2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 【86台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 14:25:00.99 ID:3zNCBT++.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

5.現在のお勧めバイクはガノ―ジェネ2014
相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。
◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 【85台目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405749619/

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:01:39.17 ID:j7NJypsR.net
>>357
失せろ

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:06:38.14 ID:DSnqOZYx.net
>>350
ありがとうございます。
九州なのでセオサイクルはないですね
scott検討させていただきます
>>351
なるほど
フラットバーロードとなりますと
Giant Escape RX2あたりが該当しますか?

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:10:18.99 ID:DSnqOZYx.net
すみません途中で送信してしまいました
>>352
なるほど、クロスも視野に入れてみようと思います。また別スレで聞くことになるかもしれません。
DEFYとなりますと
Giant DEFY3 あたりが該当しますか?
>>353
ありがとうございます。
defyいいですね

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:42:25.75 ID:8W2Q0XsV.net
金欠ならDEFY4
でももうすぐ2015年モデル出るんだっけ?
そうなると2014年モデルが更に安くなるかもね

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:43:32.52 ID:sqj5dVDC.net
escapeシリーズはクロスだよ
GIANTならトラディストとかかな

代表的なのはScottスピードスター、キヤノンデールcaad8flat、オルベア aquaあたりじゃないかな

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:01:13.98 ID:1wLNI0Dv.net
フラバーなんて買ったら後から後悔するぞ。
ドロハンのロード買っとけ!
DEFY4でも3でもいいから。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:08:57.17 ID:WiTEwNby.net
>>360
GiantでいえばDEFY3か4、クロスならEscape R3かRX3、4、Airあたり
Giantのクロスならスレやネットにいっぱい情報あるからパーツ交換やトラブってもググりやすい
あとロードとパーツ組み換えできるので例えばホイール買ったりしても後々ロードにも使えたり
メインのロード買って、お下がりパーツで日用のクロスをカスタマイズ出来たりする

あとお店だとイオンはGiant取り扱ってなかった気するし個人はピンキリ
あさひならサイクルメイト入ると2年は1割引なので用具揃えたり通販でしないなら安くすむよ
家族で入ってる人いたら入る意味少ないけど、お店になくても聞けば1割引で注文してくれたりする
それかGiantならGiantストアが家の近く(半径50km以内)にあるならそこでもよいかもね

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:13:09.16 ID:pMmDmIU6.net
2015のエスケープR3はやめとけ後悔するぞ

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:28:39.28 ID:KRAUZAHy.net
【ロード購入】 1台目 (クロスバイク半年)
【用途・目的】 ツーリング
【予算】  25万円
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 不明
【重視するステージ】 長距離
【重視する項目】 価格 デザイン 乗り心地 
【購入候補】 オルベアオルカブロンズ、コルナゴACR
【その他】 会社のロード部に入ってツーリングやビギナー向けのレースに出たいと思っています。

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:31:23.06 ID:jBaHRVLo.net
横からで申し訳ない。
GIANT DEFY3が欲しくて数店舗回ったのですが、どこにも在庫が無くて挫けそうです。
同価格帯で、他に候補はありますでしょうか?

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:32:30.36 ID:3hLUmQEi.net
近所にイオンは無いのか?

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:46:24.31 ID:yq55e9uv.net
>>365
理由が気になる 2015年のやつは軽くなったじゃん? 何か致命的な欠点あるの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:48:12.72 ID:pMmDmIU6.net
>>369
クランクがだめなのかBBがダメなのかFDの調整が上手くいかないんだよ。
一度乗ってみたらわかるよ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 01:20:04.07 ID:2s7QYju+.net
2年前までならコスパ高いからgiantのクロス薦めたけど、今は微妙だわ

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 01:26:16.03 ID:3hLUmQEi.net
FDの調整なんて自転車にとって最難関でしょうに
適当なところで切り上げておとなしくキャッチャー付ければいいんだよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 03:40:05.88 ID:WiTEwNby.net
フロントトリプルのFDって完璧には調整できないもんじゃないの?
インナーのトップ側とアウターのロー側はどうしてもチェーン多少はするけどそういうことじゃなくて?

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 03:52:10.12 ID:3hLUmQEi.net
ダブルでも完璧な調整は難しいよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 06:13:26.04 ID:RS0bPpY5.net
>>349
大学なんて犯罪者の巣窟に良く乗っていこうと思えたな…優越感に浸るどころじゃないぞ
警備が厳重で地球ロックしてて尚盗まれるのが大学なんだから
先ず最低限、外せるパーツは全て盗まれる

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 07:14:06.62 ID:1WrHEN22.net
それ知らなくて
「なんで端っこのギアだとカラカラ鳴るんだー」
って1日中調整してたw

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 09:38:27.58 ID:qIL4x49K.net
>>375
パーツが外せないとヤツあたりされる

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 10:07:07.27 ID:RS0bPpY5.net
俺が大学にロード乗って行ってた時は1日目でサドルがブロッコリーに変えられてて2日目でハンドルがゴボウになってて3日目で後輪が蓮根になってた
毎月送られてくるパーツを組み立てると完成する模型みたいだった

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:12:30.69 ID:gC9ncgDG.net
近場のホームセンターでよさげなバイクを売っているのを見かけたのですが
アメリカンイーグルというメーカーはどうなのでしょうか?

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:15:45.04 ID:L0m188kP.net
2015年モデルのALLEZってどうなんだろう?


初心者には十分な一台ですかね?

それとも後2万出して一つ上のALLEZ Sportsにするべきですかね?


けど10万出すなら学割効いて11万ちょいで買えるMERIDAのSCULTURA 400も悪くないと思うんだよなぁ

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:16:52.71 ID:fCEbI8JI.net
>>379
ここはロードバイクのスレなんだけど…
それは本当にロードバイク?



と釣られてみる(´・ω・`)

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:50:34.23 ID:0uQ0HkIK.net
>>379
ホムセンで見たことあるけど、良さそうには見えなかった。

自分が見た時は3万円台後半くらいだったと思うけど、その予算ならクロスバイク買った方がいいと思う。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:18:54.64 ID:my4au5Ho.net
【ロード購入】 2台目
【用途・目的】 ロングライド、レース
【予算】  20万円
【希望するフレーム素材】 クロモリ
【好みのポジション】 あまりアップライトは…
【重視するステージ】 平地
【重視する項目】乗り心地、完成車で105
【購入候補】 パナORC27、ラレーCRF、ヴィゴーレ
【その他】 乗り心地が良くクロモリらしい感じの自転車に乗りたいです

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:25:43.37 ID:wqR/c6uo.net
【ロード購入】1台目 (自転車歴ママチャリのみ)
【用途・目的】ツーリング ポタリング ダイエット 通学
【予算】 10万円程度
【希望するフレーム素材】特になし
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド コスパ
【購入候補】SPECIALIZED DOLCE SPORT EQ
FELT ZW95
【その他】ダイエットとポタリング、あとは長期休暇中の旅行でロングライドに挑戦したくて購入を検討しています。
当方女性で身長が155cmしかないのでレディースモデル中心に見ています。
ビアンキのヴィアニローネクラリスも検討しましたが、納期までが長いことと、県内に取り扱い店舗がないということで諦めました。
ドルチェとZWだとどちらがいいのか、また、この他にもレディースモデルに限らずおすすめのバイクがあれば教えてくださると嬉しいです。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:50:48.61 ID:Wcqz7DaL.net
>>384
もし東京近郊にお住まいなら、二子玉川のGIANTショップ2階に一度行ってみることをお薦めします。
日本のバイクショップで男の居場所のない空間というのはあそこのことを言います。
155aあれば、サイズ的には問題ないでしょう。

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:51:05.60 ID:cs/WeQwg.net
チネリのイクスペリエンスとwilierのモンテグラッパならどちらが良いでしょうか。
それと15万から18万くらいでオススメのロードバイクがあれば教えて下さい

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:04:12.01 ID:y6xxAr91.net
>>380
ミックスでも105 5800付いてるなら、Sculturaを選ばない理由は
無いと思うが
アレーだとCOMPにならんと5800は付いてないぞ

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:17:01.86 ID:ObuClTG0.net
>>382
もう少し予算を増やして考えてみます

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:27:43.58 ID:nmxj4X/V.net
【ロード購入】クロスすら乗ったことないです
【用途・目的】週末に長距離や山などに行きたいです
【予算】初期用品込みで20万まで
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 山岳 
【重視する項目】コンポは統一されてるものがいいです
【購入候補】(まだ発売されてないですが)
【その他】できるだけ軽いものがいいです
コーダーブルームはかなりコスパがいいと思いますがどうでしょうか?ほぼFarna sl-105に心が決まっていますが他に良いのがあればお願いします。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:28:42.74 ID:nmxj4X/V.net
すみません購入候補抜けていました
Farna sl-105がデザインもスペックもいいと感じています。

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:37:32.91 ID:fRVmN4Wr.net
コーダーブルームとか乗ったことある奴ここにどれくらいいるのだろう
スペックみる限りは問題なさそうだけどホイールは変えた方が良さそうだね

392 :342:2014/08/29(金) 17:54:24.64 ID:/JpRUDBy.net
本日DEFY4を購入しました
数々のアドバイスありがとうございました!

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:55:50.32 ID:82orKzGf.net
>>392
おめでとー!

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:09:23.72 ID:y6xxAr91.net
自宅用空気入れ 3000
携帯用空気入れ 3000
替えチューブ 2本 1000/本
タイヤレバー 500
六角レンチ 1本か2本 1000/本
アイウェア 6000
グローブ 4000
ヘルメット 15000
ボトルケージ+ボトル 2000
ライト 5000
鍵 3000
パーツクリーナー 500
チェーンオイル 1000

最低限の用品類でこんなもん
ウェア抜きで5万ぐらいはかかると思って、自転車本体の予算は
15万ぐらいになる
つまり、Farna SL-105でも予算足りない

ちなみに用品類は超高級品を買い揃える必要なんてないが、
安物は安物なのでまともなのを最初から買って下さい

11sじゃなく10sで我慢すれば、アップライトなキャノンデールの
CAAD 8 Tiagraとか、スペシャライズドのAllez Eliteとか、
もうちょい安いのもあります

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:18:32.35 ID:nmxj4X/V.net
>>394
初期用品はかかっても2~3万円と聞いていたのですが...

クロスバイク買えちゃいますねww

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:21:34.74 ID:UnVOcDnF.net
ヘルメットはもっと安いやつでもいいよ(´・ω・`)

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:24:07.38 ID:82orKzGf.net
>>395
まあ本当に必要なものだけにしたら、
自宅用空気入れ 3000
ヘルメット 7000〜15000
チェーンオイル 1000
自分はここまで減るけどね。そこから自分に他に必要な物を足してみ。ヘルメットも自分に合うのが安いののみ、逆に高いのしかないって場合もあるからね。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:28:35.37 ID:m13++npw.net
>>395
最初はフロアポンプ、手袋、メット、パンク修理キット、ベル、ライト、ぐらいでなんとかなるよ。
まあ全然足りないんだけどさw 一応なんとかなるw

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:30:04.29 ID:yq55e9uv.net
ヘルメットが本当に必要リストに入ってる奴多いな
最初はなくても大丈夫だろ

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:32:05.11 ID:IMFGDHbg.net
なんか地雷臭…
実際に乗ってみたら凄く良いのかもしれないけどブランドイメージ的にはルイガノ的みたいな。
今後もブランドイメージを一切気にしない自信が有ればいいけど、そうでなければ将来、色んな情報や知識を得た時に後悔しそうな気がする。
俺は経験有る。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:39:36.04 ID:CAd9c5Gm.net
企業情報見るとホダカの一ブランドだろ
ある意味ルイガノからステッカーを剥がした状態とも言えるから
虚より実をとりたい人間にはいんじゃね?

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:40:23.78 ID:ezEbN52C.net
>>399
最初が一番コケやすいんじゃね?

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:43:05.33 ID:g0lzNPAd.net
たしかイオン以外で売るブランドじゃなかったか?
素直にジャイ買った方がいいとは思うが

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:51:01.31 ID:1uWntzQV.net
ホダカ自体がジャイアントの傘下企業
フレームもジャイアント製

むしろ安心して買っていいと思うがな

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:18:31.89 ID:0uQ0HkIK.net
>>392
はえーなw

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:31:18.75 ID:XN5ndMrd.net
>>382
これ誰かお願い致します。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:50:15.00 ID:yq55e9uv.net
>>406
初めてきいたメーカーだけど安すぎて、
この板の住人が満足できるレベルのものでないのは容易に想像できる
改造するにしてもすぐに頭打ちになるだろう
ロード買うならDEFY4クラス以上をおすすめするよ
http://www.cyclorider.com/archives/2331

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:09:22.28 ID:ALKkw2iW.net
>>406
予算4万ならクロスだけどGiosのミストラル買った方が幸せになれると思う。

>>407氏お薦めのDefy4でも倍の予算が必要になるだろうし。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:42:22.42 ID:z/nixnd1.net
アメリカンイーグルのパンフ。
ttp://www.sagisaka.co.jp/product/brand/pdf/2014_ae.pdf
フレームは鋼鉄の重戦車です。
脚力を鍛えたい方はぜひどうぞ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:50:22.66 ID:UnVOcDnF.net
質問者のロードはどこにあるの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:52:24.42 ID:wqR/c6uo.net
>>385
アドバイスありがとうございます。
残念ながら四国在住なので、そちらを見に行くのは少し厳しいかと……。
東京近郊に住んでる方が羨ましいですw

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:04:02.66 ID:wfXwGMqt.net
>>410
カタログ落ち?してるっぽい
http://item.rakuten.co.jp/vvv/ae-road16s/?scid=af_pc_ich_link_tbl&sc2id=258986748
これはアルミなのか

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:39:29.81 ID:8EzCWQx7.net
>>411
しまなみ海道の四国側にGIANTショップがあったと思うよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:11:39.47 ID:s0XxORPW.net
【ロード購入】1台目 (小学校・中学校時代に経験あり、でも15年自転車乗っていません)
【用途・目的】レース ツーリング トレーニング ダイエット
【予算】250,000円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材 アルミ カーボン
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】よくわからない
【重視する項目】 価格 ブランド デザイン 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】Specialized Allez(無名かsport), Roubaix(sportかelite)
【その他】1台目、アルミかカーボンで1ヶ月迷っています。

色々考えると、結局はカーボンの一転び全損が気にかかっています。
自転車自体に乗っていないだけに。
だからアルミのほうがいいのかな?と。
正直言って自分でも結論が出なくて困っています。

最近では悩んでいてもしょうがないから現品のアルミバイクで
慣れるほうが現実的だろうかなぁ?と思ってます。

メーカーはSpecializedにはこだわってはいません。
ただ、TREKはNGでお願いします。

クロモリもNGでお願いします。
ロードバイクをある程度体験して一生ものクロモリを選んでみたい
気持ちがあります。

えらそうでとてもスミマセンが、率直に、自転車経験がない人に
ロードバイクを進めるにあたって皆様のご意見を伺いたいと思います。
よろしくお願いします。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:27:14.17 ID:m13++npw.net
>>414
そんだけ出せるんならターマックでいいと思うけどね。
レースでコケればカーボンに限らず全損のリスクはあるわけだし。

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:28:31.35 ID:aX2i6e0c.net
>>414
一生物のクロモリをしっかりと選んでかっこよく乗り回す為にも
一旦10万以下の入門者用で半年か一年過ごして体を慣らしておき
方向性を見定めてから本命を買ったほうがいいかもしれない

それで硬かった体が柔軟になって再度ビルダーを訪れ
本命を発注する時にサイズ大きい方が合うようになっていたし
今は普段乗りとして活躍しているのであの7万の入門用は無駄にならなかったよ

どうしても候補の中からというならばこの文章は忘れて下さい

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:34:28.65 ID:s0XxORPW.net
>>415
レスサンクスです。

書き漏れたことが多々あります。
かれこれ10年間は5km程度は走って(ランニング)しております。
ここ3年位で強度を上げて1週間に4回1人ハーフマラソンをしたこともありますが
昨年に故障しまして回復できずにぶくぶく太る太るw

そんな感じでダイエットかねてますが今は170cm75kgのデブです。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:37:13.94 ID:m13++npw.net
>>417
ターマックはアメ車なんで問題ないw
トレーニングにもいいよ。ランニングしてるんなら身体はデキてるだろうからなおさら。

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:37:52.20 ID:aX2i6e0c.net
しまった、その為のSpecialized Allezか
同じ様な環境で乗り始めたので一応自分はそちらの一旦遠回りをオススメしておきます

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:44:41.97 ID:XN5ndMrd.net
どなたか>>383をお願いします

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:47:22.95 ID:KHw5QnCa.net
ロード購入】1台目
【用途・目的】レース ツーリング
【予算】40万円(完成車)
【希望するフレーム素材 カーボン
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド ヒルクライム
【重視する項目】 価格 デザイン 重量
クロスバイクで走っている内にスポーツバイクの楽しさに目覚めてしまいました。
ロードを買って本格的なロングライドや体力がついてきたらレースにも参加してみたいと思っています。
自分なりに調べてでてきた候補として、scottのaddictとgiantのTCR advancedを考えています。どちらも重量が軽いことと、ケーブルがフレームに内蔵でデザインがいいところが気に入っています。
他に何か良いバイクがあれば、もしくはそれはやめておけ等々、みなさんの意見を教えてください。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:59:33.08 ID:2s7QYju+.net
>>411
WILIERに乗ってる女性は可愛いという都市伝説があるため、 ぜひWILIERをお薦めしたい

423 :407:2014/08/29(金) 23:00:57.74 ID:s0XxORPW.net
>>416
レスサンクスです。

>>415さんの意見も、>>416さんの意見もご返答いただき、
ありがたく参考にさせていただいております。

>>415さんのレーシーな意見もレース出たいなと思っている私としては
よし、ターマックいこう、と思いますが、>>416さんのいうことも、
初心者として何から始めればいいか、とか、よくわかります。

両者の方の意見も分かれるように、本当に迷います。
どちらの方の意見も理解できますから、なおさら選択が困るのです。

レスいただきありがとうございます。

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:03:13.89 ID:afefBAnq.net
アレーもルーベもいいよね
最近のスペシャはほんとにいい(MERIDAが本気出した?)
アルミもカーボンも落車一発でダメになることもあるが要は転び方ぶつかり方次第
レースじゃねーんだからギリギリ攻めずに転ばない乗り方に気を遣ったほうがいい
フレームどころか命を落とすことだってあるんだし
チャリで言えば俺ならルーベ買うけどなー
コンポは105でもTIAGRAでもいいからその分装備品をいいの買ったほうがいい
バイクはいいよー膝に負担かけずにカロリー消費できる 一日中乗れば4000キロカロリーくらい消費できる
俺は乗り出した一ヶ月で5キロ減った
それまで以上に食っても!

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:04:50.21 ID:2s7QYju+.net
>>383
vigoreいいよね。
俺は鋼のフレームセットを買おうかどうか迷ってる。

あとは、クロモリの名門といえば、マツダ自転車のLEVELなんてどうでしょう。

426 :407:2014/08/29(金) 23:21:35.71 ID:s0XxORPW.net
>>424さん、参考になるご意見ありがとうございます。

>>414は迷っているので、皆様の意見を今以上お聞かせください。
(多分そろそろ寝るけどw

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:50:00.52 ID:my4au5Ho.net
>>425
ありがとうございます!

ビルダー系だとアンカーとパナモリに比べてどうなんだろう?と気になってましたが良さそうなんですね!

お値段も良心的なので京都のVigoreまで行って試乗してこようと思います。


マツダってあのマツダですか!?
自転車も作ってたのですね!ちょっと見てみます!

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:56:26.61 ID:2s7QYju+.net
>>427
いや、自動車のマツダではないw
詳しくはググってくれ

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:12:38.12 ID:KZOfJIrD.net
>>413
情報ありがとうございます!
今治なら観光もかねてなんとか見に行けそうです。

>>422
おすすめありがとうございます!
WILIER調べてみました、予算内だとモンテグラッパが候補になりそうです。

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:45:44.84 ID:sEdRqjMz.net
defy3が欲しい、でも高い

defy4にしようか、でも友人に聞くとポンコツらしい


迷う迷う

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 03:00:33.27 ID:f2r7YMmc.net
defy4がポンコツならdefy3も十分ポンコツ
フレームは一緒でコンポが違うだけだよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 05:41:15.23 ID:cw51vAc1.net
>>421
今期モデルの流通在庫を探すつもりならズバリこいつ。
見つかれば30万切りもあり得るので相当お買い得、予算浮いた分はホイールにあてる。
http://www.chari-u.com/scott/scottroad14/08_ADDICT_10.html

来期モデルならここら辺。ADDICTはFOILと比べると多少ソフト名乗り心地と言われる。
まあ画像見ればわかるけど、FOILの方がファットでがっちりしてます。
http://www.scott-sports.com/jp/ja/products/238323019/SCOTT-Addict-20-Bike/
http://www.scott-sports.com/jp/ja/products/238317019/SCOTT-Foil-10-Bike/

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 06:41:18.32 ID:f1eWDcTD.net
>>431
フレームはコンポのオマケと聞きましたが?

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:07:05.76 ID:ZWtd3EPJ.net
2400系のCLARISコンポってどんな印象を受けてるんだろうね
そりゃCLARIS対105ならシフト感やブレーキに凄い差を感じるけどSORAが相手ではねえ

調整が少しグズり易いので競技となると話は変わるけど
定期的に整備調整すれば一般のスポーツ走行やロングライドで全く問題なし

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:40:57.03 ID:IIwMHHf8.net
clarisはカセットの歯数がわけわからん
12-21T、12-23Tは平地スペシャルか逆に21T、23Tで登れる剛な人用だし、
13-23T、13-26Tは子供用かポタリング用
12-25Tが唯一まともだけど、他のカセット使いたくなっても発展しようがない

soraはsora内でカセット選べるからいいけど、大人がclaris使う意味は全く無い
あるとすれば、フレームのオマケにclaris付けてとりあえず完成車にしてしまいたい
という理由ぐらい

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:38:24.09 ID:jzADjr9g.net
>>433
逆。てかホイールのオマケがフレームで、そのまたオマケがコンポ
高くしても速度変わらないよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:40:30.74 ID:RsYsn8J6.net
クラリスからDURA-ACEに換装してもらったら彼女ができました!

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:05:08.16 ID:pFzpMcx3.net
ヨカッタネ

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:28:14.26 ID:f2r7YMmc.net
>ホイールのオマケがフレーム

ここ逆だろ

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:50:14.56 ID:f1eWDcTD.net
言うことが毎回コロコロ変わっているが
ちょっと前はフレームはコンポのオマケと言ってて
その前はフレームの材質が重要であとは変わらないと言ってて
ホイールが性能を決めるというのもあったな
いい加減すぎないか?
結局の所、何がどうなると良い自転車でどうだと悪いという判断基準で勧めているんだ?

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:52:51.97 ID:E5x5PUzH.net
>>440
フレームはコンポのオマケなんて誰が言ったの?

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:54:22.29 ID:f1eWDcTD.net
確かこのスレだよ
前か前々スレだったっけ?

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:58:00.77 ID:edQ4jU8I.net
複数の人が答えてるんだから考え方が違っても当たり前じゃん?じゃん?
ちなみに俺だと、コンポはフレームのおまけでホイールはオク行きという考え

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:58:02.46 ID:E5x5PUzH.net
>>442
ログを検索したけど「フレームはコンポのオマケ」でヒットしなかったな
オマケで検索してもないね。

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:10:39.17 ID:DRdapFvv.net
前カゴが付けられるロードを教えてください。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:14:45.81 ID:GDN/J+Fh.net
むしろ、ロードにつけられる前かごをさがすんじゃ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:26:12.32 ID:pB2ijJG7.net
うむ。
普通にカゴ買って付けたら良いじゃん。
OGKの前カゴをクロスに着けたが、買い物に便利だ

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:49:44.37 ID:1HT9sONA.net
ちょっと質問です。
最近ロードスポーツに興味が出てきた者です(某漫画の影響ではないです。・・・どうでもいいかw)。
このパナソニックのカスタムオーダーマシンなんですが
チタンフレームが31万、ホイールが26万ぐらい?しか値段がわかりません。
この画像そのものにするにはどれぐらいの金額がかかるかわかる人は
いますか?
できれば大体の金額を教えてください。
70万から75万の間くらいとか。
↓よろしくお願いします。
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2014/frt07/

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:17:09.80 ID:6D+YhcY3.net
フレーム31
ホイール25
コンポ20
ハンドル、ステムその他で10ちょい

はい

450 :441:2014/08/30(土) 23:24:36.64 ID:1HT9sONA.net
>>449
思ってたよりオーバーしましたね。
がんばってお金貯めます。どうもありがとう。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:18:37.73 ID:nY8RZkj3.net
これdi2だから、もう10万上乗せだね〜

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:24:23.16 ID:8ATiY7qO.net
2014年モデルでもう製造しておらず、メーカー在庫もないのですが、
オークションに出てくるやつか、店を回って探すしかないでしょうか。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:30:20.11 ID:62/MFLvf.net
オークションで自転車買うのって窃盗を助長してる気がして気が引ける

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 01:04:06.96 ID:qezOPdgw.net
>>452
だね
100件電話かける覚悟で店舗在庫

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 01:09:47.95 ID:8Dt0WnDP.net
時間の無駄

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 01:32:21.19 ID:22q0UguG.net
>>452
とりあえずCycleStyleで店舗在庫の検索でもしてみようか

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 08:30:39.81 ID:uT+mcsv/.net
>>455
それしか方法ないのロードでは普通じゃん

総レス数 1014
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200