2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう part48

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:32:10.57 ID:ImOY2frq.net
どうぞ

前スレ
輪行 りんこう part47
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401728285/

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:00:36.38 ID:gx0oZh0j.net
>>848
あんたが若者にも年寄りにも嫌われてるのはわかった

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:04:01.09 ID:eEJsat1x.net
>>848
お前気持ち悪いなあ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:12:57.66 ID:SFR1SwYb.net
>>847
後輪を外せってのは
ベストを尽くせじゃなくて最低限のことをしろってだけだろ@鉄道輪行のとき

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:15:00.54 ID:UaDPkQvc.net
サイズ内に収めればいいだけなんだから最低限の行為じゃない

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:16:41.09 ID:SFR1SwYb.net
ああそうか
小径車ならありだな

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:55:25.34 ID:rCbzqLVc.net
そのうち、指定の箱に入らないものはだめになったりするのかな。
袋は融通きくから

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:03:35.70 ID:MhzsEfg/.net
なんでお前らってさー
輪行にそんなに熱く語れるの?

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:28:31.48 ID:igPiU5Bo.net
そりゃ、実際に輪行してないから

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:41:40.28 ID:Kzw4GvIo.net
僕は月一で輪行しているよ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:56:08.81 ID:h/3sWX/1.net
只見線で輪行して来た
乗客が少ないと言うか疎らなので、ボックスシートを輪行袋だけで占有w
オレは只見から小出までだったけど、
小出に着いたら上越線は上下共に高校生がいっぱいだった
輪行するなら困ったと予想した
ローカル線でも油断出来ない

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:05:00.98 ID:ivZZwMeu.net
輪行は出発地点より一気に遠距離のと中距離のパターンが多い
気楽なのは飛行機と個室寝台列車のとき
新幹線でも車両最後部が予約出来るとホッとする

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:11:30.12 ID:3eALuHV4.net
最後部予約できても始発じゃないと先に置かれてることもあるけどな
始発でないなら最前列の足元の方が気を使わず確実のような気がする

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:14:54.87 ID:3eALuHV4.net
スマン。折りたたみの場合な。
逆にロードとかならデッキ一択じゃね。
最後部でも隣の人が背もたれ倒せなくなるし。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:15:22.76 ID:5rVwxmvz.net
ロードで後輪外さないようなヤツがいるから折り畳みまで被害を受けるんだよ!

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:56:27.25 ID:qImLlZFZ.net
http://www.worldcycle.co.jp/site/toppage/image/osusume20140925.jpg

>“輪行ルール”に対応した前後輪外し

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 05:10:32.95 ID:jDfQjNpb.net
クリとフクロの画像だけ貼られてもな

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 05:40:11.40 ID:d5cZ1oo9.net
ガラガラの特急自由席で最後部キープして安心してたら途中駅で進行方向転換してその上すげえ人がいっぱい乗って来てひんしゅくをかった、
輪行に油断は禁物

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 05:45:41.74 ID:MktsH6pu.net
>>864
フォーク出てるw

余談だけど、先日輪行したさい、
前後外すタイプと、前輪だけ外すタイプかつハンドルも外したものを比較すると、
後者の方が少し小さかった。
けれど、物凄く面倒だったよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 08:17:21.30 ID:vXqxiprX.net
琵琶一は湖北の旧マキノ町からがおすすめ

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:01:38.54 ID:JVw/fwPl.net
荷物大目の人のために専用カーゴスペースつき指定席+1000円とかあったらいいのにね
規定内の荷物置くのも大変なわけだし

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 09:03:39.43 ID:CcHoDLho.net
>>861
人の座席まではみ出さない?

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:03:02.36 ID:tbUPqoKX.net
>>869
女性専用車両を設けてる位だから
大荷物専用車両が有ってもいいよな。自転車だけでなくベビーカーとか
旅行トランク。その代わり、座席は全部取っ払って手すりのみ。あくまで荷物優先なので
座るといった我侭はNo!で。座席を取っ払えば可能だと思うよ。一番先頭か後ろに限定してしまえば
一般客には迷惑にならんしね。
まぁJRがこんなサービスをする会社になるには、100年くらい掛かりそうだけどw

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:21:17.68 ID:JVw/fwPl.net
>>871
連休とかのシーズンの輸送力とか経営上の収支考えたら専用車輌ってのは無理だと思う
でも例えば4両のうち1列4席ぐらいそんなシートあってもいいよねと
4両のうち1車輌でシート1列除去してね

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:43:04.90 ID:tbUPqoKX.net
そうだな。。。丸々1両ってのは難しいかもね。
しかし、女性専用車両を作るくらいなら・・・・というのが発想の原点。
アレが無駄とは言わんけど、あの車両が満席になってなかったら
何の意味も無いよ。もし、一般車両が男女同数なら、専用車両は
いったい誰が使ってんだ?という話になる。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:16:25.45 ID:OY45kpsM.net
輪行する人が多くなって一般客との共存が難しくなれば
一時間に一本とか考えるかもな。貨物エリアみたいな感じで

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:39:37.84 ID:9F8kWm33.net
持ち込み料金大増額か持ち込み禁止になるだけだな

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:27:06.96 ID:CcHoDLho.net
>>873
男性専用車両は作ってもいいよな。

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:28:11.97 ID:JVw/fwPl.net
もっと現実的な解を出していこうよ
女性は乗客のおおざっぱに半分はいるけれど
輪行者は極々少数な上に大多数から目障りに思われていることを考えて
その大多数に理解されて尚且つ鉄道会社も納得する意見じゃないとね

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:28:31.53 ID:5rVwxmvz.net
ゲイ専用車両は必要

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:43:18.95 ID:VUxLvGmB.net
輪行袋に自転車入れてピチパンで女性専用車両に乗り込む

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:53:00.67 ID:MjUT6yII.net
女性ならびに輪行車両なら通勤ラッシュも安心

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:53:05.16 ID:9F8kWm33.net
・ガラガラの電車にしか乗らない
・乗換駅等の乗降者数の多い駅から輪行しない
・帰り輪行なら服は着替える
・邪魔にならない車両の隅で輪行袋を抑えて立つ

なるべく人目につかないようにすれば摩擦も減るだろう。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:00:12.36 ID:5rVwxmvz.net
輪行袋に逃げ込む

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:24:07.06 ID:yjFPAUab.net
>>881
ガラガラかどうかは勝手の知らない路線では分かりにくいが
一応夕方の下りは避けるとかのセオリーはあるな

あと最後は「堂々としつつ」を書き加えて欲しいな
申し訳なさそうにしてるとかえって周りは攻撃的になる

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:46:14.71 ID:/vDWBspA.net
偉そうに持ち込んだらそれこそ攻撃されんだろが

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:48:20.10 ID:tbUPqoKX.net
>>884
お前のような攻撃的な書き込みをする様なチンコロは何も出来ずに
パソコンの前で威張ってるだけw

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:51:15.47 ID:1wWiia8p.net
偉そうだろうがコソコソしていようが邪魔なものは邪魔
例え特別料金1万円払ってようが邪魔
これが一般的意見

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:22:57.45 ID:tbUPqoKX.net
引きこもりは、関係ないだろw

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:23:28.98 ID:gXBlb2AI.net
当然の権利のように堂々と持ち込む人のせいで規制される方向にシフトしてるしてるわけだが

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:25:38.59 ID:1wWiia8p.net
>>888
そんな話聞いたことないけど?
ソースよろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:07:59.16 ID:k+Cik6Ii.net
>>888
今のところ、そんな流れは無いよ。
鉄道会社からは、より厳しく手回り品の規程を遵守するように求められる可能性はあるが、
ちゃんと輪行マナーを守っているサイクリストにとっては何も恐れることは無い。
鉄道会社の対応が厳しくなって困るのは、後輪を外さないで輪行するような無知なヤツだけでしょ。
今まで多少のことは大目に見ていたルール違反の行為に対して、鉄道会社がまじめに対応するようになっただけ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:29:27.64 ID:k+Cik6Ii.net
おっと。「後輪を外さない輪行はダメ」
ということを言いたいのではなく、
後輪を外さないなら、代わりにシートポストやペダル、ハンドルを外さないと大きさがオーバーするってこと。
後輪を外さないようなサイクリストは横着者が多いから、たいていはシートポストなんていちいち抜かないんだよ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:48:59.06 ID:pWcR4HJD.net
問題は、誰がダメだと言ってるか、だよな。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:51:27.62 ID:pWcR4HJD.net
東武東上線に30分乗るだけ、それも非ラッシュ時で誰にも迷惑かかってない、何せこのハコ
に乗ってるのが自分以外いない、っていう輪行だから、当然後輪は外さない。サドルはコクーン
からはみ出してる。でも、キニシナイ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:56:25.43 ID:k+Cik6Ii.net
>>892
鉄道会社がダメだと言っている。
「駅員や乗務員に注意されたことないからオーケー」
というのは勘違い甚だしい。
スピード違反、駐禁違反も取り締まられなければオーケー
痴漢も捕まらななければオーケー
キセル乗車も見つからなければオーケー
万引きも捕まらなければオーケー
というレベル。
そんなバカなサイクリストがなんと多いことか。お里が知れるとはまさにこのこと。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:57:35.39 ID:IRmO/O7V.net
まあ落ち着けよ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:57:41.68 ID:pWcR4HJD.net
>>894
鉄道会社からダメだと言われたことないよ。ただそれだけ。
駄目だと言われたらやりません。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:00:05.77 ID:VUxLvGmB.net
こういう奴はまじで死ねばいいのにな

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:00:50.68 ID:pWcR4HJD.net
>>894
痴漢はダメだよ。キセルも駄目だよ。
コクーンでシートポストを抜かない輪行は、東武東上線で自分が利用している曜日、時間帯は大丈夫。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:03:51.46 ID:pWcR4HJD.net
そもそも、駅員から文句言われたら持ち込み料金払えばいいだけだしな。カネで解決できる。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:04:26.44 ID:TPsNBXfJ.net
コクーンが出てくるとめっちゃ荒れるなw
コクーン専用スレがあった理由がよく分かる

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:05:44.54 ID:pWcR4HJD.net
昔、JRで輪行した時は、たしか運賃と別に金を払ったよ。その時は、後輪も外していたし
ハンドルも外してた。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:11:40.09 ID:uZE/0QUJ.net
金払えばいいとか何様だよ
乗車拒否もあり得るんだぞ

金払えばいいというのならタクシー使うのが一番

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:21:52.32 ID:k+Cik6Ii.net
>>902
まぁ、タクシーも拒否られるときあるから要注意なんだけど。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:25:10.43 ID:k+Cik6Ii.net
>>898
迷惑にならなければオーケーということじゃないぞ。
時間帯や混雑状況に関係なく、持ち込める手回り品の大きさはいつも同じだぞ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:26:40.29 ID:pWcR4HJD.net
>>902
お前に言われる筋合いない。俺と俺が利用する鉄道会社との間の話だからな。俺がコクーンを持ち込む。駅員がイエスまたはノーと言う。ただそれたけ

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:31:52.13 ID:TNw7lA0o.net
スルー耐性無さ杉

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:37:09.48 ID:pWcR4HJD.net
>>904、902
O.K 話は単純だ。俺はコクーンに包んだ自転車を持って改札にいく。
俺「これを持ち込んでいいですか?」
駅員「いいですよ」→そのまま改札を通って電車にのる
駅員「持ち込み料金を乗車賃と別に払ってください」→金を払って電車にのる
駅員「だめです」→輪行をあきらめて自走して帰る
ただこれだけのことだろ。痴漢とかキセルとは別次元の話なのは明か。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:39:55.37 ID:yj/u6s7N.net
2ちゃんで認められたい病ww

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:57:48.23 ID:fi5YgQz9.net
真っ赤にしちゃってーwwwwww

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:58:44.38 ID:Kti6BXbb.net
> 恨めしそうに見る半面、

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:08:17.51 ID:k+Cik6Ii.net
>>907
そんなこと言ってるからコクーン使いはバカなのだ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:12:04.53 ID:BdTlu5hj.net
急いでいるからこのままでいいかな?って慌てたふりして聞いたら、
どうぞって通してくれた。
自転車そのまんま!マジでそのまんま!頭オカシイとかめんどくせえとか思われたのか?
せめて邪魔にならない様にと自転車は立てて移動。
こんなもんだよ。つまり適当なんだよ。お前らも好きにしろ。文句言う奴は無視するか一発ぶん殴ってやればいい。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:16:48.97 ID:k+Cik6Ii.net
>>912
普通は追い返される。
他の客から苦情がきて、許可して改札を通した駅員を特定されたら、その駅員は始末書レベル。
まぁ、客はお咎め無しだろ。
駅員がバカだったからと言って、オマエのバカな行為が正当化されるわけじゃないぞ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:23:15.22 ID:/rQ71u8+.net
まあ、こちらは地味にコクーンなどJRの手荷物規定に違反した人の荷物がじゃまです
集団で座席と通路を占領し迷惑です取り締まってくださいとメールやアンケートに書いて
コクーンの排斥運動するだけだしwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:30:24.47 ID:k+Cik6Ii.net
>>914
地道にそうするわw

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:35:00.55 ID:BdTlu5hj.net
空いてる時間の空いてる車両だったからな。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:42:05.06 ID:cUBGyxen.net
コクーン云々と言うより単純に…

明文化されてる規定に反してるサイズなら批判されて当然。駅員によっては、多忙だったり面倒だったりで注意しないだけ。

乗客からすれば、輪行自体邪魔でしかないので、サイズに関わらず、なるだけ迷惑のかからない様行動するべき。

なだけだよね

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:43:45.00 ID:k+Cik6Ii.net
そう。それが言いたかった。ありがとう。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:02:19.02 ID:pWcR4HJD.net
わかったよ。おまえらはアンケートやメールを書いてろよ。
俺は現金で解決するから。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:19:28.97 ID:FM9e3Cp8.net
手回り品切符を買っても規定サイズ以上の自転車は持ち込めない様な気がするんだけど、どうなんだろ?
http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule47.html

手回り品切符で持ち込めるのはペットだけ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:23:08.58 ID:k+Cik6Ii.net
>>920
そう。その認識でオケ

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:32:37.58 ID:2RvxX2eh.net
休日種菌帰ってきたら駅で
駅で淫行袋剥いて合体させてるカップルがいたアアアア
ああああッー!!

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:09:19.00 ID:2RvxX2eh.net
ちゃんと後輪も外してたな
育ちも良さそうだったし
あー飯食った店にカバン忘れるしよー
はぁ

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:27:54.90 ID:BdTlu5hj.net
お前らはネットで憂さ晴らししてればいいよ。
実際にコクンでも剥き身でも状況次第でOKなんだから。
行動するかネットでギャーギャー言ってるだけかの違い。
所詮ネットクレーマー。無力無意味無関係。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:29:26.14 ID:HeCzmdTh.net
>>845
コクーンで輪行しているの紹介してる雑誌だ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:36:25.08 ID:zgZ3NyZE.net
もうbike fridayでよくね?

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:15:39.90 ID:5rVwxmvz.net
やはり馬鹿ローディが諸悪の根源だということが明らかになったな。
コイツら死刑にすればいいのに。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 02:57:52.13 ID:mGnJZrLz.net
サーフボードの場合に置き換えてみれば一般乗客の気持ちがわかると思う

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 03:31:01.19 ID:z6mREX1O.net
一番迷惑被ってるのは慎ましく輪行しようとしてる折りたたみユーザー

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 03:32:50.67 ID:dgEwJfyC.net
サーフボードはそれほど邪魔にならないだろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 03:41:02.98 ID:HxV6ZPI+.net
俺たちはソロで淫行袋もってイクしかないのか

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 05:41:11.80 ID:tQSfhus1.net
輪行用車両をとか言っているが空いている車椅子用の場所に置けばいいだろう。

 車椅子が来たら移動すればいい。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 05:49:12.22 ID:pMeuex5N.net
どこへ移動させるんだよ、馬鹿w

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 06:08:23.49 ID:k0CSmvqa.net
ガヤがガヤついてても、火野正平がコクーンよりでかいアレで毎日やってるかぎり、袋自体の問題ではないってことだよ
混んだ車両や時間帯を避ける、通行も同様などのマナーの問題
両輪はずしで全てが免除されると思い込んでるバカのほうが心配

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 06:35:26.07 ID:jDoJllRu.net
>>934
見ている人間がそうやって勘違いする。
だからマスメディアの影響は大きい。
TV放送しているものが全部正しいなんて、そう思っているならとんだお花畑の脳ミソだ。
火野正平のこころ旅は見ていないけど、リンプロジェクトの輪行袋を使っているって?
もしも輪行袋からサドルがはみ出していたら、電凸でNHKのコンプライアンス違反を指摘するべき内容だ。
(手回り品の持ち込みに関しては鉄道会社の規程で、規程に違反する行為があっても違法ではないが、TVでの違反行為の放送は社会的な影響が大きい)

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 07:58:26.51 ID:cNw0N8kW.net
>>872
横浜線で朝の9時まではシートが折りたたまれる車両があったんだぜ。あれがいい。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 08:23:19.61 ID:sIpGDM0J.net
>>936
山手にもあったよ

>>931
1人で淫行は…アカン

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 08:45:44.01 ID:rN92E2WX.net
>>884
堂々というのは臆することなくというニュアンスで書いたんだよ
ゼロイチでしか考えないから荒れるんだろうな

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 09:10:03.91 ID:pMeuex5N.net
単なるクレーマーなんだよ。

JRが禁止してるのならまだしも、条件付きで容認してる以上は
文句を言われる筋合いは無い。だが、最低限のマナーは守る。
すなわち、通勤時間帯を避ける。列車の最前列か最後尾に乗る。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 09:28:05.36 ID:UR0yYhd4.net
折りたたみ自転車なら、ギター担いでる連中と大差ないような。
最近、ロングライドに限界感じてきて輪行考えてる。
とくに山深いところ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 09:45:22.86 ID:pMeuex5N.net
以前は車輪行が多かったけど、車を置ける場所には限度があるし
車での移動は(電車に比べて)倍以上の時間のロスが発生する。
おまけにガソリン高。総合的に判断して、電車輪行の方が効率が良杉。
まぁ重いMTBなんかは車輪行しか出来ないけどね。
もっぱら、電車輪行は小径車メイン。カサ張らないし、リスクも少ない。
ん十万もするカーボン製のロードは、やはり気が引ける・・・

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 09:46:08.79 ID:tQSfhus1.net
>>933 ああ、首都圏なら無理だろうな。大阪環状線・地下鉄御堂筋線も気がひける。

 それ以外なら全然気にせず輪行できる。 

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:50:58.30 ID:orbIIa+N.net
環状線と御堂筋戦は早朝でないとまず乗れないね

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:58:11.26 ID:+kaxD6/V.net
おおお…戦が始まる…

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:26:14.31 ID:IBvIQFfn.net
というか感情線内は乗らずに郊外の駅から乗る
スマートに要領良くやればいいだけ
ただし3人以上の集団は分散して乗るとか現地で落ち合え
集団で行っても当然のように乗れるとか甘ったれんな

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:19:31.05 ID:fBIO/HGS.net
>>938
最初からそう書かないから荒れるんだろうな

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:00:34.98 ID:hOoeQUUx.net
>>933
車両の外に決まってるだろ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:05:09.32 ID:vqIyJhsR.net
>>440
北海道の社会実験娘がブログにパスワード掛けたよww


どこまでも行こう♪
スポーツにほとんど縁のない私が、2011年8月7日Bromptonと運命的に出会う。この出会いがきっかけとなり、次々と新しい出会いがうまれる。 このブログでは、愛車とともにお出かけ&挑戦したことを中心に、日常のありのままを、感じたままに綴っていきます。
冬眠中(-_-)zzZ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:07:29.44 ID:SicBteV0.net
かわいそうに。せめて実名のSNSでやれば基地外が暴れることもなかったと思う。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:09:42.74 ID:ehyImkBl.net
昨日18時頃、
千葉の西千葉だったか稲毛駅あたりから
JR総武・横須賀線快速の逗子行き車両にふざけた大馬鹿野郎が乗ってきたよ。

ロードとマウンテンバイクの中間っぽいスポーツ車(←詳しくなくてごめん)を
分解もせずまったくそのままの状態で、
サドルから後輪にかけてチョロッとシートをかけただけで乗ってきて、
周りの乗客がものすごい迷惑してた。

ただでさえ邪魔くさいのに、
普通に自転車を引くような感じで車両の中を行ったり来たりして、
挙句の果てに俺の連れの女性の足にタイヤを当てたのにも関わらず知らんぷり。
頭にきたので俺が舌打ちして睨み付けてやったが見て見ぬふり。

そうこうしているうちにドア付近の手すりにチャリをロープか何かで固定し、
持ち主はそそくさとトイレに入り長便開始。
(トイレのある快速車両はトイレ分だけ通路が狭くなっており、
分解もしくは畳んでいない自転車を横に止めたら、ものすごく邪魔!)

もしかしたら用を足すためでなく、バツが悪くなりトイレへ避難したのかもしれないけど、
ほんとこういうふざけたマナー違反している輩は本当に頭にくるわ。
中に入っている間に、途中で停車した駅のホームにチャリごと放り棄ててやれば良かったw

ああいう馬鹿、駅員は改札で何も言わなかったんだろうか。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200