2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 【86台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 14:25:00.99 ID:3zNCBT++.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

5.現在のお勧めバイクはガノ―ジェネ2014
相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。
◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 【85台目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405749619/

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 23:25:54.24 ID:3fWkY83Q.net
>>242
まあ低山とはいえ山好きは常軌を逸した頭のおかしい連中が巣喰う場でもあるから気いつけてな
体力が消耗して理性や思考能力が無くなり自分以外は全員敵みたいなのがうじゃうじゃいるからな

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 23:30:04.96 ID:BESzcz5T.net
>>243
何かあったのか?

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 00:11:20.25 ID:K3u7vqIu.net
>>228
初めてならDEFY4はおすすめだよ!

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 01:00:36.00 ID:ZsMGH+5r.net
>>228
欲を言えばもう少し自分で調べて、そのような質問をしなくて済む
ような知識身に着けてから、購入しないと後悔すると思われ、、

人によってDefy4はぴたりとはまるが、人によっては買って後悔
するバイク。

ってことを理由含め教えてもらわなくとも、理解できるくらいまでは
調べて買おう。。

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 02:17:51.47 ID:vrpkzA/Q.net
水泳は脚を多く使うと負荷が上がるぞ

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 05:50:04.11 ID:azHKV7F0.net
>>226
ケバいなあ

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:23:58.01 ID:qOleKh/+.net
>>239
スキーはアルペン?それともノルディック?まあ何れにしても自転車やってる
と確実に足腰が萎えちゃうよ。脚腰に掛るGがまるで違うから。

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:42:07.14 ID:UQDFsSFf.net
>>239
Z85でペダル回しまくればいいと思うよ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 11:08:54.80 ID:AzuYOVmM.net
エンメイデアってビルダーが賭博に狂って
客の前金使い込んで廃業してんじゃなかったけ?
いまどっかの工房で面倒見てもらってる。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:49:38.37 ID:2ftDiZRr.net
10万前後で軽い力で時速30km程度出せるアップライトな車種って無い?
ブラケットを握った時は軽い前傾で、手前を握った時に上体を起こせるものがいい
用途はロングライド

今は5万円の32cクロスバイクに乗っててサイコンないから分かんないんだけど多分時速20~25km程度で巡航してると思う(力まずに学生のママチャリは抜ける、ダンシングなら車に追いつける)
40kとか50kとか、そんな速い速度は出なくてもいい、ただ軽い力で走れるロードが欲しい

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:54:43.47 ID:qxywtqr4.net
>>252
もう10万だして、これでも買えば?
https://sites.google.com/a/xrossbikes.com/xrossbikes/b1

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:56:57.51 ID:pgzl6Jq1.net
>>252
それは、10万前後のルック車でないロードバイクなら何でも大丈夫
プロショップに行って相談する事をおすすめする
とっつきにくい店程良い

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 17:15:47.01 ID:kDAgx0Ky.net
30km/hとなるとそろそろ風が強敵になってくるころ
信号ストップだらけの街中走りならさほどでもないが
河川敷などでは深い前傾で楽したいと思いはじめる

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 17:19:12.52 ID:pgzl6Jq1.net
一方俺はミニDHバーで超絶楽してたとさ
まあ握れる場所は限られてるが

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 17:20:17.55 ID:UQDFsSFf.net
しかし腰が痛くてアップポジションで楽する私…_| ̄|○

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:23:08.85 ID:cH8HMAmF.net
madone2.1とtarmac sportで迷ってます
マドンは見た目が好き、安い
しかしアルミである
ターマックはカーボン、試乗して乗りやすかった
しかしBB30、シマノクランクがいいので高くなってしまい予算ギリギリ

後々レースやヒルクライムに出たいと考えているのですがどちらの方がいいですか?

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:30:35.92 ID:/eQCvXOc.net
BBイタリアンの2015ピナレロで。

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:07:10.72 ID:XHofeyQo.net
>>253
25km/hでアシスト切れるから、質問者の意図には適さないんじゃね

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:23:17.61 ID:CYpitAMI.net
32cクロスで20〜25km/hで
ロードに乗り換えただけで力加減が同じなら
+2km/hあったら良いほうじゃないかな

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 08:01:52.02 ID:aZwAtDUB.net
>>252
その予算帯のチャリはどれも性能同じだよ。見た目で選べ
どれでもそこまで鍛錬しなくても30km出るし200km余裕

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 08:59:04.23 ID:a1641kj2.net
原付に従動軸の無いクランクつければいいじゃん
完全に無負荷で30km/h出せるよ
従動軸に繋がっていない無負荷クランクをケイデンス何rpmで回すかはお前次第!

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 12:19:21.74 ID:GkZ/ljtx.net
軽い力で速く走りたいなら軽いギアを速くまわすしかないわけで
クロスのエンド幅にもよるけど10万でホイールとタイヤ買った方が効果あるのでは?
少し値段削ってクランク替えるのもありかもだけどそれならロード買った方がよいか
その予算だとよくてSORAになるけど

長距離のる疲労感は多少かわるけど誰かもいってるがロードにしても2km/h速くなれば良い方だよ
脚力なくて今軽いギア使ってるなら下手したら坂道はきつくなるかもだし

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:59:33.30 ID:8nrr5jum.net
逆に言えば今の自転車で29km/hを苦も無く普通に出せるようになれば
ロードに乗り換えただけで30km/h以上も可能ってことになるよね

実際にロードでトレーニングして基本の速度が速くなるってことは
ペダルの高回転維持や重いギアを普通に扱えるようになっていて
ママチャリなどでも以前より明らかに速くなってたりするw

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 17:13:11.96 ID:foLh3fC9.net
俺はクロスからロードに変えて23ー25kmhから30kmhになったよ。とりあえず一時間維持で

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 17:53:19.02 ID:GkZ/ljtx.net
>>265
なるなる
たまにクロスや借りたママチャリ乗っても速くなってるよね

確かどっかのスレに貼ってあったやつで12kgのブロックタイヤのMTBと8kgの23Cのロードのデータで
ロードが40km/hのとき300Wくらいで同じ300WだとMTBは37km/h
スピードで8%強くらい違うみたいなの見た記憶があるわ
たしかパワーはMTBが40km/hで走るには360W必要で20%くらい違うとかだったはず
乗り手は一緒で舗装路、ホイール等はほぼ同等に近い条件だったかな

記憶違いで正確な数字ではないけとブロックタイヤのMTBよりクロスの方が差は少なさそうだけど
ママチャリとの差は予想つかないからそういうデータもあったら面白そう

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:01:22.62 ID:mDJAREXb.net
この前駅前のママチャリレンタルして(もちろん外装6段変速の奴を選んで)トップギアで100rpm位で走ってたら、対向のローディーにガン見された
多35〜40km/h出てた

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:29:46.94 ID:GkZ/ljtx.net
普通の外装6段はフロント39Tのトップ14Tでギア比2.78
26インチのママチャリだとタイヤ周長は2068mmみたいだから
100(rpm)×2.78×2068×60÷1000000で35km/h弱になるね
ママチャリJKが幹線道路を25km/h強くらいで走ってたときも結構驚いたから
もし35km/hのママチャリみたら後ろ張り付いて暫く観察するわ

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:35:24.80 ID:b1xiwe+x.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 まともには10年位乗っていない)
【用途・目的】 通勤メイン、週末は家族と近場に出かけるのに。あわよくばダイエットにも。
【予算】  10万円前後
【希望するフレーム素材】 良く分からないので特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからないが家の周りの坂を攻略出来るかが心配
【重視する項目】 価格
【購入候補】 FELT F85, Trek 1.2 (クロスはGios MistralかCENTURION FR200を考えていた)
【その他】 最初週1〜2回の通勤に使う自転車を探していて6万前後のクロスを見ていたのですが
電動アシストの自転車を借りてみたら非常に楽だったのでこっちも考えてみたものの、元々運動不足
すぎるのをなんとかしなくてはというのが目的だったので、ならば同じくらい金かけるなら
乗った事のないロード買ってみるのも面白いかなと思い始めて少し調べていたところです。
とりあえずロードはまたがった事も無いし自転車漫画とかでの知識しかないので何を基準に
選択して良いのか分からなかったので候補は適当に値段で選びましたが、どういう部分を
見るべきかアドバイスいただければと思っています。

自転車を買うにあたって一番気になる部分は10年以上まともに自転車には乗っておらず
完全に運動不足で体力には自信無し。身長は183cmの体重が80kg程度と体は小さくも軽くも
無いと思います。家の周りには自分的にはそれなりに長く傾斜もそこそこある坂が続いているので
電動アシストでは登れることを確認済みですがその部分を自力で登れるものかという部分を
気にしています(友人にはソコソコ良い自転車買えば何とかなると軽く言われましたが)

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:51:10.54 ID:ekgv72zh.net
>>270
電動ママチャリってさ、マダムが後ろに子供乗せてシッティングで激坂登れるんだぜw
あと登れる登れないに金額はあまり関係ない

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:01:15.17 ID:GkZ/ljtx.net
>>270
斜度10%越えない坂なら普通にのれるから心配いらない
斜度10%超でも1km未満なら暫く乗ってれば普通に乗れるようになるから心配ない

ただどうしても心配なら友人いるみたいだし自転車借りる
それで坂道で使ったギア比を調べる(フロントの歯の数÷後ろの歯の数)
同じギア比ならロードの方が楽なので欲しい自転車の最低ギア比を調べて
使用したギア比と一緒か、もっときつい坂も登りたいならそれより下があるか確認する

ロードの候補は両方最低が34ー28の1.21なので普通なら心配ないけど
クロスだと24ー32の0.8なんてギア比までカバーしてるから
周りが坂ばかりで自信もなくちょいのり用途ならこっちでもよいかもね

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:04:39.36 ID:v9a8M11T.net
現在一人暮らし中なのですが、今住んでる地域のショップと地元のショップどちらで購入するべきですか?
ちなみに地元まで車で3時間ほどで、3年後くらいには地元に戻る予定です
自分でできることはパンク修理くらいしかありませんがトラブルは自分でできそうなことは調べながらやるつもりです

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:14:03.17 ID:QJCCBa8O.net
>>273
現住所で1台買って、3年後に地元で新しいの買えばいいんじゃね?
ガンガン走るのなら、3年も経てば新しいの欲しくなるだろうし。
乗らなくなるのなら、それはそれ。引越し前に処分すりゃいいやん。

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:24:08.57 ID:v9a8M11T.net
>>274
確かに3年経てば新しいの欲しくなりそうですね
そうします、ありがとうございました。

276 :261:2014/08/25(月) 19:36:45.27 ID:8DRfuLVY.net
>>269
さっきロードバイクでメディオしてきた
信号のないどストレート
42km/hを5分維持が限界だわ
まだまだ練習不足

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 19:38:28.86 ID:8xY6iYmx.net
>>268
お前か!ww

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:29:08.01 ID:GkZ/ljtx.net
>>273
3年待つより乗れるとき欲しいときに買うべき
メンテなんてやってたらすぐ出来るようになるし
わからないことあったらネットででも聞いたらよいよ

田舎か都会かわからないけど高速を車で3時間でないなら
3年後には地元へは自転車で帰るかってなってるはずだし

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 09:30:55.60 ID:Kreld9qt.net
若い頃2時半を片道で普通の自転車で走り
また長めあるいは日をまたいで泊まりながら走りたいです 普通の自転車でトロい原付に追いつけたのが楽しかった記憶です
関東に引っ越してから買いたいです
保管は駐輪する場所が外に有るはずなのでそこに止めるつもりです
自転車知識0です
予算の組み方もどうして良いかわからないです
ポジションはわからないですが
平地や登りに力を入れるつもりです
いつか関東から北海道まで行きたいですが
それはまた別の話で考えたいです
普通の自転車でもそれなりのスピードで若い頃走っていて学校帰りなんかに
ちょっと本気でこげば一時的にはトロい原付に追いつけたのが気持ちよかったのを思い出しました
何分知識が無いため今考えている用途で
とりあえず安いロードもどきみたいなのから始めた方が良いのか
きちんとしたロードを買った方が良いのか
皆さんの知識をお貸し頂きたいです

重視する項目忘れてました
コスパか安さは重視したいです
軽い方が良いかは経験無いのでわからないです
疲れ無いで乗れたら良いかなぐらいです
自転車以外の道具類は安く済ませたいです
身長170体重80デブですが
15kmぐらいはいつも簡単に落ちるので
デブであることは考慮して欲しく無いです
股下は73cmとかなり?短足気味です

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 09:36:53.06 ID:Kreld9qt.net
同じこと2回書いてしまった 凹む

281 :135:2014/08/26(火) 09:54:34.41 ID:g1otrStI.net
【ロード購入】 2台目
【用途・目的】 物欲 速く走りたい欲
【予算】 上限無し
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾)
【重視するステージ】 山岳
【重視する項目】 ブランド デザイン メンテ性
【購入候補】 LOOK695earolight NOAH-FS NOAH
【その他】 嫁と一緒にロードレース観戦に連れ出す→帰りに俺も良いの欲しくなったよー→買いなよ^^
色々在庫とか探して、上記の3機種から選ぼうかとなったんだけど
ショップがそこそこ遠方で、易々と調整に持っていけないから殆どは自前で調整メンテ
メカいじりは、特別好きではないけど仕事がメカ設計なのでまぁそこそこ
この条件ならこのスレの賢明な諸君ならどれを選択するかね?
BB65+ZED2とPF30が結構引っかかってる
あとブレーキ、695は下にあるのも気になってる

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:39:05.53 ID:7zDdSSk5.net
>>281
山岳なのにエアロフレーム?
謎チョイスだな。
リドレーなら山岳用にヘリウムがあるのに。
メンテ性はどっちもどっち。
つかフラッグシップ機にメンテ性を求めても仕方ない。
まぁ俺ならモンドリアンカラーでLOOKを選ぶかな。

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:21:01.41 ID:zgedZl3/.net
>>279
自転車を始める前に病院に行きましょう

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:39:34.41 ID:1mu6MCtI.net
>>279
頑張って読んだよ。
なるほど意味わからん。

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:50:39.73 ID:u1+5mrIu.net
>>279
どれくらいの金額まで出せるのかを提示してもらわないと答えようがありません。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:26:25.02 ID:Kreld9qt.net
5万から15万でお願いします

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:38:04.49 ID:dSsXgZnD.net
仕事しろ

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:50:23.95 ID:wogJdQsi.net
>279
15kmくらい簡単に落としてから、どうぞ。

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:59:27.06 ID:Kreld9qt.net
(;_;)

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 13:13:00.95 ID:NBZzl6HG.net
>>279
8〜10万くらいのちゃんとしたエントリーロード(コスパどれもほとんどかわらん)で見た目好きなの選べ
しばらくしたらホイールを自治区ZONDAかアルテグラにでもすれば目的全部果たせるよ

291 :135:2014/08/26(火) 13:18:06.02 ID:g1otrStI.net
>>282
色々在庫と色を調べて回って、ヘリウムSLは好み似合わなかったので候補から外したのです
LOOKも本当なら695lightの方がよかったのですが、エアロライトならモンドリアンが購入可能だったので、この際外見重視でエアロライトで良いかなーと

>つかフラッグシップ機にメンテ性を求めても仕方ない
ちょっと背中押された気がするありがとう

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 13:35:16.33 ID:Kreld9qt.net
>>290
ありがとうございます

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 15:04:15.51 ID:rxB5ES3a.net
【ロード購入】 1台目 初心者です

【用途・目的】 ツーリング、街乗り

【予算】  10万前後

【希望するフレーム素材】アルミフレーム、カーボンフォーク

【好みのポジション】 よくわからない

【重視するステージ】 よくわからない

【重視する項目】 価格 コスパ 

【購入候補】 MERIDA RIDE800
Bianchi Via Nirone7 Alu

【その他】 身長173くらい。店に行ったら530以上にしろって言われた。

メーカーはこだわりないけどできればレースとかでてる有名どころがいい。

値段だけどできれば10万以内に収めたいところ。

エントリーモデルとかがいいんでしょうか?


また、ショップで聞いたんですが今の時期は2015年モデルに入れ替えの時期で10月くらいのほうがいいって言われたんだけどどうなのでしょうか?


買いたいと思ったやつが決まったらどこに行って買えばいいんですかね?

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 15:12:26.47 ID:9Tljt2W6.net
>>293
スペシャライズド アレー スポーツ
本体の他に備品で3〜5万はかかるぞ。
今注文しても9月〜11月だぞ。

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 15:18:48.06 ID:Fk7Bc9jk.net
>>291
795が好き嫌いが極端に別れるデザイン+超値上げだから、
従来のlookが好きなら695を買っておくことを強くお薦めする。

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 15:32:55.03 ID:aMispwsz.net
>>293
候補のどちらも問題ないよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 15:33:40.22 ID:IY7DKMBU.net
最近のLOOKのデザインはなんなの?
乗ってる人見たことないし

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 15:37:08.32 ID:IJUGu7NP.net
目を背けたくなるデザインなのに「LOOK」とは(´・ω・`)

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 15:45:28.09 ID:UutwFzJe.net
>>293
ビアンキだと予約でかなり待つんじゃないか?
10月になって欲しいと思っても遅いかも
ビアンキなら今から予約しといた方がいいよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 16:23:27.15 ID:xvc4Opqo.net
>>299
今はまあまあ買えるようになったよ

301 :135:2014/08/26(火) 16:50:51.73 ID:g1otrStI.net
又心が動いてきた
俺、身長179 股下80の短足だから 適当にSサイズぐらいでポジション出るだろとか思ってたけど
LOOK695のSは結構小さい気がしてきた・・ステム100から変更できないしキツイか・・?
逆に第一希望だったZXRSはサイズXSしかなくて最初から何も考えずに切り捨ててたけど、ジオメトリ見てるとこっちのがいい気がしてきた
逆にRIDREYのNOAHってSでもかなりデカイのね

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:06:08.20 ID:7zDdSSk5.net
ステムは80から130まであるはずだよ。
落差厨じゃないなら極端に小さいサイズじゃない方がいいんじゃないかな。
仮想ホリゾンタル換算のトップチューブ長で適正サイズを検討してみ。
それと股下測るなら三角木馬に跨る位の勢いで棒を跨いで測らないと正確なの出ないぞ。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:10:23.05 ID:rxB5ES3a.net
>>294
スペシャルライズドか。教えてくれてありがとう。
実際に受け取れるのは時間かかるんですね...

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:11:12.99 ID:rxB5ES3a.net
>>296
Bianchiのほうはクラリスなのにこの値段は高いかな?と思ったけど意外と良さげか

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:13:20.51 ID:rxB5ES3a.net
>>299
早めに予約しといたほうがよさそうですね...ただ、まだどれにするか悩んでるんで...
予約ってあさひに行って予約したいんですけどって言えばいいの?

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:37:25.90 ID:yzplBfDK.net
>>305
ちかくにあさひしかないのか?
何県に住んでるんだ?

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:38:09.75 ID:NLdWJZOz.net
BB30採用しているスペシャがオススメだな

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:40:28.31 ID:yzplBfDK.net
>>305
シマノショップリスト
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/shoplist.download.-mainParsys-0002-downloadFile.html/2014shop-list.pdf

サイスポショップナビ
http://www.cyclesports.jp/shopnavi/

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:52:49.98 ID:hetSCbm6.net
>>293
SCOTT Speedster 35 2014
近くにセオサイクル無いか?セオに行ってSPEEDSTERの在庫調べてくれって言えば
見つかる可能性はある、今なら10万切ってるだろう。サイズはTT530のSじゃないかな。
http://www.chari-u.com/scott/scottroad14/21_SS35.html

310 :135:2014/08/26(火) 18:24:08.09 ID:g1otrStI.net
>>302
179cmで仮想ホリゾンタルから考えてポジション出しやすい順はこんな感じ?
NOAH S 545
695AL M 544.1(プロチームカラーが無い)
ZXRS XS 530(付属ステムも無料でサイズ変えられる、ステム長120とかでポジションは出そう 落差+20mm)
695AL S 527.9(プロチームカラー有 ステム100から変えるには+4万で新規購入 落差+20mm)

見事に気に入ってる順とは逆っぽ、悩む・・・

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:59:20.26 ID:Fk7Bc9jk.net
>>310
zxrsのxsサイズは流石に無理があるんじゃね?
sでもちょっと小さいと思うんだが・・・

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:59:27.10 ID:BlmOSF1A.net
初購入でジェイミスのQUEST SPORTかビアンキのVia Nirone 7 ALU CLARISだったらどっち買った方が満足度高いかな?
腰が悪いから比較的アップライトな姿勢で乗れて強度もある前者を買おうと思ってたんだけどブランド力も評判もある後者も気になってきた
腰的にやっぱり前者を買わないと後悔するか、それともロードとしての満足感では後者を買わないと後悔するか…凄く悩む
10万円以下だと性能は変わらないって言うけど後者は試乗会でも衝撃吸収性や乗り心地がかなり評判が良かったと聞く。前者は全く話を聞かない…

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:03:15.51 ID:rxB5ES3a.net
>>306
千葉県だ。県北
あさひばっかりだぞ周り
>>309
これかっこいいな。ティアグラでこの値段は嬉しい
柏の明原店が近いから今度行ってみるわ

みんな情報ありがとうな

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:15:22.18 ID:cE0DOhxF.net
>>310
もう695ALは今後はいってこないん?

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:42:28.10 ID:u1NB+85p.net
ご相談させてください。

【ロード購入】 1台目 (春まではクロスバイクを数年、春からはミニベロを弄くり倒しながら載ってます)
【用途・目的】 ツーリング、ポタリング、ダイエット(日常はミニベロでいいので長距離移動メインで)
【予算】 10万円〜15万円 (基本車両本体のみ) ※別途備品類はほぼ全て揃ってます
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ>軽さ>乗り心地>コンポ・パーツ>デザイン
【購入候補】 目移り中なので未記載で…
【その他】
大阪市内(難波〜梅田の環状線範囲内)である程度安く、メンテ等の相談ができるショップを
可能なら教えていただければ幸いです。
買った際には京都や明石、伊勢辺りまで行ってみたいと思っています。

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:12:51.59 ID:/kly+EIq.net
その範囲だとシルベストかウメパぐらい?

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:17:09.30 ID:BBpSV8z+.net
【ロード購入】 1台目 (完全初心者 )
【用途・目的】  トレーニングというか運動?
【予算】  〜10万 もしくは〜15万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】  中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 乗り心地最優先ですが体感的なものも大きいと思うので、回答者の方の主観でw メンテ性や耐久性高いとありがたいです
【購入候補】 無し
【その他】 しまなみがすぐそばなので、レンタルサイクルとかで同メーカーや同価格帯の他メーカー品乗って実感得てから買おうと思ってはいるので、情報が少なくて決めれないって場合でも購入にあたって決めといたほうがいいポイントとかあれば教えてもらえると助かります。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:47:59.24 ID:PTuTU9Hu.net
>>295
695はこれからも継続してラインナップされるからそこまで急いで買う必要はないよ
サイズとカラー無くなるから早いに越したことは無いが

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:14:49.17 ID:lup70ie6.net
>>307
地雷を踏み抜けとww

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:47:15.85 ID:jJzlhkG0.net
>>317
momentumお勧め

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:47:53.87 ID:qCcA21/y.net
なんか15万以下のロード欲しい人ばかりだから
安物ロードまとめでも作るかね

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:53:47.26 ID:jJzlhkG0.net
まとめる必要ないだろ?
momentumでいいじゃん

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:02:48.79 ID:9v4iKZ/D.net
>>322
ゼンハイザーのヘッドフォンが好きなのか


324 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:51:42.63 ID:QaBGWcXR.net
>>321
凄い助かります

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:05:27.39 ID:d3U1h7Fg.net
>>323

だいたいなぁ、ロードはジオメトリ関係なくて本質はギア比とドロハンだけなんだから
自分が使うギア比があってドロハンなら後は見栄装備なんだよ
まぁ山登るってんなら分かるけど、本気で山を考えているのならMTBの方がギア比的によほど優れている
よってmomentumで十分なんだよ
コンポとレバー揃えてmomentumとそれ以外が分かる奴なんてまずここにはいないだろうね
高いバイクを買って自慢したいのならご自由にってところ

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:07:32.05 ID:o9OgPSjK.net
また変なのが来たw

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:10:00.02 ID:4lB8Amrf.net
>>321
10万円近辺のエントリークラスを何台も乗り比べてる人ってあまりいない気がする。。。
経験者って試乗会でもミドル以上しか乗らないし

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 04:01:12.72 ID:SQXM205x.net
>>312
腰痛持ちなら後者は前傾キツ過ぎるしフォーク面でも腰に悪いし、フレーム的にもフォーク的にも衝撃吸収性が良いなんて思えない
試乗会するような場所に段差が酷いような悪路があるとも思えん

ただ前者を買う意味もあるのか疑問
ジオメトリ的にはロードだが他の面ではただのクロスバイク
腰痛ならブラケットも下ハンも長時間握れないだろうし太めのクロスに乗った方が身体にも心的にも良いと思うんだよなぁ
25cタイヤに気を遣ってまで10万以下のロードに乗る意味が無いかも

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 07:34:33.63 ID:Wuk8GpAB.net
>>322
木綿はBBとかクランクとかハブみたいな最重要パーツ手抜きしてるから問題外。

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:05:30.01 ID:/0dTqUi0.net
>>317
品揃え多めの店が行けるところにないなら、まずはざっと全部載りのロードカタログ(2015まだ出てないけど)買って好みのメーカーを見つける

8〜10万のエントリー買って4〜5万でホイール+タイヤ別買いするのが一番スピードも乗り心地も得られる。
でも15万で安いカーボンロード買ってホイールは来年に回すのもまた正解(この場合は2014モデルの在庫があれば特価の可能性高いので2015モデル買うより圧倒的にお得。出たばかりで定価メインな上に各社値上げしてるから)

とりあえずツールやブエルタで走ってるようなメーカー検索して好み絞ってくと安全だし楽しいよ

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:44:47.82 ID:ZprfNSA9.net
>>329
momentumのクロス持ってるんだけど、そうなの?
BBは交換難しそうに見えるから、ダメになったら自転車捨てようかと思ってるけど、ハブもダメダメなの?
クランクはしゃーないと思ってるけどね…カバー付いてるし

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:26:08.38 ID:f3RkLKvV.net
>>313
柏ならオッティモでいいんじゃね

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:54:02.47 ID:DidG5Ol7.net
15年 アレーエリート
15年 cad8 105

どっちのが幸せになれますか?

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 13:14:26.31 ID:FW2hRU/Z.net
>>332
そっちも行ってみる

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 13:14:45.51 ID:+WJL6hLy.net
見た目で気に入ったの

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:06:31.14 ID:X+A5aUDK.net
身長179cm股下84cmでターマックスポーツを買う場合どのサイズがいいでしょうか?
店でも相談するつもりですが在庫押し付けられるといやなので

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:12:42.42 ID:zzt/8Xlz.net
>>333
気に入った方がいいと思う。性能の差とかは分からないと思うよん。

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:42:53.78 ID:yYoxRuxu.net
>>336
58だと思うよ。股下的には61でも良いくらいだけど、身長的には58だよなぁ。
結構落差取れそうだけど、ターマック選ぶんだからきっちりレーシーな方が良いわな。

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:06:47.34 ID:X+A5aUDK.net
>>338
わかりました。ありがとうございます!

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:31:02.29 ID:2G+bclBE.net
--------------------------------------------
【ロード購入】2台目
【用途・目的】 山登り
【予算】ホイール別で20万ぐらい
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 山岳
【重視する項目】 価格 軽さ
【購入候補】出来ればリア11枚
【その他】 旧105のアルミロードで通勤してます、用具は一式あります
近所にクライマーの人達をお見かけする山がありまして、そちらに参戦すべく車体探し
コストの中でなるべく軽量な構成をアドバイス下さい

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:02:26.94 ID:rfDRKQ0G.net
【ロード購入】 1台目 現在はクロスバイクに乗ってます。
【用途・目的】 ツーリング トレーニング
【予算】  25万円前後
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【重視する項目】 デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】 cannondale CAAD10
COLNAGO STRADA SL
【その他】 

本当はOCLNAGOのCLX3.0が欲しいのですが明らかに予算オーバーな上、最初からカーボン車に乗っても良さが分からない
と思い、アルミも視野に入れて探してたところ、CAAD10が良さそうなので心移り中です。
STRADA SLはCOLNAGOという事で気になっています。どちらを買った方が満足度が高そうですか?
また、他にもおすすめ(アルミ、カーボン)があったら教えて下さい。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:06:18.33 ID:3knZ6O+a.net
>>341
>OCLNAGO
中国の模倣品?SQNYとかSAIKOみたいな?

総レス数 1014
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200