2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

妻苦輪愚菩薩様を称えるスレ

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 11:51:21.32 ID:n2URp7LR.net
自転車の歴史を大きく変える力を持った神様のスレです。


シマノやジャイアントには自転車の歴史を変える力はない。

あと10年後が楽しみだ。

教典
http://blogs.yahoo.co.jp/tohru3016

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:42:09.74 ID:BrlVUc2J7
>>175
ここは2chだ
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 00:02:58.17 ID:pDllCdRE.net
もっと謙虚なら天才と呼ばれたかもしれないが、
過去の栄光ばかりにすがり自分の知らない新しいものを否定ばかりしてるから
偏屈爺だの老害だの言われるんだ

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 10:42:56.26 ID:T4/KNo+u.net
土人はうるさいよ。
たかが土人の分際で。
やばいよ。
どうなっているんだ今どきの日本人は。

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 12:30:40.22 ID:G7ecJsxG+
>>178
あ〜〜あ・・・・ムキになっちゃってるよ・・・

                   ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\   <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / / <                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 15:10:03.73 ID:tUoVfRcL.net
この人「常識を疑え」って色々訴えてるわりには
自身が古い常識やら機構にとらわれてる気がするんだけど…

全体にツッコミどころ満載だけど、
個人的にどうしても気になるのが Vブレーキに対する異常なまでの毛嫌い。
握力が減って来てる老人にも、メリットがあると思うのに。
もちろん、コントロールできないほど耄碌した人にには危険かもしれないけど、
そんな人はブレーキ云々以前の問題じゃないかな?

でも、珍論なりに試行錯誤しようとする姿勢は面白いから、頑張って欲しい。
残念ながら俺とは美的感覚は違うようだけど、デザインは好みの違いでしかないから問題ない。
たまにまとめ読みするから、ぜひ続けて下さい、観音さま☆

181 :158:2014/10/09(木) 15:10:57.93 ID:tUoVfRcL.net
↑ 間違えた、菩薩さまだった…orz

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:32:44.07 ID:G7W7/+oM.net
「常識を疑え」という考えもまた「進歩軽信」という理念にもとづいた
モダン(近代)にありがちなモード(流行)の一つでしかないんだよな。
モダンとモードとは、語源にあってはモデル(模型)と同じ事。
だから「常識を疑え」という事も一つのモデルであり、これもまた常識にすぎないのにな。

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 18:32:45.43 ID:T4/KNo+u.net
土人は出て行け!

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:16:28.88 ID:G7ecJsxG+
ハイハイ・・・
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   じゃ、お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 09:57:27.75 ID:vPba/Ckt.net
この人、還暦を過ぎた本当の爺サンかと思っていたけど実際は50ぐらいなんだよね
働き盛りの40代に自転車メーカーからお払い箱になったようだけど
メーカーや自転車業界に恨みでもあるのかな?

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 10:57:03.24 ID:xkQaauU5.net
>>185
この人も英国の人も
なぜ爺さん気取りなんだろな
まだ50そこそこなのに

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:08:45.20 ID:m84H/+9f.net
>>185
だから新しい物を受け入れられずに懐古趣味なのかな

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:45:34.91 ID:SNSPoBY2.net
>>187
趣味と仕事を混同する可哀想な人だ

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:41:10.64 ID:g7ILPHwT.net
サンツアーS-1使ったことある人いますか??
菩薩様の代表作サンツアーS-1が私とても気になります!
ヤフーオークションにサンツアーS-1直付けで名高い名車
BSグランテック24の程度良品が出品されているのですが
入札すべきでしょうか?

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:03:09.52 ID:9UZpYU/P.net
ま、色々乙w

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:55:59.84 ID:dakt+/9d.net
最近の英国氏は比較的まともだと思う
価値観が大衆とちょいズレなだけで
少なくとも片っ端から否定して回って山の神と交信しているどっかの菩薩よりかはまとも

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:07:30.99 ID:YYBEM7yf.net
>>189
名器ならサンツアー無き後も他メーカーが継続して作っている。 っか サンツアー社が無くならなかった。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:09:49.24 ID:98jocU8U.net
>>189
菩薩様w
こんなところをのぞいてると心が汚れて神と交信できなくなりますよw

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 10:38:29.93 ID:49Lri7ep.net
菩薩さん齢50として
自転車メーカーの技術者として一人前になったころは1990年代の半ば
MTB人気は終盤を迎え、ランドナーやロードに人気は無く、サンツアーは風雲の灯火
開発の仕事はルック車やママチャリしかなかったんだ

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 14:23:15.17 ID:bGPAJLj6.net
>>192
製品の性能だけでディファクトスタンダードが獲得できると思ってんの?

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:08:59.61 ID:tw8ZtknD.net
妻苦輪愚菩薩様
お腰のお具合は如何でしょうか?
どうしても痛みがとれないようでしたら弊店テクニシャンの出張ヘルスをご検討ください
お電話一本でご指名のテクニシャンが全国主要都市のホテルへ出張いたします

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:20:12.28 ID:4eciuEI4.net
土人はうるさいよ
土人は出て行け!

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:20:17.01 ID:hv54pxQOk
>>197
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:35:56.30 ID:wAnTaHm0.net
どじん【土人】
土踏まずでペダルを踏む人の略語.

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:37:07.01 ID:ll67sguM.net
誰この爺?

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:35:40.90 ID:4eciuEI4.net
土人はうるさいよ
うるさいんだよ土人は
日本語が分からんのか土人は
土人は出て行け!

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 07:04:08.65 ID:KfgVQ9S2.net
土人です。
あさって成田から帰国します。
温かいアドバイスありがとうです。

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:29:43.87 ID:3Gh2WBzxM
>>201
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:32:26.10 ID:3Gh2WBzxM
ようすをみてみよう・・・

うんこ━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 17:24:19.14 ID:7W/cCgrS.net
なんかの宗教の方?

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:06:23.40 ID:3Ftt5jqO.net
エボラ拡めに来たのか?

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:18:06.67 ID:cEdsqXfj.net
うるさいんだよ
土人
土人

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:32:48.33 ID:bGenWF1t.net
菩薩様
混迷した輪界を指導できるのはあなた様しかいません
河合氏亡き後の輪界を正しい方向にお導きください
土人一同おながい申し上げます

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:25:12.74 ID:T2mwlf67.net
( ^ω^)エクタープロトンのフレームが届いたお

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:34:57.04 ID:80ZkJ9/N.net
いつは意志を持っている。事故をしても何度でも甦る。

今回二回目の事故。
一度目はトップチューブとダウンチューブにクラックが入りパイプの差し替え。

二度目は10メートル宙を舞った。

フレームは傷や打痕まみれ。
塗装工場に送り塗装剥離の後、ビルダーの元で歪んだフレームの芯出し作業。

それが完了したら、塗装工場に送り新たな色で再塗装。

組立は、ウルトラトルクをCULT化し更なる戦闘力アップ。

新車を組み立てるよりコストはかかる。

悪魔のエクタープロトン。まるで意志を持っているかのようなバイク。

あいつは何度でも甦る。



211 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:01:59.96 ID:sHq+GR+R.net
コピペマン大丈夫かい?

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:04:28.35 ID:80i839tk.net
うるさいよ
土人は
何度言ったら分かるんだ
うるさいんだよ
土人は

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 10:51:43.31 ID:ZiyWu0v5.net
>>209
はやく組み上げてうpしろや自称菩薩

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 10:09:40.21 ID:VR/9u3Wd.net
http://www.rans.com/bicycles/zenetik.html

これの方が完成度高いと思うが。
このシートなら腰痛も防げるかもね。

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 10:53:08.12 ID:Q6smRjns.net
色も似てるw

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:35:30.23 ID:9upU9cRLa
カッコ割る杉
たとえ性能が良くても欲しいとは思えね〜

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:54:07.03 ID:rm6m6SuG.net
これは菩薩様から天啓があったんだな間違いない

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 08:51:53.17 ID:Vwkm/QSc.net
経典
ヌーサイクリング 1995年4月号 竹田 徹「サイクリング私の世界 自分にとっての旅を求めて」

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:17:24.73 ID:S58C5wQ4.net
サドル低くて、土踏まずで踏むペダリングって、そこらへんのママチャリユーザーは
8割くらいこれだろ。
拇指球で踏んでるやつのほうが珍しい。
いたとしたら、だいたいスポーツ車経験者。

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 21:55:31.24 ID:csKQ/IzXh
ひ、ひど杉る・・・・・
どうしたらそうなるんだ・・・

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:26:14.85 ID:Fqr4sNH+.net
>>1
菩薩スレがあるのに
小池スレはないのか

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:59:00.18 ID:/x3J7OlU.net
自転車板懐古主義者の集い part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322118185

【英国式】tenzen194 part 2【万歳】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1360045371/

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:10:19.12 ID:bUA4LYdU.net
個人スレを立てて叩く人って嫌だよね。

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:26:55.54 ID:MsJoi+i4.net
称えるスレだからね

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 10:11:35.27 ID:QRGpJ9vm.net
ママチャリに乗ればいいの?

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 14:14:17.55 ID:8xsuD4gY.net
土人は出て行け!

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 15:07:58.81 ID:uD28x2vQ.net
相変わらずだが
菩薩と英国のブログは支離滅裂

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 15:48:16.03 ID:wYfZuZGJ.net
英国はプライドの高さとマイナー路線突き進む俺カッケーが露骨に見て取れるけどそこまで支離滅裂じゃなくね?
少なくとも山の神と交信したりテコ比から見て効きにくいことは明らかなカンチブレーキを使って最高だとは言わない

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:13:52.49 ID:x+dXo8xy.net
英国は知識ひけらかしてドヤ顔してるのが
滑稽なだけで、あまり実害は無い
脳内自己評価が異様に高いのが
ちょっと気の毒w

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 14:51:33.44 ID:py0Uqg526
英国はブログで知識ひけらかして富裕層の客を一本釣りし
28号の写しやポンチョを売って小銭を稼ぐ

そして、これはあまり知られていないが
いけそうな客には個別に骨董の商談を持ちかける
本当の目的は大金だして二束三文の骨董を欲しがる客

>>229のような貧乏人には実害はないのでちょっと安心w

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:50:19.32 ID:/i+nOvw/.net
で結局
ショートクランクってドーなのよww
長すぎるのは良くないだろうけど 短いのも駄目だろ

でこのスレは山形まで試乗しに言ったヤツも見てるんだろ
ドーだった?

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 19:24:17.38 ID:F004Yu2t.net
どうもこうも

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:53:00.31 ID:4uNz6y6D.net
フレームはただのクランクフォワードなんだから、クランクが短いところしかオリジナリティないんだよ。
そっとしといてやろうよ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:38:46.67 ID:+ypHcn1v.net
背もたれが気持ち悪いよね

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:36:37.48 ID:VB1qyaF9S
元々背もたれとして作られたパーツじゃないからな・・・
応用したり目的外で付けたパーツがカッコよく見える訳がない

それをランバーサポートって恥ずかしげも無く言う方が気持ち悪い

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 07:01:20.30 ID:S0PBS+8f.net
> 只今、上死点で130mm、90度で140mm、下死点で150mmになるクランクを準備中です。

ww
さすが仏様は違うなぁwww

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 07:26:41.10 ID:xiS2oz5m.net
可変長クランクなら以前あったけど自動で伸縮するのは知らんなあ
http://www.shiromoto.info/jp/item5.html

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 08:46:17.62 ID:g6JZVvoHl
> 只今、上死点で130mm、90度で140mm、下死点で150mmになるクランクを準備中です。

見た限り10mmオフセットしたペダル付けただけだろ?
これだと円軌道の中心点がずれるだけでクランク長が変わるのとは理屈が違う
ペダルが通る円軌道の半径は140mmのままだろ?

こんな事に気付かないで自分を技術者と言える神経が仏様ww

こんな事

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 09:20:04.09 ID:49itxVhd.net
それって楕円ギアじゃ駄目なの?

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 09:34:08.15 ID:Kax0uY4y.net
リングが楕円だとクランク長も変わると思う?

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 10:12:54.77 ID:49itxVhd.net
11]5の記事を見る限り可変クランクが欲しい理由は足の場所によって適切なトルクがかけられることだと思ってね

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 10:33:18.45 ID:OpBlKJuv.net
アマンダのラムゼイペダルやエクステンションのことかな?
菩薩様でも千葉さんをdisることはないだろう。

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 13:58:48.35 ID:7L8265Rlq
上死点で210mm、90度で180mm、下死点で150mmになるチンポコならオレのチャリについてるよ。

見せて欲しいか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 13:42:36.30 ID:B/x3jW0+.net
我々 凡人にはラムゼイペダルみたいなのしか浮けばない…
だとしたら、Qファクターは腰通に影響しないんだろうか?
もともと短めのクランクだから、膝にも影響ないってこと?

それにしても、全く違うフレームに搭載されているにも関わらず
クランク長だけでなく、各クランク位置における長さの影響を正確に見極める菩薩さま。
俺にはそんなに綺麗に原因を切り分けれないや。
やっぱ時代の先を行く菩薩さまこそが、自転車の未来を切り開くぜよ!

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 13:45:08.85 ID:B/x3jW0+.net

× 腰通 ◯ 腰痛 

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:15:36.37 ID:suqeVQVil
>>244
頭大丈夫か?
だれか良い病院紹介してやっちくり

それとも本人か?ww

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 11:44:58.62 ID:SLcXZwx2.net
菩薩様、モンベルが出した完成車を
「シート角が立ちすぎて短いクランクが回せない」と評する

いや、それは…

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:00:47.87 ID:869eGu7p.net
>>247
はっきり言えよ
何がいいたいんだ?

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 07:14:49.53 ID:rf5g7GNK.net
なぁに菩薩様も人間
一回で正解にたどり着けるとは限らないさ

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 15:47:44.79 ID:2chB1WDF7
あ〜〜もう無茶苦茶だな・・・
どうどうと右側走行した事自慢してるし・・・

自論があれば何でも正当なのか?
それに尻尾振ってコメ書くイエスマンも情けないな・・・

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 21:01:10.84 ID:PQWuz7td.net
> 重心の低さが効いているのか。


重心の低さって??
実際低いの??

乗り手の着座高さは変わらないのに

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 10:10:27.49 ID:1j6AabX9C
また暴走が始まった
土踏まずペダリングて結局筋トレで言うレッグプレスだろ?
瞬発力は出るけど 只それだけ

通常のペダリングでは足首が自由に動かせるから色々な角度でのペダリングが可能になる
だから色々な場面に合った走行が可能になる
で足首が自由に動かせる分だけ165〜175ミリのクランクが必要になる

土踏まずペダリングだと足首が動かせない分だけクランクを短くする必要が出てくる
「今のクランクが長すぎる」と言う表現は単に自分本位

足付き性も あのエクタープロトンはベタ付きだと思うが
あれだけハンガーを下げたら ちょっとした事でペダルが地面とヒットして走行中は危険だと思う

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 10:22:07.20 ID:1j6AabX9C
足付き性だが あれだけシート角(60°?)を寝かせれば簡単に付くだろう
殆どセミ里香ちゃん状態だしww

結局どんなに説法されても あんなカッコ悪い不条理なヤツには乗りたくないな
あれにふんぞり返って乗ってる自分の姿想像してみなよ?ゾッとしないか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:31:28.27 ID:He0cCgPc.net
雪女か・・・

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 23:18:59.75 ID:Jhm2wqhH.net
Blog検証→雪道走行の注意点=山サイが大昔に唱えていた事の抜粋です。 1994年作のパスハン=アルプス改@ヤマネに極似というよりその物です。

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 00:13:50.38 ID:k6+awe8d.net
〜技術編〜
思い出6割 いつもの私の考えた最強の自転車論2割 雪道走行の注意点2割
で技術に関することは一切ない
〜精神編〜
ここで注意点や心得を解けばいいもののまさかの輪愚様ワールド展開
現象と己の推測を一つの事象として融合し、雪道で体験した出来事を精神世界という妄想の世界へ閉じ込める神業を披露

読む価値は共に無い

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 21:34:34.96 ID:iRZ5fO9nR
菩薩が神のお告げを待っているらしいぞww

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 19:13:21.96 ID:fXoLPHwvJ
飽きてきたな・・・
具体例の無い自己理想論だけ
しかも説得力無しときたもんだww
10年先どころか ここまでか?

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 05:04:20.48 ID:hrsycEbt.net
うるさいんだよ
土人は

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 07:22:34.15 ID:f0S0a5Fo.net
この人毎回同じ主張の繰り返しだよね

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 13:16:54.09 ID:QOTRhPDMa
>>259
ブログと同じでダメだなww

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 19:20:22.58 ID:0KXVpr51.net
だってネタが無いもの

それがキチガイってもんだよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 20:35:35.92 ID:kKb0A9bGM
いつも神がかりのお言葉を頂戴して有難うございます。
ほんのお礼代わりですがお好みの女子を別室にご用意しております。
どうぞ心ゆくまでお楽しみください。

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 18:57:16.68 ID:KWN3nVL1.net
菩薩様に雪道も走れるのを1台組んで頂きたいのですが
お礼込みで70、80万円くらいで収まりますかねぇ?

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 09:19:58.68 ID:j0NMtBap.net
>>264
シートポストがやたら倒れた変な自転車になっちゃうよ

266 :ツール・ド・名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:43:17.78 ID:gch4Q6/qH
相変わらず特定できない擦りガラス発言で自慢してるな
多分ハンドルの上に子供乗せが付いた3人乗り自転車の事だろう
そんなレベルの事例なんかどの分野でも開発部に在籍してれば1件や2件だれでも経験してるぜ
会社の利益が倍増するぐらいの事したなら同感できるけどな
情けなさすぎて笑える

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 13:19:18.22 ID:jI5wZFHq.net
菩薩様12月になって随分と文章が大人しくなったけどどうしたのだろう?
資金面、寿命面からもう新しい自転車の開発は間に合わないのだと悟ってしまったのだろうか?心配だ

後電動アシスト自転車嫌いって言いながら良くチェックしているな

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 06:48:29.85 ID:VVc/KDHq.net
> 大人しく

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 13:13:13.86 ID:qtd7Vl+0.net
実は話の裏を読み取れる読者が欲しい所です。

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 14:40:17.36 ID:qtd7Vl+0.net
アレックス・モールトンとの出会い1
2014/12/21(日) 午前 11:02


あれは確か、1993年頃だったろうか。
BSC在籍中、倉庫の中でFモールトンを発見。多分1960年代前半くらいの製造だろうか。
オーバーホール後、会社の昼休み中に乗り回していた。
小径なのに、不思議な安定感。キックバック式内装2段にコースターブレーキ使用なので
非常にシンプルであった。多分現在も上尾工場のショールームにルネ・エルスと並んで展
示されているはずである。
ある日、会社の上司に呼ばれて、「アレックス・モールトンを1台買ってきてくれ。」と
の指示。ただし、一番安いやつとは言われたものの20万円以上はする。
輸入代理店のダイナベクター(株)を訪れ、英国パシュレイ社がライセンス生産するAPBシリーズの20inchホイールでフラットバーのものを購入。
パーツを一部グレードアップし、定峰峠や奥武蔵グリーンライン辺りを試走した記憶がある。これが、アレックス・モールトンの研究の始まりであった。
アレックス・モールトンの安定性の秘密はロングRセンターにある。前後の荷重配分バラ
ンスが非常にいいのだ。
その後、本物に試乗する機会もあった。欲しかったが高額すぎて手が出なかった。
アレックス・モールトンは小径車の常識を覆した革命児。
モールトン博士がショートホイールなら私はショートクランクに挑む。
電動アシスト車になど負けてはいられない。



コメント(2)
モールトン、プロンプトン、そしてBD-1、ミニベロファンに根強いこの3台を見ていると、小径のデザイン・設計の自由さがよく見て取れますね。
自身は、ミニベロでもダイヤモンド型・ホリゾンタルに美を感じてしまいましたから、上記の3台には手を出しませんでしたが。


[ butoboso ] 2014/12/21(日) 午後 0:58
> butobosoさん
モールトンのしっとりしたサスペンションはたまりませんね。
トラスフレームも面白くて中々良かったですよ。

271 :wwwww:2014/12/21(日) 14:40:29.86 ID:lBX6AXzB.net
モールトン博士がショートホイールなら私はショートクランクに挑む。
電動アシスト車になど負けてはいられない。

272 :wwwww:2014/12/21(日) 14:42:57.21 ID:lBX6AXzB.net
>>270
見事に書き込みが被りましたねwwwww

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 15:04:12.50 ID:r/BKVi4k.net
一方で小池師は小径車が大嫌い

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:25:55.77 ID:QFfvQ4KE.net
ラーメンは低身長を馬鹿にしてるからなw

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:10:10.89 ID:g4um+6W0.net
>>274
モールトン博士は長身だしモールトン自転車もでかいよ

総レス数 620
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200