2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう part48

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:32:10.57 ID:ImOY2frq.net
どうぞ

前スレ
輪行 りんこう part47
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401728285/

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:56:55.42 ID:+oR5/F5H.net
もし本当に「実験」をするつもりなら、事前にJRに「わざと規則を破って咎められるか実験します。」って許可を求めるのが筋だろう。到底認められるとは思えないけどw

輪行の歴史的に見ても、鉄道会社に輪行を認めて頂いた、輪行させて頂くってくらいの気持ちでやらないと、自分の首を締めることになりかねない。
自転車人口が増えて、そういった事が周知されていないのが、現在の問題ね。

コクーンとか規定以上のサイズには追加料金とるとかそう言うことも近いうちにありそう?

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:24:07.05 ID:tuJQWVnu.net
当然ながら次は事前に同じ駅員に
「裸で自転車を持ち込みますがよろしいですね?先日は大丈夫でしたから」
と言うんだろう、実験なんだからな。
ただ一度の事例、しかも黙認されたことを根拠にまさか
「マナーよければすべてよし」
などと結論付けたりはしないだろう。
実験だからな。

まさかこれで終わりじゃないよな。
このままでは正論に対して逆切れ後付け言い訳で逃げまくってるただのアホということになる。
終わらせるわけないよな、引き続き実験を続けるんだよな。
実験だからな。

>>453
コクーン関係ないだろw

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:35:34.28 ID:qsRwqh1k.net
駅員はむき出しの車体が原因で他の客がけがすることを危惧しておるので
配慮が足りないとしか言えない。状況次第では安全な車両運行を妨害したとして
鉄道警察屯所送りもあり得る。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:59:04.99 ID:5d/W/gD8.net
コクーンでもサドルをちゃんとカバーで包めば問題ないと駅員の言質も取った。
大事なのは混雑する列車を避ける、邪魔にならないように置くことだろ。
コクーンよりもOGKとかモンベルの前輪外しタイプの輪行袋の方が問題。
これらは上からかぶせて下をコードですぼめるだけなんでタイヤやらフォークやらが
簡単に袋からはみ出る。
サドル以外は完全に収納するコクーンの方がよっぽどマシ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:02:39.39 ID:+oR5/F5H.net
>>454
ごめんごめんw
コクーン云々は、こう言うルーズな人達によって輪行によるトラブルが多発するようになったら、規制が強化されるんだろうなって事で書いただけよ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:07:09.10 ID:+oR5/F5H.net
>>456
サイズは収まるの?
駅員が対応が面倒になって、もう通っていいよって言っただけじゃない?(忙しいから割とよくある)

1人の駅員が1度許可したからと言って、鉄道会社が規定を変えない以上は次止められる可能性は十分あるからね。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:34:40.78 ID:f/sgV0JF.net
お上がいうから仕方ない日本文化の極み

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:57:05.76 ID:t8RSZlHE.net
キセルとか無銭飲食の実験もして欲しいもんだな。

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:14:35.36 ID:YrpR41gh.net
それただの犯罪じゃん
さすがに頭弱いて

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:53:15.05 ID:0fLfuUA3.net
まあこのスレを通して見てくると一番わりを食ったのは小径車乗りなのは分かった

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:59:23.13 ID:lBh31ruG.net
>>440
ツールド東北は主催の新聞社からして反社会的企業
これだけ朝日新聞のねつ造が叩かれてるこのときに記事ねつ造上等の糞企業ww




車に乗っていた道端カレンさん

ツール・ド・東北 2014(主催:株式会社河北新報社、ヤフー株式会社)
http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2014/


ツール・ド・東北 2014において「「気仙沼フォンド」(220km)に挑み、12時間近くをかけて完走した。と報じられた」道端カレンさん。
http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2014/

しかし、ネット上には不正を指摘する書き込みも。
  >619 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:27:15.91 ID:4BjsxzfZ
  >ツールド東北で220kmを完走した、と報じられたあのヒト
  >実は、何度も車で移動していたのを参加者多数に目撃されていた
  >今年は参加者が多かったからバレただけで、去年もだったんだろか
  >すげーガッカリ・・・
  >バラエティ番組のノリなら来年は走らないで欲しい
  >
  >
  >621 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:22:56.73 ID:R5zbUOT+ [1/2]
  >最初の登り坂でタレてたからねえ
  >峠でさえない単なる坂で

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:00:10.37 ID:lBh31ruG.net
>>445
> BD-1


デーブー海苔はすぐ飽きることで有名だからねwww

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:00:45.15 ID:jio0NwqU.net
コロコロと言えばブロンプトン
サドルやハンドル出してりゃ、
JRに狙い撃ちされたのも必然かと

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:03:57.26 ID:/IqXtfhK.net
>>40
コメントしてやったら管理人の認証ないと表示されないってさー
逃げ切り確定

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:09:43.71 ID:7380YCo4.net
>>440
クソビッチが

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:39:09.43 ID:lBh31ruG.net
当然魚拓です


http://megalodon.jp/2014-0926-2038-33/blog.livedoor.jp/hana_cycling/archives/40210907.html?_f=jp

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:45:55.17 ID:yrBzv1e+.net
>>466
レンタルブログの仕様として当然じゃないかな
まぁいいんじゃないの
ブログ主には届いてるわけだし
反論を公に公開するほどの度胸がある人間とは思えないけど
全世界に公開されるインターネッツに自分の行動を晒したんだから
それ相応の反応が来ることも想定内でしょ

>>468
俺も魚拓取ったw
同じこと考える奴がいると思うと嬉しいよww

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:54:48.52 ID:lBh31ruG.net
> 俺も魚拓取ったw
> 同じこと考える奴がいると思うと嬉しいよww

なんかさ ブログってどこでもそーなんだけど(特にブログ主が女の場合は酷い)
擁護厨が気持ち悪いよなww

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:01:07.93 ID:zrnmVssC.net
自転車板ネガティ部

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:24:50.09 ID:YPKaNASd.net
そういうのはヲチスレでやるのが2chの礼儀というかルールな訳だが。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:05:11.99 ID:5ytV8Xsm.net
今回のは輪行に関するダイレクトな話題だからいんじゃね?
しかし、後だしでの社会実験とかなにかと酷いもんだな。
見苦しいし限りだわ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:13:54.51 ID:lBh31ruG.net
勝手ルールを押しつける無職ゆとり

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:33:22.98 ID:yrBzv1e+.net
>>470
> 擁護厨が気持ち悪い
ホントはブログ仲間が指摘するべき内容だと思うんだけどね
それが無いってことが少しばかり残念だった
仲良しでやりたいなら表に出さずに裏でメールとかでやればいいのにね

>>472
建前上はそうだけど
個人晒しとか特定やってるわけじゃないし
スレタイ的にもいいんじゃないの
それともヲチ板でとことんやる?
もっと酷いことになると思うけど。

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:44:40.85 ID:YrpR41gh.net
とことんやる?

やだーかっこいいわーあこがれちゃうわー

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:46:39.54 ID:yrBzv1e+.net
もっと褒めて(照


それは冗談だけど
ヲチではなくて問題提起的な感じで見ればいいんじゃないの

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:51:17.93 ID:aoBSMMns.net
もっとわかりやすいネタならニュー速にスレ立てられるほど盛り上げられるけど
輪行ネタは一般人に言ってもそれの何が悪いの?って反応だからなぁ
どちらにしても>>440とその取り巻きが屑であることには変わりない

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:57:28.69 ID:0fLfuUA3.net
>>470
自演してるだろうな

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:59:01.23 ID:8Vn+kjbP.net
博多から名古屋まで平日始発の新幹線(指定席)で輪行した
最初はガラガラだったが案の定大阪と京都で混雑
名古屋駅でも人の波がなくなってから移動
すっごく疲れた
もう2度と輪行したくない

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 00:06:52.77 ID:STCYyrSD.net
>>480
岐阜羽島で降りたらよかった

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 00:09:47.44 ID:LMvtaGzT.net
>>481
アドバイスありがとう
でも「のぞみ」だったかな?
始発とは言えでかい駅でしか停まらない便を選んだのがまずかったかな

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 00:39:10.96 ID:mhysbzvo.net
リーマンの流れって速いから疲れるんだよね

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 00:40:27.88 ID:B7VKPLL6.net
ちゃり輪行はこだまの方がいいかもしれない。

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 00:43:55.33 ID:N/4lVJtP.net
>>482
博多からだとのぞみに乗るしかないからしゃーないな
乗り換えるのもしんどいし

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 06:28:38.95 ID:WRsHC/+Y.net
こだまでしょうか いいえ

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 06:34:23.15 ID:goW/TVfs.net
くそつまんね

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 08:42:07.13 ID:MyyEH41+.net
輪行野郎発見!
フロントフォーク丸々出てるが・・・

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 08:52:37.38 ID:nZqTPHEa.net
どこかで見たハンドルネーム & ヲタサーの姫を演じてる様子から思い出したw


コイツかw

  ↓

>hana
>道産子ブロ乗りのhanaと言います。
>3月18〜20日に、折り畳み自転車の仲間と3人で、しまなみ海道を走ります。
>こういうイベントがあること初めて知りました。
>知っていたら、こちらのイベントに参加してみたかったです。ん〜残念!

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:58:06.11 ID:s3ysa+Gb.net
社会実験を越えたぜ
http://i.imgur.com/aJhHxqy.jpg
(合法)

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:13:21.81 ID:nx3KS7Ot.net
輪行はBike Fridayみたいにバラしてコンパクトになる小径車のみに許可しろ
日本みたいな混雑する国はそれくらい規制しないとダメだろ
重いから転がし移動させるような奴も禁止な
楽したきゃ金使って運送すれ

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:21:39.89 ID:Itk0glr1.net
スーツケースにも同様の規制が必要だな

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:28:14.00 ID:jnCYWRqW.net
むしろスーツケース型のハード輪行バック買えば良い。
ただし完成車買える位高いよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:47:41.28 ID:gXdIgF/W.net
>>491
まるで小径乗りだけマナー良いみたいな口振りじゃないか
ブロンプトンを袋に入れる手間すら惜しむ奴すらいるのに

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:07:45.48 ID:6sbsIjdg.net
小径車がマナーが良い???
安折り畳み自転車を剥き出しのまま通勤電車に持ち込む奴とコロコロ輪行の奴が多いぞ?

うちの小径輪行装備だとダホンのSpeed P8で袋はチビリンPWでペダルがwellgのQRD-M111
この程度の装備重量が重いって言う奴は輪行する前に体を鍛えるべきだよ。
普段はカーボンロードなんで片手で肩の上まで輪行袋を持ち上げられるほど軽いがw

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:23:40.32 ID:Itk0glr1.net
限りなく時代に逆行した規定だから
適当に抵抗したあと変更されるだろ

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 15:59:15.44 ID:mhysbzvo.net
新幹線に乗る時はグリーンとは言わないけど指定席ぐらい取れよ
金も払わずに迷惑かけるから嫌われるんだよ
あと汗臭い服で乗るな、ちゃんと着換えろ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 16:15:55.72 ID:B7VKPLL6.net
今度はミニベロにはけ口を見出したw

>>490
どこのサイクルトレイン?

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 16:24:43.76 ID:lnqrGJCb.net
先日23日輪行で茨城方面へ。
帰りしな常磐線の駅ホームで畳んだチャリをかかえて改札に向かう途中、
突然農家のオヤジさんっぽいのが「これ例のあれかね」と…例のあれ?
「はい?」と聞き返すとまた「例のあれか?」と聞いてくる。
「例のあれってなんです?」と聞き返すと何も言わず去っていった。

赤い洗面器かよ!

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:11:10.00 ID:nZqTPHEa.net
忘れないように定期貼り

ttp://megalodon.jp/2014-0926-2038-33/blog.livedoor.jp/hana_cycling/archives/40210907.html?_f=jp

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:50:31.34 ID:Adz16QN3.net
ブログの主はこの中にいそうだな。

http://i.yimg.jp/images/evt/fukkodp/open/tour/2014/sansan/img/pgimage/p047.png

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:03:35.22 ID:0d6zqGZP.net
>>489
これはどこの何?

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:45:00.37 ID:cTyJi/qo.net
>>498
上毛電鉄。
碓氷峠行ってきた。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:46:12.20 ID:UIXRfba6.net
>>501
一番前の列の左から3番目
どう見ても一般人のポタリングじゃんww

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:22:16.45 ID:nZqTPHEa.net
>>490
座席にタイヤ付けるなよ・・・

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:15:15.93 ID:j/iG7e1i.net
乳母車や車椅子がOKなんだから自転車もそのままでOK。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 01:19:06.78 ID:WWCz7rOc.net
>>501
自転車乗りって全体的に気持ち悪い顔してるなw

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 01:26:02.54 ID:xiU3t+vi.net
>>501
右の方に居るメガネの女がブロンプトンに乗ってるっぽい
ハンドルの一部しか見えてないけど

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 07:45:48.16 ID:4ZxQhQWl.net
>>508
ブログで不快感を表明されると
アク禁とか、同一人物認定とかww
キモい人だよな

で 別サイトで繋がりのあるひとからの不快感表明は受け入れるとかwww

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 08:22:19.17 ID:cXf+iwBA.net
くっだらない事でがんばっちゃってる奴らばっかだなー。

あのさー、輪行なんて言って袋詰めを強制してるのなんて日本の愚かな鉄道だけだからな?
それに洗脳されてしょうもない一個人叩いて喜んでる奴ってマジで島国根性バリバリの小市民だなと思うわ。
二段階右折を強制してるのも日本くらいのもの。それで右折レーンがーとか騒いでる同じ自転車乗りとかもいるよな。

本当にくだらない。

自転車乗りが自転車の権利を狭めようと頑張っちゃってるのがお前らなんだよなー。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 08:32:56.22 ID:3xoa0thS.net
>>505
お前文句しか言わないよなw

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:03:05.85 ID:/bGEs+1W.net
>>511
最近見ないけど
コクン厨の方ですね わかりすぎますw

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:04:32.01 ID:CFc4eii0.net
一日中、自分の気にくわないレスやブログを探してここに貼る事だけが生きがいの人生w

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:38:02.02 ID:/bGEs+1W.net
ということにしたいのですね

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:52:40.65 ID:N8j8+hwO.net
>>501
俺がいた。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:56:14.10 ID:N8j8+hwO.net
とこで、東北新幹線の二列シート側のテーブルが跳ね上がらないのは、縦置き輪行袋への嫌がらか。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 10:36:04.07 ID:wkNmgy7V.net
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8EJbfyylW1g

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 10:59:56.51 ID:0EKTjnXN.net
300円か
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/27/BATADEN_2100_bicycle_in_train.jpg/800px-BATADEN_2100_bicycle_in_train.jpg

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:07:11.14 ID:gASZh0UO.net
>>495
10kg11kgクラスでも肩で担いでいけるだろ

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:28:47.18 ID:0EKTjnXN.net
>>440
宮城交通に輪行の可否問い合わせたらHP記載の通りダメと言われたけどできたのか????
http://www.miyakou.co.jp/global/qa/index.php#route
Q&A
車内について
折りたたみ自転車・スキー・スノーボードをバスに積みたい


ツール・ド・東北2014<結びに>
http://blog.livedoor.jp/hana_cycling/archives/40336506.html
11:30発、ミヤコーバスで帰宅の途につきました。
今回初めてブロを輪行袋に入れてトランクに収納しましたが、キャスターが動かず安定するので輪行カバーより収納しやすいことがわかりました。

521 :520:2014/09/28(日) 11:33:22.61 ID:0EKTjnXN.net
宮城交通で自転車がダメは理解できるが、スキー・スノボーがダメということの方が理解できないな。
スキースノボが良くて、なんで自転車がダメなんだと騒いだ馬鹿どもでもいるのかな。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 12:03:42.36 ID:N8j8+hwO.net
いいなこれ
http://www.doppelganger.jp/option/dcb168/

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 12:28:12.18 ID:jKf3ssy+.net
日本の混雑状況からして欧米の輪行事情なんて参考になんないのよ
それがわかってないサイクリストがバカなのよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 13:15:56.44 ID:cXf+iwBA.net
日本で混雑してるのは都市部のみ

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 13:21:24.10 ID:KnD7nZqA.net
田舎でもラッシュ時だけは積み残しが出るぐらい混雑してたりすんだよ
経費節減のために車両数減らしてたりするから
北陸線とかな
各地いろいろ事情があるのに一律に日本は遅れてるとか言ってる奴は自分の都合しか考えてない身勝手な奴

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 13:28:04.84 ID:oSO+u3dg.net
>>522
このタイミングでこんなのを出すのはスゲーな
「輪行をする上での注意事項 」「ご注意事項」で逃げてるけどさ

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 13:58:46.26 ID:CFc4eii0.net
>>514
実際、好天の日曜に一日中張り付いてじゃねーかw

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:06:12.27 ID:cXf+iwBA.net
>>525
ねえよ。日本の殆ど全ての地域は混んでない。
「わずかな数パーセントが混んでる」という理屈で全体に適用しようとするのが如何に愚かか判らんのか。

本物の馬鹿だな。

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:07:06.97 ID:nx6WIzdb.net
輪行中 暇…

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:09:13.11 ID:DpsOwFeO.net
定期ポストwww
http://www.youtube.com/watch?v=9PU9_CQYpZk

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:14:14.52 ID:O+F7sjEP.net
>>528
・・・おいおい秋田のローカル線じゃ高校生が非電化車両の床に座り込んでるぞw
秋田じゃ車両の床に座るのかかっこいいんだとwww
本数すくねーから通学時間帯と被ると洒落にならねーくらいかっぺ学生がレギオンしている

秋田駅から五能線ルートの移動はリゾート白神を使った方がマシだぞ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:14:36.51 ID:0shQJocs.net
>>528
日本の殆ど全ての路線の通勤時間を体験したのか?

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:17:42.09 ID:cXf+iwBA.net
>>531-532
一欠片の合理性も持ち合わせてない人間が社会をダメにする典型。

3Dプリンターで銃を作る奴が居るから3Dプリンターを規制しろと言い出したアホと同じレベル。
3Dプリンター危険なものを作る労力で他に危険なものなど腐るほどある。モデルガンを転用した方が遥かに簡単。
逆に3Dプリンターで今、そして未来において得られるであろう利益は無限大。

少しは合理性について考えてみたらどうだ?
本当に馬鹿。とことん馬鹿。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:19:09.52 ID:cXf+iwBA.net
あ、もう自転車を分解したり袋に入れたりする事に喜びを感じる人種、言わば輪行奴隷なのかな?
サイクルトレインとかで分解しなくても、そのまま載せられても、分解とパッキングをしないと何か落ち着かない。そういうタイプかな?

本当に馬鹿。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:23:14.03 ID:0shQJocs.net
>>533
地域の個別の事情ごとに規制をかけて許可するより
一律に規制するほうが駅員の数とか経営的に考えて合理的なんだよ。鉄道会社にとってはな

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:24:06.93 ID:0shQJocs.net
ほんと自分の都合だけで合理性突き詰めて社会とか他人の事情を考えてないよね

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:25:05.51 ID:O+F7sjEP.net
>>533
お前は田舎でも5分から15分間隔で15両編成の電車が運行していると思っているのか?
単線で赤字路線は2時間に1本で1両〜2両編成だぞ?

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:27:26.14 ID:cXf+iwBA.net
>>535
アホかw

逆だよ。一律にOKで、個別の事情で禁止するんだよ。お前本当量的把握が出来てないな。
混雑してるのは極々一部。

頭悪いのに物を考えようとするな。

>>537
俺は2時間に1本も無いところに住んでたが?日に5本とか6本で一両編成。更に輪にかけて近年ワンマン車両でバスみたいになった。
朝夕だからと言って自転車が載せられない程になんて全く混んでなかったね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:28:23.13 ID:cXf+iwBA.net
輪行というガラパゴスを維持することに必死になる自転車乗り。本当に馬鹿。

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:32:31.35 ID:0shQJocs.net
>>538
自転車が乗せられるとなったら交通自浄的に通学の高校生はみんな乗せると思うぞ
今までの乗客の大半が自転車を持ち込むようになったらどうなるか考えてみろ

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:33:49.20 ID:B81932IK.net
社会的な余波をまったく計算できてないID:cXf+iwBA

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:36:18.26 ID:O+F7sjEP.net
駅の駐輪場に停めておく必要がないからなー
会社や学校がある駅まで自転車積んでいって駅から会社や学校まで移動だなw
もう通勤地獄ってレベルじゃないだろうなwww
ホームが入場規制、改札で入駅規制だろうな

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:36:32.38 ID:cXf+iwBA.net
>>540
その理屈だとヨーロッパなんて自転車でパンクする事になるな。
残念ながらそんな事にはなってない。

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:38:23.96 ID:0shQJocs.net
>>543
ほら
また事情のぜんぜん違うヨーロッパと比べてる

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:38:26.30 ID:cXf+iwBA.net
しかも、仮にそういう状況になったとしてもその手の規制なんて幾らでもかけられる。
通勤・通学定期と自転車持ち込みの併用が出来ないとすればいいだけ。

本当こいつらって政策立案能力が0の愚か者。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:40:49.15 ID:cXf+iwBA.net
輪行奴隷

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:43:14.92 ID:0shQJocs.net
>>545
それなら規制ベースで考えたほうが合理的だよね?
路線条件によって許可を与えるほうが鉄道会社としても管理上楽

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:44:57.54 ID:cXf+iwBA.net
>>547
ねえよ。定期との併用ができないなんて何の判断も要らない全体規制なんだから。
馬鹿か?

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:45:36.06 ID:B81932IK.net
例えばホームへの連絡通路の階段をとっても
あそこを何十人も自転車担いで上り下りなんて事故確実だわ
輪行袋で持ちやすいようまとめてなら話はわかるが

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:46:39.51 ID:cXf+iwBA.net
またありもしない妄想。

自転車で車道を走れば事故が増えるとか言ってた馬鹿と同じレベルの話だな。
反対ありきで適当に妄想の理由を付ける。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:47:30.11 ID:0shQJocs.net
>>548
安全上運行上の問題はちょっと考えただけでわかりそうなもんだろ?
そこに判断なしの規制なんてことはない

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:48:25.81 ID:B81932IK.net
>>550
想像力無いの?
一体普段どんな自転車の乗り方してんだ?

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:48:27.29 ID:cXf+iwBA.net
>>551
は?

条件判断が必要でどうして管理上楽になるんだよ。
ゴネうぜえんだよ。愚民。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200