2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポーツサドルスレ38

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 02:17:24.98 ID:PMf/OOVF.net
前スレ
スポーツサドルスレ37
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389796459/

○メーカー
Selle Italia http://www.selleitalia.com/
Selle San Marco http://www.sellesanmarco.com/index.asp?language=2
fi'zi:k http://www.fizik.it/
Selle SMP http://www.sellesmp.com/en/default.htm
Specialized http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/
Avocet http://www.avocet.com/
SERFAS http://www.serfas.com/
Selle Bassano http://www.sellebassano.com/
VELO http://www.velosaddles.jp/
BBB http://www.bbbparts.com/
ASTVTE http://www.astuteitalia.jp/

○女性用
ttp://www.terrybicycles.com/

○【約束】
950や980を踏んだら次スレ立ててね

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:44:14.04 ID:f7eJcK2d.net
>>619
CONCOR LIGHT、ROLLS、SLR、SMP Evolution、SMP Extra、SpiderTwinTail、SanMarco Era、Brooks Swift等を使用してきたが、いずれも脚を回した時にどこかが当たってサドルの存在を感じた
この中だとSLRが一番マシだったけど、それでも時間が経つと少しケツが痛くなる
Astuteは脚を回した時にどこにも当たっている感じがなく、サドルの存在が消える
長時間乗っても大丈夫で、俺のケツには最高にフィットしている、もちろん個人差はあると思うのでテストサドルを借りてほしい

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 17:58:22.51 ID:yr3e3mlx.net
つまりそのへんのサドルと大きく違うんだ
ちょっとこわいな

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 18:21:57.15 ID:NfrmBfjl.net
定番でお茶に濁しとかないと、サドルメーカーの存在が消えるたときが怖いな

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:22:39.11 ID:ITWoDi+e.net
新アリアンテのVSモデルって、まだ出ないのかな?

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:44:07.55 ID:8LwXaS/M.net
fizik antaresから浮気するなら何がおすすめ?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 01:34:38.92 ID:/Gxb6umK.net
>>622
定番でお茶を濁したハズだったのに今年のサンマルコのフルモデルチェンジで息の根を止められた

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 04:09:59.22 ID:8d6hb7CI.net
>>625
オレの尻にはサンマルコがあうっぽい。
尿道の事を考えてマントラを使ってみたいと思ってたのに変わっちゃったんだよな。
今や見た目は普通になっちゃったし前モデルの欲しいカラーは売ってないや。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 06:48:24.57 ID:kzCnFCFM.net
スパイダーツイン→SMPコンポジ→トゥーペ→ローミン→SMPダイナミック→プロロゴC.ONE→SQlab→マントラ→アリアンテ→セライタリアSLRフローカルボニオ

アスチュートスカイライトVTピラルガ買った。旅の終わりであってほしい。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 07:27:51.51 ID:1UOUB5tQ.net
>>627
サドル遍歴が俺と9割被っててワロタw
同じく現在アスチュートのスカイライト。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 09:55:45.42 ID:9wA0hZ34.net
俺はコンコール系のカマボコ断面サドルじゃないと合わないから
アスチュートはダメだったわ。
座骨に荷重を集中させるフラット断面着座位置固定タイプがダメなんだろうな。

サンマルコのフルチェンジで俺もサドル難民になりそうだが…
高いがダメ元でボルタ試してみるかなぁ…

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:14:09.81 ID:8rFYGKTM.net
フライトクラシックなんていいんじゃね。
当面廃盤はなさそうだし。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:16:06.81 ID:lBF2fA/6.net
>>627
スパイダーツインテールから始まってるけど、評判ほど良くはないの?
いちおう次の購入候補になってるんですが

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:21:59.09 ID:Yga/pA2K.net
>>631
坐骨幅が合わなかったとおもう。
俺は坐骨幅110。
一時間くらい乗ってると坐骨が痛い

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:02:48.22 ID:HoGhiS6A.net
>>629
コンコールライト愛用者だが、ボルタは太くてでかくてお股に収まらないので止めとけ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:59:25.96 ID:ahv961E8.net
カマボコ断面で定評のある、お手頃価格のやつを教えてくだしあ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:03:38.11 ID:8rFYGKTM.net
カマボコ断面の定義から頼むわ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:39:08.42 ID:1UOUB5tQ.net
アリアンテじゃね?
使った事無いけど。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:42:32.86 ID:U4c+JWpM.net
ロールス。リーガル。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 07:34:11.08 ID:O1S4GbI7.net
完成車についてるサドル使ってるんだが、サドルに体重を預けて乗るようにすると尿道が圧迫される感じがする
スリット入ったのに変えれば改善される?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:41:16.67 ID:E8gOQ4u0.net
>>638
俺は穴空きに変えたら、キンタマが痺れないようになった。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 09:01:12.88 ID:DDlKDbo1.net
>>639
穴あきモデル試すのに5000円位からので問題ないかな

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:28:53.29 ID:ojnpBCOc.net
姿勢が悪いんだろ

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:33:31.15 ID:DDlKDbo1.net
疲れてきたときに症状でるからそうかもしれない

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:09:57.26 ID:xrrQfx+J.net
テストサドル貸してくれるとこで試したらえーやん

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:22:36.98 ID:ym5+6IY9.net
SMPのDynamicかHellをお使いの方、
感想など教えて頂けませんか?

今Formaなんですが、長距離になると坐骨が痛くなってくるため買い替えを検討してます。

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:37:17.88 ID:Cdnag3Qi.net
腰を少しでも立てると坐骨が強くあたって痛くなり、腰を寝かせると尿道が痛い。この場合は穴開きしかないですかね?それともまだ座り方が悪い?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:36:36.35 ID:HI2QOeG8.net
スポーツサドルってのは坐骨を寝かせてサドルの幅広の部分に沿わせるってイメージで使うものだと思う。
で、寝かせた坐骨を前後に動かすことで尿道への荷重を増やしたり減らしたりするわけで、
この辺りができるようになれば穴なしの方が快適になる。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:44:45.06 ID:3EOM6+In.net
>>644
ダイナミックとコンポジット持ってるが、正直クッション性はあまり変わんない気がする。ロングライドならヘルでいいんじゃない?

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 08:08:07.44 ID:ujUuir4Q.net
>>646
やはり骨盤立てるのも人それぞれですよね。手放し運転ぐらい立てれば痛みは全く無くなる、ただそれだと立ちすぎてハンドルが届かない。かと言って前傾して坐骨を避けると尿道が痛い。
思いっきり後ろに乗って坐骨をサドルから落とせば骨盤を立てられますが、そもそもちゃんと座れていない。

自分の骨格は平均的から外れているのかも、、、とか思っちゃう。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 14:40:02.65 ID:tsfdMStl.net
そうだよ。
人体なんか十人十色、全ての人が同じセッティングで良い訳ないし、サドルの角度調節機能は何の為にあるか?っちゅー話。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 15:08:21.20 ID:U5zulx/G.net
つーかすわり心地に特化したような見た目スポーティなサドルってなんで出ないんだろうな
コンフォートを謳ったものでも中途半端なのばっか

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 15:40:49.16 ID:Wr9Xkfg6.net
>>650
お高いけどクーヴァは?

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 18:10:55.55 ID:vzM0o6oC.net
いくらコンフォートといってもママチャリみたいに
腰を立てた姿勢でも平気となると、ほぼ全滅だと思うけど。
基本は坐骨と会陰の3点で荷重分散かと。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 18:36:47.22 ID:FXFaF1T1.net
SMPコンポジットの横から見た凹み具合が最高に好きなんだけど、
穴の内側のエッジと恥骨の間にマタンキの皮が挟まって痛いんだよなあ

会陰の圧迫とかじゃなくて直接つねられてるような痛み
SMPで穴のエッジが立ってないやつがあれば試してみようかな

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 19:52:57.83 ID:PoCy17Dc.net
>>631
少し滑るけど、ぺダリングに支障もないし良いサドルかと思う。
でも俺は固く感じるし坐骨が痛い。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 17:09:18.77 ID:D7PBOq4u.net
坐骨痛に特化したサドルって有るのかな
蟻の門渡りは痛くないから穴開きじゃなくていいんだけど

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 18:35:28.98 ID:ZlJSqwtp.net
むかし坐骨の所がへこんでるサドルがあったな

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:01:32.31 ID:42t4jZW3.net
外国の企画でハート型のサドルがあったね。頓挫したんだったか。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 16:23:28.13 ID:xuorcSTQ.net
クラウドファウンディングのやつは
当初と全く違うクッションもなにもない樹脂だけのもんが送られて投資者ブチギレとか聞いたが

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:53:09.68 ID:GD5gA8hm.net
やせ形では無いがけつが薄くて座骨が出てるんだがsmpエクストラでようやく100キロ持つようになった、それでも痛くて何とかって感じ、スパイダーツインテール試したいのだがけつ肉薄い人はやめた方が良いかな?

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:20:51.26 ID:i/pWtnDM.net
>>659
レーパン履けば大丈夫なレベルだと思う。
ツインテールも結構しなるけど、
新作のストレイタムの方が柔らかめ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:47:05.01 ID:MIevdyYh.net
BBBのサドルって使ってる人トンと見かけないし聞かないね

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:20:55.45 ID:xwVdBXur.net
だって選ぶ理由無いもん。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:41:50.18 ID:6/I3GYZo.net
BBBはシューズカバーだけは良い

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:42:15.07 ID:UTr4mOc8.net
やっぱそんなもんすか

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:59:17.80 ID:ZF50Skhb.net
スパイダーツインテールのニューモデルはまだかな
ストレイタムみたいな素材になってて気になる

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 02:14:18.48 ID:xwVdBXur.net
>>665
新作のソースある?

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 02:29:52.32 ID:ZF50Skhb.net
>>666
http://cycleshop-okumura.at.webry.info/201410/article_6.html

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 03:51:05.07 ID:EDcEP0Tx.net
ツインテはヘタレるの早いしメッシュだからシートポストによってはボルトがケツに当たるよ
自転車屋で実物見せて貰いながら店主さんから聞いた

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 05:20:42.45 ID:GJ1uiIUg.net
>>668
写真を見る限りストレイタムと同様にレールが以前のツインテールより深くなっているから、
ポスト当たりは今度はないと思うよ。

ストレイタム カーボンレールは今のところ
俺にとっては過去最高サドル。
敢えて難点を挙げるなら、
ペダリングが乱れた際に少しケツが跳ねるところくらい。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 09:56:37.21 ID:hBzgotKH.net
ツインテールはサドルバッグが太ももに当たる。トピークのストラップ。
クイッククリックだと多分だいじょうぶかと思う。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 08:51:59.63 ID:/n88zyDR.net
フィジークのカーボンレールって、クランプ部分に補強のケプラー樹脂みたいなのが巻いてあるけど、これってほつれてきたりする?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 09:07:52.10 ID:RVXE9VBr.net
つぶれる仕様なんだよ。
つぶれて保持力を上げる仕組み。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 09:11:52.59 ID:OTiil07G.net
>>671
Johannes Kepler?

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:54:13.41 ID:eK7SZ6LR.net
リーガルeから新マントラ ワイドに替えたぞ
幅広のSLRフローって感じ、尻をサドルに合すサンマルコぽさは薄い

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:08:20.34 ID:H1uqiTg1.net
スパイダーストレイタム カーボンレール買ったがこれ乗り心地最高だなw
路面からの衝撃も吸収してくれるし
完成車付属のプロロゴスクラッチからの変更だから重量も200g近く軽量化できて大満足

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:32:52.13 ID:vQpOGnMp.net
>>667が出るまで様子見

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:54:33.08 ID:FQg6qdJT.net
>>676
オレも今すぐにでもストレイタム買おうと思ってたんだけど
あの記事見つけちゃったからお預け状態だよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 06:59:30.54 ID:COy8mBSA.net
ケツに合うかはわからないから
まずはストレイタム買っちゃいなよ。
戸棚のサドルコレクションを充実させようぜ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:26:51.42 ID:EMXPjT40.net
SMPダイナミック気に入ってる
しかし気に入るまでにえらい時間かかった
ローラー台に乗ったり降りたりしながら、角度を微調整微調整
骨盤を立ててた時は坐骨あたりが擦り剥けたりしてたけど、やまめに切り替えてキンタマの裏あたりで座るようになってからは全く痛みとは無縁

しかし疲労で姿勢を維持できなくなると三角木馬へ豹変する

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:28:09.89 ID:eu11WZSv.net
やまめwww

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:41:43.42 ID:8sGcmZbD.net
SLRだけ残してサドル11個全部処分したった。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:49:53.33 ID:NHX7RPVf.net
初めてのサドル交換でリッチーの廉価版買ってみた
さてサドル沼に嵌るかどうか・・・

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 08:28:17.00 ID:IMN/Pigg.net
ようこそこちら側へ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 00:22:52.50 ID:bX2C1nkw.net
現在穴あきサドルで走っているのですが、ちょっと走ったらすぐキンタマが痛くなります。
長距離走ると足よりまず先に袋の鈍痛で根をあげてしまいます。
ウェアのこすれとかでなく、純粋にサドルとの相性の問題だと思うのですが、
同じような悩みを抱えてる人いませんでしょうか。
穴あきサドルのお勧めなどありましたら教えてください。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:23:25.88 ID:6dWQlgGM.net
>>684
私は女子大生ですけど、アソコが痛くなります。(//ω//)
気が合いますね!(ゝω・) キャピ
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:25:03.84 ID:y14M9ZQa.net
どうやったら穴あきサドルで金玉痛くなるんだよ…
そもそも今何使ってるんだ?何で純粋()にサドルとの相性だって解るんだ?サドルの形状に具体的な文句があるなら自分で選べるだろ?

勘繰りを駆使して言うとパツパツのレーパンないし服のせいで金玉潰してるか穴あきだからって骨盤倒しすぎてウェアの布地で金玉潰してるかの二択だろ
具体的なアドバイスが欲しいならまずサドルとウェア、あとついでに使ってる自転車についてはっきりした情報出したほうがいいぞ
あと体重と肉の量の問題でサドル形状が些細な問題な事もあるから体型と体重についても書いた方がいい

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 03:18:00.11 ID:rdD6dgeD.net
玉袋痛はサドルが後ろすぎかつ高すぎる

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 05:36:26.70 ID:Q50nX78j.net
>>684
ムーンサドルおすすめ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 06:41:33.63 ID:aev9G84I.net
穴あきだからって容赦なく一点荷重にすりゃ痛くなるわな。
あと袋が痛いってのはレーパン履くときに上に引き上げてやればかなりましになる。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 07:54:34.33 ID:HTTtERcw.net
切り立ったような穴だと、穴の角で擦れることもあるって店の人が言ってたよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 10:21:53.49 ID:oVSbBbrB.net
>>684
なんでもお見通しの俺さまが助言してやるから感謝しろ、痩せろデブ

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 10:28:18.38 ID:6YNb9+3S.net
>>684
たぶん穴が小さい。タマが大きいんだ。
SMPのサドルいいぞ。
SMプレイの名は伊達じゃない。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 10:39:02.10 ID:dBQWUzKf.net
レーパン履いてから玉を上に引っ張りあげて座る。
袋のシワを太ももと挟まないよう気をつける。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 10:41:12.80 ID:/IprpA8U.net
サドル高を2cm下げるのが先じゃね

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:47:13.79 ID:BlniU2X0.net
インフィニティシートは?

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:00:55.50 ID:9YtNNGmP.net
どうなったんだろうね?
全く聞かない。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:18:46.39 ID:BKGawrVE.net
>>692
>>653

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:36:10.23 ID:gA8KRCxh.net
結構ガッカリだよ
http://gigazine.net/news/20150302-infinity-seat/

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 23:03:19.02 ID:9YtNNGmP.net
カッコわりぃぃぃ!

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 23:25:15.24 ID:vn/lJsc3.net
穴あきで股間に優しいのはROMIN EVOだと思う

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 00:15:21.55 ID:88ujISI/.net
>>695
来ました。まだ時間が無くて乗ってないけど。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 03:14:40.93 ID:TAnPwG/g.net
ISMサドルにしたら他のに戻れなくなった

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 06:56:49.39 ID:jgJBJGe5.net
http://www.bikeradar.com/road/gear/category/components/saddles/product/review-specialized-s-works-power-49275/
アタッチメントが良さそうなだな

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 07:32:36.85 ID:FMiMBGBA.net
>>703
穴の空いたアリアンテって感じだ
サドルバッグが収まり良くていいね

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:34:15.31 ID:6/Dl9Cyr.net
市販されてる中で一番高価なサドルをください

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:41:40.43 ID:TNKj7YOj.net
はい。(´・ω・`)

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:32:43.40 ID:tPYxWMpg.net
>>706
ゴルァー
いっちゃん高いのやワレー

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:39:04.20 ID:N8oQsOyh.net
>>705
http://imgur.com/p39ddd6.jpg

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:37:49.88 ID:xqgLXGV6.net
>>698
ふつーに売ってたら試してみたいんだがな

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 02:46:41.09 ID:zyt8MBWB.net
>>698
いくら?けっこう作りが雑っぽいから高くても数千円程度かな?
そのくらいなら試したい

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:44:17.39 ID:F82qs6wH.net
>>710
リテールは$160+送料で見た目に反して結構なお値段
せめて当初の計画通りに革巻きかカーボンがあればなぁ…

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 14:28:56.44 ID:H9ILLlmW.net
スペシャライズド:エアロポジションでも血流量を確保する『パワーサドル』
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=11642

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 16:34:37.01 ID:YVF6Y9nL.net
>>708
コリッコリやな

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 17:25:26.64 ID:r3c3BTDs.net
>>712
重量の記載が無い。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:21:55.27 ID:QQnrI4cH.net
>>714
S-WORKSモデルの143mm幅が159g、チタンレールだと50〜60g程度重くなるはず。

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:36:48.82 ID:dE7+jGTW.net
SWATシステムを普通のロードサドルにも付けてほしいんだけどなあ。
需要無いだろうな。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 00:52:07.74 ID:nQniyBa/.net
>>712
安い方でまだEXPERTしかないのか。
MTB用も女性用もこのモデルは同じ形なのかね。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 07:01:13.35 ID:q/Nj3GjS.net
シテロの系譜のサドルか。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 07:59:07.11 ID:+JZlMmLD.net
SITERO1年間使ってきたけど、やはりあの三角形には無理があるね
ちょっとでも後ろへケツを移そうものなら内腿にエッジが刺さる
TT用途にはもう少し幅を狭くして欲しかった

総レス数 995
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200