2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 158日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:14:57.39 ID:23ypfV3x.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい
※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 157日目★☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406036615/

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:32:04.25 ID:Dht+GzvL.net
オヤジ食ったら汗が止まらん

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:48:34.81 ID:ICT1dtx5.net
どんな激しいプレイしたんだよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 12:57:07.82 ID:Dht+GzvL.net
オジヤ、ねw

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:03:24.25 ID:xVRMLBCx.net
もう通報しちゃったよ。

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:46:37.48 ID:Ebfh5ZQj.net
何を

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:23:51.23 ID:ICT1dtx5.net
本人たちがよければいいんじゃないでしょうか

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:49:32.46 ID:fppV1hFS.net
車道を横一列に広がって、ベル鳴らしても歩道によらないBBAども

無灯火にぶつけられてシネ

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:46:48.93 ID:IB0XFSQ7.net
安易に他人の死を願うのは自分を貶めるだけだから止した方が良い。
ただまぁその手合いはBBAでもGAKIでも経験せんと覚えないから
死なない程度に痛い目見て欲しいとは思う。

「自分が怪我したのは全て相手の所為」みたいな
責任転嫁しだしそうだからできれば自損でw

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:38:43.64 ID:t1TN2Wfi.net
信号が変わって一呼吸置いて漕ぎ始めたら、無灯火逆走のおじさんが信号無視して突っ込んできた
久しぶりにキレちまったよ…

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:42:40.64 ID:GFzEBk6v.net
無灯火逆走はマジで頭にくるよなぁ
後いやなのは、片手でスマホ操作しながら漕いでる奴とか、タバコ吸いながら乗ってる奴だな

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:46:47.48 ID:HXrk9/Ku.net
実際に自爆でも、PL法あたりを持ち出して、自転車本体のせいにしそうだ

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:07:53.32 ID:FwQ7R0eG.net
松岡修造帰国したのか

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 08:05:28.77 ID:fTjlp1IN.net
htp://pbs.twimg.com/media/BkRsZu7CYAApVIq.jpg

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:07:12.59 ID:JyvKcHkU.net
爽やかな秋風に誘われるまま初めて走る河川敷のサイクリングロードへ来た
しばらく行くと道の先で小川が横切っているのが見えてきた。支流のようだ

目の前まで行くと、橋ではなく切り株を模したコンクリートの踏み石が点々と向こう岸まで続いていた
サイクリングロードじゃなかったのだろうか?担ぐのかな?今その前から書き込んでいる

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:19:05.53 ID:7qzK6JUG.net
明らかに自転車を想定していない場所だなw

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:19:18.84 ID:fTjlp1IN.net
htp://bbs9.fc2.com//bbs/img/_566700/566645/full/566645_1400776578.jpg

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:59:33.45 ID:0k2PH2e+.net
ちょうど1年で後輪がツルツルになってきた。
後輪だけ交換しようとウィグル見たらあんまり安くないのな。
しゅわるべマラソンが去年1885円だったのに今年は2975円でやんの。
まあ国内通販よりは安いけどなんだかくやしい。

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:21:36.69 ID:eq+RFp54.net
ドル80円時代に戻りたい

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:41:05.50 ID:w/y0Ce5u.net
>>332
シンガポール航空?
何で散らかっているの?

>>329
コラ?

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:00:33.88 ID:xGIyDieJ.net
>>332
俺もシンガポール航空乗った時、中国系のやつらがいた座席は
この写真と同じ状態でびっくり。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:14:51.98 ID:BDaL4xmt.net
世界の大迷惑、シナーとニダー

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:10:05.55 ID:xRO3sErM.net
華僑の国だからな、シンガポール
インドネシア系は良いけど
インドネシア系のお店は楽しい所だよ、シンガポール

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:18:03.30 ID:s0hyP2jz.net
タイアに空気入れたらプシューという音とともにタイアがべっこり
パッチ当てるかチューブ交換するか、お前らならどうすん?
パッチは何回当てたら新しいチューブに交換する?

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:22:10.13 ID:SGi+pE1G.net
回数じゃなくてゴムが硬化してきたらお役ご免かな
そう何回も修理するもんじゃないし
頻繁にだと3回までかも

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:34:49.07 ID:c4LsKdFk.net
>>339
ロードなら圧が高いから家に帰ったら交換してる
というか、外で無駄なリスク増やしたくないし

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:17:00.45 ID:wHE9FwsV.net
最近は吉野家にまでボタン式の無料空気入れあるんだな

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:45:35.68 ID:1XJJ6AIG.net
警視庁(東京)のルールじゃ左折レーンのある交差点は左折レーンを直進なんだな
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm

> ●通行帯 
 左折車通行帯のある車道において、その交差点を直進する場合は、図のように
直進車通行帯ではなく、左折車通行帯を直進するのが正しい通行方法です。後方
から進行してくる車両等に注意して進行しましょう。

・・・これ命がいくつあっても足りないような気がする

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:00:29.52 ID:IK19FDE/.net
>>343
もちろんそういうルールだとは知っているが、危険な目に会いたくないので
左折レーンの右端を走るか車少ない道なら交差点に差し掛かる前に直進レーンに移動してるわ

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:50:11.91 ID:C42JsfAN.net
世田谷辺りで先頭にいたら左折レーンだけ青になってしまったので
斜め右前の直進レーンの前方のほうに移動したら
どこからか「あっら、あっぶない」とかいう声が聞こえたことがある

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:14:52.60 ID:Ps7s04ZH.net
クルマが十分減速する十字の交差点ならいくらかマシだけど左折がゆるく別れていく方向だと命がけで突っ込まないと直進できないよねえ

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:22:44.99 ID:2yku4ILS.net
通勤路にそういう左折レーンからの直進がある。後ろ向いて左折ドライバーの目を見つめてから気合入れて直進している。

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:33:03.11 ID:N50Cswk8.net
>>345
ごめんアルゴリズムたいそうが脳内再生されたんだけど

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:35:46.20 ID:tjqHDKUH.net
通行区分がある交差点はその区分通りに走らせた方が事故が少ないと思うんだけどな
ルールはルール、悪法もまた法なり

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:51:54.24 ID:/e96Pn0O.net
今朝ウンコ漏れそうな奥様の運転する銀のVWパサート左ハンドルと並んで走っていたら
下痢気味でさなり差し迫っておられてウインカーを出さず突然左折なされたので私フルブレーキ、
リアロックしてお車と平行にケツドリ状態になりながらも転ばずぶつからず、運転席の
奥様と数十センチの距離で熱い視線を絡めてしまいました。奥様は漏らしてしまったかも
知れません。後ろのお車の方の良判断で追突も避けられました。よかったです

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:14:42.28 ID:FugLzNjk.net
第二車線からいきなり左折するかよ
ひどい奥様だこと

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:19:45.85 ID:xq0VfdLJ.net
>>343
環七と第一京浜が交わるところは左折二車線だ。
たまに第一車線を先頭まですり抜けてきて信号待ちしてる自転車を見るけど
俺はいつも第三車線の直進に入って待ってる。

ここは大抵中央分離のところに白バイやチャリ警官が常駐してるけど
第三で待ってて小言言われたことはないね。

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:58:29.26 ID:F/Ygfxmm.net
>>345-344
あるあるだわ。
飯田橋と九段下の間でよく移動を強いられる。

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:10:58.32 ID:6XLuUQJM.net
信号待ちで自転車に乗った爺さんがケツを浮かせて
「ビジューー」と湿った屁をこきやがった。
もう一度ケツを浮かせて
湿ってる状態を通り越し液状便が出た様な音をさせて屁をこいた。
風下じゃなくて良かった。

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:12:09.58 ID:TstlIGAX.net
ひでえ

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:41:47.40 ID:xnmNl90+.net
緩い左折の交差点で、大型トラックに20センチ位まで接近された。
こちらが用心して止まったけど、あのまま進んでいたら接触したかもと思うとちと怖かった。

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:51:00.70 ID:ZUcdw363.net
土日の134号線江ノ島から鎌倉方面では七里ガ浜あたりの小洒落た店に入りたい車が
急加速追い越しからウィンカーも出さんとまるで木の枝がポキリと折れたかのような
走行ラインで左折してる

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:53:45.75 ID:SGi+pE1G.net
土日はほんと本能のままに奔放に運転する奴がいるから怖いよな

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:02:24.78 ID:NofDNn+1.net
朝通勤の時にいつもスレスレで追い抜いてく黒のエルグランドの野郎がいるんだけど
今日は流れが悪くて横に並んだから運転席見たら携帯いじりながら運転してやがった
そのうち後ろから轢かれるかもしれない・・・

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:03:07.44 ID:+MWgXy+E.net
自転車を見下しすぎてるんだよ
本能のままに運転してても自転車は見えてる筈だ
だが意識には上らないんだろうな…どれだけ見下せば意識にすら上らないんだろうか
聞いてみたいわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:11:01.99 ID:7qzK6JUG.net
>>359
ナンバーメモっとき!

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:43:15.18 ID:UIzrcdHL.net
怖いからそういう危なそうなところは歩道に逃げちゃうかそのまま左折しちゃう 車の運転手で自転車のルール知ってる人少ないだろうと思ってるし… で、方向音痴だから元の道になかなか戻れず迷子になるというのがパターン…(´;ω;`)

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:23:42.97 ID:xzFseHYa.net
通勤路の交差点付近、ちょうど自転車の走行ラインにアスファルトの
ポコッと盛り上がったところがあって、知ってる自分は避けるから
良いけど、他所からツーリングにきたような人がうっかり突っ込むと
えらいことになるだろうなと思いながらいつも避けてたんだが、
今日突然整地されて平になって、新しいアスファルトで覆われてた。
10年近く放置されてたのに。 
誰かマジで事故ったのかな。
ちょっと寂しくもある。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:24:42.08 ID:v9aXZoB3.net
>>354
レーパン代わりにアテント装着してるものと想像

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:35:45.75 ID:t+PGYqVq.net
第二京浜下りの西五反田1丁目交差点の、左折レーンと直進レーンの間にコンクリートの盛り上がりというか山があって、通る度に事故りそうになる
仮にも国道1号線なんだからちゃんと整備して欲しいよ...

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 00:42:39.04 ID:eRbWtwog.net
民主党政権の時の
事業仕分けという名の
予算削減が
効いてるんだろうな

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:08:34.20 ID:phoRY3ng.net
民主党のアホ振りは酷かったからな
本来削るべきところには全く手を付けられず、小手先の枝葉末節や間違った削り方ばかりだった気がするわ
その一方でガソリン税廃止とか訳の分からん事やって翻弄するばかりだったし

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:26:17.66 ID:rCED08kp.net
キチガイ自転車乗りに遭遇した場合はボコっておk?

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:32:39.42 ID:0JswMv3l.net
キチガイ自動車乗りに遭遇した場合はボコっておk?

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:47:33.96 ID:rCED08kp.net
おk

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:48:31.70 ID:0JswMv3l.net
いやダメでしょ

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:49:49.10 ID:rCED08kp.net
自転車で事故起こして数千万クラスの賠償請求って怖いよな
お前らは保険入ってるか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 11:01:20.08 ID:2gFaNWp+.net
錦織圭ベスト4ってのは、新城がツールドフランスで3回ステージ優勝するくらい凄いことだよな

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 11:05:25.68 ID:0JswMv3l.net
保険は入ってるよ

そんなに凄いのか、すごいな

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 11:32:41.09 ID:XrZxyFPf.net
某CRでは「中央ランナー」と呼ばれる基地外ジョガーに遭遇できるお(´・ω・`)

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 11:48:05.38 ID:AlNRozm3.net
>>365
そう言うのは通報したれ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:16:34.59 ID:QfG1KspZ.net
>>372
当然だぜ、四輪車の保険のオプションだぜ

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:27:10.50 ID:JZCFSdg/.net
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130722/358808/chart1_t.jpg

普通に交通ルール守って走ってりゃTSマークだけでじゅうぶん

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:48:53.56 ID:WlEjwA4G.net
青が1000万、赤が2000万。全然足りないやん。
http://www.tmt.or.jp/img/ts.pdf

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:03:13.60 ID:rCED08kp.net
TSマークはロードの人はアレじゃない?
ライトにベルとリフレクターとか付けてないとアカンのやなかったかいな

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:10:15.69 ID:ym5WOBV1.net
ロード乗りはベルもリフレクターも付けてないん?

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:40:44.98 ID:673Y1Qr9.net
冷凍庫で12.12.01日限のすき家の牛丼パック発見。
6パックも残ってた。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:50:35.91 ID:phoRY3ng.net
>>364
介護中か
分からない事や困った事があったら何でも教えたるよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:11:02.04 ID:jYzwfLjj.net
ベル一応つけてるけどあんなのあってもなくてもかわらん

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:13:12.37 ID:cwF0jju6.net
門をくぐった時にベル鳴らせば執事がスタンド持って出迎えにくるからな!

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:24:34.92 ID:fE/z+KNe.net
レース用みたく何にもつけてないローディは多いけど、格好うんぬん以前に、不便だったり怖かったりしないのかね。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:30:11.97 ID:AfGroQhV.net
ところ構わず立てかけてもこのくらいまあいいだろって連中だから

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:36:16.76 ID:c2EGPIY3.net
ライトだのリフだのゴチャゴチャ付いてるが、ベルだけはいつ使うのか分からない
ヤベエ!って時はもう鳴らせる状況じゃないし車相手じゃ聞こえないし人には鳴らすなって言われるし
まさに飾りとしてついてるだけ

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:38:19.32 ID:nigohu28.net
ライトもベルもリフレクターもミラーも付けとるよ
ベルは付けて無くても不便だとも怖いとも思わんけど
ミラーは無いと不便だし怖い。義務じゃないからママチャリまで含めて付けて無いの多いけど

山で警笛鳴らせの標識見ると、嬉しくなって乱打するw

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:40:19.65 ID:HC3Ha/Ya.net
森の中走ってるときになんとなくベル鳴らす

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:44:00.27 ID:WjqDfSad.net
ジャージにレーパン着てる奴は、ライトやサイコンは装備してる印象(ベルは見たことないw)
でも、普段着で安いロード乗ってるやつほど、ライトも何もついてなくて
逆走してきたり、タバコ吸いながら乗ってたりする、ってことが圧倒的に多い
ファッション間隔で乗ってる貧乏人は手に負えない

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:51:29.72 ID:c2EGPIY3.net
ミラーは右だけグリップエンドに付けてる
夜は役に立つけど昼はあんまりだな。車がいるかいないかの確認程度にはなる

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:54:43.60 ID:WlEjwA4G.net
>>390
熊除け?

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:04:03.15 ID:DPwMhj1q.net
皆、tsマーク付けてるよね?

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:12:50.39 ID:t+PGYqVq.net
>>376
しようと思ったけど、窓口がどこなのかがわからん
#9910でいいのかね?

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:31:42.04 ID:HC3Ha/Ya.net
>>393
何かわからないけど、動物がいる気配がするから鳴らしてる
逆に呼び寄せてる可能性もあるけどw

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:35:35.08 ID:su8adpEq.net
スズメにスプリントをしかけたがぶっちぎられた

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:41:03.06 ID:wAfbVD6T.net
出先でタイヤを切ってしまって比較的近くにあったお店でパナレーサーのevo2があったので取り急ぎ替えたのはいいが、サイドが赤色・・

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:26:15.93 ID:zmepaTYb.net
BB30との決別を図るべく自転車屋に行ってアダプタと105クランクを注文してもらった
んで今日届いたと連絡があったから、昼頃に自転車持って行って作業をお願いしたんだが…
30分後、店主が申し訳なさそうな顔で「すみません、作業中にミスしてしまいアダプタを壊しちゃったみたいで…また発注するので3、4日お待ちいただいてもいいですか」

あさって友達と峠行く予定だったんだけどな…

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:36:25.23 ID:T1XSsI8k.net
土曜雨じゃないの

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:48:22.19 ID:ie7ifCt0.net
>>399
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    それは残念でしたね、ご心中悼み入ります
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 人はミスするものです、許してあげて下さい、いつかきっと還ってきます
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +友人への話のネタにでもしては如何でしょう
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:49:40.66 ID:HX8oMQbw.net
普段ボラの稚魚っぽいのが大量にいる用水路に犬の散歩がてら見に行ったら30cmくらいのナマズが泳いでた

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:31:33.22 ID:AlNRozm3.net
>>398
悪かったな、俺はサイド赤タイヤ愛用だ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:17:10.66 ID:6aWSYmBJ.net
腰が痛いもんで病院言ったら椎間板ヘルニアだった
年よの

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:19:58.81 ID:X3bPNeZY.net
>>402
巨大魚で感動したければ利根川に行け
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/944/277/1944277/p5.jpg?ct=3f17278e3c91

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:27:22.08 ID:hYLU/XUH.net
グローブ片方落として無くしてしまった

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:43:35.42 ID:Jariju3b.net
オラも事故ったことねーから聞いた話だけど、
ライト(これは当然付けてるよね)、ベル、リフレクター(皆がよく付けてる赤のLEDは実用的だが法的には無意味)は付けてないと
事故った時に不利になるらしい
とはいえベルは付けたくないから多少不利になってもビクともしない保険に入った
リフレクターは自分の安全のためにもシートステーに付けようかなと思って早3ヶ月

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:44:42.27 ID:EmLNj7VY.net
>>404 腰痛の90%が椎間板ヘルニアじゃないらしいよ。
俺の腰痛も風呂の中で上体捩じり左右に2-3回時間掛けながら
(肘を逆の手で持って引く)やると治るけどな。
ネットに情報いろいろ有るよ。
http://www.youtsuufirmly.com/taisaku/stretch.html

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:45:13.26 ID:4kQrXlQm.net
>>405
まったまたーこんなの居るわけないジャン
俺はだまされないゾw

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:51:41.61 ID:lfa5yFsh.net
秋だな♪

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:57:31.37 ID:QkZ75Hgr.net
>>409
利根川には普通にいる青魚って魚だよ。たぶん。
ブロック一つ30aなら1.8b、40aなら2.4b位かね。

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:13:04.24 ID:ntIduCV/.net
>>373
いやさね、リアルタイムで見てない自分が悪いのは分かってるんですよ?でもこんなとこで結果知りたくなかったよ。。ぐすん

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:15:32.20 ID:eWmp1vLO.net
でかい鯖だな

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:44:12.65 ID:a8SUwSWN.net
>>407
リフレクターって、シートステーやシートポスト後面に反射シート貼ってもリフレクターと認められるのかな

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:46:56.58 ID:DPwMhj1q.net
>>405
すっげ
サメだよね?

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:58:09.09 ID:nigohu28.net
>>407
反射器材付けろやーって条文が尾灯付けてんの除くになってるので法的に尾灯も可だよ
リフレクター付きの尾灯使っとるがね

>>414
サイズ等々の基準満たしてりゃ大丈夫なんじゃないかなー?多分…
取り付けるか接着しとけとなってるので

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:10:45.46 ID:jxQ7tTas.net
何かあったときに面倒だから後方には赤点滅LEDに加えてリフレクターも装備してるわ
あと使う機会は全く無いベルも着けてる
実際のとこ必要なものちゃんと装備してるロード乗りの方が少数派だよね

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200