2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

J PROTOUR part 8

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 10:19:42.06 ID:/cVVaR90.net
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
トラックシリーズ、学連などについても自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

関連リンク
全日本実業団自転車競技連盟
http://www.jbcf.jp/
日本学生自転車競技連盟
http://www.remus.dti.ne.jp/~jicf/
日本自転車競技連盟 JCF
http://jcf.or.jp/

JBCF Roar Series J PROTOUR
http://www.jprotour.jp/
JICF レース情報
http://www.jicf.info/
 
前スレッド
J PROTOUR part 6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391778112/

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 13:21:45.37 ID:uagm9Ipl.net
昨年のロード世界選は現地に師匠も帯同してたけど
今回は?

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 14:23:11.40 ID:gTLXSXUn.net
レースで協力しそうにないとかそういうレベルじゃないんだね
まあアレじゃしょうがないか

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:14:07.54 ID:iUhzrxpb.net
洗脳でもされてんじゃねーの

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:38:32.87 ID:6FlcRUkv.net
てか、代表に選ばんでもいいだろ。
世界で走るための他の手段はいくらでもある。

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:23:09.62 ID:WTQfMOm8a
>>185
これかhttp://cyclist.sanspo.com/153272/yukiya93_06
>>187
勿論武井と一緒 
一人だけ早く現地に行ってる

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:26:08.59 ID:/KoAwWg+.net
>>185
あれって試走すらも日本チームで走りたくないのかな?
ただひたすら専属コーチと別メニューってわけか
それとも声すら掛けてもらえない?

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:34:37.72 ID:iUhzrxpb.net
師匠が****なのか2人とも****なのか

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:17:43.13 ID:kvDaQVE2L
去年試走から文句言ってたからな

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:52:43.99 ID:BdgFDpYh.net
>>189
自転車競技始めた頃から面倒見てくれた人の指導受けたら世界レベルまで来た
という事だけで考えると妄信してもまぁおかしくはないが、社会常識的におかしいという事位は気付いて欲しい

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:25:17.04 ID:uszN9/xE.net
国内スポーツのプロフィットで年間200万前後稼げるなら
かなり凄いし恵まれているというのが正直な印象

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:18:37.48 ID:/EaAt+j/.net
http://pbs.twimg.com/media/Byc5-JDIUAACOMR.jpg

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:41:38.19 ID:iUhzrxpb.net
坂口姉は女子ロードの顔面偏差値を上げてる

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 06:17:46.96 ID:GGlFaezB.net
>>197
真ん中、片山さんかな?
沖さん含めて女子選手には心強いだろうね、約1名除いて。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 07:33:43.40 ID:04WPw81T.net
右の人の四股名わからん
モンゴル名じゃなくてな

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 07:53:41.22 ID:6NfpCKr3.net
逸ノ城

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 08:54:19.83 ID:HQzYuEh+.net
>>200
アルタンホヤグ・イチンノロブ

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 17:03:43.68 ID:xrANlFM+2
東京五輪ではYさんじゃなくてこの子達に託そう
ロードレースに大切なコミュ力がしっかりありそうだ
http://www.cyclowired.jp/news/node/147396

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:30:50.49 ID:8JaqGB23.net
はいキタ
http://i.imgur.com/lH3ENTk.jpg

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:48:34.68 ID:OutHQPoC.net
>>204
優勝?

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:11:49.46 ID:tJsvQOMh.net
?っと思ってググったら地味にすごい選手だった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AA

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:15:55.92 ID:IzK/pbE1.net
>>205
左の数字から見るに17位でしょ

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:37:27.31 ID:M2PQ4dHG.net
ゼッケンナンバーじゃねえよな

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:51:36.84 ID:FzafAjvH.net
+0がすごいと思ったんだけど違うの?

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:48:15.70 ID:0aqiuC+I.net
石上くんは良い選手に育っているな
橋詰くんといい小山くんといい浅田さんのところの若手は積極性と実力を兼ね備えているのがいいね

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 07:31:48.85 ID:Uu0sxIPZ.net
アジアでは旧ソ連勢が幅をきかせてるな
特にロード種目はかなり強力で日本は苦戦するよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:58:36.00 ID:mJlc8OVT.net
>>185
http://cyclist.sanspo.com/153272/yukiya93_06
これか
まあ身内がドーピング認定しちゃった相手と一緒にいるのは辛いだろうからしょうがないだろうね
水泳の某選手じゃないけどちゃんとした指導者のもとで競技以外のことも
正しく指導できる環境で育てないと将来のことを考えると怖いよね
別にこの人が犯罪をするってことじゃないけど

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 12:16:16.73 ID:fU7QyUWO.net
佐野だったら元チームメイトで揃ったのに
ナショナルチャンピオン外すとは

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 13:44:37.61 ID:Ny9z2kNL.net
西園選手はプロ辞めてからJBCFで走るって結構反則じゃね?

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 13:45:03.29 ID:Ny9z2kNL.net
JBCFじゃなくてJETだった、今日の南魚沼E1優勝したらしい

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:04:50.90 ID:fGDuaIKk.net
まだ2勝目?だし普通に負けてたりするから問題ない

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:18:04.73 ID:ZcvW9v+j.net
>>213
信用がないんでしょ
去年がアレだし全日本も展開で勝ったんで
あのレース見て佐野が一番強かったとはちょい言いづらい

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 18:24:17.24 ID:MTVn78Wl.net
>>214
ちょっと前のレースでは優勝者に
「俺がアタックしたら顔面蒼白になって着いてきてたw元プロwww」
なんて言われていたからまあいいんでない?
リーマン1年目はさすがに生活環境激変でプロ時代とは違うだろうし

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 20:30:15.51 ID:KVdjmXjx.net
JPTのほうは登りが厳しいからやっぱりプラデス祭りになったんやね
窪木や入部が上位にきたのは喜ばしいことだけどJPTでの無秩序な外人助っ人はどうにかならんのかな
右京は本来アジアや欧州で戦うためのコンセプトで雇っていたはずだし
マトリックスは完全に経産旗とジャパンカップ出場権取るためだけに補強してる気がする
JPTに関しては2名ぐらいまでに制限したほうが歪みが少ないと思うが

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:35:23.58 ID:Ny9z2kNL.net
1チームに最大2人まで登録可能、、また1レースに1人までエントリー可能くらいにしないと
そのうちチーム過半数以上、へたすりゃ全員外人のチームを作るところが出てきそう

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:44:16.64 ID:fU7QyUWO.net
宮澤7位か
ロードの放送ってないのかな?>アジア選手権

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 22:39:22.19 ID:5MuPOOUS.net
宮澤はきっちり実力を出し切るね。
実力では別府に劣っても、空回りしないと言うか。

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 22:43:18.40 ID:PBgNoa6g.net
実況に師匠っぽいのがいるw

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:06:22.51 ID:8DvN1JIw.net
>>220
やっぱり登録と出場共にある程度の制限は必要だよね
現状の1チーム最大出場人数が8人だから最大でも登録4人出場2人ぐらいまでかな
個人的感想で申し訳ないのだが外国人部隊が増えてからのJPTへの興醒め具合がすごい
同じ外国人相手でもUCIレースで挑んでいくのはまだ燃えるものがあるんだけどな…

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 18:52:18.93 ID:BXh2q7P0.net
細かいことかもしれないがユキヤはヘルメットカブトのを使ったんだね
フミはチームで使っているボントレガーだったけどユーロップカーは規約がユルいってことなん?

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 20:08:37.19 ID:A0m1IuD2.net
ちょっと前までは上だけナショナルジャージでショーツは所属チームの使ってたよな

上のナショナルジャージにもチームロゴがデカデカと入ってたり

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:38:14.25 ID:2AXkIXBU.net
昔は随分ナショナルジャージの規定緩かったんだね
今はヘルメットが所属チームのものというのまでか

ところで前橋に出来るプロチームの名前が群馬グリフィンとな

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:50:57.85 ID:M/sdkW8y.net
>>225
メットもナショナル指定ってことでしょ?
AUSもメットもナショナル指定っぽかった。

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 22:58:38.73 ID:yC5Cb5fK.net
ナショナルチームとして走る時は
所属チームは機材を縛りはしないと思うよ

国によってはナショナルチームにスポンサーがついてるから
そっちをつかわざるを得ないだろうし
スポーツ問わずそういうもんなんじゃないかと思うが

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:06:35.08 ID:o6y7/wBr.net
昨日の世界戦は、レーパンに所属チームのロゴだけが入っている人も多かったな。

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:50:37.66 ID:foavKThw.net
昔は世界選手権の男子種目はプロとアマに分かれていて
プロはジャージはナショナルジャージが義務だがパンツは所属チームのパンツでもいい、と規定で決められていたんだよ。
なので例えば、ナショナルウェアのサプライヤーがサンティーニでも
所属クラブのサプライヤーがカステッリだったりしたら
ジャージがサンティーニでレーパンがカステッリ、なんて事が普通にあった。

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 08:50:43.72 ID:6VVAkuTx.net
ぶっさwwwwwwww
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/09/28/theWorlds2014_RR_WE-0305.jpg

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 09:03:56.20 ID:t213kski.net
どすこい

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:24:28.02 ID:lSM+hMie.net
例えばトレードチームとナショナルチーム共に規約に
スポンサーのヘルメットしか使ってはいけないとあったらどうするのかな?
そういう場合は代表辞退?それともどちらかに違約金払う?

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:55:01.19 ID:K4ysKozS.net
>>234
普段の所属チームじゃなくてナショナルチームとして走るんだから
機材はナショナルチームに従うんじゃない?
ナショナルチームの時も普段の機材を使うように縛るような
そこまで縛り付ける契約をするメリットがないし
それで代表辞退とか本末転倒

普段と違う機材を使おうともアルカンシェル獲ったらありがたい話だろ
その選手に供給する機材としてアルカンシェルのモデルを作れるし
供給する側としても美味しい話だ

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:19:41.81 ID:6VVAkuTx.net
所属チームのメーカーのメットにナショナルチームのメットメーカーのステッカー貼って終わりじゃね?
ぶっちゃけ見慣れない代表ジャージだと選手を見分けるのにメットは所属先の被ってくれてた方がいいが。

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:39:31.47 ID:EBdTgsIT.net
UCI側でナショナル優先規定でも設けているんじゃじゃないの?
そうじゃなきゃ、ウェアだって揉めそうだし…
流石にバイクを統一してる例はなかったなぁ。お陰でカンパとシマノがちゃんぽんになってるところでメカさんがどうサポートするんだろ?というのは疑問だった。
ニュートラルは二種類だが、日本チームはホイールがチーム数分で3種類あったわけだしね。
そもそもシマノのニュートラルホイールのカンパ対応ってどうするんだろう?

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:08:07.20 ID:TkBqHFfU.net
>>237
カンパとシマノは11速になってからブレーキの引き量以外は完全互換ですよ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:13:13.44 ID:w8siekg9.net
輪島ロードの翌日に国体ロードか
いろいろたいへんだな

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:27:23.62 ID:sOpBp0k/.net
カンパ10sにシマノ10sスプロケでも余裕で動くよ

両社の差がなくなってきたって事は、そろそろ限界なんだろうね

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 22:43:25.52 ID:EBdTgsIT.net
>>238
Mavicのニュートラルは未だに二種類用意してますよね?
シマノはシマノ11Sだけ?

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 16:41:39.66 ID:tPAu1aWN.net
>>241
二種類用意してるかは分かんないけど俺がいいたいのは11速ならシマノでもカンパでもどっちかもってれば両方対応できるよって言いたかった
10速ユーザーはしらんシマノならいるかもしれないけど今だにカンパの10速でレースするやつはさすがにいないだろ

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 19:57:27.55 ID:MCMARVJL.net
JETでのドーピング違反問題は隠蔽?クロンブテロール

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 20:05:44.18 ID:zIEsTv5H.net
初耳だwww

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 20:16:32.80 ID:MCMARVJL.net
http://www.uci.ch/mm/Document/News/CleanSport/16/67/88/20141001ADRVProvisionalSuspensionEN20_English.pdf
熊野かな?

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 20:27:31.92 ID:MCMARVJL.net
今年からJPTだった
http://www.bellmare.or.jp/cycleroad/news/entry/140709_003054.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 01:56:58.10 ID:2Yg68STG.net
本人が中国に行ってないとしたらお土産か杜撰な外食にあたってしまったのかな

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 02:08:11.17 ID:gWSSekD9.net
これちょっと深刻な話かもしれんぞ・・・
いつどこで何食ったかはっきりしないとまずいんじゃないか

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 02:13:14.09 ID:nP81f8+D.net
昨年、日本から複数のクレンブテロール妖精がでているから、肉からかどうかはわからない 筋肉増強効果もあるから国内で流通しだしてるかもしらん

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 02:15:53.46 ID:nP81f8+D.net
あ、もちろん自転車とは別の競技です クレンブテロール妖精 女子フィギアから利尿剤でてたのにちょっと驚いた

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 03:02:24.50 ID:2Yg68STG.net
ロジャース陽性の時も宮澤は同じ食事してたからヒヤヒヤものだったらしいな
代謝の速さの違いが無ければ自分もそうだったかもしれないわけだし

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 03:19:43.22 ID:3U+wNGQA.net
これ意図的じゃないとすると、国内でいろいろ考えないといけないと思うのだが…

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 05:28:32.20 ID:+OTJGM6+.net
>意図的じゃないとすると
www

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 06:36:19.64 ID:j7XB+ucg.net
ちょうどいいタイミングで中国へ渡航。ついでにメキシコへも行っておく。
言い訳大作戦

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 07:52:28.49 ID:TDD1VDPl.net
何年か前にあったド疑惑の日本人選手って誰だったの?

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:02:21.86 ID:y3Vvufso.net
ド疑惑じゃなくて明確にban食らったのは当時N大の現国内プロ選手
飲んでいた海外製サプリに禁止成分が含まれていたのを確認不足だった
確か3ヶ月か半年出場停止になった

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:17:29.19 ID:5qk3FuMw.net
なぜ伏せるのかわからない

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:34:57.37 ID:aIlIiaEb.net
>>256
マトリックスのあいつか

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 14:09:05.63 ID:KVFB1ezP.net
cyclowiredにH氏の件の詳細が出てるね
喘息治療のための新型薬に含有されてて掛かりつけの医師がそれを見落として処方してたとな
なのでTUE申請もしていなかったためにランダム検査で発覚してBAN

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 14:46:11.79 ID:/dKvnfv/.net
担当医が知らなきゃ申請のしようも無いような

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 15:39:52.22 ID:oLM43ddv.net
クネゴが大学生やりながらニッポで走るのかいな
もしかしたら将来は大門さんの下で監督修行とかしたりして

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 20:01:38.68 ID:+OTJGM6+.net
2ちゃんもしっかりチェックしてるCWは優秀ですね!

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 01:47:40.80 ID:mwL+S6/T.net
辻善光引退

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 04:27:14.42 ID:Y1BLk9va.net
栗村ブログでも見ぬふりしないでちゃんと取り上げてたな

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 10:23:05.88 ID:Jsy5wbPf.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141003-00000161-jij-spo
>体重増加など成長促進作用のあるゼラノールに陽性反応

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:29:22.02 ID:hlvX2LAh.net
>>261
日本人も入れるんだろうかね。
1走れるのは、せいぜい内間くらいかな。

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:40:48.82 ID:gHmgVB9k.net
日本籍の初のプロコンチームになれても構成メンバーが全員外人なら特別応援しようとも思えないよね

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 16:34:03.53 ID:JjoA7NAS.net
籍はイタリアに移すよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:05:33.96 ID:J2C/Y5cm.net
>>256
サプリに表記されてない物質が入ってたんじゃなかったっけ?

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 00:58:35.21 ID:4henSGRK.net
ジャパンカップの古賀志林道がようやく自転車の持ち込み禁止になったんだね
今まで痛チャリが数十mに渡って観戦スペースを潰してたから運営も堪忍袋の緒が切れたんだろう
あの前に立って応援しても良いのなら持ち込みも禁止されないんだろうけど
実際は俺たちの嫁キャラの前を塞ぐなオーラが凄かったからね
これでパンクしてた古賀志の観戦可能人数も百人分ぐらいの余裕が創出されるんだろうけど
禁止されてない鶴に痛チャリ軍団が大移動して同じことする可能性が高い…

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 03:07:22.77 ID:hLfWNpC9z
https://www.youtube.com/watch?v=P3wz-ep0uf4 19:58

コース逆走とか流石モルスァ〜

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 05:54:53.07 ID:fuZzNVo2.net
何か勝手にヒートアップしてるけど近年の観客増加と下り逆走の多さが問題にされただけだろ
そのうちスタート・ゴール地点から前後◯kmは自転車乗り入れ禁止とかにもなりそうだな

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 07:33:18.99 ID:C1XMbk8z.net
歩きだと結構きついよね

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 09:42:11.29 ID:AANhNXir.net
ツールとかって山頂手前数kmから観客ぎっしりだけどどうやってみんな移動してるんだろう

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 09:46:05.15 ID:v0hQUcpK.net
>>274
車、バイク、チャリ

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 21:51:15.32 ID:muff+2s8.net
ツールとかの場合は一回こっきり通過してくだけだから
通過予定時刻の前の規制前に余裕持って各自の手段で移動

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 05:05:37.40 ID:Nngz1zaV.net
いわきクリテリウムの動画見たらスタートでいきなり落車してる奴いるじゃん(笑)

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:27:04.41 ID:c15qSOdQ.net
落車したの前年の全日本TTチャンピオンやで…
猿も木から落ちるの体現やな

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:34:26.65 ID:xa7PUAda.net
ハンドルとれてないか?
コラム折れ?

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:53:52.30 ID:+ZMPYUCp.net
明らかにハンドル外れいています。

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:33:30.91 ID:Kp4ZcfFu.net
見た感じ折れたのはステム側じゃね?
このバイクを担当したメカニックはクビにされるのかな

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:37:29.51 ID:8gGat97c.net
ステムがコラムからスッポ抜けたみたいな感じ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 16:51:41.05 ID:AsGKiHLa.net
Effectって店の店長じゃなかったっけ?ここのメカニック

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:12:22.07 ID:86gyr6EQ.net
ツール・ド・北海道2014
BS朝日10/13(月)16:00〜16:58

激走!日本一の坂に挑む〜絶景の乗鞍 自転車レース〜
NHKBS110/13(月)21:00〜21:50

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:30:53.93 ID:btlha8iJ.net
国体やる気?

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 01:55:38.06 ID:XtQKOTp5.net
台風で国体中止
国体ってどうにかならんかな
外国選手も参加OKにして
実業団のレースに取り込めないもんか
毎年違ったコースでレースできる貴重な機会なんだが
今年は輪島と日程かぶってるし

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 02:09:25.79 ID:O944oKvA.net
国体は日程が強引なのかしらないけど他とよくバッティングするよね
昔は権威ある大会だったのだろうけど今は国体側が日程調整に応じるぐらいの姿勢が必要かも
とりあえず各県2名までしか出れないのはレースの展開上よろしくない

輪島は逃げ切りでマトリックスのフェルナンデスが優勝
シマノ木村と復活の森本さんがツー、スリーで新鮮なメンツ
ブリッツェンと右京がマークし合っていたのは仕方ないけど面白さがスポイルされるよな…

総レス数 1067
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200