2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 122台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:00:57.29 ID:bwCsayRF.net
日本のベストセラークロスバイク「エスケープR」が登場から10年の節目にフルモデルチェンジ。
フレーム、フォーク、ホイールなど、全てのパーツを一新し、快適性を損なわずクラス最軽量化を実現。
700x28Cタイヤのオンロード快速性能とMTB由来のワイドレンジな24段変速で、
自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応。
ESCAPE Ri5など派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ。

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 121台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406387854/


■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 31台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407035011/

GIANT ESCAPE AIR ★6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:42:33.26 ID:VfC20cuJ.net
V3n

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:50:10.87 ID:cD5IVPOA.net
>>485
ステルス50

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:29:20.38 ID:4iHWyKSS.net
サイコンは有線のvero9の安いので十分
メンテのための総走行距離とその日走った距離が分かればおk
なぜなら数分の駐輪でサイコンだけ盗まれた事があるからw
長距離サイクリング時にはスマホでGPSログ取りもしてる
ガーミンとかでGPSで軌跡とか記録した方がいろいろといいよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 02:14:52.64 ID:BIOs4PGG.net
俺は数分でもサイコン、ライト、鍵、ちゃんとしてる

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 09:58:11.12 ID:3AYgZPZs.net
サイクルコンピュータは一番安いのをつけてた。
メーカーはトピークだった気がするが忘れた。
R3が一番安い自転車だし。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:24:31.08 ID:vWnpReBU.net
はじめの、スポーツ車

2015乗って30分
ロード欲しいとか思ったのは内緒
尻が痛いから、サドルカバーか
ママチャリタイプの、サドルつけるかなぁ

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:32:51.48 ID:L6kJRmLL.net
ケツの痛みはすぐに慣れるよ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:43:00.76 ID:vUwHu+cX.net
>>491
乗り方が悪いんだと思う。
べたっとお尻をのせるママチャリは10Kmが限界だけど
手足でも支えるスポーツ自転車は100Kmでも平気だよ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:58:41.20 ID:tZnqJqS7.net
10キロ乗って痛いを数回やれば 慣れて今度は30キロで痛くなる
30キロ乗って痛いを数回やれば 慣れて今度は60キロで痛くなる
60キロ乗って痛いが止まらないなら姿勢をキチン考える

60キロ乗って痛いを数回やれば 慣れて今度は90キロで痛くなる
90キロ乗って痛いが止まらないならサドル交換を考える

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:59:07.23 ID:OPwYAaZe.net
尻は平気なんだがボクサーショーツやらレーパンやらが股に食い込んできて
足の付根が擦れて痛くなるのは乗り方悪いのかね?

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:04:48.56 ID:BdVZrwzJ.net
まさかの六角レンチスレ

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:22:37.60 ID:vWnpReBU.net
乗り方と慣れの問題か
しっかりポジション考えないと駄目かなー
いかんせん、1人だからなー

もう少し様子見てがんばってみるかな

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:44:31.96 ID:4iHWyKSS.net
>>495
シートが高すぎて腰がダンシングしてるとか
レーパンずれはサイズが大きすぎてない?

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:01:10.76 ID:Aw2y5Bzr.net
シートの位置って下に回ったペダルに足を置いて膝が少し曲がる程度で良いんだよね?

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:12:30.14 ID:3gA43hRZ.net
まぁそんなもん
かかと乗して伸びた状態とも

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:47:40.38 ID:2UzGvvon.net
高さだけじゃなく前後も要調整

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:21:44.02 ID:YEw3yorC.net
>>499
目安な。
あくまで漕ぎやすい位置ってのが基本。
プロの選手でもだいぶ下げてる人も結構居るし、アンクリングしてる人も居るくらいだから人によるとしか言えん。

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:44:25.93 ID:oQ9s0KTc.net
>>496
ナウなヤングでアーバンなメカニックはヘックスって言うらしいぜw

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:46:13.15 ID:fI+NmwJ/.net
>>502
眉唾ものだな
単純にチビッコ捕まえてサドル高ひっく〜とか言ってんじゃね

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:52:07.79 ID:SeOZGv/b.net
>それだとだいたい35〜40くらいで巡行できるし

さーせん、これってクロス乗りのレベルからするとスゲーんじゃないですか?
俺なんて最高時速が35km/hくらいのヘタレなんで

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:28:13.69 ID:s1Bl6UOq.net
>>505
そのあとのレス読んでないの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:47:05.89 ID:VSndKatb.net
そもそも、R3を選択してるのに
最高速とか巡航速度とか気にするのか?
お買い物や通勤からロングライド、峠まで幅広いのが、持ち味なのに

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:51:49.79 ID:SeOZGv/b.net
700x23cと700x28cの設定なんて驚くほど変わんないっしょ?

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:53:10.41 ID:SeOZGv/b.net
>>507
分かるけど、そういうこと言い出したら… (ry

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:54:33.67 ID:xHVNuadm.net
メーカーがはっきしコンフォートクラスと言ってるのに
何を勘違いしてるのか
高速走行用のロードレーサーと間違えてる人が若干一名いるな(笑

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:56:04.24 ID:sZqVbfws.net
R3で勝田-東京を一日で往復で240kmが最高

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:04:00.44 ID:D4B+6mQx.net
>>511
スゲー!
マジ?

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:14:01.83 ID:4iHWyKSS.net
>>510
おじさん、今はロードバイクって言うんだよw
ロードバイクは高速走行用と決めつけるのは良くないな
高速走行を可能とする自転車という物だよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:27:36.46 ID:ACRUxFSU.net
「高速走行用の」って書いてるじゃん、よく読め

ちなみにR3は街乗り用の設計ではあるけど、スピードを出すことに楽しさを
感じられる造りでもあるわけで、どこまで出せるか挑戦したくなるのは自然なこと。
だったらロード買えって話はちょっと外してるよね、だって今乗ってるのはR3なんだもの。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:33:26.17 ID:s1Bl6UOq.net
R3でどこまで速度出るか気になったからサイコンを買った
届くのが楽しみで仕方ない

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:42:53.87 ID:T5X1LS7X.net
自動ドアのそばで90キロ出したことがある

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:54:24.10 ID:VSndKatb.net
>>514
そうなるのか?
んー、元々レプリカバイク弄ったり、GTカー弄ったりしてたからね
いくら高速とか最高速とか言ってもたかがしれてるからね、尚更クロスバイクで出したいとも思わないんだよね

エンジンが同一人物なら、レスポンスや最高速なんて、弄ったロードに勝てないからね
金かけても変わらんとか、同じとか良く見るけど
実際100万以上の、ロードを特注すると全然違うから

のんびり楽しむ為にあえて、R3も乗ってるだよね

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:54:40.07 ID:Zsm4qRy5.net
15年モデルママチャリ使用にして3kgくらい増えたけど
40キロが限界だわ
みんなもカゴつけようぜ

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:13:50.47 ID:V8UAZ11Y.net
ドロップハンドルに付け替えようと思ったらいくら位かかるだろうか
周りのロード乗りからは「そんなことするならロードを買え」としか言われないんだが愛着みたいなものがあるんだよなぁ
ここの人なら分かってくれるかね

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:19:28.83 ID:dJnmO3Oc.net
わかんね。
ロード買った方がいいと思う

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:29:28.98 ID:VSndKatb.net
それこそわかんねぇー
ホイール変えたり、ドロップにしたりするなら、
ロード一台買った方がマシ

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:30:10.53 ID:u2eL8Ad5.net
>>519
どうしてもやるならハンドルバーとグリップ以外は全てそのまま使って
ドロップハンドルのフラット部にシフターとブレーキレバーを付ければいい
それだけならハンドルバーとバーテープで5000円程度だ
STIにするなら総とっかえになるが全くお勧めできない
お前にとってのR3ってフレームだけなのか?

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:49:43.36 ID:fI+NmwJ/.net
どこまで最高速が出るかは興味が無いからやったこと無いけど
近所のいい具合な坂から平坦路に移って
50q/h巡航が快適にできるのは確認済み
48T×11Tのトップギアでな
短い時間でもプロロードレーサーの巡航スピードは体験できるから
安全にスピードが出せる場所を探すといい

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:10:21.22 ID:A5P0rIR8.net
平坦区間なら43km/hくらいなら出せる
45km/h以上は怖くて出すのためらう

まあ車とかトラックの後ろでスリップストリーム入れば40km/hの巡航も平気でできるよ
普通は置いていかれるけど

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:57:19.31 ID:V8UAZ11Y.net
>>522
確かにそう言われると何を以てR3というのかは分からない...
ドロップR3になったらここで報告させてもらうよ
わざわざ試算してくれてありがとう

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:14:12.40 ID:y0Q1MAe3.net
結局、見た目が許せるかどうかだと思うの


サドル位置がおかしいのは許して〜
http://imgur.com/MkHrMXP.jpg

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:53:25.49 ID:6XgSWtV6.net
RXだけど
http://i.imgur.com/4UVFrGe.jpg

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 01:07:11.26 ID:0jNl4hj6.net
>>519
ロードを買ってからクロスを見なおした時に
あらためてクロスのバランスのよさに気づけるよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 01:09:46.12 ID:qgqfz1A/.net
>>526
リサイズくらいしようぜ

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 01:09:56.44 ID:BBevB/0G.net
>>526
カッコイイなぁ…516じゃないけど俺もドロップ化考えてた。

こういうのって店に持っていったらやってくれないかなぁ…いくらかかるかわからないけど

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 01:30:01.60 ID:f7wOkfuh.net
>>526
サドルを前に出している理由は分かるんだが、サドルを前に出すよりステムを極短にした方がいいと思うよ

フォーク交換で肩下が短くなったのに従ってbbとサドルの位置関係がおかしくなっているから、むしろそこは後ろにセットバックさせた方がいいと思うし。

それが好みだというのなら問題は無いんだが。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 01:58:35.84 ID:4pmKtk0x.net
最初からブレーキがキャリパーで、スプロケもロード用なら俺も改造してたかも知れん。
むしろそうなってはいないところに、メーカーの「ロード化すんなよ」ってメッセージ性を
感じて実行はしなかったわけなんだが。

でも楽しそうでいいな、ドロハン化w

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 02:15:31.37 ID:BBevB/0G.net
みんなでやれば怖くないよ!

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 02:43:51.97 ID:+FOlqGnG.net
しょっぱなからやっちゃうとなんでR3買ったの? ってことになるから経年劣化を感じるようになって更新が必要な時にやれば有効やろなぁ

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 07:37:25.49 ID:dMwZgCR+.net
>>526
やはりちょっと無理したエントリーモデルロードみたいになるんだね
ハンドルのみの更新?
乗り心地走り心地是非教えていただきたい

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 07:42:16.98 ID:dtcb23LE.net
>>531
ステム短かった時期もあったんだがどうもしっくり来なくてね...
サドル位置がおかしいのはspd導入して以来膝裏が異常に痛くなったから
今は普通の位置に戻してるよ


ドロハンにしたところで何も変わらないのは周知の事実
でも、自分で全部やったら愛着も湧くしスキルもグンと上がるから
あえて止める理由もない

これが俺の持論

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 07:51:12.67 ID:vB+NgUpU.net
止めるべきかどうかはともかく止める理由はいくらでもあるだろw

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 07:55:25.68 ID:dtcb23LE.net
>>535
見ての通り、残ってるパーツはフレームとシートクランプのみw
コンポは基本35soraでフロントブレーキが34soraのキャリパー、
RDが45のTIAGRAって言う妙な組み合わせになってる
総改造費は大体8諭吉かなあ


ドロハンにしたらブラケットがバーエンドとほぼ同じ位置だから
結構深く前傾を取れるのが利点かな
フラバの時よりも長距離は走りやすくなると思うよ
向かい風の時は下ハン握って抑えられるし


まあこんな感じかな
実際にドロハンにするときに、シフターの流用はしても
ブレーキレバーはちゃんとしたやつ買ってやってね
ブレーキを咄嗟にかけられないなんて危なすぎるから

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:09:14.86 ID:vB+NgUpU.net
俺なら趣味ライディング用にはロード買って
R3は普段の足としてシングルスピード化したいな

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:23:59.01 ID:dtcb23LE.net
>>539
それはあるねw
ロード買ったらコイツはフラバに戻すか、フラペに戻して買い物に乗っていけるような
自転車にするつもりではあるよ

とは言え、その理想で行くと現状ESCAPEがロード的役割なんだよね...悩ましい
http://imgur.com/ehd9CZ8.jpg

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:24:44.43 ID:NXw9ngii.net
7〜9月の1日平均クリック数は変わらないが、
8月は異常に売り上げ数を減らす仕様
9月は売り上げ数回復したものの、安い順に数点入れてくれるだけの仕様

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:27:06.16 ID:1rgUwXKR.net
フロントギアはミドル固定で使うことを前提にFD調整した
シフト操作が右手だけなのでシンプル
それにタッチが軽くて快適
街乗り通勤だけなのでこれで十分

FD操作は親指の先が痛くてかなわん
安物だからしようがないんだろうな

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:28:04.32 ID:NXw9ngii.net
すまん 誤爆

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:34:26.04 ID:INUCmbTY.net
チェーンっていろいろ種類があるけど、この自転車に合うチェーンってどれよ?肉厚とかだったらいいの?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:15:34.19 ID:91oCeLlw.net
>>538
なるほど手が込んでる
参考にさせてもらいますありがとう

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:24:57.84 ID:qHjSOBRM.net
2012R3だけども
ほどよくボロくなって盗難の心配がないのがいい。気軽に町乗り

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 11:14:52.04 ID:uxnqkm/l.net
もうすぐヤフオクに俺のを出すからよろしくな
高く高く買ってくれ

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 12:07:17.55 ID:qFMwwxtM.net
>>547
サイズは〜?

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 12:57:43.95 ID:uxnqkm/l.net
Mサイズ 青

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 13:04:29.22 ID:1rgUwXKR.net
青サイズ M

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 13:19:43.89 ID:QEHKj/N3.net
ブレーキキャリパーが開放できないんだけどなんで?
前輪はできるのに後輪ができない

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 13:35:01.46 ID:qFMwwxtM.net
むぅ、残念ながらでっかいな。
身長165無いからなぁ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:37:55.83 ID:38b/+4SX.net
腹出過ぎじゃね?

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:53:13.66 ID:vDcr+sXg.net
送料込み1万円即決でお願いします

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:19:46.72 ID:/h2WZtuj.net
お断りします

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:01:24.22 ID:DyXM1HJ2.net
フロントギアっていつも2しか使ってないんだけど、問題ありますか?

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:03:14.20 ID:2pLEaX85.net
>>544
8速用チェーンを適当にどうぞ。
6速〜8速のチェーンは共通なのでホムセンでも売ってそうな多段用チェーンも実際には問題なく使える。

8速用チェーンはどのメーカーのチェーンでも寿命が長い部類に入る。
寿命とか品質について言えばシマノかKMCので十分。
シマノの上位グレードのチェーンだと国産になる。
こだわると墨汁(金属が擦れて粉になってオイルで流れる)が出て黒くなるとかなんとかそういう違いはある。

通販を使うならKMCから色々な柄のチェーンが発売されている。
グリーン/ブラックはまさに毛虫。

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:04:04.07 ID:gChgWPLI.net
>>556
いいんじゃないの。自分も公道はフロントギアは2だよ。
サイクリングロードで3つかうけど。
路面の状態で結構違うよね。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:57:17.06 ID:6ewWhFyc.net
8万出すならDEFY買えるよねw

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:59:18.02 ID:S2mxDeIA.net
>>523
だれもレスしてないけど、快適に50km/h巡航ってすげぇよっ!
R3なんか乗ってないで早くロード買って世界デビューしてください。

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:36:52.05 ID:Zh5lP/Qv.net
R3のチェーンってコマ数いくつですか?

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:39:35.91 ID:INUCmbTY.net
>>557
d

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:52:38.63 ID:f7wOkfuh.net
>>560
俺も突っ込もうと思ったが、流石にそれはないと思い、ただ単に坂道から下ってきた惰性で少しの間50維持できたぐらいのことを巡行と言っているのだろうと脳内補完しておいた

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:24:29.68 ID:wkowOq6L.net
誰もレスしてなかったのは
皆そう思ったからだと思う

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:00:10.40 ID:wMZK693h.net
エスケープに乗り始めて分かったこと
「チャリ乗りの申告する最高速度は信用しちゃダメ」

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:01:10.54 ID:8Kgm+oGn.net
タイヤを23Cに変えれば速くなるかな?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:03:23.68 ID:Z01wPDzV.net
最近はロードでも25cが推奨されてるようだ

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:07:52.87 ID:DsfH7v96.net
それ高剛性幅広カーボンリムに限っての話

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:19:58.79 ID:f7wOkfuh.net
>>568
えっそうなん?

今まで「あー賑わってんな」って程度で興味なくいろんな人のレスみてたがそんな言葉始めて見た。

タイヤと地面の接する面の形だか面積がとうこうの話じゃなかったのか?

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:21:37.42 ID:6ewWhFyc.net
え?そうなの?

23C,25Cそれぞれ適正空気圧にしたら接地面積が変わらないか25Cのほうが少なかったかったと思ったが

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:25:26.30 ID:4ZfNIEBD.net
下り坂の50キロ 48×11ってまだ結構重くないか?
俺もやってみたけどまだギア7でも重く感じるレベル

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:30:20.66 ID:vB+NgUpU.net
乗ること自体が目的ならいいが、普段の足に使うなら細いタイヤはやめとけ
ちょっとした砂や段差で簡単に落車するから本当に気を使う

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:46:14.79 ID:Zh5lP/Qv.net
28cなら問題無い?

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:49:49.14 ID:uxnqkm/l.net
>>571
人によるとしか言い様がない
重たいギアをスコスコ回すから50キロになるわけだから

プロが25Cを標準にしだしてるのは事実だが機材が違うからなんとも言えんね
素人でも23Cの軽さの恩恵はデカイから
勝手知ったる道なら23Cで良いと思う
初めて行く道は怖いからフロントだけ25Cにするかな

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:28:40.57 ID:yBLBfpw5.net
前後ともディレイラーのネジ穴潰したせいで1速固定になったぜチクショー

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:28:52.10 ID:KK/cDdti.net
通勤用に買ったから今後よろしく
パンクが怖い

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:39:16.36 ID:8Kgm+oGn.net
>>574
明らかにスピード上がりますか?

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:49:23.17 ID:wMZK693h.net
エスケープちょろっと改造するくらいで格段と性能向上することなんてないんじゃ?
まぁ自転車すべてに共通することだろうけど

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:51:46.89 ID:GxCUP8Ek.net
チューブ交換なんて20分もあれば余裕だろ?
恐れる理由はない

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:55:08.15 ID:S2mxDeIA.net
>>578
高いホイール履くと笑っちゃう位違うよ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:14:17.57 ID:tZXqNsp1.net
ホイールも5万ぐらいまでなら値段相応の価値はあるな
それ以上は何が違うのかわかんねw

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:15:13.98 ID:Ha7z2yKu.net
錆び対策ですが、チェーン、ディレイラー、キャリパーブレーキなどに注す油と同じものを
錆びそうな箇所に塗っておくということで問題ないでしょうか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:26:43.07 ID:+ARKEIT9.net
http://item.rakuten.co.jp/az-oil/l14805/
どうせならこういう専用のがいいんじゃね
安いし

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:36:16.62 ID:7L9MQBQV.net
>>582
かまへんかまへん

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:44:00.54 ID:lRcJJJAO.net
R3のホイールってどれくらいのグレード?なの?

総レス数 1005
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200