2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 122台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:00:57.29 ID:bwCsayRF.net
日本のベストセラークロスバイク「エスケープR」が登場から10年の節目にフルモデルチェンジ。
フレーム、フォーク、ホイールなど、全てのパーツを一新し、快適性を損なわずクラス最軽量化を実現。
700x28Cタイヤのオンロード快速性能とMTB由来のワイドレンジな24段変速で、
自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応。
ESCAPE Ri5など派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ。

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 121台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406387854/


■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 31台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407035011/

GIANT ESCAPE AIR ★6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:01:58.90 ID:bwCsayRF.net
【ESCAPE R3】シリーズ 歴代モデル
▼2015年モデル  \54,600 (税抜価格\52,000)
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000147
▼2014年モデル  \54,600 (税抜価格\52,000)
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000057
▼2013年モデル  \44,100
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000063
▼2012年モデル  \44,100
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000054&action=outline
▼2011年モデル  \49,350
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000040&action=outline
▼2010年モデル  \52,500
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000062&action=outline
▼2009年モデル  \52,500
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0616070&action=outline
▼2008年モデル  \49,350
http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1234079&action=outline
※2005年初代モデル \42,000
http://escapeusers.net/?p=32

▼ESCAPE@2ch Wiki
http://www27.atwiki.jp/escape_2ch/
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX ESCAPE R3・Air・RX比較
http://www.cycling-ex.com/2014/05/20_escape_hikaku.html
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:02:38.70 ID:bwCsayRF.net
▼Q&A その1
Q:股間や尿道が痛いんだけど…?
 →A:スポーツ車の前傾姿勢の基本は
 ○
 /\
   「
 ↑こうじゃなくて
 ○
 / ̄)
   「
 ↑こういう姿勢
 キャンタマじゃなくて肛門を押し付けるようにして走るべし
 前傾が強いほどこの傾向は高くなる(R3はもう少し軽い前傾で良い)

Q:背中を丸めて乗らないといけないの?
 →A:ライディング姿勢は一概にどのやり方が正しいとは言えないが、例として参考までに
 (1)背中を丸め、骨盤を立てる乗り方
 ttp://allabout.co.jp/gm/gc/207759/
 ttp://wiki.nothing.sh/3121.html#saddle_setting
 (2)骨盤を前に傾け、お腹を突き出し、背中を伸ばす乗り方
 【骨盤倒して】やまめポジション1【楽々】
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328319504/
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/kikyouyasanjp/14542980.html

Q:サスペンションシートポスト(2014年モデル以前)が沈んで使いづらいのですが
 →A:シートポストを抜いて、底のアジャスターを調整してMAX堅くしたら沈まなくなる

Q:R3があればロードなんていらないよね?
 →A:R3でスポーツ自転車の醍醐味は味わえますが、値段なりです
 10万円以下のロードなら大差ないかも知れませんが、軽量な高級車はやはり違います

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:03:57.84 ID:bwCsayRF.net
▼Q&A その2
Q:○○円で売ってたんだけど安い?買った方がいい?
 →A:通常は1割引きで売る店が多いですので、それを参考に判断して下さい
 ただ、大手のスポーツ用品店での購入はメンテの面で勧めません

Q:遠くの店で安く買うのと、近所の店で定価で買うのとどっちがいい?
 →A:スポーツ自転車が全く初めての人なら近所の店で買うことを勧めます

Q:リヤタイヤがロックしたんだけど
 →A:スポークプロテクターが怪しいです。即外しましょう

Q:事故ったんだけど…
 →A:加害者であろうと被害者であろうと、即、警察に通報しましょう
 相手がある事故の場合は必須です。万一に備えて保険に加入することを勧めます

▼日々のお手入れ項目
・【必須】フロアポンプでの空気圧調整
・【必須】チェーンオイルでの注油
・〔推奨〕最低限の工具の用意(六角レンチ、プラスドライバー)
・〔推奨〕メンテルーブ(可動部)・グリス(ベアリング類)・ディグリーザー(洗浄)

▼安全のために
・【必須】ライト(夜間走行では前照灯は義務)
・〔推奨〕テールライト(自転車にとっては後方から追い抜く車が危険なので反射鏡と併用すると尚良し)
・〔推奨〕ヘルメット・グローブ(長距離時の振動軽減だけでなく転倒時に掌を守る)

〜テンプレは以上です〜

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:05:14.70 ID:bwCsayRF.net
■2015モデル ESCAPE R3 変更点

▼主な変更点
・車重が11.4kg(465mm) → 10.2kg(500mm)に軽量化
 ※注:フレームサイズが1つ大きくなると概ね50〜100gほど重量が増える
・リアディレーラーがSRAM X3 → シマノ Altus に変更
・シフターがSRAM X4 → シマノ Altus(ST-EF51-8) に変更
・スプロケがSRAM PG830 → シマノ CS-HG41-8 に変更
・クランクがSR Suntour → Prowheel Swift に変更
・シートポストがサス付き → 通常のサス無しに変更
・グリップがパームレスト付き → 丸型ゲル入りロックオンタイプ に変更

▼フレーム
・ジオメトリは変更なし
・トップチューブを横長の扁平形状で薄くして振動軽減と軽量化
・シートステーを湾曲させて振動軽減
・クロモリフォークの湾曲量を増やし振動軽減
・トップチューブとヘッドチューブのエンブレムをプリントに変更

▼ホイール
・SpinforceからSpinforce-Liteになり軽量化(スポーク数は変化なし)

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:07:48.85 ID:bwCsayRF.net
※参考:3×8段ギアの使用例
前/後 1 2 3 4 5 6 7 8
 1  ◎◎◎◎◎○△×
 2  △○◎◎◎◎◎○
 3  ×△○◎◎◎◎◎

総レス数 1005
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200