2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 307☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:00:23.44 ID:OJApnPWY.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 306☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408356231/

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:52:21.62 ID:NkADKKYz.net
>>752
触る時は必ず店員に声かけてね。
買うならフレームサイズ選定を慎重にね。(ベストは欠品、妥協版は在庫ありだったら諦める)

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:13:32.00 ID:Ewth7hxw.net
ちゃんと推敲してから書き込まないとだめですねタンクローロー

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:14:27.17 ID:dikov5F/.net
俺がサイクリーという店で、店員さんと交わした唯一の会話
「すいません、ディレーラーには触らないで下さい高いので(お前の安月給じゃ弁償出来ないレベルだぞロードバイク乗りなら常識だぞどうせ買わないんだろう?顔に書いてあるぞドゥ素人めえ)」

後日、別の店で31,5000円の新車を買った(´ω`)

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:18:21.82 ID:Hdt0faWd.net
>>755
括弧の中は被害妄想だろう。
普通に自転車見てる時に売り物に勝手に触られると店としては困るし、
しかもその部位がディレイラー触るとか謎過ぎて注意するわ。

ディレイラーなんて触って動かすもんじゃないからな。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:24:44.20 ID:4uA3ACf1.net
>>755
唯一の会話がそれってことは
お前が無断で変速機いじくり回そうとしてたからだろ?
不審者に対して当然の対応じゃないか

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:40:26.08 ID:Ewth7hxw.net
キャンマの位置おかしくない?

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:40:39.19 ID:qT60mNo3.net
315,000な

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:41:32.28 ID:aasrNiua.net
果物やの桃みたいなもんか

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:52:23.55 ID:dgZox5kR.net
質問よろしいでしょうか。
自転車のギアとチェーンに砂やゴミがくっついてジャギジャギになっているんですが、大丈夫でしょうか?
自転車はクロスです。4年前から乗っていて、少なくとも1200kmは走っていますが一度もギアやチェーンのメンテをしていません。
砂浜やド山中や街中を走り、時にはクモを3匹ほど載せて側溝に突っ込んだり・・・
内ギア3x外ギア6です。チェーンに取れそうなパーツは見つかりません。
出来ることならギア一枚一枚ピカピカにしてやりたいのです。
何か良い掃除方法はありませんか?ちなみにクイックリリースではありません。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:59:01.66 ID:qCK5jusw.net
>砂浜

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:22:21.61 ID:h5miepJf.net
>>761
それルッククロスな。使い捨てる物だしあんたの扱いもそれに準じてるから、買い替えをおすすめします。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:30:09.35 ID:P1U6Xaye.net
>>747
雪がちらつく寒い冬に、ウインドブレーカーとレッグウォーマーにシューズウォーマーつけて、耳当てつけて走る
ヘルメットの下からニット帽でもいいかも(笑)
で、ヒーター点けてる馴染みの店に暖を取りに行くんだよ
ココアなんか出してもらってさ
自転車談義が捗るってもんよ


765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:37:27.23 ID:i5GQYb2Y.net
>>761
スプレー式のパーツクリーナーで汚れを吹き飛ばす
そのあと潤滑油注す

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:43:32.80 ID:gyUXWtmo.net
>>761
556

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:49:28.65 ID:dYXWVoWE.net
-2℃程度ならそれぞれ冬用のビブにインナー、ジャケット、グローブ、シューズカバー、
ヘッドキャップで走れるよ、真夜中でも
ウインドブレーカーなんて休憩中に着るもんで、走ってる時に着てたら汗だくになって
死ねる

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:05:07.69 ID:sQ3Xxo/o.net
自転車しか持って無いなら電車かバスか自転車って選択肢になって融通の利く自転車優先ってなるけど、車を持ってる人だと冬は寒いし雪やアイスバーンもあるしで自転車は優先順位下がるなぁ

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:32:19.53 ID:PKnC83PO.net
マイナーブランドのロードバイク乗ってたら他の人からの目線が痛いかな?

というよりまずコーダーブルームってマイナー?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:35:07.31 ID:tZr+9GZt.net
興味ない奴から見たらロード自体マイナーだろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:35:17.84 ID:JogP3spN.net
>>769
気にすることないよ
でもそれ買うなら普通にジャイがいいよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:35:50.87 ID:LNEubKxh.net
>>769
マイナーというより、むしろ旬のブランド。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:39:24.95 ID:sQ3Xxo/o.net
ドッペルギャンガーでキメキメ

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:02:45.74 ID:h5miepJf.net
>>769
まずその発想自体が痛すぎて終わってる

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:43:21.64 ID:f+U9eWv7.net
7900のfメカのバンド式なんだが、フレームが31.8でバンドが34.9だからシムを噛ませたいんだが、それ用の商品があるなら教えてくれませんか?

またはなかった場合代用としては何が使えるのでしょうか

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:44:21.09 ID:N7yoaa5i.net
http://i.imgur.com/Q7mwuTK.jpg
さっき買った自転車なんだけどライトの点け方が全くわからん。助けて(´・ω・`)

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:46:09.12 ID:PKnC83PO.net
>>776
銀色の部分を押すor引く

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:47:08.95 ID:QXvvvRJ/.net
>>776
銀色のヘラみたいなやつが動作レバーになってるから
押したり引いたりしてみ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:49:25.09 ID:k26VB5kl.net
>>776
よーく見てみて
引 ←て書いてあるところあるね
それを本体側に引く
(人差し指を引の所に乗せて、手前に引く感じ)

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:02:28.18 ID:4/x+agWE.net
>>775
バンド単品で買えると思うんだけど・・・

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:22:09.63 ID:e0hMMOyI.net
27インチのリムに700cのタイヤって入れられますか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:34:31.49 ID:Csm83VsW.net
物理的に入れることは出来るが
まともに走行できる保証は無い

無理やり入れようと思えば入る
が、ちょっとしたギャップでリムが砕け散るかもしれないので事故責任で

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:35:27.33 ID:ZQgtxKFi.net
クランクにペダルが食い込んで、ペダルが外せません。
なにか良い外す方法はありませんか?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:37:23.41 ID:eFwmbYxf.net
アーレンキーで外すのかスパナで外すのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:37:41.64 ID:tEo4RMXf.net
>>783
鉄パイプで延長する
ハンマーで柄をガンガン叩く
自転車屋さんにもっていく

そこは自転車で一番固く締まっている所です
頑張ってください

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:44:48.52 ID:xqtTQH3L.net
>>783
http://i.imgur.com/1DnGbbH.jpg
こうすると力入るよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:47:16.85 ID:9vZPktwc.net
いつもより少し長い距離を走ったら金たまの裏がめちゃくちゃ痛くなったんだけどこんなことって日常的にあんの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:48:30.24 ID:xqtTQH3L.net
>>786
握力鍛える道具みたいにクランクとレンチを一緒に握るってことね

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:48:40.81 ID:tEo4RMXf.net
あるよ
間違った前傾姿勢してると特に

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:50:24.42 ID:eFwmbYxf.net
それはレーパンのサイズがあってない

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:54:49.09 ID:9vZPktwc.net
>>789
ありがと
みんな多少なりとも金たま痛いんだね
しかし、あの痛さは耐えられんw

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:55:57.98 ID:P5buDvkh.net
>>786
自分は>>786の方法でいつも外してるけど
クランク水平にしてジャンプとかの雑誌を両方のペダルの下に積んで固定してやると
力かけやすくなるよ
レンチ掛けて踏んだりできるから

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:56:16.49 ID:9vZPktwc.net
>>790
そういうのもあるのね
参考になりました

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:56:30.26 ID:ju0XntQ0.net
クロスバイクのタイヤをとりあえず23cに変えようと思うのですが
おすすめってありますか?
高いのじゃなくていいんで、安くてパンクしにくいのがいいです

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:59:20.87 ID:tZr+9GZt.net
>>783
これはどうだ?
ttp://drkiki.blog.fc2.com/blog-entry-390.html

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:59:23.20 ID:h5miepJf.net
>>794
ない。そもそも細くするのをおすすめしない。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:00:26.97 ID:Yp1eGzAA.net
>>794
カメレオンテ買ったばっかりなんだから今は楽しく乗れ
パンクかすり減るかしたらまた考えれ

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:01:02.61 ID:XlLkoziO.net
ここにいるおっさんローディはジャイアントに乗ってる高校生を見て嘲笑うのかほほえましいと思うのか

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:03:01.04 ID:b60I8K/E.net
>>797
もう楽しく乗った
速く走りたい

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:03:29.38 ID:qMY2OaYe.net
ガキの頃からロードバイクとか羨ましいと思うわ
大人になって稼げるようになって、やっとやで、乗れるようになったんわ

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:03:58.79 ID:tHLmehUH.net
>>799
鍛えれ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:08:10.11 ID:b60I8K/E.net
>>801
クロスって坂道早く上れたりするの?
上り坂で結構ロード抜かせるんだが
平坦なとこは全然ダメだわ
全速力でこいでやっとって感じ
そもそもギア1番重くして走るのが間違いなの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:08:54.65 ID:epcxQSVI.net
>>799
細くしても速くならんよ。乗り心地悪くなるだけ。
コンチノのGP4シーズンでも履いとけ。28cでそこらの23
c並みに軽いぞ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:10:06.14 ID:epcxQSVI.net
>>802
大間違い
ケイデンス でググレカス。目安は70〜100だ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:13:44.66 ID:u+Z4plIl.net
>>799
鍛えた方が効果抜群。23c履かせるならクロス買った意味皆無。

806 :773:2014/09/03(水) 00:30:57.29 ID:Jp9gb0RZ.net
皆さんありがとう。ガチャガチャしてたらライトつきました(´・ω・`)
でも今度は消し方がわからない、、、明日LEDに買い換えます(;`Д´)

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:31:40.48 ID:tHLmehUH.net
>>802
乗り始めたばっかりの全速力なんてたかが知れてる
タイヤだギアだと言い訳したって一番の原因はお前の脚の未熟さなんだから
とにかく鍛えれ

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:38:35.38 ID:b60I8K/E.net
まあ説教じゃなくて23cのタイヤ教えてくれればいいんだけどね

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:40:21.40 ID:tHLmehUH.net
>>808
いいから鍛えれ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:47:27.38 ID:b60I8K/E.net
知識のない人はレスしないでください!
23cのおすすめタイヤお願いします!

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:47:48.89 ID:8XXQ0Dei.net
俺のロードさ。
登りでギアわを一番軽くすると
ポヨンポヨンてな音になるんだけど。

なにがおかしいか分かる?

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:49:53.77 ID:G1dHi5JV.net
スポークにこすってるんじゃねえの

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:51:06.80 ID:rNNIcD9s.net
鍛えろってのはすげー正論なんだけど
最初はパーツ追加・交換たのしすぎてそんな正論はつまんないんだよなぁ
好きなのをつけるといいよ
でもクロスに金かけるならさっさとロードかったほうがいい
クロスの手軽さが失われてしまう

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:51:41.23 ID:Rr3fiZ39.net
エコーズactU

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:53:28.36 ID:XlLkoziO.net
>>800
そうか?今はバイトとかしたら普通にかえるだろ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:56:03.05 ID:XlLkoziO.net
>>802
上り坂っていうのがどの程度のもんかによるけどな
ちょっとした坂道で抜いて得意気にになってる暇があったら鍛えろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:56:13.05 ID:Zfsmv8fk.net
>>810
コンチネンタルGP4000s

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:01:32.24 ID:epcxQSVI.net
>>810
だから無いし意味もねーんだよタコ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:12:16.12 ID:h/8jWNeq.net
ロードで使い古したタイヤをクロスにはめてるな。

ロードのラジアル組20Hとクロスの32Hでテンション上げた奴を同じタイヤで比べると
剛性の高さが際立つ。
重いから坂登ろうとは思わんけど、平地じゃそこそこ速い

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:44:59.85 ID:eqWj2SjG.net
>>802
ロードなどはロングを走る途中の上り坂なんて状況だと
体力を温存することを前提にした上りかたをするんだけど
ギア比はクロスより高いからマイペースを維持してる

クロスでもロングを走る人はいるけど
レスを見る限りだとそんな状況には感じないので
上りを後先考えないペースでしかもクロスの軽ギアで走ってたら
そんなシーンは多々あるって感じじゃないかな
平地で同じようなギア比を使える状況だと
温存ロードに追いつくのが大変って状況だと思う

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 01:56:12.43 ID:mQR0aJQu.net
>>810
駄目って知識貰っているのに知識の無い人は…だってさ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:04:44.02 ID:VI37Nkqb.net
初クロスバイクを買ったのですが、踏み込みが軽すぎてなんか変な感じがします。
ギアが3×7の計21なんですけど、通常の平地ではいつも3×6〜7(一番重い)で、上り坂では3×4〜5で走ってます。
自転車道などの、速度を気にせず止まらないでずーっと進めるような道では、3×7ですら軽く感じて、違和感があります
もっとガシッガシッと踏んでる感が欲しいですが、クロスとはこういうものなのですか?それとも自分のチャリが変ですか?

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:17:03.70 ID:YUa6MulB.net
>>822
俺の愛するオルディナs3はギア重くしたらとても重いし、軽くしたら軽くなるよ。
平地だと2×7がちょうどいいな。
ちなみに3×7のギア。

どんな自転車?
メーカーとか。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:19:36.54 ID:eqWj2SjG.net
>>822
自転車を趣味にする場合はペダルをある程度速く回すこと前提なので
そのクロスのギア比はいくつか分からないけど一般的なスペックで4以上だとして
それを趣味としてる人が目安にするペダルの回転数で走って軽いと言う場合は
最低でも45km/hくらいで走ってる状態なんだよね

もちろん車種によってはギア比4以下しかないってこともあるけどね

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:29:20.94 ID:vucbwLeV.net
スポーツ車に初めて手を出そうと思うんだけど
自転車以外で揃える必要のあるものって空気入れとライトとヘルメットと鍵以外に何かある?

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:40:05.56 ID:epcxQSVI.net
>>825


827 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:46:05.87 ID:IwGVR8S4.net
>>825
ヘルメット買うならグローブも買った方が良い
あとベルは必須なんで絶対に買う必要がある

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:52:21.24 ID:vucbwLeV.net
>>826
どこの戦国武将だよ
>>827
おkベルとグローブかありがとう

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:55:33.11 ID:KpIjWl3J.net
クロスかロードかしらんがペダル付いてなきゃ靴とペダルいるんじゃね

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:02:47.65 ID:Zfsmv8fk.net
スタンドがないと保管時に困るぞ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:06:47.38 ID:VI37Nkqb.net
>>823
納品書にはPROGRESSIVE FRD180と書いてありまして、検索してみてもメーカーの商品説明ページみたいな
ものは見つかりませんでしたので、詳しいスペックなどはよくわからないです・・・すみません。
ちなみに地元のチャリ屋で買いました、大阪のメーカーらしいです。

やっぱり、ギア重くしたら相応の負荷があるんですよね?普通は。。
自分はひ弱なインドア人間なので、余計にペダル重く感じる筈なんですけど、おかしいですよね

>>824
この間片道30キロぐらいの道を走ったんですが、往路で、昼食&道に迷った時間も含めて2時間強ぐらいかかってます。
のでその時速距離は有り得ないですね・・・自転車道で他の人に抜かれまくっているのでw
そのギア比がいくつかは分かりません、、ググってみたら、自分のチャリから計算できるみたいなので明るくなったら調べてみます。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:12:53.18 ID:PNbpvdI/.net
ハブの優劣はシマノの展開図から読み取れますか

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:19:34.20 ID:7qzK6JUG.net
>>832
展開図からだと、真ん中が太い軸を使ってるのは頑丈、ダストシールが複雑なのはシール性高し、くらいかな?

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:27:10.42 ID:7qzK6JUG.net
>>831
メーカーHPはここだね。
http://www.progressive-racing.com/products/sports/2014_index.htm
前は大きな歯車、後ろは小さな歯車にチェーンかかってるか見てみ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:29:19.66 ID:rNNIcD9s.net
手の痺れ緩和性能を重視したグローブでおすすめありますか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:29:31.95 ID:eqWj2SjG.net
>>831
ツールド○○などのチームメイトが風除けをした上でのトップの
数千キロの平均が40km/h以下が多く、国内の一般参加ありのレースでも40km/hくらいと
普段から45平均はありえないと思いますよw

言いたかったことは
自転車版の認識で一般的なクロスの最重ギアで軽いと言うと回転数が足りないなどの
指摘されるかネタ扱いされる場合が多いから先に指摘させてもらいました
個人的にはペダルの回転数よりも重いペダルを踏みたいって人がいるのは理解してるつもり

重いギアを踏みたいって場合はメーカの完成車ではギア比4より少し上くらいなので無理だと思う
後から自分の任意でペダル付け根の歯車を大きくして重くすることは可能だと思うけど
試したことどころか調べたことも無いから超適当な情報です

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 04:01:38.25 ID:6q8bikDC.net
ママチャリで毎日往復36キロ通勤してます。

二ヶ月で体重が70から64(身長172)になったんだけど体脂肪が20のままです。
自転車では体脂肪減らないんですか?
一応腹とかは凹んで来たっぽいんですが。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 04:02:55.32 ID:VI37Nkqb.net
>>834,833
とりあえずチェーンをチェックして問題なければそのまま乗ろうと思います。
改造は敷居が高すぎるので色々勉強してから考えてみます。。でもそういった手段もあると思うと安心できました
色々情報いただけて参考になりました。ありがとうございました!

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 04:26:42.10 ID:rNNIcD9s.net
>>837
体脂肪率かわらぬまま体重おちてるなら脂肪も落ちてるよ
体脂肪率上がって体重落ちるのでなければ気にしない方がいい
食事も見直さないと比率はかわらんくらいに思ってたほうがいいよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 08:27:05.86 ID:s2Bf1xhv.net
>>827
チリンチリン付けてないと捕まるからな

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 08:56:05.12 ID:b60I8K/E.net
>>820
峠走りに行った時はガンガン抜かせたんだよね
平地追いつけないってのは長い距離の話ね
臨海公園から埼玉ひたすら走ったけどホント追いつけないぜーー
ギア真ん中くらいにして前走ってるロードと同じ回転数にしたら全然スピードでねーし
一番重くしたらコグの大変でついてくのがきつい

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:44:36.01 ID:RgWeELuQ.net
毎日アホがわきますねw

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:51:43.32 ID:vEsluVjK.net
股下85センチの身長164なんだけどフレームサイズはいくつがいいのかよくわからない

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:01:31.12 ID:ypJgBan3.net
>>791
穴あきサドルだと痛みないよ。合わないと無意味だが。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:10:57.70 ID:vjxfRQSQ.net
>>843
測り間違いだ、測り直しこいこの野郎。

お願い、そうだと言って。

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:32:16.56 ID:I9xFVs6W.net
GIANTのr3がヘルメットとか鍵とか色々込みで五万だったんですが買いですか?ニューモデルとか書いてましたが2015年の気になってます。2015年のなら買った方がいいですか?五万って安いんですか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:46:27.13 ID:eq+RFp54.net
2015年モデルでそれなら安いね。
気に入ったなら買っていいと思うよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:50:48.69 ID:+0gAQxF6.net
クロスバイクって大型スポーツショップとかイオンとかで売ってる安い物でも荷台付ければ20kgぐらいの荷物を積んで走れますか?
ちなみに体重は80kgあります

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:55:25.87 ID:81Rgpbq/.net
バイクの耐荷重→100〜130kg
荷台の耐荷重→2〜20kg × 2

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:56:44.31 ID:mVO9aCOD.net
抜く抜く抜くってそんなに追い抜きたいの?
一体何と闘っているの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:58:38.63 ID:+0gAQxF6.net
>>849
大丈夫そうですね
ありがとうございます!

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:01:12.63 ID:dserLL+A.net
スレッド式ヘッドの構造がいくら言われても理解出来ません。
フォームコラムにネジを切っててヘッドに固定している
ということですが、固定されてるならハンドルが切れないのではないですか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:08:26.22 ID:0JVPz4zd.net
GIANT ESCAPE R3 122台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408939257/289

289 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 21:04:09.55 ID:8VwoD6MA
ヘルメットとか鍵とか色々込みで五万だったんですが買いですか?新作とか書いてましたが、2015年のが欲しいです

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200