どこまででも走れる。

長距離を走ったことが無いのがモロばれワロスww

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:21:39.18 ID:+aumz8/f.net
基地外がいくらロード貶そうが貶めようが痛くも痒くもないことをいい加減気づいたらどうだろうかね
無駄な書き込みして鬱憤はらしたつもりになっても一文の得にもならないよ?

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 10:16:26.53 ID:5RgOumX5.net
少なくともお前は痛くも痒くもないって感じじゃないけどなw

まさに天唾

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:02:37.24 ID:LLcwieff.net
>>670
あー、お前みたいな奴がよくランドナーをロードみたいに
シートポスト突き出したポジションにして失笑されてるね

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:38:22.10 ID:rqafgs8U.net
2000年代以降の自転車ブームでやり始めた>>670みたいなロード&クロスニワカって
ハンドルとサドルに落差を付けたりとまず見た目から入ろうとするような所があるよね
H型ハンドルを高めにセットしたツーリング車に乗ってるが、それこそ何処まででも走れる
ほど快適。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:47:26.13 ID:btDFX0KO.net
長距離を走ったことが無いのがモロばれワロスww
と言われて火病wwwww糞ワロス  

ほんとに走ったことが無いんだろうなぁww

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:51:13.53 ID:Rfql2gcK.net
ID:btDFX0KO

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:08:00.30 ID:nZ6fCVJi.net
ありきたりの道を得意気でウザス
これといったルートも知らない土人が。
関西から出て、一回修行して来いボケがこのハナクソマンキンタン
また俺に長野のルートラボを書かせる気か?あん?
1000Mくらいしかない山と海岸線だけじゃねーか、馬鹿かこのくそ素人。
俺からみりゃ、しまなみなんて三本ローラーなんだよ、このハナクソマンキンタン。

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:26:52.95 ID:O/xzTpzJ.net
どっかで見たコピペ

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:46:53.57 ID:haSnNU/7.net
自転車に理解のある仲間がいて、休日は長距離ロングライドやレースするなら
ロードバイクもアリだとは思う。
でも通勤にしか使わず、エントリーモデルのMTBやクロスを職場の同僚から
「いい自転車だね…いくら?5万円w高すぎw自転車なんて7980円やろw」と
言われるような俺には文字通りロードなんてやめとけよ状態。

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:12:10.36 ID:LLcwieff.net
>>674
2000年以降ってメーカーとか自転車雑誌のいわゆる「オトナの事情」がモロに出てるからね
免疫ついてない人には刷り込みが強烈だったと思う
上で出てるカーボンフレームの話もだけど、昔からやってる個人経営で
販売ノルマの縛りが少ない人とかじゃないとなかなか本音の部分は話してもらえないよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:16:12.04 ID:RT/Oz2l6.net
2000年以降は〜ニワカ〜どうこうドヤ顔で語ってるバカが数名いるけど
それって単に自分が老害のオッサンという事をアピールしてるだけじゃんw
そういう事まで頭が回らないってかなり脳細胞が死んでるらしいねw

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:17:32.93 ID:VPAVyanX.net
下向いたまま走って良いならロードの前傾もいいんだが
安全の為に首だけ前向けないといけないからなぁ
あれが不自然過ぎる

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:21:07.91 ID:LLcwieff.net
>>681
老害って言ってれば思考停止できるのは頭使ってないからじゃね?
そんなことだとボケちゃうよw

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:33:47.04 ID:8F5Oc3Cd.net
>>683
オッサンと呼ばれて怒っちゃったかオッサンw

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:38:54.49 ID:ENGCEiHq.net
コドモが湧いてんのか
うぜ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:42:21.88 ID:y3v3jCPN.net
まぁジジイ共はニワカ呼ばわりしてる若い連中にぶち抜かれながら自慢の鉄クズランドナーでチンタラ走ってるのがお似合いだよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:58:05.03 ID:Uac6ojjW.net
涙拭けよしまなみ君

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:10:39.78 ID:SRH5AD3q.net
オッサン顔真っ赤

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:15:34.15 ID:WcPB9Rc9.net
クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318821896/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326809523/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339297417/l50

【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341547838/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341844675/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342276537/l50

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345187641/l50

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:18:00.78 ID:WcPB9Rc9.net
クロスバイク = クソスバイク 8糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327414996/l50

【糞酢】素人クロスバイク糊がウザい【クソス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1338431350/l50

何故クソスは自転車板に来るのか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336620265/l50

いい年こいてクロスバイクが趣味のおっさんって
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336279678/l50

街乗りクロスの存在価値が分からない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334819724/l50

クロスバイクは高級機に魅力がないよね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336868321/l50

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326809523/l50

ロードバイクでクロスを返り討ちその1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323503785/l50

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:20:26.72 ID:WcPB9Rc9.net
【糞ス】街乗だから、チャリ板じゃなくて生活板だろ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158754249/
【糞】 結局クソスバイクは最悪1周目 【糞】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158702454/
【帰りは電車】 ホムセンの糞スバイクで乗り捨て旅行
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153230546/
ここへ来たら、「糞スバイク」買う気が失せました
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157007994/
【無職で糞ス】 ママチャリの方が空き缶積めるぞ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154350246/
最近、  糞スバイク  を見かけなくなりました。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154137597/
【ヒキで糞ス】息子が幼女を追い回すようになった
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153662768/
【糞ス】「ロードはダサい」とか言う、糞ス海苔がウザイ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154074976/
【泥酔糞ス】 ひき逃げされても文句言えんだろ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152658776/
【殺人糞ス】 母娘を殺してママチャリを盗むクソス
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153867273/

【環境破壊】すぐ飽きる、どっちつかずのクソスバイク
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154220342/
クソスバイクでトレーニング?( ゜д゜)ハァ?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154611766/
クロモリ乗りを貧乏人とバカにするヤツはクソス海苔
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154007707/

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:20:50.50 ID:WcPB9Rc9.net
【買うな】 クロスバイク撲滅運動 【乗るな】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153608736/
クロスバイクは交通社会の邪魔モノでしかない
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157358241/
クロスバイクは交通社会の邪魔モノでしかない
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154699199/
21世紀にもなってクロモリ乗ってる奴は貧乏人
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153581244/
100000円以上ですぐ飽きるクロスバイク教えて
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153348608/
【糞ス】ママチャリパクるから、近所のスーパー潰れたよ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158844471/

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:26:22.11 ID:WcPB9Rc9.net
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322255959/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 2本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324391943/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク3糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325734898/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 4脱糞
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326089420/

【クソス】クロスバイクは劣化ママチャリ 5糞目【ワロス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326367077/

クソバイクは劣化ママチャリのクロスバイク 6糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326632197/

クロスバイク=劣化ママチャリ=ゴミ 7糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326945268/

クソスバイクは劣化ママチャリ 8糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327414665/

クロスバイク=クソス=劣化ママチャリ 9糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328114342/

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:28:47.33 ID:WcPB9Rc9.net
クロスバイクは劣化ロード.MTBのクソバイク
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321013562/
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322255959/
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 2本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324391943/
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 3糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325734898/
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 4脱糞
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326089420/
【クソス】クロスバイクは劣化ママチャリ 5糞目【ワロス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326367077/
クソバイクは劣化ママチャリのクロスバイク 6糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326632197/
クロスバイク=劣化ママチャリ=ゴミ 7糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326945268/
クロスバイク = クソスバイク 8糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327414996/
クソスバイクは劣化ママチャリ 8糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327414665/

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:30:08.02 ID:WcPB9Rc9.net
クロスバイクは初心者騙しのクソバイク
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318819257/l50

クロスバイクはロードと違って魅力がないよね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283748356/

クロスバイクは高級機に魅力がないよね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336868321/

いい年こいてクロスバイクが趣味のオッサンって
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336279678/
6:ツール・ド・名無しさん
クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318821896/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326809523/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339297417/l50

【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341547838/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341844675/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342276537/l50

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345187641/l50

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:24:54.35 ID:QSfACz4j.net
やっぱりローディってキチガイばかりだなw

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:59:55.25 ID:h1PXMOp/.net
みんな50万持ってロード買いに行け
車体35万、ピチパン珍走用のコス代15万
間違っても実売30万以下の完成車には手を出すなよw

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:10:32.14 ID:skbz+cxz.net
30万以上だとなにが違うの?
リセールバリュー?

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:35:56.08 ID:pELpSWEv.net
一つ上のナマポに見てもらえます

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:51:45.26 ID:UsnW/AbD.net
ヘルメット被って、テールランプ目立たせて
カジュアルルックで決めているつもりだろうが、
明らかな信号無視して交差点横切るんじゃねーよ。
こんな事するヴァカはロード乗るんじゃねーよ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:00:24.93 ID:XO4SBgfe.net
ロードにはバカしか乗らないので

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:49:27.03 ID:0xBBvIz1.net
泣き虫ペダル?で女に高級ロード売れまくってるらしい
ケツ痛い、首痛い、背中痛い、腰痛いといって
1、2年後大量に上玉中古があふれる悪感

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:04:54.88 ID:qgPZCl9h.net
ノーヘル
右側通行
ライト無し
イヤホン
とかフルコンプしてそう

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:20:24.49 ID:LfDEqFYZ.net
四畳半神話大全の自転車サークルソレイユ編でもみとけばいいんだ

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 02:11:38.85 ID:TkCFgkqP.net
>>702
残念だが54のフレームに乗ってる女ってあんまし居ないと思うんだ…
中古に出ても、もの凄い小さいフレームだろうね

今の時代の女は男と同じことをやってみたいってだけだからああいう流れって意味無いんだよな
普通に結婚して子供産んでくれた方がいいのにね

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 02:17:02.76 ID:NCJ6Esg5.net
>>702
ディレイラー側で倒れて軒並みリアディレイラーハンガー曲がりが市場に流れるだけだろw

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 02:47:34.27 ID:Ycz/nsLA.net
>>702
妖怪ペダルの何が面白くてロード始めるのか分からんわ
どう考えてもかもめチャンスの方が面白いだろ

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 02:49:28.13 ID:DF12pUbW.net
確かに、じこまん読んでたら盆栽ロード欲しくなる。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 09:42:42.44 ID:SpMMlxdL.net
かもめ☆チャンス読んでると俺でも乗れるかもって気にさせてくれるよな

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 12:25:20.50 ID:qWh6lJvK.net
ジャージに「馬鹿でありがとう」って入れたくなるよな

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 12:34:30.92 ID:/FgI8WWK.net
じゃあ俺はブルーシーガルで

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 15:01:42.28 ID:78cK0aib.net
俺は弱虫ペダルの方が好きだなあ。
かもめの方がリアルなのは分かるけど。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:40:53.79 ID:UbkOe0RJ.net
弱虫じゃないペダル

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:51:18.61 ID:GyTK2n0U.net
クマムシペダルかな?

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:54:10.24 ID:rBUDQjsT.net
>>712
臭いだよ糞女
「好きだなあ。」じゃねー

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:22:21.44 ID:VRhWutNJ.net
キモオタにとっては弱虫ペダルの方が断然共感するだろ

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:23:09.49 ID:qXZ4iR5L.net
共感ってなんだよ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:31:15.77 ID:78cK0aib.net
>>715
おめーなにいってんだ

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:43:07.11 ID:iUmwC6pz.net
労奴倍苦

共和制ローマ時代、銅の鉱山での採掘の際に、より速く鉱石を搬出できるよう奴隷たちに使わせた運搬道具。
狭い坑道を極度の前屈姿勢で通るため、速度が上がる代わりにその苦痛は通常の倍ほどあったという。
奴隷たちはこの労奴倍苦をスパルタクスの反乱で軍の輸送用に転用し、その補給路を支えた。
これが現代のジロ・デ・イタリアの起源であることは言うまでもない。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:50:29.10 ID:qWh6lJvK.net
民明書房刊『初めての細工輪狗 〜初級編〜』

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:29:11.85 ID:QgAAl9qG.net
弱虫ペダルは主人公がアニタなのがロード乗りの実態そのまんまでリアルだからなぁ

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:41:05.96 ID:dOg7hfDr.net
弱虫ペダル効果で20万30万の高級ロードが女性に飛ぶように売れてるとか

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:42:04.37 ID:dOg7hfDr.net
多い日も安心

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:45:42.32 ID:wZDo4o8t.net
ロードで20万30万は高級でもないだろう
入門用〜初級者用の価格帯
なぁピチパン珍走団の諸君w

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:47:14.79 ID:HZlr2Fct.net
すると数年後には程度のやたら良い中古が出回るわけだな
うわぁ!純正タイヤにヒビ入っとる!wみたいな

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:49:46.58 ID:BjleH2p1.net
弱ペコスプレの完成度は、車体で決まるらしいw
それ、最早コスプレって言わねえだろwww ガチ道具やん。
剣が必要なコスプレで、真剣持ち込むのと同じレベルwwwwwwww

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:51:52.04 ID:wZDo4o8t.net
オイwww型落ちカーボン乗るつもりかいwwwwwww

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:59:49.68 ID:wZDo4o8t.net
女の子の自転車サドルおしっこ臭そう

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:23:01.30 ID:KxpZtUie.net
硬めのカーボンフレームは3〜4年するとマイルド化するのを知らんのか

>>728
ブルセラサドルを買ったらカーボンフレームが付いてきたような物言いだなww

中古車は事故車じゃなくても漕ぎ方や扱い方、利き足で大なり小なりクセ付いてるからな
平均的な体格(165cm x 70kg)の人なら気にならないんだろうけど
だから新古で古いのはウェルカムなんだけどね

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 01:52:38.79 ID:mT7HMkKn.net
アニヲタが使ってた中古なんかヤダ

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 06:19:20.54 ID:5ehImfN3.net
弱虫ペダルの影響で25万円のビアンキを購入した女性がノーヘルで歩道を逆走して批判殺到

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 08:01:21.10 ID:xkqn1lJh.net
>>731
車道(道路)の間違いか?

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 08:55:25.82 ID:yExz969L.net
ロードなら160センチ以下の腐女子は買えないからあまり普及戦と思う

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 09:19:36.35 ID:9R2mKSQn.net
>>731
歩道で逆走?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 13:45:50.38 ID:UD3QB7Sv.net
165センチのチビ男の俺は弱ぺブーム後の中古ロードに期待

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 15:52:26.92 ID:PLg80XhN.net
弱ペダ関係なく銀のクロモリを購入した結果、勘違いされる

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:11:48.37 ID:1uS42ZS2.net
次回作は弱虫ステムとか弱虫コラムスペーサーとか・・・

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:59:04.44 ID:II+7gKCG.net
弱虫ディレーラー

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:06:36.94 ID:UV6PO6Q/.net
弱虫ハブ

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 05:26:19.30 ID:WgwWhM7k.net
知り合いの腐にクロモリのことメーカーだと思ってたやつもいたからな
自転車興味ないやつの認識なんかその程度

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 05:55:12.29 ID:e47ZrVTo.net
日本で売ってるルイガノやラレーをメーカーだと思ってるようなもんだなw

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:53:01.97 ID:HhHRZE8d.net
製造の技術、工場も自社で持ってるメーカーの製品の方が完成度的には
優位だったりするのかね、やっぱり。
企画設計だけのメーカーよりもサムスンのスマホの方がいいとかみたいな。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:57:07.27 ID:zn1epAVS.net
製造をどこでやってるかは別にして、日本で正規販売してサポート窓口も
用意してくれているメーカーの安心感ってのはあるかも。
事故や万一の事があった場合を考えると。
パーツをバラで買って自分で組むような人だと、原因の切り分けとか
責任の所在の特定とか、持ち込み先をどうするのか難しそうで大変よね。
ユーザー自身の組み付け不良とかも出てくるだろうし。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:32:12.70 ID:csNfSipm.net
742-743
自車製品は技術屋・営業の意気込みが違ってくるから不良品率は当然減るよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:52:06.40 ID:zn1epAVS.net
他の歩行者や自動車なんかも沢山利用する公道で走るのに、
整備や組み立ての技能資格無しの素人が組んだ自転車が自由に走れる
状況ってのはどうなんだろうかという気がしないでもない。
ましてや競技用機材としての自転車なんて、ただでさえ普通の自転車
よりもずっとスピードが出る上に、>>619みたいに扱いに細心の注意が
必要だったりもするのだし。
カーボンフレームみたいなものを、ユーザーが自分で修理して
メーカーがまったくあずかり知らない、責任持てない状況で
乗り続ける人が居ても誰も分からない状況とか。
いくら高かったからといっても、メーカーに持ち込んで「捨てて
買い換えろ」って言われるなら、自分の身の為だけでなくて公道を
利用するからには周囲への責任としておとなしく従うべきなんじゃ
なかろうかと。

あと安全の意味だけでなく財布的な意味でも、その手の自転車を
下駄使いする感覚なんかも凡人な俺には恐ろしすぎ。
スタンドとかカゴとか付けるとか名人過ぎてドン引き、みたいな。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:38:15.01 ID:PYvyoWVf.net
レースやロングライドが趣味の人は買えばいいんじゃねーの?
片道15キロ程度の通勤にしか使わんレベルなら「やめとけよ」だろうけど。
ソースはやっちまった俺。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 17:56:03.77 ID:plaOlsGF.net
さすがにカーボンフレーム自分で修理する奴もいないし、
じゃあ10年ノーメンテのメーカー製ママチャリがそれより安全かどうかは
誰にも分からないと思うが。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:07:00.73 ID:zn1epAVS.net
一般利用向けに販売する商品としては安全マージンがどうなんだろうか
というようなものも自転車の中にはあるみたいだけど、それって販売時
に基準を設けるとかもうちょっとなんとかしないでいいものなのかね、
という気がするんだよね。
ユーザー自身のメンテとかへの意識だけの話じゃなくて。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:33:31.35 ID:iDoISjHL.net
ロードに乗ってる人って「全てはスピードの為に・・・」みたいな人、多いよね。
それも楽しみ方の一つだと思うしそういうのが好きな人はロード買ったほうがいいと思うけどそうじゃない人にはどうかね?って思う。
いまクロスでポタポタ片道100kくらいは走るけど特に不満は感じないしなぁ・・・
ロード買えばもっと楽しいのかな?って購入検討/試乗は何回かさせてもらったけどどうもイマイチなんだよね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 02:16:50.97 ID:AyMauyBe.net
デヴのくせに重くなるからスタンド(約300g)なんて着ける訳にはいかない!

とか笑えるよね

出来損ない程格好だけ、口だけは一人前でウケルーwww

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 03:50:03.42 ID:PExFPVJh.net
>>750がマヌケそうで、ウケルーwww

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 07:08:50.23 ID:iFiyWfQ3.net
自分は逆で通勤の帰りの坂が楽になるならとロード買ったが、
乗ってるとついスピードを出したくなってしまう。
楽したかったはずなのに、何故か楽になってないw

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 10:08:11.92 ID:S5Xwv552.net
>>749
ドロハンで筋肉の負担が分散されるからって選ぶ人はいると思う
でもそれだけならランドナーかスポルティーフのほうがいいとも思うw

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:44:59.96 ID:AyMauyBe.net
>>751
ブヒブヒ?

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:59:46.41 ID:eSxddyXY.net
そこそこのMTBで重ギアで登り下りがまんべんなく全身筋力・持久力を鍛えられる。
ロードで重ギア踏み過ぎると腰をやられる。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:42:50.12 ID:T2/MbveU.net
ロードで街中に入ったときのアウェー感がすごいわ
クロスバイクはよくできてるから流行ってるんだと実感した

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 19:43:17.91 ID:9W9PPhkq.net
>>755
腰はいいが膝壊さないか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:15:52.99 ID:BYdq8xDI.net
>>757
タイムのペダルにしたから無問題。
シマノの時は膝が傷んだ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:09:38.37 ID:9W9PPhkq.net
>>758
タイムってビンディングだよな?
すまん俺MTBにはシマノのセイント付けてるんだ・・・
山でよくコケるからビンディングはまだ無理だわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 08:59:38.44 ID:AhC6FxsA.net
>>756
それってロードのせいじゃなくてピチパンが原因なんじゃ

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:42:01.79 ID:euyPHQXq.net
まあ元ロード乗りのベテランサイクリストの人も、ニワカによるレーパン
至上主義に難色を示しているしな
これが常識人の反応だよ、レーパンバカは自重しろ
http://blogs.yahoo.co.jp/butoboso0217/34898302.html

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:23:11.99 ID:f1r9uSV7.net
>>761
なんかこれ読んで安心した。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 01:26:30.37 ID:CAEXgYN4.net
俺はユニクロとかGUで買ったジャージで乗ってる!
75kmぐらいあたりからレーパンが恋しくなるので50kmくらいはジャージ!
それ以上でもレーパンの上から七分丈のトレーニングパンツ吐いて乗ってるわー

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 06:28:09.82 ID:lniQbcOK.net
パンツゲロ

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 07:48:44.63 ID:8Qb1msM7.net
俺はレーパンの上から白のブリーフだな

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 08:45:00.10 ID:3CPXK7/C.net
移動手段に使うもんじゃ無い気はする。
ウェアも自転車も含めて。
駐輪してあのカッコでうろつくってのが難易度高くて個人的には無理。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 09:22:17.90 ID:8Qb1msM7.net
アホか。
街中でレースする為のロードだ。
移動手段ならタクシーを使え。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 10:28:19.07 ID:KMhmVf2z.net
レースって競う相手と明確なルールがあってこそ成り立つものじゃ?

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:40:17.47 ID:pbRTYaLE.net
とにかく何が何でもロード一辺倒の自転車ブームはやめるべきだよな
上で出てるこのブログ、ほんといい事書いてるわ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/butoboso0217

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:32:38.33 ID:9Q6IhB2/.net
>>768
ローディが出会ったらそこはサーキットだよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:39:11.21 ID:8Qb1msM7.net
>>768
クロスがいればクロス、ロードがいればロード、
単車がいれば単車、車がいれば車、それらは皆競う相手だ。
誰もいなければ自分自身との戦いだ!

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:41:09.82 ID:8Qb1msM7.net
>>769
ホントだ。
体重の増加が止まらないらしいねw

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:48:08.85 ID:Lq6h0eMR.net
警察はこいつを逮捕しろよマジで
死人が出てからじゃ遅いぞ
FC2を追い込んでる場合じゃねーっての

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 19:31:10.96 ID:mCzMM1Vt.net
>>773
誰のこと?

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 22:47:30.54 ID:IJi5r7tg.net
ID:8Qb1msM7のことじゃね?

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:29:36.57 ID:LyrNiHHr.net
ロードは確かにかっこイイんだけど常に車道を突っ走ってないとかっこつかないから
なので自信のないやつはミニベロドロハンがいい

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:51:34.67 ID:AY7A3b+e.net
ミニベロドロハンなんてもっとも使い物にならんバイクを勧めるな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 20:03:16.60 ID:jwGTtN16.net
舗装路オンリーファットバイク以上に存在意義がわからん>ドロハンミニベロ

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 21:43:46.53 ID:5Dw4qDAn.net
ちょっとだけ格好つけてみたって感じがイイじゃないか

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 21:53:49.98 ID:jgnOTdUn.net
>>777
田舎もんは黙ってろ

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:13:26.19 ID:QOF4nbpB.net
常に車道を走る厚かましさがないのでまだロードには乗れない。
でもまあ原付よりは幅がない分ましかな

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:24:24.20 ID:0dzY01F9.net
免許制になって自転車税払うようになったら
みんな堂々と車道走るようになるんやろな

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:27:48.56 ID:Ft+HYWkr.net
まず自転車税取るんだったらその金で自転車道つくって欲しいな

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:42:39.83 ID:90w2byVL.net
>>783
ついでに路駐の厳罰化も

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:13:38.41 ID:Db4Yrys3.net
そういえば、路肩で停車している自動車がある場合、自転車は
歩道に逃げるのが正しいらしいな。
警察官が来て安全講習で言ってたよ。
もちろん、歩行者が居ないか確認の上で、必要があれば降りて
押して通ってくれとのことだったが。
車道側をすり抜けるのは危険なので止めてくださいだって。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:41:50.39 ID:WGbZR+LQ.net
また基地外の寝言か

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:56:39.29 ID:GofWRGCZ.net
>>785
おおうそ(´・∀・`)

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:02:18.73 ID:Db4Yrys3.net
バスの停車なんかだと歩道に行ったらそれはそれで危ないだろうし、
おとなしく後ろで止まって待つのが一番なんだろうけどね。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 16:04:49.35 ID:Db4Yrys3.net
>>787
そうなの?
警官だから本当かと思ってたんだけど。
安全協会だかなんだかの教材ビデオまで持ってきて上映とかしてて
手が込んでたんで、本当としか思えなかったんだけど。

どうするのが正解?

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 16:47:03.63 ID:11O9GD1Z.net
歩道に逃げるのは大ありだがガードレール・植え込み・大きな段差が邪魔して簡単に逃げられない

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:39:44.62 ID:FQ1Stwlr.net
小柄な女性があきらかに持て余してる感じで歩道を走ってるのを見て、
ロードって人を選ぶ自転車なんだなと思った。

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:44:29.30 ID:/7UTs1ag.net
>>790
担いでまたげよw

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:56:31.24 ID:r1jQ6dqH.net
>>792
お前電動ママチャリに同じこと言えんの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:59:44.60 ID:GofWRGCZ.net
電動ママチャリ3人乗りはすげえぞー  電動ママチャリ3輪もすげえけど

担げるやつはマジすげえ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:04:26.34 ID:eFqjFQQ6.net
>>791
小女は総身の知恵も高が知れ

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:11:54.97 ID:Db4Yrys3.net
面倒臭いから歩道がある様な大きな道路使うの止めるわ。
つっても、そんな狭い路地なんて大抵見通し悪かったり
通学路だったりでノロノロ走行しか出来ないのがイマイチ
なんだけど。

排気ガス吸いながら渋滞の車の後ろで止まって、ホイホイ
追い越されて嫌な気分になるよりはマシだし、車居なくて
気楽だし。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:21:25.84 ID:AsmLX0EJ.net
ピチパン珍走団にはならないほーがいいよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:23:53.61 ID:11O9GD1Z.net
ピチパンキノコメタボ腹4頭身最高!

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:41:49.69 ID:AsmLX0EJ.net
ピチパンに囲まれる夢を見た

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:50:00.82 ID:Db4Yrys3.net
ていうか、路地でチンタラ走ってるとフル装備のロードの人が
そこそこの速度で(注:ママチャリ目線です)走って行くのを
見る時があってビビる、違和感あり過ぎて。
チンタラ走れない自転車でよくこんなどこから子供やらが
飛び出すか分かんない所に入ってくるなぁ、っていうか怖いし。
反射神経にも動体視力にも大して自信ないから俺には無理だわ、
みたいな。
自分の普段使ってるそんな道路の事を考えると、あの前傾姿勢
とかもペダルに靴固定とかもデメリットしかない気がするし。

ああいう自転車は、ああいう自転車が気分よく走れる道路にでも
行って乗るのが好きな人が使うもんなんだろうな、と素人考えで
は思っているのですが、実際に使用されている皆さんはどう思って
いるもんなんでしょうか?
なんか最近どこででも見る気がするんだよね、ロード。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:20:57.65 ID:WGbZR+LQ.net
クソママチャリ乗りがこのスレにいなきゃならない理由があるのかそもそも

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:25:26.50 ID:GofWRGCZ.net
このスレっつうか、この板?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:26:59.18 ID:sTXXvhlD.net
この板自体がスポーツ一般にあるのがそもそもおかしいんだけどな

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:29:28.34 ID:r1jQ6dqH.net
住宅街限定ならロードバイクよか原チャリのほうがよっぽどアブねーけどな
マジでチャリ感覚だから一時停止しないしウィンカー出さないし

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:05:48.78 ID:Db4Yrys3.net
まぁ、スポーツ板のスポーツマンの皆さんだと、ママチャリなんぞが居るような
しょぼい道路とか行かないのでしょうかね?

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:22:56.52 ID:GofWRGCZ.net
ママチャリは生活カテじゃね?
スポーツ一般じゃないし

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:26:20.50 ID:Db4Yrys3.net
ところでフィットネススポーツジャンルの自転車はアリ?
ウォーキング飽きたんでママチャリでサイクリング、みたいな。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:28:35.45 ID:fNGahZTV.net
ロードもアニメエロゲカメラなんかと同じカテゴリのキモヲタ趣味だし
やってるのもキモヲタばかりだから趣味板が本来の場所なんだよな

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:29:37.33 ID:uj17oQMk.net
ロードも日本じゃナマポの乗り物だし生活カテでいいだろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:30:57.88 ID:GofWRGCZ.net
>>809
街乗りチョロチョロ君はそれでいいんじゃないのかなwwww  ありゃスポーツじゃねえしwww

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:03:57.73 ID:Db4Yrys3.net
ていうか考えてみると、下手にスピード出る種類の自転車より、
手軽に近所の道路で健康増進の為の運動が出来るスポーツ向きの
自転車だと言えなくもないのではなかろうか、ママチャリは。

むしろロードでそこそこ運動になるくらい走ろうと思ったら、
ある程度のスピードを出せる道路をある程度の距離みて
おかないと難しいのではなかろうか、みたいな。

週末や休日にまとまった時間をとってコースを計画しなければ
ならないよりも、思いついたら気軽に近所でサイクリング、
みたいな。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:39:12.51 ID:rIjR8Ug0.net
ロードは楽にスピード出せるからな。
むしろMTBなんかの方が余程トレーニングになる。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:42:02.07 ID:GofWRGCZ.net
競技に使う機材でトレーニングすればいいじゃんww

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:52:57.11 ID:AsmLX0EJ.net
ピチパンに押さえつけられる夢を見た

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:21:00.85 ID:p87yeLWU.net
今日ボケーっと某CR脇で走ってる人たちを見てたんだが、意外とサドルとハンドルの落差がない人が多かった
初心者が多いのか、アップライトが好みな人が多いのか
まあそれでもクロスよりは走るの楽だけど

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:37:17.05 ID:XZYYwyo6.net
ドロップの形が我慢できなくてブラケットから下を全部カットした。
結果、フラットバーのエンドバーがSTIみたいな状態になって見た目、操作感ともに満足。
ただ、ブレーキのストロークはちょっと多めにしないとダメかも。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 08:11:45.58 ID:mqyRQ8sB.net
下ハン使わないようなやつはロード買うなよ?

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 08:32:11.04 ID:bLBSmNBd.net
>>817
TT仕様は?

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 08:59:48.68 ID:hZPehSxk.net
下ハンドル使わないって奴は9割方サドルとブラケットの落差をつけ過ぎてるニワカ
それとステム長すぎ
要するに雑誌に乗ってるプロ選手の機材をうわべだけ真似してるのな

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:20:12.27 ID:HzizQEta.net
へー

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:34:25.26 ID:bLBSmNBd.net
下ハンってスプリントの時しか使わないよなぁ
俺はマスドには出ないから、ぶっちゃけ下ハン使うのは、富士のヒルクラで
奥庭駐車場過ぎたとこからゴールまでの区間くらいww

日常では、目の前の信号で歩行者用が点滅し始めた時くらいだなあwww

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 10:07:50.47 ID:ptlT0shd.net
>>821
そこで下ハンに持ち替えて猛ダッシュ→歩行者と接触事故ってパターンですねw

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:29:51.71 ID:v1LV7PBG.net
車輌が交差点で加速とか無いわぁ、怖い。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:33:03.87 ID:v1LV7PBG.net
そういえば、立ち漕ぎ中って急制動とかできるもんなのかね?
信号待ちから立ち漕ぎ発進の競技用自転車さんとか良く見る
気がするんだけど。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:36:41.93 ID:zk/fCwgf.net
>>822
4輪でもそのパターンが多い、概してリーマンオヤジの私用車

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:52:37.98 ID:bLBSmNBd.net
>>822
歩行者と接触=歩行者が信号無視じゃんwwww

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:04:14.84 ID:v1LV7PBG.net
うわぁ、そんな草生やしてウケるようなことなんだ
交差点は減速した方がいいと思うよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:10:35.93 ID:bLBSmNBd.net
ひきこもりがバカ丸出しで超うけるwwww

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:51:17.81 ID:zk/fCwgf.net
>>826
信号無視じゃなく横断途中で途中で青から変わる場合なんていくらでもあるだろ
外歩こうなボケ

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:55:30.63 ID:bLBSmNBd.net
信号無視のカスがなんか言うてるでwwwwwwwwwwwwwwww

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:09:29.26 ID:RQbvpxqH.net
ID:bLBSmNBd=いつものしまなみ君

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:35:48.26 ID:SFe20sq5.net
うちみたいに使ったことない11スピードのギヤ付いたママチャリ乗ればー
それでもスピード出るよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 17:35:34.51 ID:/nqqcQKN.net
下ハンはスプリントでしか使わないんじゃなくて使えないのでわ?
腹がたるんでる怠け者だから使えないって
言えよ
空気抵抗や体勢を変えてリラクッスとか
ヒルクライムの安定感とか色々あるんだけどね
恥ずかしいやつだな

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 17:42:44.78 ID:GrJpMvMl.net
ロード買ってもママチャリ体勢で乗ろうとして腰が痛いとか首が痛いとか。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 17:45:10.13 ID:IH/kr6Zc.net
まぁロード乗りってスポーツ無縁のヲタ臭い運痴のキモデブがほぼ全てだしな

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 17:53:41.38 ID:67fNUTGW.net
と、下ハン使いこなせないとか色々あってロード挫折した
いつものキモデブロードアンチ君の登場です

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 17:54:33.96 ID:GrJpMvMl.net
いつも思うんだけど↑書いてる人って一度は乗ったことある人だよね?
興味ない人だとそもそもそれがロードだって認識もしないし。(スポーツ自転車?みたいな)
それかピストかMTBかBMXか、別カテゴリーの人。
そうでないとすると、そこまで憎しみが持続する理由がわからない。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:01:06.78 ID:KC2r5Hh1.net
単に一般的にロード乗りってそういう認識ってだけだろ

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:08:39.24 ID:GrJpMvMl.net
いや、一般的にはロード乗りって言葉すらすんなり通じないって話。

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:12:40.66 ID:4HxoiwGz.net
確かに一般人はロード乗り見ても気持ち悪い格好で自転車乗ってる
オタ臭い在日生活保護って認識しかないだろうな

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 18:47:22.03 ID:GrJpMvMl.net
ロードに親でも殺されたのかw

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:30:04.22 ID:9mrTj3F7.net
勘違いろーでぃ()のせいで要らん敵が多いんでないの?
どんなフレームなり機材を使ってても緩く楽しみたい人だっているのにそこらへんがわかってないというか視野が狭い感じがする人が散見される・・・

現実にはいないだろうけどフェラーリ乗ってて「俺ってF1だよね」みたいなわけわからん事を言う人のようなイメージw

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 11:39:10.43 ID:/rRhBlRJ.net
まぁ叩かれる奴には叩かれるだけの理由があるよね
叩かれた時そこを省みないのは半島の人とかに多く見られる特徴だけど
ロード乗りが在日ばかりって言われるのもどうやら本当なんだろうね

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 12:00:19.07 ID:GqbT8gY9.net
車道走るのは、交通事故にあう確率が跳ね上がる。
携帯みながら車運転してる奴とかに命は預けられない。
自転車用の走るスペースを用意してくれたら安全なんだろうけど。
通勤や普段乗りならクロスだと思う。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 12:02:39.28 ID:LYUakxxm.net
クルキチなんかと一緒に走りたくないよね

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:34:43.43 ID:zbKkCOOj.net
車の免許取ってから車道走るのおっかなくなったわ
車道走行は事故の確率上がるよな
車が車に抜かれる事はそんなにないが
自転車だとどんどん抜かれるからな、おばさんや年寄り運転の車にも

あと休日に趣味でロード乗るのはおかしくないが
大学生の通学や、いい大人が通勤でドロップやMTBの牛の角ハンドル付けてるのは
ガキ臭くて合わない

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:46:01.92 ID:BtotFNo5.net
>>846
概ね同意だけど
自動車の運転手から見れば自転車はほとんどみな一緒だから
ハンドルがどうにかなってるなんて余程変な運転してる限り見ません

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:46:15.70 ID:OC4bKkEa.net
休日にロード乗ってるのもキモオタ臭と底辺臭がキツくて気持ち悪いよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 21:32:04.64 ID:YvBv7Khu.net
悪臭が視覚化された姿がアレなんだろう

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 23:30:08.67 ID:c5CwlzxX.net
ロードバイクもその正装にしてもTPOというか最低限マナーを守れば別におかしくもなんともないしむしろかっこいいと思うんだけどね。。。
あと自転車に限らずだけどいい機材とか持ってると自分も偉くなっちゃったと勘違いする人なんかもいるしそこらへんも誤解が広がる原因かね

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 08:48:38.93 ID:QyGLvpE0.net
ピタピタのジャージにレーパン、ロード用ビンディングペダルにシューズでロードに乗る状況ってのは
レースやその為のトレーニング、ヒルクライム、チャレンジ系ロングライド≒ファストラン
要するに景色を楽しみながらマイペースで走って

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 08:52:17.06 ID:QyGLvpE0.net
途中送信しちまった

要するにピタピタのジャージにレーパン、ロード用ビンディングペダルにシューズでロードに乗る状況ってのは
レースやその為のトレーニング、ヒルクライム、チャレンジ系ロングライド≒ファストラン
要するに景色を楽しみながらマイペースで走って店で食事を楽しんだりするサイクリングでは違和感アリアリ
周りにも不快な思いをさせてしまう
そういうバイクや装備は、サイコンの数字を気にしながら必死に踏む用途にしか向いてないんだよ
ポタリングレベルの用途なら店でも違和感ない恰好でツーリング車やクロスバイク乗れよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 08:55:06.39 ID:p3E/SrWR.net
チャリンコにヘルメットは違和感あるから禁止にすべき

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:11:06.18 ID:27m9JSyo.net
だからレーパンのままはみっともないから、せめて上から白のブリーフくらい履こうぜ

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:12:22.19 ID:CDdJ9GhQ.net
ロード脳のニワカはロードが万能スポーツ車と勘違いしてるからな

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:18:59.12 ID:P8nkDTld.net
>>853みたいな低能DQNガキが居るからスポーツサイクルはヘルメット義務化して
ノーヘルは問答無用で切符切るようにするべき

そうしたらハイテクアニヲタデザインな競技用ばかりでなく、
普段使いにも違和感のないシックなモデルが増えてみんな幸せ

メット被りたくない低能DQNは安物ママチャリな

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:23:42.33 ID:p3E/SrWR.net
チャリンコの制限速度を時速20kmにすればヘルメットなんていらないだろ

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 11:51:33.95 ID:d0CM66pA.net
お前が20km/hしか出ないゴミ(2万円以下の激安小径車)しか買えないだけだろw
4

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:26:49.29 ID:0qE+NnOO.net
守る価値が低い奴ほどメット被りたがるのなw

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:38:34.59 ID:0wfcdmPf.net
最近「チャリンコ」や「チャリンカス」を多用するクルキチの中年が
よくスレを荒しまわってるみたいだな
どうせ、医者に運動しろって言われたデブハゲ親父が最近流行ってるから
自転車でも買おうかなと思って、自転車のこと知らないから舐め腐って
一桁万円の折り畳みとかクロスバイク程度の安物買って
それを高級モデルと思って板に来たらゴミ扱いされて自転車海苔を
憎むようになったんだろ
こいつマジ哀れだよな、オッサンの癖にニワカでデブ、しかもハゲとかw

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:57:09.46 ID:7swZOol8.net
>>860
お前想像力が豊かだな
もっと力抜けよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 13:04:55.66 ID:yQ5qHTUC.net
埼玉はロード乗りに向かないね
道がとにかく悪い、くねくね
(道を作ってから家を建てる感じじゃなく、家が建ってるところに縫うようにくねくね道つくってる)
2車線の細い道路が多いから、車道を走ると車が抜けなくなり、強制歩道走行
そしてその歩道も狭く、ボコボコ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:02:18.07 ID:RB0hNF7w.net
和歌山県と沖縄県、岐阜県、奈良県は自転車で走ったことないけど
(和歌山県は足を踏み入れたことすらない)
埼玉県はかなりロードに向いている県だね
強制されるとこどこ?橋の上くらいしかないんじゃない?
東京都、神奈川県は強制されるところ結構あるけど

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:15:12.09 ID:gtwZ0sVf.net
埼玉は、サイクリングロードが
いろいろあるからむしろ走りやすい

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:46:25.14 ID:RB0hNF7w.net
夏の北海道にはどこもかなわないけど
埼玉県は広い平地と高い山の両方楽しめるしね
町田、川崎、横浜辺りの自転車が一番かわいそうに思う

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:58:55.99 ID:GowHRh7H.net
川崎横浜は三浦も伊豆も丹沢も箱根も富士山も
割と近くて良いぞ
千葉にも渡れるし

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 15:09:25.06 ID:Fm3/+CGv.net
こるなご親父はよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 15:11:06.91 ID:yQ5qHTUC.net
>>865
さいたま市内や荒川沿いの話?
南部や西側は最悪だよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 15:19:30.81 ID:RB0hNF7w.net
そうだね南部はまた違うね川崎横浜は町田の隣の北部限定で
道狭いしくねって車多いしアップダウンだらけ
朝方夕方はどこも大渋滞で空いてても車から殺気を感じる

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 15:30:17.51 ID:RB0hNF7w.net
埼玉西部走りにくいといっても所沢と入間の市街地くらいかな
中部の岩槻や春日部だって市街地中心は車が溢れてるけど
埼玉南部はさいたまも川口も八潮も全然走りにくくないよ?

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 15:45:55.26 ID:ctI5/sjB.net
なんだかんだ言っても東京が一番走りやすい

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 15:53:16.62 ID:gtwZ0sVf.net
埼玉南部は、荒川多摩川多摩湖奥多摩
よりどりみどりじゃん。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 16:09:45.83 ID:RB0hNF7w.net
>>868は神奈川北東や東京の環八より外や23区南部や船橋から千葉あたり走ったことあるのかな
まず府中街道の清瀬を通り是政越えて若葉台から麻生区青葉区を堪能してみて
環八や環七以外の道路で東京都の真ん中あたりを南北移動してみるだけでもいい
千葉街道で千葉市出て北上し四街道から長沼線でかえってくるのもいい
埼玉はマシで大したことないんだとわかる

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:56.78 ID:yQ5qHTUC.net
>>873
自転車では埼玉と都内ぐらいしか走ったことないが
車では千葉や神奈川もあるが
埼玉の道が一番最悪だよ
狭くてガタガタ、街灯も圧倒的に少ない

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:09:43.71 ID:5lyn/d3s.net
ロードは街で乗るモンじゃねえだろいい加減にしろ素人

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:22:50.86 ID:28Eo+gfl.net
>>875
街乗りならクロス、電アシ、ママチャリだよな
広い道やサイクリングロードならロードだけど

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:33:41.22 ID:gtwZ0sVf.net
都内でロードに向いている道ってどこ?
春日通とか?忍ばず?
交通量多いと、路面が荒れていて
太めのクロスの方がいいんだよなぁ

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 23:01:27.95 ID:NR810MdS.net
>>877
パレスサイクリンでもいっとけ

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 03:47:26.54 ID:G5JJCzeY.net
金バエという名古屋-東京、名古屋-福岡をママチャリで配信してたやつが
クロスバイク買って名古屋-東京を走った途端
1日目にハンガーノックで救急搬送で中止
今でも腰や尻に激痛があり坐骨神経痛になっている可能性もあるみたい
ある意味クロスやロードって凶器だよ

名古屋-福岡の800キロの疲労も原因ではという考え方もあるけど
それから1ヶ月ぐらい間空いてるしね
名古屋-東京、名古屋-福岡で体に何も異常を生じさせないママチャリは偉大だ
1日100キロ以上走ってた日もあったしね

衝撃吸収しないアルミフレームでサドルにサスペンションもない自転車乗ってるやつって
まぁー、バカ

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 03:51:22.97 ID:G5JJCzeY.net
金バエ @kimbae1234 · 1時間 1時間前

坐骨神経痛で間違いないわけだが
痛みが消えません
自転車終わったな
( ´• ɷ •` )

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 05:47:27.17 ID:YgGIRlJr.net
そんなイレギュラーもいいとこな例外中の例外を持ち出されてもなw

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 05:59:49.92 ID:aiEaUJtx.net
道具には道具の使い方があるんだよ。
間違った使い方すりゃ怪我もするし事故も起こす。
ママチャリは馬鹿でも使えるって意味では偉大だけどね。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 09:41:05.22 ID:78fuWPHF.net
それ決行したのどうせ乗り始めてから一、二ヶ月だろ
そんなんじゃ体も出来てないだろうし無理しすぎ

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 12:23:32.68 ID:9qMj8zqd.net
生主様(笑)の発言をまともにとるほうがおかしい

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:40:42.15 ID:nWEn7t3y.net
金バエ @kimbae1234

@garter_11
体重乗せるものがないと歩行できない
2014年10月09日 - 2:18pm

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:44:01.02 ID:nWEn7t3y.net
クロスはロングライドに向かない


金バエ @kimbae1234

@tamio0518
ロングライドはママチャリ最強なのは否めないね、
盗まれても痛くないし、
そういう精神的にプラスな面もある
大事な自転車だと心配事が増える
2014年10月09日 - 3:31pm

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:57:37.55 ID:4Ujm2O9m.net
ねーよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:05:40.18 ID:HyeBfyEX.net
ttp://www.youtube.com/user/80sVIDEOeye/videos

この変なおじさんロード、クロス、ママチャリ、ミニベロ所有してて
1日300km近く走ったりもしてるみたいだけど
動画見る限り長距離走にはクロスが一番活躍してるな

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:17:54.49 ID:G5JJCzeY.net
>>888
300km
電車に乗っているように見えるが、、、

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:57:09.17 ID:n6IOYcSs.net
ママチャリより進みがよくて変なおじさんが無理しちゃただけだろ
その4つだと街ではミニベロよりロードが一番浮くな

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 00:11:35.43 ID:fxyXO2Vv.net
2,30マンのロードより
5マンのクロスの方が良いんか
一生ロード買う事はなさそう

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 00:11:58.13 ID:53S9BAle.net
うーん

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 00:50:27.58 ID:gY8asDO/.net
結論 ママチャリ最強

ニートのおっさんがいきなりママチャリで800キロ走っても(1日で100キロ超えもある)、体に何の異常もなし

そのニートのおっさんがクロスを買って走って1日目でこれ
https://twitter.com/kimbae1234/status/520080037106548736
https://twitter.com/kimbae1234/status/519903941572587521
https://twitter.com/kimbae1234/status/519756043564228608

おそろしい凶器、クロスバイク

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 00:52:38.72 ID:gzST0xpI.net
安物ロード買ったけど楽しいよ
ただ次もかうかというと多分買わないな
クロスみたいに汎用性が高くないからね

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 00:57:44.53 ID:pgyfFMI2.net
クロスをママチャリと同じように乗ったら体壊すわね、特に尻

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 01:13:08.68 ID:fxyXO2Vv.net
クロスとママチャリのポジションってほとんど同じだよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 02:04:52.81 ID:3um8XjZW.net
金バエ @kimbae1234

原因はなんとなくわかってる
クロスバイクの慣れない前傾姿勢で腰が痛かったんだけど
ほったらかしにしとけば治ると思ってた
でも2日目、3日目、4日目とだんだん痛みがキツくなってきて
今日の朝、爆発した
( ´• ɷ •` )そういう寸法だわ
2014年10月08日 - 4:47pm

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 07:05:14.87 ID:7oJat+oA.net
スポーツ車の乗り方も知らないで図に乗ってDNFってことか
だっさw

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 07:08:23.85 ID:dqbqAdXj.net
筋力足りなかったんだなこりゃ

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 08:13:51.96 ID:fxyXO2Vv.net
サイズ選びからして間違ってそう
初心者は大きめ買っちゃう人多いからな

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 09:43:02.98 ID:lJ1sxClm.net
クロスとロードじゃ腰の痛み方が全く違うんだよなぁ
クロスはかなり力まないといけないからそれで腰痛マッハ
危険だとか安定性ないとか言われてるけどママチャリ、クロス、ロードで最も安定性が高いのが25cロード。これは実際に入門車以上に乗ってみなきゃ解らない
定価9万円程度でも電動かと思うくらいペダリング軽いし何より風の抵抗が極限まで抑えられてる
クロスは縦にも横にも広がるからモロに風の抵抗を受ける。確か風速3mで6〜8倍くらいの力が要るんだっけ?
ロードは疲労感もクロスの1割程度だし一度乗ると戻れない
乗り物は楽しくないと続けられない
入門ロードなら型落ちで5,6万で買えるからカスタムしたクロスよりも安上がり
俺もロード批判からクロスを買ってしまったアホだけど本当に間抜けだったと思う
車に怨まれるとか壊されるとか盗まれるとかデメリットもあるけどね

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 11:04:03.91 ID:/kS5Qc6h.net
>>901
つべこべ言ってないで外出ろ

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 11:26:07.13 ID:aG5YvA5d.net
ロードなんてクロス以上に前傾だし、衝撃くるから
クロスより凶器だよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 12:24:16.03 ID:PgclWJi/.net
なんだかんだでMTBが一番安全安心
ダンシングするとボヨンボヨンしてイライラするけど

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:48:04.54 ID:+DokmPav.net
MTBを何故か日常足代わりや舗装路でのサイクリングに使うという
きわめて珍奇な風潮が産んだのがクソスバイクという最悪自転車なんだよ。

黎明期のものはまだオンオフ兼用の快走車として価値があったが、
馬鹿メーカーと馬鹿ユーザーが上手く育てなかったのでクロスからクソスになった。

かといってお前らがクソスの次に買うロードバイクも競技前提の設計なので
お前らが足代わりやサイクリングに使うには向いていないのだ。
もう少し見る目を養えよ土人どもめ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:56:19.68 ID:8X/kH+YI.net
MTBでタイヤ交換やパンク修理憶えたから、次にクロス買って28cタイヤ着脱したら
固すぎて泣いた。
ロードの23cタイヤなんてもっとキツいんだろうなあとヘタレな俺は悟った。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:01:34.28 ID:R2E/Zapi.net
>>905
欧米はそのきわめて珍奇な風潮の方が圧倒的に多数派なんだがw
ロードが大人気なのって日本のキモヲタや生活保護などの一部のド底辺の間でだけだよw

908 : ↑  :2014/10/10(金) 15:05:21.62 ID:WX1/0p/D.net
この人はなんで生活保護ってワードにここまで拘るの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:07:37.22 ID:MU4HHSCc.net
生活保護って書き込めばロード乗りを中傷できると思ってる基地外だから

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:19:29.79 ID:VJz6yohF.net
中傷っていうか、ただの事実だよね

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:21:56.38 ID:tvGabE3V.net
>>907
欧米はMTBでなくトレッキングバイクが昔から人気

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:12:47.16 ID:R6zXJ4NO.net
>>906
そうでもないよタイヤにもよる
ちゃんとゆっくりリムに落としてやれば大丈夫

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:58:37.68 ID:iaFeOFWF.net
いつも>>905はそんなことを行っていたらしいが、
2chぐらいでしか使われてない造語を必死に使う姿は誠に滑稽であったという

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:05:38.31 ID:fxyXO2Vv.net
造語はアスペの特徴らしいね

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:27:45.87 ID:/kS5Qc6h.net
町乗りならMTBの方がいい

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:44:51.21 ID:N4G6PJj9.net
つまりクロスバイクが万能最強車だな

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:47:46.80 ID:6+JsXq38.net
普段用に一番いいのはリジッドMTBに700Cホイール突っ込んだ奴。ホイール交換で山も街も遊び尽くせる。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:57:21.79 ID:gzST0xpI.net
MTBは重いからいいです。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:23:12.44 ID:u/1xZSaT.net
>>916
バカ、クロスは女の乗るもんだ

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:23:54.19 ID:u/1xZSaT.net
>>918
だからいいんじゃねーか!

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:47:30.83 ID:gjnccnuI.net
使い分ければ済む事なのに・・・

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 19:49:59.70 ID:S2GYmtNq.net
バーロードはロードなの?クロスなの?

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:06:42.01 ID:u3jsBjj4.net
クロス→×
クソス→○

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:15:57.44 ID:gjnccnuI.net
https://www.youtube.com/watch?v=uYW177hXFE8

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:34:00.93 ID:6+JsXq38.net
>>918
リジッドフォークなら下手なクロスより軽いだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:01:55.32 ID:iTQzcG1G.net
>>925
バカだな
トラベル100mm以上で走るからいいんだろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:32:40.12 ID:8B1Pnzjs.net
結論 ママチャリ最強

ニートのおっさんがいきなりママチャリで800キロ走っても(1日で100キロ超えもある)、体に何の異常もなし

そのニートのおっさんがクロスを買って走って1日目でこれ
https://twitter.com/kimbae1234/status/520080037106548736
https://twitter.com/kimbae1234/status/519903941572587521
https://twitter.com/kimbae1234/status/519756043564228608

おそろしい凶器、クロスバイク


金バエ @kimbae1234

原因はなんとなくわかってる
クロスバイクの慣れない前傾姿勢で腰が痛かったんだけど
ほったらかしにしとけば治ると思ってた
でも2日目、3日目、4日目とだんだん痛みがキツくなってきて
今日の朝、爆発した
( ´• ɷ •` )そういう寸法だわ
2014年10月08日 - 4:47pm

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:48:41.50 ID:pYUBHH9v.net
>>742
サムスンこそ、まさに企画・設計・組立だけなんですが…。
中身の基幹パーツは殆ど日本製だぞ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:10:03.01 ID:pYUBHH9v.net
>>815
落差信者wwwwwww
お前こそ初心者丸出しだよw

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:14:31.78 ID:WAgRXUKL.net
ほんと、クロス、ロード商法って恐ろしいな
サドルが合うまで何個も買ったり、キンタマ尻保護パンツ、カゴがないから鞄付けたり
挙げ句の果てには整体かよw
クロス、ロード商法おっそろし〜

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:21:21.31 ID:oU7WBg9J.net
同感です
ロードを捨ててランナーになったら性格も前向きになって
彼女も出来ました

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:46:02.70 ID:1ATV7alE.net
まじかよ。
俺は38でロード乗り始めてから初めて女性のほうから声かけられたよ。

おばあちゃんに「すごい自転車ですねえ」みたいな感じだけど。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:34:12.17 ID:JfdAz+4C.net
そこでランドナーの登場

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 14:38:34.33 ID:Sfemt0Ed.net
>>932
もちろん言い終わる前に左フックをお見舞いしたよな?

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:10:45.44 ID:GdXkqzQo.net
>>932
リカンベント乗ってたらそんなん余裕よ。
お巡りさんにも大人気だぜ?

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:25:17.50 ID:1ATV7alE.net
>>932
え、なんでそんな酷い事すんの?
マジで意味分かんないんだけど。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:07:40.18 ID:GdXkqzQo.net
ID:1ATV7alE
お前は一体何がしたいのか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:36:52.29 ID:Sfemt0Ed.net
>>936
倒れたババアを見下しながらこう言え
「お前にこのバイクの価値がわかるわけねえだろ」

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:26:21.73 ID:GwypD5sE.net
金バエ見てると、ロードやクロス海苔の心理がわかるかもな
クロスであんな酷い目に会っておいて、どうみてもママチャリのほうが相性バツグンなのに
まだクロス乗るとか言ってるもんな
まぁー、バカ

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:58:40.22 ID:IJmPUmCV.net
ママチャリは何も考えずにルーズにダラダラした乗り方になりやすい
そういう乗り方だといくら乗っても基本的な力が身に付かない
金バエもあれだけママチャリに乗っても体幹すら全く鍛えられてなかったって事

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:46:47.17 ID:5rVwxmvz.net
>>940
そもそもママチャリのアップライトな姿勢では体幹は鍛えられません!

942 :ろおでぃんぐ☆さんだあ≧ω≦☆:2014/10/12(日) 02:05:46.44 ID:K+yMVhXy.net
この前ね、会社の部下誘ってガッツリツーリング行ったわけです
二ヶ月ぶりぶりのガチ回し、です
そしたらでました、ローディ成り損ねの極中途半端なファッションスタイルで信号待ちのクソス様です・・・
あら、腕組んでいらっしゃる
ちょっとその貧相な股間隠されてはどうですが?
部下と指差してクスクス笑いながら凝視してあげたわけです
そしたらなんと、彼顔真っ赤にしてにらみつけてきました
私も即応、全力で睨み返してやりましたよ
「なんだこのてめえ、お!やんのか、お!」
こういうのはね、視界から消えるまで睨みつづけてやるのが最善です
ただ部下がビビりましてね・・・
峠のアタックも腰が引けて情けないのって
まぁ帰りはケイデンス6500維持ぶん回しの刑に処しましたけどね
当然の帰結です

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 06:58:13.27 ID:oHx/NJm+.net
>ケイデンス6500維持ぶん回しの刑

何これ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:05:53.61 ID:XL8NlqZe.net
ストリートでピチパンチームジャージとかやる気満々ですねwwww

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:09:46.34 ID:XL8NlqZe.net
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/31/2014/1/2/126d9614536819fb82c0fc0b70089af4f92c5b051390953290.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:41:51.87 ID:G8cZyi2Y.net
さっきクロスバイクで買い物に出かけたら、ちんたら走ってるロードに追いついた。

乗ってんのはユニクロみたいな普通のスポーツウェア、短パンの下に
コンプレッションタイツ履いた運動部っぽいかなりガタイのいい兄ちゃん。
追いついて1分くらい?はそいつの後ろに張り付いてたんだけど、
あまりにトロいから抜こうと右に寄った。
そしたらその兄ちゃん、ムキになって加速。
自分の体力に自身あるだろうし超速い高級スポーツタイプ自転車に乗ってるし
(※あさひのやつだけどなww)
こんな変な奴簡単にちぎれると思っての行動なんだろうど、ところがどっこい
そんなに頑張ってる割には30km/hも出てねえじゃん兄ちゃんw

何回か振り返ってオロオロして、結局道路を斜めに渡って逆走始めてやんのw

ライトも付けてないしイヤホンして乗ってるし、逆走するし
こんな底辺雑魚カスでもクロスに抜かれたくないってプライドがあるのかね?
笑うーwww

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:12:08.11 ID:h81g5ZEB.net
ここの人たち自意識過剰すぎて
笑うーwww

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:37:39.39 ID:yfUisd20.net
今のロード至上主義の悪影響だな


必要もない奴等がロードを買う

もちろんノーメンテでポジションも珍妙

歩道走行

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:41:22.37 ID:6ZRTGDw3.net
>>943
オートバイか車でしょ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:26:57.38 ID:b+44OHlf.net
金バエにしてもそうだけど
酷い目にあってもクロスにこだわる理由って何よ
なぜそこまでママチャリを避ける
カルト宗教みたい

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:40:49.42 ID:b+44OHlf.net
ママチャリは尻に体重かかる乗り方だとかバカにしながら
少しでもママチャリに近づくように、前傾姿勢少しでも避けたいために
握り方が自然体に近いとか言い訳してエンドバーとかつけてるしなw
ほんとクロス海苔キモい

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:42:13.76 ID:KqljGZaQ.net
クロスはママチャリとほとんど同じ安楽ポジションで
ママチャリより断然軽く速く走れるもん

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:49:14.40 ID:KqljGZaQ.net
まあクロスで鍛えられたら
ママチャリでもちゃんと走れるようになるんだけどね
結局意識の持ち方の問題かな

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:51:45.18 ID:b+44OHlf.net
正しく自転車乗って何になるの?w
もっと大事なことないのかよw
暇人バカ

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:08:03.97 ID:ywET37la.net
エンドバー握るとほとんど場合前傾きつくなると思うが?

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:08:07.67 ID:KqljGZaQ.net
>>954
そんなに自転車が嫌いなら
乗らなきゃ良いのに何で乗ってるの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:09:00.12 ID:5HiErndV.net
ほらエンドバーが何故か垂直についてる人いるじゃん

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:11:35.84 ID:ywET37la.net
>>957
そういうのを基準にして話するの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:13:15.95 ID:XBvutKQe.net
>>957
ああ、あれは極端な斜視の方が一補正用に使っているのです
昔の戦艦の大砲や、戦車の主砲についていた
ステレオグラム距離測定儀と同じ原理です

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:25:59.19 ID:ywET37la.net
うわ、こういう誤魔化し方するんだw

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:39:10.76 ID:kQWdbKpc.net
>>951
いや楽な姿勢にしたならプロムナードとかだから
エンドバーは、手首を自然な状態や
いろいろなポジションをとるためだから
もしかして自転車乗ったことないの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:06:54.22 ID:F0rQDESW.net
ドロハンがキモいからフラバーが最強
バーエンドバーもヲタ臭いからいらね

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:08:44.24 ID:5HiErndV.net
>>958
頑張って解釈して見たけど無理あるよねえ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:22:31.43 ID:5CB1xzm3.net
フラバーというのは、その形状ゆえに生産コストも輸送コストもかからないわな?
そこでイギリスの自転車メーカーが、アメリカ向けの安物自転車をフラバー仕様
にして、ジャンジャカ生産してジャンジャカ輸出したの。
だからアメリカでは、フラバーが割とメジャーであった、という歴史的背景がある。

その後、MTBの爆発的ブームが到来したことで、単なるコストダウンの手段であるフラバーと
オフロードのバイクコントロールに最適な形状であるフラバーが混同されてしまい
本来、オンロード・スポーツサイクリングに関しては何らメリットがないはずの
フラバーというスタイルが広まってしまったのさ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:26:10.29 ID:P8jZJdwI.net
解説乙w

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:38:08.91 ID:ywET37la.net
>>964
よくそんなウソをw

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:16:29.72 ID:O1i+tGY+.net
フラットバーの利点を挙げてみようではないか。

@材料が少なくて済むのでコストダウン可能
A曲げ加工を殆どしなくて済むのでコストダウン可能
B箱に入れてもかさばらないのでコストダウン可能
C安い材料でもわかりにくいのでコストダウン可能

以上の理由から、フラットバーは大量生産の大メーカーには
コスト面でのメリットは計り知れないものとなる。

ちなみに、フラットバーを最初に量産車に使用したのはラレーだった。
当時のラレーは世界最大の巨大メーカーで、各国に製品を輸出していた。
アメリカ向けの安自転車にコストダウンからフラットバーを採用したのだが英国ではこのハンドルは不評であった。

ドロップバーにしろ、ノースロードバーにしろ、プロムナードバーにしろ、
手首が縦になるほうが長距離でも疲れにくく人体工学的にも理に叶っている。
例外的にフラットバーが許されるのはオフロード車と短距離用の自転車だけだ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:22:10.39 ID:ywET37la.net
>>967
どこでそんなウソ話聞いてきたの?自分で作文したの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:23:54.04 ID:yv1Lrmik.net
こんな格言を知ってる?
曲がったキュウリは輸送コストがかかるのよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:44:38.88 ID:ywET37la.net
80年代に入るとMTBが登場してラレーもすぐにラインナップしてる。
ところが70年代後半のラレーUSAのカタログにはノースロードハンドル
の自転車は4車種ほどあるがフラットバーは一台もない。

>>964>>967は完全なウソ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:45:42.25 ID:+v9EPFK8.net
短いフラットバーのが重量は軽くなりそうだけどな
車重を10gでも軽くしたがるロード乗りは
フラットバーにした方がいいんじゃないの

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:01:51.35 ID:XBvutKQe.net
一番最初のMTBはドロップハンドルだったんだよ
で、アメリカで富士の下りを攻めてたら楽車してマシンはボロボロ、
ハンドルはなんとひんまがりまくってフラットバーになっちまった!
で、体だけは丈夫なアメリカ人は
このままなんとかして下山しないと富士の樹海で即身仏に成ることがわかってたので、
そのまま降りてみたら超乗りやすくてびっくり!思わず叫んだ「乗鞍〜!」

そんなこんなでフラットバーハンドルが開発された。
バーエンドバーは当時ベトナム戦争でジャングルをMTBで走り抜けるとき
首切りワイヤーを切断する装置の名残り。当時は無いと首がとれちゃってた。

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:09:01.56 ID:ywET37la.net
>>960

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:26:14.56 ID:XBvutKQe.net
初めMTBのハンドルはドロップハンドルだった。
理由はわかるよな?空母のカタパルトからワイヤで打ち出すときに
頑丈なひっかる部分が必要だったからだ。
着陸の時には後ろ向きで飛び込む、実に効率的だ。
でも空母にたくさんMTBを積むに辺り、どうしてもドロップハンドルはかさばるので問題になっていた。
不器用なアメリカ兵はあまりにも複雑な形状であるドロップハンドルのどこを握ればいいのかいつも悩んでいた。
そこでアメリカ海軍海兵隊は新しい効率的な方法を考えだした
ストレートハンドルと垂直バーエンドバーだ
これならどこを握っても対して変わらないし、離着陸はバーエンドバーを使えば問題ない。
かくしてトンキン湾から10万台ものMTBがベトナムに打ち込まれ、多大なる成果を上げたというわけだ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:35:16.33 ID:ezwxyqbw.net
>>972
最初のmtbは使い古したシュウィンの乳首にオートバイ用のハンドルを流用したものだよ
あんまりボロボロなので一度走るとグリスを詰め直してた
今でもリパックという名前にその名残りがある

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:53:12.18 ID:xM5keOjr.net
フラットバーを量産車に採用したのは60年代のラレーの安物自転車だよ。
何故かというと
@材料が少なくて済むのでコストダウン可能
A曲げ加工を殆どしなくて済むのでコストダウン可能
B箱に入れてもかさばらないのでコストダウン可能
C安い材料でもわかりにくいのでコストダウン可能
使う側のことは何一つ考えてなくて作る側の都合から生まれたのがフラットバー。
フラットバーを付けた安物ラレーは、大半がアメリカへ輸出され、
不名誉にも「イングリッシュ・レーサー」と呼ばれた。
英国では不評だったのにね。
MTBに使用されたのはこういう下地があって安物自転車のフラットバーに
抵抗感が無かったからだよ。

>>970は完全にウソ。
そもそもラレーUSAがどういう会社なのか解ってない。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:53:24.40 ID:XBvutKQe.net
乳首は盲点だったわー
やっぱり尻がサスペンションだったりするんですかね?

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:26:36.72 ID:w9rgqvl0.net
>>976
60年代のラレーカタログにも50年代にもフラットバーのモデルなんて無いぞ。
そのころのラレーUSAは本国と資本のつながりのある販社だから
本国とほとんど同じモデルを売ってる。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 07:06:35.08 ID:9QRNgg4L.net
弱虫ペダルで若い腐女子でロード買う奴が増えてるってさ
お前らチャンスだぞ

http://www.youtube.com/watch?v=PLeFYI2HjPc#t=2m20s

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 07:10:51.62 ID:sv5z7FPx.net
肉団子しかいねーよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 07:50:56.90 ID:Bn1x3Bty.net
ロードノリの性格が悪すぎるんだよ
クズしかいねー

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:35:59.52 ID:p/4WCGGQ.net
>>981
なるほど練習会の後ショップの中でにこやかに談笑してるロード乗りたちは
みんなあなたの事を嘲笑してるように見えるんですね、わかります。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:09:52.73 ID:WuU9ZEL/.net
迷惑だからレーパン着て人混みや店にはいられないわ
お互いのためにもレーパンの上にランニング用のパンツ穿いてる

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 11:59:13.20 ID:k+dSnlyl.net
ロード乗りって本当にまともな躾けも教育も受けてない底辺層や在日が大半だしなー

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:02:38.77 ID:DxbWxYOu.net
自己紹介乙

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:03:58.17 ID:pa5FBDjk.net
>>984
おい、仕事はどうした?w基地外w

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:13:22.31 ID:e04hFBWk.net
>>986
お前みたいなバカが触れちゃいけないやつに触れるから調子に乗るんだよ。
いつになったら学習するの?お猿さんなの?

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:47:38.10 ID:KDIB9UCO.net
169cm、117kgです。
この前の日曜日に自転車ショップに行ってロード購入の相談をしたところ
お客さんの体格でいきなりロードはやめておいたほうがいい、
続くかどうか分からないからまずはクロスバイクから始めたらどうですか?
みたいな感じで言われ、やんわりと門前払いされてしまいました。
もうクロスバイクは乗ってるんですが…
店内にはいかにもレース出てます風の常連客が何人かいて、自分が店を出たあと
店内から爆笑している声が聞こえました。
たぶん自分のことを笑っていたんだと思うと腹ワタが煮えくり返りそうです。
そんなわけでもう自転車ショップには行きたくありませんが通販でTREKかキャノンデールのロードを買えるところは、ありますか?
アメリカメーカーなら耐荷重が高めなのでこの2 社がいいです。
ヨーロッパメーカーと日本メーカーは論外と考えています。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:51:00.65 ID:zh+ENz3Q.net
>>949
rpmwwwwwww

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:01:25.89 ID:wa7QNI7l.net
>>987
しょうがないよ
事実ってなかなか無視できないものだし、それが都合の悪いものならなおさら、ね

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:52:19.92 ID:eL+RqVBd.net
>>990
おい、仕事はどうしたw基地外
ID散々変えて多数派工作員(笑

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:27:05.08 ID:F9q5vNtu.net
ロード乗りの大半の国籍を調べたと
嘘をつく>>984

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:28:54.01 ID:ZV6rtduo.net
ロードってイメージ最悪だね
一生クロスとママチャリで楽しむことに決めた

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:32:00.81 ID:F9q5vNtu.net
つまり乗ったことないんだな、うんお前はそれでいいよw

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:58:19.66 ID:xAq+kTF6.net
その体重でやわいロードに乗ることに恐怖をなぜ覚えないのか私には全く理解出来ない

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:05:14.21 ID:Z8ikitiR.net
チョン特有の顔の形隠すためにサングラスしてるローディー多いけど
ブサイクがサングラスするとほんとひでえんだよな
本当にごまかせるとでも思ってるのか
逆だよな 更に酷くなる

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:08:11.06 ID:F9q5vNtu.net
ひどいコンプレックス持ってんだなw

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:32:14.01 ID:Hz9VR0B5.net
>>988
筋肉太り?
でぶ?
筋肉太りならロードでいいとおもうけど
デブなら先に食生活買えてダイエットした方がいい。

あぶないんだよ、デブは慣性エネルギー溜まるから。
加速しない止まらない曲がらない全部あぶない。特に後の2つ。
すべての自転車のパーツが想定以上のスピー度で痛む。摩耗する。

マジ95kまで痩せろ。そこからだ。
とりあえず運動で痩せたいと思ったら、
スポーツシューズを履いて歩け。
スポーツデポの安物でいいから、軽くて丈夫でソールが滑りにくい材質のもの。
この3つの条件を満たせばなんでもいい。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:34:40.50 ID:Hz9VR0B5.net
あとな、自転車でデブが転ぶと間違いなく大怪我する。
本当に100kかそれ以下で全然世界が変わる。

信じろ、俺が体で学んだ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 17:37:47.40 ID:tHJqJk6L.net
なぜ生活保護ほどロードに乗りたがるのかw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200