2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合98着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:42:29.06 ID:KInGy8jX.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合97着目【秋冬】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402308466/


パールイズミ = ダイエットのために自転車買った腹の出たオッサン御用達
シマノ = 信頼の国産ブランドとよく調べない慌てん坊の初心者御用達
ゴールドウイン = みんなと一緒じゃ嫌だけど予算もあまり無い小市民御用達
モンベル = 誰がどう見ても初心者なのに通ぶりたい初心者御用達
ウィザード = 予算も少ない海外品を検討するおつむも少ない初心者御用達
アソス = 高いの買っておけば間違いないという思考停止の情弱バカ御用達
ラファ = 俺はちょっとお洒落さんと思ってる脳みそ空っぽのニワカ御用達
カステリ、デマルキ = 自分は他人とはちょっと違うという薄っぺらいミーハー御用達
ナリーニ、サンティーニ = 色々検討しすぎて迷った挙げ句に脊髄で買う生煮え御用達
スポーツフル、ノースウェーブ = 予算が少ないのを海外通販で誤魔化す見栄っ張り御用達
マビック = 自分をアスリートだと思ってる勘違いナルシストの初心者御用達
エチェオンド = 王道を避けてあえてスペインブランドを買うひねくれ半可通御用達
スゴイ = デブだけどみんなと一緒のパールは嫌という体型も心もワガママな初心者御用達
スキンズ、2XU = インチキ科学やオカルト生理学に騙されやすい脳筋御用達
クラフト = インナーが良かったので他のも大丈夫だろうという短絡思考の脳足りん御用達
ルコック = ちょっと小粋な洗練された個性派を気取りたいコンプいっぱいの田舎者御用達
エンデューラ、アルツーラ、dhb = 予算がないだけなのにコスパが口癖の負け惜しみ初心者御用達
ピナレロ、キャノンデール等バイクブランド = メーカー広告に踊らされやすいお調子者御用達
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合97着目【秋冬】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402308466/

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:46:29.22 ID:vu34R/A6.net
>>59
そうなのか…
俺は張り付くようなのに遭ったためしが無かった。

適当言ってすまんこ

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:51:05.08 ID:R/im//4G.net
>>58
3210msec差ですしおすし

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:57:50.77 ID:3W6pd/xB.net
全く同じページでワロタww

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:02:40.16 ID:/vN6hyNw.net
>>56-56
女子力高い男子さま達
ありがとーw

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:15:28.56 ID:JwfWQBPB.net
レーパンは裏返して洗濯ネットだろ
ジャージはファスナ-閉じて、ベルクロの付いた物はしっかり固定してネットに
あと、化繊に柔軟剤は厳禁な
逆に臭くなるぞ

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:59:12.87 ID:n9dPXbGM.net
レーパンは裏返すんだ

66 :16:2014/08/31(日) 14:06:45.61 ID:bCpCtdJO.net
パールイズミのレーパンとグローブ。
快適なんだけど、
すぐに糸がほつれてくる。

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:33:43.36 ID:HIJ0hnLZ.net
>>66
パールのレーパンは何種類か使ってるけど自分のはどれもほつれてないな
ちなみにレーパンはどのへんが?

68 :16:2014/08/31(日) 21:31:28.82 ID:uebivCnZ.net
>>67
腹の胴回り。
グローブは親指の糸

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:40:22.18 ID:/vN6hyNw.net
冬って
薄手の長袖レーパンの下に
ヒートテックじゃ無理かな?

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:41:05.91 ID:6cvjSOpP.net
一度間違えてそのまま洗ってしまってからは基本手洗いだな

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:45:27.71 ID:JwfWQBPB.net
>>69
ヒートテック レーヨン でググれカス

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:40:54.53 ID:ATrFt77e.net
ヒートテックは風邪ひくぞ

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:08:55.51 ID:iRbsVyFk.net
そろそろ秋冬モノを買わなきゃなー
何がいいんだろ。前面防風タイプがいいのかな?

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:13:47.80 ID:RlHKuIwp.net
>>73
薄手長袖→中厚手長袖→前見頃だけ防風
この三種類でしのいでるな。
夏ジャージ+冬用長袖アンダーの時期もあるなぁ…。

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 12:49:47.58 ID:9GQDWn7k.net
パールイズミってサイズバラバラで
同じベーシックでも
物によって違うから
メタボの俺には大変

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 12:51:33.73 ID:9GQDWn7k.net
2サイズワイド 
なかなか店頭においてなく
通販だとほとんど返品不可 もう少し試着できてコンセプトストアみたいなの
作って欲しい

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:09:33.36 ID:GsyEhzDq.net
冬乗るのに
GOAのマウンテンジャケット羽織るのは
ナンセンス?

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:26:24.59 ID:DEQC5p8G.net
真冬の北海道なら良いだろうね(´・ω・`)

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:32:24.06 ID:evr6eUdI.net
例の中国サイトで怪しげなレプリカジャージを買ってみた
まだ着て乗っていないけど着心地や、パッドの具合はいい感じ
これで27ドルなら安いと思う。
注文から到着まで20日かかったけどね

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:44:15.62 ID:8yC+mIme.net
パチモン買って着るのは、私は犯罪者の片棒担ぎです、と
間抜けっぷりを周囲にアピールしてることだからな

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:58:44.73 ID:hbA3Hx0s.net
腕が細目なんですが、腕がピッチリなメーカーはどこがありますか?

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:20:15.47 ID:G3MJNRp3.net
女性用下着として売られてる白の3分丈スパッツを注文したんだが今日届いた

これはwwwww犯罪wwwwwテラ犯罪wwwwww
猥褻物陳列罪で捕まるwwwwww

薄いので下のおケケが透けて丸見えwww息子の形大きさもはっきりwww
これで万一雨に降られて濡れたらどうなるんだよwwww

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:53:46.91 ID:78PjEWEa.net
↑おまわりさん!この人です!!

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:24:45.19 ID:+i6Wxd6h.net
>>82
女性用下着として売られてる白の3分丈スパッツはカジュアルスレへ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:28:53.03 ID:sojJ5Puw.net
カジュアル?

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:00:36.11 ID:8MywkMyI.net
そろそろ山いくと下りが寒くなってきたけど
何度くらいまで想定してるウインドブレーカーが一番使いやすいかな?
あんまり耐寒あるのだとまだ暑いし10度くらいまでの軽めの方が良かったしますか?
おすすめや定番もあったら教えてください

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:07:41.83 ID:EmJe63Zg.net
>>86
ウィンドブレーカーなんて風避けの膜みたいなもんだから何でもいいよ。
ってかウィンドブレーカーって対応温度想定されてるんだっけ?
何度対応みたいなのはウィンドブレークジャージとかジャケットでしょ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:28:33.42 ID:T+S1HwOq.net
>>86
下りの時だけレジ袋をビブの肩紐に挟んでる
簡易ウインドブレークでまあまあ快適
ただしカサカサウルサいのと貧乏臭いのが難点

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:23:56.66 ID:SY9dekHt.net
>>88
対抗からお前が下ってきたら過ぎ去った後も三度見くらいしちゃって立ちゴケしそう

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:42:17.81 ID:8MywkMyI.net
>>88
なるほど
わかったようで違いがわからない
そういうのは各社の呼び方ではなく共通のジャンルわけだったりするんですか?
>>88
さすがにそれは無理かな

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:24:00.77 ID:T+S1HwOq.net
>>89
いやいや、袋はジャージの下だから外見はわからないよ
ただし、シャカシャカ音がする(笑)

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:32:11.84 ID:IP24Adfm.net
>>91
俺もよくやってるよ。麓であんぱん買って登ってから食べてレジ袋を腹に広げて…

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:35:36.73 ID:SY9dekHt.net
>>91
なるほど
爆音ハブではない何かがシャカシャカやってくるのかwww

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:36:49.44 ID:EmJe63Zg.net
>>90
ウィンドブレーカー
・一般的には一枚生地でペラペラ。

ウィンドブレークジャージ
・長袖ジャージに部分的(主に前面)に防風生地を使ったモノ。(全面防風もあるかも)

ウィンドブレークジャケット
・防風生地を使いジャージより厚手のもの。ジャージの上にも着れるようなもの。


大まかなジャンル分けはあるけど、
それぞれの呼び名はメーカーによって線引きが曖昧。
ジャージとジャケットの線引きも曖昧。
ソフトシェルとかハードシェルなんて言い方もある。
だから何処のメーカーのどういうシリーズか書いた方が誤解が無いかもね。

でおk?間違ってたら追加よろ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:30:36.06 ID:8MywkMyI.net
>>94
丁寧にありがとう

96 :16:2014/09/03(水) 23:37:40.01 ID:oEklQww+.net
ウインドブレーカーはその辺の安いのではいいかな?
自転車用は高い

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 01:37:37.09 ID:b0VeV9te.net
>>96
フィット感と快適さ、畳んだ時のコンパクトさと重量が段違いなんだよな
しかし峠下る時とか突然の雨くらいにしか使わないから費用対効果は微妙と言えば微妙
2000円台で買えるピターリしたのが見つかったならしばらくはそれでも良いんじゃないかな

98 :16:2014/09/04(木) 01:41:23.52 ID:f0Yqhypg.net
>>97
これから肌寒くなるとウインドブレーカー活躍するのでは?

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 02:11:23.64 ID:b0VeV9te.net
>>98
薄手長袖ジャージ+ウインドブレーカーは俺もよくやるが、
ジャージとジャケットは防風防寒のやつをちゃんとしたの買うんじゃね?
それならウインドブレーカーは適当なのでもなんとかなるかと

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:26:40.44 ID:uP/8kBZm.net
>>94
ソフトシェルはともかくハードシェルは登山用品にしか無いんじゃないかな…。
保温性のあるレインウェアみたいなものなので。保温なしのものもあるけど。

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:29:43.74 ID:uP/8kBZm.net
ウィンドブレーカーは一年中バックポケットに入れているから、軽量コンパクトな
PEARL IZUMI 2383。

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:42:03.90 ID:EXdRUeUB.net
>>96
たまにナチュラムとかでONYONEのが安く出るから、それ狙ったら?2980円ぐらい
あれは結構良い物だよ
私は気に入ったので2枚買った

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:50:52.61 ID:uai7KgAN.net
「ファストファッションで予備の予備を無駄買い(結局客単価が高い)」みたいな悪い癖がついてないか。
3000円を二枚買うくらいならクラフトかスポーツフルを1枚で良いと思うよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:03:15.56 ID:TCHGynqo.net
>>100
ラファにハードシェルあるよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:45:12.70 ID:w3jRYyhO.net
ほつれなくて品質の安定したグローブはどこ製?
パールイズミはダメだった。カステリ、テリー、デマルキ、レリックが気になってる

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:00:43.71 ID:uai7KgAN.net
>>105
カステリ →グローブはダメ
テリー →OK。丈夫。
デマルキ →グローブはダメ。ここのはビブ以外はダメ
レリック →埼玉のゴミブランド

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:05:22.59 ID:4TRcbi9X.net
レリックいいぞ

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:13:46.22 ID:uai7KgAN.net
いいとか悪いとかの問題じゃない。どこまでもクソ。
ちなみに個人的に良いと思うのは以下。

・イントロ
・GORE(ただしロングフィンガーは×)
・ゴールドウィン
・CHIBA(サイズ感がばらばらなので試着は必須)
・マビック(サイズ感がばらばら(略)
・GIRO、特にパッドなしのZEROは秀逸

あかんのは以下
・ノースウェーブのショートフィンガー(ロングは良い)
・スペシャ(耐久性がイマイチ)
・クラフト(アクティブが耐久性最悪、上位のエアロタイプも耐久性はあんま良くない)
・アディダス(ゴルフグローブみたいな感じで最低)

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:16:05.60 ID:w3jRYyhO.net
テリー良いのかあ。
グローブって作るのが特に難しいんだろうなぁと思うわ

110 :16:2014/09/04(木) 22:20:56.01 ID:OFnqojP6.net
パールイズミのグローブは快適だったが一回使用しただけで親指の紐がほどけた。二回変えたけどすぐにほどけた。
メーカーからは今までそのような事例はありません。使い方が悪いのです。とのこと。
返品は可能だったから返品した。

ゴアにかえたら問題なし。しかし快適さはパールイズミのほうが良かったな。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:37:56.63 ID:NPdSSphV.net
ボントレガーもなかなかいいですよ。
2年使って、ほつれ、パッドのへたれもなし。
色落ちはあるけど。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:39:41.12 ID:NPdSSphV.net
110です。
一応補足。指ぬきグローブです。

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:01:35.37 ID:0VrAJdjb.net
夏用のショートとロングはパールのだけど、そんなに不満はないなあ
(他を知らないせいかもしれないけど、とりあえず糸ホツレはない)
秋冬用はゴアのロングだけど、これも自分の指に合ってるのか不満はないなあ
冬用はイントロだけどまだあまり使ってないので何とも

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:03:03.41 ID:0VrAJdjb.net
しかし、>>108のグローブ歴すごいな、結構買ってしまって何してんのと思ってたんだが甘かったようだw

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:11:17.95 ID:uai7KgAN.net
>>114
ここ10年の使用実績なので年毎で言えばそんなでもない。
7割は穴が開いて廃棄するまで使ってて、3割は現役。
年間走行距離2万km少々。

ところでグローブに限らず、サイクルウェアって結構寿命短いと思うわ。
ビブの痛みが最も早く、一流メーカーでも持って7000kmくらい。
ジャージもあるときから急に痛み始める。これは素材の特性上は仕方ないけど。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:20:33.28 ID:OFnqojP6.net
>>115
春秋の寒さ対策で半袖ジャージの上に羽織るの探しています。

ピンポイントで○○メーカーの○製品がいい、ってのありますか?

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:22:23.46 ID:0VrAJdjb.net
その1/4すら怪しいファンライダーでさーせん
痛みやすさは使用頻度とその間隔の影響もでかいね
週末のみの人は(季節に応じた)一張羅でいいかもだけど
ほぼ毎日の人は数着以上を取っ替え引っ替えで運用しないとだね

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:51:10.30 ID:4TRcbi9X.net
めちゃめちゃお金 かかるやん?

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:55:34.23 ID:YWrfjqmI.net
mont-bellのフィンガーレスグローブは丈夫「だった」なぁ。
現行品は…。店頭で見てなんでこんな事に…。

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 01:00:00.23 ID:80xK+h3R.net
製造コスト下げて利益を出すためだろ

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:21:42.98 ID:kERVnPES.net
なんか最近、信頼してたメーカーの粗悪品にガッカリさせられる事が増えた気がする

122 :114:2014/09/05(金) 10:17:13.32 ID:A9hUa6gA.net
>>117
10月まではアームウォーマーと夏用インナー。
その先は適宜ウインドブレーカーで凌ぐ。
厳しくなったらジレ+ウォーマーかジレ+長袖ジャージに切り替える。

メーカーは色々あるけど、上記3点が高品質なのはスポーツフルだな。

人に具体的な答えを聞くより、自分で買って失敗して学んだ方がいいよ。
好みもあるし慣れや耐性で随分変わるしな。

>>117
毎日とっかえてるけど、それやってると一気に全部にガタが来ることがあるw

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:27:37.34 ID:aDBQH8Qr.net
パールイズミは自分で縫い直すつもりならいいグローブだ
最近のは特にどこかしら縫製が崩れる

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:15:22.47 ID:BjrHWa39.net
>>123
嫁さんに先日縫って直してもらったは。走って帰ってきて、ウェア脱いで洗濯機にグローブもそのまま入れて回すのがダメなんかなぁ

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:41:12.92 ID:kERVnPES.net
ダンシングでこねくり回して使うんだから洗濯機なんて屁の河童でしょ

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:51:18.81 ID:B5iWnnWQ.net
>>108
CHIBAグローブ買って1週間で手のひらのパットがボッコっと盛り上がってきた

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:40:18.11 ID:A9hUa6gA.net
>>126
CHIBAはモデルによって当たりハズレがあるからな…

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:09:39.66 ID:bCUx3ia3.net
パールイズミの縫製が脆すぎる。
1000円で買ったら中華パンツは丈夫なのに。

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:17:37.21 ID:JFXDfTOz.net
着け心地は抜群なんだけどなぁ

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:31:53.39 ID:bCUx3ia3.net
>>129
ほんとにそう。
縫合テクニックないと買うなということか・・・

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:35:18.33 ID:oho5rCSE.net
> 毎日とっかえてるけど、それやってると一気に全部にガタが来ることがあるw
おふ
きっとユーのプラクティスがトゥーハードなせいだ

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:47:04.79 ID:A9hUa6gA.net
>>131
そうかなテヘッ

ところでパールがさんざん悪く言われてるけど、7215と7218は最強最高だぞ。7215と7218だけな。
ウインターグローブについては海外メーカーはダメ。
なんで?ってくらいダメ。
アソスで何とか使えるって幹事

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:56:01.18 ID:DttlesPM.net
ここで色々教わったんで
1つ小細工を披露

中国製の製品のほつれ防止に
縫製の縫い終わりの糸をライターで
溶かして先を丸めるとほつれ難くなるよ(ナイロンの場合ね)

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:43:53.24 ID:RCYpXYGQ.net
整備オイルついた誰かのジャージが燃える未来が見えた

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:09:04.13 ID:QhII7rxT.net
ウインドベストって使ってる人いますか?
なかなか使ってる人みないけどウインドブレーカーより便利?

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:16:21.25 ID:eDPH8siS.net
>>135
スレ住人の定番アイテムだが。
10月後半から11月、人によっては真冬にも使用するものだから、まだ着てる人はいないだろうね。

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:36:19.88 ID:wKbq4sc9.net
サイクル用のソフトシェルジャケット欲しいけど
どこで売ってる物なのかわからない
行きつけの自転車ショップでも冬においてなかったし

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:55:42.35 ID:QhII7rxT.net
>>136
やっぱり便利なのか
ありがとう

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:50:54.28 ID:BAHgWpiB.net
>>138
使い所に困るから、買うとすれば一番最後でいい

ついでに、あの人の言うことは信じちゃいかん
一日中張り付いて管巻いてるから

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 05:34:48.67 ID:uMWhtgHn.net
釣れますか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 18:04:56.78 ID:ILK0Yj3A.net
>>137
ボントレガー、モンベル、ラファあたり?
http://www.bikeplus-omiya.com/news/2014/09/bontrager_wear_FW_0905.html
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130400
http://www.rapha.cc/jp/ja/shop/classic-softshell-jacket/product/SJK01

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 20:34:13.87 ID:2anDMxMz.net
身長178で
Lサイズだと足が少し余るんだけど
Mだとちょうどになる?

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:33:50.53 ID:xPGGJGZs.net
>>141
mont-bellのそれ、裏地:クリマプラスメッシュだから、ライトシェルとほとんど同じ。
サイクリングに必要な機能を備え、一年を通じて活躍します。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130400
どうしてもmont-bellでソフトシェルなら
モンベル | オンラインショップ | サイクル トレーナージャケット
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130359

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:36:28.07 ID:+C+549Du.net
ライトシェルとソフトシェルの違いはなんなの?

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:46:13.99 ID:xPGGJGZs.net
>>144
ウィンドブレーカーのようなナイロンの内側にメッシュの薄いフリースが付いているのがライトシェル。
クリマプラスメッシュもソフトシェルに分類されてはいますが、
あの保温層の薄さでソフトシェルだと思って買ったら、イメージ違いになるおそれがあると思って。
mont-bellのソフトシェルで山用の代表的な製品ノマドパンツやノマドジャケットは、フリース層に厚みがあるんですよね。

ライトシェルサイクルジャケットもポタや普段着で着ますけど、ジャケットというより、ウィンドブレーカーというレビューが多いですね。

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:50:05.46 ID:+C+549Du.net
防水、防風のソフトシェルってないの?
ソフトシェルでゲリラ豪雨並みの雨も防げるなら買おうかと思うけど

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:51:56.48 ID:289F0e6l.net
元バイク乗りなので春秋用のライダージャケットが冬に使えるw
もちろん防水。エアインテークもあるので冷却もできるし意外と便利w

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:55:54.42 ID:c6qnsOaw.net
>>147
でもお高いんでしょう?

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:56:24.88 ID:289F0e6l.net
>>148
3〜5万くらいだったかな……高いなorz

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:05:00.34 ID:c6qnsOaw.net
まあパールの0度プレミアムの上下セット買えばそれくらい飛んでいくけどねw

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:16:01.87 ID:ILK0Yj3A.net
>>146
ゲリラ豪雨はどうだかわからないけど、
普通に雨風防ぐなら、
ラファのハードシェルジャケット

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 01:31:28.14 ID:f9m7ZpdD.net
ゲリラ豪雨の時期にあんなもん着て走ったら熱中症とかになっちゃうよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:25:35.05 ID:wozuXvyf.net
不安定なのは大体11月上旬までだから、ウインドブレーカー携行で充分凌げるし
実際凌いでるな俺は。

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:57:25.37 ID:E4mG5xDz.net
今までが大丈夫だからこれからも大丈夫という理屈は通用しない
過去のデータなんて未来に生かせるものではない
結果は結果
人間の恐ろしいのはその結果で判断してこれからも絶対に同じような結果になると判断してしまう事

こんな大きな津波が来る事は過去にないからありえない→ありえました
原発は絶対に事故が起きないから安全だ→事故が起きました

命が関わる事は最悪の想定も踏まえておいたほうがいい
大雨で体温を奪われる事を甘く見ないほうがいい

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:35:03.65 ID:wozuXvyf.net
>>154
それを極端な話といいます。

年に1回遭遇するか分からない激しい通り雨に遭って、寒い思いをすることはあっても死ぬことはない。
もし死ぬときはスリップダウンになるので、何着てても死ぬ。

命に関わらないその1回のために過剰に心配するのは、算数もできないアホの子としか思えない。
実際ウインドブレーカーで充分凌げるし、ソフトシェルで11月の雨天で走ったこともあるが、ソフト
シェルの方が水吸ってしまって「走る冷凍庫」になってむしろ数倍危険。

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:35:48.66 ID:wozuXvyf.net
△ 年に1回遭遇するか分からない激しい通り雨
○ 年に1回遭遇するか分からない、寒い気候の中での激しい通り雨

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:55:42.61 ID:E4mG5xDz.net
>>155
極端な事だからこそそれが大事なんだよ
極端・・・つまりは最悪な事なのだから人間の思いつく最悪な事は可能性として現実的にありえる事
人間と言うのは良い事や都合のいい事しかすくい取ろうとしない
大変な思いや苦労する事をせずに楽になりたいと言うのが人間の欲というもの

極論こそが正解なのだが、なぜかそれを難しい問題にすりかえてそんな簡単な事ではないんだと言いたがる
要は自分は頭がいいから単純にさせたくないと言う事だろう(専門家や学者、政治家にこのパターンが多い)
だが結局答えは極論に出ているので最終的にはその極論の答えに行きつくのである
それまでの無駄な時間と議論が人間のエゴであり、頭を使って考えた末の答えだ!と納得したいだけ
でも最初に極論とした答えが正解だったのだからそれまでに失った犠牲は大きなものだ

これが短縮できればもっとより良い世界になるし、おまえももっと合理的な考えができるだろう
まだ最悪を経験していないからこそ大丈夫という過信が生まれこれからもありえないと言う
まさに原発事故の時のように・・・

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 14:17:04.98 ID:QvyE2fLu.net
>>157
自転車のってたら寒さで死ぬより車や落車事故の方が多いが
しっかり全身プロテクターとフルフェイスのヘルメットかぶってる?
あと念のため首にエアバックもつけておいた方がよいぞ

何かを得るに何かを犠牲にしなくてはならないわけで
そこのバランスをどうとるかは他人に余程迷惑かけない限り個人の自由
自分の価値観を絶対正義みたいに勝手に押し付けない方がよいよ
原発の話だすなら自転車なんて危ないから趣味目的で乗るなで終わり

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 14:25:40.09 ID:E4mG5xDz.net
>>158
雨をしのぐ装備ぐらいできないの?って話だよw
そりゃプロテクタをするに越したことはないがね
雨具が何かを得るのに何かを犠牲にするほどの装備とは思えんよ

総レス数 1005
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200