2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合98着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:42:29.06 ID:KInGy8jX.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合97着目【秋冬】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402308466/


パールイズミ = ダイエットのために自転車買った腹の出たオッサン御用達
シマノ = 信頼の国産ブランドとよく調べない慌てん坊の初心者御用達
ゴールドウイン = みんなと一緒じゃ嫌だけど予算もあまり無い小市民御用達
モンベル = 誰がどう見ても初心者なのに通ぶりたい初心者御用達
ウィザード = 予算も少ない海外品を検討するおつむも少ない初心者御用達
アソス = 高いの買っておけば間違いないという思考停止の情弱バカ御用達
ラファ = 俺はちょっとお洒落さんと思ってる脳みそ空っぽのニワカ御用達
カステリ、デマルキ = 自分は他人とはちょっと違うという薄っぺらいミーハー御用達
ナリーニ、サンティーニ = 色々検討しすぎて迷った挙げ句に脊髄で買う生煮え御用達
スポーツフル、ノースウェーブ = 予算が少ないのを海外通販で誤魔化す見栄っ張り御用達
マビック = 自分をアスリートだと思ってる勘違いナルシストの初心者御用達
エチェオンド = 王道を避けてあえてスペインブランドを買うひねくれ半可通御用達
スゴイ = デブだけどみんなと一緒のパールは嫌という体型も心もワガママな初心者御用達
スキンズ、2XU = インチキ科学やオカルト生理学に騙されやすい脳筋御用達
クラフト = インナーが良かったので他のも大丈夫だろうという短絡思考の脳足りん御用達
ルコック = ちょっと小粋な洗練された個性派を気取りたいコンプいっぱいの田舎者御用達
エンデューラ、アルツーラ、dhb = 予算がないだけなのにコスパが口癖の負け惜しみ初心者御用達
ピナレロ、キャノンデール等バイクブランド = メーカー広告に踊らされやすいお調子者御用達
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合97着目【秋冬】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402308466/

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 16:12:51.24 ID:x4Ep+IHF.net
ウィンドブレーカーかは普通に蒸れるだろ

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 16:33:20.11 ID:8Psy96rg.net
>>813
いやだからゴアテックスでも無理な発汗量と言いたかったんだ。
あれ基本山用に開発されたからね。スポーツ用じゃない。

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 16:35:00.75 ID:8Psy96rg.net
あとゴアテックスは経年劣化するので、安い類似製品をどんどん買い替えていくのも一つの手。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 16:42:12.94 ID:AUSAPMj2.net
素材も大事だけどベンチレーションなどの設計の方がよほど大事。
ゴアテックスはもはや昭和の代物で、(薄くすることに頑張ってるが)どうしても分厚くて経年劣化が確実に起こるので微妙。
GORE BIKE WEAR製のGORE-TEXをふんだんに使ったジャケットより、GORE-TEXを少し採用した他社の方が蒸れずに快適というw

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 17:08:43.01 ID:PTZdgp3Y.net
>>811
モンベル | オンラインショップ | スーパーストレッチ サイクルレイン ジャケット
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130271

これを持っている知人の感想。暑い、とにかく暑い。

モンベル | オンラインショップ | GORE-TEX サイクルレイン ジャケット
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130267

梅雨時でもこれを着込んで走っている。
写真日記を読むかぎり、雨天200km走破はどうみても本当。
http://webshop.montbell.jp/material/aboutclothing/system/system08.html

ピットジップで蒸れ解消。

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 17:53:48.18 ID:tJpqowaG.net
>>809
じぇーんで「書き込めなかったようです」てエラーメッセージ出たのに書けてるんでやんの

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 18:01:08.39 ID:xNB3PLjH.net
なんか誤解してる人が多いけど、ゴアテックスは蒸れないと言うのはビニールカッパやゴム引きと比較してという意味だぞ

ゴアテックスの生地ってのはウインドブレーカーの生地にさらに防水透湿メンブレンを重ねたような物だから単なるウインドブレーカーと比較したらずっと蒸れる
そのかわりウインドブレーカーとは比較にならない防水性を獲得している

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 19:08:20.00 ID:719kEua4.net
ゴアは登山中に風が吹くとすげえスースーするよ
夏の雨でチャリ漕いでたらそりゃ蒸れるだろうけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 19:19:08.76 ID:PTZdgp3Y.net
冬は寒いから、厚みがあるウィンドブレーカーが必要という話題、再燃しませんかね。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:05:00.38 ID:ST5xI8Ql.net
冬の下は黒のロングタイツ以外なにがありますか?

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:19:51.49 ID:48+R+z+O.net
ボードウェア周りでゴアテックスはよく使ったけど
たしかに相対的に、より湿気は逃がしてくれる
が、ムレムレであることに変わりは無いw

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:38:54.02 ID:e4FR5a/S.net
無いねー。
余程寒いならウニクロのヒートテックとかパールのヒートテックのインナータイツ履けばいいんじゃね?

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:40:46.71 ID:e4FR5a/S.net
連投スマソ。
誰かパールのウィンドブレーカーの対策完了品いつ出てくるか知ってるヤシいない?

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:05:59.62 ID:ich2mga5.net
ウエアだけて数万円飛んでくとか自転車すごいわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:10:49.98 ID:RQ2b34gv.net
パールのブライトタイツってやつをポチりました。10℃とか書いてあるけど今時履いたら暑すぎますかね?

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:15:02.15 ID:Bd2jWiHP.net
>>828
気温20度あると乗って5分で後悔すると思うよ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:15:40.13 ID:Q5sfAJ0P.net
走ってると風が常に当たるから丁度いい
夏でも長袖長ズボンでゲス

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:39:46.26 ID:wk4TTg0m.net
スポフルのnorainアームウォーマー買った。
サイズSだけど長い。そして少しきつめ。
平置きだと手持ちのコンプレッションアームカバーと幅が同じくらいであんまり伸びないね。
174cm腕細くて長めなのでいい感じ。
このサイズ感だから国内で取り扱い無いのかなぁ。買ったのは並行品。
ホットパックも買おうと思ってるが袖長いのかな。Sでいけそうかな。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:46:45.85 ID:AUSAPMj2.net
>>831
ホットパックもSでいいよ。腕はまあそんなに長くないはず。
norainのウォーマー類は防水のために長めになってるからな。生地が伸びにくい
からSだと若干きついだろうね。
俺は170cmで腕細めだけどM使ってる。Sでも腕は入ったけどMで全く不満なし。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:13:55.63 ID:nxvQo2uY.net
パールイズミばっかだけどラファには興味ないの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:45:14.89 ID:wk4TTg0m.net
>>832
レスサンクス。ホットパックはSだと逆に着丈短くないか気になってる。袖もだけど。
夏ジャージ(グルペット)とbodyfitウィンドストッパーベスト持ってMで着丈短めなので。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 23:29:22.92 ID:OC35RIpu.net
>>833
ウィンタージャージどんな感じなのか教えて

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 23:48:46.63 ID:x4Ep+IHF.net
>>827
バイクの装備と比べたら可愛いもんだ
昔に買ったタイチのツナギなんか20万ぐらいだったしな

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 23:53:24.19 ID:DfDkF6YC.net
今の時期夏用プラスウインドブレーカーでおk?

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 00:06:24.73 ID:sqFFcHta.net
>>826
先週、ショップに行った時、他の客に「入荷は12月になる」ような事を話してた

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 00:25:07.94 ID:ubhTo8oK.net
>>837
ダウンヒルしない限りまだウインドブレーカーまでは要らないよ
日中17℃切ったら考えればいい

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 01:47:48.95 ID:dY7avjO/.net
>>833
服じゃないけどあそこのホットクリームはいい。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 05:28:27.11 ID:5KTzBXio.net
>>800
ありがとう
昨夜、気温20℃の中3時間ほど走ってきたけど、半袖ジャージ+アームカバーでほんのり汗かく感じで
ちょうどよかった

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 07:10:56.80 ID:StI0NRUv.net
20℃だと寒がりの俺でもアームカバー要らないけどな
高い山はもう10℃切ってるから下りは冬支度が必要だね

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 07:47:39.99 ID:DWMO6+5v.net
>>834
現行品の着丈は大丈夫じゃないかな。170cmの俺がXS着てるからいけるはず。
スレで買った人に測ってもらえばいいと思うの。
サイズ違いであっても着丈と身幅は1サイズごとに凡そ2cmづつ変わるので目安にはなる。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 07:59:13.42 ID:DWMO6+5v.net
あ、手持ち調べたらホットパック4のSサイズがあったぞ。

身幅47.5cm、後ろ着丈64cmだった。173cm程度まで着られる寸法(Sサイズのジャージを
着てる人なら着られる寸法)だけど、4は3に比べて腋下アームホールが若干狭くなってるな。
ばたつかせたくないならS、着やすさ重視ならMって感じか。
なお腕の長さは腋下から袖口まで60cm、襟元からは76cm。長すぎず短すぎずって印象。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 13:45:43.82 ID:UgcN4A5X.net
>>839
既に日中でも13℃の日があるんだ

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:21:52.70 ID:kVJWqpxD.net
寒い時期はシューズカバーが重要みたいだけど、SPDシューズの場合パールイズミの7915以外にいいのあります?
南関東のCR中心に走行予定です

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:29:15.02 ID:1e/LWjwn.net
南関東ならいらん

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:36:22.98 ID:oR7bVrq3.net
先っちょだけのでおk

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:50:10.02 ID:/aiSjKNB.net
パール7915いいよ脱着し易い。
最初先っちょのだけの買ったけど、
歩くと下っ側がビリビリになってしまった。
あと、足首と言うか、くるぶし保温すると暖かい。

850 :823:2014/10/09(木) 19:58:54.64 ID:53XMm5cQ.net
>>838トンクス
そうかー12月かーその時期だとウィンドブレーカーの季節じゃなくなってしまうなw

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:26:58.60 ID:LVULA+vW.net
>>847,845
嘘?
横レスかつ阪神間だが、真冬はトーカバーだけではとても耐えられんけどな
南関東てそんな暖かいのか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:43:51.07 ID:hMBrlNXz.net
いや、寒いよ。
0度近くの寒い日はシューカバーの中にカイロ入れてるよ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:25:09.79 ID:Q42bnkia.net
>>851
ペダルがSPDでシューズがMTB用だと割りと何とかなったり…。
ロード用ほど風が入ってこないみたい。
2010年から厳冬期にもロードに乗っているけどトゥカバーしか使った事がない。
それに早朝の-5℃の時つま先が厳しいだけで昼間は平気。峠でも。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:34:05.41 ID:LVULA+vW.net
>>853
MTB用とロード用の両方持ってるけどとても同意出来んわ
末端の体感は個人差デカイと言うが本当だな

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:45:44.29 ID:Q42bnkia.net
>>854
靴下がメリノウールだからなのかね…。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:57:17.80 ID:KcefCNQe.net
その辺の感覚は人によるのでは?
俺も南関東をSPDで乗ってるけど、爪先以外は問題ないし
ロード用の靴は寒いんだな〜って思ってた

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:31:54.73 ID:A4fDLdB6.net
俺も阪神間でロード靴だが、トゥカバーにシューズカバー重ね履き。
六甲行くときはカイロも仕込む。

スペシャのシューズカバーがシューズのラチェット部にアクセスできる窓が付いてて気に入ってるが、
マビックのカイロポケット付のも気になるなぁ。
パールのはつま先とかズレてダメだった。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:58:42.01 ID:PfOIT8SG.net
>>851
六甲?
同じく阪神間だけど足は分厚めのトゥーカバーだけで全く問題ないなぁ。
指先と耳だけはどうにもならん…

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:20:00.59 ID:LVULA+vW.net
阪神間ったら芦屋から尼崎にかけての意味かと思ってたけど、大阪や神戸も含む場合もあるのな

例年初冬はトーカバーだけで足るけど、真冬になるとサーモソックスにシューズカバーでは
しばしば追いつかなくなるわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:36:22.73 ID:A4fDLdB6.net
宝塚・伊丹も阪神間という説・・・

平地はトーカバーでもギリいいけど、六甲とかの下りがダメ。痛くて泣きそうになる。
個人差ですかね

指先はオートバイ用グローブがいい。
R171の2りんかんがセールの時に買うてます。
チェーンクリーナーとかも時々安いです。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 23:37:15.30 ID:11sFu7v3.net
>>843
遅くなってしまったが調べてもらってありがとう。Sポチったよ。
丈は十分ぽいね。痩せているので胸回りやウェストは気にしてないし。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 16:49:50.24 ID:mQ4KJtBJ.net
夏ビブ+裏起毛レッグウォーマーで何月くらいまでいける??

あとその次段階でタイツ買うならパールだと何度対応の揃えとけばいいだろうか…

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 17:05:46.78 ID:0FJUFLJ7.net
>>862
人によるが
12月、12〜13℃までは行ける

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:05:20.13 ID:Vy43wlEb.net
>>862
夏ビブ+ウォーマーでなるべく耐えるつもりなら5℃のタイツ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:10:53.03 ID:x/hyWEcM.net
>>862-863

ありがとう!冬越すの初めてだから色々揃えないといけないけど何買えば分からないしお金は多くはないし…

とりあえず安いからレッグウォーマーで耐えれるまで耐えて5度対応あたりのタイツ買おうかな!

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 02:39:48.33 ID:/2UwdiHD.net
関東平野のド真ん中在住だが、平地だけを走るなら、アームウォーマー+レッグウォーマーだけで冬越せたな
それよりもやっぱり問題は末端部よ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 06:06:04.25 ID:ElR19cIo.net
快適さはどうなの。夏ウェアの部分が局所的にスースーするんじゃないの

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:46:36.96 ID:FtB/whtA.net
>>867
冬用ビブも防風素材使ってないのは風通すよ
5℃対応なら体幹周りは防風になってるだろうけど、膝から下は多分なってない

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 08:52:20.71 ID:QIw8Lb6j.net
>>867
横だが案外スースーしない。でも腿の締め付けが嫌なのと、洗濯物が少し増えるから
俺は素直に冬用ビブタイツ使ってるわw
なので、冬ビブ買ったら半端なレッグウォーマーの出番なし。
ただしニーウォーマーは出番が多い。ニッカー買ってもニーウォーマーの出番は結構ある。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:34:25.44 ID:+JP5PDbz.net
そろそろジャケット是非論の季節です
年内までだけど

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:51:23.86 ID:41kHdNYy.net
試したことない(買ったことない)のに「○○は不要だ」って言い張るレスが嫌。
人間なら自分の現状を正当化したがるのは仕方ないことなんだけどね。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 05:35:26.44 ID:BwdWolEp.net
パールイズミの秋冬モデル
夏と同じくXL買ったらデカすぎ
返品不可

困ったなー ヤフオク出すも売れない

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 08:37:24.24 ID:qRRMlr1k.net
ジャケット?

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 10:20:29.33 ID:S51k4ySH.net
>>870
夜中なら年内でも出番有り
昼間なら年明けでも出番無し
昨年実績最低気温-4℃@関西

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:42:41.15 ID:ZGXwTD5u.net
>>873
15度のジャージ

予約したプレミアムジャケットもおそらく
ブカブカかも。キャンセル効かない所は
だめですね

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:44:14.65 ID:ZGXwTD5u.net
>>872
ヤフオク1000円から出品したら
入札入ってきました。
せめて8割いくと助かるんですが。

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 08:52:25.40 ID:N5TFbdb8.net
PBKのチームジャージ上下9600円
見た目がかっこいいんでポチした

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:22:33.19 ID:HRDksKoh.net
春からチャリ初めて真夏装備しかしらないんだけど、冬はどうするん?

厚着して、漕いだら汗だく、止まったら寒いよね。
シャカシャカとか伸びなくてこぎにくそう。

ゴアテックス?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:24:53.58 ID:FjQ0GSMi.net
黙れ

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:39:52.08 ID:16TqpVZJ.net
>>878
ザックリ挙げると
夏:半袖ジャージ+レーパン
春秋:+アームカバー
初冬:アームカバーをウォーマーに変更+レッグウォーマー+インナー
真冬:ジャージをソフトシェルに変更、レーパンを起毛タイツに変更

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:45:54.09 ID:AxVIaSbG.net
ジャケット是非論が足りない

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:01:23.01 ID:WgWdx6ya.net
冬のウェアが一番金がかかるよな…

夏場はサイクルウェアじゃなくても適当なウェアで走れるけど
冬場は前面の防風性と背面の通気性を両立させるようなウェアって
サイクルウェアの高いやつしかないからな。

防水透湿とかうたってるタイプのウェアは焼け石に水、通気性が全然足らない。
自転車の発汗量なんか桁違いに多いから通気性はかなり多くないとダメ。
目に見えるくらいの穴があってちょうど良いくらいで、当然防水性は無理。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:07:35.99 ID:eGH3o8uO.net
昨日荒川中〜上流を走ったけど夜はもうジレが欲しいと思った
私は運動強度がそんなに高くないので
初冬で裏起毛上下ジャージ、真冬はジャケット+末端もケア

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:11:02.75 ID:N5TFbdb8.net
冬のウェアは出来るだけ高額の物をチョイスする
僕はアソスにした

以前通販で安いのを買ったがかさばるしタンスの肥やしになる
冬服はあんまり汗もかかないし転ばない限り破れたりしない
アソスはもう3シーズン目だが新しいの買う気にならないし結果的に経済的

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:53:13.76 ID:zpx5Tn0U.net
冬はベンチレーションが無いと厳しい
この結論が出るまで何枚冬用ジャージを買ったか。。
でもベンチレーション付きってあまりないよな

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:26:17.85 ID:D25wg9nI.net
自転車の発汗量が桁違いに多いって書く人ちょくちょく居るけど、結局運動強度次第だからね
マラソンだろうが登山だろうが同じ運動強度で動いてたらそんだけ発汗するもん

ただ登りと下りの運動強度の差、向かい風の強さなんかを考えると冬ウェアは専用品に限るという意見には全面的に賛成

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:42:19.61 ID:OQqkGGDM.net
>>886
正しくは、自転車の場合は空冷効果が大きいので高強度の運動を持続しやすいだな。
水泳もそう。水冷効果w

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:35:18.75 ID:GkeEP4U1.net
何がいいとか漠然と聞く時点でどうかね。一式考えてみて、そこから他人の意見を伺うもんじゃないのか。
いきなり答えを聞く時点で「失敗したくない」チキンなんだろうけど、個人差が激しいんだから多少なり
とも失敗して学べとしか言えないけどね。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:38:07.43 ID:cFxoBMdq.net
確かに温泉プールは冷水プールの3倍くらい疲れる

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:45:49.92 ID:N5TFbdb8.net
アソスのハブがいい
僕はね

デザインがダサいとかネガティブ意見あるけど 寒さを防いで汗抜けがいい

真冬はハブの下にクラフトの防風のアンダーきてる

ハブは生地が薄くてごわつかないから好き

安物は厚くなってごわついたりするから

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:41:46.41 ID:Jf4525BL.net
ハブはとってもいいんだが厳寒期じゃなきゃ糞暑いからなあ
その時季に高強度のトレーニングするとウェアよりグローブ(汗抜けの悪さ)の方がよっぽど問題なんだけど

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:51:38.53 ID:Wl5VZgW/.net
クソ高いのに1ヶ月しか出番がないのではな

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:53:16.14 ID:Wl5VZgW/.net
>>885
特に腕にチャック無いジャケットはゴミ

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:56:48.46 ID:GkeEP4U1.net
カステリアソスデマルキスポーツフル「ゴミって言われちゃった♪」

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:58:54.33 ID:Y75a11W4.net
パールイズミのプリントジャージとサーモタイツ使ってみたけど
朝方走り始めはやっぱり寒いが、日が出て20℃近くになると暑いから丁度いいのか?

ただこれから寒くなるだろうからアンダーの
まぁまぁ安くて良いの探してるんだが何かない?

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:23:33.48 ID:g7bqr+My.net
身長どれくらい?
マーリン・サイクルでクラフトのアクティブ・エクストリーム投売りやってるよ。
XSしかないけど。
それでも高いんだったらおたふく手袋のパワーストレッチシャツとか。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:00:31.79 ID:HRDksKoh.net
夏って雨降ってきても別にええやん?

冬はヤバイ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:14:48.53 ID:c/iRlh6z.net
夏ビブ→冬ビブ の移行期はどうするの?
やっぱレッグウォーマーがベストなのかい

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:40:22.92 ID:GkeEP4U1.net
>>898
ニーウォーマーやビブニッカー

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:54:54.67 ID:Jf4525BL.net
ニッカー買った方がいいよ
都心近郊なら年内は余裕だし3月から頻繁に使える

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:51:19.34 ID:D25wg9nI.net
>>897
もちろんヤバい
低体温になってもおかしくないぞ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:41:03.44 ID:HRDksKoh.net
レインコートは必須か。
ゴアテックスグローブにシューズカバーとかもいるか?

冬の夜なんて。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:59:47.07 ID:xNN6gEmU.net
尼で2点以上(マケプレ除く)買うと20パーオフ。明日まで。
https://images-eu.ssl-images-amazon.com/images/G/09/fashion_14/04_SPT/twinhero_spt_b2g20_0929.png

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:09:40.78 ID:xNN6gEmU.net
クーポンは 20ASAP4U でシューズ・バッグ・ジュエリー20パーオフ
プライム会員割引コード PRIMESTYLE でさらに5パーオフ

そしてスポーツウェア・シューズ・バッグ・ウォッチ等2点以上で20%OFF(10/14まで)です。
※クーポン対象はアマゾン販売品に限ります(マーケットプレイスは対象外)のでご注意ください。

最大45パーオフらしい

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:20:02.19 ID:XNMo3wNt.net
ヒルクライムでまず一回目登りで新聞紙持っていってどこかに置いておきます。
下りで毎度毎度新聞紙巻いて降ります。頭いいでしょう。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:29:20.94 ID:mcDWrv2J.net
尼のセールでパールイズミのアウターとシューズカバー買ったわ
これ以外のウェア類は安物で済ませないと金が尽きかねん……

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:30:52.49 ID:yDNN1KWq.net
カステリのベロジャケットのMかS使っている人いる?
近所に在庫してるところがなくてネットで注文するつもりなんだけど、どちらにしようか悩んでる。
178cm胸囲90胴囲79だからサイズ表みるとSでも良さそうだが
外人さん体型向きだろうから身丈が短かったら困る。
身丈の長さ教えてもらえるとありがたいです

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:07:42.26 ID:Jf4525BL.net
ウィンブレは身幅や袖丈の方が大事
リーチや胴回り次第で身長はあまり参考にならない
俺は身長179cmだけどリーチ185cmなのでXL(ジャパンサイズ)を選ばざるを得なかった

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 09:17:54.34 ID:Ab8xx9r2.net
シマノのwindstopperアームウォーマー、レッグウォーマーがあれば、あとは厚手半袖ジャージとジレ、暴風ハーフパンツで年内は何とかなる。
昨年gabbaジャージ買ったらジレも要らなくなった。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 09:31:24.03 ID:eOzOwcks.net
ウィンドブレーカーはサイズ選び難しいね
>>907さん買ったら報告お願いします
ちなみに自分は身長180、ウエスト76、体重63、股下84だけど
カステリは半袖、レーパン、タイツ、腕脚ウォーマーこれらは全てM
ただ一番安いタイプの半袖は少し大きめかな
ウイグルのレビューとか見ると同じような体型でS選んでる人もちらほら見るね

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 11:17:03.55 ID:bXRGeXyZ.net
ジャージのポッケにいっぱい物入れるので
ピチピチのウインドブレーカーだと苦しくなる

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:31:10.35 ID:neflxP/y.net
>>905
そんなことしなくたっていっつもエロ本落ちてるじゃん。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:48:07.44 ID:4g3tXjUq.net
ロード漫画で、よくダウンヒルでトップ選手に貧乏くさいガキが新聞紙を手渡すシーンとか見るが、実際にあんなのあったら迷惑だろうなw

総レス数 1005
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200