2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポーツサドルスレ38

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 02:17:24.98 ID:PMf/OOVF.net
前スレ
スポーツサドルスレ37
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389796459/

○メーカー
Selle Italia http://www.selleitalia.com/
Selle San Marco http://www.sellesanmarco.com/index.asp?language=2
fi'zi:k http://www.fizik.it/
Selle SMP http://www.sellesmp.com/en/default.htm
Specialized http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/
Avocet http://www.avocet.com/
SERFAS http://www.serfas.com/
Selle Bassano http://www.sellebassano.com/
VELO http://www.velosaddles.jp/
BBB http://www.bbbparts.com/
ASTVTE http://www.astuteitalia.jp/

○女性用
ttp://www.terrybicycles.com/

○【約束】
950や980を踏んだら次スレ立ててね

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 22:10:40.22 ID:rm+StpDX.net
>>428
前乗りで骨盤立てなくても尿道痛くならないなら試してみようかな

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 22:30:44.55 ID:oEQqlcqe.net
新フライトの前側の座り心地はいいのは認める

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:37:59.54 ID:sMNvokHQ.net
リーガル幅広でいいんだけど、硬いからかすぐお股におできが出来る

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:47:24.48 ID:za8fP7Ud.net
前立腺が痺れるような感じに耐えられず、ROMIN EVOにした。これでダメならSMPだな。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 13:46:41.04 ID:lGVQR0d/.net
SMPなら大抵のショップにはTESTサドルあるだろうから一回試してみればいいのに
俺が行ってる店はフィジークのTESTサドルもあって3週間無料で試せたよ
半年くらい色々借りてSMPのヘル買った

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 07:39:13.47 ID:3NMnBRaV.net
ヘルって重いよね
280gくらいあるよね

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 13:37:16.27 ID:bD0zZUlI.net
快適な○んこに重きを置いてるのさ

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 16:12:56.72 ID:QAaompuj.net
サドルの重量アップ分くらい1日走れば痩せる

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 18:05:47.30 ID:BBxQJBBO.net
俺のサドル沼は、アリアンテバーサスによって終わりを告げた。
ただし旧型。新型が尻に合わなかったら、また沼に入り直すか。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:04:42.44 ID:cJkcSfwh.net
アリアンテガンマは継続らしいしベース共用で現バーサスも暫く続くんじゃね?

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 08:14:26.25 ID:5KIslS6C.net
デザインがあれだけど、シマノproのターニックスAFもいいぞ

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 09:13:16.45 ID:bji1C6bH.net
見た目良さげな感じはするが、デザインでシマノPROは無い

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 09:35:47.13 ID:ar3Ej3SX.net
俺もコンコールからロールスに変えてみるつもりだ
ただロールスがこのスレの言うスポーツサドルに該当するかどうかは知らない

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 10:19:46.80 ID:sDega6ep.net
俺の中でロールスは世界一ステキなサドルだ
残念ながらお尻合いにはなれなかったが

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 10:22:41.74 ID:lNFbLlA1.net
ツーリングサドルだよね。また流行ってるみたいだけど。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 10:24:44.14 ID:jjKOSFbK.net
>>432
DRAKON手に入れた

良い点
前立腺や尿道への攻撃性はとても緩和される
穴が開いている違和感はまったく感じない
穴周辺部のエッジが当たるという感覚も全くない
SMP特有の後部そり上がりは、なるほどケツを支える感があって快適
登りシッティングでのサポート感というか、後ろから支えてくれる感が快適
革の品質は高級感がある

悪い点
がっかりする重さ(290g)
クッション厚めでも座骨部の痛みはあまり緩和されない
後部のSMPバッジは邪魔 取り外して欲しい
DRAKONを選んだのは重量の問題で失敗かも
DYNAMICのカーボンレールを選ぶべきだった(210g)

あくまでも俺のケツでのインプレ
他人のケツのことは知らない

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 11:15:00.09 ID:ar09OobL.net
サドル選びで重さに拘ってるようじゃ・・・・

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 11:34:22.24 ID:DQGmCCQW.net
ロールスはイノーが使ってたしスポーツサドルだ!と言ってみたりする
いくらカッコよくて軽くてもケツや会陰部が痛くて我慢出来ないようなら意味がない

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 11:51:56.18 ID:jjKOSFbK.net
>>445
同じような座り心地で
300gのサドルと200gのサドルがあります

あなたはどちらを選びますか

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 12:03:15.64 ID:RLaN3kWh.net
安い方を選ぶ

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 12:10:12.28 ID:AZERRtc6.net
重量が違うなら材質も変わるし座り心地が同じにはならない

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 12:28:59.64 ID:BiXJt9ew.net
同意
比較自体がナンセンスだな

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 14:48:33.35 ID:lWvlm5Aq.net
クラッシク系300gのサドルで激坂を自転車振り振り登ってると
ペランぺランのカーボンサドルが欲しくはなることはある

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 15:37:43.27 ID:14JfVqB6.net
クラッシク系なら
カボーンサドルと言って欲しい。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 16:58:17.96 ID:ANT3pR8+.net
サドルの旅

パトラッシュ、僕はもう疲れたよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:06:37.80 ID:jjKOSFbK.net
>>449
>>450
座り心地の異なる2つのサドルがあります。
2つの座り心地の差は気になるほどでもない程度、
あるいは、2つの座り心地の「悪さ」はどちらも我慢できる程度です。
どっちでもいいやと言うことです。

1つは200g、もう1つは300gです。
どちらを選びますか。

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:19:13.64 ID:ro9PdEBB.net
デザイン

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:21:20.16 ID:JvcKYin9.net
>>454
はい。(´・ω・`)

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:28:07.74 ID:MePXxL9Z.net
>>454
150g

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:32:17.53 ID:JvcKYin9.net
>>454
私が川に落としたのは400gのサドルです。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:33:51.18 ID:lNFbLlA1.net
ケツに聞け!

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:41:31.27 ID:ro9PdEBB.net
>>458
正直な貴方には200+300+400gのサドルを差し上げましょう

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:43:47.34 ID:JvcKYin9.net
>>460
おことわしります

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:44:24.64 ID:BiXJt9ew.net
>>454
文章で妄想ならいくらでも書ける
はたしてそんな選択肢は本当にあるのか
実際の商品名出して書いてくんない?

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:26:31.09 ID:jjKOSFbK.net
>>462
アンタレスとアリオネではどっちの座り心地でもいいと思った。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:52:08.85 ID:BiXJt9ew.net
ソイツハヨカッタネー

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:07:05.42 ID:LaXz79k/.net
>>448
だから安い、名選手御用達、軽い(ロールスより)のターボ最強言っとろうが

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:08:55.35 ID:lNFbLlA1.net
>>465
ターボってまだ売ってるの?

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:47:55.20 ID:LaXz79k/.net
>>466
売ってるよ。海外だと5000円くらい

インデュラインもターボ
http://i.imgur.com/Y3rmLkI.jpg

フィニョンもターボ
http://i.imgur.com/VLol9Jv.jpg

イノーもターボ
http://i.imgur.com/n0eTAW0.jpg

インデュラインの後継者 オラーノはターボマチック2
http://i.imgur.com/d7tw5WX.jpg

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:23:17.36 ID:hnjQAmoM.net
イノーはロールスってイメージがあったけど違ってたかしかしターボは多くの往年の名選手がつかってたんだな
あとレモンはリーガルだったっけ?懐かしい

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:40:22.03 ID:8WrO5W97.net
まあなんだ、今乗ってる自転車に似合うかどうかも重要だわな

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:47:50.04 ID:u7uxtM4x.net
タービンまだ売ってるよ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/17/00/item30604200017.html

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 22:28:08.91 ID:2F1lXAOg.net
>>468
イノーはルノー・エルフ時代がターボでラ・ヴィ・クレールに移ってからロールス

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 23:06:31.02 ID:u7uxtM4x.net
タービンはターボと同じ商品だよ
写真見てよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 08:40:08.58 ID:okjku+Ry.net
似てるが造ってるのはベロだと予想

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 16:31:43.61 ID:yOyeCtB2.net
ターボの語源はタービンだからな
これ豆な

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 16:38:41.52 ID:UMmcdMkw.net
豆も糞もまんまじゃねーか

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 16:41:03.35 ID:yOyeCtB2.net
はい。(´・ω・`)

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 18:14:34.38 ID:u1Wz2W+S.net
SOMAやGIZAもターボ似のサドル出してるがな

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 22:47:32.10 ID:8Qr3XD5/.net
SMPダイナミック、なかなかサドルが消えてくれない

下ハン持てばジャストフィットするけど、ブラケットやバーを持つと三角木馬と化す
エクストラだとおにんにんや足の指が痺れたりしていたから、それよりはマシだけど・・・SMPはほんと難しい
100キロ中80キロくらい下ハン持ってたら腰がおかしくなったでござる

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:33:28.03 ID:t8t/lp2K.net
Concor Supercorsa - W.C.S.は
ヌバック革で雨に濡れたら色落ちや異常な汚れがあるのかな?

詳しい人居ない?

http://www.sellesanmarco.it/en/products-lines/vintage/concor-supercorsa/concor-supercorsa-wcs

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:41:56.80 ID:xIXY5sXL.net
サドルの軽さにこだわる友人がオレのクロモリレールの廉価サドルを見て笑うが
オマエのそのクソ重たいサドルバッグこそなんとかしろよ、と心の中でいつも思う

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 12:51:07.89 ID:OyRSavm/.net
>>479
色落ちするし色褪せすると思うよ。カラーヌバックは完全に床の間用だね。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 13:11:11.09 ID:t8t/lp2K.net
>>481
やっぱり!
セールで安く売ってた実物見たら嫌な予感がして

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 14:43:11.11 ID:N+/IS2Ko.net
8年ほどselle italiaのSLRつかってるけどfliteに興味ある
fliteのほうが快適なの?

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:00:46.43 ID:PqG1Ixqi.net
8年使い慣れてるモノのほうが快適だと思う。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:20:20.70 ID:bPAwNpKj.net
現行同士の比較ならfliteの方がよくしなる。

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 11:51:43.81 ID:kW8ohZFy.net
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=9884&forum=106

この人の言っている意味分かる人いますか?

これだけでシートの長さの位置決めが出来るとは思えないんですが?

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 12:06:18.54 ID:WfO8N2zQ.net
整備や動かしたりした時の目印になるってだけだろうけど
どう意味がわからんの?

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 12:21:45.61 ID:HL0PZqob.net
>>486
分解清掃前にシートポストの現在の差込具合の目印をつけるかわりにリフレクタのマウンタを使ってるってだけだろ
シートポストリングやビニールテープでもいいし、油性マジックで直接書いてもいいよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 12:34:55.40 ID:kW8ohZFy.net
>>488
ああ、わかった。
抜いた後に再度入れる時、リフレクターマウントをつけておけばそれ以上は入らない、ってことね。

俺は折り畳み乗っていて、折りたたむときシートポストを中に入れている。
引き出すときにどれくらいまで引き出していいのか目印が欲しいと思って検索していたから、
上記のURLだと意味が分からなかった。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 13:03:15.51 ID:n213pfI2.net
アスペは生きるのが大変だね

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 13:06:58.64 ID:WfO8N2zQ.net
それ以上は入らないって…
ま、そうだけど…

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 13:42:27.09 ID:KJFP8QKO.net
折り畳みなんぞでミリ単位の目印なんていらないと思うんだが…
拳何個分、指何個分でいいだろ

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 18:25:14.10 ID:e52eFyYC.net
普通にポンチ打ったらアカンのけ

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 20:20:45.59 ID:rbeU18cP.net
無地のシートポストはPカッターで幅1cmくらいに傷入れて目印にしてるぞ俺

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 00:25:50.52 ID:nDmBjIhW.net
>>492
たぶん安い折り畳みしか乗ったことない?
折りたたみでも、サドルの高さぐらいはポジションだししますよ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 00:59:54.81 ID:EQP55HmY.net


497 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 01:19:54.86 ID:LU+fr7N3.net
さり気なく「自分の折り畳みは高い!」アピールw

アスペで見栄っ張りとか終わってんな

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 10:14:19.21 ID:oNaP/WAA.net
>495は物の値段で他人を値踏みするんだろうねえ。
逆に言えば、それでしか自分の存在を維持できない人間と言える。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 12:13:03.46 ID:nDmBjIhW.net
>>486
確かに、そのレビューは、アスペルガーっぽい。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 13:35:18.68 ID:LU+fr7N3.net
うわっ。こいつ真性だ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 13:56:45.76 ID:VzPMp+nl.net
まあ、折り畳みや小径ってのは用途を割り切るか見切りをつけるってのが普通で、
あえてそこにこだわるのは視野を意図的に狭めている変わり者ばかりだからなぁ。
専門スレで話した方が同意が得られやすいと思うよ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 15:37:24.09 ID:TXY1hG3h.net
高い折りたたみて、ダホンとかR&Mでしょ? あれメモリ刻んでないんだ?
じゃあ100円メジャーもってくしかないよね。

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 16:42:45.83 ID:LsGfsTfa.net
新しくなったマントラレーシング、出来ればワイド試した人
穴あきでフラットな新リーガルの派生モデルになっちゃたのか
ペアリングで左右の座面しなる前のマントラの面影が残ってるのかが知りたい

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 19:40:03.45 ID:mYEe5+tY.net
俺の方法。
2メートルくらいの細い紐を用意する。
右BBに紐を縛って、紐がサドル先端上を通りピンと張るように、左BBにしっかりと縛る。
→サドルを下げる。
→サドルを上げるときは紐がピンと張るようにすれば元通り。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 05:31:24.59 ID:QlIoj+yY.net
>>504
そのやり方だと失敗します。気温、湿度、縛るときの力加減で
0.1mmは狂います。
まぁ自転車屋レベルだったらいいでしょうね。
がんばって!

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 05:42:23.61 ID:ZORDE8uI.net
コンマ数mmのオーダーでサドル高調整するとかもはや病気だな

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 08:19:57.23 ID:mwRfbdK/.net
しかも高価な(笑)折り畳み(笑)

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 10:06:57.87 ID:n+gT9faA.net
>>504
金属ワイヤーじゃない限り余裕で5mmはずれるぞw

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 23:05:55.53 ID:r8GX87Bk.net
水糸で、いいんじゃない

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 00:01:19.97 ID:fVWwAzLy.net
そもそも人間の体はミリ単位で大きさが安定しているのか?

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 00:02:58.14 ID:H8MYVZmG.net
ちんこがミリ単位でしか変動しない

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 22:07:36.96 ID:ipCduyg9.net
ねえ? サドルにペイントて、どうやるの?

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 22:48:32.37 ID:6mxq44Jo.net
っ染めQ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:55:23.34 ID:zn4GQQ1D.net
現行フライトちょっと使ってみたけどクソすぎた。幅広フラットすぎて、どう座っても角が当たる感がある。
まあもう少し使ってみるけど。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:09:33.55 ID:c41qQgYk.net
タイオガのスパイダーとか、ブルックスの革とか試してみたい。

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 13:51:39.91 ID:+G6ob7te.net
ttp://cdn.mos.bikeradar.imdserve.com/images/news/2015/01/24/1422094746387-v73nqacxe8ny-700-80.jpg
ツアー・ダウンアンダーでラース・ボームがTTサドルのシテロをロード用に仕立て直したような新型を使ってるんだな。
いや、このスレで発売前のサドルを話題にするのも微妙だとは分かってるんだけど。

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:07:20.61 ID:peE6hPl3.net
>>516
情報thx
かなり良さそうなサドルだね

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:51:54.55 ID:i7ogS+Us.net
>>516
ここまで作りこんである奴なら間違いなく製品化される奴だろうし。別にいいんじゃね?

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:30:51.27 ID:LMgk9ojb.net
穴あきってイイの?

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 23:29:29.44 ID:4mB1E3PO.net
>>519
人による、としか

少なくとも俺は穴空いてないと無理

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 00:14:03.89 ID:5+h62bUu.net
>>519
俺も穴無いと無理。ローミン使ってるけど、同じモデルでも怖くて変えられん。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 09:48:51.62 ID:pcBR1lmo.net
そこでタイオガのspiderシリーズですお

穴しかない

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 09:56:32.08 ID:CdusBtod.net
>>520
キンタマ的に?

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 11:53:51.83 ID:Kb4a6k9e.net
俺はツインテール属性だからスパイダー

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:56:45.18 ID:Z2icgSQC.net
>>520-521
まぁ確かに人それぞれか。
infinity seatってのが気になったけど日本じゃ売ってないみたい。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 00:39:23.07 ID:U/9YFdsh.net
SMPダイナミック、ようやくサドルが消えた!ここが俺のベストプレイス!
と思ってたけどフラットを握った途端に股間を猛烈に攻撃してきた
常にブラケットか下を持てと申すか・・・

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 08:10:14.65 ID:y951Sadp.net
フラット持つと上体が起きるから股間への攻撃が減るものと思ってたが
人による、だな

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:55:27.17 ID:0MvyW48A.net
上体が起きると重心は尻へ
脚があるうちは大丈夫だけど

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 13:03:58.72 ID:+oUAGya3.net
これいいな
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/10/23/9-IMG_6843.jpg

総レス数 995
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200