2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川サイクリングロード season46

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 06:38:15.78 ID:AK84WhVN.net
>>870
いやー、最低限ノリパクされないためにホイールとフレームを地球ロックするくらいはサイクリスト側が絶対にやるべきだよ
その上でワイヤー切断されて持ってかれたとかならもう仕方ないけどさ

例えるなら、自動車にカギつけっぱなしでその場を離れるのと同じよ?
盗む方が悪いとは言え、盗まれた方にも責任ありまくりでしょ。設備がどうこうの問題じゃないよ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 07:12:57.35 ID:s1pgaBwu.net
スタンドがなく直立できないという訳分からない自転車に
引っ掛ける棒用意してくれてるだけでも破格の待遇だからなぁ
それ以上は要求できないよね

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 07:34:00.97 ID:eEV3B2Hs.net
窃盗は現行犯逮捕権があるんだよな。
俺のバイク盗んでくれるならフルパワーで蹴り入れてやるんだが。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 07:48:32.39 ID:eEV3B2Hs.net
まあ自転車乗りが客の3-4割はいるだろ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 07:57:11.46 ID:0ofYjmX7.net
>>880
だから、鍵はするって言ってるの。鍵を持ち運びたくないので店舗が用意してくださーい、なんて一言も言ってない
携帯できる鍵が防止するのは風で倒れること程度のものだから、盗難から守るには携帯できないほどに頑丈な設備が必要だ、って話

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:06:00.57 ID:s1pgaBwu.net
>>884
え?俺ABUSのそこそこの鍵携帯してるぞ
風で倒れないためのロックとかどうも出発点から違うんだよなぁ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:06:31.92 ID:AK84WhVN.net
>>884
話が噛み合わないね
自転車から離れて目の届かないところに行く、それでいて盗まれたくなかったらU字ロックかぶっといワイヤー錠くらいは最低限携帯しろって言ってるんだけどな。
でなければ盗まれない程度の安い自転車を使う。これならノリパクを防ぐだけでいい。

風で倒れるのを防ぐ程度の鍵が盗難防止にならないなんて当たり前のことだろw
それしか携帯しない事を前提に話してるあなたの感覚がズレてるよ。他人に依存し過ぎ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:06:53.23 ID:t/215csJ.net
で、その費用はお前が出すの?
店に求めてるなら鍵求めてるのと同じ

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:09:03.39 ID:YkoQlhm9.net
俺も今まで榎本で施錠したことなかったわ。
安全地帯だと信じてたから。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:10:51.48 ID:eEV3B2Hs.net
下らない議論の応酬する位ならコンビニでハーゲンダッツ食えw

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:12:58.60 ID:eEV3B2Hs.net
信じてたとかw
お前日本政府とか年金制度も信用してそうだなw

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:20:31.95 ID:Yy0tzmG8.net
ボッチが悪いんやで

友達おれば
「俺チャリ見とくから、ミルクとチョコのダブル頼むわ」
「おう、金よこせや」
「んなもんお前が出しとけや」
ってなるんやで
鍵なんて必要ないんやで

ワシか?ワシはいっつもボッチやで

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:30:56.00 ID:6rdhkCsm.net
さて、そろそろ出発しますか。
岩淵インで、風の向くまま気の向くまま、
熊谷に行くか入間川で稲荷山ハイドパークに行くか。
はたまた江戸川に行って関宿城を目指すか。
昨夜は深酒してしまって下痢気味なのがちょっと心配。
実はさっきオナラをするつもりでパンツの中にちょっと漏らしたw

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:56:20.57 ID:jB2LYznn.net
>>888
家の前にロードバイク置いといて盗まれるのに?

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:07:14.27 ID:ZDPTLTEN.net
>>892
岩淵通った瞬間クセーと思ったらお前か

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:30:12.80 ID:SZ0Q/Cv1.net
朝からうんこ乙

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 10:17:27.43 ID:sdR/iYCs.net
>>891
おう、ボッチ同士今度一緒に行こうや
アイスくらい奢ったるで(帰りのタクシー代は自腹切ってもらうけどな^^)

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 10:30:43.26 ID:xeT4H2yz.net
今日も榎本はこんでるの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:47:55.07 ID:TMfTnFLO.net
五輪ボート会場、東京湾は「不向き」 戸田監督会が現地調査で指摘
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/09/22/09.html

彩湖を会場に推す声が出た
地元市長だけどw

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:05:08.76 ID:RQTpvRGh.net
今日は何もイベントやってないよな、下流

今からちょっと出撃するか

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:06:38.98 ID:E2TZoqEo.net
今日は超いい天気だなー あしたから崩れるみたいだし走りに行くか

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:38:06.36 ID:0hmy3Uef.net
自己レスだが昼時に榎本行ったが10人待ちだからそれほど混んでるとは言えないな
CRの曼珠沙華は元気ないな

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:45:29.93 ID:SpcxVZYf.net
8月後半から咲き始めてるからもう終わりかけじゃない?

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:17:37.12 ID:ZDPTLTEN.net
休日の榎本ってそんなアトラクション並みの行列できるのか
平日の閑散っぷりとはえれーちがいだの

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:43:21.19 ID:FCeBq+NS.net
>>903
休日しか榎本行かんけど、ジェラート売場の屋内席はほぼ満席で待ち行列が店外まで伸びてるくらいは普通だわ。
屋内席座らんし、ジェラート買うだけならそんなに待たないから気にならんけど。

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:17:47.71 ID:TVx2u7x9.net
ホンダ近くで火事
爆発音が連続でしたな
まだ煙だけの状態から見てたけど
火が見えてからはあっという間に炎があがったな
消防全然来ねーし…とっくに通報してると思ってたが
もしかして自分が通報した方が良かったのか…

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:20:18.67 ID:vcVNS4iD.net
>>905
こいつです

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:31:02.02 ID:bsBKU8ne.net
財布忘れて
川岸屋の前から帰宅

夕方どっかに買い物行くか

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 16:19:59.25 ID:8z/fZn9V.net
ベイシアでうどん1玉20円で大興奮

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 16:24:42.42 ID:dbEDInFr.net
オナり橋のとこ?
ピクニック59円でホクホクやったわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 17:45:15.45 ID:aDNMqsPi.net
その文字変換たまげたなぁ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:05:00.71 ID:6xSJxbDF.net
ローディーコスプレして必死感むき出しの走りの人増えたけど、
太郎右衛門あたりから上に行くと急に減るね。大芦のあたりまでいくと閑散としたもんだ。
対向車が来ても子供が歩いててもぶっ飛ばすほどの走り屋なのに
榎本あたりでアイス食べて帰っちゃうのかな。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:17:26.26 ID:dbEDInFr.net
>子供が歩いててもぶっ飛ばす

そんな奴いたら捕まえてゴルァするわ
つーか今日も一人ブラインドコーナーでチビッコに強引な追い越しかけてるカスがいてゴルァした

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:22:21.32 ID:jB2LYznn.net
もうロードバイクは免許制でいいよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:23:15.12 ID:7iXx5Z+k.net
気持ちはわかるが注意するにしても紳士的にやれよ
いきなり怒鳴りつけるとかマイナスポイントだかんな

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:30:52.34 ID:lB2qxMuM.net
アホに気遣いとか調子こく元

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:41:08.62 ID:xpKFXn10.net
前方左側をジョガーが同方向に走っていて追い越したいが、前方右側をこちら
方向に自転車が来ているので、無理な追い越しをせず、がまんして減速し先に
通させる。

さて、ではジョガーを追い越そうかとペダルを踏むと、加速自慢のロードが
二重追い越しをかけるんだ。そういうことがよくある。ローディーを呪い
たくなる瞬間だね。後方確認をせよと言われれば、その通りだけどね。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:10:07.15 ID:eEV3B2Hs.net
巾着田が凄まじい人と車だったな・・・
車だったらメチャ時間食いそう。
もう大して暑くないから高い榎本より肉まん10%麺類50円引きの7:11の方が良いだろ。
オネーチャンじゃなくてなんか感じ悪い見た事ないオッサンがレジやってて行く気失せたわ。
今日はスーパーもコンビニも可愛いオネーチャンでウホホホホw
ソフトバンクは暴落するし気分良いぜ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:28:21.64 ID:12PaBTxg.net
巾着田には今日は電車でコスプレ撮影してきたわ
自転車であの道は混んでてきついだろうなと思った

盗難も人によっては心配だろう

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:32:24.51 ID:3mTphmiY.net
巾着田行ってきたぜ
ルートあげてくれた人さんくす
帰りは15号でした

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:02:49.42 ID:12PaBTxg.net
巾着田には人いっぱいいたね
俺はコスプレ撮影だったから電車で行ったけど

レーパンにジャージきてるのにお酒見てた人、まあ気持ちはわかる

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:13:38.15 ID:3mTphmiY.net
巾着田に馬がいるとはしらなんだ
ニンジンあげてきた
帰りに加藤牧場に寄ったんだけど、
自転車止めるバーがメチャクチャ高くて笑った

コスプレも二人見たなー
制服に青い髪だったけどキャラわからんちん

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:18:23.51 ID:rgUpO6j6.net
最近、荒サイでドローン飛ばして空撮動画撮影して荒サイPV作ってるんですが
今日の夕方、左岸の上江橋下流側の西遊馬公園あたりで手振ってくれた方ありがとうございます。
おかげでいい画が撮れました。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:36:45.55 ID:2C+/8zKz.net
>>921
たぶんセーラーマーキュリー
http://sports.geocities.jp/cothprays/s-IMG_4765.jpg

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:51:07.78 ID:lB2qxMuM.net
グロ注

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:24:45.80 ID:GjDOcCIk.net
巾着田に行った人乙カレ。結局行きも帰りも入間CR全部使ったった
入間終点から上鹿山交差点までの一般道が結構アップダウンがあってキツかった
更に猿田交差点からの短い距離だったけど大混雑の15号はもう最悪だった・・・

巾着田の中も人人人ですごかったね。もし来年行くとしたら月曜に有給取ってから行く絶対
微コスの人は見かけたけど本気の人はすれ違わなかったなー
一番奥で人形をセッティングしてる人がいたから撮らせてもらおうかと思ったけど
ご主人様以外が撮るのは失礼になるかも?と思って声をかけなかった
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org74309.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org74310.jpg
どうでもいいけど自分の隣に止めてたロードが同じアストラーレ8使ってたな

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:43:08.02 ID:AEFSgwhX.net
物見山行った。
ダンシング出来ない。
不細工な只の立ちこぎ。
運動神経の問題ですかねえ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:52:11.72 ID:hMXrV3pK.net
>>886
まぁ認識が違うのは確かなようだから、具体例を提示してみる
風で倒れるのを防止する程度の強度しかなさそうなロックってのは、こういったロックを指して言ってる
http://www.amazon.co.jp/crops-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9-SPD08-%CE%A63%C3%971800mm-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89/dp/B008BC0BLW/ref=lp_377430011_1_7?s=sports&ie=UTF8&qid=1411481348&sr=1-7

ワイヤー錠なんて風で倒れるのを防止するくらいの効果しかない。腕力で破断できず、油圧カッター程度を最低限用意しなければならない強度があって始めて防犯効果のある鍵ってのがオレの認識
でもそうなるとワイヤーではまず無理。チェーンになる。そうなると携帯が困難な状況もでてくるし、自転車の楽しみも損なわれちゃうよね、
自転車通行帯を整備するように、駐輪設備が整い、社会が自転車を利用しやすくなっていかねぇもんかねぇ、と

まぁ、それでも窃盗を本気で行う連中を相手にすると、>>885も使ってるというABUSでもこれよ
ABUSで当時20000円くらいで買ったやつよ?
http://i.imgur.com/AfbF1SB.jpg

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:55:31.11 ID:LPv9rFMb.net
>>926
あぁ・・・俺も出来ない。
ママチャリは出来るが、ロードだとハンドルが前すぎるせいなのか
なんかぎこちないしパワーロスしてる。
一日中山道走ってりゃ嫌でも身につくかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:59:04.56 ID:NfSUCK4S.net
旧中山道走ったとこでどうにもなるまいて

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:59:42.87 ID:ns6798MH.net
すげー窮地に立たされると技を覚えるよ。
ダンシングは、もうこれ以上進まんってなった時に綺麗にできるようなった

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:10:31.76 ID:XHMmSUB9.net
>>926
>>928
平地でも、陸橋やアンダーパスの上りを意識して走れば
段々形になってくると思うよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:14:20.71 ID:HZlr2Fct.net
ぶっちゃけさー
いっくら軽量化されたたっけーロードバイクに乗ってても
2kg〜3kgもの巨大な鍵を持ち歩いてると
適当な安ロードと重量かわらなくなるんだよな。

俺?安ロードにクソ重い鍵

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:20:48.92 ID:o6nPHQm1.net
>>932
その分体重落とせよ、デブ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:26:06.99 ID:Ablsb9PW.net
>>927
何を言ってるのか分からない
自分の滞在時間、場所等から適当と思われる鍵を携帯するのは自転車乗りの
義務でしょって言ってんだけど
どんなに頑丈な鍵でも本気なら壊されるとかそういう話じゃないんだよ

山に軽装で行ってどんな雨具でも本気の暴風雨には敵わない
万全な雨具持って行こうとすればとんでもない容積になる
だから茶屋で用意しろ?
自分で頭おかしいと思わないか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:29:10.36 ID:Ablsb9PW.net
>>927
レースするような装備でサポートもいないアマチュアが出かけてるのに
店には寄りたい盗まれたくないとか虫がよすぎる

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:37:27.44 ID:F0JZrSRR.net
俺はナイロンバンドを携行している 爪きりで切って使い捨て

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:38:43.63 ID:2PDn3/ed.net
>>934
それなら駅前や商業施設とかの自転車駐輪設備ってなに?
駐輪設備が防犯の為、自己の財産を守る為だけに存在するわけじゃないよね?

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:39:18.12 ID:4A+9reUQ.net
ダンシングは峠でケイデンスを落として重いギアで登ってみたときなんかコツをつかんだ
オレの場合ダンシングでも踏むんじゃなくて回す感じを意識するといつまででも続けられるみたいだ

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:41:43.05 ID:Ablsb9PW.net
>>937
意味分からんけどあれ防犯機能は全然ないぞ
金入れて番号押せばロック外れる
自転車に鍵かけてなきゃ持ってかれる
車の駐輪設備と同じ
車に鍵をかけるのは所有者がすること

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:49:21.90 ID:ARPnDPVV.net
>>937
こうゆうのがいるんじゃロードバイクは免許制にしたほうがいいかもしれない

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:50:30.18 ID:ARPnDPVV.net
コインの駐輪場で盗まれた事件も知らないのか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 01:06:29.17 ID:E31RohiQ.net
駐輪に関して逆転の発想は有りだとオレは思う

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 01:07:26.63 ID:2PDn3/ed.net
>>939
なんだー、金額分あるじゃんー
まぁ、自分のことは自分で何とかしろってのが持論みだいだけどさ、自転車の利用者を社会が支えようというこういう取り組みとか
http://www.ringerhut.co.jp/csr/cycle_support/
道の駅にサイクルスタンド、ポンプ、整備用の工具を常備させる自治体の取り組みとか、社会によるサポートも大事だと認識してるからじゃない?
http://www.cycle-ibaraki.jp/top.htm
http://www.michinoeki-ichikai.jp/information/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%AB%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E9%A7%85%EF%BC%81/

ちなみに、道の駅あらかわに行て借りた際に聞いた話だと、埼玉県はどこでも道の駅でも借りれるらしい。探したけど見つからなかったのは広報不足かねぇ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 01:09:02.96 ID:2PDn3/ed.net
http://www.michinoeki-ichikai.jp/information/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%AB%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E9%A7%85%EF%BC%81/

めんご。茨城はこれでした。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 02:21:15.23 ID:Ablsb9PW.net
>>943
駐輪料金払わないといけない分の防犯効果があるって意味か
なんだか屁理屈みたいなことばかり言ってるな
黙ってそこそこのロックすりゃ
ボルトカッター買う分とそんな場違いな物持って数分間不審な行動しないといけない分の防犯効果あるんだが

ロック用意は望み薄だろう
値段、管理の手間、何かあった時の責任
ほとんどは商売だったり、県や商工会との付き合いで自転車対応してるレベルだから
値段が張ったり手間のかかるものは費用対効果として難しい

なんかね
検索するとスーパーの無料のコインロッカーが壊れてて息子の部活道具盗まれて損害賠償できるか?とか
塾の傘立てで傘盗まれて子供が濡れて帰ってきたが塾の管理責任は?とか
こんなの見ると俺だったら設置しない
ロードバイクなんて高いんだし揉めたら面倒だわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 04:22:23.23 ID:LI2NBYMQ.net
>>928
ハンドルとペダルの位置関係の違いね
前傾ポジションのロードで何も考えずにダンシングすると腰が動いて力が逃げる
腕と腹筋背筋を使って腰が前後しないように押さえて、腕と足で自転車を左右に振れば、腰が前後左右に暴れずに力が逃げない
ママチャリだと上半身が一直線に立つから、何も考えなくても腰は動かない

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 06:48:00.31 ID:o6nPHQm1.net
ピチパンメタボの馬鹿どもはなぜ本田エアポートの自転車ラックが撤去された
のかを今一度考え直すが良い

>自転車の利用者を社会が支えようという

現状、自転車の利用者は害悪
少なくとも、荒サイ走ってるような奴はそう見られてるし、事実害悪

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 07:12:38.66 ID:jKAVZecI.net
>>928
なんかの自転車の入門書で見たけど
その著者(プロレーサーだった気がする)もダンシング苦手だったんだけど
ある日200kmくらいの出先でサドル盗まれたか壊されたかして、やむを得ずダンシングだけで200km帰ってきたんだってさ
その時に楽なダンシング、休むダンシングのコツを掴んだとか書いてあったw

一回サドル外してツーリング出てみれば?嫌でも身につくぞ。

949 :彼方:2014/09/24(水) 12:23:39.66 ID:vaWMprMr.net
ダンシングオフのお報せ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 12:43:23.44 ID:HZlr2Fct.net
ダンシング禁止オフのお知らせ
激坂コース、うっかりダンシングで尻を上げた瞬間ガチに掘られます

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 13:15:25.03 ID:wfyuX2uCM
>>949
昨日は管理棟でどうも

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 13:37:38.63 ID:zqCdBA0N.net
ダンシング・オールナイト 言葉にすれば
ダンシング・オールナイト 嘘に染まる
ダンシング・オールナイト このままずっと
ダンシング・オールナイト 瞳を閉じて

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 14:17:45.48 ID:xcpyKxIh.net
ダンシングもシッティングも禁止になってしまいました(´・ω・`)

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 14:18:32.64 ID:xcpyKxIh.net
車椅子オフしたい

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 14:19:08.92 ID:NT6/K9Av.net
まだリカンベントがある

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 16:29:23.49 ID:wGOvdoFL.net
ダンシング出来ないとか意味分からんわ。
ロードでウィリーとかダニエル出来ないなら分かるが。
MTBで521系のDHリム使うとか
糞重いバイク乗るとかしてみろよ。
低速ではダンシングして速度上げないと足が死ぬから必須だ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 16:57:08.39 ID:JBHCpPPH.net
ダンシング出来ない意味がわからん

身体バイク共に直立でダンシング野郎とか、体重踏み込みダンシング野郎も多いな

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:14:05.33 ID:aFSnX3OT.net
下流でのことだけど、
ホッピングで水溜りを華麗にクリアしていく人を見たときは感動したなぁ。
戸田橋辺りの車止めのクリアにも技術の差が見られるね。

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:15:56.91 ID:mioRnBh5.net
20代前半のころは車止めなんかETC並に通過できたけど、
35過ぎると今まで余裕だったところでもガツンガツンあたって恥ずかしいな。
いろんな機能が衰えてるんだと思う。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:30:47.39 ID:RBkxBCum.net
フラペのときは簡単に通過してたのに、
初ビンディングで倒れて柵に強打してから怖くて恐る恐るになってしまったw

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:33:07.58 ID:ehVa5xk4.net
>>959
おちんちんの硬度とかどうですか
そこはいまでもカチカチ山ですか

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:36:33.89 ID:K648Hqr3.net
>>959
それすごいわかるわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:43:18.63 ID:iWARJX/k.net
>>959
俺は目にきてるぞ
疲れて夜間だとマジ鳥目だわ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:44:17.08 ID:LLVGlRTB.net
それはさすがに老化早いですって

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:52:19.47 ID:SNTBPQpz.net
もしかして眼鏡とかの度合ってねえんじゃねえの
弱老眼入ってたりして

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:54:47.95 ID:8L7KwjZe.net
>>963
その分、朝早くなってるから大丈夫でしょ?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:05:56.98 ID:V/vTtspF.net
ホンダエアポートのバイクラックだが昨日はあったよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:06:52.64 ID:iWARJX/k.net
>>920
赤のジャージだったら俺だw
酒粕アイス食べたよ。

メガネ古いからなー
今度調べて新調しますわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:12:01.62 ID:r9NhGDo8.net
>>963
ヤツメウナギでも食っとけ

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:30:18.60 ID:c7wUrLRv.net
>>959
30km/hで通過出来た人ですか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:51:17.50 ID:J8sR79sE.net
35でそんなに運動機能が衰えるのはやばいな
何か病気を疑ったほうがいい

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:10:05.70 ID:b9jc5wEZ.net
きちゃったよ台風 明日はおとなしくジムでエアロバイクだな

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:18:10.24 ID:VPnr1Kn9.net
>>926
立ち漕ぎは左右のカーブを素早く繰り返すって教わって、カーブの練習したら出来るようになったよ。
文章だと説明が表現出来ないけど、ギュン!ギュン!って感じ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:19:58.33 ID:jKAVZecI.net
ダンシングは後ろから陽があたって前に影が出来てる時に練習するといいよ
バイクは傾けても自分の身体は真っ直ぐに保つ、影を見ながらだとわかりやすい

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:32:38.70 ID:LMKNJkWd.net
映画「シャカリキ」を見て素人むき出しのダンシングシーンを見て吹いた
自転車乗りのアドバイザーつけなかったのかよw

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:37:16.71 ID:8L7KwjZe.net
10年以上も前の漫画にこんなとこで草生やしても

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:38:30.76 ID:JBHCpPPH.net
ダンシング以前にそこそこ走れるやつと素人じゃ体つきが違うから

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:40:27.50 ID:o6nPHQm1.net
アニメだけど、弱虫ペダルっていう自転車アニメに出てくるヒルクライマーの
ダンシングが大いに参考になるよ
アニメの中ではスパイダーダンシングwとかなんか妙な名前がつけられてるけど
あのダンシングを参考にして荒サイの坂を登ってコツを掴んだ

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:46:45.68 ID:b9jc5wEZ.net
坂でダンシングするときってギアは一番重いのにするの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:52:32.05 ID:VPnr1Kn9.net
>>978
ワロタw
見かけたら一緒に参加するわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:53:03.17 ID:NDuzCQZc.net
荒サイに坂なんてあったっけ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:59:59.40 ID:XEB7m8Z2.net
真冬になれば、荒サイ全体が坂道になるだろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:04:09.40 ID:7IRlO1XW.net
距離も傾斜もしょぼい坂?で弱ペごっことかちょっと頭が弱い人おおいのかな、荒サイチョロリストの皆さんは

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:54:59.44 ID:S4zMpNGT.net
>>983
はいはい
ピザでも食ってなデブ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:00:20.60 ID:QZt5mHYX.net
榎本牧場でロードの盗難あったみたいだから行く人はちゃんと地球ロックとセキュリティーレベル9以上の鍵しろよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:04:52.78 ID:pmXeOAfX.net
>>983
室内ジョロリストのお前は、どんな坂下ってんの?

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:21:56.68 ID:ue42hOSE.net
>>983
そりゃ人が多いからね
頭が弱い人もクソスも小径車も荒川のゆかいな仲間たちだよ
速いロードは峠への通路にしか思ってないけど

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:30:04.92 ID:8dHFk0FA.net
レースのマネに夢中で周囲に配慮出来ない人は勘弁して欲しいな
ロードがブームになってそういうのが増えた気がする

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 04:03:16.92 ID:VYZYcBE4.net
>>988
ここでそれを言っても無駄だって。
ショップの走行会に参加して、
集団走行するな!レースの真似事するな!
って、当事者に直接言ったらいい。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 08:52:55.90 ID:cCExUfrb.net
レースごっこより漫画に影響されたにわかが漫画のまね事してるほうが危ない
ピチパンコスプレ決めて漫画の登場人物になりきって、荒サイの大した道幅もないしょぼい坂??と言えるかびみょうなところでぴーくすぱいだー!!!とかやってたら普通に通過してくる人がいたら危険でしょ

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 08:54:59.00 ID:nyAthbL4.net
あの漫画のせいであまりのらなくなったなったな

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 09:15:20.17 ID:VMtW17Jf.net
で、今日はどうすんだよ
でるのか?でないのか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 09:42:41.82 ID:CKmRh3QI.net
赤羽八幡神社にいく坂 強そう

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 10:01:36.24 ID:slI9hWie.net
>>993
新荒川大橋から荒サイに入るとき、そこのそば通ります。
一度だけ勝手に登らせて頂いたけど、あそこはキツイですね。
丸い窪みの滑り止めがコンクリについてる。
一回こっきりでそれ以来やってませんが、マナー違反だったと思います。
すみませんでした。

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 15:46:29.43 ID:V856hOiv.net
神戸の君野のあのニヤけた顔写真は
なんかロード乗りの顔だよな

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:46:00.27 ID:xqElfngq.net
どうも人が見てると失敗するんだが

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:46:45.52 ID:xqElfngq.net
誤爆メンゴ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:13:48.83 ID:bdeGEqzX.net
レースやってるけど、
練馬大根とか学連のクソガキは別として
大抵のレーサーはマナーや安全走行に気をつけて練習してるぞ

むしろ荒サイをまったり流してるときのほうが
レーサーでないサイクリストの強引な追い抜きや横並走がひどくてゲンナリする

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:16:33.98 ID:VZML7JTr.net
>>998
レースしてる暇あったら次スレたててくれませんか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:20:18.32 ID:NZhBogN0.net

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411640085/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:26:36.65 ID:luHb7rk0.net
1000なら週末は土砂降り

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200