2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 30走目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 23:51:26.19 ID:cn+OuqgY.net
やんぐちゃぁはん氏が21時間を達成。
東京から大阪、あるいはその逆、大阪から東京を一昼夜24時間以内で走破するために、
最適なコースやスケジュール・装備などについて情報交換し検討しましょう。
チャレンジした方は経験談を教えてください。
[注意]
・チャレンジは自己責任でおながいします。
・GPS使用/ログ公開の有無については不問とします。

■前スレ
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379811116/
 
■前々スレ
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1358316806/

■もみあげ氏によるまとめサイト
 http://www29.atwiki.jp/cannonball/

■関連スレ
キャノンボール全国版・15走目
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352679771/

※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365314777/

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:07:40.94 ID:yf3V5hWM.net
日が長いから有利とかガチで言ってんのかね・・頭おかしい
とりあえずオマエが行っとけ

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:46:52.73 ID:QAfhNFOd.net
ごもっとも

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 05:45:40.90 ID:lNcS3ebK.net
なるほど

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 10:20:03.80 ID:Q5GJbt3x.net
夜間走行が距離を延ばすポイントだと思

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:19:56.01 ID:ipzDWUAm.net
盆休みは誰かヤルよな?中継楽しみにしてるぞ

284 :本当はヤバい排ガス吸いまくり自転車の車道走行!:2015/08/07(金) 12:21:24.42 ID:TGTn3U3G.net
車の排ガスと健康被害
・受動排ガス(車道を走るキャノンポーラーが車の排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 00:18:12.24 ID:kNX8z46H.net
太陽さんが俺に「いまは暑いからやめとけ」っていうんで、今回はやめときますね

286 :北風さん:2015/08/08(土) 01:04:14.31 ID:7eKqcP8q.net
いけるいける!
太陽がなんぼのもんじゃ!

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 06:25:12.77 ID:KBb5qZm6.net
排ガスや有害粉塵だらけの車道を走るサイクリング、環境保護にプラスでも肺には危険 英研究

都会のサイクリング愛好家は、高レベルのすすを吸い込む危険性があるとの研究が9月23日、
オランダのアムステルダム(Amsterdam)で開かれたヨーロッパ呼吸器学会(European Respiratory Society)で発表された。
環境にやさしい交通手段であるサイクリングの思わぬ危険性が明らかになった。

肺には危険研究を行ったロンドン大学(University of London)によると、
都会で通勤に自転車を使う人は、歩行者と比べて肺に2.3倍の黒色炭素が入っていた。
黒色炭素は化石燃料の燃焼によって生み出され、車の排気ガスに含まれている。

ウェブサイト「MyHealthDailyNews」は9月27日、同研究についてこのように報告した。
「歩行者もすすの極小粒子を吸い込んでいる。
だが自転車に乗った人は排気ガスに距離が近く、また呼吸がより深いために、もっと吸い込んでいる」

研究を行ったChinedu Nwokoro氏は、声明で以下のように述べた。「さまざまな要因が考えられる。
その1つとして、自転車に乗っている人は歩行者よりも排気ガスに近い距離で、より速いペースでより深く呼吸するため、
肺に入る空気中の微粒子の数が増えている可能性がある」

Nwokoro氏は、サイクリングを諦めてしまうのではなく、
交通量の少ないサイクリング順路を選んで排ガスにさらされる量を減らすことを提案した。(2011年10月02日 発信地:英国 (c)Relaxnews/AFPBB News)

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:26:15.91 ID:D0GTOAvG.net
明日チャレンジします!

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 00:15:12.46 ID:faF+B1Av.net
勇気あるなあ・・せいぜい焼け死ぬなよ

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 00:15:12.46 ID:W/hXABom.net
わっ! がんばって! 気をつけてね!

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 15:54:41.72 ID:Mu5BiU9W.net
昔、同じ時期に挑戦したけど、一番暑い時間帯はどうしても出力が落ちて大変だったよ…

風向きが追い風になるといいね、頑張って!

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 18:42:56.18 ID:FNUqZmIK.net
朗報?伊賀越えアスファルトになってました。

すでに情報ありでしたらすいません。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 18:43:23.86 ID:FNUqZmIK.net
朗報?伊賀越えアスファルトになってました。

すでに情報ありでしたらすいません。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 19:23:21.64 ID:bCcp+885.net
大事なことなので

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 07:00:44.11 ID:SNqIJZ2y.net
ダートなくなってるね
名物が消えたのを悲しむべきか(笑)

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:27:22.87 ID:tLGVmmTu.net
>>292
マジで!?
知らなかった
夜間走るのは厳しい区間であることには変わりないかな?

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:28:22.88 ID:wgotTKKI.net
>>291
あれ、俺こんな書き込みしたっけと思ったら全く同じ経験をした人でしたか。東京から大阪向かう時に伊賀で大幅にペースが落ちて大変だった…
暑い時は体温を冷やそうと皮膚の表面に血液の3割を送るから、筋肉に血液がいかなくなって出力が落ちるらしい。
パワーメーター見たら1割から2割弱は出力落ちてた。

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:00:54.15 ID:NoYdY8Yy.net
今夜から逝ってきます♪

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:16:49.28 ID:GD1KO69T.net
頑張れ、応援してるぞ

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:26:45.49 ID:Tfwr6njv.net
気をつけて、がんばってね!

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:26:47.26 ID:pJineDxx.net
ひっそりと応援しています

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:31:49.01 ID:eOvrYI6I.net
御安全に。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:42:28.84 ID:jOacAiL9.net
294です。
これよりスタートします、Twitter垢はcoffee_chiba
つぶやいてる余裕あるか怪しいデスが‥‥

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:59:38.33 ID:D0GKZpPb.net
がんがれ

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 00:53:01.59 ID:izT24aA9.net
がんばれ〜

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:38:24.58 ID:efgRuqFE.net
>>303
ピナレロのマーベルか・・・

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:20:08.38 ID:fG6vlIdT.net
twitterによりますと、現在は袋井付近と思われます。

37分前
> いま掛川市内には入ってますねー 415号標識で袋井まで14kmす

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 11:58:15.11 ID:1BHzYWE+.net
11:33

>浜松なう
>気温上昇&向かい風でペースガックリ(;´??Д??`)

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 13:22:53.33 ID:5YbJA/PW.net
月曜から大阪に向けて出発して本日午前1時15分ごろ名古屋25キロ手前でトラックに当て逃げされました。

怪我はなんとか大丈夫だけど警察はあまり動いてくれなさそう。
現場検証立ち会ったけどブレーキ痕すらない状態で地面に叩きつけられた時には100メーターくらい走っててナンバーも確認出来ず楽しいはずが一気に地獄に落とされたわ。

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 13:43:07.28 ID:fG6vlIdT.net
うわぁ、大丈夫とはいえ、いろいろと痛くて辛いでしょう(><)
十分な間隔をとらずに追い越したりすれ違ったりするドライバーが少なくないですから…。それにしても逃げるなんて酷い!職業ドライバーの資格なしだと思う。
大事に至らなくて(大損害と負傷だと思いますが)回復と復帰をお祈りします。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:47:42.05 ID:segKbW0T.net
人身のひき逃げなら新聞に出て、警察もやっきになるでしょ。
犯人が捕まるといいね。

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:27:36.41 ID:FNRO12Zz.net
@coffee_chibaさんは事故ってないみたいだぞ、ツイッター見ると静岡出たみたいだし
他の人か?それともデマか?

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:47:51.89 ID:pIAIpmjW.net
出発時間からして、別人ってわかるやろ

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:47:59.27 ID:fG6vlIdT.net
月曜に出発したって書かれているので、別の人だと思う。
詳細はわからないけれど、チャレンジする人は気をつけてくださいね!

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:50:28.49 ID:VVBnvDWZ.net
トラックとはまた・・
カメラ付けてなかったのか?おれも今日乗ってきたけど休みの時期は下手な運転手多いから恐いわ

316 :305:2015/08/12(水) 19:55:06.34 ID:FbLu0Yph.net
>>315
カメラとかは付けてなかったですね。
深夜なんでちゃんと写るかも不安ですね。

警察からは特に何も連絡も来てないので進捗なさそうですね。
殺人未遂もいいところなのにその運転手がまだ道路を走ってると思うと憤ります。
みなさんも気をつけて下さい。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:15:29.06 ID:9mPYOell.net
>>316
悔しいな
残念だが、ひとまずあんさんが生きてて良かったよ
まだ人生楽しめるから良かった良かった

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:49:38.51 ID:fG6vlIdT.net
大阪まであと30kmだって!

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:01:28.88 ID:Xk/QGSyS.net
がんばれ

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:03:30.91 ID:VVBnvDWZ.net
清滝あたりか・・達成あるかも?

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:47:02.01 ID:Xk/QGSyS.net
そろそろ結果が出る頃かな

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:51:21.69 ID:9mPYOell.net
21:40に「あと30km余り」だったから、どうだろう
残り35kmなら、平均26.3km/hでギリギリ達成
残り33kmなら、平均24.8km/h
残り30kmなら、平均22.5km/h

うーん……イケそうか?
もう平地だろうから極端にバテていなければイケるか

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:11:13.49 ID:yNq4j/V0.net
意外に敵は体力より信号か・・・・

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:32:08.64 ID:yNq4j/V0.net
最後の最後で雨やね・・・・・・・

とにかく気をつけて!ガンバレ!

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:36:29.65 ID:fG6vlIdT.net
雨に負けず走り切ってー!
でも気をつけて!

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:38:56.96 ID:5jWR1Hp5.net
coffee@coffee_chiba
無事にキャノボ達成。
23時間30分くらい。

終電がギリギリ。ホントにギリギリ過ぎた(≡ω≡.) pic.twitter.com/5dUlPL2ucg

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:39:47.37 ID:VVBnvDWZ.net
時間内達成してるwwwww 猛暑の中これは凄い

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:40:36.86 ID:fG6vlIdT.net
やったー!
おめでとうーーー
おつかれさまぁぁぁ

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:43:27.19 ID:OWi5aIYw.net
>>309
当て逃げじゃなくて怪我してれば轢き逃げだぞ。
もちろん病院行ったよね?
国道走ってれば、いたるところに道路の監視カメラがある。
轢き逃げであんまり動かない警察ってどこの署?
あり得ないから晒して問題にすべきだ。

交通事故被害者なら無料で弁護士などに相談できる窓口もあるので
事故現場の管轄署が信用できなきゃ地元の警察に行って聞けばいい。

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:54:36.91 ID:AMfPOS4v.net
おめでとうさん!
すごいなー。

331 : 【東電 62.1 %】 :2015/08/13(木) 00:06:48.90 ID:lI8fxwq7.net
真夏に達成か。素晴らしいね。
おめでとうございます。

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 00:13:19.41 ID:S23/F/Ux.net
おめでとおおおお!!

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 00:40:04.71 ID:B4qa2VUi.net
おめでとう!お疲れ様!!

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 01:25:35.73 ID:6Wwr8gRl.net
精根尽き果てたろうに、、終電気にしてる場合かよw

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 09:17:45.78 ID:wBlBQ448.net
   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         おめ!
  ノ ̄ゝ

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 12:55:38.26 ID:iEXwBxL3.net
おめでとう。疲れが取れたらレポ頼むね。

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 17:15:15.73 ID:eANCAQeA.net
おめでとう!
詳細気になる

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:02:56.63 ID:9sjjA3uL.net
294です

皆様応援ありがとうございました!
こちらの掲示板を見ている余裕はなかったんですが、Twitter通知でチラチラ見えるのが力になってました♪
身体はようやく回復してきて明日のレースもとりあえず走れそうです。

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:05:03.50 ID:9sjjA3uL.net
ガーミンのログからデータです。
参考になれば。
詳しいレポはもちょっと整理してから書かせていただきたく。

    積算距離/時間 区間距離/時間  区間平均      休憩時間  補給物(記憶にある範囲で)
                   (停止時間含まず/含む)    
日本橋   0km/ 0:00  ( 0km/0:00)           ミニハムパン2個入り ミルクフランス 
大磯   72km/ 3:08  (72km/3:08)   29.0/23.0kph    6分 ミニアンパン5コ入り グレープフルーツジュース 
富士  158km/ 6:35  (86km/3:21)   26.5/25.7kph     6分 おにぎり 焼きそばパン 野菜ジュース 
島田  220km/ 8:58  (62km/2:17)   29.1/27.1kph   16分 すき家 並盛 
浜松  280km/11:39  (60km/2:25)   27.0/24.8kph 13分 カフェオレ500ml 手巻き寿司
本宿駅  329km/13:59  (49km/2:07)  24.8/23.1kph   6分 チェリオ500ml
安城   346km/14:53  (17km/0:42)  26.4/24.3kph   6分 塩、モンスター緑1本 ガリガリ君 この間、1回5分ほど日陰で休憩。
弥富   388km/16:57  (42km/1:56)   ? /21.7kph 7分 とろろそば グレープジュース500ml
亀山   434km/18:53  (46km/1:56)   26.3/23.7kph   9分 ピルクル ポカリ1L ウィダー
木津川  502km/21:38  (68km/2:35)   27.1/26.3kph 11分 みっくすじゅーちゅ500ml
大阪  535km/23:13  (33km/1:24) 25.1/23.6kph

※367km地点でガーミンが電池切れ。弥富までの21km/1:20 ほどデータなし

 休憩のたびにボトル2本は水orドリンクで満たしてました。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:41:50.76 ID:S8P/LpX0.net
>>338
おめでとう!

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:06:32.04 ID:0wC/q3lq.net
>>339
ありがとう!
ふぁぼってよかったよ!

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:14:12.50 ID:yRZ5RuJk.net
やっぱ移動時の平均速度を見ると凄いな
常人だと信号無い場所でもこんだけ出ないわ

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:55:07.37 ID:7hJ3xYbj.net
さすがに所々信号無視しないとキツくないか

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:42:23.23 ID:HUpf8wFV.net
24H切る猛者の皆さんってどこ走ってるんですか?
原則車道だと思いますが
自転車進入禁止箇所の迂回路は全て事前に把握済みで走ってる?
んですよねきっと・・・

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 02:34:12.57 ID:PDwEpMxL.net
せめて>>1にある纏めサイトぐらい読んでから質問すれば?

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 02:43:38.17 ID:cGmhDxsE.net
静岡名古屋辺りは分かり難いね
そりゃタイム狙う人は綿密にコース練って行くんだろうけど

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 07:09:03.05 ID:7VIq1z15.net
補給食の書いてあるとこでは自転車停めて休んでるの?
一部は積載して走って信号待ちとかで少しずつ食ってるんじゃないの?
走れる人には普通なのかもしれないけどこんだけ休憩しても24時間切れるんだな

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 08:54:59.00 ID:GtZfT4UZ.net
だから、ロングライドすらまともにできない奴は該当のスレから始めろって
走りながらの補給なんてロングファストライドの基本中の基本だろ

>>346
24時間以内って縛りがあるのにタイム気にしないで行けるの?

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:03:06.81 ID:pLttaGUq.net
東京と大阪のスタートとゴールの地点ってどこになるんですか? 

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:06:08.53 ID:17HQjvvs.net
日本橋(適当)

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:34:54.56 ID:oUrN3WpA.net
日本橋 to 日本橋とか素敵やん

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:24:26.83 ID:qGhvtqmJ.net
大阪の日本橋は電気街らしいね

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:52:21.01 ID:yHVYjnOn.net
この前日本橋行ったが秋葉原と変わらなかった

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:41:07.20 ID:syTHg9Uo.net
マジレスすると道路元標
東京(日本橋)−大阪(梅田)

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 03:43:28.04 ID:w3MIS7ez.net
そももなんで東京大阪間の24時間移動をキャノンボールって言うの?

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 05:17:41.37 ID:E76rsOu0.net
なんでまとめサイトすら見ないで質問するの?

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 06:07:57.03 ID:1Fhy71eV.net
このスレの素人お断り率は異常

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 09:00:52.85 ID:ph4Khl+0.net
>>347 休憩時間って項目があるのにそれすら読めないの?
>>357 このスレの素人のおバカ率も異常だと思うわ

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 13:19:44.89 ID:1Fhy71eV.net
あの大量の迂回路情報を全部暗記するのは不可能だろ
一体どうやってるんだろう?
印刷してハンドルバーに載せてるんかいなw

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 13:31:22.92 ID:rFvjm6Fy.net
不可能って馬鹿基準で言われてもw

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 13:45:02.17 ID:TsLyJ2rw.net
あれくらいの迂回路は一回試走すれば十分頭に入る。

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:00:36.38 ID:tJUT/qEs.net
キャノンボール成功させるような人の体脂肪率はマラソンランナー並みだったりするんだろうか
それとも、もうちょい太っていても成功出来るもんなんだろうか

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:38:53.51 ID:wAjYriZw.net
痩せすぎてると天候ですぐ調子悪くなるよ
弱い

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:48:19.21 ID:tJUT/qEs.net
じゃあそこまでガリガリな人達が成功させてるわけじゃないのか

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:07:36.40 ID:jc0hAzQM.net
キャノンラボーラーで有名なbaruさんとか176/80くらいあったと思う

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:10:07.68 ID:wAjYriZw.net
>>365
なにそれムッキムキやないか
体脂肪率いくつなんだろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:22:39.16 ID:6LZNus5V.net
>>364
痩せてても条件良ければいけるってことだろ
逆に言えば身体的に問題なくても条件次第では100%成功するわけじゃない

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:11:01.90 ID:tJUT/qEs.net
>>365
普段どんな鍛え方をしてるんだろう
ウエイトやりまくりなのかな

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:14:17.90 ID:ph4Khl+0.net
>>366
>>368

いや彼は元は体重3桁の巨デブだって

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:32:30.92 ID:wCBjBokh.net
>>359
最近はスマホのたぐいを使うんだろうけど、少し前までは自家製のルートマップを
貼って、剥がしながら走るのが普通だったみたい。ルートマップは、いわゆる
地図ではなくて、曲がり角や特徴的な建物等のメモ書きみたいなもの。

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:41:05.62 ID:tJUT/qEs.net
>>369
という事は、ただのデブなのにこんな偉業を成し遂げたんだ
ドッヒャーだ

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:08:54.89 ID:wAjYriZw.net
スマホ常時ハンドルにつけてキャノンボールする?
流石に常時画面つけてたらバッテリーすぐなくなるし、外付けバッテリーも重いからデメリットだよな
昔ながらのルートマップが一番スマートな気がする
ちょっとしたロングライドでもそれするし

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:16:35.00 ID:jLPFdsxn.net
別に要所だけ事前にチェックしてマーク付けて周辺でだけ画面点灯したらいいんじゃない?
信号待ちの間に現在位置確認しながらならそんなに電池食わないし。
ただ、スマホのマウンタはミノウラのでも単体で100g以上あるし、それを空気抵抗の大きいハンドルバー付近に
大きなものを取り付けるのは極力控えたい。って考えると試走を重ねて道を覚えるのが一番速くなれるだろうね。
試走段階では上記の方法なりで好きなように覚えたら良いと思うけどね。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:24:23.82 ID:wAjYriZw.net
試走の記憶と、保険でルートマップ、いざという時のスマホ(バックポケット)
って感じかな
ありがとう

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:27:39.70 ID:H0C9/kZa.net
ダブルキャノンボールってのはないの?
48時間で往復するの

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 02:06:43.25 ID:zDYTlwqO.net
>>375
やってみたら?

初級編―大阪⇔名古屋200km[8H]
中級編―名古屋⇔東京350km[16H]
上級編―大阪⇔東京550km[24H]
超級編―大阪⇔東京 往復1100km[48H]

こういう区分けなら超級の猛者達が挑戦するようになるかもよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 02:57:59.07 ID:jYa57F2B.net
キャノンボールの定義が片道じゃなかったっけ?
往復よりは本州縦断とかの方がウケるだろうし、そっち方面には驚異的な鉄人がいらっしゃる。

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 11:34:51.60 ID:RHp5TIBr.net
下関までいこう(提案)

総レス数 1009
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200