2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 25【尾道】

658 :519:2014/10/09(木) 17:59:31.82 ID:an5vVRR/.net
金曜夜出て、土曜日走ってくる!
ということで、土曜日予定している人は絶望してくれ。

初の往復なしの完全観光気分、途中フェリーで弓削島等の離島巡りするんだ(´ ▽`)
(フェリーも止まるか?)

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 18:55:31.18 ID:4jPGWEw+.net
>>658
弓削島に閉じ込められるんですね^ ^

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 19:00:43.05 ID:tyBN5uJw.net
>>658
土曜日のうちに、しまなみを脱出するんだよな?
どっちから来るんだ?
俺は日月なんだ。頼む。日曜日には東北あたりにいてくれ!w

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 19:34:58.54 ID:rPsTFRn+.net
>>658
なんだかんだ土曜日は走れそうだよね
良かったな汚名返上できて

問題は日、月

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:24:13.33 ID:9ezeCzO4.net
>>660
日月は台風ですよ?
走れそうな土曜は一日仕事だヽ(`Д´)ノ

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:31:17.78 ID:jZCVWW97.net
最悪の場合、見近島にトンネルあるから、そこに泊まれば?

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:55:19.85 ID:MysdkmvM.net
12日泊、意外にキャンセルが出てないな。
お前ら行く気か?いまさら予約する気はないけど。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:57:48.23 ID:jCFl9Mxr.net
わしも明日の夜出て、土曜日走って新幹線で帰るぞ。
3年ぐらい前、梅雨明け前に走ったら、突然梅雨が明けてたことがある晴れ男なので、
雨は多分大丈夫。
ただし南風が強そうなので、尾道から今治の南行は向かい風でしんどいと予想。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:43:49.97 ID:L6ErSgXg.net
この時期の紫外線ってどうなんでしょう?
日焼け止め塗った方がいいですか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:44:38.92 ID:Zq48ia29.net
晴れたら軽く死ねるレベル(夏よりはマシってだけ)
曇りでも塗らないと数時間浴びれば火病
雨なら不要

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:05:00.77 ID:2IF0vJUu.net
フクイチじゃないんだから

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:10:29.92 ID:tpDdGtPi.net
どんだけ敏感肌やねん。幼虫か。

それより土曜日に今治港近くのホテルに泊まるんだけど
どっか近くで一人で食事しやすい居酒屋ある? おせーて。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:02:00.34 ID:ZShvEvt8.net
届いたのよ
http://i.imgur.com/w8SyADo.jpg

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:06:08.71 ID:2InXkFYE.net
うらやましす(´・ω・`)
前日夜まで仕事で最終間に合わないから今年も行けない…

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 02:14:43.97 ID:UViRv5XO.net
来年また行こうかな。
今度は、一般道&ソロじゃなくて、サイクリングしまなみで・・・

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 03:57:52.39 ID:TFET9SZD.net
>>669
おすすめは頼登だけど満席の可能性大
がらじ、◯屋、ういち、風来坊、酒仙、月夜の舞も良いです
最近オープンしたガールズ居酒屋とやらもあるよ
行ったことないのでどんなとこか知らないけど

今治の自転車第一人者()の門田プロのお店山鳥もありますw

>>672
サイクリングしまなみは、来年やるかどうかは未定だそうです
しまのわが終わると国と県が手を引くそうで...

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 05:53:15.90 ID:ZShvEvt8.net
>>671
これの為に自転車始めて走りまくって身体を作ったからな
会社に無理言って休みもらったさ

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 06:22:04.91 ID:qrz7vcSv.net
>>674 これ、レースじゃねーからw

時速20キロ以下で走れよks

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:09:56.50 ID:ZShvEvt8.net
長くを楽しく走るための身体づくりもあるのよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:25:00.41 ID:UJhC81w7.net
サイクリングしまなみも来年やるとしたら規模がどうなるか。不手際とかもところどころみられるし、、、もう少しコースを絞ったりするんだろうけど。特にママチャリ可コース

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:56:51.40 ID:qrz7vcSv.net
高速道路を一定時間・ほとんどの区間通行止めにするじゃん?
それってやっぱ本四高速からだけ許可もらえばいいって話じゃないよね?
国とかいろいろあんだよね?
来年はないんじゃない?

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:57:53.84 ID:qrz7vcSv.net
というか、郵便物がまだ届いていない。

もしかしたら、台風で遅れて、間に合わないかもしれない。
ゼッケン交換用に必要書類があるのに。・。。。。。・。

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:22:30.76 ID:bgVmmVXo.net
土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌」

つぶやく 分かれ道の乗客、瀬戸内尾道〜“道の駅"連続殺人!!一個2千万!?犯人が食べたモミジ饅頭の謎

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 12:22:49.27 ID:fy3VKcbE.net
頻繁にしまなみ海道の本線を封鎖するようなイベントをやってると地元の人間に嫌われかねんから、精々10年に一回位に抑えたほうがいいな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:36:58.50 ID:8dFwr/Hh.net
プレとあんま変わらん方式で参加者増えるからスタート渋滞だろうなぁ

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:40:06.46 ID:8dFwr/Hh.net
パンフレットとかの印刷は先月時点でもう終わってるぽいから発送業務が詰まってんのかね
プレの時はもっと早かった気がするからやっぱ数多すぎたんじゃw

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 14:53:00.66 ID:cSggKx48.net
PDFで案内は見れるけど、誓約書とか届かん可能性もあるよなぁ。
てんてこまいだろうねぇ、これから。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:43:43.88 ID:vrrmxoWB.net
まだ2週間あるじゃん
どうせ書類か揃っても必要なのは前日じゃん

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:51:22.44 ID:8dFwr/Hh.net
郵便受け覗いたら書類来てたわ@今治

以下内容物
・案内パンフレット的なもの
・コース図(Aコース)
・駐車証
・バス、チャーター船乗り場案内
・シャトルバス乗車券
・自転車輸送サービス利用権
・車検自己申告書/参加誓約書

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:56:11.94 ID:XUkU6lzT.net
Aコースだけ中止になりますように

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:17:54.56 ID:L6eLPaZJ.net
>>675
いるよねそういう奴
サイクリングイベントで25km以上だして必死なやつ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:03:29.84 ID:KtbcCQkq.net
35km以上だして必死なやつ。 ならわかるけど25km以上だして必死って言われてもなあ

無風でなーんも考えずに走ったら、25km/hは超えるよなあ

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:08:49.74 ID:KCdWIIFB.net
>>688にとっては必死で出す速度なんだろうよ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:34:02.71 ID:y8MsU2xD.net
>>687
Aコース 中止だな

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:36:27.58 ID:qrz7vcSv.net
Aコース最低時速何キロなら大丈夫だろう・・・

平均時速15キロでもむりなのだが・・・・

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:53:03.43 ID:UJhC81w7.net
20くらいが想定かと。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:06:49.88 ID:TXsboRsq.net
うどん県にも届いてる。
ベルの装着義務ってことで買ってきたら仏壇のおりんのような音で和んだ(*´▽`*)

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 20:00:10.25 ID:ZShvEvt8.net
>>692
大丈夫、練習したら走れるようになるよ
高低差130mの丘越えあり片道25qの通勤を10ヶ月やったら
アベレージ 14km/h が 27km/h になったよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:37:03.70 ID:xNFsJ36N.net
>>692
最初の3時間は平均で13km/h以上。瀬戸田バス停の関門までは休まずに頑張るしかない。
ただ上り下りがあるので上りはそんなに頑張らなくてもいい。エイドでの休憩やトイレ休憩に時間を取られるとタイムオーバーになるので注意。
渋滞とかを考えて時間を稼ぐには早い時間にスタートしないとね。
第2関門以降はコース地図にしか書いてないので計算してくれ

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 03:13:52.35 ID:FmS8VLO/.net
>>681
間違いなく嫌われてますが…

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 06:17:22.68 ID:ou86qbjV.net
おはよう!

ところで、申し込み時に、だいたい何時間くらいかかりそうですか?
という、アンケートがあったと思うが、おれは時間いっぱいかかる
だろうと予想したので一番長い時間を選択した。
これは、スタート順だと、早くスタートさせてくれるってこと?

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 06:39:13.51 ID:FM9e3Cp8.net
>>698
逆じゃない?遅い人は速い人の後に出した方が混乱が少ない。
去年の渋滞みたいになったら困るし。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:02:05.85 ID:zUfs+2EQ.net
記憶が定かじゃないけど
たしか3.5~4(4.5?)時間で申込みして第3ウェーブになった
コレより速い人が前か後ろかで目安になるんじゃないかしら

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:23:45.14 ID:ou86qbjV.net
遅い人は最後尾付近スタートなのね。
その方が、助かります。

ところで、今週末に届くというアナウンスが公式からあった
参加の案内ですが、当方にはまだ届いていません。
台風もまだきてるわけじゃないですし、どうしたのでしょうか
郵便事故もなくはないか・・・・・どのタイミングで問い合わせようかな・・・
まいったな

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:45:36.50 ID:rHYlhvnd.net
週明けの火曜中に来なかったら問い合わせでいいのでは?
その場合はメールでなくって電話で問い合わせる方がいい

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:54:04.61 ID:GvBQdbne.net
私のグループは東北地方ですが、届いてます。
なので、聞くなら早めに聞いてもいいと思います。郵送事故がないわけではないですし。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:05:23.95 ID:5RNZl01s.net
昨日糸山から尾道まで走ったけど、
多々羅ぐらいまで向かい風でヘトヘトになった。

705 :ジャイアント:2014/10/12(日) 12:27:01.67 ID:6BC+6OOF4
どなたかサイクリングしまなみの、代理受付頼める方いらっしゃいませんかね?(ノд<)
土曜にどうしても急用ができてしまい、受付に行けなくなってしまって.........。
今治市スタートなのですが........

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:02:28.35 ID:ou86qbjV.net
>>703 広島空港まできてバスで尾道入り?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:12:32.68 ID:GvBQdbne.net
>>706
今の所の予定ではそんな感じですね。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:54:59.93 ID:FM9e3Cp8.net
>>701
当方しまなみ住みですが昨日届いてました。同じコースを走る香川住みの人はまだ届いてないそうなのでバラバラかもしれないです。
ちなみに発送は大阪からですね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:38:22.33 ID:ou86qbjV.net
2014.10.10イベント情報を公開しました。


きたああああああああああああああああああああああああ
団長wwwwwwww

あと絹代wwwwwwwwww

なんかいつものメンバーってかんじwwwww

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:47:32.88 ID:ou86qbjV.net
U2にシャワールームが併設されてるじゃん?
あれって折り畳み自転車くらいなら
脱衣室に持ち込めそう?
どんなかんじなの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:01:44.21 ID:UvGkG5Av.net
昨日、尾道から松山まで走ってきた。
自転車で長距離走るの久しぶりで、すっげー楽しかった。
台風のせいで13日にも走るはずだった予定を中止して今日帰ってきたから、観光は全くできなかったのが残念だ。

忙しかったりして今年に入ってから自転車に乗ったのはトータル200kmほどで、モチベーションも落ちてたけど、
自転車の楽しさを再認識できて有意義だった。自治体と周辺住人に礼を言いたい。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:16:02.31 ID:pxnWhwpOW
>>705
前日受付はどこの会場?

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 02:18:40.89 ID:AR7wwbAs.net
>>710
余裕で持ち込める。
つか自転車は数メートルしか離れていない駐輪場に置けよ。
広いし折り畳みイスもあるしまだ新しいからまぁまぁ快適。

まだ新しくて雰囲気とか分からないらしく様子みるためかもしれないが、
鍵しまってるのにガチャガチャドアノブ動かすなよ!怖いよ…

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 06:51:16.26 ID:1q2xa9RX.net
>>713 人が入ってる時、ドアノブの色が青から赤にかわるとか、
そういうのないの?

715 :ジャイアント:2014/10/13(月) 10:23:57.71 ID:3BD+4Me3M
>> 712
「今治市 しまなみアースランド」です!(ノд<)

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:20:54.41 ID:1q2xa9RX.net
今日くらいの雨風なら、ぎりぎり開催?どうかな?

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:28:50.87 ID:/A1FnvQh.net
台風で開催して事故起きたら責任誰が取るんだよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:29:46.74 ID:1q2xa9RX.net
運営でしょ。金払ってるんだからこっちはw

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:38:12.93 ID:/A1FnvQh.net
運営がそんなリスク取れるはずないだろw
台風の強風域が被るなら例え微風でも中止だよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:43:09.32 ID:/A1FnvQh.net
そもそも今日みたいな天候だとテントが飛ぶから会場が設営できない
無風なら土砂降り強行はありえても高速で速度制限がかかるような強風なら小雨でも中止はありえるだろうね

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:55:05.99 ID:jRB3eIGY.net
大雨、強風とかの注意報が出てたら中止でしょう

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:18:56.22 ID:1q2xa9RX.net
2週間後の天気が今日じゃなくてよかった・・・・・・おわってたぞ。。。。。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:30:53.89 ID:PZvm4gkA.net

バ○?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:42:46.07 ID:1q2xa9RX.net


725 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:46:13.47 ID:tWrdR9Fi.net
ツールドしまなみ 2001だったかな。
どしゃ降りの雨の中泣きながら走ったわ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:48:13.53 ID:1q2xa9RX.net
10月の雨って風邪ひかない?大丈夫だった?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:29:59.98 ID:tWrdR9Fi.net
走ってる間は体熱いからいいけど休憩で止まると冷えたねー。
ゴールがしまなみ交流館前で向島から渡船で渡ってゴールだったから、
船の上で寒かったわ。
ゴールしたら運営から尾道ラーメン(半ラーメン)の差し入れがあったから速攻で着替えてラーメン食ってそのあとつたふじでまたラーメン食って生き返ったのはよい思いでだわw

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:47:43.18 ID:1q2xa9RX.net
ゴールしたらすぐU2の横のシャワー浴びたいんだが、
やっぱ同じこと考えてるやつは多いだろうから、
やっぱ行列になるとおもう?

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:30:15.81 ID:ynxJICsC.net
>>728
一つしかないからなるだろ。
安いし快適だからしょうがない。

どうせならホテルの一時利用とか考えたら?
値段は20〜30倍位だろうけど。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:43:34.55 ID:5evoAYPe.net
そういえば銭湯利用してる話が無いけど、
皆さんはしまなみ走り終わった後どうしてるんですか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:07:49.17 ID:O2rcxJxa.net
>>730
尾道なら栗原温泉いいよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:36:57.83 ID:H8T4gLVZ.net
車使うときは、尾道じゃなくて須波や忠海スタートだからなあ  駐車場がタダだけに
須波の温泉だな  昔はアホみたいに高かったが最近は普通になったようだ

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:02:14.36 ID:12itXlW+.net
>>730
家に帰ってシャワーを浴びる

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:09:42.81 ID:pxnWhwpOW
>>715
残念こっちは松山受付だ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 18:54:42.40 ID:+ROEL4BC.net
今日案内届いて中開けたら自分の分の他に他人の奴が入ってたんだが

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 18:57:38.52 ID:+ROEL4BC.net
あとA3のちょっと分厚いコース案内の紙ってAコースもある?
他人のEコースはあったけどAが入ってなかった

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:28:06.02 ID:+ROEL4BC.net
高速道路なのにこんなに勾配あるの?
http://i.imgur.com/mroGeZ6.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:49:17.32 ID:bBBfWDtq.net
>>737
つルートラボ

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:09:45.58 ID:Lvw6Mz+0.net
フィニッシュ前の渡船は福本渡船なんだな
小銭用意しといたほうがいい?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:19:16.44 ID:Lvw6Mz+0.net
やっぱり事前の自己申告で一番時間かかるやつにしたら
最後尾グループスタートになってたわ。

8:10スタートで15:00ゴールってぶっちゃけどうなの?
エイドで時間すこしつぶすとして、実質6時間走行か。
時速12キロでぎりぎりだな・・・・・
16:00とかにゴールしたら撤収作業とかしてて
ゼッケンつけたまま尾道駅前に到着したらすごく恥ずかしいんじゃ・・・

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:27:32.44 ID:jWfyomBS.net
>>736
>>670←のことかい?

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:33:25.93 ID:+ROEL4BC.net
それそれ
他人のしか入ってなかった
表紙に同封物書いてないから何があって何がないかわからんわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:50:24.55 ID:QSdW/qlm.net
>>742
Cコースだけど、同封物は
>>670のしおり
>>670のコース案内
・車検自己申告書/参加誓約書
・≪シャトルバス・チャーター船乗り場のご案内≫
・チャーター船乗船券(人による)
・特設駐車場 駐車証

だったよ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:51:33.65 ID:Lvw6Mz+0.net
人によりけり。

俺はサイクルトレインの乗車引き換え券つき

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:53:33.47 ID:QSdW/qlm.net
あ、もちろん自分の書類です。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:14:57.32 ID:Lvw6Mz+0.net
松山前泊なんだけど、道後温泉以外におすすめスポット教えて。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:26:20.11 ID:fNnXUCsC.net
>>746
道後ヘルスビル

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:29:36.58 ID:G7evdefP.net
パンフレット 難しすぎてわからん
第2地区駐車場からスタート現場まで
何kmあるんだ?
ちなみに チームB

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:31:36.01 ID:RWIK/AKj.net
俺はチームA

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:54:12.06 ID:4/GakzDk.net
今日来たーー
完走時間遅めにしたらやはり最終グループだった・・・
チームEの最終グループの人よろしく

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:59:30.46 ID:lXySEUvc.net
>>748
案内書の地図ってざっくり過ぎてよくわからんので
Googleマップで確認しといた方がいいよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:49:31.08 ID:7DKKbTwk.net
>>725
泣いてるのバレないから雨で良かったな!

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:50:44.57 ID:iuCkD7iK.net
漏らしても…いや、なんでもなす

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:43:48.54 ID:dNXy8wtV.net
来週火曜日水曜日は雨予報だが、、、、

だれか土日の天気まで予報出てるとこ知ってる人います?

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:59:28.65 ID:rUxGtczE.net
10時尾道スタートで日が沈むまでに松山に着けるでしょうか。
速度は通常25k/h巡航の人間が、時折写真撮りながらという感じです。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:02:35.39 ID:iXYdmm++.net
>>755
真面目に走れば何とか着くだろう。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:07:06.27 ID:rUxGtczE.net
>>756
何とか着くってところなんですね。
ありがとうございます。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:07:16.52 ID:Dh9JZxH7.net
>>755
松山も広いけど120qくらいでしょ?
余裕じゃないかしら
今治のサンライズ糸山から尾道駅まで手早く100枚ほど写真取りながらで4時間かからなかった

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:12:32.23 ID:rUxGtczE.net
>>758
ありがとうございます。
松山駅前のホテル予約しています。
何とか明るいうちには着きたいので。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:15:21.19 ID:7iRaRcXx.net
>>737
大島生コンの峠か?
下道なら80mぐらい上るところが、高速なら尾根伝いで40mやな。
ママチャリでも上れるやん。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:42:04.71 ID:dNXy8wtV.net
>>759
キミも尾道受付してから松山前泊ね。
僕は尾道から松山までの移動は高速バス予約してるよ。
大会前日のメカトラブルは避けたいからね。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 21:58:49.08 ID:khIyB6sY.net
松山駅は何もないから、JRで行くとき以外は道後に泊まって温泉でも入ったほうがいいぞ

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:12:00.18 ID:hWtUiJSv.net
松山は魚旨いよね。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:18:55.19 ID:khIyB6sY.net
海鮮ならしまなみのルート上にも店あるよな
愛媛県内だったが、店の名前なんだったかな
漁師がやってて、刺身がうまい

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 17:31:02.26 ID:8ctSfIAE.net
今日久々に走ってきたわ
地元民で原チャリだけどな
チャリダーめちゃ多かったぞ平日なのに

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:45:39.38 ID:iSX+mKVi.net
サイクリングしまなみ

お詫びメールきてたわ

中止だってよ・・・・

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:49:18.75 ID:sK77k1ho.net
>>766
誤配送で個人情報漏洩させた責任を取ってか、漢ダナー

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:50:26.39 ID:8ctSfIAE.net
>>766
ガセはやめよう

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:54:31.60 ID:u/Ofp5sD.net
お詫び500円ってなめてんのか
最低でも参加料返還+交通費支給だろ

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:07:41.48 ID:AgWtRKbp.net
JTB ww

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:53:42.79 ID:chS8sCk/.net
>>769
こういう貧乏臭い人と走るの嫌だな

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:21:17.59 ID:Gz18a1aDf
>>766・769
お詫びメールは来たけどそんなこと書いてないぞ
いい加減な発言はやめよう 
低レベルな奴と思われる

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:07:17.26 ID:m25WplLn.net
誤発送とか絶対やっちゃダメでしょ。
誤発送された43人には同情するわ。
ケチがついた後で楽しく参加するとかできんでしょ普通。

でも、JTB西日本が出向いて謝罪&回収・手渡しという対応は評価できる。
(コレ日本全国対応するのかね?場合によっては北海道とか沖縄とかにも行くってことでしょ?)
普通、メールか電話での対応で済ます会社が多いからね。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:17:17.49 ID:iSX+mKVi.net
受託事業者が個別訪問し、事情を十分にご説明したうえで、
誤発送した書類を回収させていただきます。


受託事業者ね  JTB西日本じゃないよ 下請けねwwwww

殿様は自らは動かないからwww

指示するだけwwwwwww

こりゃ来年は無いなwwwwwwwwwwwwww

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:18:08.46 ID:iSX+mKVi.net
書類の発送作業、ksみたいなバイト雇ってやらせてんだろwwwww

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:22:36.48 ID:h6w3IzgY.net
JTBの人がちゃんと、回収きたぞ
菓子折り持ってきて、そんなんいいよっていいながら貰うつもりやったけど
くれたのは名前が書いた小さい紙だけやったわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:51:45.85 ID:JeP3LK0z.net
「サイクリングしまなみ」の期間に、普通にしまなみ海道をツーリングするって、無謀ですかねぇ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:58:00.12 ID:W3Gbobjt.net
>>777
有意義だな
去年はエイドステーションで
ジュースと飴ちゃんとか
誰でも無料開放されてましたが

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:05:27.84 ID:Pypv16xy.net
体育の日潰れたんで
10月中にいこうかと思うが
既に寒い?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:12:35.78 ID:uCOrsDDm.net
気温ぐらいググれよ・・・

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:22:14.50 ID:sLHPDhiB.net
日が暮れるとロンティー一枚じゃ肌寒い

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:35:34.75 ID:nx0zqJcY.net
松山から今治サイクルステーション向かう場合に公共の交通機関何を使えばいいですか? 

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:13:37.98 ID:iWjlXKIG.net
バス or 電車

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:18:56.38 ID:25C9ntWb.net
>>782
調べ方を教えてあげるよ
まず今治サイクルステーションで検索して住所を調べる
次に地図でその地点を検索して最寄の駅・バス停を調べる
最寄の駅・バス停の時刻表を検索して都合のいい手段を決定する
以上

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 05:58:10.34 ID:an0EBoxv.net
>>777
サイクリングしまなみは主に高速道路通行だし、別に大丈夫じゃない?

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 06:06:01.22 ID:IRzAsTED.net
>>778
>>785
ありがとう。
晴れたら、行くよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 06:28:37.97 ID:d4OU3aob.net
金払ってないやつはまじで来週末のイベント時の
しまなみ走行は控えろよ。

邪魔だから。
ゼッケンつけてないやつは帰れ

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 07:01:25.15 ID:yVUGx2s0.net
>>787
馬鹿じゃないのか君

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 07:52:31.45 ID:CYUJ2yh1.net
というか、イベントをされる方が邪魔じゃけ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 11:22:56.56 ID:aKMmR060.net
うさぎ島でモフモフしようと楽しみにしていたらイベントで高速道路通行止めとかorz

高額チャリでドヤ顔でして高速道路走るレーパン野朗のモッコリを軍手はいてモフモフしてやりたい( `д´) ケッ!

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:12:42.28 ID:kr0wKmKJ.net
>>790
船はないの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:14:43.11 ID:Cdp/6fPS.net
高速封鎖とか、地元の人にはいい迷惑なのかもな

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:23:36.68 ID:s/Ms0+CP.net
>>790
忠海から来るんだ
もしくは君も自転車でおいで

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:42:21.14 ID:xkzyb6N4.net
来年は瀬戸大橋でやってもらいたい

795 :限定品:2014/10/17(金) 13:09:18.59 ID:+5FTfQRsN
愛媛県全域の郵便局と高松・徳島・高知の中央郵便局限定で
記念切手シート販売中。但し愛媛県の小さい郵便局には数シートしか
置いて無いようなので中央郵便局がおすすめ

ジャイアント今治店限定でしなまみ海道ボトル販売中?
半年前に行った時は売っていたが今は未確認。

大会で遠方から来る人、記念にどうですか?
両方とも¥1,200くらいだ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 13:46:19.79 ID:iWjlXKIG.net
はりまや橋縦断イベントでいいよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 16:04:50.66 ID:N2zzzzqm.net
>>792
ずっと電光掲示板で流してるから大丈夫大丈夫

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:11:25.71 ID:d4OU3aob.net
参加誓約書について質問です。

保護者氏名の欄がありますが、成人していれば
保護者氏名の欄には名前と印鑑は不要でしょうか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:13:51.11 ID:S4vtZaz/.net
>>798
大会事務局に自分で電話できないのか?

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:24:53.15 ID:9/VoEr1o.net
成人後見人なら、保護者が申し込むことが必要だな

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:25:01.40 ID:d4OU3aob.net
>>799
質問に質問で返すなks

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:26:44.09 ID:lhDmq8kI.net
>>798
よく読みましょう。答えは書いてあります。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:27:37.51 ID:1OfDdPsU.net
明日行くのですが、尾道から向島に行くフェリーは何社かあるようですが
おすすめはありますか?輪行して尾道駅で自転車を組み立て尾道港へ向かいます。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:37:24.33 ID:d4OU3aob.net
>>803 福本渡船がおすすめです。
フェリー乗り場に大きな看板があるのですぐわかります。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:39:02.15 ID:1OfDdPsU.net
>>804
ありがとうございます。
それ第一候補に行ってみます。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:22:19.88 ID:GgoeKxDM.net
自演

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:56:01.59 ID:HFzvXYvk.net
遠方からしまなみにいって高速が通れないだとか
どうなるんだろう

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:10:20.90 ID:bY3d4Y6K.net
さすがにそのへんの周知は抜かりなかろうよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:21:59.99 ID:JkxUqp5P.net
臨時フェリーがあるよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:08:28.89 ID:iWjlXKIG.net
26日の予報
愛媛 晴れ時々雨
広島 晴れ時々曇

これまた微妙な予報w
10日後の予報なんてあまりアテにはならないけれど
念のため雨対策の準備はしておいたほうがいいかもね。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:13:11.43 ID:lf3zp+Qn.net
今年も中止かな

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:37:31.02 ID:iWjlXKIG.net
いや、去年泥沼ん中でやったし。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:46:44.18 ID:9/VoEr1o.net
去年は 前車の雨しぶきをかぶり
鏡で自分をみたら、ヘルメットからヘソ
まで茶色の縦筋が入っていた
今年も雨なら車間を空けたいが激混みする
から無理やな

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:19:31.56 ID:S4vtZaz/.net
なんか大きな大会ごとに雨降っとるね
雨男がいるのか

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 01:31:47.91 ID:1iQMKL0S.net
あれまw
雨降りですか・・・

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 05:36:29.51 ID:cgj6XfCK.net
>>814
中村君のことだね

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 06:19:23.50 ID:7nSr9FVt.net
>>797
馬鹿かw

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 06:38:31.22 ID:0QA1TcEW.net
>>792
迷惑なんだろうけど、島民でも自転車乗りが一定数居るから、口にはしない感じだと思う。

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:36:09.18 ID:HTBFM0S/.net
>>792
地元の人間は高速をあまり使わないみたいよ?
通行料たかいし

まぁ、迷惑は迷惑だろうけど
経済効果があればいいんだろうけど高速素通りだとそれもないだろうしなぁ

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:20:16.21 ID:ouWP4yKZ.net
>>819
地元の人は高いから高速使わないって?
地元の人が聞いたら笑うよ(笑)

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:31:28.55 ID:aNZ+xPF9.net
高速使わないと、車では島から出れんがな(´・ω・`)  

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:43:45.52 ID:EAhU/Yti.net
航路もかなりの数が廃止されたからな。
残った航路も自動車不可のものが少なくないし。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 12:52:08.12 ID:qWY38LfI.net
橋できる前ってどういう状態だったの?
島外に職場がある人は定時に船で移動するんだろうけど、
それ以外の時間帯、日中とかは利用者は多かったの?

気軽に島外に買い物に行くなんてことはできないから
基本島内ですべてのことが出来るって状態だったんだろうけど。
橋が出来てからスーパーなんかが無くなったりとかしてるんかね。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:04:51.49 ID:uazWdXS8.net
地元民に配慮してか高速料金が最安になるようIC作ってるところはあるね
因島南→生口島北みたいなハーフインターとして

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:12:06.11 ID:HrwpRX4V.net
>>823
橋が出来る前は、基本的に島内で総て完結
どうしても本土に渡るときはフェリーや高速船を使う
島内の移動は車・バス・自転車
夕方5時になると信号機は全部消える(生口島)
働き口は日立造船や内海造船があったのでそこで働いたり、下請けしたり、
ミカン農家に漁業、スクラップ系鉄工所などを営んでいいた。
橋が出来る前は鍵をかける事は無かったね。
観光地ではあるが、ちょっと耕三寺から離れたら地元民ばかりで知らん顔見たら皆が警戒。
夕方以降盗人に入ったら、逃げるにも船がないので泥棒発生なんて皆無。
20歳の頃に橋が出来たが、それ以前に泥棒が入ったと言う話は聞いた事が無かった。
橋が完成した直後に、四国から暴走族がやってきて、盗人が一気に増え、フェリーで遊びに来る人がバスになったので
港から観光地までの商店街が一気に寂れた。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:26:01.51 ID:wQaLpLWF.net
あの、大会当日の土日、一応、晴れになってますが、
念のため、レインウェアは用意しといたほうがいいですか?
結構、かさばるのですが。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 13:33:40.60 ID:VHq3H9Vb.net
>>824
料金に配慮して作られたものじゃないよ。
昔、ただの通過点になると観光のためにハーフインターになった。
その証拠にインター間は無料区間に
なってる
無料になってたってそこだけ使うわけには行かないけどね

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:47:45.12 ID:+xqqL2hl.net
>>826
そんなこと自分で決められないの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:54:07.45 ID:lY6MR0wO.net
普段走ってない街乗りクソス海苔が 嬉しくてはしゃいどるんや 察したれやwwwww
普段から自分で走っとる奴は自分で判断して自分で行動しよるからな

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:58:28.22 ID:wQaLpLWF.net
>>829 持っていくことにしたわks

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:05:23.52 ID:rZYr0Q4z.net
>> ID:wQaLpLWF

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:33:23.84 ID:CShjJbqs.net
レインウェア?今治市指定のゴミ袋でええやん
ゼッケンは多分ピン止めだから100均で反射ベスト買っとくといいかもね
高いレインウェアにピンで穴は開けたくないっしょ?

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:45:56.05 ID:uazWdXS8.net
ちょっと前から居着いてる糖質だから相手にしちゃダメよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:54:56.21 ID:q83t23Cf.net
雨降れks

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:30:27.25 ID:quAG1rlq.net
>>823
スーパーとかがなくなったりはしてないよ。
日常の買い物のためにわざわざ橋を渡って行くことはないからね。
橋が出来てよかったのは、船と違って島外への行き来が時間を気にせずにできるようになったこと。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 00:44:58.39 ID:fkZCFh+c.net
撥水加工してあるウィンドブレーカーならレインウェアよりかさばりにくいからおすすめ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 12:14:11.68 ID:2SBrj9Lu.net
>>828
はい

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 12:14:55.79 ID:2SBrj9Lu.net
>>830
はい

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 12:58:40.06 ID:gqzMSoE1.net
>>807
高速通れないって普通じゃないの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 13:03:28.27 ID:mGOB8dC9.net
常識で考えて車の話だろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 13:54:23.08 ID:JBS5NCqd.net
今週はいい天気だったな
来週もこうであるといいのだが・・・

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:46:20.59 ID:NF6wW5+w.net
日曜日、今治降水確率40% オワタ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:27:29.30 ID:6Foy3buk.net
>>834
ブーメラン投げてどうするよ・・・w

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:48:52.12 ID:sMoODlVL.net
http://imgur.com/ZRiWCjJ.jpg
今日、すごい人いましたね

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:50:22.53 ID:AC1MenVx.net
来週も今日くらい晴れてれば言うことなしなんだがな
明日から天気崩れるようだし

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:51:24.98 ID:eQGfgkn+.net
イベントもないのにこれかー
しまなみは2回いったことあるけど
11月に行ってみようかな

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:05:04.45 ID:Gr1SQMeO.net
凄いなw

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:49:54.39 ID:A6l92BXv.net
いい時期で天候も良かったからさぞ人多かったろう

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:22:06.79 ID:NF6wW5+w.net
すごい人がいるっていうもんだから、
変わった人かとおもったら、
人が多いってことか。

ちなみにこの画像、伯方島の道の駅であってる?

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:24:08.19 ID:cH+3JRra.net
合ってるよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:26:56.62 ID:NF6wW5+w.net
今度の日曜日40%になってる。
どうなるかな

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:45:57.99 ID:cH+3JRra.net
一週間後がきっぱり分かるなら気象予報士もスパコンもいらんとです

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:06:33.73 ID:QIfO3ZxV.net
ママチャリ率(レンタサイクル)もかなり高いね

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 08:50:53.16 ID:gOO7/3sm.net
今年も中止かな

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 13:50:32.26 ID:7DeHef0Z.net
渋滞がイヤ、雨もイヤってヤツは悪いことは言わんDNSしとけって

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 15:50:37.48 ID:E2kYDrum.net
国道を我が物顔で走るサイクリング親父
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1413746178/

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 16:33:33.31 ID:I3nuAr06.net
>>774
元々来年は予定してない
今年やって四年後らしい

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:06:50.10 ID:XMHV32a9.net
次回は地元厨は二次募集以降しか申し込めないようにしてほしいね

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:24:02.00 ID:TC4qUvpM.net
>>858
馬鹿じゃないのか君

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:47:33.92 ID:RXK/aM3O.net
>>858
そんな事言ってると高速道路通行止めに出来ないぞ…

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:35:17.36 ID:DCrdD3h6.net
高速道路とめるっていうイベントだけど、

本四高速や国土交通省の許可もいるんでしょ?
毎年毎年可能なの?

そもそも運営が事務手続き不手際でもう心折れてるかもね・・・・

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:36:21.34 ID:wDN+PIST.net
「も、もうダメ・・・」

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:43:09.10 ID:IEF7EsLI.net
地元ですごく不評だよ
そもそも地元のサイクリスト変わり者が多くて嫌われてますから
他からの人も同様に嫌われてます。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:19:51.03 ID:RXK/aM3O.net
>>861
毎年やるとは誰も言ってないし、今年はしまのわの一環としてだからなあ…。去年は今年のためのプレ大会。

よっぽど経済効果がある!ってならないとやらないでしょ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:35:32.43 ID:ygn9oyZs.net
しまなみ街道行くなら前夜に大阪南港からフェリーに乗って、朝は東予港からはしって
しまなみの途中の島で一泊して翌日は尾道まで言ってそこから電車で買えるっていう
ぬる〜いサイクリングしてみたい。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:19:09.30 ID:RCnEmo6J.net
今治市長が別の人間に変わった時点で次回開催なんてもうないよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:23:00.00 ID:ttJMd9eq.net
>>866
知事だよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:45:43.29 ID:/1WRrrW7.net
高速止めたら島の人出れないじゃなイカ!

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:47:24.76 ID:FT+CKFYx.net
>>868
糞迷惑
また嫌われるね

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:50:25.76 ID:1SLAPtqB.net
自転車も持ってるからヘーキヘーキ

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:01:29.64 ID:ttJMd9eq.net
>>868
連絡船が復活することになってるよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:08:04.22 ID:HHHvCwnB.net
原付道は無事。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:29:56.70 ID:nxJ2pc5D.net
>>868
昼には解除されるし問題あるまい

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:44:04.49 ID:7xyJPGnN.net
B-1グランプリ誘致できた方がずっと、経済効果はありそう。
まぁ、不手際あってもやりぬいてほしいものです、いろいろと。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 00:49:55.87 ID:QYgpqLq7.net
ただじゃあないんでしょ。高速道路貸し切りのお金の方が通行料の収入より儲かるんじゃないの

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 01:40:35.12 ID:/NXqqpWz.net
ちなみにみんなどのコース走るの?
俺はCだけど

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 06:25:13.70 ID:eT4nd2/+.net
もちろんAコース。
それ以外は負け組と思ってる。
日曜日は尾道・今治とも降水確率40%
海沿いだからほぼ降ると思っていいよ BY地元民

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 07:14:03.31 ID:foUHbOmJ.net
前日は50%。また泥の中を歩かなきゃならんのか…。ペダルがスピードプレイだから泥に弱いし、ビーチサンダル持って走ろうかな…

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 08:01:21.82 ID:VYyjsIOL.net
>>877 レースじゃないよ?

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 08:09:34.31 ID:7eOh5Z6x.net
>>877
Aって言っても所詮110kmぐらいのもんなんでしょ?勝ち組なの?

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 08:17:05.58 ID:s+RPCFPq.net
地元って時点で大敗だろw

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 15:27:10.32 ID:QToMuO0Z.net
地元民とか恥ずかしいから

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 15:51:21.34 ID:FD7JfPme.net
ジモティのローディ略してジモディだけどAコースだよ
当日雨とか今から気が重いよ
運営サイドの関係者はもっとだろうけどねw

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 17:18:52.18 ID:/NXqqpWz.net
地元民です
日頃走り慣れてるコースだけど高速の真ん中走れる機会なんてそうないから楽しみ

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 17:49:19.58 ID:e0+wF4HM.net
毎年じゃないのかぁ・・・残念

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 17:49:23.75 ID:ZmCd7zTe.net
短距離偉ぶ奴は貧脚なんだよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:27:12.34 ID:eT4nd2/+.net
でもAコースは距離短いよね。できれば大島か大三島でおりて一周してから
また高速ってやってほしかった。向島おりるまで高速。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:03:29.25 ID:yZAdBQ5F.net
Aコースで向こう着いたら今治まで
自転車で帰るやつはどれだけいるのだろうか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:36:30.32 ID:huDYqdsv.net
少なくともここに一人

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:29:43.17 ID:EiRIIo52.net
http://i.imgur.com/DyoeFTO.jpg

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:47:24.42 ID:yxCFxvWm.net
トラックに雑に放り込まれて傷やディレイラー破損とか容易に想像できる罠。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:51:07.58 ID:eT4nd2/+.net
こういうサイクリング大会で手荷物や自転車の
輸送サービスは頼まないほうがいいよ。

フレームは傷だらけ、手荷物は中身抜き取り被害。ヤブレなどなど
被害は数知れず。

自分で持ってた方が良いよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:37:12.46 ID:TZyCqcVc.net
中味抜き取り被害ってひどいな
傷やヤブレはどもかく

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:46:50.30 ID:1jVxsI9n.net
中味抜き取り被害ってロサンゼルス空港経由なんか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:41:07.27 ID:s/qo/rCe.net
先週走ったら多々羅大橋の生口島側の自転車道のコンクリート壁に
クッション材が設置してあったから雨でスリップして激突しても大丈夫だ

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:59:58.47 ID:ZKNGcw09.net
>>888  普通にここにもいますよ。

Aコースは最も早く満員になったコースで、(良いとも悪いとも言わないが)コアな
参加者が多いと思っている。短距離でエイドの数も少ないし、今さら●●酵素だなんて
寄りたいとも思っていないから、最初からAコース+今治まで自走戻りを念頭に
している人は多いと思うよ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:12:34.50 ID:eT4nd2/+.net
ちなみに、俺はエイドにはトイレで寄るだけ。
あんな雑菌だらけの補給食くえるかよw

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:26:05.90 ID:/TCR2rbT.net
>>897
思っても口に出してはダメ
自分達が楽しく遊ぶために沢山のボランティアが支えてくれてる事を知っておくべき

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:33:25.53 ID:do+N3YM4.net
よくわからないけど自分が出る大会けなした方がかっこいいの?

しまなみバカにする自転車乗りの方がかっこいいの?

なんだか悲しいね

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:44:46.92 ID:QYgpqLq7.net
雑菌て、人間の食べるものって殺菌剤で滅菌したものとなにもしないものとどっちがよいのか考えないといけない時代だよね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 23:57:36.83 ID:FD7JfPme.net
滅菌したところで空気は菌だらけ、人なんて常在菌びっしりだよ
食品の衛生を考えるなら菌付けないところは程々で妥協して
菌を増やさないことに留意した方がいい
具体的には菌が増える前に食えばいいんだよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:22:25.75 ID:JxaHOlRm.net
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/?FrontPage
なんか今治で美味いメシないですか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 06:06:57.52 ID:QlJnZBxS.net
京やの中華そばは都心でも戦えるレベルのうまさ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 06:34:16.86 ID:2WzLQG8I.net
有料天気予報から今週末の中四国瀬戸内沿岸部の天気予報きた。

週後半は高気圧に覆われて爽やかな秋晴れ。週末は雲が多くなるものの、
天気の崩れは小さく、お出かけには問題ありません。
朝は冷えるので体調管理にはご注意を。

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 06:41:48.18 ID:Jbk9+lsw.net
>>897
ネタにマジレスだけど、我々の身体は常在菌だらけだし、これらの細菌叢の絶妙なバランスによって健康を保ってる。食中毒レベルの問題がないなら、変な拘りをすると逆に健康を害する恐れがあるよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 06:47:45.30 ID:HyWN3/UZ.net
>>905
よく居るじゃん心がダメな人。

実際自分の粘膜近くの方が雑菌多そう。
口とか鼻とかとか。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 08:43:40.20 ID:Gp8oZ73P.net
寝起きの彼女とチューしてるより便器なめてる方が1000倍マシなレベルらしいな<雑菌
潔癖症が生きていくのは大変だな。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:59:06.45 ID:NklVCZAj.net
っていうかみんな宿取れたの?
俺エントリーした直後まったり予約しようと思ったら
20キロ南の西条市のホテルしか取れなかったw
当日はウォーミングアップがてら早朝1時間ほど自走だな

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 16:16:30.45 ID:qbNhU7Ut.net
わたしは朝1時に起きて自動車で180qドライブだよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:09:22.78 ID:LUQwW8/q.net
わたしは川之江から自走です!

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:17:24.05 ID:b27ulzfk.net
>>908
今治駅前のホテルを取った。確か先行エントリーの少し前に。その時点で、いつも使ってるホテルはすでに満室だったな。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:45:55.80 ID:qbNhU7Ut.net
>>910
とんだタフガイだな

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:01:15.46 ID:NklVCZAj.net
>>911
あ〜やっぱそのくらい前に取らないと
空いてないんだねw

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:04:47.02 ID:vYlpY+fY.net
>>908
俺は自宅から10キロ程度の自走

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:09:42.72 ID:NklVCZAj.net
>>909
たしか前日受付しかなかったよね?
2日連続180キロ往復するの?

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:13:28.32 ID:qbNhU7Ut.net
>>915
受付は松山だから140qくらいかな

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:42:21.71 ID:fXR4Zw4G.net
前泊用にテント買ったは

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:52:58.03 ID:JMZImW8j.net
今考えたらホテル付の先行エントリーよりも
温泉付の道の駅で車中泊でもよかったかな

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:02:50.32 ID:qpDX3P/m.net
俺もホテルは道後温泉付近とった
今いろいろ調べてるから前日に体力使いそうだわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:13:42.03 ID:p0t4OIiE.net
伊予シティーから自走だよん

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:53:45.89 ID:2WzLQG8I.net
よく見てくれ。ほかに見落としあったら、たのむ。

事前準備物チェックリスト

必ず必要
-----------------------
前照灯
ヘルメット(レザー、布製は禁止)
尾灯又は反射板
ベル
-----------------------
推奨携行品
グローブ
金銭
防寒着(ゴアテックスレインウェア)
タオル
救急セット・常備薬
ボトル
着替え
補給食
健康保険証
ガーミンGPS
スマホ・予備バッテリー
筆記用具
TENGA
携帯ポンプ
軍手
スペアチューブ
タイヤレバー
携帯工具

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:56:06.03 ID:2WzLQG8I.net
良かった
尾道・今治の降水確率が30%に下がった。ほぼ間違いない。
ハレル

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:06:48.44 ID:j8LD9HyH.net
時ちゃんの力を甘く見てはいけないw

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:18:57.58 ID:XlM2B6Uk.net
>>923
参加証はどうした?

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:43:40.76 ID:p0t4OIiE.net
>>921
突っ込んでやるわ
グワーミンGPS

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:44:21.41 ID:p0t4OIiE.net
TENGAもあったわ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:00:38.27 ID:Se1SwHQxj
>>921
TENGA・・・

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 20:55:30.04 ID:afhpv5hB.net
インフレータは?
常備薬よりパンク対策やろ。ボンベは2本。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:03:53.39 ID:4u7gh7b/.net
ええなー参加できる人は羨ましいぜ!
車載動画取って上げてくれる人とかいたら嬉しいね

平日休みだとボッチが加速するしイベント参加もままならないからほんと羨ましい

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:09:51.89 ID:j8LD9HyH.net
おやつは補給食に入りまつか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:13:50.40 ID:ZJO6htuv.net
テントにシュラフ

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:14:16.21 ID:XoLV2gs0.net
>>921
自転車を忘れるなよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:15:35.65 ID:2WzLQG8I.net
プレ大会出た人いる?去年の。

ロードが9割ほどなのかな?あとはママチャリとか小径?
リカンベントはNGみたいだけど。
なんかかわった車種の自転車の人いた?

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:21:20.65 ID:UyXu/3UJ.net
輸送でボコボコにされそうだからクロスで行くわ

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:38:22.26 ID:p0t4OIiE.net
大三島一周ならば、電動アシスト
が最強最速

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:44:54.31 ID:2WzLQG8I.net
>>935 レギュレーション違反です。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:57:43.01 ID:vtrxtsEb.net
ロングライドの日にちんこ弄ったらあかんで

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:09:25.65 ID:p0t4OIiE.net
マジレスすると
ロード8割、クロス2割
ままチャもミニベロも見ていない

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:12:41.22 ID:h/98vM87.net
短いコースならママチャリいるかもね!
親子でも走れるみたいだし

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:13:22.52 ID:/9zoj34p.net
>>935
先月走ったとき
レンタルサイクルで大島の坂をフラフラ登るカジュアルなカップルをスルスルと追い抜く私をサーとおいて行った腰の曲がった爺ちゃんの電動ママチャリをみて
ああ21世紀なんだな、と思った

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:53:29.83 ID:vPSqcfNe.net
坂っていうか橋の登りを考えると電動アシスト最強っていえる。
しまなみの島々に住んでる人は、自動車・バイク・電動アシストが無いとやっていけないだよろうなw

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:08:22.75 ID:QwyXqUiW.net
あの自転車道が生活道として作られたとはいえ、実用目的で自転車であの橋を行き来する人はほとんどいない。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:23:39.44 ID:oeiXsh32.net
素朴な疑問なんだが、橋の車道を走るということは一般道から橋への
アプローチも車用を走るの?勾配キツくない?

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:50:17.99 ID:pWxvuJzY.net
ちょっと上に貼ってあった通り
勾配なんてたかが知れたレベル

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 07:05:28.14 ID:VopptDZi.net
今週末の天気

尾道・今治

週後半は高気圧に覆われて爽やかな秋晴れ。
週末は日曜日に雲が多くなるものの、
崩れは小さく、お出かけには問題ありません。
朝は冷えるので体調管理にはご注意を。

これは・・・・ハレル・・・・

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 07:06:27.17 ID:VopptDZi.net
でも、はじめてのしまなみでAコースのやつってかわいそう。

高速本線ってトンネルだし景色は橋以外みどころないし。。。。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:40:25.93 ID:PZtQrYa0.net
>>946
初めての人は橋が見所なんじゃないの?

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 10:42:15.48 ID:+9bVZiTT.net
>>946 地図でどの程度 トンネルがあるか確認してみようね(笑)

トンネルの長さ、本数は Eコースと大差ないよ。

Eコースなんて、殆ど去年と同じコースだし、大三島周遊なんていつでも走れるじゃん
一番の売れ残りコースだぜ?

で,>>946 はどこのコースなんだよ

Aコースって、最初にスタートだからなあ。
尾道まで最短コースで行ってきてゴール。そして直ぐにUターンしてきても
Eコースのゴールの門限に余裕で間に合うから、今治でもゴール。
ゴール地点を2箇所堪能できるし、寄れるエイドステーションも往復で9箇所になる。
復路のエイドステーションでどうするかは個人のモラルに寄るけどな〜

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 11:41:08.31 ID:7VFs1Ssk.net
>>948
こういう貧乏臭い人と走るの嫌だな

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 11:47:33.58 ID:TkPqQhth.net
ゴールしたらゼッケン返すしエイドなんて入れるわけないだろw

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:47:36.25 ID:qvAmaaVP.net
>>950
去年、大会と被って別便で走ったんだけど
ゼッケンなくてもどうぞ〜って全箇所で誘われたよ
まぁゼッケン無しで利用は恥ずかしかったからスルーしたけど
町起こしのいっかんだからどうでも良いみたいだよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:51:10.93 ID:x/ZUmGte.net
雨だったし余ったんじゃね?

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:06:26.78 ID:uTZkbT6b.net
今年も雨だけどな

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:59:41.77 ID:x/ZUmGte.net
日曜日の予報は降水確率30%の曇り
週始めの予報より少し好転してる

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:28:24.95 ID:+HGw4y8r.net
それ30%の地域で降るって意味だから
高速はずっと雨で今年も中止かな

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:51:29.26 ID:VopptDZi.net
25日宿泊で尾道駅周辺のホテルは空いていますか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:09:13.67 ID:VopptDZi.net
最後の最後でフェリー乗った後、渡船代にないことに気づいたらどうなる?
海へ放り出されるのかな

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:21:59.84 ID:x/ZUmGte.net
船の下で動力やらされるよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:00:54.04 ID:DLyoS/qB.net
そのまま上がってこれないけどな

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:12:15.03 ID:HfNvZwdW.net
日曜日何かあるの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:18:38.68 ID:CI1G6V3S.net
>>957
その場で自転車売ればいいんじゃね?70円で

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:22:47.25 ID:VopptDZi.net
大会参加者は渡船代払わなくていいの?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:54:59.11 ID:bWcBW5Vr.net
都民は無料

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:08:18.51 ID:Ah5Mkt1M.net
大会が近づくにつれ現地まで行くのが面倒くさくなる

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:21:00.43 ID:VopptDZi.net
>>964 日本語おかしくない?

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:28:03.03 ID:iCg+BLzH.net
>>964
とてもよくわかる

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:49:26.60 ID:l5Rym4gU.net
>>964
判るわー
メンドイっていうか不安の方がデカくなる感じw

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:56:06.53 ID:VopptDZi.net
>>何が不安?なんでもこたえるよ。仲間じゃないか^^

具体的になに?

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 21:58:14.77 ID:F7fjUJdM.net
俺こんな感じ
申し込み当時:高速道路走れるーすげー楽しみー
2ヶ月前:もうすぐもうすぐ、ちょっと長い距離走ってならしておくか
1ヶ月前:家出る時間とか高速代とか調べとくかな、高いなー、でも楽しみ
2週間前:現地まで遠いなー…
1週間前〜:行くのめんどうくさいなーやめようかなーどうしようー
当日:うぉー楽しいー!!

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:01:56.02 ID:pAqoRQ2I.net
こんな感じか。

申し込み時…よーしパパ大会に出ちゃうぞー
大会前…最近忙しくて運動不足だよ。
わざわざ大会の為に遠くまで行くのはめんどくさい。
でも参加費払ったから行かないのも勿体ないような…。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:05:54.13 ID:S6M/AY2w.net
それ、雨予報が確定的になったら確実に行かないパターンじゃねぇのか…?w

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:08:17.45 ID:VopptDZi.net
やっぱ遠くから来る人はお金かかるか。

ホテルと交通費(駐車場代かかるならそれも含む)でいくらかかる?

俺はホテル前泊代1万とあと食事で2000円くらいみてる。交通費はチャリで自走範囲内なので
ゼロ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:18:18.08 ID:L+CfAT6K.net
本当に楽しみにしてる奴には悪いが
正直ベース雨降ればいいのにって思ってたじきもありましたw

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:22:24.77 ID:VopptDZi.net
>>973 雨降ってもゴアテックスレインの出番がくるだけで、全く楽しいぞ?

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:37:04.58 ID:T0kxnkB5.net
行きたいけど俺行けないまで読んだ

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:37:24.66 ID:R8B2rukJ.net
>>950  入れるよ。

そもそも、エントリーすらしていない人でも自由に出入りしてるじゃないの。

>>956
もう全滅だよ。数ヶ月前に一杯になっている。ラブホテルにでも泊るんだな。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:46:36.02 ID:VopptDZi.net
Aコースで思うんだけど、
別に因島南IC降りた後、脚が余裕で残ってたら、因島を反時計回り、
つまり、水軍スカイラインの激坂を通行して尾道目指してもいいの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 22:50:10.82 ID:YKux/hme.net
ID:VopptDZiなんでも答えるとかいう君は質問ばかりだな

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:03:45.19 ID:wLQU1Br/.net
俺は大規模だし到着するのに大混雑だろうし大丈夫かなって考えてたらめんどくさくなるな
マラソン大会で夜が明ける何時間も前に着くはずにのに大渋滞で時間に間に合わず(シャトルバスも渋滞で身動きとれずww)
スタートすら出来なかったという酷い目にもあってるから余計に・・・

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:08:28.34 ID:VopptDZi.net
渋滞は考えてなかったな。
ちなみに、去年のプレ大会はどうだった?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:11:19.13 ID:VopptDZi.net
評価・・・・・おい・・・・・・

https://runnet.jp/report/race.do?raceId=85716

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:18:51.43 ID:VopptDZi.net
高速道路上のギザギザの隙間がそのままになっており、
パンクしないか恐かったです。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:19:50.90 ID:VopptDZi.net
結果的に、6人に1人が棄権したというのは、
大会運営側には責任はないですが、
残念な大会だったと言わざるを得ません。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:22:39.76 ID:VopptDZi.net
前日の受付で、愛媛県庁でのスタッフのいい加減な受け渡し方法により、他の人へゼッケンを渡されてしまいました。
それがわかるまで待たされたあげく、間違えて渡された人が県庁へ戻しに来てくれるということで30分ほどさらに待たされました。
ところが、ゼッケンが既に使用できない状態にされていて、結局、当日会場で再発行したのを受け取ってくれということになり、全くの無駄足でした。
当日、ゼッケンを受け取りましたが、再発行ということで、同じ番号だと思っていましたが、別番号に変わっていました。
前日のこともあり、もしかして、という不安と、天候状況もあり、走行は取りやめました。
その、もしかして、という不安を確認してみましたが、やはり、ランナーズアップデートでは、最初の番号で登録されているままで、新しい番号は存在しない状況でした。
これでは走行しても記録も残らず更なる無駄足になることでした。
この二日間は気分の悪い二日間でした。
来年は改善されるのでしょうかね?

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:23:23.05 ID:o3iMbBll.net
ID:VopptDZi
真っ赤じゃねーか。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:25:16.80 ID:VopptDZi.net
やばい、だんだん不安になってきた。

大丈夫かこの大会。。。

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:37:07.69 ID:og1yukeQ.net
最近居付いてる改行句読点くんだろ
構ってちゃんなんだよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:48:03.34 ID:QRHBKR5N.net
この夏、大阪からしまなみを走りに行ってとても良いツーリングを楽しめました!
11月ぐらいに走り納めに行きたいんですが、しまなみのような良いところって他にどこかありますか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 00:59:06.91 ID:iW4Vx4sV.net
ないお

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 05:49:53.11 ID:3z0S5vhL.net
>>988
関西なら淡路島や琵琶湖があるだろ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 06:10:10.20 ID:kAjU0IAm.net
>>988
俺は、京都〜美山辺りの方が好き。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 07:53:18.25 ID:80sV2yzK.net
>>988
ちょっと落ちるけど走るだけならとびしま海道
ほんとに走るだけの所だけど
https://picasaweb.google.com/101851077199877217949/QoFjVH02
12月にとびしま→さざなみ→しまなみ周回をするのよ
http://i.imgur.com/zyC7APX.jpg

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 09:21:36.91 ID:KjKKY8Y0.net
イベント名に国際と名前が入っているが、どの辺りがどの程度国際なのでしょうか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 09:34:25.56 ID:b4YtKjxY.net
11月の末頃にしまなみに行けそうなのですが、サイクリングするには寒過ぎでしょうか?
なんか海岸線が容赦なく風吹きそうな気がしますが

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 09:36:06.75 ID:KjKKY8Y0.net
>>994 逆です。走って暑くなります。
そして汗で冷えて風邪をひきそうになります。
こまめに着替える必要があると思います。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 11:22:33.29 ID:Dcn2VOPl.net
1月ですら暑いからな
ただし雪が降ってるときは除く

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 11:38:14.91 ID:eAsF8aOA.net
何か天気も落ち着いたね
広島側のほうが好天みたいなのでそういう意味ではAコースは当たりみたいね
もしかして中村くんはEコースか?

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:09:45.25 ID:kOcehd5o.net
去年死者が出たのってAだっけ?

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:16:16.61 ID:zOcmxXLR.net
亀老山ヒルクライムがあれば参加するのに

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:19:38.90 ID:VWUR+rVf.net
>>999
〜があればやるのにー
とか言ってると人生あっという間に終わっちゃいますよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:20:19.35 ID:mV5JVU9i.net
バリィさんと一緒に走るのかな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:34:07.32 ID:KjKKY8Y0.net
参加する芸能人

安田大サーカス団長
吉澤ひとみ
益子直美夫妻
筒井道隆
浅草キッドの2人
絹代(イベント会場のみ?)

あとだれかいたっけ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:40:17.64 ID:KjKKY8Y0.net
死者が出たのは何年も前の別の運営の大会。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 12:52:33.11 ID:IODffwMQ.net
中止君の書き込みじゃない?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 13:02:59.81 ID:XIDNFd1c.net
最近「ロードバイクの方お断り」って食堂がいくつかあって悲しい
何があったのか知らんがマナー良くしよう

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 13:06:21.91 ID:eAsF8aOA.net
ガラス窓とか壁にゴツンと音が出る勢いで駐輪されるんだもの
断りたくもなるのよ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 13:06:26.00 ID:KjKKY8Y0.net
>>1005
クロスならいいのかと。

マジレスすると、滝汗レーパンで臭いからだろう

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 13:10:11.90 ID:zOcmxXLR.net
>>1000
土日に好きなだけ走ってきたらから

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 13:31:52.92 ID:/NwXFAwC.net
店の壁の適当な場所なんかに密着して  
集団でガチでロックされても困るんだけど   の意味でね

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 13:33:44.69 ID:KjKKY8Y0.net
ロードにもクロスにもキックスタンドつけないのは、なぜ?

見た目の問題?

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 13:39:39.72 ID:L3dPWr/7.net
1

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200