2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク購入相談スレ 【86台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 14:25:00.99 ID:3zNCBT++.net
◎ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!

4.このスレには似たような妄想質問をしてくる通称”ハゲ”が存在します 餌を与えないようにしましょう

5.現在のお勧めバイクはガノ―ジェネ2014
相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>4
関連スレ>>5

次スレは>>980が立ててください。
◎前スレ
ロードバイク購入相談スレ 【85台目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405749619/

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 15:51:46.84 ID:R12W0/xa8
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】通勤  レース 
【予算】 20万円前後 (出来れば備品込み)
【希望するフレーム素材】 アルミで大丈夫です
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 山岳 
【重視する項目】 価格 コスパ  デザイン コンポ
【購入候補】ウィリエール Luna 105
【その他】通勤や普段の足として使って、時々ホビーレースにも出てみたいです。
出来れば女性モデルを探しています。

よろしくお願いします。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:00:52.80 ID:U9+ztrcZ.net
スレ間違えたすまん

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:01:41.29 ID:yfvGGYw+.net
【ロード購入】 1台目 (超初心者)
【用途・目的】 その他(暇つぶし。脳汁重視で)
【予算】150k円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 特に無し その他(頑丈さ重視)
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 山岳 (田舎なので)
【重視する項目】 価格 コスパ 耐久性 乗り心地 その他(メンテの楽さ)
【購入候補】 近所の自転車屋へ行ったらanchorのRFA5 EXを勧められた。ロード系初めてなのでさっぱりわからん
【その他】 だれか背中を押してくれ
--------------------------------------------

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:07:53.23 ID:VGMGKpkC.net
>>524
見た目が気にいればいいんじゃないの。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:17:28.68 ID:XBjhkUd9.net
問題ない、いったれ

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:19:18.46 ID:dbYTz8Tm.net
>>524
じゃあ一つずつ項目を潰していこう。
素材
これは物によって違いすぎるので安易な比較は出来かねるが概ね クロモリ>アルミ>カーボン と思っていい。つまりRFA5なら程々の頑丈さと軽さを得られる。
ステージ
前述した通り、程々の頑丈さと軽さを得られるRFA5であれば出先でのトラブルや落車の影響もカーボンに比して軽減される。もちろんヒルクライムにおいても軽さは有利に働くだろう。
その他項目
価格(コスパ)においてもコンポがSORAで組まれており、12万円で買える物としては必要十分の性能を持っていると言える。まずロードを楽しむには持って来いの一台であろう。
耐久性に関しては削りに削った軽量なアルミフレームと違うので急激にフニャフニャになるという事もないだろう。
乗り心地についてだが、ロングライド向けの味付けがされているとの事でアップライトな姿勢を取り易く、また初めて乗る方でも楽な姿勢で乗れるようになっている上にフォークがカーボンなので微振動も和らげてくれるだろう。
お尻や手の痛みに関してはサドルやバーテープ等で緩和する問題であり、フレーム本体にそれを求めるのは酷である。
メンテの楽さ
これに関しては乱暴な言い方になるが「どのようなスポーツバイクでもメンテの手間は一緒」であるので問題となるようであれば購入を控える位しか対策は無い。

528 :516:2014/09/02(火) 16:36:29.82 ID:yfvGGYw+.net
店長いわく(意訳)
「80kぐらいのタイヤ太いやつ買うよりこっちでズビャーっと走ったほうが気持ちええで」
「装備もしっかり自転車用着たほうがかっこええで(+2万?)」
「とりあえず自分で帰ってこれる最低限の装備は買っとけや(+1万?)」
さらに
「ローンもあるで。月1万で2年乗ったら次のが欲しくなるで」
とのこと。
こちらに天使な方はいらっしゃいますか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 16:42:22.01 ID:9Xdrwjs0.net
k使うやつキモいんじゃ死ね

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:35:40.81 ID:sjnXPixD.net
読みにくいから、金額単位にk使うか使わないか統一しろ

531 :516:2014/09/02(火) 17:50:34.25 ID:yfvGGYw+.net
単位については申し訳ない。
新ジャンルのことに手を出そうとして脳が沸いてるんだ。
以後気をつけます

>>525
>>526
>>527
自転車本体は初心者向けで勧めやすいタイプってことだな。
後は色か。よしもっかい店行ってくる。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:41:07.11 ID:VzXFuJ95.net
自転車屋での値引きって定価からどれくらい引いてもらえるんですかね

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:57:25.69 ID:9Z7qKL55.net
大抵は1割くらいじゃなかなぁ?型落ちなら大幅値引きもあるけど。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:38:56.02 ID:chAasvXU.net
値引きしてるやつは最初から〜%引きとか書いてあるだろうし
それ以外ならせめて付属品をおまけしてくれるくらいじゃないの?
さらにそれ以上負けさせることなんてできるんか?車じゃあるまいに
ワイズとかの大型店だと無理だよね?クーポンとかつくっぽいけど

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:15:27.69 ID:VzXFuJ95.net
>>534
カタログの定価からってことを書き忘れてました
カタログ見せてもらってる時に店員に言われたので

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:24:23.71 ID:gyUXWtmo.net
型落ちなら近くで40%引きぐらいはあふ

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:18:35.44 ID:T+kGvVza.net
>>490
亀レスすまん。
c75ってくせがあるの?
乗るつもりだけどたぶん冬は床の間になると思うw

で、全部を日本製で作りたいんだよね。
サーベロとかS-WORKSも魅力的だったんだけど、
どうせ大金払うなら国内需要に振り分けようかと。
微々たるもんだけどね。
なんだかんだいって日本製が大好きなんだよなぁ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 08:11:57.22 ID:mWmO9DfR.net
>>537
そもそも用途がわからない^^;

ちょっとした横風で50cmくらい横っ跳び
するけど気にならないなら、
モノはとても良いホイールだと思うよ。

橋の上とか、なかなかスリリングらしい
から楽しいんじゃないかなw

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:20:44.24 ID:mhWNZKMM.net
>>538
用途はちょっと不純で通勤を車から変更してダイエット、休日にその辺をぶらぶら、
雨の日と真夏日、冬は床の間になるかも。
本気モードの人から見れば殺意が芽生えるかも。
とはいっても高級取りじゃないから頭金ぐらいはそこそこ用意したいなぁ。

横風注意ですか、そういうスリルはノーサンキューなんですけどW

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:38:03.77 ID:uIm4ZSRc.net
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ツーリング トレーニング 通勤・通学
【予算】  15万円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】クロモリ
【好みのポジション】 中間(オールラウンド
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ デザイン 乗り心地
【購入候補】 今のところraleighのCRF。サモアブルーに惚れ込みました。
他はgiosのvintage。
【その他】 ホリゾンタルでオススメの物を教えてほしいです。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:13:50.29 ID:LejKnJaX.net
パナモリ一択

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:15:39.40 ID:I/ukxTec.net
>>540
パナモリ バッソ
ジオスはエン●のせいで馬鹿にされるからやめとけ

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:52:36.46 ID:GFzEBk6v.net
アンカーRNC3

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:31:10.49 ID:kKGZkW6t.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 ツーリング
【予算】  10万円以下 
【希望するフレーム素材】 特になし
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 できればBianchi GIANT FELT ANCHOR SCOTT cannondaleの中でお願いします
【購入候補】 FELT F85の2013モデル SCOTT SPEED STAR(モデル不明sora10万)ANCHOR RNC3EX2013か2014モデル
【その他】  購入候補はすべてショップにあったものでスピードスターはサイズが49 身長は173cmです
       F85とANCHORはサイズが合ってました F85を購入予定でしたがあまり良くないという噂が合ったので
       こちらで一度質問しようかと思って来ました

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:34:15.20 ID:T1XSsI8k.net
F85のコストパフォーマンスはすごいと思うぞ
なんでダメなんだ

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:39:38.28 ID:kKGZkW6t.net
>>545
ロードなのに重くて進まないとか乗り心地が悪いってのを見たり
2013モデルが売れ残ってるってので大丈夫かなと思いまして

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:42:13.84 ID:WjqDfSad.net
10万以下のバイクに殆ど差なんかないんだから、デザインが気に入ったなら悩むことないんだよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:47:07.29 ID:T1XSsI8k.net
ロードなんて基本乗り心地が悪い物なんだよ
そう言うものとして乗ればいいじゃない
その代わりカーンと響く反応のよさが手に入るんだよ
ロードの数百gの違いで進む進まないなんてないんだよ
進まないのはほぼ全て自分のせい
仮に進まないといわれるF85より進むと言われるZ85のほうが早いとか思ってるわけじゃないよな

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:09:53.51 ID:RAfiyb3g.net
--------------------------------------------
【ロード購入】1台目 (クロスバイク1年)
【用途・目的】 ツーリング
【予算】  20万円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ 軽さ
【購入候補】 FELT F75、MERIDA SCULTURA CF901
【その他】 普段通勤でクロスバイクを利用していますが、ツーリング仲間に誘われ初ロード購入を検討しています。
カーボンに惹かれますが、予算内だとカーボンよりアルミの方が良い気もして、悩んでいます。
--------------------------------------------
購入候補2台だとどちらがオススメでしょうか?
もしくは別の候補があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:23:19.37 ID:sz7xL+ac.net
>>539
その程度の使用方法ならWH9000-C35辺りが無難だと思うよ。
CLは重いからTUがお薦め。
C75は横風吹くと相当やばいよ、風の弱い日に高速移動する
時には楽しいホイールだけど、風の強い日は違うホイールを
選ぶ必要があるくらい横風には覿面弱い。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:23:55.56 ID:x/zAQDif.net
>>549
カーボン欲しいならカーボン買った方がいいかも。アルミ買ってやっぱカーボンが良かったな〜ってなったら損した気分。
カーボンで安いメーカーならfeltかgiant辺り。feltのロングライドモデルZシリーズかgiantのdefyだっけ?が乗り心地いいよー。
(アルミモデルもある。候補のはレースのFシリーズ。feltでFかZ好きな方を選ぶが吉)
Z乗ってるけど乗り心地は最高。脚力ないからスピードでないけどw鍛えねば。

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:27:57.41 ID:x/zAQDif.net
>>549
軽さ重視ならアルミ軽量モデル買って軽量のホイールに変えるのもいいかも。カーボンとアルミの完成車の軽さはそれほど変わらないから。
コンポの違いもあるからツーリング仲間と相談しながら買った方がいいかもね。

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:40:26.15 ID:sz7xL+ac.net
>>549
これとかどう?
その予算ならカーボン十分行ける。MERIDAでも問題ないだろうけど
scottならBBは安心のシマノだし、流通在庫見つければお買い得価格だと思うよ。
ツーリング仲間がいるなら、所々チープなパーツを徐々に替えるのも楽しいかも。
http://www.chari-u.com/scott/scottroad14/15_CR1_20.html

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:47:11.96 ID:x/zAQDif.net
>>552
>>カーボンとアルミの完成車の軽さ
20万前後の価格帯では、です。

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 03:59:13.93 ID:RAfiyb3g.net
>>551
>>552
>>553
亀レス申し訳ありません。
ありがとうございます。

頑張ってカーボンに手を出してみたいと思います!
scottもメチャメチャ格好良いですね。
店舗に行って絞って来ます!

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:01:12.26 ID:MUixwl7z.net
【ロード購入】1台目
【用途・目的】通学・週末はロングライドもしてみたい
【予算】100000円
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ 耐久性
【購入候補】ジャイアントのDEFY3・FELTのF95
【その他】予算と在庫の問題でDEFY3かF95の二つに絞ったのですがどちらの方がいいでしょうか?よろしくお願いします
--------------------------------------------

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 11:38:21.08 ID:phbdgBVM.net
>>549
SCULTURA CF901 持ってるけど、早さを競うなら文句なく良いと思うよ。

ロングライドとかツーリング指向で、楽に走ることにこだわるなら
むしろもっとマイルドなコンフォートロードの方が良いかも。
CR1とか、FELTのZとか、アンカーRL8とか。
メリダのRide CF93もすごく良いらしい。

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:17:32.36 ID:x/zAQDif.net
>>556
好きな方でok
俺ならfelt。かぶる率が低いからね。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:30:08.55 ID:x6v+nLBc.net
>>558
やはりこの値段帯では大して変わらないものでしょうか
それではデザインで決めたいと思います
お答えありがとうございました

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:33:50.97 ID:2+aIFAgi.net
コスパか希少価値か

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:39:21.84 ID:LBeumfco.net
【ロード購入】 1台目 (クロス1台 )
【用途・目的】 筋トレ含めた体作りの一環として乗りたい力がついてくればレースにも出たい
【予算】  20万円程度
【希望するフレーム素材】 アルミかカーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 コスパ
【購入候補】 GIANT SLR2、TCR ADVANCED 2
ANCHOR RA6 EQUIP、RS8 EPSE
         CAAD10 105
【その他】 GIANTの2台を基本線に考えていますが、
       同じくらいの価格帯の他のメーカーも気になっています
       2015のSLRが発表になった時点ではこれにしようと決めていたのですが、
       展示会の情報を見るとADVANCEDも同じような価格なのでまた迷い始めています

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:49:19.19 ID:ZqAvvEPK.net
>>561
筋肉鍛えるなら筋トレした方が早いぞ。
自転車乗っても専用の筋肉しか使わないし、それも余程追い込まないと鍛えられない。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:07:27.30 ID:RFCV6zEi.net
>>384
DOLCE SPORTS EQの440なら1台持ってるな。
四国在住。
ブレーキは58の105か68のアルテに交換を勧める。
なかなか四国だとレディースモデルって見れないよな。
フラペ込みで10kg切るくらい。
踏めばそれなりに進む癖のない入門モデルと思います。

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:14:06.25 ID:LBeumfco.net
>>562
有酸素運動するのに走りたくないからクロスバイク買ってみたら思いの外楽しいので本格的に取り組んでレースとか出てみたいってのが今の考えです
書き方が悪かったけどロードバイクに乗ることで筋肉をつけたいとか考えてるわけではないです

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:50:19.18 ID:xmi285hg.net
BB30に抵抗なきゃCADでいいんじゃないかな、アンカーも悪くないけどね。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:37:48.98 ID:5lpaExMb.net
BB30ってそんなに悪いのか?
BBJISと何が違うの?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:56:39.50 ID:3x1gQZXW.net
BB30だが走行距離4000kmで異音が出た
クランク外してみたら金属片を噛んでた模様

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:04:10.22 ID:EQwCrhku.net
アダプター噛ませばまだマシになるらしいね

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:24:25.05 ID:kKGZkW6t.net
>>547
>>548
遅くなったけどd
デザインも良いしF85買うことにする

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:26:02.06 ID:GTfk3exq.net
BB30規格を提唱したキャノンデールは使用部品が最低数で儲かると宣伝し業界標準に押した。
シマノは無視した なぜならベアリングを包むシェルが薄くベアリングのアウターレースが
歪んでベアリング寿命を久しく低下させるのは明らかだったから。でホローテックUで
シェル部分を分厚くしてベアリングの変形を抑えベアリング本来の寿命を全うさせる
部品を出した。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:44:44.47 ID:x/zAQDif.net
>>570
世界のシマノが無視したなら今後一般的は難しい気がする

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:45:44.87 ID:D/jjSt/0.net
【ロード購入】1台目 (その他自転車歴 クロスバイク半年)
【用途・目的】 ツーリング
【予算】  30万円
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 デザイン 軽さ コスパ
【購入候補】 カレラ・ヴェレーノ KUOTAカルマ リドレーフェニックス

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:05:52.73 ID:D/jjSt/0.net
>>572
【その他】 派手目でかっこいいのほしい

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:26:51.48 ID:ua+pGzEd.net
>>573
かっこいいは人によってちがう

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:36:27.05 ID:WjqDfSad.net
CARRERA PHIBRA EVO
派手なのは間違いないけど、フレームだけで25万w

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 01:12:31.77 ID:s5RmoU5e.net
ひでえデザインだ

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 01:32:02.71 ID:nLtKeH2S.net
俺もそう思ったけど実物を見たら印象変わるよ。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 02:22:13.59 ID:sS3hMPhH.net
【ロード購入】 2台目 (昔は専らMTBでした)
【用途・目的】 主にツーリング目的です、通勤にも使うかも
【予算】  20万円 
【希望するフレーム素材】 カーボンかクロモリ
【好みのポジション】 前傾大好きです
【重視するステージ】 ロングライドで登りが苦手
【重視する項目】 デザインと巡航快適性
【購入候補】 INTERMAXのX-LIGHTやFUJIのPHANTOMあたりで迷っています
【その他】 コンポは後々独自の組み合わせにするつもりなので拘りはありません

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 06:51:56.60 ID:MW8T6gGc.net
【ロード購入】 1台目 (シクロクロス2台所有。本格的に乗り出して2年 )
【用途・目的】 ツーリング 通勤 ロングライド
【予算】 20〜30万円 
【希望するフレーム素材】 アルミが本線なんだが販売店の店員にカーボンを推されて検討中。
【好みのポジション】 中間
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 コスパ 乗り心地 
【購入候補】 GIANT DEFY 0(自分で見つけた本命)・SPECIALIZED Tarmac Comp(近くの販売店の店員の推し)・Trek Domane 4.3(専門店店員の一推し)
【その他】 ロードバイクは初めてなので、まずはCP重視で狙いを決めたのですが
      専門の店員さんにカーボンを推されて、1台目でいいものに乗った方がいいのかと迷っています。
      よろしくお願いします。

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:53:23.52 ID:/cbFWTJ7.net
悩むのが金なら買え、買う理由が金なら買うな、って言葉はロードバイクにピッタリの言葉だな。

初めてがカーボンでもええんじゃないの。
何で悩んでるかにもよるけど。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:34:52.05 ID:FHNZkgxV.net
>>579
シクロ二台持ちなら遠回りいらんでしょ
カーボン買っとけ

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:08:46.55 ID:yaW5KEYg.net
ロードの購入を考えているのですが、1年後に転勤が確定しており後々のメンテを考えると転勤先で
購入した方が良いのか、今すぐ買って転勤先でメンテしてくれる自転車屋を探した方がいいのか迷ってます。

気持ち的には今すぐ欲しいのですが・・・。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:12:18.57 ID:6kAh7byx.net
買いたいマシンが、カンパで転勤先にカンパの経験豊富なメカニックが居るか不安、、
てんじゃなければ、いますぐ買えばいいじゃん。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:22:17.25 ID:b0hwmX0L.net
>>582
転勤先決まってるのなら、ネットで欲しい車種取扱い店調べて電話すりゃいいやん、
他店購入の自転車でも面倒みてもらえますか?って。
OKなら即購入、NGなら一年待つか他の店に電話する。

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:02:17.71 ID:QoPqWfI5.net
持ち込み断るのなんてよほど忙しい都会の店くらいだぞ
大抵のところは将来の客として快く引き受けてくれる

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:06:39.08 ID:hHHms7E6.net
アニメの「弱虫ペダル」に惹かれてロードを走りたくなりました

赤いバイクが良いなと思ったので、
COLNAGOのSTRADAか
RIDLEYのDILを検討しています

あと、赤くはないですが、Bianchiの入門用のバイクがあれば検討してみたいと考えています

近くに坂(激坂込む)もありますし、体力には自身があります

長所を含めて、皆さんのご意見をお伺いしようと思い、レスさせて頂きました
よければアドバイス頂けたらと思います

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:08:54.99 ID:Yf69bhAv.net
赤+弱虫ペダル=ピナレロじゃないのか?

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:13:53.48 ID:V7ZF69Yf.net
>>572
予算にもよるけど、後々小野田くんが乗るメーカーのロードがいいんじゃない?
どこのメーカーか分からないなら調べてみ。ここで言うとネタバレになっちゃうからさ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:28:37.27 ID:hHHms7E6.net
>>587
ありがとうございます
ロードの世界でも赤=Pinarelloなのでしょうか…?

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:35:34.37 ID:nLtKeH2S.net
BMCは、ちと割高感があるな
他所のコスパのいいマシンに最初は乗ったほうがいい気がする
いや、俺はBMCのフレームに一目惚れしたし、コスパとかどうでも良かったし
BMC乗りが増えてほしくないとか言う訳じゃないけど。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:40:45.72 ID:Yf69bhAv.net
>>589
そんなことはない気がする
赤っていうとしいていうならスペシャかな

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:49:19.14 ID:UdR5ry6G.net
青いメーカーはビアンキとかジオスとかあるけど赤いメーカーというか赤いロードって地味に珍しいよな

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:13:48.31 ID:UETHvHuM.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】ツーリング 物欲 
【予算】 20万円程度 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミもしくはカーボン 
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】コスパ デザイン 乗り心地  
【購入候補】 TREK LEXA SLX
       GIANT AVAIL ADVANCED 2
【その他】 身長150p〜160p対応サイズのレディースモデルを探しています
      購入候補だとどちらがオススメでしょうか
      他社製品でオススメがあれば教えてください
      個人的には2013 MADONE 4.5WSDのような青系統のデザインが好みです

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:18:03.56 ID:NlYETcBp.net
冗談抜きでその二つから選択肢増やす必要ないのかなぁ、って。
AvailでもADV検討してるんだし。

スペシャや、アンカーや、リドレーあたりにも女性ものあるけども。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:27:48.92 ID:wK2Sa5FX.net
ローン勧められた・・・
ローンするくらいなら買わないのに

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 03:04:22.31 ID:rg9g6drf.net
>>595
とりあえず安いの買った→もっといいのが欲しくなった
のありがちパターンにはまるなら最初からローンでいいの買うのもありじゃね?
でもローン・レンジャーはパーツ追加とか交換の費用捻出がアレだしねー

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 05:05:59.40 ID:vzny29Wr.net
>>589
CARRERA(カレラ)も赤のイメージ強いメーカーだな。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 05:55:35.30 ID:87LzGtzs.net
>>586
今年のstradaに赤はないぞ・・・?

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 07:04:29.89 ID:+5DEbuIk.net
>>595
ローンは止めとけ。
バイクなんて借金してまで買う物じゃない。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 07:06:47.99 ID:+5DEbuIk.net
>>590
BMCのどこが割高なんよ?
フレーム性能を考えたら妥当だろ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 07:43:18.41 ID:zsIzltkz.net
盗まれてローンだけ残ったなんてことになったら払ってる間中辛いしな。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:18:54.99 ID:QkRdCoBe.net
>588
初心者ならローン組んでロード乗るのはやめたほうがいいんじゃね
乗るの辛くてやめちゃったら残るのは借金だけだし

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:42:17.44 ID:rg9g6drf.net
>>602
想像するだけで救えなすぎる
某銀行は自転車購入ローンとかあるらしいね

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:33:46.05 ID:JLJctVso.net
赤と言えば、チネリのロッソだろ・・・

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:47:23.14 ID:6ZHzr1mp.net
自転車購入ローンなんてあるのか
訳も分からず高い物買っちゃ・・・買わされちゃう入門者が増えてしまう

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:15:15.95 ID:JLJctVso.net
そんな高金利ローンで買うより、給与振込み先のフリーローンの方がたぶん金利は安い。

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:13:35.36 ID:TVRQMZ9P.net
>>600
割高だよ。
2014年モデルだと、アルミフレームのGF02が105の完成車で21万
他はアルミフレームの105搭載完成車で15−18万から用意してるだろ

2015年はカーボンのSLR03が24万だけど、それでも20万以下のフルカーボンモデルも
多数出てるし、敢えてBMCを選ぶのなら、その割高感も込みで気に入った人でないと辛いね

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:46:54.79 ID:JLJctVso.net
値段どうこう言うならキャニオン買っとけ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:55:38.75 ID:Ri8ku6Iv.net
キャニオン、値段もスペックも魅力的だよな

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:50:22.84 ID:FOW1o4iQ.net
月々の返済額が一万以下で買う人に数々の備品や消耗品が買えると思えない

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:51:27.98 ID:sNki3D38.net
デザインも悪くないね

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:08:21.60 ID:TVRQMZ9P.net
既にBMCユーザーだってのw

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:16:16.11 ID:JbJZVXaZ.net
キャニオンはアフターサービスがないからな
初期不良対応のみ
しかも対応が遅い

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:18:07.02 ID:AQdaMPqY.net
【ロード購入】スポーツ系自転車は初めて
【用途・目的】 ロングライド、ポタリング
【予算】  20万(初期用品込み)
【希望するフレーム素材】クロモリ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】ロングライド 
【重視する項目】 乗り心地 コスパ 細いフレーム
【購入候補】 ラレーカールトン
【その他】ワインレッドのようなカラーがあればうれしいです。
また、初心者なのでSTIがいいです。

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:42:22.38 ID:JLJctVso.net
>>614
アンカーのRNC3スポーツをカーボンフォークで。
色はオーダー出来るから色見本から選べば?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:43:11.56 ID:Gq0MRycB.net
金無さそうに見えたんでしょ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:15:11.56 ID:8fNjU3Ra.net
こんなん見つけた、パナクロモリ
http://works.on.omisenomikata.jp/diary/738003

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:20:33.61 ID:+5DEbuIk.net
>>607
フレームの素材が同じなら値段は同じだと思ってるのか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:28:38.61 ID:9mr6cIpC.net
ロードバイク初心者で質問です。
目的は週末100キロほど走りたいです。

予算は20万程
先日自転車屋さんで
AnchorのRX-8.色黒に赤のクリア文字
を進められました。私の身長150そこそこ

フルカーボンで105とゆう部品をつけてもらうことになっています
値段は自転車だけで15万ほどあとヘルメット、ハンドル、そこに巻くテープ、タイヤのシューブなどなど
で全部で19万ほどの見積もりです、ロードバイクはまったく初心者のため
よくわからないのですがネットで調べてもアンカーのRX8とゆうモデルがあまり
出てこないので教えてください、おススメですか?
あとネットで調べてもなかなかでてこないのですが古い年式のものなのでしょうか?
お願いします。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:45:46.04 ID:wrtdURpn.net
rfx8かね?
ちょっとググったけど2012までのモデルで
2013からはrl8に変わってるぽいね
105モデルの当時価格が25万程度だから2012モデルとして2年落ちの価格としてどうみるかってとこじゃないかな

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:50:00.61 ID:AQdaMPqY.net
http://i.imgur.com/PujBWQl.jpg
http://i.imgur.com/fmNYZIg.jpg
このようなカラーのクロモリロードを探しています。
コンポは105で20万以下のロードを教えてください。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:50:06.61 ID:AjuYxXz2.net
マツダ乙

総レス数 1014
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200