2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岡山のショップ・コース情報スレ16

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 20:54:11.65 ID:3ORCN5RU.net
次スレは970を踏んだ人が立てて下さい
無理な時は依頼して下さい

※前スレ
岡山のショップ・コース情報スレ14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350802216/
岡山のショップ・コース情報スレ15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379485595/

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 16:42:12.76 ID:yH4yQmRp.net
>>795
小雨程度が多いからそうすぐに分からなくなるほど流れないだろ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 21:20:27.41 ID:y3OAdPsY.net
平地の練習してみたくて百間川の河原行ってみたんだけどあそこって自転車走れないんだね。
岡山市内の近辺で信号とか気にせず平坦の練習できるところってどこかないですか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 22:05:24.30 ID:yxYU7xqAm
>>797
運動公園から理大に向かった先の玉柏の川っぺりの歩行者、自転車用道路は平坦で練習するには良いかも。

話変わるけど、4/19日の小豆島オリーブサイクリングに参加する人はここの住人にはいないのかえ?

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 23:34:30.82 ID:B4BrXD9i.net
>>797
近辺の範囲かどうかはあれだけど、新岡山港から児島湾をなめるように西大寺方面、日本エクスランまでの道中かなぁ。
六番川水の公園まで車に乗せていくと、そこからだと大体6キロ強ぐらいかな。
あとは藤田の碁盤状のルートを周回とか。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 23:47:02.09 ID:uFNRQgOm.net
>>797
運動公園から理大に向かった先の玉柏の川っぺり、歩行者と自転車道路を兼ねている所が平坦で練習?しやすいと思うよ。
ただ、結構向かい風に遭遇しやすい。

話は変わるけど、4/19日にある小豆島オリーブサイクリングにはここの住人は出ないのかな?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 00:02:01.13 ID:09h0JOmh.net
>>800
オリーブサイクリング行きますよー
始めたばかりの人も誘いやすいコースなので6人位で行きます

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 07:32:45.44 ID:EndxPlAk.net
>>799
海近くを走れるの気持ち良さそうです。少し距離があるので、今度の休みにでもいってみようと思います。

>>800
家から距離近いので普段の練習で使おうと思います。ありがとうございました

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 14:15:20.29 ID:0KfggsaP.net
種松山って初心者でも登れるかなぁ?

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 14:27:53.05 ID:AHLTw41/.net
>>803
南(スカイライン側)なら折りたたみでも登れた。
北からは無理だったが、ロードバイクならあっさり登れた。

自分は1月にロードバイク買ったばかりね。
だから初心者でも登れる。

ただ南は走り屋がいる。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:20:46.88 ID:NH0P/PlW.net
なんの走り屋よ車?バイク?

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:22:09.09 ID:9sB+XOCh.net
一番値引率の高いショップってどこ?

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:23:05.37 ID:/PBU/41z.net
askey sana takizawaあたりかな

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:31:46.23 ID:9sB+XOCh.net
岡山県内のショップでお願いします(´・ω・`)

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:43:24.31 ID:lEWL0eb6.net
何が欲しいのかわからんが
どこも基本的に定価販売だよ

お店によっては在庫処分なんかで少し安いのがあるかもないかも
ググッて色々回ってごらん

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:50:17.52 ID:/PBU/41z.net
割増率ならファームだね。
GDPの拡大に協力したまえ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:41:55.94 ID:zdnvkkmf.net
無いわけじゃないけどお店の方がソレを宣伝してるわけじゃないから
こっちが勝手にそれを周知したくないってのがあるな、あとここに店名出したくないとか

まぁファーム行くのが正解だね

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:22:21.95 ID:F1uRlQqS.net
あそこ凄いよ
行きつけのショップにあそこの客が流れて来る事あるけど
皆ボロクソ言うのなw

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 12:26:22.93 ID:z6QHy7QU.net
定価販売だと思ってたけど
487-494あたりの人が店名を出してくれれば・・・

それとパーツ(取り寄せも)を多少割引してくれる店があればなぁと思う

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 12:41:23.77 ID:SQFwmRkI.net
>>812
それはマズイ。絶滅危惧店として登録して、みんなで救済しよう。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:13:32.31 ID:eumNpqIN.net
オカヤマンまじアホしかおらんなw
通販が一番安いんやで

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:26:12.67 ID:28Z+N3/a.net
ところで市議・県議選行ったか?
車道を自転車で逆走して遊説してた候補は
見事にトップ当選していたぞ。

今後も我々は逆走自転車を避けながら
岡山を走らねばならんということだな。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:52:03.06 ID:rC1R1vba.net
とくに問題にならないし糞田舎だから考える必要ねえだろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 17:13:51.62 ID:HTV6Dvme.net
みんな普段どこで練習してんのよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 17:16:58.33 ID:3cZ642HA.net
自宅、わりとマジで

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 18:14:34.76 ID:cC1ekhBp.net
>>818
イメージトレーニングだよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 19:09:48.63 ID:uej8Xx+2.net
練習なんかせんで?
ロード持ってないし、大会とか出る気無いゆるポタ勢ですよ

裏金(金甲山の林道)って1年位前にイノシシ出没の札とか道の一部がブルーシートで覆われてるの見てから通ってないけど、もう直ってる?
天気がいい日にでも行ってみようかなぁ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 19:54:23.54 ID:j2nC0le+.net
>>821
俺の野糞見つけんなよwwww

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 21:16:11.91 ID:raMnV0uQ.net
>>821
通れるみたいよ
ただそろそろミノムシが…

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 21:29:14.97 ID:6Db5Zxlg.net
空港手前の周回コースだな。アベ40以上で

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 21:56:28.89 ID:Y3ESpNmK.net
>>824
どこだそれ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 22:01:58.12 ID:6Db5Zxlg.net
岡山空港南周回をルートラボで検索

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 22:47:04.13 ID:HRoSvqMg.net
備前(ハート)日生大橋が明日開通するが渡る人はいないのでか

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 23:29:17.45 ID:Y3ESpNmK.net
>>826
なるほど参考になる。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 06:16:59.21 ID:9P/3RJTu.net
空港手前の周回コースかいい事聞いたな

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 06:59:08.90 ID:MPkk663w.net
新しい縄張りに野糞しに行くか!

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 11:50:01.62 ID:CgRXpZq4.net
>>827
いないだろ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:02:30.54 ID:FqD/eCOo.net
日生大橋のニュース見たけど路側帯が歩行者、自転車の通行を考えてない様な狭さだった様に見えたんだが
交通量が少ないだろうからって事からなのかな
とりあえず近いうちに行ってみようかな

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 07:10:13.34 ID:OsHXGTOU.net
これな
http://i.imgur.com/g2ZVE9e.jpg

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 08:26:17.66 ID:Hs+FKqPv.net
隣に車用の大きな橋があるんだよな

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 17:52:50.55 ID:pCmCer7k.net
欄干の上が自転車道。
これ豆な。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 19:44:20.67 ID:toPGkTSk.net
>>835
豆でできてるってこと?

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:11:14.82 ID:NHJzivQo.net
https://www.youtube.com/watch?v=nGXwiAO57Jg
こんな感じ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 01:20:08.40 ID:VQmg+l6T.net
>>832
昨日偵察に行ってきた
自転車用のグリーンゾーンを走るのは狭いというよりあの上は走れないぐらい狭い
しまなみ海道の尾道大橋を走った人なら分かるだろうけど雰囲気はあんな感じだ
ただし通行量が少ないから快適に走れそうだった
最初は車の量はある程度はあるだろうけど、島には観光場所もないからすぐに島民と釣り人専用の交通量の殆ど無い橋になりそう

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 11:41:26.94 ID:5vvVRgcn.net
普通のチャリ乗りは尾道大橋渡らないはずだが

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 12:06:12.26 ID:RQ9cjrOH.net
渡船代も払えない貧乏人しかいない岡山人かよ

高見山ヒルクライムして野糞でもして帰れや!

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 13:02:57.92 ID:Pzh8sCx2.net
下品なゴミが居着いて皆が不快になってるよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 10:13:18.58 ID:WzP5to62.net
カロンさん乙

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 14:16:10.85 ID:WNEwsz+R.net
昨日日生備前大橋渡って2島回ってきたけど、本当に見るべきものが何もない…
一応市営駐車場の誘導とかしてたけど「橋ができたから渡ってみるか」という人がほとんどだと思う。
島内の人からしたらいきなり往来が増えてイライラするかもしれないけど
橋がてきたことによる利便性とのトレードオフだよね。
キャンプ場とかあれば利用したいのになぁ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 17:36:33.04 ID:uJr7MUYs.net
来週橋わたって野糞でもしに行くか

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 21:45:11.68 ID:GDW+QDc/.net
>>843
あれは市の駐車場の誘導でなくって、駐車場の先の道が細くなってるから
必要のある人以外は入ってこないように係員を置いてたって雰囲気だったね
その途中の集落へと続く細い道にも係員いたし

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 20:52:46.09 ID:7MeNYomK.net
>>843
何を期待してるんだか

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:08:31.88 ID:cS9L4zE7.net
>>846
ハッテン場としての期待

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 21:25:58.64 ID:J69Yog32.net
>>847
某公園とかで我慢しとけや

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:07:43.81 ID:mD0lFw3w.net
??

深山公園の近くの山で勝手にパワーショベルで穴掘って野糞か?!?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:47:02.06 ID:5ZcN+/Ch.net
そこ、ユンボで掘ると死体が出てくるよ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 14:37:11.60 ID:+zYbniyc.net
レースまではしませんが、
年に1〜2度くらい瑞穂DHコースでファンライドしてます。
下り主体のトレイルって岡山はどこかありますか?
蒜山・大山方面まで含めていいところあったら教えてください。
倉敷住みなので近郊で下り楽しめるところも知りたいです。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 18:15:57.71 ID:66c3Atki.net
岡山に下り楽しめる場所なんてないし
あったとしても絶対にこんなとこには書き込まれない

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 19:02:58.24 ID:36GbM+f4.net
南部だと貝殻山とか深山公園の近くの山かな

倉敷なら種松山とかどうよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 19:22:02.52 ID:BU7gcin0.net
何年か前に確かWAVEの掲示板で自分所の山にコース作って走ってるとかってので参加者募集してたの見たような・・・
上まで軽トラかなんかで運んで下るとかあった気がするので下り系だったかと
ってことで、WAVEでそれと無く聞いてみても良いのではないかと

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 19:32:26.38 ID:aLfkqsF4.net
空港逝け

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:57:55.29 ID:QvOX/bVr.net
木の下にちっちゃい虫がぶら下がりだしたね
何年か前のあの惨状よりは随分ましだけど

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 21:04:44.68 ID:WKl2otDe.net
沈黙の春よりはマシだと思うよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 21:36:56.81 ID:Di846hkZ.net
ここ最近土手沿いでのスネークとの遭遇率は異常

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:26:57.11 ID:PPvjUxVa.net
明日は吉備路でウンコなうオフだな

みんな来いよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:09:29.15 ID:rItcPW0r.net
寄生獣観にイオン行くからついでに寄るか

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 12:27:43.20 ID:k9tw2eRi.net
gwは小豆島に行こうぜ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 15:57:28.01 ID:KFrYMLfx.net
小豆島野糞オフですか?
互いの野糞を批評したり、してる最中の写真や、した後の画像をフェースブックにアップしたりとか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 16:51:04.99 ID:tpahz4Gt.net
くっさ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:11:57.13 ID:HCMtZZCm.net


865 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:36:19.27 ID:4Zwfv069.net
白菊酒造で生原酒買って、甘酒飲んできた〜
4合なくて1升瓶のだけだったから1升買ったけど背負うにはちょっと重たいね

ぶら下り虫は余り居なかったけど、毛虫は路上でチキンレースしてるのが割りと居たわ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 08:33:20.21 ID:2GUxk92B.net
片玉ロマン野糞サイクリングオフはGWのいつやる?

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 09:31:17.35 ID:T8y5/6wa.net
>>866
片玉なんて知らんから一生できんだろ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 11:26:01.06 ID:zyjwvuan.net
ナニコイツキショーwwww

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 12:20:56.77 ID:U4JZLIzY.net
野グソは自然との対話だ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 00:10:16.02 ID:BO499DR/.net
てすちお!

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 06:54:05.87 ID:/S8uLI8n.net
明日もう金甲山に来て下さい
本物の野糞をお見せしますよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 16:11:23.62 ID:RE8SXVtr.net
金甲山のハッテン場はみなさまの憩いの場として
どうぞご自由にお使いください。
あたいも時々おじゃましています。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 18:10:47.35 ID:hxVEXpW7.net
民度低いにも程があるなキモっ!

さっきからこう峠上って下りて往復して帰ってたら
自転車評論家気取りの高校生がはえーなってwww

やっぱり岡山雑魚しかいねーから
俺程度が速く見えるんだろなwwwwwwwwwwwww
真面目に走れよ

ザッ コッwwwwwww

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 18:57:30.32 ID:yUFNykoI.net
明日は赤磐で足王神社春大祭と金勢大明神大祭だ


同日の灘崎クリテはジムカーナなコースだったら面白そうなんだけど
ふつうに外周回るコースだよな

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 19:07:30.85 ID:shBvD6+d.net
ロード乗りがどんだけ速いのか知りたくて小田川沿いをクロスで何度も往復してたのに一人もいなかったぞ(´・ω・`)なんでだ あそこ人気ないのか

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 20:37:35.53 ID:yUFNykoI.net
>>875
この間、圀勝寺のつばき祭りに行ったときは何人かとすれ違ったで

個人的に感じるのは小田川沿いと笠岡〜寄島間は割りと遭遇率高いかな
吉備高原方面に言ったときのほうが遭遇率が低い気がする
こっちはルートの問題か

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 21:05:13.06 ID:JTS1tikB.net
まだ平日だし山方面は輪をかけて遭遇率低いだろ
ロード乗りに会いたいなら休日に児島半島から渋川海岸とか沙美から笠岡、神島あたりに行くんだな

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 02:09:35.08 ID:PEvsXXeV.net
>>875
井原に住んでるけど、時間帯によるんじゃない?・・・俺もめったに遭遇しないw
何処かへ行く途中の道が小田川沿いというだけで・・・
それこそ小田川から総社方面へ行くのか? 小田川から北上するのか?とか・・・

昨日は沙美〜笠岡間を走ったけど、すれ違うの少なかったなぁ〜LOOKに乗ったソロの女性とすれちがった。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:27:06.51 ID:dcbxzrpY.net
小田川沿いとか車が多いいから走らないよ

井原から美星ヒルクライムとか、総社から美星にとかかそんなん 
あとは無難に神島とかじゃないか
砂海とかも車が多いいからいない

あと重要なのが時間帯ね、もう暖かくなってきたので7時ころから走って昼前には家に帰るとか
ロングなら6時ころからで交通量の多いい道はみんな避けてるよ

すれ違わないなら道の隅に野糞でもしとけ他の奴の目印になるし

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:25:24.05 ID:If/hddoF.net
小田川は土手の上の道は車そんなに通らないから走りやすいと思う

881 :846:2015/04/30(木) 13:34:11.32 ID:L3ANyjwv.net
>>852
なんとなく理解しました。岡山はそういう土地柄ってことなのかな。

>>854
ありがとう。WAVE含めショップに顔のぞけて遠まわしに聞いてみますw

他の方もありがとう。自分でも探してみようと思います。
空港のあたりを車で回ってみましたが、いいところですね。
次はチャリ持って行って林道とか入ってみようと思います。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 14:19:34.05 ID:y/p0a/Ep.net
岡山の土地柄じゃなくて2chの方だろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 17:56:21.20 ID:2oS05CnL.net
ここのいる人達って、本物のダウンヒラーなんでしょ?
教えてあげなさいよ。





人生をダウンヒルする方法をさ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:10:14.89 ID:4R5QuTNR.net
さっきWAVEのチームっぽい人達とすれ違った やっぱローディーは桁違いの速さだね
俺も数年後にはロード買ってあれに混じって走るんだ…

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 00:41:04.50 ID:h8fkTDOL.net
>>883
酒呑んで走ってくればいい

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 09:03:46.41 ID:4IOKGzfQ.net
御札の家なぅ

渋川で休憩後王子が岳行って金甲山まで行くぜ!!

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 13:31:49.63 ID:oW/3YAU3.net
明日は小豆島。オマエらも来いよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 16:11:58.66 ID:Y4q1wyt3.net
今朝黒谷ダムから吉備中央、賀陽方面に向かう道を走ってたらリスがおったで
写真撮る間もなく落石防護網のワイヤーを登って消えてった
ググって見たけどニホンリスかタイワンリスかようわからん

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 16:26:56.92 ID:9fUmxveV.net
ノグソシテマスじゃね?

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:33:12.57 ID:h9sfL+i8.net
ニホンリスは中国地方及び九州地方ではほぼ絶滅してるらしいよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:14:06.08 ID:Y4q1wyt3.net
>>890
タイワンリスの捕獲、生息情報も見つからんのよねぇ

http://plus.harenet.ne.jp/~tsuguro/nikki_img/nikki2014.html
蒜山だけど今年2月に「ニホンリスの足跡」ってあるからニホンリスが有力かな?

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:17:40.98 ID:ccB+ZdzH.net
総社で(旧)wiggleジャージ初めて見たー!やっぱ買えば良かったか…。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:27:52.22 ID:zgunUgHs.net
岡山の自転車乗りどもは、やっぱりおかやまマラソンとか走るの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 01:42:53.86 ID:vq4EDqig.net
高度な都市交通システムを構築された岡山県では、歩く走るというような、前時代的な行為は必要ありません。
皆さん、玄関を開ければ、5m先の自販機まで車を運転していきます。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 08:28:38.10 ID:+aq7xcbd.net
岡山桃太郎野糞祭りって何月なん?

総レス数 1007
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200