2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 25【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:20:06.73 ID:4VHCIV+w.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 24【尾道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403668477/

【今治】しまなみ海道 23【尾道】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1399029582/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:21:19.02 ID:4VHCIV+w.net
尾道の駐車場
http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/www/info/detail.jsp?id=523

しまなみ街道観光マップ
http://www.go-shimanami.jp/
しまなみ海道サイクリング
http://www.oideya.gr.jp/shimanami_cycling/
瀬戸内しまなみ海道のサイクリング・観光パンフレット一覧
http://www.go-shimanami.jp/download/index.html

アメダス 今日の風向・風速
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/213.html?elementCode=1
大三島 過去の気象データ検索
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=73&prec_ch=%88%A4%95Q%8C%A7&block_no=0732&block_ch=%91%E5%8EO%93%87&year=&month=&day=&view=

来島海峡海上交通センターから見た来島海峡の現在の画像
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/kurushima/others/rcomindex.htm
おのなび 尾道ライブカメラ
http://www.ononavi.jp/fan/livecam/index.html

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:21:48.51 ID:4VHCIV+w.net
夜行フェリー、夜行列車によるしまなみ海道へのアクセス

●関西から
大阪南港から東予港までオレンジフェリーが運航されている。
東予港から今治まではフェリーに接続する無料連絡バスが運行されている。

大阪南港    東予港    今治駅
  22:00 → 翌6:00 6:20 → 7:03
 翌6:10 ← 22:30 21:53 ← 21:07
※ドック期間は運行ダイヤの変更に注意

オレンジフェリー
http://www.orange-ferry.co.jp/index1.php

●関東から
東京駅から寝台特急サンライズ瀬戸・出雲が運行されている。
瀬戸(高松行き)と出雲(出雲市行き)が連結されており、岡山駅で連結・切り離しが行われる。
尾道へ行く場合は岡山駅で乗り換えとなるので瀬戸、出雲のどちらでも大丈夫。
今治へ行く場合は岡山駅か坂出駅(香川県)で乗り換えとなるが、坂出駅で乗り換える場合は瀬戸に乗る必要あり。

東京    横浜    岡山   (坂出)
22:00 →  22:24 → 翌6:27 → (7:08)
 7:08 ← 翌6:44 ← 22:33 ← (21:44)

岡山→新尾道 岡山→尾道 岡山→今治 坂出→今治
 6:49→7:20   6:45→8:06  7:23→9:29  7:52→9:29
  (新幹線)     (在来線)    (特急)     (特急)
※時刻は2014年2月現在

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:22:18.67 ID:4VHCIV+w.net
自転車持ち込み可能の高速バス
http://onomichibus.jp/cycle-exp/

Q.尾道の安い駐車場教えて。できればタダで。
A.またおまえか

Q.とびしま海道から大三島への架橋計画ないの?
A.またおまえか

Q 尾道から今治までどのくらいかかる?
プロで2時間
上級者で3時間
ママチャリで6時間

Q 坂とかありますか?
ほとんどありません

Q フラワーセンターは罠ですか?
はい、トラップです

Q GWとか混んでいますか?
はい、通常の日曜日よりは多いですが
いろんな大会日よりスカスカです

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:22:47.19 ID:4VHCIV+w.net
ジャイアントストア今治・尾道
クロスバイクからカーボンロードまでレンタル可能。(お値段は割高)
今治 http://giant-store.jp/imabari/
尾道 http://giant-store.jp/onomichi/

とびしま海道サイクリングマップ(PDF)
http://www.go-shimanami.jp/download/tobishima/cycling_map.pdf
かきしま海道サイクリングロードを整備
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/98/kakishima-cycling.html
http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/migration/uploads/smartsection/973_cyclingmap_no04.pdf



しまなみ海道 尾道-今治
さざなみ海道 尾道-呉
とびしま海道 岡村島-呉
かきしま海道 呉-江田島
ゆめしま海道 上島町

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:23:38.34 ID:4VHCIV+w.net
夜行フェリー、夜行列車によるしまなみ海道へのアクセス

●関西から
大阪南港から東予港までオレンジフェリーが運航されている。
東予港から今治まで無料連絡バスがあるが輪行不可なので、自転車を持ち込む場合は今治まで自走するか最寄駅から輪行する必要あり。

・フェリーと連絡バスの時刻表
 大阪南港(22:00)→東予港(翌6:00) バス:東予港(6:20)→今治駅(7:03)
 東予港(22:30)→大阪南港(翌6:10) バス:今治駅(21:07)→東予港(21:53)
 ※ドック期間は運行ダイヤが変更されるので注意

・オレンジフェリー
http://www.orange-ferry.co.jp/index1.php

●関東から
東京駅から寝台特急サンライズ瀬戸・出雲(東京⇔高松・出雲市、東京〜岡山は併結)が運行されている。
尾道へ行く場合は岡山駅で乗り換えになるので瀬戸、出雲のどちらに乗っても大丈夫。
今治へ行く場合は岡山駅か坂出駅(香川県)で乗り換えになるが、坂出駅で乗り換える場合は瀬戸に乗る必要あり。

・サンライズ瀬戸・出雲の時刻表と乗換時刻表(※2014年6月現在)
 東京(22:00)→横浜(22:24)→岡山(翌6:27)→[坂出(7:09)]
 [坂出(21:44)]→岡山(22:33)→横浜(翌6:44)→東京(7:08)

 普通:岡山(6:45)→尾道(8:06) 新幹線:岡山(6:45)→新尾道(7:20)
 特急:岡山(7:23)→今治(9:29) 特急:坂出(7:52)→今治(9:29)

・各部屋の輪行しやすさ
 ◎シングルデラックス:快適に輪行可能。自転車を置いても部屋が広い。
 ○シングル:輪行可能。自転車を置くと出入口が塞がる。
 ○サンライズツイン:輪行可能。自転車を2台置くと出入口が塞がる。
 ○シングルツイン:1人なら快適に輪行可能。2人だと厳しいか。
 ×ソロ、ノビノビ座席:自転車を室内に置けないので避けるべき。

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:24:58.94 ID:4VHCIV+w.net
3が6だったみたい。すいません

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:18:57.69 ID:NHvGT7zT.net
>>1



9 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:16:46.74 ID:GDN/J+Fh.net
乙ー。

ジャイアントストアのレンタサイクル、割高だけど一度経験してみたく、予約してみた。
とりあえずエントリーカーボンだが、どんなもんだろう。

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:17:45.06 ID:cP+kr2J6.net
いいとおもう

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:35:51.51 ID:B9xOD73D.net
今日は昼からやたらと暑かった。

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:50:12.73 ID:MbDjQdv/.net
>>9
盆休みRX3借りたけど、しっかり整備されてた。
遠方からわざわざ行くのなら、ショボイ公共レンタルより、満足度高いと思う。

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:07:52.66 ID:rk+E2tIl.net
今年もやーるーよー 8/30(土)18:30〜31(日)20:54

24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅21杯目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/don/1407920622/
■まとめサイト atwiki
http://www60.atwiki.jp/yoshinoya24/

24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅 報告スレ
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1409357688/l50

書き込めない人はこちら
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅 報告スレin避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/34674/1409361019/l100

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:10:20.07 ID:6qWwvZSu.net
レンタサイクルについては、公共だとブリヂストンのオルディナが最高ランクかな。
安くて楽しめるけど。

尾道では、ミニベロ借りれた気がするが、あれはよくわからない。

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:12:13.84 ID:PPor2oTn.net
レンタルのミニベロで完走する人いるのかな

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 02:55:20.49 ID:IlBbmTn3.net
今度旅行で一人でしまなみを初自転車サイクリングしようと思います
しまなみって一人で走ってる人も多いでしょうか?
集団トレイルばかりでしょうか?

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 03:44:46.59 ID:TKPJ750m.net
集団トレイルの人達はペースが速いから追い付くことないし綺麗に追い抜いていってくれました

個人の人は周りの空気読んでくれて追い抜いたり追い抜かれたりスムーズに行なえました

家族連れは親が気を使っているので追い付いたら道を開けるように子供たちに声かけてくれたりしました

意外と多く走ってるマダムの集団は声かけたらあらやだごめんねうふふってとおしてくれました

バカップルは壁です
二人並んで通せんぼして走ります
声かけても二人の世界に入っているので聴こえてません
あいつらタヒねばいいのにorz

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 06:35:32.82 ID:3uh0hHGA.net
>>16
基本的には、1〜2人ローディー・家族ずれ・大学生レンタサイクルグループ・長期自転車旅行者が多いと思う。
もちろん集団もいるけど、イベントでもないとそんなに見ないな。

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 11:17:41.35 ID:FzQS3EYH.net
本当に走ってて気持ち良い場所だよね
近くじゃないけどもう一度行きたいな
周辺の人は本当に羨ましいぞ

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:26:38.57 ID:3uh0hHGA.net
8月は本当に雨ばかりの天気だったけど、昨日今日は快晴で気持ち良い。風は涼しいし。
夏の締めには絶好かな。

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 00:02:38.78 ID:LBtEeqP5.net
十月のアレは結局コース毎でどれくらいの申し込みだったのかなぁ。
外部開示はしないだろうけど。

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:07:57.00 ID:n+DSRHKb7
30日にしまなみに家から初めて行った
車で行くことはあったけど一度家からチャリで行ってみたかった
来島大橋を渡るのが精いっぱいだったけど楽しかった〜
往復で130Kmくらいでした
また行きたいな〜

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:32:20.22 ID:R2ub2wo5.net
>>20
8月20日と21日走った俺、晴れ男!

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:45:14.36 ID:CzW0er6Y.net
レンタサイクルはブリジストンのシルヴァ導入してたよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:23:35.27 ID:E33z6CUU.net
整備はともかくレンタサイクルの車種としては結構いいのが乗れるんだよなぁ。

ジャイのRXよりもずっとお買い得には感じるが、はて。

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:32:54.05 ID:u8PMPHZA.net
ブリは宣伝になるからもっと提供すべき

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:52:32.70 ID:Bzp6KBEF.net
RNC7とかの提供でいいよー。

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 05:48:29.18 ID:taVFVj5d.net
そりゃねーだろ

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:44:59.54 ID:ncrvO+3W.net
>>16さんへ、
>>23だけど基本ソロが多かった。
外人さんはグループかカップルだったな。

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:50:00.03 ID:WxXibZLz.net
週末しまなみ走るんですが、服装は半袖サイクルジャージ、半袖レーパンで寒くないでしょうか?
神奈川から行くんですがそちらの気温とかわからないのでどんな感じですか?

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:51:11.23 ID:iqAcXlC4.net
まだ寒いような時間じゃない
半袖レーパンでも余裕だよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:06:06.23 ID:8HRp8824.net
まだ日光強い時は強いし朝夕は寒いしで長袖のがいいんでない?

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:36:08.25 ID:2yku4ILS.net
臨機応変に対応できるようにアームカバーやレッグカバー持っていれば安心できるんじゃない?

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:39:49.99 ID:bJQRjhPM.net
汗かくくらいがんばって走る人ならなんの問題も無い。

つーか蒸し暑いし。

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 07:39:21.31 ID:oa2Qua89.net
>>30
島民だけど、まだまだ半袖半パンで大丈夫。朝夕涼しくなってきたけど蒸し暑いので。
ちなみに家で寝る時、半袖半パン、窓全開でちょうどよいくらい。

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 07:59:26.09 ID:oa2Qua89.net
まあ、薄手のレインウェアかウインドブレーカーでも持って来といた方が、雨にも対応出来て無難かも。

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:03:55.89 ID:EQwCrhku.net
今週末の日曜日にしまなみ自転車オフ企画したいけど需要ありますか?
普段一人で走ってるがたまには誰かと一緒に走りたいって人を対象に、集団走行の楽しさを知ってもらいたく

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:01:18.84 ID:Zen3Az2d.net
>>37
今のところ考えてるタイムスケジュールや集合場所、
雨天時どうするか等を書いてもらえるとありがたいな
条件次第で参加できるって人もいるだろうしね

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:28:15.17 ID:51gEn1mh.net
この日曜日はスタンプラリーに行きますよ、見えたら嬉しいな

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:13:19.40 ID:ireBA0ET.net
8/31(日)をもちまして、全コースのエントリーを締め切らせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
エントリーされた方への参加案内の発送は10月上旬を予定しております。

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:31:58.65 ID:Fn2zXFU9.net
>>37
大まかでもいいのでプランを教えて。
あ、でも自転車壊れてて補修スモールパーツ待ちだった…。
フラットバーロードじゃだめですよね…?

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:00:33.09 ID:jcu6Y+IW.net
今週末は生口でレースないか?

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:00:56.85 ID:l8UA1j/z.net
ジャイのレンタサイクルで大会参加してくる。

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:18:13.18 ID:hGlw4DbR.net
キョノンデールの試乗会があるな

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:47:25.96 ID:rs1DU5PZ.net
集団走行の楽しさ??

公道でやんなよ(´・д・`)  あほか

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 04:18:34.13 ID:BjrHWa39.net
>>40
何がはじまるんですか?

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:14:58.73 ID:QwjGxUWJ.net
集団走行したいなら中央森林公園いったらどうか

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:14:08.27 ID:dXTnMaxI.net
>>45
自転車で売り出してるしまなみで集団走行するなとかw
家族ずれは来れないな

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:53:11.82 ID:I3nLJKCd.net
こないだインド系?の観光客が集団走行してました、先生!

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:50:17.73 ID:X/2SJQYp.net
初心者だけど週末一人でサイクリングに行く予定

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:45:34.51 ID:afUyQ/Ay.net
気をつけてね!

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:06:21.50 ID:3z/C2aXk.net
明日・明後日はツール・ド・いくちじま2014が開催されるため
生口島で交通規制があるから、行く人は情報確認しといてね
http://www.tour-de-ikuchijima.com/watching/index.html

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:30:10.66 ID:zxxPu0Dr.net
ん、それって尾道〜今治サイクリングしまなみ経由で出来ないってこと?

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:35:40.98 ID:JBSHUaBN.net
>>52
ありがとうございます!

>>52
交通規制情報も助かります、日曜日に行くので規制図持って行きます。

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:27:54.05 ID:FuFq4cQE.net
>>50
1人でも大丈夫だよ
楽しんで来てね

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:01:47.66 ID:3z/C2aXk.net
>>53
出来るけど遠回りや横断待ちをしなきゃならんみたいね

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:08:21.24 ID:afUyQ/Ay.net
問答無用の交通整理員無視走行だわな、ガチで。

いっちまえば誰も止められないし。

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 03:43:44.57 ID:yjk/WyVZ.net
この秋しまなみ海道をのんびり走りたいけど
レースやイベントを避けるには参考になるサイトってあるのかな

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 06:36:11.84 ID:NlYETcBp.net
ないならつくりましょうよ!

しまなみwiki。

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:55:52.36 ID:jptKxyjF.net
あーいいかも…しまなみwiki。イベント情報の他にも名所とか美味しい物とか宿の情報とか色々載せて。

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 12:37:05.86 ID:hzR2xjVT.net
ツールド生口島今年は開催時期の関係で新城幸也は来ないんだよな
隣の大三島ではキャノンデールの試乗会やってるらしいから
この週末しまなみに行くサイクリストはイベント盛り沢山でうらやましい

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:18:37.55 ID:hGfr5ggf.net
>>61
行くけど、ツールのせいで交通規制で歩道走れとか書いてあるし

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:13:24.82 ID:z+TmW62p.net
尾道から今治まで自転車積載可能なフェリーって出てますか?
一本じゃなくてもいくつか乗り換え必要でも構いません

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:28:53.64 ID:cvBiBJq6.net
自走した方が早いんじゃないの?

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:57:42.18 ID:4SH4AJG9.net
>>63
http://www.go-shimanami.jp/sp/access/ship_map.html

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:54:18.42 ID:0QZL3y2+.net
お前らどんだけ雨男

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:37:27.40 ID:hGfr5ggf.net
>>66
ホンマそれ。朝7:00に向島フェリースタート予定だけど道濡れてんだろうな

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:29:52.40 ID:Vlqo77uK.net
フェリーよりも、サイクルエクスプレスがあるやん

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:47:13.33 ID:DHlppIVK.net
今治行きのフェリーっていつのまにかほとんどなくなってしまったね。

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:59:01.12 ID:ACRUxFSU.net
橋が架かれば船は廃れる、当然のことじゃて

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 07:41:11.63 ID:NCt0plto.net
雨の中走ってる連中。
俺、これから仕事。

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:15:57.25 ID:02od8h0Y.net
晴れてます

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 13:38:30.66 ID:PSWdpGQz.net
晴れたね

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:35:53.00 ID:APAC5mg1.net
ちゃんと挨拶、特にロード乗りの人がしてくれる
旅行でしまなみ来たがマナーなってて良かった
道の駅のアイスも疲れた体には仙豆だった

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:31:31.94 ID:bgp+ShYs.net
あちい  まじあちい

試乗会で、20kmも乗るとは思わんかった

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:39:40.45 ID:tDy6njRC.net
>>75 そんなに走らせてくれるの?
乗り逃げするやついそう

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:30:14.22 ID:bgp+ShYs.net
道の駅から盛港経由で坂の上で折り返し 片道10km うち1kmは5%くらいの登り
先導と後ろにいるから乗り逃げは無理ww

1種1回で20kmだから、2種類乗れば40km 

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:55:55.98 ID:w4uj0yl7.net
>>74
小学生の団体車列が来た時にゃあ…首が痛くなるよw

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:36:39.86 ID:8QE9ChyO.net
ドグマ乗ったデブがいたなw

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:49:16.94 ID:bgp+ShYs.net
ドグマはデブ確率高いから珍しくないよww
で、ほとんどのデブはドグマにボラ

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:24:14.50 ID:8QE9ChyO.net
120〜130くらいありそうだったw
黒黄の65.1にボラだったなそう言えば。

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:55:14.80 ID:7bd+1iqc.net
馬鹿乙

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:04:47.31 ID:DX19eEmX.net
>>75
俺はショートコース行ったよ。カヤダイのガチムチに引っ張られて酷い目にあった

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:06:27.42 ID:DX19eEmX.net
あと、テンプレのフラワーパークは罠ですかの意味が分かった1日だった

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:16:33.47 ID:aJvZP7qO.net
おれ毎回尾道でお弁当買ってフラワーパークで広げてるわ
罠だったんかあれ

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:49:58.46 ID:APAC5mg1.net
坂少ないってテンプレも罠

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:40:07.37 ID:OboOm3cT.net
フラワーセンターでは?
あの巡行ラインは地元の要望

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:50:15.69 ID:kDT+ArVu.net
あんな坂でもないとこがどうして罠なんだ

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 06:15:19.55 ID:tq1/dqN0.net
しまなみ満喫コースには高見山と亀老山は外せないね

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 06:24:41.49 ID:WPUKLyCb.net
高見山ってブルーラインになってる?
寄り道絶景ポイントもブルーラインひいてほしい

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 06:34:20.26 ID:BIOue7vx.net
>>89
大三島外周と大島外周もはずせないね

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 06:53:15.29 ID:5goutu8E.net
亀老山は割りと観光地化してるけど高見山はアクセスも狭小林道だし電波塔のついでに展望台作りましたみたいな

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 07:03:18.92 ID:BIOue7vx.net
尾道のU2行ってみた

ジャイアントの店とホテルは自転車意識してるかもしれんが
なんつうか、自転車ウェアで中に入ったら場違い感ハンパねえってw

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:06:19.68 ID:tq2RRRPq.net
自転車の聖地として知られてるだけあって
みんな挨拶してくれて、うれしかったな
あと、テンプレに坂少ないってあるけど
結構多くないか?

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:26:45.24 ID:BFTCWCf8.net
ママチャリにしたら坂かもしれんが
スポーツバイクなら坂と言えるようなのは大島ぐらいでしょ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:28:51.83 ID:WyA8taBp.net
>>94

まったいら   河川敷等のCR               
坂少ない    しまなみの標準コース       
普通       とびしま
坂多い     しまなみ外周 富士外周
山岳      富士三本

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:57:00.67 ID:Wd4K0d7u.net
オレンジライドの坂ってしんどいですか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:15:25.68 ID:JJnGOGgs.net
しまなみが坂少ないなら
とびしまも坂少ないの部類だろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:20:11.26 ID:WyA8taBp.net
しまなみ標準コースは、フロントはアウターだけでいけるけど
とびしまは、インナーに落とすこともあるから普通にしますた

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 19:23:41.46 ID:Zh5lP/Qv.net
だからテンプレの坂はほとんどないってのも罠
体験したでしょ
普段ロードとか乗りなれてる人はたいしたことのないけど一般人にしたら結構きつい

総レス数 1012
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200