2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 25【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:20:06.73 ID:4VHCIV+w.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 24【尾道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403668477/

【今治】しまなみ海道 23【尾道】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1399029582/

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:38:42.63 ID:TGhZPn9g.net
>>561
>風呂・洗面所・トイレがガラス張りw

いかがわしいホテルみたいだなw

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:43:52.67 ID:GofWRGCZ.net
U2はオサレな人がオサレに泊る所であって、おまえらが泊まるところじゃないよ

ま おまえらなら西山別館あたりがいいんじゃないのかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:58:24.75 ID:lgR8UYAF.net
宇都宮一成さんの本買いました
これでしまなみ海道の割引とかしてくれないかな

ペラペラの内容薄い本かと思ってたら、文庫で400ページ越えてた
輪行の列車の中で読もうかな

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:17:15.06 ID:FUBRvgYz.net
千光寺山荘、とか。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:26:19.79 ID:hIuKofBo.net
もしかして、U2って汗だくのレーパンヘルメットで若干、体臭(サイクリスト同士なら
許容範囲の)有りの状態で何か食べようとしたら、アカンとこ?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:55:10.81 ID:GofWRGCZ.net
>>566
だめにきまってんじゃんww

つたふじでも行って、BBAとケンカしとけww

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:30:53.55 ID:FauVgy9A.net
>>563
新幹線代がめちゃかかるので尾道では漫喫に泊まろうと思ってたのに、漫喫ないんだねorz

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:44:58.44 ID:4GuB4aR6.net
α-1くらいがちょうどいい感じ

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:52:11.21 ID:hIuKofBo.net
お前らは尾道スタートなのか

俺は国際Aコースだから今治スタート
松山泊 サイクルトレインで早朝今治まで移動

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:51:19.76 ID:RrixhR9r.net
>>568
福山にすればいいじゃん、移動は自走でも在来線輪行でも直ぐ

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:13:30.24 ID:qe491GCo.net
今日みたいな歩行者が多いときは原付の方通らせてほしい

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:14:39.12 ID:ZH2rrNkh.net
>>559
俺は福山駅前エリアワンで4000円で泊まって、
U2のモーニングのパンビュッフェをたべて、
ジャイアンで自転車借りて伯方の道の駅まで往復した。
今日。

U2のモーニングビュッフェ7時からなんだけど、
7時から入って一時間おれ以外誰も客は居なかった…

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:20:44.27 ID:GofWRGCZ.net
>>573
朝飯であれはたけえよ(´・д・`)  おれならパン屋航路+缶コーヒーで、そのへんのベンチでも座って食うわ
  

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:28:15.63 ID:RrixhR9r.net
パンのなる木でパン買って岸壁のベンチで食べるのがおすすめ

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:15:00.56 ID:JqKMiXKY.net
U2はもっと盛り上がってほしいんだけどねぇ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:37:36.96 ID:GofWRGCZ.net
>>576
食い物屋はまあ盛り上がってる・・ 土日のランチは予約が無難って感じだし・・
でもいつまで続くか・・・ 内容の割には高いしなあ 1回行ったけどもういいやって感じ

あと正直・・GIANTでなんか買ってるやつは見たことないし
ホテルも割高だよね

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:13:37.69 ID:wo+mMS+Q.net
結構旅館とか自転車入れてくれるとこあるしな。
最悪輪行袋に入れてしまえばどこでも泊まれる。

食い物屋は自転車乗りの格好で入ってる人あんま見ないわw
GIANTは外国人が記念に島の地図入りジャージ買ってるの見たくらい

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:19:28.00 ID:JqKMiXKY.net
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/?%BD%C9%C7%F1

サイクリング宿泊先のリストがシクロツーリズムで整理されているように、何もU2が特別でもないですしねぇ。
そう言う意味でももっと差別化をとは思います。
Giantのレンタサイクルの場合はちょっとだけ優遇があるようですが。

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:55:19.38 ID:k4rYnYhC.net
向島の業務スーパーエブリイの無料休憩スペースは出来たてでキレイだよ
店で買った弁当とかもそこで食べていいのでビンボー人には助かる

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 00:17:44.14 ID:xUbAIchp.net
>>568
東から行くなら福山に、西からなら三原にネカフェがあるぞ。
尾道駅まで比較的近いネカフェを紹介してみる(10km程度) 。
ネカフェを使うならシャワーの有無を確認してからがいいと思う。

サンカフェ松永店
http://ameblo.jp/suncafematsu/theme-10045535985.html
コミックバスター福山西店
http://comicbuster.jp/sp/shop/p/34_es_fukuyamanishi/index.php?page=Store&do=Index
サンカフェ三原店
http://suncafe.blog.shinobi.jp/

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 00:31:04.10 ID:7XVHkWnR.net
>>581
ありがとう。福山でネカフェ泊でもいいな!
これでお土産代が浮くかも。サンクス!

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 01:03:13.40 ID:U2H8s7P2.net
>>582
いえいえ。
紹介したネカフェを使うなら福山駅より松永駅で降りた方が近いぞ。
ネカフェに泊まって早朝から走るのもなかなか乙なものだ。
楽しいサイクリングを!

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 06:33:28.54 ID:9DgzxgEZ.net
貧乏くせぇ

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 06:39:37.45 ID:90QUJpMX.net
それもまた旅の醍醐味

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 06:43:43.97 ID:53DRgv40.net
少しお尋ね風ですが ライダーハウス(ドミトリー?)ならぬ 
サイクルハウス的な施設あれば より楽しくなるのにね

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 06:49:49.82 ID:9DgzxgEZ.net
>>586 尾道チャイダーの店しってるか?
そこに併設される形で今月末、ハウスがオープンする。
ハンモックもあっていいぞ。風呂はない。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 07:00:09.19 ID:53DRgv40.net
>>542
早速ご指南ご情報ありです。ウチ過疎スレの香川住っす。
自分なりにググり勉強します。風呂は山やってるんで不便ないっす。

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 07:28:06.65 ID:53DRgv40.net
>>542>>587
寝ぼけっした (o_ _)o)) ペコリ

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 07:39:31.15 ID:90QUJpMX.net
>>586
今治にも「シクロの家」ってゲストハウスがオープンしたよ。
http://www.cyclonoie.com

地元民だから使うことないけど、安くて良さそう。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 07:42:19.54 ID:bLBSmNBd.net
せこせこせずに、魚信とか西山別館に泊まればいいじゃない(´・∀・`)

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 07:49:11.76 ID:90QUJpMX.net
>>586の意図からすると、同好の旅人と楽しくって事ならやっぱりゲストハウスの方がいいかなって。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 07:52:34.30 ID:bLBSmNBd.net
じゃあねどこでいいじゃん

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 08:20:42.76 ID:2jkzm62y.net
ネカフェとか泊まって
チャリはどうすんだ?
持ち込みOK?

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 08:32:41.55 ID:bLBSmNBd.net
車の中じゃね?

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 08:44:12.74 ID:90QUJpMX.net
>>593
ねどこ…?

>>594
・ネカフェ前に駐輪
・最寄りの有人・有料駐輪場に駐輪
・輪行状態にして持ち込み
・車があれば?車の中
とかかな?立地と条件によって臨機応変に。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:57:57.74 ID:9DgzxgEZ.net
風呂だけは入ってくれ。

まじ臭いサイクリストだめだって

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 10:06:18.93 ID:7XVHkWnR.net
みんな色々情報やヒントありがと!

貧乏くさいんじゃなくて貧乏なんで、新幹線代だけでいっぱいいっぱいなんですw

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 10:37:51.02 ID:9ol4KtIP.net
尾道はホテル少ないから、福山でホテル探した方がいい
平日ならクソ安い。確かカプセルホテルもある

ネカフェで泊まって、チャリで長距離走行とかやめとけ

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:51:01.18 ID:bLBSmNBd.net
尾道の>>579に示されてる旅館 ホテルなら自転車の配慮はされるけど
福山のホテルはどうかな・・  尾道と福山は仲が悪いからなぁwww

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:33:08.11 ID:kC+l1inV.net
>>598
新幹線以外でいくという選択肢はどうなのかな?

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:46:45.20 ID:OlGw1Rbp.net
>>600
元々尾道市が備後の第一都市だったからね

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:56:26.95 ID:EE/h0GVa.net
尾道と福山のどっちに新幹線を引くかって内容の
典型的な鉄道忌避伝説を尾道の旅館の親父から聞いたな
やっぱ昔っから仲悪いのかあの2市w

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:51:15.91 ID:9ol4KtIP.net
尾道と福山が仲悪いって意味分からん。新幹線だって最初から両方に駅がある。
尾道から福山の会社に勤めてるのも多いし、都市圏としては一体感あるけどな

福山と広島なら同じ地域に属している認識はない

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:54:25.17 ID:kC+l1inV.net
松永という半独立国。

新尾道駅の場所とか、三原や福山との近さがいろいろと話を生むのかもしれませんね。あることないこと。

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:10:57.84 ID:bLBSmNBd.net
>>604
>新幹線だって最初から両方に駅がある。

ないないwww

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:12:28.24 ID:bLBSmNBd.net
福山市の松永は、東広島の安芸津の存在に等しい

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:13:43.49 ID:9ol4KtIP.net
なんかしまなみ海道の番組やってるな
生口島のドルチェとかいう店のアイスがうまいらしい

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:58:31.66 ID:W1+3C2Ao.net
>>608
旨かったけど店員の高校生かなんかのバイトがやる気なくて駄目だな。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:16:58.14 ID:7U86cQEX.net
>>604
>>606
昭和63年開業でwikipedia曰く請願駅の失敗例といわれますね。
三原、福山との張り合いとかもあったというのは想像に難くないといいますか。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 16:38:55.08 ID:10BDqnaz.net
安ければいい!って人ならあなごのねどこはどうだろう
自転車も入れてもらえるんじゃないかな?

http://anago.onomichisaisei.com/

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 17:50:49.74 ID:aR/plBRJ.net
>>604
最初から両方には無いだろ

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:05:06.23 ID:bLBSmNBd.net
連泊できるなら、尾道 今治だけじゃなく、呉〜竹原 あたりもおすすめ

もちろん、それなりの距離を走れる人限定のお話ね

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:51:15.11 ID:18ZMHKcB.net
この前、三原で連泊したよ。
フェリーで因島に行ける。

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:52:14.54 ID:o7fIIfnK.net
今治で土曜の9時くらいに行っても、オルディナはおるでぃな?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 23:08:03.25 ID:o7fIIfnK.net
なんちてwwww

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 23:12:41.75 ID:OO3TAf3L.net
↑アフォ?

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 00:25:24.70 ID:1Y9wh0u8.net
>>611
そこは屋内の自転車保管可能みたいですね。
尾道のゲストハウスは三軒ほどOKなところがあるようで。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:56:54.11 ID:+b3QTbNr.net
台風だと中止だっけ?しまなみ国際サイクリングイベント。
カネ返してくれんの?

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:18:40.99 ID:DWJBvvws.net
んなわけない。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:41:32.64 ID:+b3QTbNr.net
じゃあ台風でも決行だよな? 俺はいくぞ!

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:52:28.71 ID:56A7vM0k.net
>>613
別に走れなくても駅近いし電車ですぐじゃん

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:53:56.19 ID:oMDmkThM.net
>>622
走れよ(´・ω・`) もったいない 185号線はいいぞ?

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 21:11:57.85 ID:56A7vM0k.net
走ったことはあるよ、R2と合わせて一周とか野呂山登って黒瀬まわり往復とか
でもまあ何度も走る道じゃないね

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 02:22:27.21 ID:wTFTMx9d.net
>>6
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 06:32:46.90 ID:aw+5izr+.net
ダイヤモンドフェリーってなくなったのか

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 06:46:34.51 ID:6DAnip5d.net
サンフラワー吸収

628 :519:2014/10/07(火) 09:49:49.27 ID:mDVxEptl.net
すまん、行くと表明したら今週末台風みたいだ・・・・

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 10:45:49.08 ID:b3qgk3wD.net
>>628
大雨男のやつか?
来るなよ勘弁してくれよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 10:54:48.43 ID:6yPNTorF.net
>>628
オカルトなぞ信じた事ないが
あんたが来るのをやめて台風がそれたり消えたりしたら
ちょっと信じてしまうかもしれん

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 12:46:45.16 ID:zbyOpnyG.net
>>523
お前か!
三連休後半に行くつもりで天気予報検索してどよーんとしてた。

632 :519:2014/10/07(火) 13:49:52.00 ID:mDVxEptl.net
11日の土曜日はまだ大丈夫そうだ。
風は吹くかもだが・・・

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 21:06:34.88 ID:iorCK1Nr.net
しまなみ海道、土曜の9時はどう?オルディナありそう?在庫、Lowでも揃う?

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 22:31:57.97 ID:ftDsKG2f.net
>>633
スポーツバイク借りたいのならレンタルサイクルは整備不良が多いので
ジャイで借りた方がいい

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 23:20:56.82 ID:28geSPSb.net
どうせだったら、ジャイ以外も進出してほしーねん。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 00:13:37.93 ID:8paSbDzO.net
http://www.jr-shikoku.co.jp/info/
>台風18号の影響により、東海道本線:由比駅〜興津駅間で発生した土砂流入のため、
>本日(10月7日)出発の寝台特急「サンライズ瀬戸」号は、上り・下りともに運転を取り止めます。
>なお、運転再開については、相当の日数を要する見込みです。

とのこと。相当の日数ということだが、二・三日じゃ済まないかもしれませんね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 08:31:49.55 ID:zuciCdpA.net
>>634
ジャイのを借りたけどキッチリ整備されてるようだ。
借りたのはDEFY3って安アルミだけどなww

まー確かにレンタル料は高かったけど、
しっかりしてるとそれだけで楽だし。

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:12:02.74 ID:yuFb6dNw.net
女性用のロードもありますね。
クロスやジュニア用のも。
整備状態も売りにしてますが、裏を返せば公営がそんだけ悪いんだろうなぁ、とも。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 13:12:29.20 ID:cx+meTlw.net
男用と女用の自転車ってどこが違うの?

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 13:40:34.57 ID:wTFlvF9W.net
>>638
1日500円なんだからきっちり整備しろという方が酷な話だと思ってる。
もちろん整備状態がいいに越したことはないが。

>>639
ジャイアントストアで借りれる女性用ロードは身長150cmでも乗れる。

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:36:33.00 ID:zuciCdpA.net
>>640
俺のDEFY3のレンタル料の1/10じゃんwww

まー自転車に海苔に行ったから金額には満足してるけど、
地元的に言ったら差額を地元で落とした方が有意義かも。

整備に不安があるなか150キロとか走りたくないしな〜

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:40:51.13 ID:NO4mH8gV.net
今日走った距離100マイルを報告

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 15:09:28.38 ID:+G5upa4k.net
それは凄い

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 15:29:13.41 ID:e+PEE5IS.net
伯方島でうんこ中!

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 15:30:27.79 ID:e+PEE5IS.net
それも、凄い。

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 18:01:50.96 ID:J4q5g0oP.net
自分で整備すれば良いさ!!と、考えるんだ!

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:06:03.65 ID:Do4Ep68/.net
サイクリング大会
直前まで下痢でも
走り出すと止まる
お水2L飲んでも
問題ない

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:05:55.69 ID:e4FR5a/S.net
という夢を見て盛大に漏らした。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 00:04:52.70 ID:wxDjKalA.net
水分保持にはタンパク質豊富な牛乳がいいらしいぞ
大会前に一リットルパックを飲んでいくといい

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 07:09:55.01 ID:61xtg5a7.net
あとミネラル補給な  牡蠣とか

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 09:17:22.15 ID:bBpsjRTl.net
あと汗をかくから新鮮なみかんを使ったジェラードを沢山食べてビタミン補給するといいよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 09:34:57.38 ID:bfw75hy6.net
>>605
松永市の合併については、松永市民よそに尾道福山間でまるで囲碁のようなやり取りがあったらしい
その名残が尾道の飛び地の浦崎

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 09:36:11.78 ID:A37l1bKF.net
ビタミン補充ならみかんジュースやみかんそのものを食べる方がいいだろ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 12:34:19.76 ID:RiigeZgQ.net
今取って直ぐに効くビタミンなんざぁない

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 12:49:54.49 ID:yh52jgzQ.net
連休は走れないかなあ

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 14:36:38.76 ID:7ArO5mYs.net
>>649
罪なやつだw

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 17:38:24.70 ID:v6l6rt5G.net
今日、スタンプラリーで尾道側だけ走ってきた。
大山神社が分からなくて、道路工事してるところを2往復もしてしまったw

658 :519:2014/10/09(木) 17:59:31.82 ID:an5vVRR/.net
金曜夜出て、土曜日走ってくる!
ということで、土曜日予定している人は絶望してくれ。

初の往復なしの完全観光気分、途中フェリーで弓削島等の離島巡りするんだ(´ ▽`)
(フェリーも止まるか?)

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 18:55:31.18 ID:4jPGWEw+.net
>>658
弓削島に閉じ込められるんですね^ ^

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 19:00:43.05 ID:tyBN5uJw.net
>>658
土曜日のうちに、しまなみを脱出するんだよな?
どっちから来るんだ?
俺は日月なんだ。頼む。日曜日には東北あたりにいてくれ!w

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 19:34:58.54 ID:rPsTFRn+.net
>>658
なんだかんだ土曜日は走れそうだよね
良かったな汚名返上できて

問題は日、月

総レス数 1012
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200