2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カッコいい自転車の画像

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 02:36:07.91 ID:ogeqXcri.net
カンパ車とシマノ車両方乗ってたらシフト間違えたりしないの?

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 03:00:30.13 ID:gyn95pmR.net
乗り換える時にやりがちだな、STIとエルゴパワー
あとMTB/クロスバイクのラピッドファイヤーと、SRAM/マイクロシフトの、アップもダウンも親指で押す式の奴

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 09:12:29.36 ID:Wy7/1uS5.net
このLOOKは中華コピーっぽいな
パーツ見ていくとおかしな構成だし
少なくとも正規取り扱いショップで購入したものじゃないな

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 09:22:58.45 ID:0abxWp1x.net
パーツでフレームがわかるの?すごいねw

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 12:35:10.56 ID:I/3Zt6MX.net
正規ショップでフレーム買って自分の好きなパーツで組み立ててもらったとか言ってたけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 13:18:24.06 ID:Z4CvfRJp.net
>>721
2015年モデルの695ZR、クランクステム付いてない

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 15:15:05.94 ID:Q9wq4lSM.net
>>719
カンパのブレーキレバーを横に動くつもりで遠慮なく押すと指折れそうになる

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:38:02.90 ID:RBNDjJtC.net
俺はカンパのブレーキを横に押すことはないが
シマノ乗ってて親指が空を切ることが多々ある

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 05:47:37.03 ID:i1KXHoic.net
親指って使うか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 05:48:19.41 ID:i1KXHoic.net
ああ、すまん
シマノをカンパみたいにってことか

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:20:22.36 ID:TQ3iVvSj.net
2300&3400「あの」

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 14:05:48.60 ID:e4QVY1Jn.net
>>729
おめーらは親指シフトでも全然場所違うやろ!
あと親指シフトといやマイクロシフトの11速用のあれは
下ハンからじゃどうやっても1段だけリリースするの無理だよな

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 14:49:54.57 ID:0AVqTek/.net
呼ばれた気がして
http://i.imgur.com/lABQr2K.jpg

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 20:23:09.73 ID:i/cf4tOw.net
シマノの親指シフトをカンパ風のそれに改造した剛の者はいないのか

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 20:33:13.11 ID:CO7pfztB.net
イコールプーリーあるし、わざわざ改造するよりカンパシフター使うんじゃないかなぁ

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 20:50:31.35 ID:i/cf4tOw.net
>>733
ドッペルをギャンガーするような人種ならやりかねんと思ったけど、普通はそうするよねw

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 20:10:22.12 ID:mZB3Vw6o.net
>>734
シフターの内部機構流用するにしても、半分くらいは新造しなきゃ無理なんじゃね?
特にブラケットなんか3Dプリンタでもなきゃ辛そうだ

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 07:26:37.63 ID:9FdeU26G.net
電動だけど
http://www.yankodesign.com/2010/11/08/beastly-bike-at-40mph/
日本だと、間違いなく免許とナンバーが必要

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 15:11:41.48 ID:P7kAoVTu.net
カッコイイけれどジロジロ見られて乗るのに勇気がいるな

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:23:07.02 ID:AzjqG3WK.net
>>712
身長180cmくらいだったら似合いそうなフレーム

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:27:18.27 ID:zea3Ir38.net
そもそもロードバイクって乗り物は180センチぐらいの人のために作られてるから
56、58あたりがスタンダード

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 10:27:51.22 ID:uBzS18Az.net
小さいホイールを充実させれば、
サイズ感による不具合無くなるのにね。
全て700Cで展開するから無理やり感が出てくる

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 20:00:02.91 ID:d/wiEFPX.net
俺のは48だけどかっこいいよ 乗り手のおかげだね

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 21:27:19.33 ID:uHZU5k2Z.net
48で700cでかっこいい自転車…?
診てみたいぞ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:34:49.86 ID:saGHnWr0.net
50〜54くらいがバランス良くてカッコイイだろ
56超えてくると逆にカッコ悪く見える

俺は48だよ!

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:46:53.07 ID:JIJ00Rp9.net
身長181cmだけど54を好んで使ってる
56のフレームも二つ持ってるけど

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 23:36:44.67 ID:nOfUPV56.net
>>743
700Cなら560がベストバランス

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 11:56:25.19 ID:o/knu+m+.net
日本にいるとどうしても小さいロードが普通に見えて
本来普通サイズのものが大きく見えるのよね
スペシャとかトレックが56サイズ基準でフレーム設計してるのは有名な話

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 12:04:47.86 ID:rE0371+L.net
つまりアンカーがベスト

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 14:34:52.58 ID:CgiZrFlI.net
>>747
746に一票!

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 11:57:30.35 ID:Zh3I+Chx.net
偶然見つけたこれほしい
http://azartnews.com/storage/article/redaktor/5690c1ede122f.jpg

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:59:02.42 ID:YQUdoBTb.net
どうやって停止するんだろう

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 15:24:04.38 ID:6EVEf7Ry.net
いやコラ画像に真面目に考えても

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 15:56:19.36 ID:x/8twI/O.net
>>751
元記事がロシア語で機械翻訳じゃ意味不明だが電動一輪車のキックスターター的な何かかと思った

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:25:08.89 ID:fKU7KLs0.net
だいたい一輪しかないのに何でブレーキレバーが二個、あと必要も無いチェーンリングがあるんだよ
TTバイクの画像加工して作ったコラ以外の何ものでもないだろ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:19:49.71 ID:EKsj0+Ut.net
>>753

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:18:53.02 ID:epz8OgWy.net
>>753
だってほら、ちゃんとブレーキ2つついてるし…。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:06:44.74 ID:DQ+cm4eF.net
このブレーキ、かけるとすごい勢いでライダーの顔が地面に叩きつけられるな

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:54:43.79 ID:LcxXT7+h.net
変速付き一輪車はあるだろ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:20:42.81 ID:TZBZ24hD.net
別のコラージュ画像、フロントホイールを使っているので>>749よりは無駄なパーツが無いね
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-12-c3/honorenergy/folder/611262/79/18278079/img_0?1380973797

特許出願中の自分で漕ぐ一輪車
http://www.ekouhou.net/%E4%B8%80%E8%BC%AA%E8%BB%8A/disp-A1,2005007497.html

自分で漕がない電動一輪なら問題無く走れる
https://www.youtube.com/watch?v=4TdAEiOJh2s

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:39:50.76 ID:6D4YHBYs.net
実際のところ、ブレーキ付きのモノサイクルってのは
結構普通(?)にあるもんなんだぜ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:43:23.80 ID:3m6BFvpg.net
ブレーキ時の回転モーメントを姿勢制御の範囲でしか打ち消せない以上、急制動が効かないから低速しか出せないけどな

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:15:34.75 ID:orD8QTns.net
>>758
二つ目のはマックスチャレンジャーじゃん!昔買いそびれたわ

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:17:44.06 ID:SslVkc4r.net
あれは補助輪付いてね?

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 22:24:38.05 ID:iL+T+9on.net
http://bicycletimesmag.com/userfiles/transport-1.jpg
ザ・実用車って感じで
http://bicycletimesmag.com/userfiles/transport-7.jpg

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 22:43:24.22 ID:/k8xLGNa.net
ゴテゴテしすぎだろ
むしろダサ車スレ行きの案件

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 13:39:33.72 ID:y36PSRTS.net
これのどこが実用車なのか

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 17:19:17.79 ID:I4ar5VqC.net
ワイヤーがゴテゴテしすぎてるのが気に入らない

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 18:21:13.53 ID:xGETBVhg.net
実用車はこういう渋さがいいよねぇ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/21/58/f0009758_10431232.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 15:05:08.00 ID:cvVqcsaP.net
http://tubagra.com/tbg-wp/wp-content/uploads/2015/09/02a31.jpg

タイヤ太いの素敵

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 17:32:18.31 ID:aWLek741.net
見た目はな
だが街中をこれで走るのは馬鹿

てかさ
俺もトレイル行く時マウンテンでしばらく街中走るけど
ブロックタイヤが五月蠅くて町行く人に見られるんだよな
あれが恥ずかしい

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 17:52:18.16 ID:xE75lVrF.net
https://images.contentful.com/qi8tjnumqap0/5fIV27FWYEWGa8K6W6COqy/b2a245c5a1d0674e8fe9a850fa7e10b1/2015-10-14_21.45.18.jpg

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 20:05:40.13 ID:GHHc/cor.net
>>769
さすがにこの仕様で街中走らんでしょw
24インチのシングルギアな変態仕様

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 23:14:39.44 ID:RP9SqO/0.net
どちらかというとMBTよりBMXに近いよね

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 23:15:05.91 ID:RP9SqO/0.net
MBTじゃMainBattleTankだ

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 21:44:19.54 ID:lxsHpYjg.net
見た目優先で性能なんか考えてないクルーザーバイシクルだけど
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/31/6d/6f/316d6fcebf21ad891f7fdc20f345a457.jpg

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 22:15:09.49 ID:qOdG0GB0.net
60年代ぽくて好きだぜ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 23:59:46.05 ID:qhRJ4QFc.net
>>774
オートバイだけどビモータのマントラ思い出した
http://pds.exblog.jp/pds/1/201311/26/66/e0151566_2252593.jpg

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 02:37:41.25 ID:daoqLV0C.net
>>774
すげーダサイけど死ぬ程カッコイイ

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:22:36.32 ID:syBSbMwj.net
http://imgur.com/mFMN45L.jpg

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:59:41.67 ID:bVbUtOZT.net
スイングアームの無骨さがイイネ
チェーンリングから変な方向にチェーンが出てるのはリアのトラベル量を稼ぎつつチェーン落ちを防ぐためだろうか

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:07:32.57 ID:NTw4Nce3.net
クッソダサいけどすげーカッコいい

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:15:40.81 ID:zZsW2jrp.net
>>779
内装変速機をフレーム内に設置するためでもある

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 02:46:15.26 ID:lwk2u9Sb.net
>>778
これはカッコ悪い
貼るスレが違う

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:46:57.75 ID:KvO1jtJ3.net
>>782
ならお前が格好いい自転車を貼れよw
どうせ貼れないんだろ

チキンが

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 12:50:49.97 ID:MFunyjS4.net
http://gallery.fakawitribe.com/NicolaiNucleonAlbum/index.html

結構複雑な構造だなー

785 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:27:59.09 ID:6hKNzmYA.net
http://imgur.com/r1EaJg4.jpg

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 01:03:25.48 ID:crd9H/lA.net
>>785
優雅だな

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 19:35:30.23 ID:i1o6d5AP.net
http://i.imgur.com/dJgt7Ef.jpg

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 19:42:28.03 ID:rvZewH9L.net
街中でスピナジーとかキチガイかよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 19:46:12.32 ID:HZndePMe.net
溢れ出るアウターワイヤーの残念さ

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 20:31:10.09 ID:G8fyrJIc.net
すぴなじーが危険とは最近知ったよ確かに危ないね
アウターワイヤーの取り回しむしろこれは正装じゃないのか?3cm位長いけど

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 20:37:10.94 ID:tqPWcLKP.net
なんでスピナジー危ないの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 20:56:55.10 ID:cLQpTRCS.net
そもそもブレーキが足りん
あとフレームサイズ合ってない
三角乗り不可避

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 21:36:14.79 ID:j9Scjjv7.net
>>792 この子が乗ってんのかw

やっぱクロモリホリゾンタルは綺麗だ nittoのステムとブルプロが大人のfixedだね 前のみスピナジーはピストならギリありかな? アウターはオーナーの妥協を感じる。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 21:42:59.63 ID:GOeu0BTW.net
この少年は右に見えるMTBに乗ってんじゃね?

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 22:30:39.46 ID:vurc8ctg.net
チェーンリングがデカそう シングルはチェーンライン見て主のスペックが見えるね

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 23:04:44.88 ID:NxXuI5Ch.net
俺みたいにでかいチェーンリングにでかいコグみたいな見栄っ張りもいるぞ

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 23:11:01.01 ID:sSlDv2QP.net
歯車は後ろも前もでかいほうが効率いい

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 00:22:31.34 ID:IH3VkE8E.net
良いスレだったのにキモいレスばっかになったな

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 00:26:22.57 ID:NndQnnT5.net
>>791
スポーク部断面

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 05:25:45.89 ID:XtN7PCte.net
店の外で座り読みするなw

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 21:23:06.96 ID:2gWUJsW/.net
>>787
これはダサい

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 22:53:10.82 ID:86lRD4C5.net
くっさ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 01:08:25.51 ID:7SAn1DPU.net
ttp://gigazine.net/news/20160724-roadbike-wf2016s/

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:09:18.53 ID:hr4cNPC4.net
値段見てコーラ吹き出したw

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:57:02.62 ID:YldxL0qV.net
>>803
パッと見ではミニチュアに見えないなあ
技術の進歩恐るべし

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:13:35.76 ID:Lj9AZWif.net
やっぱ1/1でオタクセーもんは1/6にしてもクセーのかわらんな

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 10:34:31.38 ID:aw8xhl6i.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/Firefighter_bicycle.jpg

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:12:30.29 ID:Y53DZJvz.net
>>807
かっこええ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:14:11.68 ID:qIU8uv8k.net
大正時代っぽいw

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 01:13:35.14 ID:su8efAfv.net
>>807
タイヤ駆動のサイレンがイイ味出してるなw

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:28:52.46 ID:+t//SjQk.net
>>807
サイズくそでかいのにピンぼけって

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 14:55:48.58 ID:aDQa4BQk.net
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/d/0ddc33e8.jpg

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:47:39.50 ID:ZraeYgDY.net
コラ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:51:44.69 ID:FcD9jbNh.net
皮肉で書き足したんだろう

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:25:23.04 ID:yBV9ZYlf.net
http://imgur.com/WIcU4Hr.png

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 05:28:05.41 ID:M37/Miws.net
あら、いいですねー

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 20:27:54.45 ID:LF6Af/u5.net
古畑任三郎の愛用自転車です
()世界に30台しかないセリーヌの自転車

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:05:17.71 ID:uPsxOznq.net
>812 は自転車関係の施設のコースの中に実在する本物、
ソースは見つからない

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:55:05.51 ID:D786snJI.net
これかな
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/04/news082.html

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 23:49:21.06 ID:KyUslbbW.net
修善寺か〜

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 00:35:12.79 ID:eFYxYj9e.net
マジか〜

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:59:03.75 ID:Estbue0W.net
アホか〜

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:22:09.79 ID:qsJXkuag.net
https://c7.staticflickr.com/6/5506/14543724214_149d1b3863_z.jpg

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 09:03:14.68 ID:sj80HY4u.net
HALO製F1(1980年代後半のレース用BMX)
https://lh3.googleusercontent.com/-GW36w2po2wI/VbYD7n5Q21I/AAAAAAAAC50/Ts_6v_ZjKeY/s640/blogger-image-544813371.jpg
https://lh3.googleusercontent.com/-3Dr22MOQuBA/VbZBPQS9_QI/AAAAAAAAC7k/vPESF-E91Iw/s640/blogger-image--1580046199.jpg

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 11:53:50.17 ID:fO18bE/f.net
BMXにもバイオペースあったのか

総レス数 825
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200