2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 25【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:20:06.73 ID:4VHCIV+w.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 24【尾道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403668477/

【今治】しまなみ海道 23【尾道】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1399029582/

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:53:03.43 ID:UJhC81w7.net
20くらいが想定かと。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:06:49.88 ID:TXsboRsq.net
うどん県にも届いてる。
ベルの装着義務ってことで買ってきたら仏壇のおりんのような音で和んだ(*´▽`*)

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 20:00:10.25 ID:ZShvEvt8.net
>>692
大丈夫、練習したら走れるようになるよ
高低差130mの丘越えあり片道25qの通勤を10ヶ月やったら
アベレージ 14km/h が 27km/h になったよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:37:03.70 ID:xNFsJ36N.net
>>692
最初の3時間は平均で13km/h以上。瀬戸田バス停の関門までは休まずに頑張るしかない。
ただ上り下りがあるので上りはそんなに頑張らなくてもいい。エイドでの休憩やトイレ休憩に時間を取られるとタイムオーバーになるので注意。
渋滞とかを考えて時間を稼ぐには早い時間にスタートしないとね。
第2関門以降はコース地図にしか書いてないので計算してくれ

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 03:13:52.35 ID:FmS8VLO/.net
>>681
間違いなく嫌われてますが…

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 06:17:22.68 ID:ou86qbjV.net
おはよう!

ところで、申し込み時に、だいたい何時間くらいかかりそうですか?
という、アンケートがあったと思うが、おれは時間いっぱいかかる
だろうと予想したので一番長い時間を選択した。
これは、スタート順だと、早くスタートさせてくれるってこと?

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 06:39:13.51 ID:FM9e3Cp8.net
>>698
逆じゃない?遅い人は速い人の後に出した方が混乱が少ない。
去年の渋滞みたいになったら困るし。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:02:05.85 ID:zUfs+2EQ.net
記憶が定かじゃないけど
たしか3.5~4(4.5?)時間で申込みして第3ウェーブになった
コレより速い人が前か後ろかで目安になるんじゃないかしら

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:23:45.14 ID:ou86qbjV.net
遅い人は最後尾付近スタートなのね。
その方が、助かります。

ところで、今週末に届くというアナウンスが公式からあった
参加の案内ですが、当方にはまだ届いていません。
台風もまだきてるわけじゃないですし、どうしたのでしょうか
郵便事故もなくはないか・・・・・どのタイミングで問い合わせようかな・・・
まいったな

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:45:36.50 ID:rHYlhvnd.net
週明けの火曜中に来なかったら問い合わせでいいのでは?
その場合はメールでなくって電話で問い合わせる方がいい

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 11:54:04.61 ID:GvBQdbne.net
私のグループは東北地方ですが、届いてます。
なので、聞くなら早めに聞いてもいいと思います。郵送事故がないわけではないですし。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 12:05:23.95 ID:5RNZl01s.net
昨日糸山から尾道まで走ったけど、
多々羅ぐらいまで向かい風でヘトヘトになった。

705 :ジャイアント:2014/10/12(日) 12:27:01.67 ID:6BC+6OOF4
どなたかサイクリングしまなみの、代理受付頼める方いらっしゃいませんかね?(ノд<)
土曜にどうしても急用ができてしまい、受付に行けなくなってしまって.........。
今治市スタートなのですが........

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:02:28.35 ID:ou86qbjV.net
>>703 広島空港まできてバスで尾道入り?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 13:12:32.68 ID:GvBQdbne.net
>>706
今の所の予定ではそんな感じですね。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:54:59.93 ID:FM9e3Cp8.net
>>701
当方しまなみ住みですが昨日届いてました。同じコースを走る香川住みの人はまだ届いてないそうなのでバラバラかもしれないです。
ちなみに発送は大阪からですね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:38:22.33 ID:ou86qbjV.net
2014.10.10イベント情報を公開しました。


きたああああああああああああああああああああああああ
団長wwwwwwww

あと絹代wwwwwwwwww

なんかいつものメンバーってかんじwwwww

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:47:32.88 ID:ou86qbjV.net
U2にシャワールームが併設されてるじゃん?
あれって折り畳み自転車くらいなら
脱衣室に持ち込めそう?
どんなかんじなの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:01:44.21 ID:UvGkG5Av.net
昨日、尾道から松山まで走ってきた。
自転車で長距離走るの久しぶりで、すっげー楽しかった。
台風のせいで13日にも走るはずだった予定を中止して今日帰ってきたから、観光は全くできなかったのが残念だ。

忙しかったりして今年に入ってから自転車に乗ったのはトータル200kmほどで、モチベーションも落ちてたけど、
自転車の楽しさを再認識できて有意義だった。自治体と周辺住人に礼を言いたい。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 00:16:02.31 ID:pxnWhwpOW
>>705
前日受付はどこの会場?

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 02:18:40.89 ID:AR7wwbAs.net
>>710
余裕で持ち込める。
つか自転車は数メートルしか離れていない駐輪場に置けよ。
広いし折り畳みイスもあるしまだ新しいからまぁまぁ快適。

まだ新しくて雰囲気とか分からないらしく様子みるためかもしれないが、
鍵しまってるのにガチャガチャドアノブ動かすなよ!怖いよ…

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 06:51:16.26 ID:1q2xa9RX.net
>>713 人が入ってる時、ドアノブの色が青から赤にかわるとか、
そういうのないの?

715 :ジャイアント:2014/10/13(月) 10:23:57.71 ID:3BD+4Me3M
>> 712
「今治市 しまなみアースランド」です!(ノд<)

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:20:54.41 ID:1q2xa9RX.net
今日くらいの雨風なら、ぎりぎり開催?どうかな?

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:28:50.87 ID:/A1FnvQh.net
台風で開催して事故起きたら責任誰が取るんだよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:29:46.74 ID:1q2xa9RX.net
運営でしょ。金払ってるんだからこっちはw

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:38:12.93 ID:/A1FnvQh.net
運営がそんなリスク取れるはずないだろw
台風の強風域が被るなら例え微風でも中止だよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:43:09.32 ID:/A1FnvQh.net
そもそも今日みたいな天候だとテントが飛ぶから会場が設営できない
無風なら土砂降り強行はありえても高速で速度制限がかかるような強風なら小雨でも中止はありえるだろうね

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:55:05.99 ID:jRB3eIGY.net
大雨、強風とかの注意報が出てたら中止でしょう

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:18:56.22 ID:1q2xa9RX.net
2週間後の天気が今日じゃなくてよかった・・・・・・おわってたぞ。。。。。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:30:53.89 ID:PZvm4gkA.net

バ○?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:42:46.07 ID:1q2xa9RX.net


725 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:46:13.47 ID:tWrdR9Fi.net
ツールドしまなみ 2001だったかな。
どしゃ降りの雨の中泣きながら走ったわ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:48:13.53 ID:1q2xa9RX.net
10月の雨って風邪ひかない?大丈夫だった?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:29:59.98 ID:tWrdR9Fi.net
走ってる間は体熱いからいいけど休憩で止まると冷えたねー。
ゴールがしまなみ交流館前で向島から渡船で渡ってゴールだったから、
船の上で寒かったわ。
ゴールしたら運営から尾道ラーメン(半ラーメン)の差し入れがあったから速攻で着替えてラーメン食ってそのあとつたふじでまたラーメン食って生き返ったのはよい思いでだわw

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:47:43.18 ID:1q2xa9RX.net
ゴールしたらすぐU2の横のシャワー浴びたいんだが、
やっぱ同じこと考えてるやつは多いだろうから、
やっぱ行列になるとおもう?

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:30:15.81 ID:ynxJICsC.net
>>728
一つしかないからなるだろ。
安いし快適だからしょうがない。

どうせならホテルの一時利用とか考えたら?
値段は20〜30倍位だろうけど。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:43:34.55 ID:5evoAYPe.net
そういえば銭湯利用してる話が無いけど、
皆さんはしまなみ走り終わった後どうしてるんですか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:07:49.17 ID:O2rcxJxa.net
>>730
尾道なら栗原温泉いいよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:36:57.83 ID:H8T4gLVZ.net
車使うときは、尾道じゃなくて須波や忠海スタートだからなあ  駐車場がタダだけに
須波の温泉だな  昔はアホみたいに高かったが最近は普通になったようだ

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:02:14.36 ID:12itXlW+.net
>>730
家に帰ってシャワーを浴びる

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:09:42.81 ID:pxnWhwpOW
>>715
残念こっちは松山受付だ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 18:54:42.40 ID:+ROEL4BC.net
今日案内届いて中開けたら自分の分の他に他人の奴が入ってたんだが

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 18:57:38.52 ID:+ROEL4BC.net
あとA3のちょっと分厚いコース案内の紙ってAコースもある?
他人のEコースはあったけどAが入ってなかった

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:28:06.02 ID:+ROEL4BC.net
高速道路なのにこんなに勾配あるの?
http://i.imgur.com/mroGeZ6.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:49:17.32 ID:bBBfWDtq.net
>>737
つルートラボ

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:09:45.58 ID:Lvw6Mz+0.net
フィニッシュ前の渡船は福本渡船なんだな
小銭用意しといたほうがいい?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:19:16.44 ID:Lvw6Mz+0.net
やっぱり事前の自己申告で一番時間かかるやつにしたら
最後尾グループスタートになってたわ。

8:10スタートで15:00ゴールってぶっちゃけどうなの?
エイドで時間すこしつぶすとして、実質6時間走行か。
時速12キロでぎりぎりだな・・・・・
16:00とかにゴールしたら撤収作業とかしてて
ゼッケンつけたまま尾道駅前に到着したらすごく恥ずかしいんじゃ・・・

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:27:32.44 ID:jWfyomBS.net
>>736
>>670←のことかい?

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:33:25.93 ID:+ROEL4BC.net
それそれ
他人のしか入ってなかった
表紙に同封物書いてないから何があって何がないかわからんわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:50:24.55 ID:QSdW/qlm.net
>>742
Cコースだけど、同封物は
>>670のしおり
>>670のコース案内
・車検自己申告書/参加誓約書
・≪シャトルバス・チャーター船乗り場のご案内≫
・チャーター船乗船券(人による)
・特設駐車場 駐車証

だったよ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:51:33.65 ID:Lvw6Mz+0.net
人によりけり。

俺はサイクルトレインの乗車引き換え券つき

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 20:53:33.47 ID:QSdW/qlm.net
あ、もちろん自分の書類です。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:14:57.32 ID:Lvw6Mz+0.net
松山前泊なんだけど、道後温泉以外におすすめスポット教えて。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:26:20.11 ID:fNnXUCsC.net
>>746
道後ヘルスビル

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:29:36.58 ID:G7evdefP.net
パンフレット 難しすぎてわからん
第2地区駐車場からスタート現場まで
何kmあるんだ?
ちなみに チームB

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:31:36.01 ID:RWIK/AKj.net
俺はチームA

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:54:12.06 ID:4/GakzDk.net
今日来たーー
完走時間遅めにしたらやはり最終グループだった・・・
チームEの最終グループの人よろしく

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:59:30.46 ID:lXySEUvc.net
>>748
案内書の地図ってざっくり過ぎてよくわからんので
Googleマップで確認しといた方がいいよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:49:31.08 ID:7DKKbTwk.net
>>725
泣いてるのバレないから雨で良かったな!

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 15:50:44.57 ID:iuCkD7iK.net
漏らしても…いや、なんでもなす

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:43:48.54 ID:dNXy8wtV.net
来週火曜日水曜日は雨予報だが、、、、

だれか土日の天気まで予報出てるとこ知ってる人います?

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:59:28.65 ID:rUxGtczE.net
10時尾道スタートで日が沈むまでに松山に着けるでしょうか。
速度は通常25k/h巡航の人間が、時折写真撮りながらという感じです。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:02:35.39 ID:iXYdmm++.net
>>755
真面目に走れば何とか着くだろう。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:07:06.27 ID:rUxGtczE.net
>>756
何とか着くってところなんですね。
ありがとうございます。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:07:16.52 ID:Dh9JZxH7.net
>>755
松山も広いけど120qくらいでしょ?
余裕じゃないかしら
今治のサンライズ糸山から尾道駅まで手早く100枚ほど写真取りながらで4時間かからなかった

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:12:32.23 ID:rUxGtczE.net
>>758
ありがとうございます。
松山駅前のホテル予約しています。
何とか明るいうちには着きたいので。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:15:21.19 ID:7iRaRcXx.net
>>737
大島生コンの峠か?
下道なら80mぐらい上るところが、高速なら尾根伝いで40mやな。
ママチャリでも上れるやん。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:42:04.71 ID:dNXy8wtV.net
>>759
キミも尾道受付してから松山前泊ね。
僕は尾道から松山までの移動は高速バス予約してるよ。
大会前日のメカトラブルは避けたいからね。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 21:58:49.08 ID:khIyB6sY.net
松山駅は何もないから、JRで行くとき以外は道後に泊まって温泉でも入ったほうがいいぞ

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:12:00.18 ID:hWtUiJSv.net
松山は魚旨いよね。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:18:55.19 ID:khIyB6sY.net
海鮮ならしまなみのルート上にも店あるよな
愛媛県内だったが、店の名前なんだったかな
漁師がやってて、刺身がうまい

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 17:31:02.26 ID:8ctSfIAE.net
今日久々に走ってきたわ
地元民で原チャリだけどな
チャリダーめちゃ多かったぞ平日なのに

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:45:39.38 ID:iSX+mKVi.net
サイクリングしまなみ

お詫びメールきてたわ

中止だってよ・・・・

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:49:18.75 ID:sK77k1ho.net
>>766
誤配送で個人情報漏洩させた責任を取ってか、漢ダナー

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:50:26.39 ID:8ctSfIAE.net
>>766
ガセはやめよう

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:54:31.60 ID:u/Ofp5sD.net
お詫び500円ってなめてんのか
最低でも参加料返還+交通費支給だろ

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:07:41.48 ID:AgWtRKbp.net
JTB ww

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:53:42.79 ID:chS8sCk/.net
>>769
こういう貧乏臭い人と走るの嫌だな

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:21:17.59 ID:Gz18a1aDf
>>766・769
お詫びメールは来たけどそんなこと書いてないぞ
いい加減な発言はやめよう 
低レベルな奴と思われる

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:07:17.26 ID:m25WplLn.net
誤発送とか絶対やっちゃダメでしょ。
誤発送された43人には同情するわ。
ケチがついた後で楽しく参加するとかできんでしょ普通。

でも、JTB西日本が出向いて謝罪&回収・手渡しという対応は評価できる。
(コレ日本全国対応するのかね?場合によっては北海道とか沖縄とかにも行くってことでしょ?)
普通、メールか電話での対応で済ます会社が多いからね。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:17:17.49 ID:iSX+mKVi.net
受託事業者が個別訪問し、事情を十分にご説明したうえで、
誤発送した書類を回収させていただきます。


受託事業者ね  JTB西日本じゃないよ 下請けねwwwww

殿様は自らは動かないからwww

指示するだけwwwwwww

こりゃ来年は無いなwwwwwwwwwwwwww

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:18:08.46 ID:iSX+mKVi.net
書類の発送作業、ksみたいなバイト雇ってやらせてんだろwwwww

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:22:36.48 ID:h6w3IzgY.net
JTBの人がちゃんと、回収きたぞ
菓子折り持ってきて、そんなんいいよっていいながら貰うつもりやったけど
くれたのは名前が書いた小さい紙だけやったわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:51:45.85 ID:JeP3LK0z.net
「サイクリングしまなみ」の期間に、普通にしまなみ海道をツーリングするって、無謀ですかねぇ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:58:00.12 ID:W3Gbobjt.net
>>777
有意義だな
去年はエイドステーションで
ジュースと飴ちゃんとか
誰でも無料開放されてましたが

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:05:27.84 ID:Pypv16xy.net
体育の日潰れたんで
10月中にいこうかと思うが
既に寒い?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:12:35.78 ID:uCOrsDDm.net
気温ぐらいググれよ・・・

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:22:14.50 ID:sLHPDhiB.net
日が暮れるとロンティー一枚じゃ肌寒い

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:35:34.75 ID:nx0zqJcY.net
松山から今治サイクルステーション向かう場合に公共の交通機関何を使えばいいですか? 

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:13:37.98 ID:iWjlXKIG.net
バス or 電車

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:18:56.38 ID:25C9ntWb.net
>>782
調べ方を教えてあげるよ
まず今治サイクルステーションで検索して住所を調べる
次に地図でその地点を検索して最寄の駅・バス停を調べる
最寄の駅・バス停の時刻表を検索して都合のいい手段を決定する
以上

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 05:58:10.34 ID:an0EBoxv.net
>>777
サイクリングしまなみは主に高速道路通行だし、別に大丈夫じゃない?

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 06:06:01.22 ID:IRzAsTED.net
>>778
>>785
ありがとう。
晴れたら、行くよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 06:28:37.97 ID:d4OU3aob.net
金払ってないやつはまじで来週末のイベント時の
しまなみ走行は控えろよ。

邪魔だから。
ゼッケンつけてないやつは帰れ

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 07:01:25.15 ID:yVUGx2s0.net
>>787
馬鹿じゃないのか君

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 07:52:31.45 ID:CYUJ2yh1.net
というか、イベントをされる方が邪魔じゃけ

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 11:22:56.56 ID:aKMmR060.net
うさぎ島でモフモフしようと楽しみにしていたらイベントで高速道路通行止めとかorz

高額チャリでドヤ顔でして高速道路走るレーパン野朗のモッコリを軍手はいてモフモフしてやりたい( `д´) ケッ!

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:12:42.28 ID:kr0wKmKJ.net
>>790
船はないの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:14:43.11 ID:Cdp/6fPS.net
高速封鎖とか、地元の人にはいい迷惑なのかもな

総レス数 1012
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200