2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 25【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:20:06.73 ID:4VHCIV+w.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 24【尾道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403668477/

【今治】しまなみ海道 23【尾道】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1399029582/

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 19:34:58.54 ID:rPsTFRn+.net
>>658
なんだかんだ土曜日は走れそうだよね
良かったな汚名返上できて

問題は日、月

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:24:13.33 ID:9ezeCzO4.net
>>660
日月は台風ですよ?
走れそうな土曜は一日仕事だヽ(`Д´)ノ

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:31:17.78 ID:jZCVWW97.net
最悪の場合、見近島にトンネルあるから、そこに泊まれば?

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:55:19.85 ID:MysdkmvM.net
12日泊、意外にキャンセルが出てないな。
お前ら行く気か?いまさら予約する気はないけど。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:57:48.23 ID:jCFl9Mxr.net
わしも明日の夜出て、土曜日走って新幹線で帰るぞ。
3年ぐらい前、梅雨明け前に走ったら、突然梅雨が明けてたことがある晴れ男なので、
雨は多分大丈夫。
ただし南風が強そうなので、尾道から今治の南行は向かい風でしんどいと予想。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 20:43:49.97 ID:L6ErSgXg.net
この時期の紫外線ってどうなんでしょう?
日焼け止め塗った方がいいですか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:44:38.92 ID:Zq48ia29.net
晴れたら軽く死ねるレベル(夏よりはマシってだけ)
曇りでも塗らないと数時間浴びれば火病
雨なら不要

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:05:00.77 ID:2IF0vJUu.net
フクイチじゃないんだから

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:10:29.92 ID:tpDdGtPi.net
どんだけ敏感肌やねん。幼虫か。

それより土曜日に今治港近くのホテルに泊まるんだけど
どっか近くで一人で食事しやすい居酒屋ある? おせーて。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:02:00.34 ID:ZShvEvt8.net
届いたのよ
http://i.imgur.com/w8SyADo.jpg

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:06:08.71 ID:2InXkFYE.net
うらやましす(´・ω・`)
前日夜まで仕事で最終間に合わないから今年も行けない…

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 02:14:43.97 ID:UViRv5XO.net
来年また行こうかな。
今度は、一般道&ソロじゃなくて、サイクリングしまなみで・・・

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 03:57:52.39 ID:TFET9SZD.net
>>669
おすすめは頼登だけど満席の可能性大
がらじ、◯屋、ういち、風来坊、酒仙、月夜の舞も良いです
最近オープンしたガールズ居酒屋とやらもあるよ
行ったことないのでどんなとこか知らないけど

今治の自転車第一人者()の門田プロのお店山鳥もありますw

>>672
サイクリングしまなみは、来年やるかどうかは未定だそうです
しまのわが終わると国と県が手を引くそうで...

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 05:53:15.90 ID:ZShvEvt8.net
>>671
これの為に自転車始めて走りまくって身体を作ったからな
会社に無理言って休みもらったさ

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 06:22:04.91 ID:qrz7vcSv.net
>>674 これ、レースじゃねーからw

時速20キロ以下で走れよks

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:09:56.50 ID:ZShvEvt8.net
長くを楽しく走るための身体づくりもあるのよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:25:00.41 ID:UJhC81w7.net
サイクリングしまなみも来年やるとしたら規模がどうなるか。不手際とかもところどころみられるし、、、もう少しコースを絞ったりするんだろうけど。特にママチャリ可コース

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:56:51.40 ID:qrz7vcSv.net
高速道路を一定時間・ほとんどの区間通行止めにするじゃん?
それってやっぱ本四高速からだけ許可もらえばいいって話じゃないよね?
国とかいろいろあんだよね?
来年はないんじゃない?

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 07:57:53.84 ID:qrz7vcSv.net
というか、郵便物がまだ届いていない。

もしかしたら、台風で遅れて、間に合わないかもしれない。
ゼッケン交換用に必要書類があるのに。・。。。。。・。

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:22:30.76 ID:bgVmmVXo.net
土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌」

つぶやく 分かれ道の乗客、瀬戸内尾道〜“道の駅"連続殺人!!一個2千万!?犯人が食べたモミジ饅頭の謎

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 12:22:49.27 ID:fy3VKcbE.net
頻繁にしまなみ海道の本線を封鎖するようなイベントをやってると地元の人間に嫌われかねんから、精々10年に一回位に抑えたほうがいいな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:36:58.50 ID:8dFwr/Hh.net
プレとあんま変わらん方式で参加者増えるからスタート渋滞だろうなぁ

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:40:06.46 ID:8dFwr/Hh.net
パンフレットとかの印刷は先月時点でもう終わってるぽいから発送業務が詰まってんのかね
プレの時はもっと早かった気がするからやっぱ数多すぎたんじゃw

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 14:53:00.66 ID:cSggKx48.net
PDFで案内は見れるけど、誓約書とか届かん可能性もあるよなぁ。
てんてこまいだろうねぇ、これから。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:43:43.88 ID:vrrmxoWB.net
まだ2週間あるじゃん
どうせ書類か揃っても必要なのは前日じゃん

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:51:22.44 ID:8dFwr/Hh.net
郵便受け覗いたら書類来てたわ@今治

以下内容物
・案内パンフレット的なもの
・コース図(Aコース)
・駐車証
・バス、チャーター船乗り場案内
・シャトルバス乗車券
・自転車輸送サービス利用権
・車検自己申告書/参加誓約書

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:56:11.94 ID:XUkU6lzT.net
Aコースだけ中止になりますように

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:17:54.56 ID:L6eLPaZJ.net
>>675
いるよねそういう奴
サイクリングイベントで25km以上だして必死なやつ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:03:29.84 ID:KtbcCQkq.net
35km以上だして必死なやつ。 ならわかるけど25km以上だして必死って言われてもなあ

無風でなーんも考えずに走ったら、25km/hは超えるよなあ

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:08:49.74 ID:KCdWIIFB.net
>>688にとっては必死で出す速度なんだろうよ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:34:02.71 ID:y8MsU2xD.net
>>687
Aコース 中止だな

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:36:27.58 ID:qrz7vcSv.net
Aコース最低時速何キロなら大丈夫だろう・・・

平均時速15キロでもむりなのだが・・・・

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:53:03.43 ID:UJhC81w7.net
20くらいが想定かと。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:06:49.88 ID:TXsboRsq.net
うどん県にも届いてる。
ベルの装着義務ってことで買ってきたら仏壇のおりんのような音で和んだ(*´▽`*)

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 20:00:10.25 ID:ZShvEvt8.net
>>692
大丈夫、練習したら走れるようになるよ
高低差130mの丘越えあり片道25qの通勤を10ヶ月やったら
アベレージ 14km/h が 27km/h になったよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:37:03.70 ID:xNFsJ36N.net
>>692
最初の3時間は平均で13km/h以上。瀬戸田バス停の関門までは休まずに頑張るしかない。
ただ上り下りがあるので上りはそんなに頑張らなくてもいい。エイドでの休憩やトイレ休憩に時間を取られるとタイムオーバーになるので注意。
渋滞とかを考えて時間を稼ぐには早い時間にスタートしないとね。
第2関門以降はコース地図にしか書いてないので計算してくれ

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 03:13:52.35 ID:FmS8VLO/.net
>>681
間違いなく嫌われてますが…

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 06:17:22.68 ID:ou86qbjV.net
おはよう!

ところで、申し込み時に、だいたい何時間くらいかかりそうですか?
という、アンケートがあったと思うが、おれは時間いっぱいかかる
だろうと予想したので一番長い時間を選択した。
これは、スタート順だと、早くスタートさせてくれるってこと?

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 06:39:13.51 ID:FM9e3Cp8.net
>>698
逆じゃない?遅い人は速い人の後に出した方が混乱が少ない。
去年の渋滞みたいになったら困るし。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:02:05.85 ID:zUfs+2EQ.net
記憶が定かじゃないけど
たしか3.5~4(4.5?)時間で申込みして第3ウェーブになった
コレより速い人が前か後ろかで目安になるんじゃないかしら

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:23:45.14 ID:ou86qbjV.net
遅い人は最後尾付近スタートなのね。
その方が、助かります。

ところで、今週末に届くというアナウンスが公式からあった
参加の案内ですが、当方にはまだ届いていません。
台風もまだきてるわけじゃないですし、どうしたのでしょうか
郵便事故もなくはないか・・・・・どのタイミングで問い合わせようかな・・・
まいったな

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:45:36.50 ID:rHYlhvnd.net
週明けの火曜中に来なかったら問い合わせでいいのでは?
その場合はメールでなくって電話で問い合わせる方がいい

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:54:04.61 ID:GvBQdbne.net
私のグループは東北地方ですが、届いてます。
なので、聞くなら早めに聞いてもいいと思います。郵送事故がないわけではないですし。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:05:23.95 ID:5RNZl01s.net
昨日糸山から尾道まで走ったけど、
多々羅ぐらいまで向かい風でヘトヘトになった。

705 :ジャイアント:2014/10/12(日) 12:27:01.67 ID:6BC+6OOF4
どなたかサイクリングしまなみの、代理受付頼める方いらっしゃいませんかね?(ノд<)
土曜にどうしても急用ができてしまい、受付に行けなくなってしまって.........。
今治市スタートなのですが........

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:02:28.35 ID:ou86qbjV.net
>>703 広島空港まできてバスで尾道入り?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:12:32.68 ID:GvBQdbne.net
>>706
今の所の予定ではそんな感じですね。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:54:59.93 ID:FM9e3Cp8.net
>>701
当方しまなみ住みですが昨日届いてました。同じコースを走る香川住みの人はまだ届いてないそうなのでバラバラかもしれないです。
ちなみに発送は大阪からですね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:38:22.33 ID:ou86qbjV.net
2014.10.10イベント情報を公開しました。


きたああああああああああああああああああああああああ
団長wwwwwwww

あと絹代wwwwwwwwww

なんかいつものメンバーってかんじwwwww

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:47:32.88 ID:ou86qbjV.net
U2にシャワールームが併設されてるじゃん?
あれって折り畳み自転車くらいなら
脱衣室に持ち込めそう?
どんなかんじなの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:01:44.21 ID:UvGkG5Av.net
昨日、尾道から松山まで走ってきた。
自転車で長距離走るの久しぶりで、すっげー楽しかった。
台風のせいで13日にも走るはずだった予定を中止して今日帰ってきたから、観光は全くできなかったのが残念だ。

忙しかったりして今年に入ってから自転車に乗ったのはトータル200kmほどで、モチベーションも落ちてたけど、
自転車の楽しさを再認識できて有意義だった。自治体と周辺住人に礼を言いたい。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:16:02.31 ID:pxnWhwpOW
>>705
前日受付はどこの会場?

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 02:18:40.89 ID:AR7wwbAs.net
>>710
余裕で持ち込める。
つか自転車は数メートルしか離れていない駐輪場に置けよ。
広いし折り畳みイスもあるしまだ新しいからまぁまぁ快適。

まだ新しくて雰囲気とか分からないらしく様子みるためかもしれないが、
鍵しまってるのにガチャガチャドアノブ動かすなよ!怖いよ…

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 06:51:16.26 ID:1q2xa9RX.net
>>713 人が入ってる時、ドアノブの色が青から赤にかわるとか、
そういうのないの?

715 :ジャイアント:2014/10/13(月) 10:23:57.71 ID:3BD+4Me3M
>> 712
「今治市 しまなみアースランド」です!(ノд<)

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:20:54.41 ID:1q2xa9RX.net
今日くらいの雨風なら、ぎりぎり開催?どうかな?

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:28:50.87 ID:/A1FnvQh.net
台風で開催して事故起きたら責任誰が取るんだよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:29:46.74 ID:1q2xa9RX.net
運営でしょ。金払ってるんだからこっちはw

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:38:12.93 ID:/A1FnvQh.net
運営がそんなリスク取れるはずないだろw
台風の強風域が被るなら例え微風でも中止だよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:43:09.32 ID:/A1FnvQh.net
そもそも今日みたいな天候だとテントが飛ぶから会場が設営できない
無風なら土砂降り強行はありえても高速で速度制限がかかるような強風なら小雨でも中止はありえるだろうね

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:55:05.99 ID:jRB3eIGY.net
大雨、強風とかの注意報が出てたら中止でしょう

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:18:56.22 ID:1q2xa9RX.net
2週間後の天気が今日じゃなくてよかった・・・・・・おわってたぞ。。。。。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:30:53.89 ID:PZvm4gkA.net

バ○?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:42:46.07 ID:1q2xa9RX.net


725 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:46:13.47 ID:tWrdR9Fi.net
ツールドしまなみ 2001だったかな。
どしゃ降りの雨の中泣きながら走ったわ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:48:13.53 ID:1q2xa9RX.net
10月の雨って風邪ひかない?大丈夫だった?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:29:59.98 ID:tWrdR9Fi.net
走ってる間は体熱いからいいけど休憩で止まると冷えたねー。
ゴールがしまなみ交流館前で向島から渡船で渡ってゴールだったから、
船の上で寒かったわ。
ゴールしたら運営から尾道ラーメン(半ラーメン)の差し入れがあったから速攻で着替えてラーメン食ってそのあとつたふじでまたラーメン食って生き返ったのはよい思いでだわw

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:47:43.18 ID:1q2xa9RX.net
ゴールしたらすぐU2の横のシャワー浴びたいんだが、
やっぱ同じこと考えてるやつは多いだろうから、
やっぱ行列になるとおもう?

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:30:15.81 ID:ynxJICsC.net
>>728
一つしかないからなるだろ。
安いし快適だからしょうがない。

どうせならホテルの一時利用とか考えたら?
値段は20〜30倍位だろうけど。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:43:34.55 ID:5evoAYPe.net
そういえば銭湯利用してる話が無いけど、
皆さんはしまなみ走り終わった後どうしてるんですか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:07:49.17 ID:O2rcxJxa.net
>>730
尾道なら栗原温泉いいよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:36:57.83 ID:H8T4gLVZ.net
車使うときは、尾道じゃなくて須波や忠海スタートだからなあ  駐車場がタダだけに
須波の温泉だな  昔はアホみたいに高かったが最近は普通になったようだ

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:02:14.36 ID:12itXlW+.net
>>730
家に帰ってシャワーを浴びる

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:09:42.81 ID:pxnWhwpOW
>>715
残念こっちは松山受付だ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 18:54:42.40 ID:+ROEL4BC.net
今日案内届いて中開けたら自分の分の他に他人の奴が入ってたんだが

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 18:57:38.52 ID:+ROEL4BC.net
あとA3のちょっと分厚いコース案内の紙ってAコースもある?
他人のEコースはあったけどAが入ってなかった

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:28:06.02 ID:+ROEL4BC.net
高速道路なのにこんなに勾配あるの?
http://i.imgur.com/mroGeZ6.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:49:17.32 ID:bBBfWDtq.net
>>737
つルートラボ

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:09:45.58 ID:Lvw6Mz+0.net
フィニッシュ前の渡船は福本渡船なんだな
小銭用意しといたほうがいい?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:19:16.44 ID:Lvw6Mz+0.net
やっぱり事前の自己申告で一番時間かかるやつにしたら
最後尾グループスタートになってたわ。

8:10スタートで15:00ゴールってぶっちゃけどうなの?
エイドで時間すこしつぶすとして、実質6時間走行か。
時速12キロでぎりぎりだな・・・・・
16:00とかにゴールしたら撤収作業とかしてて
ゼッケンつけたまま尾道駅前に到着したらすごく恥ずかしいんじゃ・・・

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:27:32.44 ID:jWfyomBS.net
>>736
>>670←のことかい?

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:33:25.93 ID:+ROEL4BC.net
それそれ
他人のしか入ってなかった
表紙に同封物書いてないから何があって何がないかわからんわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:50:24.55 ID:QSdW/qlm.net
>>742
Cコースだけど、同封物は
>>670のしおり
>>670のコース案内
・車検自己申告書/参加誓約書
・≪シャトルバス・チャーター船乗り場のご案内≫
・チャーター船乗船券(人による)
・特設駐車場 駐車証

だったよ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:51:33.65 ID:Lvw6Mz+0.net
人によりけり。

俺はサイクルトレインの乗車引き換え券つき

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:53:33.47 ID:QSdW/qlm.net
あ、もちろん自分の書類です。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:14:57.32 ID:Lvw6Mz+0.net
松山前泊なんだけど、道後温泉以外におすすめスポット教えて。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:26:20.11 ID:fNnXUCsC.net
>>746
道後ヘルスビル

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:29:36.58 ID:G7evdefP.net
パンフレット 難しすぎてわからん
第2地区駐車場からスタート現場まで
何kmあるんだ?
ちなみに チームB

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:31:36.01 ID:RWIK/AKj.net
俺はチームA

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:54:12.06 ID:4/GakzDk.net
今日来たーー
完走時間遅めにしたらやはり最終グループだった・・・
チームEの最終グループの人よろしく

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:59:30.46 ID:lXySEUvc.net
>>748
案内書の地図ってざっくり過ぎてよくわからんので
Googleマップで確認しといた方がいいよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:49:31.08 ID:7DKKbTwk.net
>>725
泣いてるのバレないから雨で良かったな!

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:50:44.57 ID:iuCkD7iK.net
漏らしても…いや、なんでもなす

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:43:48.54 ID:dNXy8wtV.net
来週火曜日水曜日は雨予報だが、、、、

だれか土日の天気まで予報出てるとこ知ってる人います?

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:59:28.65 ID:rUxGtczE.net
10時尾道スタートで日が沈むまでに松山に着けるでしょうか。
速度は通常25k/h巡航の人間が、時折写真撮りながらという感じです。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:02:35.39 ID:iXYdmm++.net
>>755
真面目に走れば何とか着くだろう。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:07:06.27 ID:rUxGtczE.net
>>756
何とか着くってところなんですね。
ありがとうございます。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:07:16.52 ID:Dh9JZxH7.net
>>755
松山も広いけど120qくらいでしょ?
余裕じゃないかしら
今治のサンライズ糸山から尾道駅まで手早く100枚ほど写真取りながらで4時間かからなかった

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:12:32.23 ID:rUxGtczE.net
>>758
ありがとうございます。
松山駅前のホテル予約しています。
何とか明るいうちには着きたいので。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:15:21.19 ID:7iRaRcXx.net
>>737
大島生コンの峠か?
下道なら80mぐらい上るところが、高速なら尾根伝いで40mやな。
ママチャリでも上れるやん。

総レス数 1012
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200